JPH04190807A - フィルタ・ノズル等のエレメント - Google Patents

フィルタ・ノズル等のエレメント

Info

Publication number
JPH04190807A
JPH04190807A JP31798990A JP31798990A JPH04190807A JP H04190807 A JPH04190807 A JP H04190807A JP 31798990 A JP31798990 A JP 31798990A JP 31798990 A JP31798990 A JP 31798990A JP H04190807 A JPH04190807 A JP H04190807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
spiral
columnar body
slit holes
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31798990A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0640931B2 (ja
Inventor
Koichi Arai
孝一 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arai Machinery Corp
Original Assignee
Arai Machinery Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arai Machinery Corp filed Critical Arai Machinery Corp
Priority to JP31798990A priority Critical patent/JPH0640931B2/ja
Publication of JPH04190807A publication Critical patent/JPH04190807A/ja
Publication of JPH0640931B2 publication Critical patent/JPH0640931B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nozzles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、フィルタとして、またノズルとしても利用
できる多目的なフィルタ、ノズル等のエレメントに関す
る。
〔従来の技術〕
従来一般にフィルタとして知られているものに、六角形
状の柱状体の外周にコイル状の円形ワイヤを捲回し、か
つ溶接して隣り合うワイヤ間にスリット孔を形成すると
共に柱状体には軸方向に中心孔を穿ち、この中心孔と六
角形状の各面に通ずる透孔を連接して被濾過液を外周よ
り柱状体の内周すなわち捲回されたワイヤと各面間の空
間そしてこの空間より前記透孔を介して処理液を中心孔
に送給して取り出せるようにした構成のフィルタエレメ
ントが知られている。
(発明が解決しようとする課題) このような従来技術は、ワイヤで形成される濾過面が、
濾カスの集積で目詰りを起こした場合、逆洗するための
流体の流量か多く、かつ径を小さすると六角面と捲回さ
れたワイヤて形成される濾過面との間隔が小さくなりす
ぎて、濾過効果が著しく減少することとなり、小型小径
化ができないという課題かあった。
〔課題を解決するための手段〕
この発明は以上の点に着目して成されたもので、柱状体
の外周に沿って流体か流通する一以上の螺旋回路を形成
し、かつこの螺旋回路を横切る所望のピッチの螺旋溝を
穿ち、この螺旋溝に線材を係合してコイル状捲回面を形
成し隣り合う線材間の間隔をスリット孔としてフィルタ
、ノズルとして用いることができることを特徴とするフ
ィルタ、ノズル等のエレメントであり、さらに前記線材
の両端は、柱状体の両側で、直接ないし止部材のいづれ
か一つを選択して機械的に固着して成ることを特徴とし
、また柱状体の両端部に、他部材との接続用螺旋ネジ部
を設け、かつ凹陥部を穿ち、一以上の螺旋回路と連通さ
せて成ることを特徴とすると共にさらに、柱状体は、軸
方向に有孔部を形成できることを特徴とするものである
。そして、これらの手段により上記課題を解決するもの
である。
(作用) 線材か捲回されて形成されるコイル状捲回面には線材間
に微少なスリット孔か得られるので、このスリット孔か
1iAないしノズルとして作用できる。
ことに濾過の場合は、必要な助剤を予め塗布して置き、
微細な不純固形物を含有する被処理流体を、柱状体の外
方よりコイル状捲回面のスリット孔を連通させれば不純
固形物は除去されて柱状体の螺旋回路内に濾過流体が流
入して簡単に濾過させることができる。
そして、コイル状捲回面のスリット孔か目詰りした場合
は、反対に螺旋回路内より浄化された清浄な濾過流体を
逆流させてスリット孔に耐着した固形分を外方へ押出し
て簡単に目詰りを除去し、すなわち逆洗させて再び航の
11過作用を反覆継続させることができる。
また、ノズルとして使用する場合は、水道など高圧流体
のチューブの先端に固着し所望の流体を螺旋凹処に沿っ
て吐出させれば、流体はスリット孔より外部に吐出して
噴射させることかできる。
なを、線材は、その両端で柱状体に固着すればよいので
製作作業が極めて簡単である。
さらに他部との取付けも柱状体の接続用螺旋ネジ部によ
って簡単に行うことが可能であり、柱状体は軸方向に沿
って有孔部を設けることができるので軽量化か可能とな
る。
