JPH04184039A - 空調用消音型ダンパーの構造 - Google Patents

空調用消音型ダンパーの構造

Info

Publication number
JPH04184039A
JPH04184039A JP2308035A JP30803590A JPH04184039A JP H04184039 A JPH04184039 A JP H04184039A JP 2308035 A JP2308035 A JP 2308035A JP 30803590 A JP30803590 A JP 30803590A JP H04184039 A JPH04184039 A JP H04184039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spherical body
elastic spherical
net
air
duct
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2308035A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroto Yasuoka
安岡 博人
Shinichi Akao
伸一 赤尾
Takeshi Iwamoto
毅 岩本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Construction Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Construction Co Ltd filed Critical Mitsui Construction Co Ltd
Priority to JP2308035A priority Critical patent/JPH04184039A/ja
Publication of JPH04184039A publication Critical patent/JPH04184039A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
  • Duct Arrangements (AREA)
  • Air-Flow Control Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、空気調和設備のダクト内に配置されて消音効
果を備えたダンパーの構造に関する。
(従来の技術) 第4図及び第5図に示すように、従来の空気調和設備用
のダクト内に設置される風量調整用ダンパー1は、円形
断面のダクト2の直径方向に配置された支持部材3にヒ
ンジ4により一対の半円形状の板5.5を組合わせて構
成されており、風上側に向けて開閉可能となっており、
風下側からは、前記支持部材3に各々取付けられたネジ
部材6.6を調整することにより、前記板5の開き具合
を変化させて、風量の調整を行なっていた。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、このような従来の方式では、ダンパーl
の各板5が、各々空気の流れ方向に対して約80度以上
に開くと、各板5の先端の鋭角的なエツジ部分で生じる
流動空気の乱流等の影響で、風切り音が発生し、これが
騒音源となる問題を有していた。
よって、このようなダンパー1を集合住宅などに使用す
る場合には、該ダンパー1の風下側においてダクト2に
消音チャンバーを設けたとしても、該消音チャンバーだ
けでは前記騒音を許容レベル以下に抑制するのが困難で
あった。
本発明は、かかる従来の課題を解決することを目的とし
て提案されたものである。
(課題を解法するための手段) 上記目的を達成するため、本発明に係る空調用消音型ダ
ンパーの構造においては、ダクト内に通風量を有する繊
維からなる弾性球状体を配設し。
該弾性球状体を両側から硬質網状板にて押圧、圧縮する
ことにより前記弾性球状体の繊維密度を可変として、こ
れにより空気抵抗を変化させて風量を調節可能としたこ
とを特徴とするものである。
(実施例) 以下、本発明の好適な実施例を図面により説明する。
第1図乃至第3図は本発明の一実施例を示すものであり
、第2図は第1図のA−A線断面図である。
本実施例における空調用消音型ダンパーlOは、概略的
に、弾性球状体11と、一対の硬質網状板12と、支持
部材13と、風量調整ネジ14とから構成されている。
弾性球状体11は、目が細かく、なおかつ通風性がある
繊維から成形され、非圧縮時には球形をなすものであり
、第1図及び第2図に示すように円形断面のダクト15
内の中央位置に配設されている。
該弾性球状体11は、両側から前記一対の硬質網状板1
2にて挟持されてその位置を保っているが、硬質網状板
12との接触部分を接着等により固定しておくのが望ま
しい。
また、空気の流れ方向における風下側には、ダクト15
の直径方向に前記支持部材13が取付けられており、一
方、支持部材13側の前記硬質網状板12には第2図に
示すように十字形に補強部材16が固着されており、一
対の前記風量調整ネジ14が支持部材13を貫通してそ
の先端が前記補強部材16に当接するように配置されて
いる。
よって、一対の風量調整ネジ14を操作して一対の硬質
網状板12により弾性球状体11を押圧、圧縮して変形
させていけば、弾性球状体11は第1図に示すような円
形断面から第3図に示すような楕円形断面へと変化して
ゆき、これにより弾性球状体11の繊維密度をか高密度
化してゆくため、これにより空気抵抗が増大し、通過風
量が制限されてゆ(ようになっている。
このように、弾性球状体11の変形により繊維密度を変
化させて、空気抵抗を可変とすることにより風量が調節
可能となっている。
なお、弾性球状体]1は、ある程度の弾性を有するもの
であるため、上記加圧力を解除していけば徐々に第1図
に示す状態に復元してゆくものである。
上記した構成からなる本実施例では、上記した従来例の
ように風切り音の原因となるダンパーの板などを使用せ
ず、弾性球状体11の変形により繊維密度を変化させて
、空気抵抗を可変とすることにより風量調整を行うよう
にしたものであるため、空気の流れを上記従来例に比較
して改善させ、これにより流動空気の流れを円滑にして
乱流等を防止し、いわゆる笛吹き音や風切り音を小さく
することができる。
即ち、上記従来例に比較して1OdB以上の騒音の減少
が期待できるものである。
また、空気の流れが改善されるため、振動の低減、圧力
損失の改善による空調機の効率化さらには省エネルギー
の点で有効となる。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、
硬質網状板12の加圧手段は上記実施例以外の適宜手段
によることができ、また、ダクトの断面形状も円形断面
に限定されない等、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で
種々の変形例が可能なことは言うまでもない。
(発明の効果) 本発明は上述した如く構成されており、ダクト内に通風
性を有する繊維からなる弾性球状体を配設し、該弾性球
状体を両側から硬質網状板にて押圧、圧縮することによ
り前記弾性球状体の繊維密度を可変として、風量を調節
可能としたものであるから、流動空気の流れを円滑にし
て乱流等を防止し、いわゆる笛吹き音や風切り音などの
騒音を小さくすることが可能となり、空調機の効率化や
省エネルギーに寄与しつるものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る空調用消音型ダンパーの構造の一
実施例を示す概略断面図、第2図は第1図のA−A線断
面図、第3図は弾性球状体の圧縮変形時の態様を示す概
略断面図、第4図は従来例を示す概略断面図、第5図は
第4図のB−B線断面図である。 10・・・空調用消音型タンパ−1 11・・・弾性球状体、 12・・・硬質網状板、 13・・・支持部材、 14・・・風量調整ボルト、 】5・・・タクト、 16・・・補強部材。 特許出願人    三井建設株式会社 代理人  弁理士  藤 原 宏 之 (外1名) 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ダクト内に通風性を有する繊維からなる弾性球状体を配
    設し、該弾性球状体を両側から硬質網状板にて押圧、圧
    縮することにより前記弾性球状体の繊維密度を可変とし
    て、風量を調節可能としたことを特徴とする空調用消音
    型ダンパーの構造。
JP2308035A 1990-11-14 1990-11-14 空調用消音型ダンパーの構造 Pending JPH04184039A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2308035A JPH04184039A (ja) 1990-11-14 1990-11-14 空調用消音型ダンパーの構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2308035A JPH04184039A (ja) 1990-11-14 1990-11-14 空調用消音型ダンパーの構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04184039A true JPH04184039A (ja) 1992-07-01

Family

ID=17976106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2308035A Pending JPH04184039A (ja) 1990-11-14 1990-11-14 空調用消音型ダンパーの構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04184039A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE102006050869A1 (de) Schalldämpfungseinrichtung für eine Luftrohrleitung eines Flugzeuges, insbesondere bei einer Flugzeugklimaanlage
AU722893B2 (en) Vehicle air outlet with combined flow straightener and shutoff door
EP2051020A1 (en) A ventilation device
CA1288056C (en) Noise reduction spoiler for a damper
CN107044543B (zh) 二段式电子膨胀阀
DK2252836T3 (en) Noise-canceling screen and display device
JPH04184039A (ja) 空調用消音型ダンパーの構造
JPH04184037A (ja) 空調用消音型ダンパーの構造
EP0942862A1 (en) Low restriction exhaust brake
US4726563A (en) Low frequency noise and turbulence reducer
JPH04184033A (ja) 空調用消音型ダンパーの構造
US6283245B1 (en) Media free sound attenuator
CN209495407U (zh) 一种低噪音的空气源热泵室外换热装置
JPH04184036A (ja) 空調用消音型ダンパーの構造
CN208348588U (zh) 油烟机止回阀及油烟机
CA2629430A1 (en) Pulsation damper
EP0402423A1 (de) Schalldämpfendes wandelement
DE212020000550U1 (de) Schalldämpfungskanalvorrichtung
CN108612880B (zh) 油烟机止回阀及油烟机
JPH04184034A (ja) 空調用消音型ダンパーの構造
JPH04184035A (ja) 空調用消音型ダンパーの構造
JP3010506U (ja) 2枚羽根式消音チャンバー
CN211146848U (zh) 一种新型中央空调风口挡风装置
JPH0444996Y2 (ja)
CN220363193U (zh) 一种多孔吸音出风口面板