JPH0415740A - Multi-port switch device - Google Patents

Multi-port switch device

Info

Publication number
JPH0415740A
JPH0415740A JP11520390A JP11520390A JPH0415740A JP H0415740 A JPH0415740 A JP H0415740A JP 11520390 A JP11520390 A JP 11520390A JP 11520390 A JP11520390 A JP 11520390A JP H0415740 A JPH0415740 A JP H0415740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
computer
output
input
data
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11520390A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yutaka Honma
豊 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP11520390A priority Critical patent/JPH0415740A/en
Publication of JPH0415740A publication Critical patent/JPH0415740A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To easily identify a computer that sent an output display message to a screen by adding the output transmitter identifiers to the output display messages received form plural computers and displayed on the screen for each division (delimiter) of the message data. CONSTITUTION:A control mechanism 16 checks whether the output data received from a computer #i serves as a delimiter or not to show the division of the data. If so, the mechanism 16 outputs the block data (the data stored in a store buffer included in an input/output interface 11-i) covering up to the delimiter to a display device 21 of a display input device 20 via a transmission buffer 12 with the No of the computer #i of the output transmitter of the data added to the head of the block data. Thus the output message given from the computer #i is displayed on the screen of the device 21 together with the No of the com puter #i. Thus the computer that sent the output message displayed on the screen is easily identified.

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、複数の計算機のインタフェースをなす入出
力ポートを備え、この複数の入出力ポートの1つを表示
入力装置に切換え接続するマルチポート切換装置に関す
る。
[Detailed Description of the Invention] [Object of the Invention] (Industrial Application Field) The present invention has an input/output port that interfaces with a plurality of computers, and one of the plurality of input/output ports is connected to a display input device. The present invention relates to a multi-port switching device for switching connections.

(従来の技術) 近年、表示・入力−機能を有する1台の表示入力装W(
表示入力端末)を複数の計算機で共有するために、複数
の計算機のインタフェースをなす入出力ポートを備え、
この複数の入出力ポートの1つを表示入力装置に切換え
接続するマルチポート切換装置が開発されている。通常
、この種のマルチポート切換装置は、複数の計算機から
の出力データを無条件で表示入力装置に出力して画面表
示する(いわゆるタレ流し方式の)出力方式を適用する
のが一般的である。このため、オペレータは画面表示内
容がどの計算機からのものであるか識別できなかった。
(Prior art) In recent years, one display/input device W (
In order to share the display input terminal (display input terminal) with multiple computers, it is equipped with an input/output port that serves as an interface for multiple computers.
A multi-port switching device has been developed that switches and connects one of the plurality of input/output ports to a display input device. Generally, this type of multi-port switching device applies an output method (so-called dripping method) in which output data from a plurality of computers is unconditionally output to a display input device and displayed on a screen. Therefore, the operator could not identify which computer the screen display content came from.

上記したマルチポート切換装置は、表示入力装置をどの
計算機へのデータ入力に用いるかを指定できる、即ち表
示入力装置からのデータをどの計算機に入力するかを指
定できる入力計算機指定機能(計算機指定モード)を有
している。通常、表示入力装置から指定計算機に入力さ
れたデータは、そのデータが正しく計算機に入力された
ことを表示入力装置側で確認できるように、マルチポー
ト切換装置を介して表示入力装置に戻されて画面表示さ
れる。この表示は、一般にエコーバック表示と呼ばれて
いる。
The multi-port switching device described above has an input computer specification function (computer specification mode )have. Normally, data input from a display input device to a designated computer is returned to the display input device via a multiport switching device so that the display input device can confirm that the data has been correctly input to the computer. displayed on the screen. This display is generally called an echoback display.

さて、エコーバック表示が行われている際に他の計算機
からのデータ出力が行われ、その出力データが表示入力
装置に出力された場合には、エコーパック表示データを
他の計算機からのデータと区別することは不可能となる
。そこで従来は、このような不具合を防止するために、
計算機指定モードでは、他の計算機からの出力データを
入出力ポートに設けられたバッファに一時格納し、指定
計算機への入力処理が完了して計算機指定モードが解除
されるまでは表示入力装置への出力を禁止していた。と
ころが、この方式では、オペレータが入力を忘れたり、
席を離れた場合には、他の計算機からのaカが長期間完
全にストップしてしまい、システムでの重要メツセージ
が見られなかったり、入出力ポートのバッファがオーバ
フローしてデータが捨てられてしまうという問題かあっ
た。
Now, if data is output from another computer while echo back display is being performed, and that output data is output to the display input device, the echo pack display data can be combined with the data from the other computer. It becomes impossible to distinguish. Conventionally, in order to prevent such problems,
In computer specification mode, output data from other computers is temporarily stored in a buffer provided at the input/output port, and data is not sent to the display input device until input processing to the specified computer is completed and computer specification mode is canceled. Output was prohibited. However, with this method, the operator may forget input, or
If you leave your desk, access from other computers may completely stop for a long period of time, and you may not be able to see important messages from the system, or the input/output port buffer may overflow and data may be discarded. There was a problem with putting it away.

(発明が解決しようとする課題) 上記したように従来のマルチポート切換装置は、計算機
からの出力データを表示入力装置にそのまま無条件で出
力して画面表示に供していたため、その表示内容がどの
計算機からのものであるか識別できないという問題があ
った。また従来は、計算機指定モードにおいてオペレー
タが入力を忘れたり、席を離れた場合には、指定外計算
機からの出力データの表示入力装置への出力が長期間完
全にストップしてしまうため、システムでの重要メツセ
ージが見られなかったり、入出力ポートのバッファがオ
ーバフローしてデータが捨てられてしまうという問題が
あった。
(Problem to be Solved by the Invention) As mentioned above, the conventional multi-port switching device unconditionally outputs the output data from the computer to the display input device and displays it on the screen. There was a problem in that it was not possible to identify whether the data came from a computer or not. Additionally, in the past, if an operator forgot to input data or left his/her seat in the computer designated mode, the output of output data from a non-designated computer to the display/input device would be completely stopped for a long period of time, so the system There were problems in which important messages could not be seen or the input/output port buffers would overflow and data would be discarded.

この発明は上記事情に鑑みてなされたものでその目的は
、複数の計算機から出力されて画面表示されるデータ(
メツセージデータ)の出力光が画面上で識別できるマル
チポート切換装置を提供することにある。
This invention was made in view of the above circumstances, and its purpose is to display data (
An object of the present invention is to provide a multi-port switching device in which the output light of message data can be identified on the screen.

この発明の他の目的は、指定計算機への入力を行うため
のモードにおいて、オペレータが入力を忘れたり、席を
離れたりしたなどの理由で、所定時間以上入力が行われ
なかった場合には、そのモードを自動解除して他の計算
機からの出力データの表示入力装置への出力を再開でき
るマルチポート切換装置を提供することにある。
Another object of the present invention is that in a mode for inputting data into a designated computer, if no input is made for a predetermined period of time because the operator forgets to input data or leaves his/her seat, It is an object of the present invention to provide a multi-port switching device that can automatically cancel the mode and resume outputting output data from another computer to a display input device.

[発明の構成] (課題を解決するための手段) この発明は、複数の計算機とのインタフェースをなす入
出力ポートを備え、この複数の入出力ポートの1つを表
示入力装置に切換え接続するためのマルチポート切換装
置に、複数の計算機からの出力データを表示入力装置に
自動的に切換出力して表示するための第1のモードまた
は複数の計算機のうち表示入力装置からのデータ入刃先
とする唯一の計算機を指定する第2のモードを切換設定
するためのスイッチ手段と、上記第2のモードか設定さ
れている場合に、表示入力装置からのデータ入力が無い
期間を監視するための監視タイマ手段と、上記第〜1の
モードが設定されている場合に、表示入力装置と接続す
る計算機の入出力ポートを切換えながら、その計算機か
らの出力データをデータの区切り毎に同計算機に固有の
識別子を付して表示入力装置に出力する第1の制御手段
、および上記第2のモードが設定されている場合に、こ
の第2のモードで指定されている計算機の入出力ポート
と表示入力装置とを接続して指定計算機と表示入力装置
との間のデータ入出力を可能とすると共に、上記監視タ
イマ手段によるタイムアウト検出に応じて第2のモード
から第1のモードに自動切換えする第2の制御手段を有
する制御機構とを設けたことを特徴とするものである。
[Structure of the Invention] (Means for Solving the Problems) The present invention includes an input/output port that interfaces with a plurality of computers, and a method for switching and connecting one of the plurality of input/output ports to a display input device. A first mode for automatically switching and displaying output data from multiple computers to a display input device in a multi-port switching device, or a cutting edge for inputting data from a display input device among multiple computers. A switch means for switching and setting a second mode that specifies a unique computer, and a monitoring timer for monitoring a period in which no data is input from the display input device when the second mode is set. means, and when mode ~1 above is set, while switching the input/output port of the computer connected to the display input device, the output data from the computer is inputted with an identifier unique to the computer for each data section. a first control means that outputs the output to the display input device with a and a second control for automatically switching from the second mode to the first mode in response to time-out detection by the monitoring timer means, and enabling data input/output between the designated computer and the display input device. The invention is characterized in that it is provided with a control mechanism having means.

(作用) 上記の構成によれば、第1のモード(自動モード)が設
定されている状態では、各計算機からの出力データは、
データの区切り(例えばキャリッジリターンを表わすC
Rコードなどのデリミタ)単位に計算機番号(あるいは
入出力ポート番号)などの識別子を付して表示入力装置
に出力されて画面表示されるので、表示メツセージの出
力元を簡単に工別できる。また上記の構成によれば、表
示入力装置をある特定の計算機と接続して同計算機に表
示入力装置からデータを入力するために、オペレータが
第2のモード(計算機指定モード、計算機選択モード)
に切換え設定した状態で、入力を忘れたり、席を離れた
りしたなどの要因で、所定時間以上入力が行われないと
、監視タイマ手段によりタイムアウトが検出されて、第
2のモードから第1のモードに自動的に切換えられる。
(Function) According to the above configuration, when the first mode (automatic mode) is set, the output data from each computer is
Data delimiters (e.g. C for carriage return)
An identifier such as a computer number (or input/output port number) is attached to each unit (delimiter such as an R code) and is output to the display/input device and displayed on the screen, making it easy to identify the output source of the displayed message. Further, according to the above configuration, in order to connect the display input device to a specific computer and input data from the display input device to the same computer, the operator selects the second mode (computer designation mode, computer selection mode).
If no input is made for a predetermined period of time due to reasons such as forgetting to input or leaving your seat, a timeout will be detected by the monitoring timer means and the mode will switch from the second mode to the first mode. mode is automatically switched.

第1のモードに切換えられると、各計算機からの出力デ
ータを(データの区切り単位に)表示入力装置に出力す
る動作が再開される。このように本発明では、従来であ
れば第2のモードに放置されたままとなるような事態が
発生した場合には、第2のモードから第1のモードに自
動的に切換えられて第2のモードに放置されるのを防止
するので、第2のモードに設定したままでオペレータが
長時間入力を忘れたり、席を離れたりしていても、各計
算機からの出力メツセージが画面表示されるようになり
、重要なメツセージが見られなかったり、捨てられると
いった不具合の発生か防止できる。
When the mode is switched to the first mode, the operation of outputting the output data from each computer (in data division units) to the display input device is restarted. In this way, in the present invention, if a situation occurs in which the device would normally remain in the second mode, the device is automatically switched from the second mode to the first mode and the device is switched to the second mode. This prevents the computer from being left in the second mode, so even if the operator forgets to enter input for a long time or leaves his/her seat, output messages from each computer will be displayed on the screen. This will prevent problems such as important messages not being seen or being thrown away.

(実施例) 第1図はこの発明の一実施例に係るマルチボート切換装
置のブロック構成を示す。同図において、IOはマルチ
ポート切換装置、20はn台の計算機#1.#2・・・
#n(図示せず)によって共有される表示入力装置(表
示入力端末)である。表示入力装置20は、計算機$1
.#2・・・#nからの出力メツセージの画面表示等に
供される表示装置21と、オペレータ操作によるキーデ
ータ等の入力に供されるキーボード部22とを有してい
る。
(Embodiment) FIG. 1 shows a block configuration of a multi-board switching device according to an embodiment of the present invention. In the figure, IO is a multiport switching device, 20 is n computers #1. #2...
This is a display input device (display input terminal) shared by #n (not shown). The display input device 20 is a calculator $1
.. It has a display device 21 for displaying output messages from #2, .

マルチボート切換装置10において、11−1゜11−
2・・・11−nは計算機#1.#2・・・#nとの入
出力ポートである入出力インタフェースである。入出力
インタフェース11−1〜11−nは、計算機#1〜#
nとの間のデータ入出力制御を行う入出力制御部、計算
機#1〜#nからの出力データ等を一時格納するための
格納バッファ(いずれも図示せず)を存している。12
は入出力インタフェース11−1〜11−nで受信され
た計算機#1〜#nからの出力データをデリミタで区切
られるブロックデータを単位に入力して、表示装置21
への出力表示メッセ、−ジとして一時格納するための送
信バッファである。
In the multi-boat switching device 10, 11-1°11-
2...11-n is computer #1. #2...This is an input/output interface that is an input/output port with #n. The input/output interfaces 11-1 to 11-n are for computers #1 to #
The computer includes an input/output control section for controlling data input/output to and from computers #1 to #n, and a storage buffer (none of which is shown) for temporarily storing output data from the computers #1 to #n. 12
inputs the output data from the computers #1 to #n received by the input/output interfaces 11-1 to 11-n in units of block data separated by delimiters, and displays the output data on the display device 21.
This is a transmission buffer for temporarily storing output display messages and messages.

なお、計1al#1〜#nからエコーバックされるデー
タ(エコーバック表示データ)は上記のようなブロック
データ単位に管理されずに送信バッファ12に一時格納
される。13はキーボード部22からの入力データ(キ
ー入力データ)を人出力インタフェース11−1〜11
−nのいずれかに出力する際に一時格納するための入力
バッファである。
Note that the data echoed back from a total of 1al#1 to #n (echoback display data) is temporarily stored in the transmission buffer 12 without being managed in block data units as described above. 13 is a human output interface 11-1 to 11 for input data (key input data) from the keyboard unit 22.
- This is an input buffer for temporary storage when outputting to either of n.

14は計算機#1〜#nからの出力データを表示入力装
置20(内の表示装置21)に自動的に切換出力して表
示するための自動モードとするか、表示入力装置20(
内のキーボード部22)からのキー入力データの入刃先
計算機を指定し、その指定計算機と表示入力装置20と
を接続させるための計算機指定(計算機選択)モードと
するかを切換えるための切換スイッチ部である。15は
計算機指定モードの状態で、表示入力装WZDC内のキ
ーボード部22)からのキー入力が所定期間以上途絶え
た状態を検出するために時間監視を行う監視タイマ(キ
ー入力監視タイマ)、工6はマイクロプロセッサ等を内
蔵し、マルチポート切換装置lO全体の制御を司る制御
機構である。
14 is set to an automatic mode for automatically switching and outputting the output data from the computers #1 to #n to the display input device 20 (the display device 21 of the display input device 20), or the display input device 20 (
A changeover switch section for specifying a cutting edge computer for key input data from the keyboard section 22) and switching between a computer specification (computer selection) mode for connecting the specified computer and the display input device 20; It is. Reference numeral 15 denotes a monitoring timer (key input monitoring timer) for monitoring time in order to detect a state in which key input from the keyboard section 22) in the display input device WZDC has been interrupted for a predetermined period or more in the computer specification mode; is a control mechanism that has a built-in microprocessor and controls the entire multi-port switching device IO.

次に、第1図に示すマルチポート切換装置lOの動作を
、第2図のフローチャートを参照して説明する。
Next, the operation of the multiport switching device IO shown in FIG. 1 will be explained with reference to the flowchart shown in FIG.

本実施例では、切換スイッチ部14を操作することによ
り、自動モードまたは計算機指定モードのいずれかが設
定可能となっている。また、特別な操作を行わない状態
では、切換スイッチ部14は自動モード設定状態となる
In this embodiment, by operating the changeover switch section 14, either automatic mode or computer specification mode can be set. Further, when no special operation is performed, the changeover switch section 14 is in an automatic mode setting state.

まず、切換スイッチ部14により自動モードが設定され
ている場合について説明する。マルチポート切換装置1
110の制御機構16は、切換スイッチ部14の状態に
より自動モードが設定されているか否かをチエツクする
(ステップSL)。もし、自動モードが設定されている
ならば、制御機構16は、計算機#1〜#nから入出力
インタフェース11−1〜llnへの出力データが有る
か否かを、例えば入出力インタフェース11−1−11
−nからのデータ受信割込みによりチエツクする(ステ
ップS2)。
First, a case where the automatic mode is set by the changeover switch section 14 will be described. Multiport switching device 1
The control mechanism 16 of 110 checks whether the automatic mode is set based on the state of the changeover switch section 14 (step SL). If the automatic mode is set, the control mechanism 16 determines whether there is output data from the computers #1 to #n to the input/output interfaces 11-1 to lln, for example, from the input/output interface 11-1. -11
The check is performed by a data reception interrupt from -n (step S2).

制御機構16は、計算機#i (iは1〜nのいずれか
)からの出力データが有るならば、そのデータがデータ
の区切りを示すデリミタ(通常はキャリッジリターンを
表わすCRコード)であるか否かをチエツクしくステッ
プS3)、デリミタでなければ、そのデータを対応する
入出力インタフェース11−1内の格納バッファに積ん
で(ステップS4)、ステップS1に戻る。これに対し
てデリミタであれば、制御機構1Bは、このデリミタま
でのブロックデータ(入出力インタフェース11−1内
の格納バッファに積まれているデータ)を、例えばその
先頭に同データの出力光の計算機#iの番号(人出力イ
ンタフェース11−1の番号、即ちポート番号でも可)
を付して送信バッファ12経由で表示入力装置20の表
示装置2Iに出力する(ステップS5)。この結果、計
算機#iからの出力メツセージは同計算機#iの計算機
番号が付された状態て表示装置21に画面表示される。
If there is output data from computer #i (i is one of 1 to n), the control mechanism 16 determines whether the data is a delimiter (usually a CR code representing a carriage return) indicating a data delimiter. If it is not a delimiter, the data is loaded into the storage buffer in the corresponding input/output interface 11-1 (step S4), and the process returns to step S1. On the other hand, if it is a delimiter, the control mechanism 1B stores the block data (data stored in the storage buffer in the input/output interface 11-1) up to the delimiter, for example, by placing the output light of the same data at the beginning. Number of computer #i (can be the number of human output interface 11-1, that is, the port number)
is attached and output to the display device 2I of the display input device 20 via the transmission buffer 12 (step S5). As a result, the output message from computer #i is displayed on the display device 21 with the computer number of computer #i attached thereto.

このため利用者(オペレータ)は、画面表示された出力
メツセージがどの計算機からのものであるかを、簡単に
識別できる。制御機構16はステップS5を終了すると
ステップ51に戻る。なお、自動モードでは、表示入力
装置20のキーボード部22からのキー入力データは全
て捨てられる。
Therefore, the user (operator) can easily identify which computer the output message displayed on the screen is from. When the control mechanism 16 finishes step S5, it returns to step 51. Note that in the automatic mode, all key input data from the keyboard section 22 of the display input device 20 is discarded.

次に、切換スイッチ部14が操作され、例えば計算機#
1を指定し、この指定計算機#1と表示入力装置20と
を接続させるための計算機指定(計算機選択)モードが
設定された場合について説明する。制御機構16は、切
換スイッチ部14によって計算機指定モードが設定され
た場合、即ち自動モードでなくなった場合には、表示入
力装置20内のキーボード部22からのキー入力が有る
か否かをチエツクする(ステップS6)。もしキー入力
が有るならば、制御機構16はそのキー入力データを入
力バッファI3に一時格納した後1、切換スイッチ部1
4によって指定されている計算機#1との入出力ポート
である入出力インタフェースll−1を介して指定計算
機#1に送信する(ステップS7)。
Next, the changeover switch section 14 is operated, and for example, the computer #
1 is specified and a computer specification (computer selection) mode is set for connecting the specified computer #1 and the display input device 20. When the computer specification mode is set by the changeover switch section 14, that is, when the automatic mode is no longer set, the control mechanism 16 checks whether there is a key input from the keyboard section 22 in the display input device 20. (Step S6). If there is a key input, the control mechanism 16 temporarily stores the key input data in the input buffer I3, and then transfers the key input data to the changeover switch unit 1.
The data is transmitted to designated computer #1 via input/output interface ll-1, which is an input/output port with computer #1 designated by No. 4 (step S7).

そして制御機構1Bは、次にキー入力されるまでの時間
を監視するために監視タイマ15に所定のタイマ値をセ
ットして同タイマ15を起動する(ステップS8)。
Then, the control mechanism 1B sets a predetermined timer value in the monitoring timer 15 and starts the timer 15 in order to monitor the time until the next key input (step S8).

制御機構16は監視タイマ15を起動すると、ステップ
S1に戻って再び自動モードの有無の判定を行い、本実
施例のように計算機指定モードの場合には、ステップS
6において前記したようにキーボード部22からのキー
入力の有無がチエツクされる。もしキー入力が無ければ
、制御機構16は、監視タイマ15のタイムアウトが発
生しているか否かをチエツクしくステップS9)、タイ
ムアウトが発生していなければ、指定計算機(ここでは
計算機#1)から対応する入出力インタフェース(入出
力インタフェース1l−1)への出力データ(ここでは
、指定計算機へ転送されたキー入力データに対応する指
定計算機からのエコーバックデータあるいはコマンド入
力に対する指定、計算機からの応答データ)が有るか否
かをチエツクする(ステップ510)。
When the control mechanism 16 starts the monitoring timer 15, the control mechanism 16 returns to step S1 and again determines the presence or absence of the automatic mode. In the case of the computer specification mode as in this embodiment, the control mechanism 16 returns to step S1.
6, the presence or absence of key input from the keyboard section 22 is checked as described above. If there is no key input, the control mechanism 16 checks whether or not a timeout of the monitoring timer 15 has occurred (step S9). If a timeout has not occurred, the control mechanism 16 takes action from the designated computer (here, computer #1). Output data to the input/output interface (input/output interface 1l-1) (here, echo back data from the designated computer corresponding to key input data transferred to the designated computer, designation for command input, response data from the computer) ) is present (step 510).

もし、指定計算機からの出力データが有るならば、制御
機構16は同データを送信バッファ12を介して表示装
置21に出力して画面表示させ(ステップ5ll)、ス
テップS1に戻る。これに対して指定計算機からの出力
データか無いならば、制御機構16は、他の計算機から
の出力データが有るか否かをチエツクしくステップ51
2)、他の計算機(指定外計算機)からの出力データが
有るならば、そのデータを対応する入出力インタフェー
ス内の格納バッファに積み(ステップS4)、ステップ
S1に戻る。このように、計算機指定モード中に指定外
計算機から出力されるデータを、送信バッファ12を介
して表示装置21に出力しないのは、指定計算機からの
キー入力データのエコーバック表示あるいはコマンド入
力に対する応答が、指定外計算機からの出力データによ
って乱れないようにするためである。但し、計算機指定
モードにおける他社算機からの出力データは、対応する
入出力ボート内の格納バッファに積まれ、捨てられるこ
とはない。
If there is output data from the designated computer, the control mechanism 16 outputs the data to the display device 21 via the transmission buffer 12 to display it on the screen (step 5ll), and returns to step S1. On the other hand, if there is no output data from the designated computer, the control mechanism 16 checks whether there is output data from other computers (step 51).
2) If there is output data from another computer (non-designated computer), the data is loaded into the storage buffer in the corresponding input/output interface (step S4), and the process returns to step S1. In this way, data output from a non-designated computer during the computer designation mode is not output to the display device 21 via the transmission buffer 12 because the echo-back display of key input data from the designated computer or the response to a command input is required. This is to prevent the data from being disturbed by output data from unspecified computers. However, output data from other companies' computers in the computer specification mode is stored in the storage buffer in the corresponding input/output boat and is not discarded.

さて、計算機指定モードにおいて、オペレータか表示入
力装置20から長時間離れたり、キー入力操作を長時間
放置して、所定期間以上キー入力か途絶えると、監視タ
イマ15かタイムアウトとなる。従来は、長時間キー入
力が途絶えても、指定外の計算機からのデータの表示出
力は禁止されたままであり、したがって緊急メツセージ
なども表示されず、システム上重大なトラブルを招く虞
があった。これに対して本実施例では、キー入力が所定
期間以上途絶えたことを監視タイマ15のタイムアウト
により検出すると(ステップS9)、制御機構16がマ
ルチボート切換装置10のモードを計算機指定モードか
ら前記した自動モードに自動的に切換える(ステップ8
13)。そして制御機構16は、計算機指定モードの期
間に指定外の幾つかの計算機にそれぞれ対応する入出力
インタフェース内の格納バッファに積まれていた計算機
出力データを、送信バッファ12を介して表示装置21
に出力する(ステップ514)。即ち制御機構16は、
各入出力インタフェース内の格納バッファを参照し、デ
リミタで区切られるブロックデータを単位に対応する計
算機の番号を付して、送信バッファ12紅白で表示装置
2Iに出力する。これにより、システムとしての機能が
継続される。なお本実施例では、バッファ内に存在する
最後のデリミタより後のデータは、ステップS3で新た
にデリミタが出力されたことが検出されるまでは、同バ
ッファ内に残される。
Now, in the computer specification mode, if the operator leaves the display input device 20 for a long time or leaves the key input operation unattended for a long time, and the key input is interrupted for a predetermined period or more, the monitoring timer 15 times out. Conventionally, even if key input is interrupted for a long period of time, displaying and outputting data from undesignated computers remains prohibited, and therefore emergency messages and the like are not displayed, potentially causing serious system trouble. On the other hand, in this embodiment, when it is detected by the timeout of the monitoring timer 15 that the key input has been interrupted for a predetermined period or more (step S9), the control mechanism 16 changes the mode of the multi-board switching device 10 from the computer specified mode to the computer specified mode. Automatically switch to automatic mode (step 8)
13). Then, the control mechanism 16 transmits the computer output data accumulated in the storage buffers in the input/output interfaces corresponding to several unspecified computers during the period of the computer specification mode to the display device 21 via the transmission buffer 12.
(step 514). That is, the control mechanism 16
Referring to the storage buffers in each input/output interface, block data separated by delimiters is assigned a corresponding computer number in units, and is output to the display device 2I in the transmission buffer 12 in red and white. This allows the system to continue functioning. In this embodiment, the data after the last delimiter existing in the buffer remains in the buffer until it is detected in step S3 that a new delimiter has been output.

[発明の効果] 以上詳述したようにこの発明によれば、複数の計算機か
ら8方されて画面表示される出力表示メツセージに、そ
の出力光を識別するための識別子(計算機番号、入出力
ボート番号等)がメツセージデータの区切り(デリミタ
)を単位に付されるので、この識別子により画面上の出
力表示メツセージがどの計算機からのものであるかを容
易に識別することができる。
[Effects of the Invention] As detailed above, according to the present invention, an output display message that is output from a plurality of computers and displayed on the screen includes an identifier (computer number, input/output port) for identifying the output light. Since a delimiter (number, etc.) is attached to each delimiter of message data, it is possible to easily identify from which computer the output display message on the screen comes from using this identifier.

また、この発明によれば、指定計算機への入力を行うた
めの計算機指定モード(第2のモード)において、オペ
レータが入力を忘れたり、席を離れたりしたなどの理由
で、入力が長時間途絶えた場合には、そのモードを自動
解除して他の計算機からの出力データの表示入力装置へ
の出力を再開できるので、計算機指定モードのままで放
置されて緊急メンセージなどが表示されないためにシス
テム上重大なトラブルを招くといった虞が無くなる。
Further, according to the present invention, in the computer designation mode (second mode) for inputting data to a designated computer, input is interrupted for a long time due to reasons such as the operator forgetting to input data or leaving his/her seat. In this case, the mode can be canceled automatically and the output data from other computers can be resumed to the display input device. There is no risk of causing serious trouble.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図はこの発明の一実施例に係るマルチボート切換装
置のブロック構成図、第2図は動作を説明するたぬのフ
ローチャートである。 lO・・マルチボート切換装置、11−1〜11−〇・
・入出力インタフェース(入出力ボート)、I2・・・
送信バッファ、13・・・入力バッファ、14・・・切
換スイッチ部、15・・・監視タイマ、16・・・制御
機構、20・表示入力装置、21・・・表示装置、22
・・・キーボード部。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第 図
FIG. 1 is a block diagram of a multi-board switching device according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a flowchart explaining the operation. lO・・Multi-boat switching device, 11-1 to 11-〇・
・I/O interface (I/O port), I2...
Transmission buffer, 13... Input buffer, 14... Changeover switch section, 15... Monitoring timer, 16... Control mechanism, 20... Display input device, 21... Display device, 22
...Keyboard section. Applicant's agent Patent attorney Takehiko Suzue

Claims (1)

【特許請求の範囲】  複数の計算機とのインタフェースをなす入出力ポート
を備え、この複数の入出力ポートの1つを表示・入力機
能を有する表示入力装置に切換え接続するマルチポート
切換装置において、 上記複数の計算機からの出力データを上記表示入力装置
に自動的に切換出力して表示するための第1のモードま
たは上記複数の計算機のうち上記表示入力装置と接続す
る唯一の計算機を指定する第2のモードを切換設定する
ためのスイッチ手段と、 このスイッチ手段によって上記第2のモードが設定され
ている場合に、上記表示入力装置からのデータ入力が無
い期間を監視するための監視タイマ手段と、 上記スイッチ手段によって上記第1のモードが設定され
ている場合に、上記表示入力装置と接続する上記入出力
ポートを切換えながら、そのポートに対応する計算機か
らの出力データをデータの区切り毎に同計算機に固有の
識別子を付して上記表示入力装置に出力する第1の制御
手段、および上記第2のモードか設定されている場合に
、この第2のモードで指定されている計算機に対応する
入出力ポートと上記表示入力装置とを接続して上記指定
計算機と表示入力装置との間のデータ入出力を可能とす
ると共に、上記監視タイマ手段によるタイムアウト検出
に応じて上記第2のモードから上記第1のモードに自動
切換えする第2の制御手段を有する制御機構と、 を具備することを特徴とするマルチポート切換装置。
[Scope of Claims] A multi-port switching device comprising an input/output port that interfaces with a plurality of computers, and switchingly connects one of the plurality of input/output ports to a display/input device having a display/input function, comprising: A first mode for automatically switching and displaying output data from a plurality of computers on the display/input device, or a second mode for specifying the only computer to be connected to the display/input device among the plurality of computers. switch means for switching and setting the mode; monitoring timer means for monitoring a period in which no data is input from the display input device when the second mode is set by the switch means; When the first mode is set by the switch means, while switching the input/output port connected to the display/input device, the output data from the computer corresponding to the port is transferred to the computer at each data break. a first control means that attaches a unique identifier to the computer and outputs it to the display/input device, and when the second mode is set, an input that corresponds to the computer specified in the second mode; The output port and the display input device are connected to enable data input/output between the specified computer and the display input device, and the mode is switched from the second mode to the second mode in response to timeout detection by the monitoring timer means. 1. A multi-port switching device comprising: a control mechanism having a second control means for automatically switching to the first mode;
JP11520390A 1990-05-02 1990-05-02 Multi-port switch device Pending JPH0415740A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11520390A JPH0415740A (en) 1990-05-02 1990-05-02 Multi-port switch device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11520390A JPH0415740A (en) 1990-05-02 1990-05-02 Multi-port switch device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0415740A true JPH0415740A (en) 1992-01-21

Family

ID=14656911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11520390A Pending JPH0415740A (en) 1990-05-02 1990-05-02 Multi-port switch device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0415740A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920009443B1 (en) Sense control method and circuit of master type
KR20040008365A (en) Apparatus and method for display
US5408662A (en) System for performing a cooperative operation on common data
US20060112245A1 (en) Storage system transfering volume information
JPH0415740A (en) Multi-port switch device
JPH08275266A (en) Remote control system and remote control method
JPH09237117A (en) Monitoring station
JPH08316957A (en) Dual network management system
CN106325982A (en) shell processing method and device
JP2800540B2 (en) Panel monitoring method
JPH0713791A (en) Equalizing method for duplex control system
JP2870302B2 (en) Computer system with operating status display
JPS62147539A (en) Supervisory equipment
JPH07182261A (en) Information processor
JPH0116192Y2 (en)
JP2755795B2 (en) Multiport console controller
JP2698703B2 (en) Multi-port adapter device
JPH0683726A (en) Data transfer equipment
JPH02204856A (en) Computer multiplexing system
JPH0298766A (en) Multihost terminal control system
JPS63146550A (en) Destination selection and connection system
JPH02121445A (en) Communication state display device
JP2001157235A (en) Storage program control type automatic exchange
JPH05197699A (en) Computer system and construction control method for computer system
JPH05204873A (en) Inter-processor communication processing method in distributed processing system