〔実施例〕
この発明の一実施例を図面について説明する。
1は金属、プラスチックなど所望の材料で形成され、か
つ所望の長さを有する柱状体、2は、この柱状体1の外
周面に沿って穿設された螺旋回路で、5本の螺旋回路が
同一の捻回ピッチで形成され、流体の流路を形成してい
る。3は、ml記柱状体1の外周面で、かつ前記螺旋回
路2を横切りこの回路2を飛び超えて穿設された所望ピ
ッチの不連続の螺旋溝、4は前記螺旋溝3に係合して捲
回される断面二等辺三角形状の線材てあってコイル状捲
回面Aを形成てきる。なを、図示ては、線材4の頂角部
4aが、前記螺旋溝3内に係合し、底面4bか外周に現
われた隣り合う線材4の底面4bによって前記コイル状
捲回面Aか平坦状に形成できる構成となっている。
しかしなから、前記コイル状捲回面Aは前記螺旋回路2
を横切っているのて、第1図に示すように全体として、
やや捩れた形状を呈する。
5は隣り合う線材4同土間で形成されるスリット孔を示
し、前記線材4の捲回ピッチと同一のピッチのスパイラ
ル状に形成され、10μ以下ないし200μ程度の高精
度微少間隔幅は勿論のこと、それ以上の好みの間隔幅を
形成できる。
6は、線材4の両端部で、柱状体1の両端部7の外周で
前記螺旋溝3の終端近くに穿った小孔8に略々90度曲
折して押入固着しである。したがって、線材4はこの両
端部6によってのみ固定形成され、溶接なとの固着手段
を用いる必要がないのて熱による線材4の変質、劣化等
の不都合がない上、高蹟度の均一な間隔幅のスリット孔
5が形成できる。
9は柱状体1の両端部7の内側に沿りて刻設した接続用
螺旋ネジ部、10はこのネジ部9で形成される凹陥部て
連通孔11を介して前記5本の螺旋回路2と連通させで
ある。
そして、前記接続用螺旋ネジ部9を利用して所望の流体
移送配管と連結できるようにしている。
以上の構成に基ついて、この発明の詳細な説明する。
まず、濾過用のフィルタエレメントとして用いる場合は
、固体不純物を含有する流体を外方より流体圧を利用す
る柱状体1の内容に向けて移送させる。
微少固形物を含有している被濾過流体の場合は、予めコ
イル状捲回面Aの表面に活性炭、珪藻土セラミックス粒
、カーボン粒子などの助剤を塗布して置くのか好ましい
外方よりコイル状捲回面Aに働く被濾過流体は、スリッ
ト孔5によって固形分は除去され、その固形分か除去さ
れた流体のみが通過して螺旋回路2に流入して所謂濾過
液として取り出すことがてきる。
また助剤を用いた場合は、さらに助剤が濾過作用を促進
して微少固形物を濾過できる。
固形不純物かスリット孔5に蓄積されると所謂目詰りの
現象を生ずる。
この場合は、既に濾過した清浄流体を螺旋回路2より外
方に向けて逆向きに流出させればスリット孔5を構成し
ている線材4の二等辺三角形状が隣り合う線材同士で断
面三角形のノズル形状を呈し、有効に目詰りした固形分
を除去し、従来一般に行われている手段で流路外へ排出
できるので、再び前と同様の濾過作用を続けて行うこと
ができる。
なを、濾過流体と逆洗流体の流路がスパイラルの螺旋回
路2を形成しているのて、濾過および逆洗が効率的てき
わめて能率的である。ことに、逆洗の場合はスパイラル
流に基づく遠心力方向へ流体圧か加わるのでより有効と
なる。
以上はフィルタとして用いた場合を説明したが、ノズル
としても用いることかできる。
この場合は、一方の端部7の接続用螺旋ネジ部9に盲ネ
ジ(図示せず)を固着し他端に接続される流体圧送管よ
り所望の流体を供給すれば、流体はスリット孔5より外
方に向けて流体を噴射吐出させることができる。
以上、フィルタおよびノズルについて説明したが、構成
については例えば、線材4は、金属線ても、合成樹脂線
ても良く、線材4は溶接しても、しなくても良く、さら
に線材4の断面形状も円形、楕円形、梯形なと何等特定
されない。また線材4の両端の掛止手段は、駒部材を介
しても、また楔部材を介しても固着でき、その構成も何
等特定する必要はない。
さらに、柱状体1は軽量するため軸方向に有孔部を形成
し、所謂、パイプ構造体としても利用できる。
但し、この場合は、柱状体1の両端で有孔部を遮蔽して
置かないと、濾過流体や、供給流体か流通して螺旋回路
2に流体が有効に通過しなくなる虞れか生ずる。
〔発明の効果〕
この発明によれば、柱状体の外周にスパイラル状の一以
上の螺旋回路か形成され、これを横切って所望の線材を
、刻設した溝に沿って捲回してスリット孔を有するコイ
ル状捲回面を形成しであるのて、外方より内方への流体
の移送の場合は、直接または助剤を介しての被濾過流の
フィルタ作用として用いることができ、しかも逆洗量は
コイル状の螺旋回路を通る少量の濾過流体で行うことが
できると共に、内側より外方へ流体を移送する場合は、
ノズルとして利用できる。
° しかも、螺旋回路は、一以上の好みの数をスバイラ
ル状に柱状体の外表面に刻設すれば良いので、全体の径
を小さくして働かせることができると共にモジュール化
して多数個を直列または並列に配設して多目的に利用で
きるという効果かある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明に係るフィルタ、ノズル等の一実施
例を示す一部切欠側面図、第2図は同上右側面図、第3
図は第1図のm−■線に沿って示す一部拡大断面図であ
る。 1・・・・・・柱状体 2−−−−−螺旋回路 3−−−−−・螺旋溝 4−−−−−−線材 5−−−−−スリット孔 6−−−−−−線材の折曲げ両端部 7−−−−−−柱状体の両端部 9・・・・・・接続用螺旋ネジ部 10=−・・凹陥部 □ 出願人 株式会社荒井鉄工所

