JPH04156110A - データ圧縮方法 - Google Patents

データ圧縮方法

Info

Publication number
JPH04156110A
JPH04156110A JP28143290A JP28143290A JPH04156110A JP H04156110 A JPH04156110 A JP H04156110A JP 28143290 A JP28143290 A JP 28143290A JP 28143290 A JP28143290 A JP 28143290A JP H04156110 A JPH04156110 A JP H04156110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dictionary
character
search
character string
list
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28143290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3012678B2 (ja
Inventor
Yasuhiko Nakano
泰彦 中野
Shigeru Yoshida
茂 吉田
Yoshiyuki Okada
佳之 岡田
Hirotaka Chiba
広隆 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2281432A priority Critical patent/JP3012678B2/ja
Priority to EP91307343A priority patent/EP0471518B1/en
Priority to EP95113406A priority patent/EP0688104A2/en
Priority to DE69123660T priority patent/DE69123660T2/de
Priority to US07/744,443 priority patent/US5150119A/en
Publication of JPH04156110A publication Critical patent/JPH04156110A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3012678B2 publication Critical patent/JP3012678B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔目次〕 概要 産業上の利用分野 従来の技術(第7図乃至第13図) 発明が解決しようとする課題 課題を解決するだめの手段(第1図) 作用 実施例 (a)  一実施例の説明(第2図乃至第6図)(b)
  他の実施例の説明 発明の効果 〔概要〕 LZW符号を用いてデータ圧縮するデータ圧縮方法に関
し、辞書中の登録部分列を高速C:検索し。
符号化時間を短縮することを目的とし。
符号比隣データを相異なる部分列≦部分けて、該部分列
を辞書に登録しておき。
連結する部分列の検索順を示す検索用リスト(二従って
、入力データと該辞書中の部分列を比較検索し。
人力データを該辞書中の部分列の内、最大長一致するも
のの参照番号で指定して符号化するデータ圧縮方法にお
いて。
該検索された部分列を該検索用リストの先頭C二くるよ
うC二該検索用リストを書き換える。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、LZW符号を用いてデータ圧縮するデータ圧
縮方法ζ二関する。
近年9文字コード、ベクトル情報、m像など様々な樵類
のデータがコンピュータで扱りれるよう(コなっており
、扱われるデータ量も急速C:増加してきている。大量
のデータを扱っときは、データの中の冗長な部分を省い
てデータ量を圧縮することで、記憶容量を減らしたり、
速く伝送したりできるよう≦二なる。
様々なデータを1つの方式でデータ圧縮できる方法とし
てユニバーサル符号化が提案されている。
ここで2本発明の分野は9文字コードの圧縮(:限らず
、様々なデータ4:適用できるが、以下では。
情報理論で用いられている呼称を蹄襲し、データの1 
word 単位を文字と呼び、データが任意wordつ
ながったものを文字列と呼ぶことC二する。
ユニバーサル符号の代表的な方法として、Ziv−Le
mpeJ (ジブーレンペル)符号がある(詳しくは。
例えば、宗儂「Ziv −I、empel (Dデータ
圧縮法」。
情報’8N、 VOl、 26.lk 1.1985年
を参照ノコト)。
Ziv −LempeJ符号では■ユニバーサル型と、
■増分分解ii1 (Incremental par
sing )の2つのアルゴリズムが提案されている。
さらロ、ユニバーサル聾アルゴリズムの改良として、L
ZSB 符号がある( T、 CBeN、 ’Bett
er OPM/L Text Compre−ssio
n’、 IE EE Trans、on Corrmu
n、、 Void、 COM −34、k 12. D
ec、 1986参照)。また、増分分解型アルゴリズ
ムの改良としては、 L Z W (Lempel−Z
iv−Welch)符号がある( T、 A、 Wel
ch、 ’A Technique  for  Hi
gh −Performarsce  Data  C
ompression)Computer、June 
1984参照)。
これらの符号の内、高速処理ができることと。
アルゴリズムの簡単さからLZW符号が記憶装置のファ
イル圧縮などで使われるよう(:なっている。
〔従来の技術〕
先づ、LZW符号(二ついて第7図乃至第9図を用いて
説明する。第7図はLZW符号化処理70−図、第8図
はLZW復号化最北フロー図、第9図はLZW符号化、
復号化説明図である。
尚、第9図では説明を簡単にするためabcの3文字の
組合せからなるデータを圧縮、復元する場合を取上げて
いる。
LZW符号化は、書き替え可能な辞書をもち。
入力文字コード・データ中を相異なる文字列(;分け、
この文字列を出現したIl[ζ二番号を付けて辞書(二
登録するととも鴫二、現在入力している文字列を辞書≦
二登録しである最長−成文字列の番号で表して、符号化
するものである。
第7図のフロー図(二より符号化処理を説明する。
まずステップ8x(以下「ステップ」を省略)で予め全
文字(:つき−文字からなる文字列を初期値として登録
してから符号化を始める。81の符、 最北は入力した
最初の文字Kにより辞書を検索して参照番号―を求め、
これを語頭文字列(prefixstring)とする
次に82で入力データの次の文字Kを読み込み。
S3で文字入力が終了したか否かをチエツクした後、5
4(=進んでSlで求・めた語頭文字列−又はS5の一
盛二S2で読み込んだ文字Kを加えた(・K)が辞書(
:あるか否か探す。
S4で文字列(―K)が辞書C;なければ、86に進ん
でSlで求めた文字にの参照番号−を符号語code(
#)として出力し、また文字列(d) (=新たな参照
番号を付加して辞書ζ二登録し、さらにS2の入力文字
Kを参照番号−(:置き換えるととも≦二、辞書アドレ
スnをインクリメントして82≦:戻りて次の文字Kを
読み込む。
一方、84で文字列(#K)が辞書(二あれば、S5で
文字列(#K)を参照番号#(二置き換え、再びS2に
戻って文字列(61K )が辞書から探せなくなるまで
最大一致長の探索を続ける。
第9図囚、(B)を参照して符号化を具体的に説明する
と次のようになる。
まず第9図(8)の人力データは左から右へ読み込む。
最初の文字1を入力したとき、辞書10(二はaの他(
ニ一致する文字列がないので、 outputcode
 (参照番号#)を符号語として出力する。そして、拡
張した文字列ab(=参照番号4をつけて辞書10(二
登録する。実際の登録は文字列(1b)の形となる。続
いて2番目のbが文字列の先頭になる。辞書10(=は
bの他(=一致する文字列がないので、参照番号2を符
号語として出力し、拡張した文字列baを実際(二は2
aの形で参照番号5をつけて辞書10に登録する。3番
目のaが次の文字列の先頭になる。以下、同様(ここの
処理を続ける。
第8図の復号化処理は第7図の符号化の逆の操作を行う
tIIJ8図の復号化では、符号化と同様ζ二予め辞書
に全文字につき一文字からなる文字列を初期値として登
録してから復号な始める。
まずSlで最初の符号(参照番号)を読み込み。
現在のC0DEをQLDcodeとし、最初の符号は既
述;辞書口登録された一文字の参照番号いずれかに該当
することから、入力符号C0DE+ニ一致する文字co
de(K)を探し出し1文字Kを出力する。なお、出力
した文字(K)は後述するS8の例外処理のためF I
 N char にセットしておく。
次に82(二進んで次の符号を読み込んでC0DE(=
INcodeとしてセットする。
S3で新たな符号があるか否か、すなわち符号入力の終
了の有無をチエツクして84(二進み、83で入力され
た符号C0DEが辞書≦二定義(登録)されているか否
かチエツクする。
通常、入力した符号語は前回までの処理で辞書C二登録
されているため、85G=進んで符号C0DIC4:対
応する文字列code (aeK )を辞書から読み出
し。
S6で文字列Kを一時的Cニスタックし、参照番号co
de (am )を新たなC0DEとして再度85(=
戻り。
この85.86の手順を再滞的口参照番号−が一文字(
=至るまで繰り返し、最後(ニー87(二進んでS6で
スタックした文字をLIFO(Last In Fas
tOut)形式でポツプアップして出力する。同時(二
874=おいて、前回使った符号―と今回復元した文字
列の最初の一文字Kを組(s、K)と表した文字列≦二
、新たな参照番号を付加して辞書C二登録する。
第9図0.0を参照して復号化処理を具体的(=説明す
ると次のよう(=なる。
まず第9図0で最初の入力文字は1であり、−文字a、
b、cについては既C二参照番号l、2゜3として第9
図OC二足すようC;辞書10(−登録されているため
、辞書10の参照により符号1ζニー致する参照番号の
文字列a(二置き換えて出力する。
次の符号2(二ついても同様(二して文字b(=、@き
換えて出力する。このとき前回処理した符号と今回復号
した最初の一文字すとを組み合わせた(1b)≦二新た
な参照番号4を付加して辞書10(二登録する。
3番目の符号4は辞書10の探索(二より1bからab
と置き換えて文字列abを出力する。同時に前回処理し
た符号2と今回復号した文字列の1番目の文字1との組
合せた文字列2a(=ba)を新たな参照番号5を付加
して辞書10(二登録する。
以下同様(=、この処理を繰り返す。
第9図(d)の復号化では次の例外処理がある。
この例外処理は、第6番目の入力符号8の復号で生ずる
。符号8は復号時C二辞書(二定義されておらず、復号
できない。この場合(:は、前回処理した符号5C:前
回復号した文字列b1の最初の一文字すを加えた文字列
5bを求め、さらに2J1b。
babと置き換えられて出力される。そして9文字列の
出力語&:前回の符号語5(二今回復号した文字列の文
字すを加えた文字列5b口参照番号8を付加して辞書番
=登録する。
この例外処理は第8図の復号化処理フローの84.88
の処理を通じて行われ、最終的に87で文字列の出力と
新たな文字列(ユ参照番号を付加した辞書への登録S7
で行われる。
なお、第7図、第8図の符号化/復号化処理は同じ辞書
を作り出しながら行う。
第7図の流れ図ζ二足す手順で符号化すると、1つの文
字列を辞書探索するたびζ;最悪、辞書全体をサーチし
なければならないため(二時間がかかった。そこで、従
来は辞書探索ζ二外部バッジー法(open hash
ing、または、 chaining )を用いて処理
速度を上げていた(例えば、オーム社刊、情報処理学会
編、情報処理ハンドブック第77頁、に220頁、を参
照のこと)。
第10図は外部ハツシュ法の説明図である。
文字列からなる集合Sを考えたとき、Sの文字列Xのあ
る位置を9文字列XからXの格納位置のアドレスが直接
計算できる仕組みC二なりていると高速の探索ができる
。これを実現するのがノ・ツシ為法である。記憶場所(
)・、シエ表)に〇からm−1までのアドレスが付され
ているとすると、−・ッシ墓法では。
rJA数h : 8− (o、 1. @@6.m−1
)を一つ定めて、Sの文字列Xのアドレスをh (X)
で、 求める。関数りをノ・ツシエ関数、値h (X)
をXの/・ッシ墓−アドレスといっている。
ハ、シ晶法は9通常、Sの大きさがm(ニルべてはるか
C;大きい場合C二層いられる。そこで、hをどのよう
C;選んだとしても、Sの相異なる文字列X、、 Xs
  C対しテh (x、) =h (x、)となる場合
が起こり得る。これを衝突と呼び、衝突!二対する対策
の一つとして外部/% 、シ2法(open hash
ing。
または、 chaining)が用いられる。
外部バッジ為法は第10図(二示すよう(二、〕・。
シェアドレスiごと(:リストを用意し、 h (x)
= iとなるXはそのリストの先頭から順1;シまう、
同じバッジエアドレスをもつそれぞれのリストはノ(ケ
ラト(bucket)と呼ばれる。
第11図乃至第13図は従来技術の説明図であり、に1
1図は、探索木の一例、第12図はその文字列格納テー
ブルの状態と外部ノ1ツシエテーブルの状態、第13図
は辞書探索(二外部)・フシ−法を用いたLZW符号の
フローチャートである(詳細(;ついては、S泳社刊、
AP−L為bo編著、/・−ドディスク・クックブック
参照のこと)。
第12図ζ:おいて1文字列格納テーブル10bは。
インデックスi(二対する文字コードが格納されており
、配列frrst 100が第10図の外部)・フシ−
法の索引dictionary  (=対応し、配列n
ext 101が第10図の連結リスト4:対応する。
配列first100はインデックス(アドレス)i&
二対する最初の連結インデックスfirst(i舅机配
列next 10上そのインデックス(アドレス)ij
ニ一対する次の連結インデックスnext(i)が格納
される。
外部バッジ為法6二よる場合は、新たな文字Kを入力し
たとき、それまでの文字列の参照番号()・、シエ・ア
ドレス)に文字Kを付加した文字列の参照番号を外部ノ
・ツシ為法で求めるものである。
外部ハ、シー法ζ:より、参照番号iの文字列&ニー文
字を付加した文字列iをバッジ暴・アドレス(索引)と
して引く、連結リスト艦=は9文字列iC二付加された
文字がnme(二格納してあり、 nameの文字と文
字にの一致を検査し、不一致なら逐次連結リストを手繰
ること(=よって、これまで出現した全ての一文字付加
文字列を探索することができる。もし、パケット中に文
字Kを付加した文字列がない場合は、最終的(:リスト
の連結アドレス0が得られ、#当する文字列が登録され
ていないことを知ることができる。
第11図のよう(二9文字列、 ’ab’、 ’ah’
、 IZ’。
’abf”、  ”abx’、 ’ahd’、 ’ah
f’、 ”azc”が辞書(二登録されている場合C二
9文字列”ahf”を検索する場合を例C二とり、従来
の検索法を説明する。
初期状態の文字列の格納テーブル10bの状態と外部バ
ッジ為テーブル10! (100、101)の様子は第
12図ζ:示す通りである。
第1文字目の”暑1は既(二登録済みであり、2文字目
の”h”を検索するためt;、 II a mを)〜ツ
シエアドレスとして配列firstを引くと、Plが見
つかる。従クーてPi(二格納されている′a”(二続
く文字列の”ah”  が見つかる。しかし、これとは
一致しないので、今度はPIをl・ツシエアドレスとし
た配列next  を引くとP2となる。ここでP2に
格納されている文字列の”ah” が見つかり2文字目
が一致する。
次(二3文字目の文字”f” の検索に移る。3文字目
の検索は、まずP2をバッジ−アドレスとした配列f1
rstを引く。するとP6となり3文字目の”d”が検
索される。しかし一致しないので、今度はP6を)・ツ
シュアドレスとした配列next  を引くとPIとな
り、目的の3文字目”f”が見つかる。検索は、第11
図の■〜■の経路を通って行われる。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来では、−度文字列が登録されると外部ノ・。
シエテーブルは、固定となり書き換えられることはなか
った。
従って検索頻度の高い文字列でも、−度検索経路の長い
所C二格納されると、毎回その長い経路を通って検索さ
れるので効率が悪く、登録が遅れたために、使用HI3
度の高い文字列でも、同じバッジエアドレスを持つリス
トの後の方(=登録されていれば、検索(二毎回時間が
かかるという問題があった。
従って1本発明は、辞書中の登録部分列を高速に検索し
、符号化時間を短縮することができるデータ圧縮方法を
提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理図である。
本発明は+aEi図(:示すよう(二、符号比隣データ
を相異なる部分列C部分けて、該部分列を辞書10に登
録しておき、連結する部分列の検索順を示す検索用リス
ト10!に従って、入力データと該辞書中の部分列を比
較検索し、入力データを該辞書中の部分列の内、最大長
一致するものの参照番号で指定して符号化するデータ圧
縮方法において。
該検索された部分列を該検索用リス) 101の先頭4
:<るよう(=該検索用リスト101を書き換えるもの
である。
又1本発明は、ta求項(1)(二おいて、前記検索用
リストは、前記部分列の文字数の少ないものから多いも
のに検索順を示しており、前記検索された部分列を前記
検索用リストの同一文字数の部分列の先頭(二くるよう
に前記検索用リストを書き換えるものである。
〔作用〕
本発明は9文字列の使用頻度を考慮して、−度検索され
た文字列は、同じバッジエアドレスを持つ文字列中の先
頭(=置き換える処理を行い、2回目からは、最小回数
で検索が行えるよう連結リストを書き換えるよう(二す
るものである。
このため、辞書を用いた符号化を高速化でき。
符号化時間を短縮できる。
〔実施例〕
(a)  −実施例の説明 第2図は1本発明の一実施例処理フロー図、g3図乃至
第6図はその動作説明図である。
尚、81〜S7は第7図の81−87と同一である。
81)プロセッサ($1図参照)は、第1番目の文字を
含むよう4−辞書10を初期化する。即ち。
文字コードlを辞書10のアドレスm(=/)に登録す
る。
又9文字数C:辞書10への現登録文字列数nをセット
する。
更≦二文字列格納テーブル10bを用いて入力した最初
の文字Kを語頭文字列として参照番号(インデックス)
i(二置換する。
次に、辞書検索用配列first IQ (7) fi
rst (NljAX ) 、 next 100 (
7) next (NMAX ) 、文字列テーブル1
06のext (NMAX )をoに初期化す6゜82
)プロセッサは1次の入力文字Kを読む。
83)プロセッサは1次の文字Kがあるかを調べる。
87)次の文字Kがなければ9文字にの符号cocte
(*)を出力して終了する。
84.85)一方1次の文字Kがあれば、辞書検索ステ
ップに入る。
先f 、 7’ a セッサは検索用インデックスiを
文字列−とし、登録用インデックスjをOCニアる。
次に、配列first IOgを参照し、インデックス
iの連結インデックスfirst(i)  を求め、イ
ンデックスi(ニセットする。
このインデックスiがrOJかを調べ、「O」でなけれ
ば文字列テーブル10bのインデックスiの文字列ex
t(i)が入力文字Kかを調べる。
入力文字にでなければ、検索用インデックスiを登録用
インデックスjC:移して保持せしめ、配列next 
101  をインデックスiで参照し、連結インデック
スnext(i)を求め、インデ7タスicニセットし
、インデックスi = 0かの判定(=戻る。
8g)一方9文字列ext(i)が入力文字「幻なら。
登録用インデックスjが「0」かを判定する。
j=oということは、 first(i)、即ち連結ノ
1番目の連結インデックスで入力文字Kが見付かったこ
とC:なり、入れ替えの必要がないため、ステップS2
へ戻る。
一方、j(0であると、2番目以降の連結インデックス
で入力文字Kが見付かったこと≦二なり。
入れ替えを行う。
即ち、配列next 101のインデックスiのneX
t(i)を1つ前のインデックスjのnext(j)に
移し。
配列first100のインデック、Xaaのfirs
t (am )をnext(i) i二移し、インデッ
クスiをfirst(s)(二移T。
これ≦二よって、入力文字にのインデックスiが先頭に
書き換えられる。
そして、ステップS2へ戻る。
86)ステップ84で、i−0なら辞書10シ二ないた
め、登録ステップζ;入る。
先づ、code(*)を符号語として出力する。
次に9文字列数りをインデックスiにセットし。
文字列数nを1日(ニインクリメントし2文字Kを文字
列テーブル10bのインブックスミ−二ext(i)と
して格納する。
次(:、登録用インデックスjがrOJかを調べる。
j=0なら、その段の文字列はinのため、インデック
スiを配列first(s)(=セットする。
一方、j+0なら、その段の文字列は201以上のため
、インデックスiを配列5xextのnext(as 
)ζ:セットする。
そして9文字Kをインデックスiにセットし。
ステップ■C二戻る。
第3図乃至第6図を用いて具体例C二ついて説明する。
第3図囚のよう(二、第11図と同一の例をとり。
文字列[ahfJを検索することで説明する。
第3図四の場合9文字列テーブル106.配列firs
t 100 m配列next 101  は第3図0と
なる。
入力文字x==hを入力し、配列first 、配列n
ext  をたどると、インデックスiとしてnext
(i−Pi)=P2が得られる。
コノ時、 ext(i) =hであるから、 ext(
i)のi ==p 2 、 j =zp lである。
従って、ステップS8(二より、入れ替えが行われる。
即ち、第4図C:示すよう(: 、 next(i) 
: P 3をnext(j  =P  1  )  (
二、   first(s・=  a  )  = P
  1  をnext(P  2  )C,i  (=
=P2  )  を first(s=a)ζ:セット
する。
これ(二よって、連結状態は、第4図式のようC;。
第3図囚のrbJとrhJが入れ代わり、テーブル状態
は第4図@)の如くなる。
次(=、ステップS2&:戻り9次文字rfJが入力さ
れると、配列first 100 +配列next 1
01  を第5図(ハ)のようにたどり、インデックス
iとしてnext(P 5 ) =P 7が得られる。
コノ時、 ext(i)のi =P 7 、 j =P
 5である。
従って、ステップ88ζ二より入れ替えが行なわれる。
埋ち、 next(i) = 0をnext(j =P
 6 ) C。
first (*=P 2 ) =P 6をnext(
i =P 7 ) (=。
1(=P7)をfirst (#=P 2 )にセット
する。
これC二よって連結状態は、第6図囚のよう(二、第5
図(8)のrdJとrfJが入れ代わり、テーブル状態
は第6図0の如くなる。
このように、検索文字が1文字づつ見つかる度C二、ハ
ッシエテーブル102の中身を書き換えていくことによ
り9次回、同じ文字列の検索が行われた場合、最短の経
路で検索が行われ検索処理が高速化できる。
またコード及び文字の登録処理と、ハッシエテーブル配
列first 、配列next  の登録処理、連結リ
ストの書き換えと次文字への検索続行処理を。
それぞれパイプラインで行うようにすればより高速な符
号化処理が行える。
(b)  他の実施例の説明 上述の実施例の他(二1本発明は次のような変形が可能
である。
■ ハ、シ1テーブルの形式は配列first 、配列
nex t  の形式ζ:限らず、他のものであっても
よい。
■ code(m)として、更Cニランレングス符号化
等を用いて圧縮してもよい。
■ 文字列(二限らず、符号化データ列であってもよい
以上本発明を実施例(二より説明したが9本発明は本発
明の主旨(二従い種々の変形が可能であり。
本発明からこれらを排除するものではない。
〔発明の効果〕
以上説明した様C二2本発明によれば、LZW符号化最
北際して、辞書探索をするとき、探索された文字列が常
C:最短経路で検索されるように外部ノ・ッシ為テーブ
ルを逐−書き直しながら探索を行うので1便用類度の高
い文字列はど検索経路が短くなり高速な検索処理ができ
、符号化が高速化されるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理図。 第2図は本発明の一実施例処理フロー図。 第3図乃至第6図は本発明の一実施例動作説明図。 第7図はLZW符号化処理フロー図。 第8因はLZW復号化処理フロー図。 第9図はLZW符号化、復号化説明図。 第10図は外部バッジ−法の説明図。 第11図乃至第13図は従来技術の説明図である。 図中、10 ・・・辞書。 10よ・・・検索用リスト。 補出願人 富士通株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)符号化済データを相異なる部分列に分けて、該部
    分列を辞書(10)に登録しておき、 連結する部分列の検索順を示す検索用リスト(10a)
    に従つて、入力データと該辞書中の部分列を比較検索し
    、 入力データを該辞書(10)中の部分列の内、最大長一
    致するものの参照番号で指定して符号化するデータ圧縮
    方法において、 該検索された部分列を該検索用リスト(10a)の先頭
    にくるように該検索用リスト(10a)を書き換えるこ
    とを特徴とするデータ圧縮方法。
  2. (2)前記検索用リスト(10a)は、前記部分列の文
    字数の少ないものから多いものに検索順を示しており、
    前記検索された部分列を前記検索用リスト(10a)の
    同一文字数の部分列の先頭にくるように前記検索用リス
    ト(10a)を書き換えることを特徴とする請求項(1
    )項記載のデータ圧縮方法。
JP2281432A 1990-08-13 1990-10-19 データ圧縮方法 Expired - Lifetime JP3012678B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2281432A JP3012678B2 (ja) 1990-10-19 1990-10-19 データ圧縮方法
EP91307343A EP0471518B1 (en) 1990-08-13 1991-08-09 Data compression method and apparatus
EP95113406A EP0688104A2 (en) 1990-08-13 1991-08-09 Data compression method and apparatus
DE69123660T DE69123660T2 (de) 1990-08-13 1991-08-09 Datenkompressionsmethode und Gerät
US07/744,443 US5150119A (en) 1990-08-13 1991-08-13 Data compression method and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2281432A JP3012678B2 (ja) 1990-10-19 1990-10-19 データ圧縮方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04156110A true JPH04156110A (ja) 1992-05-28
JP3012678B2 JP3012678B2 (ja) 2000-02-28

Family

ID=17639086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2281432A Expired - Lifetime JP3012678B2 (ja) 1990-08-13 1990-10-19 データ圧縮方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3012678B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60116228A (ja) * 1983-06-20 1985-06-22 ユニシス コーポレーション ディジタル信号ストリーム圧縮方法及び圧縮装置
JPS63209228A (ja) * 1987-02-25 1988-08-30 Oki Electric Ind Co Ltd デ−タ圧縮方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60116228A (ja) * 1983-06-20 1985-06-22 ユニシス コーポレーション ディジタル信号ストリーム圧縮方法及び圧縮装置
JPS63209228A (ja) * 1987-02-25 1988-08-30 Oki Electric Ind Co Ltd デ−タ圧縮方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3012678B2 (ja) 2000-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63292365A (ja) 文字処理装置
JP3241788B2 (ja) データ圧縮方式
JPH04156110A (ja) データ圧縮方法
JP3038223B2 (ja) データ圧縮方式
JP2774350B2 (ja) データ圧縮方法および圧縮データのデータ復元方法
JP3038233B2 (ja) データ圧縮及び復元装置
JP3038234B2 (ja) データ圧縮装置の辞書検索方式
JPH05152971A (ja) データ圧縮・復元方法
JP3012679B2 (ja) データ圧縮方法
JP3115066B2 (ja) 辞書検索方法
JP2999561B2 (ja) データ圧縮及び復元装置
JP3132774B2 (ja) データ圧縮・復元装置
JP3236747B2 (ja) データ伸長方式
JP3012677B2 (ja) Zl符号化方法
JP2952067B2 (ja) データ圧縮方式
JPH04167821A (ja) データ符号化及び復号化方法
JP3388768B2 (ja) データ圧縮及び復元方式
JP2825960B2 (ja) データ圧縮方法及び復元方法
JP2772124B2 (ja) 辞書検索方式
JPH05341953A (ja) データ圧縮方法及び装置
JP3103172B2 (ja) 辞書検索方法
JP2535655B2 (ja) 辞書検索方式
JP2772125B2 (ja) 辞書検索方式
JPH04145726A (ja) データ圧縮及び復元方式
JP3015483B2 (ja) データ圧縮及び復元方式