JPH04191041A - 耐熱プラスチック被覆鋼管 - Google Patents

耐熱プラスチック被覆鋼管

Info

Publication number
JPH04191041A
JPH04191041A JP32432090A JP32432090A JPH04191041A JP H04191041 A JPH04191041 A JP H04191041A JP 32432090 A JP32432090 A JP 32432090A JP 32432090 A JP32432090 A JP 32432090A JP H04191041 A JPH04191041 A JP H04191041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
polyethylene resin
steel pipe
resin layer
resistant plastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32432090A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Okano
岡野 嘉宏
Yoshiyuki Morioka
森岡 芳之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP32432090A priority Critical patent/JPH04191041A/ja
Publication of JPH04191041A publication Critical patent/JPH04191041A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、高温での耐久性に優れた高温流体輸送用の耐
熱プラスチック被覆鋼管に関する。
〔従来技術とその課題〕
外面をプラスチックで被覆したプラスチック被覆鋼管、
中でも被覆材料にポリエチレン樹脂を用いたプラスチッ
ク被覆鋼管は、耐寒性、防食性、耐水性、耐候性および
耐衝撃性に優れ、ガス、油、水などの輸送用鋼管として
用いられている。このようなプラスチック被覆鋼管(特
開昭54−96571)は、例えば第4図に示すように
鋼管1の外面に接着層としてエポキシプライマー層3お
よび変性ポリエチレン樹脂層4を順次積層し、更に変性
ポリエチレン樹脂層4の表面をポリエチレン樹脂層6で
被覆した構造を有している。
近年、地域冷暖房用配管やギヤザリングラインなど高温
流体輸送用の被覆鋼管のニーズが高まっている。しかし
ながら、上述のようなポリエチレン被覆鋼管は、被覆材
料にポリエチレン樹脂を使用しているので、高温に晒さ
れるとポリエチレン樹脂が軟化する。すなわち、ポリエ
チレン被覆鋼管は、最高使用温度が80℃程度であり、
外面温度が80℃以上になる状況下での高温流体の輸送
用には使用できない問題点があった。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、外面
温度が80℃以上になる環境下で高温流体を確実に輸送
することができる耐熱プラスチック被覆鋼管を提供する
ものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、例えば第1図に示す如く、鋼管本体1の外面
にエポキシプライマー層3、変性ポリエチレン樹脂層4
を順次積層してなる接着層を介して架橋ポリエチレン樹
脂層5を被覆したことを特徴とする耐熱プラスチック被
覆鋼管である。
ここで、接着層は、例えば第2図に示す如く、クロメー
ト系化成処理層2上に変性ポリエチレン樹脂層4を積層
したもの、或いは、第3図に示す如く、クロメート系化
成処理層2上にエポキシプライマー層3及び変性ポリエ
チレン樹脂層4を順次積層したものとしても良い。
ここで、架橋ポリエチレンの架橋方法は、ジクミルペル
オキシド(Dlcumyl peroxide) 、t
−ブチルペルオキシクラメン(t−butyl cuB
l peroxide) 、2.5−ジメチル−2,5
−ジ(t−ブチルペルオキシ)へキサン(2,5−旧5
ethyl ・2.5−di(t−butylpero
xy)hexane) 、2.5−ジメチル−2,5−
シ(1−ブチルペルオキシ)ヘキシン−3(2,5−d
lmethyl @2.5−di (t−butyl 
peroxy)hexane−3) 。
α、α゛−ビス(t−ブチルペルオキシジイソプロピル
)ベンゼン(a 、 a ’−bls (t−buty
l peroxy)di−iso−propyl be
nzene、 1.1−ジ(t−ブチルペルオキシ) 
3,3.5−)リメチルシクロヘキサン(1゜1−bl
s(t−butyl pcroxy) 3,3.5−t
r+mcth>l  cycl。
hexane)などの有機過酸化物を使用する方法、電
子線による照射方法、ポリエチレンにシリコンモノマー
をグラフト化し、次に架橋させる方法などを用いること
かできるか、ポリエチレンにシリコンモノマーをグラフ
ト化し、次に架橋させる方法がより好ましい。
〔作用〕
本発明にかかる耐熱プラスチック被覆鋼管によれば、外
面被覆層を分子鎖間の橋かけにより架橋させた架橋ポリ
エチレン樹脂によって形成している。この橋かけにより
、高温の環境下でも外面被覆層は軟化して流動すること
はない。このため、耐熱性、耐久性が向上し、外面温度
が80℃以上となる環境下で高温流体を輸送することが
できる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する
実施例1、比較例 第1図に示す如く、鋼管本体1の外面にエポキシプライ
マー層3、変性ポリエチレン樹脂層4を順次積層して接
着層を被着し、この変性ポリエチレン樹脂層4上に厚さ
2龍の架橋ポリエチレン樹脂層5を被覆して実施例1の
耐熱プラスチック被覆鋼管を製造した。なお、この架橋
ポリエチレンの架橋は、ポリエチレンにシリコンモノマ
ーをグラフト化し、次に架橋させる方法によって行った
この耐熱プラスチック被覆鋼管の架橋ポリエチレン樹脂
層5に、0.1+o+*φの接触面にして20gのA重
かけ、10℃/winで昇温させてその押し込み深さを
調べただところ、下記第1表に示す結果を得た。
これと比較するために、架橋ポリエチレン樹脂層5の代
わりにポリエチレン樹脂層6を設けた点景外は、実施例
1のものと同様にして第4図に示すような比較例のプラ
スチック被覆鋼管を製造しt二。
このプラスチック被覆鋼管のポリエチレン樹脂Iφ6に
、0.1m■φの接触面にして20gの荷重かけ、10
℃/sinで昇温させてその押し込み深さを調べた。そ
の結果を下記第1表に併記した。
第1表から明らかなように、比較例のプラスチック被覆
鋼管のようにポリエチレン樹脂層6を外面に設けたもの
では、80℃より高温でポリエチレン樹脂層6に負荷加
重による押し込み軟化が生じた。しかし、実施例1の耐
熱プラスチック被覆鋼管のように架橋ポリエチレン樹脂
層5を外面に設けたものでは、120℃の高温でも架橋
ポリエチレン樹脂層5には負荷加重による押し込み軟化
は全く生じないことが確認された。
第1表 実施例2 第3図に示す如く、鋼管本体1の外面に接着層としてク
ロメート系化成処理層2、エポキシプライマー層3、変
性ポリエチレン樹脂層4を順次積層した。この変性ポリ
エチレン樹脂層4上に厚さ2III11の架橋ポリエチ
レン樹脂層5を被覆して実施例2の耐熱プラスチック被
覆鋼管を製造した。この架橋ポリエチレンの架橋は、実
施例1と同様にポリエチレンにシリコンモノマーをグラ
フト化し、次に架橋させる方法によって行った。
この耐熱プラスチック被覆鋼管の内部に100℃の流体
を流して、絶縁抵抗値の変化を調べたところ、下記第2
表に示す結果を得た。第2表から明らかなように、試験
開始後1年間経過してもこの耐熱プラスチック被覆鋼管
の絶縁抵抗値の変化はほとんど見られず、 80℃以上の高温状態においても耐久性に優れているこ
とが確認された。
第2表 〔発明の効果〕 以上説明した如く、本発明にかかる耐熱プラスチック被
覆鋼管は、外面温度か80℃以上になる環境下でも高温
流体を確実に輸送することができる等顕著な効果を奏す
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例の耐熱プラスチック被覆鋼
管の要部を示す断面図、第2図及び第3図は、本発明の
他の実施例の耐熱プラスチック被覆MWの要部を示す断
面図、第4図は、従来のプラスチック被覆鋼管の断面図
である。 1・・・鋼管本体、2・・・クロメート系化成処理層、
3・・・エポキシプライマー層、 4・・・変性ポリエチレン樹脂層、 5・・・架橋ポリエチレン樹脂層、 6・・・ポリエチレン樹脂層。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)鋼管本体の外面にエポキシプライマー層、変性ポ
    リエチレン樹脂層を順次積層してなる接着層を介して架
    橋ポリエチレン樹脂層を被覆したことを特徴とする耐熱
    プラスチック被覆鋼管。
  2. (2)接着層が、クロメート系化成処理層上に変性ポリ
    エチレン樹脂層を積層したものである請求項第1項記載
    の耐熱プラスチック被覆鋼管。
  3. (3)接着層が、クロメート系化成処理層上にエポキシ
    プライマー層及び変性ポリエチレン樹脂層を順次積層し
    たものである請求項第1項記載の耐熱プラスチック被覆
    鋼管。
JP32432090A 1990-11-27 1990-11-27 耐熱プラスチック被覆鋼管 Pending JPH04191041A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32432090A JPH04191041A (ja) 1990-11-27 1990-11-27 耐熱プラスチック被覆鋼管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32432090A JPH04191041A (ja) 1990-11-27 1990-11-27 耐熱プラスチック被覆鋼管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04191041A true JPH04191041A (ja) 1992-07-09

Family

ID=18164477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32432090A Pending JPH04191041A (ja) 1990-11-27 1990-11-27 耐熱プラスチック被覆鋼管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04191041A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104070602A (zh) * 2014-06-20 2014-10-01 国网河北省电力公司衡水供电分公司 复合层电线杆的制备养护工艺
CN107813560A (zh) * 2017-09-08 2018-03-20 合肥禾盛新型材料有限公司 一种抗静电覆膜钢板

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5155334A (en) * 1974-11-11 1976-05-15 Nippon Steel Corp Kinzokukanruino purasuchitsukuhifukuhoho

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5155334A (en) * 1974-11-11 1976-05-15 Nippon Steel Corp Kinzokukanruino purasuchitsukuhifukuhoho

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104070602A (zh) * 2014-06-20 2014-10-01 国网河北省电力公司衡水供电分公司 复合层电线杆的制备养护工艺
CN104070602B (zh) * 2014-06-20 2016-03-02 国网河北省电力公司衡水供电分公司 复合层电线杆的制备养护工艺
CN107813560A (zh) * 2017-09-08 2018-03-20 合肥禾盛新型材料有限公司 一种抗静电覆膜钢板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4800109A (en) Flexible composite hose
US5531841A (en) Fluoropolymer aluminum laminate
JPH0276960A (ja) プラスチック被覆鋼管
RU2224160C2 (ru) Многослойная труба и система труб для проведения воды в системах водо- и теплоснабжения
US6604552B2 (en) Metal-plastic multilayer pipe having form stability for plumbing and hydronic heating
RU2645946C2 (ru) Способ защиты от коррозии сваренной части облицованной пластмассой стальной трубы и фиксирующая лента с чувствительным к давлению клейким веществом для предотвращающего коррозию термоусадочного листа
RU2144051C1 (ru) Способ нанесения покрытий на металлические трубы, полиолефиновая композиция, пленка, лента или полоска
JPH04191041A (ja) 耐熱プラスチック被覆鋼管
TW202026581A (zh) 可撓性熱導體及其製造方法
IT1265033B1 (it) Polivinilidenfluoruro ad elevate prestazioni meccaniche ed elevata stabilita' termochimica, e relativo processo di preparazione
DE50209750D1 (de) Mehrschichtiges Dämmmaterial
US4575470A (en) Chemically bonded polyolefin laminates
WO2000076931A1 (fr) Ame de fibre optique resistant a la chaleur
EP0738581B1 (en) Lining for the inner surface of a pipe and method of applying the same
JPS62230876A (ja) 熱硬化性防食テ−プ
JPS60183120A (ja) 発泡シートの製造方法
JPS6334121A (ja) 中空管状体内周面のライニング方法
CN211875323U (zh) 一种用于水暖的新型5层阻氧管
WO1998018619A1 (fr) Tube acier revetu de polyolefine possedant une excellente resistance a la degradation par oxydation thermique et aux intemperies, ainsi que procede pour sa fabrication
JPS601176B2 (ja) 防食金属管の製法
JP3178256B2 (ja) プラスチック被覆鋼管
JPH0353875Y2 (ja)
JPS61171983A (ja) 耐ハロゲンガス性複層パイプ
JP2007268796A (ja) 水配管用内面被覆鋼管
JPH05187592A (ja) 被覆鋼管の防食補修方法