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)柱状体の外周に沿って流体が流通する一以上の螺
    旋凹路を形成し、かつこの螺旋凹路を横切る所望のピッ
    チの螺旋溝を穿ち、この螺旋溝に線材を係合してコイル
    状捲回面を形成し隣り合う線材間の間隔をスリット孔と
    してフィルタ、ノズルとして用いることができることを
    特徴とするフィルタ、ノズル等のエレメント。
  2. (2)線材の両端は、柱状体の両側で、直接ないし止部
    材のいづれか一つを選択して機械的に固着して成ること
    を特徴とする請求項1記載のフィルタ、ノズル等のエレ
    メント。
  3. (3)柱状体の両端部に、他部材との接続用螺旋ネジ部
    を設け、かつ凹陥部を穿ち、一以上の螺旋回路と連通さ
    せて成ることを特徴とするフィルタ、ノズル等のエレメ
    ント。
  4. (4)柱状体は、軸方向に有孔部を形成できることを特
    徴とする請求項1記載のフィルタ、ノズル等のエレメン
    ト。
JP31798990A 1990-11-26 1990-11-26 フィルタ・ノズル等のエレメント Expired - Fee Related JPH0640931B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31798990A JPH0640931B2 (ja) 1990-11-26 1990-11-26 フィルタ・ノズル等のエレメント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31798990A JPH0640931B2 (ja) 1990-11-26 1990-11-26 フィルタ・ノズル等のエレメント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04190807A true JPH04190807A (ja) 1992-07-09
JPH0640931B2 JPH0640931B2 (ja) 1994-06-01

Family

ID=18094245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31798990A Expired - Fee Related JPH0640931B2 (ja) 1990-11-26 1990-11-26 フィルタ・ノズル等のエレメント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0640931B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1818089A1 (en) * 2006-02-01 2007-08-15 Weatherford/Lamb, Inc. Helical internal support structure for intake screens
JP2014117681A (ja) * 2012-12-18 2014-06-30 Monobe Engineering:Kk フィルターエレメント
US9399858B2 (en) 2011-08-30 2016-07-26 Bilfinger Water Technologies, Inc. Hybrid intake screen assembly
NL2032717B1 (en) * 2022-08-10 2024-02-16 Itrec Bv Electrolyser and method for performing electrolysis

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1818089A1 (en) * 2006-02-01 2007-08-15 Weatherford/Lamb, Inc. Helical internal support structure for intake screens
AU2007200277B2 (en) * 2006-02-01 2009-01-08 Weatherford/Lamb, Inc. Helical internal support structure for intake screens
US7950527B2 (en) 2006-02-01 2011-05-31 Weatherford/Lamb, Inc. Helical internal support structure for intake screens
US8292089B2 (en) 2006-02-01 2012-10-23 Weatherford/Lamb, Inc. Helical support structure for intake screens
US9399858B2 (en) 2011-08-30 2016-07-26 Bilfinger Water Technologies, Inc. Hybrid intake screen assembly
US10399013B2 (en) 2011-08-30 2019-09-03 Aqseptence Group, Inc. Hybrid intake screen assembly
US11331603B2 (en) 2011-08-30 2022-05-17 Aqseptence Group, Inc. Hybrid intake screen assembly
JP2014117681A (ja) * 2012-12-18 2014-06-30 Monobe Engineering:Kk フィルターエレメント
NL2032717B1 (en) * 2022-08-10 2024-02-16 Itrec Bv Electrolyser and method for performing electrolysis
WO2024033124A3 (en) * 2022-08-10 2024-06-13 Itrec B.V. Electrolyser and method for performing electrolysis

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0640931B2 (ja) 1994-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE19745381B4 (de) Filtermedium zur Feststoff-Flüssigkeitstrennung insbesondere für flüssige Abfallstoffe, Abwasser usw.
US5122270A (en) Filter cartridge or filter module consisting of flexible deep filter material
US5011023A (en) Conical element for filtering and separation
JP3510857B2 (ja) シャワ装置
JPH03131309A (ja) 液体を濾過するフィルタ装置のフィルタ
EP1380332B1 (de) Anschwemmfilterkerze, Anschwemmfilter und Verwendung einer Filterkerze
DE2910053A1 (de) Filtriervorrichtung
US5190161A (en) Cylindrical element for filtering and separation
JPH04190807A (ja) フィルタ・ノズル等のエレメント
ES2926663T3 (es) Método para producir tubos de filtro de alambre en cuña con ranuras estrechas
WO2018191611A1 (en) Screen filter for microfiltration
EP1243301B1 (de) Filterkerze
US6836963B2 (en) Process for production of conical filter elements
CN1011483B (zh) 筒形的过滤和分离元件
DE3812900C2 (ja)
CZ293982B6 (cs) Štěrbinová filtrační svíčka pro filtraci s naplavováním a způsob její výroby
EP1243303B1 (de) Filterkerze
JPH0446170B2 (ja)
DE10038412A1 (de) Filterelement mit einem auf einen Stützkörper aufgebrachten Filtermedium
US5059320A (en) Locking structure of wire rod for filter element
WO2011107514A1 (de) Selbstnachspannender absolutfilter
JP2002186810A (ja) 固液分離用濾過エレメント
EP0810018B1 (de) Rückspülbare Filteranordnung und Filterkerze
JPH01139111A (ja) フイルター装置
US5028008A (en) Small-sized fluid treatment element

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090601

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees