JPH04190625A - 直流コンデンサの故障検出装置 - Google Patents

直流コンデンサの故障検出装置

Info

Publication number
JPH04190625A
JPH04190625A JP2320227A JP32022790A JPH04190625A JP H04190625 A JPH04190625 A JP H04190625A JP 2320227 A JP2320227 A JP 2320227A JP 32022790 A JP32022790 A JP 32022790A JP H04190625 A JPH04190625 A JP H04190625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
current
voltage
capacitors
current transformer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2320227A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3036825B2 (ja
Inventor
Keiji Yamanaka
山中 敬二
Noboru Nishiguchi
西口 昇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichicon Corp
Original Assignee
Nichicon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichicon Corp filed Critical Nichicon Corp
Priority to JP2320227A priority Critical patent/JP3036825B2/ja
Publication of JPH04190625A publication Critical patent/JPH04190625A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3036825B2 publication Critical patent/JP3036825B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Protection Of Static Devices (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は充放電装置やインバーターなどの直流電源とし
て使用する直流コンデン7の故障検出装置に関するもの
である。
従来の技術 充放電装置やインバーターなどの直流電源には大容量の
高圧直流コンデンサが多数並列使用されており、万一コ
ンデンサが内部故障により短絡すると、該コンデンサと
並列コンデンサの充電エネルギーがこの故障コンデンサ
の内部で放電して、この大きなエネルギーにより、故障
コンデンサが爆発噴油して大きな被害を発生することが
ある。
これを防止するため、個々のコンデンサに限流抵抗や限
流コイルを直列接続して、故障短絡時の放電電流の流入
を防止したり、個々のコンデンサにヒユーズを直列接続
して過大電流の流入を防止するなどの対策が行われてい
る。
発明が解決しようとする課題 しかし、上記のような限流抵抗や限流コイルの挿入は回
路インピーダンスの増大により装置としての性能を低下
させたり、損失が増大して好ましくないために使用でき
ない場合が多く、またヒユーズは苛酷な充放を電流の繰
返しに耐えるものがなく実用困難な場合が多いのが実情
である。
課題を解決するための手段 ]ンデンサの内部故障を早期に検出し、短絡にいたる前
に電源より開放すれば故障コンデンサの爆発噴油による
被害は防止できるので、この故障の早期検出を行うもの
である。
すなわち、直流電源に接続され、並列接続される2つ以
上の直流コンデンサもしくは直流コンデンサ素子を2群
または2の倍数群に分け、2群の各群のコンデンサを流
を2組の一次巻線を有する変流器の一次巻線に差動的に
接続して、この変流器の二次巻線に電流または電圧を検
出して動作する継電器を接続することによりコンデンサ
の内部故障を検出する直流コンデンサの故障検出装置で
ある。
作用 直流用コンデンサではあるが、使用中は充放電を行って
いるために常時リプル電流またはパルス電流が流れてい
るので、この電流を他の健全コンデンサと比較して差電
流を検出することにより、コンデンサの故障を検出する
。。
実施例 本発明の一実施例を第1図に示す。
1.2は交流電源3よりダイオード4を通じて充電され
る直流コンデンサであり、5は放電装置、インバーター
装置などの負荷である。6は2組の一次巻線を備えた変
流器であり、これらには直流コンデンサ1.2の電流が
差動的に流れるよう接続されている。また、変流器6の
二次巻線には電流または電圧を検知して動作する継電器
7が接続されている。直流コンデンサ1.2は高圧コン
デンサにおいては図のように複数個のコンデンサ素子を
直列接続して構成されているので、一部のコンデンサ素
子が絶縁破壊して短絡すると、このコンデンサの静電容
量は変化するため、コンデンサの充放電により発生する
りプル電流またはパルス電流は変化することになる。変
流器6の2組の一次巻線にはコンデンサ1.2の電流が
差動的に流れるよう接続されているので、コンデンサ1
および2とも健全な場合には各コンデンサの電流は打消
されて、二次巻線には電流、電圧は発生しな11が、も
しコンデンサ1のコンデンサ素子の一部が破壊短絡すれ
ば、コンデンサ1の電流はコンデンサ2の電流より大き
くなり、変流器6内部で打消されなくなるため、二次巻
線に電流、電圧が発生する。
これをat器7で検知して接点信号を得て、これにより
電源を開放すれば、コンデンサの故障はこれ以上進展す
ることなく、爆発噴油による被害の発生は未然に防止で
きる。
コンデンサの電流検出として第2図に示すように、個々
のコンデンサに個別に変流器6a、6bを取り付けて、
この二次側の差電流を検出する方法もあるが、直流コン
デンサの場合には電流の直流分により変流器の6a、6
bの鉄心が偏磁されて特性が悪くなるため、検出精度が
低下して好ましくなく、本発明の方式はこの点で大いに
有利である。
第3図は本発明の他の実施例で、直流電源に接続される
直流コンデンサの内部を2群の素子群8.9に分割し、
個々の引出端子を設け、第1図と同様に構成したもので
、上述と同様な効果が得られる。
発明の効果 上記のように本発明の方式を使用することにより、コン
デンサの故障は初期の一部のコンデンサ素子の破壊の段
階で検出され、電源開放することにより、コンデンサが
短絡にいたり爆発噴油による被害を生じることが防止さ
れ、安全性が著しく向上するなどの効果があり、工業的
ならびに実用的価値大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の直流コンデンサの故障検出装置の一実
施例の回路説明図、第2図は従来の故障検出装置の回路
説明図、第3図は本発明の直流コンデンサの故障検出装
置の他の実施例の回路説明図である。 1.2:直流コンデンサ 6:変流器 7:継電器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 直流電源に接続され、並列接続される2つ以上の直流コ
    ンデンサもしくは直流コンデンサ素子を2群または2の
    倍数群に分け、2群の各群のコンデンサ電流を2組の一
    次巻線を有する変流器の一次巻線に差動的に接続して、
    この変流器の二次巻線に電流または電圧を検出して動作
    する継電器を接続することによりコンデンサの内部故障
    を検出する直流コンデンサの故障検出装置。
JP2320227A 1990-11-22 1990-11-22 直流コンデンサの故障検出装置 Expired - Fee Related JP3036825B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2320227A JP3036825B2 (ja) 1990-11-22 1990-11-22 直流コンデンサの故障検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2320227A JP3036825B2 (ja) 1990-11-22 1990-11-22 直流コンデンサの故障検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04190625A true JPH04190625A (ja) 1992-07-09
JP3036825B2 JP3036825B2 (ja) 2000-04-24

Family

ID=18119147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2320227A Expired - Fee Related JP3036825B2 (ja) 1990-11-22 1990-11-22 直流コンデンサの故障検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3036825B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04285402A (ja) * 1991-03-11 1992-10-09 Toyo Electric Mfg Co Ltd 電気車制御装置
US5345161A (en) * 1992-04-10 1994-09-06 Electroimpact, Inc. Power supply system for an electromagnetic riveting apparatus
CN104104259A (zh) * 2013-04-15 2014-10-15 锐珂(上海)医疗器材有限公司 高频直流高压发生器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04285402A (ja) * 1991-03-11 1992-10-09 Toyo Electric Mfg Co Ltd 電気車制御装置
US5345161A (en) * 1992-04-10 1994-09-06 Electroimpact, Inc. Power supply system for an electromagnetic riveting apparatus
CN104104259A (zh) * 2013-04-15 2014-10-15 锐珂(上海)医疗器材有限公司 高频直流高压发生器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3036825B2 (ja) 2000-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4523249A (en) Alternating current limiting apparatus
US3619721A (en) Triggered vacuum gap keep-alive circuit
CA2108668C (en) Power capacitor
DE4327607A1 (de) Erdschlußstromdetektor und dazugehörende logische Schaltung für ein elektronisches Vorschaltgerät
CN109188278B (zh) 三相不平衡检测电路以及系统
US2888639A (en) Switch testing apparatus
EP0135540A1 (en) A fault protection system for power supplies that use ferro-resonant transformers
JPH04190625A (ja) 直流コンデンサの故障検出装置
US4717996A (en) Gated parallel power switching devices protection circuit
JP3036824B2 (ja) 内部故障検出装置を内蔵した直流コンデンサ
JPH08140257A (ja) 直流コンデンサの保護装置
US1900495A (en) Capacitor protector
SU1599815A1 (ru) Способ электродинамических испытаний силовых трансформаторов и устройство дл его осуществлени
JPH0113408Y2 (ja)
Noah et al. Fault discrimination and protection of power transformers using voltage and current signals
JPH02193523A (ja) 差動保護継電装置
JP3367503B2 (ja) 系統故障検出装置
JPH04285402A (ja) 電気車制御装置
JP3141214B2 (ja) 炎検出装置
JPS6033715Y2 (ja) コンデンサバンクの保護装置
JPH08184626A (ja) 接地線断線検出装置及び接地線断線検出装置を有する電気・電子機器
RU1484240C (ru) Устройство дл защитного отключени в сети переменного тока
SU808999A2 (ru) Устройство дл обнаружени по-ВРЕждЕННОй лиНии элЕКТРОпЕРЕдАчипРи ОдНОфАзНОМ зАМыКАНии HA зЕМлю
RU2032957C1 (ru) Высоковольтный предохранитель
JP4557251B2 (ja) 電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080225

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100225

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees