JPH04152143A - サーマルインクジェット印字ヘッド - Google Patents

サーマルインクジェット印字ヘッド

Info

Publication number
JPH04152143A
JPH04152143A JP3000044A JP4491A JPH04152143A JP H04152143 A JPH04152143 A JP H04152143A JP 3000044 A JP3000044 A JP 3000044A JP 4491 A JP4491 A JP 4491A JP H04152143 A JPH04152143 A JP H04152143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating element
heating elements
remaining
power source
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3000044A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3055567B2 (ja
Inventor
David Damouth
ディヴィッド ダマウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPH04152143A publication Critical patent/JPH04152143A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3055567B2 publication Critical patent/JP3055567B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04541Specific driving circuit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04546Multiplexing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0458Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on heating elements forming bubbles

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[0001]
【産業上の利用分野】
本発明は、サーマルインクジェット印刷技術、より詳細
にはサーマルインクジェット印字ヘッドに関するもので
ある。 [0002]
【従来の技術】
知られているように、サーマルインクジェットプリンタ
は、命令に応じて、毛管作用でインクが充填されるイン
クチャンネル内に、チャンネル端のノズルの近くに配置
された発熱体で選択的に発生させた熱エネルギーを用い
てインクを瞬間的に蒸発させ、−時的に気泡を形成させ
る印字ヘッドを備えている。−時的な気泡の急激な成長
により、印字ヘッドからインク滴が噴射され、記録媒体
すなわちコピー用紙に向けて飛ばされる。この印字ヘッ
ドはキャリッジ型プリンタまたはページ幌型プリンタの
どちらにも組み入れることができる。キャリッジ型プリ
ンえている。印字ヘッドは、通例、使捨てインク供給カ
ートリッジに密封して取り付けられる。その印字ヘッド
/カートリッジ組立体は往復して一度に1情報帯を静置
された記録媒体すなわちコピー用紙に印字する。情報帯
が印字されたあと、次に印字される情報帯がそれに隣接
するように、印字された帯の高さに等しい距離だけコピ
ー用紙がステップ状に送られる。ページ全部が印字され
るまで、上記の手順が繰り返される。対照的に、ページ
幅型プリンタは用紙の幅に等しいか、それより大きな長
さをもつ静置形印字ヘッドを備えている。用紙は、印字
処理の間、印字ヘッドの長手方向に直角な方向に一定の
速度でページ幅印字ヘッドの下を連続的に通過する。 [0003] 上に述べた印字ヘッドは、発熱体が内部に配置された数
百個から数十個の個別インク滴噴射チャンネルを有する
ものを設計することができる。各発熱体は一対の端部す
なわち「端子」を有する。通例は、これらの端部から一
対の入力リード線と出力リード線すなわち電極が伸びて
いる。これらの電極はインク蒸発および気泡成長のプロ
セスを開始させるため発熱体へ電気信号を選択的に伝え
る手段になる。しかし、印字ヘッド自体の幾何学的制約
のため、印字ヘッド構造に形成されたチャンネルの中に
配置された発熱体から伸びる一対の電極にアクセスする
ことは極めて困難である。そのため、一般に、各発熱体
の一方の電極が、発熱体配列と印字ヘッド構造のインク
噴射ノズル間に伸びた共通バスに接続される。発熱体を
できるだけ印字ヘッド構造のインク噴射ノズルの近くに
配置すれば、性能上利点があることが知られているので
、印字ヘッドの性能を向上させるには、共通バスの幅を
最小にすることが望ましい。しかし、はとんどの発熱体
配列では、共通バスでのイメージ依存電圧降下とバスの
幅との間に折り合いをつけることが難しい。 [0004] 米国特許第1.458.256号に、印字ヘッド構造内
に配置された発熱体配列とインク噴射ノズル間に伸びた
共通バスを、各発熱体を通る電気信号のための共通帰線
として使用しているインクジェット記録装置の例が記載
されてν・る。この米国特許は、複数の発熱体が内部に
配置された第1基板と、複数の同一チャンネルが内部に
形成された第2基板を有するインクジェット記録装置を
開示している。第1及び第2基板は、1個のチャンネル
の中に1個の発熱体が置かれるように接合される。各発
熱体の一端は個々の入力電極に接続されており、他端は
共通バスに接続されている。共通バスは第1基板の下側
に巻き付けてもよいし、基板の縁まで伸ばすこともでき
る。この装置の場合、選択された発熱体の入力電極に与
えられた電気信号は、選択された発熱体を通ったあと、
共通バスを通る。また、この装置の場合、共通バスは、
バスの全長にわたってイメージ依存電圧降下を起こさず
に、電気信号が通過するように十分な機械的寸法を有し
ていなければならないことは明らかである。 [0005] 電気信号リターン共通バスを使用するサーマルインクジ
ェット印字ヘッドの別の例が、米国特許第1.463.
359号に記載されている。この米国特許は、毛管作用
で補給される1個それ以上のインク充満チャンネルを有
する印字ヘッドを開示している。各チャンネル内にノズ
ルから上流に、抵抗体すなわち発熱体が配置されている
。抵抗体に印加されたデータ信号を表す電流パルスは、
抵抗体に接しているインクを瞬間的に蒸発させ、各電流
パルスごとに気泡を生成する。この気泡の成長によりあ
る量のインクがノズルから膨れ出るが、気泡が収縮し始
めると、ちぎれて滴になる。そのあと、抵抗体に印加さ
れた電流パルスは抵抗体配列の前方に縁に沿って配置さ
れた共通バスを通過する。 [0006] 上に述べたように、従来の各サーマルインクジェット印
字ヘッドは、選択された発熱体を通過した電気信号すな
わち電気パルスの唯一の帰路として共通バスを使用して
いる。そのため、共通バス自身は、イメージ依存電圧降
下を起こさずにバスの全長にわたって電気信号の完全な
値を保つように十分な機械的寸法を有していなければな
らない。さらに、従来の印字ヘッドの共通バス配置の寸
法上の要求は、インク噴射チャンネルのノズルの近くに
発熱体を最適に配置することを妨げている。 [0007]
【発明が解決しようとする課題】
以上のことから、一般に、従来の印字ヘッドの上記欠点
を克服した改良型サーマルインクジェット印字ヘッド構
造が要望されている。詳しく述べると、複数の発熱体に
接続された共通バスが、選択された発熱体を通過した電
気信号すなわちパルスの唯一の帰路を構成しないように
、サーマルインクジェット印字ヘッド構造を改良しなけ
ればならない。このように改良すれば、共通バスの寸法
を最適にすることができるほか、個々の発熱体をインク
噴射チャンネルのノズルの近くに配置することができる
。そのほかに、インク滴を記録用紙へ噴射するように要
求されたとき、選択されたインク噴射チャンネルを選択
して作動させるための新規な制御装置が要望されている
。 [0008]
【課題を解決するための手段】
本発明は、第1の態様として、複数のインク受容/噴射
室を形成しているハウジングをもつサーマルインクジェ
ット印字ヘッドを提供する。各インク受容/噴射室はハ
ウジングの端面にある開口から内部に向がって伸びてい
る。さらに、印字ヘッドは複数の発熱体を備えている。 各発熱体は第1および第2端子を有し、少なくとも1個
の発熱体がハウジングの少なくとも1個の室に配置され
ている。 発熱体の第1端子は電気接続子によって互いに接続され
ている。さらに、印字ヘッドは電源と制御手段を備えて
いる。制御手段は、選択された発熱体の第2端子を電源
に接続すると同時に、残りの発熱体の第2端子をアース
に接続することにより、電源からの電流が、選択された
発熱体を通過したあと電気接続子と残りの発熱体を通っ
てアースへ流れるようにする。 [0009] 本発明は、第2の態様として、ハウジング端面の開口か
ら内部に向がって伸びた複数のインク受容/噴射室を形
成しているハウジングと、第1および第2端子を有し、
少なくとも1個の発熱体が少なくとも1個の前記インク
受容/噴射室の中に配置されている複数の発熱体を有す
る形式のサーマルインクジェット印字ヘッドに一緒に使
用する制御装置を提供する。本制御装置は、発熱体の第
1端子を互いに接続する電気接続子を備えている。さら
に、制御装置は電源と制御手段をに、残りの発熱体の第
2端子をアースに接続するため使用される。この接続に
より、電源からの電流は、選択された発熱体を通過した
あと、電気接続子と残りの発熱体を通ってアースへ流れ
る。 [0010]
【実施例】
図1は、本発明のサーマルインクジェット印字ヘッド1
0の一部の拡大斜視図である。印字ヘッド10は、第1
表面14と第1端面16を有する第1基板12と、第2
表面20と第2端面22を有する第2基板18から成る
。第1基板12と第2基板18は既知のどの材料を用い
て製作してもよいし、また既知のどの方法を用いて製作
してもよいことを理解されたい。 [0011] 図1に示すように、第1基板12の表面14に、個別発
熱体26〜268の配列24が配置されている。発熱体
26〜268は平行に配置され、1インチ当たり数百側
から数十個の密度で適切に間隔をおいて配置することが
できる。第2基板18の第2表面20に、複数の異方性
エツチングされたチャンネル281〜288が形成され
ている。チャンネルの数は発熱体の数に対応する。この
第1基板12の表面14と第2基板18の表面20を接
合して印字ヘッド10を組み立てると、各チャンネル2
8の中に1個の発熱体26が配置される。また、第1基
板12と第2基板18を接合すると、あとで詳しく述べ
るように、各チャンネル28が水性インク受容室を形成
する。特定の室の中の発熱体に電気信号すなわちパルス
が通されると、発熱体に接しているインクは、蒸発して
気体になる程度の温度まで上昇する。この高温で、水蒸
気の気泡が生じ、そのあとパルスが発熱体を通過すると
収縮する。気泡の急激な膨張により、印字ヘッド10の
端面32の開口30からインク滴が記録用紙(図示せず
)に向けて噴射される。 [0012] 配列24の各発熱体26、〜268は第1および第2端
子すなわち端部34゜36を有する。発熱体26、〜2
68の第1端子34は第1電極37□〜378を介して
導電性ス38の形の電気接続子に接続されてν・る。ノ
<ス38(よ、配列の各発熱体に共用され、発熱体配列
24と第1基板12の第1端面16間に位置する。バス
38の端部40,42は、発熱体配列24の両端よりさ
らに伸びているが、これは、配列24に追加される発熱
体が、その第1電極でバス38に接続されることを明ら
かにするためであると理解されたい。 [0013] 図1に示すように、発熱体26〜268の第2端子36
は第1基板12の第1面14上に設けられた第2電極4
4〜448に接続されている。各発熱体26の第2電極
44は、制御装置48の一部を構成する制御回路網46
に接続されている。あとで述べるように、制御装置48
は、バス38、制御回路網46および電源を含む。 [0014] 制御回路網46は複数のマルチプレクサ50〜508を
有する。各マルチプル フサは一対の第1および第2端子A、Bと、選択入力端
子Sと、出力端子Yを有する。各マルチプレクサ50〜
50sの出力端子Yは発熱体261〜268の第2電極
44〜448に接続されている。各マルチプレクサ50
の第1端子Aはアースに接続されており、第2端子Bは
電源(vs)54に接続されている。各マルチプレクサ
50の選択入力端子Sは信号ディレクタ54に接続され
ている。 [0015] 図1に示した各マルチプレクサ50〜508は、真理値
表(S=Oならば、Y=A:S=1ならば、Y=B)に
従って動作する。 [0016] したがって、特定のマルチプレクサ50が信号ディレク
タ54から値1のディジタルパルス形制御信号を受は取
ると、マルチプレクサの出力端子Yは内部で第2端子B
に接続される。各マルチプレクサ50の第2端子Bが電
源52に接続され、かつ出力端子Yが特定の発熱体26
の第2電極44に接続されるので、特定のマルチプレク
サ50にディジタル値1の制御パルスが与えられると、
第1電極を介して出力側に接続された特定の発熱体と電
源52の間に、マルチプレクサ50を通る電流路ができ
る。 [0017] 逆に、特定のマルチプレクサ50の選択入力端子Sが信
号ディレクタ54がら値Oのディジタルパルス形制御信
号を受は取ると、または制御信号を受は取らないと、マ
ルチプレクサの出力端子Yは接地された第1端子Aに内
部で接続される。この状態では、マルチプレクサの第1
′4子Aがアースに接続され、カリ出力端子Yが特定の
発熱体26の第2電極44に接続されるので、ディジタ
ル値Oの制御信号が与えられるか、または制御信号を与
えられないと、特定の発熱体26、その第2電極44、
およびアースの間に、マルチプレクサ50を通る電流路
ができる。 [0018] 上に述べたように、制御回路網46の一部を構成する各
マルチプレクサ50□〜508は、その選択入力端子S
におけるディジタル制御パルスの値に応じて、第2電極
44を介してマルチプレクサの出力端子Yに接続された
特定の発熱体261〜268を電源52に接続し、ある
いはアースに接続することができる。 [0019] したがって、たとえば、十分な熱エネルギーを与えて気
泡を発生させるため、発熱体配列24の選択された発熱
体26、に電流信号を流すことを欲する場合には、マル
チプレクサ501は、その選択入力端子S1にディジタ
ル値1の制御パルスを受は取り、選択されなかった残り
のマルチプレクサ502〜5o8は、それらの選択入力
端子82〜S8にディジタル値Oの制御パルスを受は取
るが、または制御パルスを受は取らない。選択された発
熱体261に接続されたマルチプレクサ501は、電源
52と選択された発熱体261との間に、マルチプレク
サ501を通る電流路を提供する。残りのマルチプレク
サ502〜5o8は、選択50 を通る電流路を提供す
る。配列24のすべての発熱体はそれぞれの第1電極3
7を介してバス38に接続されているから、電源52、
マルチプレクサ5゜〜268、対応するマルチプレクサ
50〜5o 、およびアースの間に、総合ば、電源52
から供給された電流が選択された発熱体(抵抗体)26
□を通ってアースへ流れると、チャンネル281内のイ
ンクが瞬時に蒸発して気泡が発生しその結果、チャンネ
ル281の開口すなわち印字ヘッド10のノズルからイ
ンク滴が噴射される。 [0020] 図2は、発熱体26〜268の配列24と、制御装置4
8の一部を構成する制御回路網46の略図である。図2
かられかるように、発熱体261〜268は抵抗体であ
り、それらの第1および第2端子34.36は電気接続
子すなわちバス38とマルチプレクサ50〜508にそ
れぞれ接続されている。第1および第2電極37.44
は、明確にするため、図2から省いである。前に述べた
ように、各マルチプレクサ50は第1端子A、第2端子
B、選択入力端子Sおよび出力端子Yを有する。第1端
子Aはアースに、第2端子Bは電源52に、そして出力
端子Yは配列24の発熱体26の1つに接続されている
。各マルチプレクサ50の選択入力端子Sは信号ディレ
クタ54に接続されている。 [0021] 信号ディレクタ54は、ソース(図示せず)からディジ
タル入力信号を受は取り、受は取ったディジタル入力信
号を制御信号として選択されたマルチプレクサ501〜
50gの1つへ送ることができる、既知のどの信号ディ
レクタでもよい。図2に示した信号ディレクタ54は、
たとえば、組合せ8ビツトシフトレジスタとワンアウト
オフ゛エイト(one−ou七−of eight)セ
レクタを備えることができる。 図1に示した印字ヘッド10は8個の室と8個の発熱体
を有するから、印字ヘッド10と一緒に、組合せ8ビツ
トシフトレジスタ/ワンアウトオブエイトセレクタが使
用されている。 [0022] 信号ディレクタ54は、ビデオ人力58、多重選択入力
60、および8個の出力O−Oを有する。出力01〜0
8は、複数のマルチプレクサ50〜508の選択入力端
子81〜と8に接続されている。ビデオ人力58は、印
字ヘッド10で用紙(図示せず)に印字されるイメージ
を表す一連のディジタル入力信号をソース(図示せず)
から受は取るために使われる。これらのディジタル入力
信号は、最終的に、信号ディレクタ54によって制御信
号としてマルチプレクサ50〜50 の選択入力端子8
1〜と、へ出力される。多重選択入力60は、信号ディ
レクタ54の内部で使用される一連の多重選択信号を受
は取る。これらの多重選択信号は、イメージを確実に用
紙に正確に印字するため、決められた瞬間に、発熱体2
6〜268のどれを電源52に接続すべきかを識別する
。したがって、信号ディレクタ54のビデオ人力58に
与えられた一連のディジタル入力信号と、多重選択人力
60に与えられ一連の多重選択信号は、要求されたとき
に正しいマルチプレクサが値1の制御信号を受は取るよ
うに調整される。これにより、正しい発熱体26が正し
い時刻に確実に作動するので、実際のイメージの正確な
複製であるインクジェットイメージが用紙の上に印字さ
れる。 [0023] 図3は、発熱体26〜268の配列24と、制御装置4
8の一部を構成する制御回路網46を示す。第1および
第2電極37.44は、図2と同様に、明確にするため
図3から省いである。図3から判るように、各マルチプ
レクサ501〜508はバイポーラトランジスタ装置と
して示しである。各バイポーラトランジスタ装置は、前
に述べたように、第1端子A、第2端子B、選択入力端
子Sおよび出力端子Yを有する。バイポーラトランジス
タ装置50〜50gの選択人力端子Sは、信号ディレク
タ54の出力0、〜08に接続されている。 [0024] 発熱体26、に電流を流してチャンネル内のインクを蒸
発させ気泡を発生させることにより、チャンネル開口か
らインク滴を噴射させるために、制御装置48は以下の
ように動作する。最初に、信号ディレクタ54の出力0
1からバイポーラトランジスタ501の選択入力端子S
1へ、値1の制御パルスが送られる。値1のディジタル
パルスはバイポーラトランジスタ501をバイアスし、
矢印62で示すように、バイポーラトランジスタ501
を通る電流路ができる。バイポーラトランジスタ50 
を通る電流路ができると、電源52と発熱体261の間
に電流路ができる。信号ディレクタ54は、バイポーラ
トランジスタすなわちマルチプレクサ501へ値1の制
御パルスを送ると同時に、残りのマルチプレクサ5のマ
ルチプレクサ50〜50 の選択入力端子S2〜S8へ
値Oの制御ノ(バスが送られるか、または制御パルスが
送られないと、残りのマルチプレクサ502〜508を
通る矢印64で示した電流路ができる。したがって、残
りの発熱体26〜26 は、関連するマルチプレクサ5
02〜50sを介してアースに接続される。発熱体26
〜268は第1端子34で導電性バス38に接続されて
いす るから、電源52、マルチプレクサ50 、発熱体26
1、バス38、残りの発熱体26〜26  マルチプレ
クサ502〜508、およびらアースまでの間2   
8ゝ に、総合電流路ができる。発熱体261に電流信号が通
されると、チャンネル281内に気泡が発生し、チャン
ネル端のノズルからインク滴が噴射される。値1の制御
信号がマルチプレクサ50 の選択入力端子S1に送ら
れた場合だけ、電流信号が発熱体26、を通って流れる
ことを理解されたい。制御信号の大きさはバイポーラト
ランジスタを適切にバイアスするように選ばれる。制御
信号が選択入力端子S から除かれると、マルチプレク
サ501を通る電流路は遮断されす る。 [0025]
【発明の効果】
上に述べたように、発熱体配列の選択された発熱体を電
源に接続し、同時に残りの発熱体をアースに接続するこ
とができる。電源から選択された発熱体を通って流れる
電流は、導電性バスを通って、並列に接続された残りの
発熱体を通過する。この制御装置では、共通バス自体を
接地する必要はない。また、残りの各発熱体には、選択
された発熱体を通る電流の一部だけが流れる。選択され
た発熱体を通って流れる全電流値は、選択された発熱体
と直接隣接する選択されなかった発熱体との間のバス部
分のみを流れる。比較的短いバス部分のみに全電流値が
流れるので、バスの機械的寸法を小さくすることができ
る。また、たとえば、もし1個の発熱体に電流が通され
、7個の発熱体がアースに接続されれば、7個の各発熱
体が発生するパワーは、選択された発熱体が発生したパ
ワーの(1/7)2xRすなわち(1/49) x R
である。各発熱体がほぼ同じ抵抗値を有すると仮定する
と、アースまでの電流路を提供するために使用された各
発熱体が発生するパワーは・選択された発熱体が発生し
たパワーの約1749すなわち約2%に過ぎない。図1
〜図3に記載したチャンネルおよび発熱体の数は印字ヘ
ッド10に使用することができるチャンネルおよび発熱
体の数の一例に過ぎないことを理解されたい。また、こ
こでは、配列から1個の発熱体のみ選択し、残りの発熱
体は選択した発熱体を通る電流をアースへ導くために使
用する場合について記載したが、本発明の範囲内で、同
時に任意の数の発熱体を選択することができる。 [0026] 以上、現在好ましい実施例と思われるものについて本発
明を説明したが、この分野の専門家には、発明の範囲内
でさまざまの変更をなしえることは明らかであろう。し
たがって、そのような変更は特許請求の範囲に含まれる
ものとする。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のサーマルインクジェット印字ヘッドの一部の拡
大斜視図と、印字ヘッドと一緒に使用される制御装置の
簡単なブロック図である。
【図2】 図1のサーマルインクジェット印字ヘッドの一部を構成
する発熱体配列と、各発熱体と制御装置間の接続を示す
略図である。
【図3】 制御装置の一部を構成するバイポーラトランジスタを使
用して発熱体配列の選択された発熱体に電流を流す例を
示す、図2に類似する略図である。
【符号の説明】
10 印字ヘッド 12 第1基板 14 第1表面 16 第1端面 18 第2基板 20 第2表面 22 第2端面 24 発熱体配列 26 発熱体 34゜ 40゜ 62゜ インクチャンネル 開口(ノズル) 印字ヘッドの端面 36 発熱体の端子 第1電極 導電性バス 42 バスの端部 第2電極 制御回路網 制御装置 マルチプレクサ 電源 信号ディレクタ インク分配チャンネル ビデオ入力 多重選択入力 64 電流の流れる方向
【書類名】
図面
【図1】
【図2】
【図3】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ハウジング端面の開口から内部に向かって
    伸びたインク受容/噴射室を複数個形成しているハウジ
    ングと、少なくとも1個の前記インク受容/噴射室の中
    に少なくとも1個の発熱体が配置された、第1および第
    2端子を有する複数の発熱体と、前記各発熱体の第1端
    子を互いに接続する電気接続子と、電源と、 前記複数の発熱体の選択された発熱体の第2端子を前記
    電源に接続すると同時に、残りの発熱体の第2端子をア
    ースに接続することにより、前記電源からの電流が選択
    された発熱体を通過したあと前記電気接続子と前記残り
    の発熱体を通ってアースへ流れるようにする制御手段、 を備えていることを特徴とするサーマルインクジェット
    印字ヘッド。
JP3000044A 1990-01-12 1991-01-04 サーマルインクジェット印字ヘッド Expired - Fee Related JP3055567B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/464,485 US5057855A (en) 1990-01-12 1990-01-12 Thermal ink jet printhead and control arrangement therefor
US464485 1990-01-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04152143A true JPH04152143A (ja) 1992-05-26
JP3055567B2 JP3055567B2 (ja) 2000-06-26

Family

ID=23844127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3000044A Expired - Fee Related JP3055567B2 (ja) 1990-01-12 1991-01-04 サーマルインクジェット印字ヘッド

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5057855A (ja)
JP (1) JP3055567B2 (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0878316A3 (en) * 1993-08-27 1998-12-16 Hewlett-Packard Company Inkjet printhead electrical connections
US5519417A (en) * 1994-03-31 1996-05-21 Xerox Corporation Power control system for a printer
SE503955C2 (sv) * 1994-09-19 1996-10-07 Array Printers Ab Metod och anordning för matning av tonerpartiklar i en printerenhet
JP2001509744A (ja) * 1994-12-15 2001-07-24 アライ プリンターズ アクティエボラーグ パウダ粒子を直接付着させるシリアル印刷システム
US5818480A (en) * 1995-02-14 1998-10-06 Array Printers Ab Method and apparatus to control electrodes in a print unit
US6000786A (en) * 1995-09-19 1999-12-14 Array Printers Publ. Ab Method and apparatus for using dual print zones to enhance print quality
SE506484C2 (sv) 1996-03-12 1997-12-22 Ito Engineering Ab Tryckverk av toner-jet-typ med elektriskt skärmad matris
SE506483C2 (sv) 1996-03-12 1997-12-22 Ito Engineering Ab Tryckverk av toner-jet typ
US5847733A (en) * 1996-03-22 1998-12-08 Array Printers Ab Publ. Apparatus and method for increasing the coverage area of a control electrode during direct electrostatic printing
US5971526A (en) * 1996-04-19 1999-10-26 Array Printers Ab Method and apparatus for reducing cross coupling and dot deflection in an image recording apparatus
US5818490A (en) * 1996-05-02 1998-10-06 Array Printers Ab Apparatus and method using variable control signals to improve the print quality of an image recording apparatus
US5781211A (en) * 1996-07-23 1998-07-14 Bobry; Howard H. Ink jet recording head apparatus
US5901425A (en) 1996-08-27 1999-05-11 Topaz Technologies Inc. Inkjet print head apparatus
US5774159A (en) * 1996-09-13 1998-06-30 Array Printers Ab Direct printing method utilizing continuous deflection and a device for accomplishing the method
US5956064A (en) * 1996-10-16 1999-09-21 Array Printers Publ. Ab Device for enhancing transport of proper polarity toner in direct electrostatic printing
US5959648A (en) * 1996-11-27 1999-09-28 Array Printers Ab Device and a method for positioning an array of control electrodes in a printhead structure for direct electrostatic printing
US5889542A (en) * 1996-11-27 1999-03-30 Array Printers Publ. Ab Printhead structure for direct electrostatic printing
US5966152A (en) * 1996-11-27 1999-10-12 Array Printers Ab Flexible support apparatus for dynamically positioning control units in a printhead structure for direct electrostatic printing
US6011944A (en) * 1996-12-05 2000-01-04 Array Printers Ab Printhead structure for improved dot size control in direct electrostatic image recording devices
US5984456A (en) * 1996-12-05 1999-11-16 Array Printers Ab Direct printing method utilizing dot deflection and a printhead structure for accomplishing the method
US6012801A (en) 1997-02-18 2000-01-11 Array Printers Ab Direct printing method with improved control function
WO1998040218A1 (en) * 1997-03-10 1998-09-17 Array Printers Ab Direct printing method with improved control function
US6102515A (en) * 1997-03-27 2000-08-15 Lexmark International, Inc. Printhead driver for jetting heaters and substrate heater in an ink jet printer and method of controlling such heaters
US6017115A (en) * 1997-06-09 2000-01-25 Array Printers Ab Direct printing method with improved control function
US6132029A (en) * 1997-06-09 2000-10-17 Array Printers Ab Direct printing method with improved control function
EP0897804A3 (en) 1997-08-15 2000-05-03 Xerox Corporation Liquid ink printhead
US6102526A (en) * 1997-12-12 2000-08-15 Array Printers Ab Image forming method and device utilizing chemically produced toner particles
US6257708B1 (en) 1997-12-19 2001-07-10 Array Printers Ab Direct electrostatic printing apparatus and method for controlling dot position using deflection electrodes
US6027206A (en) * 1997-12-19 2000-02-22 Array Printers Ab Method and apparatus for cleaning the printhead structure during direct electrostatic printing
US6030070A (en) * 1997-12-19 2000-02-29 Array Printers Ab Direct electrostatic printing method and apparatus
US6209990B1 (en) 1997-12-19 2001-04-03 Array Printers Ab Method and apparatus for coating an intermediate image receiving member to reduce toner bouncing during direct electrostatic printing
US6070967A (en) * 1997-12-19 2000-06-06 Array Printers Ab Method and apparatus for stabilizing an intermediate image receiving member during direct electrostatic printing
US6086186A (en) * 1997-12-19 2000-07-11 Array Printers Ab Apparatus for positioning a control electrode array in a direct electrostatic printing device
US6199971B1 (en) 1998-02-24 2001-03-13 Arrray Printers Ab Direct electrostatic printing method and apparatus with increased print speed
US6074045A (en) * 1998-03-04 2000-06-13 Array Printers Ab Printhead structure in an image recording device
US6174048B1 (en) 1998-03-06 2001-01-16 Array Printers Ab Direct electrostatic printing method and apparatus with apparent enhanced print resolution
US6081283A (en) * 1998-03-19 2000-06-27 Array Printers Ab Direct electrostatic printing method and apparatus
US6082850A (en) * 1998-03-19 2000-07-04 Array Printers Ab Apparatus and method for controlling print density in a direct electrostatic printing apparatus by adjusting toner flow with regard to relative positioning of rows of apertures
US6102525A (en) * 1998-03-19 2000-08-15 Array Printers Ab Method and apparatus for controlling the print image density in a direct electrostatic printing apparatus
EP0965455A1 (en) 1998-06-15 1999-12-22 Array Printers Ab Direct electrostatic printing method and apparatus
DE69804433D1 (de) 1998-06-15 2002-05-02 Array Display Ab Vaestra Froel Verfahren und Vorrichtung für direktes elektrostatisches Drucken
WO2000023279A1 (en) * 1998-10-16 2000-04-27 Silverbrook Research Pty. Limited Improvements relating to inkjet printers
US7216956B2 (en) * 1998-10-16 2007-05-15 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead assembly with power and ground connections along single edge
ATE367927T1 (de) 1998-10-16 2007-08-15 Silverbrook Res Pty Ltd Verfahren zur herstellung einer düse für einen tintenstrahldruckkopf
