JPH04171554A - ファイル機密保護装置 - Google Patents

ファイル機密保護装置

Info

Publication number
JPH04171554A
JPH04171554A JP2300583A JP30058390A JPH04171554A JP H04171554 A JPH04171554 A JP H04171554A JP 2300583 A JP2300583 A JP 2300583A JP 30058390 A JP30058390 A JP 30058390A JP H04171554 A JPH04171554 A JP H04171554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
password
access command
file access
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2300583A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamami Yokomizo
横溝 珠実
Kunio Giyouji
行司 国夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OKAYAMA NIPPON DENKI SOFTWARE KK
NEC Software Okayama Ltd
Original Assignee
OKAYAMA NIPPON DENKI SOFTWARE KK
NEC Software Okayama Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OKAYAMA NIPPON DENKI SOFTWARE KK, NEC Software Okayama Ltd filed Critical OKAYAMA NIPPON DENKI SOFTWARE KK
Priority to JP2300583A priority Critical patent/JPH04171554A/ja
Publication of JPH04171554A publication Critical patent/JPH04171554A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はファイル機密保護装置に関し、特にパソコンレ
ベルのオペレーティングシステム(以下O8と記す)上
で実行されるファイルアクセス命令に対するファイル機
密保護装置に関する。
〔従来の技術〕
ある個人の作成したファイルが第三者によって自由に参
照、更新、削除されるのを防ぐために、ファイルアクセ
スの正当性をチェックするファイル機密保護機能の必要
性が強くなっている。
従来、パソコンレベルのO8におけるファイル機密保護
の機能は、ファイルを作成、利用するアプリケーション
プログラム(以下APと記す)に委ねられており、OS
レベルでの統一した対策はとられていなかった。従って
、APの範囲内に限られた機密保護でしかなかった。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述したように、従来のファイル機密保護機能は、AP
側にその対策が委ねられているため、新規にAPを開発
する度に機密保護プログラムを作成する必要があり、同
じ目的に重複した開発工数を投入しなければならない欠
点がある。
又、機密保護対策のなされていないAPで扱われるファ
イルのデータは常に第三者からの侵害の危機にさらされ
ており、たとえ機密保護対策がなされていてもそれはA
P固有の方法で且つAPの範囲内でのみ有効なものであ
るため、APの終了等でAPの可視範囲を超えてしまう
と、入力装置から入力されたO8のコマンドによってフ
ァイルの内容を参照できたりファイルを容易に削除でき
るなど、従来の機密保護機能は極めて限定されたもので
しかなかった。
本発明の目的は、ファイル保護機能のないパソコンレベ
ルのO8に適用し、有効な保護機能を発揮するファイル
機密保護装置を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のファイル機密保護装置は、機密保護対象ファイ
ルのファイル名とパスワードとを対応させて記録したパ
スワード管理ファイルと、このパスワード管理ファイル
に対してパスワードの設定、変更、削除を行うパスワー
ド制御部と、ファイルアクセス命令をオペレーティング
システムに渡る前に受け取るファイルアクセス命会受取
部と、受け取ったファイルアクセス命令の内容を解析す
るファイルアクセス命令解析部と、受け取ったファイル
アクセス命令の対象ファイルがパスワード設定ファイル
か否かを前記パスワード管理ファイルを参照してチェッ
クするパスワード有無チェック部と、パスワード設定フ
ァイルに対するファイルアクセス命令の場合パスワード
入力要求を画面表示するパスワード入力要求部と、入力
されたパスワードと前記パスワード管理ファイルに登録
されているパスワードを照合するパスワード照合部と、
照合の結果両者が一致したときファイルアクセス命令を
不一致のときエラーメツセージ表示命令を前記オペレー
ティングシステムに送出するファイルアクセス制gI#
とを備えて構成されている。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。
第1図のファイル機密保護装置は、機密保護対象ファイ
ルのファイル名とパスワードとを対応させて記録したパ
スワード管理ファイル1と、パスワード管理ファイル1
に対しパスワードの設定。
変更、削除を行うパスワード制御部2と、ファイルアク
セス命令をAPやコマンドからO8に渡る前に受け取り
、パスワード管理ファイル1を用いてファイル機密保護
機能を実現するファイルアクセス命令受取部3.ファイ
ルアクセス命令解析部4、パスワード有無チェック部5
.パスワード入力要求部6.パスワード照合部7.ファ
イルアクセス制御部8とで構成されている。
第2図は本発明のファイル機密保護装置を使用したシス
テムの構成を示すブロック図で、ファイル機密保護装W
9は、APIO,コマンド11と0812との間に挿入
され、アクセス対象ファイル13に対するアクセスを制
御する。
パスワード管理ファイル1は、機密保護が必要であると
指定されたすべてのファイルのファイル名とパスワード
とを対応させ、第3図に示すようなレコード構造でデー
タを保有している。
パスワード1iIJ御部2は、新規にパスワードを設定
するときや、設定されているパスワードを変更または削
除するとき、一つのコマンドとして起動される。起動し
たら新規、更新、削除の中から一つの動作モードを選択
する。新規の場合は、設定するファイル名とパスワード
とを入力すると、パスワード管理ファイル1に登録され
る。変更の場合は、パスワード管理ファイル1に登録さ
れている旧パスワードと変更後の新パスワードとを入力
すると、パスワード管理ファイル1内の該当するパスワ
ードがすべて更新される。削除の場合は、パスワードを
削除したいファイル名とパスワード管理ファイル1に登
録されているパスワードとを入力すると、該当するファ
イル名とパスワードとを対応付けたデータが削除される
ファイルアクセス命令受取部3は、パソコンレベルのO
8上でのファイルアクセス命令がO8に渡される前に受
け取り、いったんバッファにセーブする。
ファイルアクセス命令解析部4は、ファイルアクセス命
令の種類(ファイル作成、読み取り、更新、削除)とア
クセス対象のファイル名を解析する。なお、外部からの
パスワード管理ファイル1に対するファイルアクセス命
令には、画面上にエラーメツセージを表示させアクセス
は一切許可しない。
パスワード有無チェック部5は、パスワード管理ファイ
ル1を検索してアクセス対象ファイルにパスワードが設
定されているかどうかを確認し、パスワードが設定され
ているときはパスワード入力要求部6に制御を渡し、設
定されていないときはファイルアクセス命令をO8に転
送する。
パスワード入力要求部6は、ファイルアクセス命令が正
当なものか否かを判断するためパスワードの入力要求を
画面上に表示し、入力されたパスワードを専用のバッフ
ァにセーブする。
パスワード照合部7は、入力されたパスワードとパスワ
ード管理ファイル1に登録されているパスワードとの照
合を行う。
ファイルアクセス制御部8は、パスワード照合の結果パ
スワードが一致した場合は、ファイルアクセス命令の実
行を許可し、ファイルアクセス命令受取部3で受け取っ
たファイルアクセス命令をO8に転送して実行させる。
一方、パスワードが一致しなかった場合には、エラーメ
ツセージ表示命令をO8に送出して画面上にエラーメツ
セージを表示させる。なお、実行を許可したファイルア
クセス命令がファイルを削除するものであれば、パスワ
ード管理ファイル1に登録されている削除対象ファイル
のパスワード情報を削除する。
第4図および第5図はパソコンレベルのO8に本発明を
適用した場合の操作時の画面の変化の説明図である。以
下、第4図、第5図を参照して操作の方法を説明する。
第4図はパスワードの新規設定、更新、削除をするとき
の画面表示例である。パスワード制御部2を起動するた
めにコマンドラインから起動ファイル名(この例ではP
ASS、EXE)を入力すると、(a)に示すように動
作モードの指定を促すメツセージが表示されるので、新
規、更新、削除のいずれかを指定する。新規にパスワー
ドを設定する場合には、(b)のようにファイル名とパ
スワードの入力を促すメツセージが表示されるので、パ
スワードを設定するファイル名およびパスワードを入力
する。入力が終わると確認メツセージが表示されるので
、入力したファイル名、パスワードに誤りがなければ「
Y」を入力する。入力したファイル名およびパスワード
がパスワード管理ファイル1に登録される。「N」を入
力すればファイル名、パスワードの入力をやり直すこと
ができる。入力したファイル名のファイルに既にパスワ
ードが設定されていた際にはエラーメツセージが表示さ
れるので、入力をやり直すか処理を中止するか選択する
既に登録されているパスワードを更新する場合は、(c
)のようにパスワード管理ファイル1に登録されている
旧パスワード及び変更しようとする新パスワードの入力
要求が表示される。旧パスワード及び新パスワードを入
力すると、確認メツセージが表示されるので、誤りがな
ければ「Y」を入力するとパスワード管理ファイル1に
登録されているパスワードが更新される。「N」を入力
すれば入力をやり直すことができる。入力した旧パスワ
ードに該当するものがパスワード管理ファイル1に登録
されていないときはエラーメツセージが表示されるので
、入力をやり直すか処理を中止するか選択する。
任意のファイルに設定されているパスワードを削除する
場合は、(d)のようにファイル名とパスワードの入力
が要求されるので、パスワード管理ファイル1に登録さ
れている該当のファイル名とそのパスワードを入力する
。入力に誤りがなければ「Y」を入力するとパスワード
管理ファイル1に登録されている指定したファイルのパ
スワード情報が削除される。誤りがあれば「N」を入力
しやり直すことができる。入力したファイル名またはパ
スワードに該当するものがパスワード管理ファイル1に
登録されていない場合、エラーメツセージが表示される
ので、入力をやり直すか処理を中止するか選択する。
第5図はパスワードが設定されているファイル(GYO
J 1.TXT)の内容をDISPコマンド(テキスト
ファイルの内容を画面表示させるコマンド)で見ようと
したときの操作画面の説明図である。O8のコマンドラ
インからコマンド名と対象ファイル名を入力すると、パ
スワードの入力を促すメツセージが表示される(a)、
これに対してrGYOJ I 、TXTJに対して設定
されているパスワードを入力し、入力したパスワードが
パスワード管理ファイル1に登録されているものと同じ
であれば、コマンドは実行されファイル内容が表示され
る(b)、入力したパスワードが登録したものと違えば
エラーメツセージが表示されるので、パスワードの入力
をやり直すか処理を中止するか選択する(C)。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように、本発明は、ファイルアクセ
スの可否のチェックをAPやコマンドとO8の間に介在
するプロセス内で行うため、AP開発時のファイル機密
保護プログラムの作成に要する余分な開発工数を削減で
き、ファイル機密保護が考慮されていない既存のAPに
ついても、何ら改造を加えることなくファイル機密保護
機能を実現することができる効果がある。又、AP実行
中のファイルアクセス命令だけでなく、入力装置から入
力されたファイル参照などの操作コマンドに対してもフ
ァイル機密保護機能を実現することができる効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図、第
2図は本発明の装置を使用したシステムの構成図、第3
図はパスワード管理ファイルのレコード構造図、第4図
はパスワードの新規設定。 更新、削除時の操作画面の説明図、第5図はファイル参
照時の操作画面の説明図である。 1・・・・・・パスワード管理ファイル、2・・・・・
・パスワード制御部、3・・・・・・ファイルアクセス
命令受取部、4・・・・・・ファイルアクセス命令解析
部、5・・・・・・パスワード有無チェック部、6・・
・・・・パスワード入力要求部、7・−・・・・パスワ
ード照合部、8・・・・・・ファイルアクセス制御部、
9・・・・・−ファイル機密保護装置、10・・・・−
・AP、11・・・・・・コマンド、12・・・・・・
O8,13・・・・・・アクセス対象ファイル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  機密保護対象ファイルのファイル名とパスワードとを
    対応させて記録したパスワード管理ファイルと、このパ
    スワード管理ファイルに対してパスワードの設定、変更
    、削除を行うパスワード制御部と、ファイルアクセス命
    令をオペレーティングシステムに渡る前に受け取るファ
    イルアクセス命令受取部と、受け取ったファイルアクセ
    ス命令の内容を解析するファイルアクセス命令解析部と
    、受け取ったファイルアクセス命令の対象ファイルがパ
    スワード設定ファイルか否かを前記パスワード管理ファ
    イルを参照してチェックするパスワード有無チェック部
    と、パスワード設定ファイルに対するファイルアクセス
    命令の場合パスワード入力要求を画面表示するパスワー
    ド入力要求部と、入力されたパスワードと前記パスワー
    ド管理ファイルに登録されているパスワードを照合する
    パスワード照合部と、照合の結果両者が一致したときフ
    ァイルアクセス命令を不一致のときエラーメッセージ表
    示命令を前記オペレーティングシステムに送出するファ
    イルアクセス制御部とを備えたことを特徴とするファイ
    ル機密保護装置。
JP2300583A 1990-11-06 1990-11-06 ファイル機密保護装置 Pending JPH04171554A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2300583A JPH04171554A (ja) 1990-11-06 1990-11-06 ファイル機密保護装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2300583A JPH04171554A (ja) 1990-11-06 1990-11-06 ファイル機密保護装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04171554A true JPH04171554A (ja) 1992-06-18

Family

ID=17886591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2300583A Pending JPH04171554A (ja) 1990-11-06 1990-11-06 ファイル機密保護装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04171554A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10301857A (ja) * 1997-04-25 1998-11-13 Nec Corp ファイル機密保護装置
US7035850B2 (en) 2000-03-22 2006-04-25 Hitachi, Ltd. Access control system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10301857A (ja) * 1997-04-25 1998-11-13 Nec Corp ファイル機密保護装置
US7035850B2 (en) 2000-03-22 2006-04-25 Hitachi, Ltd. Access control system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0192243B1 (en) Method of protecting system files and data processing unit for implementing said method
US8402269B2 (en) System and method for controlling exit of saved data from security zone
JP4587164B2 (ja) 印刷システム、印刷制御方法、並びにプログラム
TWI409634B (zh) Data hiding protection method and its hardware
JP2006119719A (ja) コンピュータシステム及びユーザ認証方法
JP4500072B2 (ja) ネットワークストレージ装置における認証プログラム
JPH04171554A (ja) ファイル機密保護装置
JPH06175904A (ja) ファイルのアクセス権設定装置
US20230080347A1 (en) Security Enabled False Desktop Computing Environment
JP4431691B2 (ja) キャッシュ無効化処理機能を備えた暗号システム
JP4539240B2 (ja) ファイル管理システム、およびファイル管理サーバ
JP4752125B2 (ja) コンピュータシステム
JPH06309214A (ja) データベースシステム
JP4444554B2 (ja) パスワード保存制限方法
JPH09265455A (ja) 情報処理装置
JP2007012022A (ja) セキュリティプログラム及びセキュリティシステム
KR100550792B1 (ko) 프로그램 실행 제어 장치 및 방법
JPH08202659A (ja) 共有情報処理システム
JP2000010928A (ja) 情報管理システム
JP7379558B2 (ja) 情報処理システム
KR100800929B1 (ko) 외부 접속 기기를 사용한 컴퓨터의 제어방법 및 컴퓨터의제어시스템
JPS63155243A (ja) フアイル保護処理方式
JPH10301857A (ja) ファイル機密保護装置
JP2000214944A (ja) コンピュ―タシステム及びそのパスワ―ド管理方法
JPH0451336A (ja) ネットワーク通信網に繋がれたコンピュータにおけるファイルの管理処理方式