JPH04189073A - 画質調整装置 - Google Patents

画質調整装置

Info

Publication number
JPH04189073A
JPH04189073A JP2318473A JP31847390A JPH04189073A JP H04189073 A JPH04189073 A JP H04189073A JP 2318473 A JP2318473 A JP 2318473A JP 31847390 A JP31847390 A JP 31847390A JP H04189073 A JPH04189073 A JP H04189073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aspect ratio
image quality
circuit
quality adjustment
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2318473A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshikatsu Kawakami
川上 俊勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2318473A priority Critical patent/JPH04189073A/ja
Publication of JPH04189073A publication Critical patent/JPH04189073A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Picture Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ハイビジョンやビデオ・プロジェクタぢンシ
ステム(以下vPSと略す)など、9:16等のワイド
アスペクトのスクリーンや陰捲線管(以下CRTと略す
)上に異なるアスペクト比を持つ映像を表示するに際し
、各アスペクト毎に最適に画質が得られることのできる
画質調整装置に関する。
従来の技術 近年、ビデオソフト、特に映画のソフトが充実するとと
もにビスタサイズやシネマサイズのソフトが増えており
、NTSCの3:4のアスペクト比上では、画面の上下
が欠けたり左右が欠けたりと満足のいくソフトは多くな
い。また今後は、ハイビジョンなどワイドアスペクト比
の映像が増え、効率の良い表示方法が検討され出してい
る。
第2図はクリアビジョン(EDTV)のII略のブロッ
ク図である0図中1は複数の映像ソースvI〜■4から
一つを選択するセレクタ、2は映像信号の振幅を常に一
定に保つAGC回路、3は映像信号に含まれている色信
号を復調するクロマ復調回路、4は前記信号をアナログ
−デジタル変換するA/D変換回路、5はクリアビジョ
ン(EDTV)に必要な3次元のY/C分離や動き検出
また倍速順次走査に必要な補完信号を生成するED処理
回路、6は倍速順次走査するためのメモリ回路、7はA
/Dするためのクロックや倍速に必要なりロックを発生
するPLL回路、8は前記PLL回路7を受けて各種の
制御信号を生成する制2O@ N、9はメモリ回路6に
より倍速に変換された映像信号をデジタル−アナログ変
換するD/A変換回路、10はD/A変換されたY信号
・C信号(21・2Q)から原色信号RC,Bに変換す
るマトリクス回路である。
以上のように構成されたHDTVについて、以下その動
作について簡単に説明する。
セレクタ1で選択された映像信号は、1つは輝度信号と
してAGC回路2に入り出力増幅が一定になるようAG
Cが掛けられA/D変換回路4へ、1つは色信号(C信
号)としてクロマ復調回路3に入り、I  (R−Y)
信号とQ (B−Y)信号に復調され同様にA/D変換
回路4に入力される。
もう1つは同期信号としてPLL回路7に人力され、こ
こでは倍速の基本クロックである28.6MHz(8f
sc、  fsc−3,579545M)tz)で発振
させ、水平同期信号とのPLLを行っている。
A/D変換回路4は、Y信号については14.3M1(
x(4fsc)で8ビツト256階調、C信号について
は3.58M)tz (f sc)で7ビツト128階
調で量子化しデジタル信号に変換している。ED処理回
路5はA/D変換回路4の出力を受けて各種の高画質化
の処理を行うところで、3次元のY/C分離や動き検出
または倍速順次走査に必要な補完信号を生成し、ここで
は現行走査信号(ライン)のY信号とC信号および補完
ラインのY信号とC信号を出力する。ここまでは水平周
波数は15.75KH2である。
メモリ回路6はED処理回路5の出力を受けて倍速順次
走査するために必要で、書き込みは1走査(IH)ごと
に14.3MHzのクロックで、読み出しを28.6M
Hzで現ラインと補完ラインに対して交互に行い、合成
することにより実現している。ここで水平周波数は倍の
31.5 K )[zとなる。
制御回路8は前記動作をさせるための各種制御信号を発
生させる回路である。
メモリ回路6で倍速にされたデジタルデータはD/A変
換回路9に入力されアナログ信号に変換され、2Y・2
I・2Qが出力される。これを受けてマトリクス回路1
0は原色信号RGBに変換する。この信号出力をCRT
またはvPSへ供給することによりラインフリッカ−の
ない、ドツト妨害のないきれいな映像が表示されること
になる。
以上のようなHDTVに於いては、以下のatを有する
ことができる。
通常NTSC方式の映像信号では4:3のアスペクト比
になっているが、9:16などのワイドなアスペクト比
のCRTやスクリーンに、9:16などのアスペクト比
で偏向をしているものに、第3図のように圧縮して4:
3等の映像を表示する機能が考えられている。この伸長
の手段としては、水平の偏向電流を変える(増幅を変え
る)事で可能であるが、メモリを用いることにより電気
的に実現できる。
以下にその動作を第4図に従って簡単に説明すまず、使
用しているメモリは、第5図に示すμPD42101C
で910ピント×8のFirFoタイプで書き込みと読
み出しの動作が基本的には非同期にできるラインメモリ
である。量子化周波数(4fsc)と水平周波数(fh
)の関係は丁度910にあり、又アドレスカウンタは書
き込みと読み出し用に別々に内蔵し、リセット信号(書
き込み:WRST、読み出し:RR3T)により零にリ
セットされ9】0まで自動的にクロックを計数する。
6−1・6−2は現ラインデータの速度変換用メモリ、
6−3・6−4は補完ラインの速度変換用メモリ、6−
5はその出力の合成回路、8はメモリを制御するコント
ロール回路である。
以上のように構成された映像信号処理装置について以下
、第6図に示すタイミング図に基づいてその動作を説明
する。
ED処理された現ライン信号(現Y)と補完ライン信号
(補Y)は、2HごとにWRSTによりメモリへ14.
3M)(zのクロック(実際はメモリの動作用波数の関
係で7.15M)(z)で書き込まれる。読み出しはW
R3Tよりl H遅れ2Hごとに発生する現RR3Tと
さらに0.5日遅れた補RR3Tにより行うがデータは
REにより制御されるため910ドツトずつ0.5Hお
きに28.6MHz (同様に14.3MH2)または
それ以上のクロックで読み出すようにすれば良い、11
1後に読み出すということは既にIH書き込まれでいる
ことになり圧縮して読み出しても問題はない。
現REと補REは交互に発生するようにする。
REはクロックを910計数して得られるようにしてお
りクロツタの周波数が高くなればREの幅は袂くなるた
め開始位置を可変にしてクロックの周波数に応じて常に
中央にくるようにしている。
メモリからのデータを合成することにより倍速あるいは
それ以上の合成データが得られることになる。このデー
タをD/A変換することにより圧縮された映像信号が得
られることになる。
この時の画質調整は、ED処理部内でのデジタル処理で
行っている。
発明が解決しようとする課題 圧縮処理された映像信号の周波数成分は、アスペクト比
により違ってきており、例えば9:16で3M)(zで
あれば、3:4で4MHzにシフト(3X16/12)
 しているしく31.5KHzの倍速ではそれぞれ6.
8MHz) 、映像が圧縮されているので画面上でのイ
メージも違ってきている。
従来例においては、′vi質調整は15.75K)(z
の時点で行っているとともにその調整範囲が決まってお
り充分ではなかった。
本発明は、上記課題に鑑み、各アスペクト比毎に最適な
画質改善ができるようにした画質調整装置を従供するも
のである。
課題を解決するだめの手段 上記課題を解決するために、本発明の画質調整装置は、
各アスペクト比に応じた画質1IiiI整回路を用意し
、これをアスペクトに応じて切り替えることにより実現
するものである。
作用 本発明は、上記の構成にすることにより各アスペクトご
とに独立して、木目の細かい画質調整または画質改善が
できる。
実施例 以下、本発明の一実施例について図面を参照しながら説
明する。
第1図は本発明の一実施例における画質調節装置のブロ
ックを示したものである。
11はエミンタフォロア等のバッファ、12−1〜12
−4はアスペクト比に応じた画質を調整するための周波
数弁別回路(画質調整部)で、そのアスペクトにあった
周波数弁別特性を持たせた回路構成になっている。 1
3は複数の画質調整部12のうちいずれか一つを選択す
る為、アスペクト比に応した選択信号を出力する選択信
号発生部、14は前記選択信号発生部13からの信号に
より画質調整部12を選択するセレクタ部、15はセレ
クタ部14の出力バッファである。
以上のように構成されたi!質調整回路について、以下
その動作について説明する。D/A変換された映像信号
(Y信号)は、バ・ンファ回路11に入力され、N質調
整回路12に入る。これは、複数のアスペクトの数分の
回路を有しており、その時のアスペクト比に応じて選択
信号発生部I3によりいずれかひとつが選択され、バッ
ファ15を介して出力されることになる。
wig整回路は、本−実施例の如くアスペクト比毎に同
一回路構成で画質調整素子を変えても良いし、共通の回
路で画質調整素子のみを切り替えても良いのは言うまで
もない。
又、VPSなどのように画面サイズが100インチ、 
150インチ、200インチと大画面になった場合にも
本発明によれば、アスペクト比ではなく、画面サイズに
適した画質にしておき、これを切り替えても効果を発揮
する。
以上の構成により、各アスペクト比に適した画質改善が
独立にできる。
発明の効果 以上のように、本発明によれば従来アスペクトによって
差のあった画質が、アスペクト比にあった画質改善が独
立に可能となり木目の細かい映像が再現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における画質調整回路の概略
ブロック図、第2図は従来例のEDTVの概略ブロック
図、第3図は9:16のアスペクト比の画面上に3=4
のアスペクト比の画面を表示した概念図、第4図はその
メモリ部のブロック図、第5図はメモリの端子図、第6
図は従来例のタイミング図である。 12−1〜12−4・・・・・・画質調整部、13・・
・・・・選択信号発生部、14・・・・・・セレクタ。 代理人の氏名 弁理士 小鍜治 明 ほか2名M五図 o:CD   ロ 区   S ユ C鵠 憾 第 3 因 莞 4 図 第5図 第6図 楕γ                 cnH 2YW1211c

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. テレビジョン信号をメモリなどを用いて水平周期はその
    ままに、映像部分のみを時間軸圧縮する装置において、
    この圧縮された第2のテレビジョン信号の画質調整をす
    るに際し、各圧縮比に対応する複数の画質調整手段と、
    圧縮比に応じた画質調整手段を選択するための選択信号
    を出力する選択信号発生手段と、前記選択信号発生手段
    より出力される選択信号により制御されていずれかひと
    つの画質調整手段を選択する切り替え手段を有し、各圧
    縮比毎に最適な画質が得られるようにしたことを特徴と
    する画質調整装置。
JP2318473A 1990-11-22 1990-11-22 画質調整装置 Pending JPH04189073A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2318473A JPH04189073A (ja) 1990-11-22 1990-11-22 画質調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2318473A JPH04189073A (ja) 1990-11-22 1990-11-22 画質調整装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04189073A true JPH04189073A (ja) 1992-07-07

Family

ID=18099508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2318473A Pending JPH04189073A (ja) 1990-11-22 1990-11-22 画質調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04189073A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100255907B1 (ko) 영상신호 변환장치와 텔레비젼신호처리장치
US4780756A (en) Apparatus for producing a hard copy of a color picture from either a field or a frame of luminance and line-sequential color difference video signals
JP2607020B2 (ja) テレビモードの自動変換装置
US5729300A (en) Double-screen simultaneous viewing circuit of a wide-television
JPH03174886A (ja) テレビジヨン系における解像度向上方法および回路装置
JPH04124983A (ja) 画像表示システム
US5001562A (en) Scanning line converting system for displaying a high definition television system video signal on a TV receiver
US4518984A (en) Device for flicker-free reproduction of television pictures and text and graphics pages
JPH0851600A (ja) 映像信号変換装置
US5587744A (en) Image display apparatus
US5029326A (en) Picture display system
US5177609A (en) Video signal time base compression apparatus
JPS60180382A (ja) テレビジヨン受像機
JPH04189073A (ja) 画質調整装置
US5223928A (en) Television receiver
JP2713699B2 (ja) 2画面表示機能付高画質テレビジョン受信機
JP2545631B2 (ja) テレビジョン受信機
JP3712287B2 (ja) ビデオ画像表示方式
JPH0638649B2 (ja) 2画面表示機能付高画質テレビジヨン受信機
JP3267180B2 (ja) 複合画面表示装置
JPS60180383A (ja) テレビジヨン受像機
JPH0430789B2 (ja)
KR0124853Y1 (ko) 텔레비젼방송방식 변환장치
JPS6047792B2 (ja) 2画面カラ−テレビジヨン受信機
JPS59181789A (ja) テレビ信号処理方式