AUPQ056099A0 (en) * 1999-05-25 1999-06-17 Silverbrook Research Pty Ltd A method and apparatus (pprint01)
US6398346B1 (en) 2000-03-29 2002-06-04 Lexmark International, Inc. Dual-configurable print head addressing
US6431677B1 (en) 2000-06-08 2002-08-13 Lexmark International, Inc Print head drive scheme

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4345262A (en) * 1979-02-19 1982-08-17 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording method
AU531269B2 (en) * 1979-03-06 1983-08-18 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet printer
US4463359A (en) * 1979-04-02 1984-07-31 Canon Kabushiki Kaisha Droplet generating method and apparatus thereof
US4668962A (en) * 1984-12-28 1987-05-26 Wang Laboratories, Inc. Thermal print head

Also Published As

Publication number Publication date
US5057855A (en) 1991-10-15
JP3055567B2 (ja) 2000-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04152143A (ja) サーマルインクジェット印字ヘッド
JP3738041B2 (ja) サーマル・インキ・ジェット・プリンタ・システム
EP0677388B1 (en) Ink jet printhead with address and data bus
JP3588459B2 (ja) 熱インクジェット印刷装置およびその動作方法
JP2746633B2 (ja) 液体噴射記録装置
JP3504367B2 (ja) インク・ジェット・プリンタのための電圧降下用修正装置
US6932453B2 (en) Inkjet printhead assembly having very high drop rate generation
US6431686B2 (en) Fluid ejection device controlled by electrically isolated primitives
EP0855277B1 (en) Ink jet printhead for dropsize modulation
US6224195B1 (en) Recording head and recording apparatus using the same
US5144341A (en) Thermal ink jet drivers device design/layout
KR100871542B1 (ko) 잉크젯 프린트헤드 및 그 작동 방법
KR20080070603A (ko) 잉크젯 프린트헤드 및 방울 발생기를 선택적으로활성화하는 방법
EP1914076B1 (en) Printing system for transferring information to a printhead
US5504505A (en) Ink jet recording head and driving circuit therefor
EP1022148B1 (en) Printer having media advance coordinated with primitive size
JP3200098B2 (ja) インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置
JPH09193387A (ja) サーマルインクジェット装置
JP2871779B2 (ja) インクジェット記録方法,インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置
JP2925309B2 (ja) 記録方法および装置
JP3313884B2 (ja) インクジェット記録方法
JP2000127371A (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP2731274B2 (ja) インクジェット記録ヘッドの温度制御方法
JP3814486B2 (ja) インクジェット記録方法及び装置
JP2004122757A (ja) インクジェット記録ヘッド及びインクジェット記録ヘッドの駆動方法、並びにインクジェット記録ヘッド用基板

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000306

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees