JPH041924Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH041924Y2
JPH041924Y2 JP1987091071U JP9107187U JPH041924Y2 JP H041924 Y2 JPH041924 Y2 JP H041924Y2 JP 1987091071 U JP1987091071 U JP 1987091071U JP 9107187 U JP9107187 U JP 9107187U JP H041924 Y2 JPH041924 Y2 JP H041924Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
sealing material
waterproof
electrode
terminal electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987091071U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63200411U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987091071U priority Critical patent/JPH041924Y2/ja
Priority to DE88905228T priority patent/DE3885858T2/de
Priority to US07/353,622 priority patent/US4947846A/en
Priority to PCT/JP1988/000560 priority patent/WO1988009643A1/ja
Priority to EP88905228A priority patent/EP0317647B1/en
Publication of JPS63200411U publication Critical patent/JPS63200411U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH041924Y2 publication Critical patent/JPH041924Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、心電計や脳波計等に用いられる生体
用端子電極装置に係り、特に入浴時等においても
その電気信号の検出が容易かつ正確に行なえるよ
うに構成したものに関する。
(従来の技術) 生体用端子電極(以下ECG電極と称す)によ
り検出される生体電気現象を記録解析し、診断に
利用する場合、種々の環境条件における生体電気
現象から総合判断し、より効果的な治療に結びつ
けていく必要がある。その中の環境条件の1つと
して、入浴中あるいは入浴中における心電信号も
重要な解析材料と考えられている。
従来のECG電極装置としては、第5図に示す
ようなホツク式のもの、あるいは鰐口クリツプ形
のものが多用されて来た。なお、第5図のホツク
式のもについて説明しておくと、円板状等の形状
を有する発泡材よりなる粘着シート21に、人体
に貼付けるための粘着剤20を塗布し、該シート
21の中心穴24に電極22と一体の導電性心棒
23を貫通させ、該電極22に導電性ゲルを含浸
させたスポンジ25を接着し、前記心棒23には
金属製ホツクの雄端子26を固設し、一方弾性材
でなる雌端子27は、合成樹脂製コネクタ本体2
8に一体に成形し、測定用計器に接続するリード
線29の先端部と前記雌端子27との半田付け部
30もコネクタ本体28により一体に成形被覆し
てなるものであつた。
(考案が解決しようとする問題点) しかしこのホツク式あるいは鰐口式コネクタを
有する従来のECD電極装置は、雌雄の端子26,
27が露出しているため、電気信号が水中にリー
クし、電気信号の検出には不適当である。また、
コネクタと電極との接続時にコネクタ本体28を
押付けなければならないので、スポンジ25内の
導電性ゲルを押出してしまうという難点があつ
た。
(問題点を解決するための手段) 本考案は、上記の問題点を解決するため、コネ
クタとECG電極のいずれか一方に磁石を設け、
他方に磁性体あるいは磁石を設けることにより、
磁気吸引力を利用して両者を吸着する構造を有す
ると共に、電極ケースと前記コネクタとの間に、
独立気泡性の発泡材よりなる浸水防止用シール材
を介在させる構造を有することを特徴とする。
(実施例) 以下本考案の一実施例を第1図ないし第4図に
より説明する。第1図は本考案によるECG電極
装置を示す縦断面図、第2図は第1図の装置の使
用前の状態を示す分解断面図である。第1図およ
び第2図において、AはECG電極、Bはコネク
タである。ECG電極Aは、例えば塩化銀等から
なる電極1aを固着して設けた磁性材でなる円形
の電極ベース1を、円形をなす合成樹脂製電気絶
縁性ケース2の中央開口部2aに保持し、ケース
2には人体貼付け用の粘着シート3を接着剤4等
を用いて固着し、電極ケース1には導電性ゲルを
含浸させたスポンジ5を重ね、接着剤6により電
極1aおよび電極ベース1と共にスポンジ5をケ
ース2に固定している。7は本考案により付加さ
れたリング状の発泡材でなる浸水防止用シール材
であり、ケース2の縁部2bの上面に接着剤8に
より固着している。シール材7としての発泡材に
は、ポリスチレン、ポリウレタン、塩化ビニル樹
脂、ポリエチレン等の発泡プラスチツク、あるい
はスポンジゴム等が用いられ、シール性を上げる
ため、独立気泡性のものが用いられる。また、第
4図に示すように、シール材7の表面、好ましく
は図示のような両面に撥水剤7aを塗布すること
により、浸水防止作用が促進される。
一方、コネクタBは前記磁性材でなる電極ベー
ス1を吸引する永久磁石9を有し、該永久磁石9
を円形ヨーク10により保持し、該円形ヨーク1
0に外部計器接続用リード線11を半田付け12
し、ヨーク10の一部と半田付け部12を合成樹
脂でなる電気絶縁性のコネクタ本体13により一
体成形被覆してコネクタBを構成している。前記
ヨーク10の外径は、コネクタ本体13から露出
した部分が、ケース2に設けた開口部2aの内径
よりやや小さくなつている。
前記コネクタ本体13の下面周囲には円形の突
出部13aが形成され、該突出部13aと前記ヨ
ーク10との間に円形凹部14が形成され、該円
形凹部14に接着剤15により前記シール材7と
同じ独立気泡性発泡でなるリング上のシール材1
6が固着されている。前記円形凹部14およびシ
ール材16は、前記ECG電極Aのケース2の中
央開口部2aの周辺の円形突出部2cに対応した
部分に設けられる。
なお、ECG電極Aは使い捨てであり、粘着シ
ート3はその粘着剤塗布面を離けい紙17(第2
図参照)に貼付けて保護しておき、また、スポン
ジ5は離けい紙17に設けてある開口部17aに
挿入し、離けい紙17の裏面に接着する気密性の
皿状シートを該スポンジ5に被せておき、使用時
には離けい紙17からECG電極A全体を剥離し
て使用する。
この構成によれば、第1図に示すように、ケー
ス2の開口部2a内にヨーク10を挿入して磁性
材でなる電極ベース1に当接させることにより、
電極ベース1が永久磁石9により吸引され、コネ
クタBがECG電極Aに接続される。この場合、
コネクタBをECG電極Aに押付ける必要がない。
また、この時、コネクタ本体13の突出部13a
が前記磁気吸引力によりシール材7に圧接すると
共に、前記ケース2の突出部2cがシール材16
に圧接する。従つて、両者の間からの水の浸入が
防止される。
第3図はコネクタBとECG電極Aとの距離に
対する磁石9と電極ベース1との吸引力F1の関
係、およびシール材7,16の圧縮反発力F2
の関係を示す図であり、図から判るように、磁気
吸引力F1はコネクタBとECG電極Aとの距離に
対して反比例的であるのに対し、シール材7,1
6の圧縮反発力F2は直線的であるため、差引き
の吸引力ΔFの低下は、前記距離の拡大に拘らず
少ないから、シール材7,16の反発力のバラツ
キあるいはシール材7,16の寸法のバラツキに
対する許容範囲も広くとることができ、安定した
シール性が得られる。
また、シール材7,16として独立気泡の発泡
材を用いることにより、シール材7,16でなる
層を通しての浸水絶縁抵抗低下も防止できる。
また、本実施例にように、シール材7あるいは
16を予めケース2あるいはコネクタ本体13に
固着しておけば、磁気吸引力を利用してECG電
極AにコネクタBを接続する場合、ワンタツチで
両者を接続し、防水性を得ることができ、操作性
が良い。
また、本実施例によれば、コネクタBに設けた
円形凹部14にシール材16を設け、該円形凹部
14に嵌合されるECG電極Aのケース2の突出
部2cによつてシール材16を圧縮する構成とし
ているので、シール材16と突出部2cとの位置
ずれが起きることなく確実なシール効果が得られ
る。また、本実施例のように、2つのシール材
7,16を設ければ、仮に外周側の大径リング状
シール材7により浸水が起きたとしても、内周側
の小径リング状のシール材16により内部への浸
水が防止され、いずれか一方のみを設ける場合に
比較し、確実なシール効果が得られる。
なお、上記実施例においては、磁石9により磁
性材でなる電極ベース1を吸着させるようにした
が、磁性材1の代わりに磁石を用いてもよい。そ
の他、本考案を実施する場合、本考案の要旨を逸
脱しない範囲において、各部構成部品の形状、構
造について、種々の変更、付加が可能である。
(考案の効果) 以上述べたように、本考案においては、コネク
タとECG電極の一方に磁石を設け、他方に磁性
体あるいは磁石を設けることにより、磁気吸引力
を利用して両者を吸着する構造を有すると共に、
電極ケースと前記コネクタとの間に、独立気泡性
発泡材よりなる浸水防止用シール材を介在させる
構造としたので、ECG電極とコネクタとの間か
らの浸水を防止することができ、入浴中あるいは
水浴中における診断を行なうことの可能な防水形
ECG電極装置が提供できる。
また、本考案によれば、磁気吸引力とシール材
の弾性による反発力との関係から、両者の距離の
変化に拘らず、あまり変化のない吸引力が得られ
るから、シール材の寸法等のバラツキに拘らず、
安定した電気的接続関係が得られる。
また、シール材として、独立気泡性のものを用
いたので、シール材を通しての浸水抵抗低下も防
止できる。
また、ECG電極に対するコネクタの接続に磁
気吸引力を利用しているので、コネクタ接続時に
全く応力を加える必要がなく、コネクタ接続時に
おける導電性ゲル流出が生じないという利点があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案によるECG電極装置の一実施
例をコネクタと電極の接続状態にて示す縦断面
図、第2図は同じく使用前の状態を示す分解断面
図、第3図は本考案におけるコネクタとECG電
極との距離に対する磁石と電極ベースとの吸引力
の関係、およびシール材の圧縮反発力との関係を
示す図、第4図はシール材の一例を示す拡大断面
図、第5図は従来のECG電極装置の構造を示す
縦断面図である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 コネクタと生体用端子電極のいずれか一方に
    磁石を設け、他方に磁性体あるいは磁石を設け
    ることにより、磁気吸引力を利用して両者を吸
    着する構造を有すると共に、電極ケースと前記
    コネクタとの間に、独立気泡性の発泡材よりな
    る浸水防止用シール材を介在させる構造を有す
    ることを特徴とする防水形生体用端子電極装
    置。 2 前記シール材を前記電極ケースに固着したこ
    とを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項
    記載の防水形生体用端子電極装置。 3 前記シール材を前記コネクタに固着したこと
    を特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記
    載の防水形生体用端子電極装置。 4 前記電極ケースは中央開口部周辺にコネクタ
    側に突出した円形突出部およびその周辺の縁部
    を有し、一方前記コネクタは前記円形突出部が
    嵌まる円形凹部を有し、前記シール材を大小2
    個のリング状をなすシール材により構成し、大
    径のリングを前記電極ケースの縁部に固着し、
    小径リングを前記円形凹部に固着したことを特
    徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記載の
    防水形生体用端子電極装置。 5 前記シール材の片面あるいは両面に撥水剤を
    塗布したことを特徴とする実用新案登録請求の
    範囲第1項ないし第4項のいずれかに記載の防
    水形生体用端子電極装置。
JP1987091071U 1987-06-13 1987-06-13 Expired JPH041924Y2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987091071U JPH041924Y2 (ja) 1987-06-13 1987-06-13
DE88905228T DE3885858T2 (de) 1987-06-13 1988-06-10 Wasserdichte elektrodenanschluss-vorrichtung für lebende organismen.
US07/353,622 US4947846A (en) 1987-06-13 1988-06-10 Waterproof electrode device for a living body
PCT/JP1988/000560 WO1988009643A1 (en) 1987-06-13 1988-06-10 Water-proof terminal electrode device for living bodies
EP88905228A EP0317647B1 (en) 1987-06-13 1988-06-10 Water-proof terminal electrode device for living bodies

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987091071U JPH041924Y2 (ja) 1987-06-13 1987-06-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63200411U JPS63200411U (ja) 1988-12-23
JPH041924Y2 true JPH041924Y2 (ja) 1992-01-23

Family

ID=30951518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987091071U Expired JPH041924Y2 (ja) 1987-06-13 1987-06-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH041924Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63200411U (ja) 1988-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4947846A (en) Waterproof electrode device for a living body
KR910005881Y1 (ko) 생체용 유도전극
US4259965A (en) Skin electrode
US3701346A (en) Medical electrode
US4077397A (en) Diagnostic electrode assembly
US4077398A (en) Diagnostic electrode assembly
US3989035A (en) Disposable medical electrode
US4027664A (en) Diagnostic electrode assembly with a skin preparation surface
US3187745A (en) Electrodes
CA1096947A (en) Non-metallic pregelled electrode
US7085598B2 (en) Biological electrode and connector for the same
KR910005882Y1 (ko) 생체용 유도전극
JPS61257628A (ja) 医療電極
US4911657A (en) Tethered biomedical electrode connector
US3487827A (en) Electrode for electromedical equipment
US3696807A (en) Medical electrode with relatively rigid electrolyte cup
JPH041924Y2 (ja)
US3713435A (en) Pickup electrode with rigid electrolyte cup
US3820531A (en) Medical electrode
JPH041925Y2 (ja)
JPH0731597A (ja) 粘着性シート電極
JPH0310964Y2 (ja)
JP3006112U (ja) 生体用電極
JPH085684Y2 (ja) 胸部吸着電極
CA1315349C (en) Electrocardiographic electrode