JPH04151270A - Image supply device - Google Patents

Image supply device

Info

Publication number
JPH04151270A
JPH04151270A JP27413890A JP27413890A JPH04151270A JP H04151270 A JPH04151270 A JP H04151270A JP 27413890 A JP27413890 A JP 27413890A JP 27413890 A JP27413890 A JP 27413890A JP H04151270 A JPH04151270 A JP H04151270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
data
page
information
bitmap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27413890A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Michio Hayakawa
道生 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP27413890A priority Critical patent/JPH04151270A/en
Publication of JPH04151270A publication Critical patent/JPH04151270A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

PURPOSE:To carry out high-speed processing with less storage capacity by providing an information condensing device that condenses image data, a memory storing the condensed data, and an expanding device that expands the data read out of the memory and sends the expanded data to a recording section. CONSTITUTION:An information condensing device 34 reads out image data for one page developed in a bit map memory 23, and condenses the information by a specified information condensing method. The condensed information is temporarily stored in a memory 33. As time required for reading out and condensation of the information is normally short, image data for the next page can be developed in the bit map memory 25 after a short period of waiting time. The data stored in the memory 33 is read out and expanded with an information expanding device 32, and is sent to an I/F of a recording section 25. While expansion operation is being made to the data for the preceding page, the data for the following page can be developed in the bit map memory 23. Namely, processing for two pages can be made in parallel each other.

Description

【発明の詳細な説明】[Detailed description of the invention] 【産業上の利用分野】[Industrial application field]

本発明は、ビットマツプメモリを2ペ一ジ分持たなくと
も、先のページとそれに続くページとについての処理を
並行して行えるようにした画像供
The present invention provides an image provider that allows processing of the previous page and the following page in parallel without having to have bitmap memory for two pages.

【従来の技術】[Conventional technology]

プリンタには、文字画像(フォント)を用いてビットマ
ツプメモリに1ペ一ジ分の画像を構成し、印字を実行す
る記録部へその画像を供給する画像供給装置を具えたも
のがある。そのようなプリンタとしては、例えばレーザ
ービームプリンタがある。 第6図に、上記のような画像供給装置を具えるレーザー
ビームプリンタのブロック構成図を示す。 第6図において、1はレーザービームプリンタ、2はパ
ネル、3はホストコンピュータ端子、4はLAN端子、
5は電源端子、6は画像供給装置、7は記録部、8は電
源回路、9は用紙、10〜14は信号線である。 印字データは、ホストコンピュータ端子3が接続されて
いるホストコンピュータ(図示せず)から、信号線10
を通して画像供給袋f6に送られて来る。レーザービー
ムプリンタ1は、ホストコンピュータではなく、LAN
 (ローカル・エリアネットワーク)に接続されること
もあるが、その時にはLAN端子4を通って送られて来
る。 操作者は、パネル2を操作することによって、レーザー
ビームプリンタ1に種々の指示を与えることが出来る。 指示の1つに、拡大処理の指示や縮小処理の指示がある
。パネル2と画像供給装置6との間での指示や応答は、
信号&illを通じて行われる。 画像供給装置6の詳細構成は第5図で説明するが、ここ
で作られた1ペ一ジ分の画像は、信号線12を通じて記
録部7へ送られる。記録部7では、画像供給装置6より
送られて来た画像信号に従ってレーザービームを変調し
、変調されたレーザービームによって照射される感光ド
ラム上に潜像を形成する。 記録部7での動作時に、画像供給装置6との間でやり取
りされる信号(例えば、記録部7→画像供給装置6への
同期パルス信号2西像供給装置6→記録部7への動作指
令信号)は、信号線13゜I4を通して送られる。 最後に、感光ドラム上の潜像が用紙9に転写されて、印
刷は終了する。 第5図は、前記した画像供給装置6のブロック構成図で
ある。符号は第6図のものに対応し、20はホストI/
F (1/F・・・インターフェイス)、21はパネル
I/F、22はCPUバス、231.23〜2はビット
マツプメモリ、24はビットマツプコントローラ、25
は記録部1/F、26はCPU (中央演算処理装置)
、27はPTC(プログラマブル・タイマ・カウンタ)
、28はRAM (ランダムアクセスメモリ)、29は
プログラムメモリ、30は文字パターンメモリ、31は
着脱メモリ部、31−1はプログラムメモリ、31−2
は文字パターンメモリである。 プログラムメモリ29には、CPU26を動作させるだ
めのプログラムが格納され、文字パターンメモリ30に
は、フォントデータが格納される。 格納されるフォントのサイズは、1種@(例えば、7.
2ポイント)のみの場合もあるが、複数種類(例えば、
7.2 、9.6 、10.8.12ポイントの4種類
)の場合もある。 プログラムメモリ31−1.文字パターンメモリ31−
2から成る着脱メモリ部31は、プログラムメモリ29
や文字パターンメモリ30の容量が不足する場合に、接
続される。 RAM2Bは、作業用のメモリ領域を提供するものであ
り、例えば、CPU26の動作時に必要な種々のデータ
を格納したり、ホストI/F20やパネルI/F21を
経て入力されるデータを格納したりする。 ビ・ントマップメモリは、印字画像をビットのマツプ(
map)という形で展開する場を提供するメモリであり
、通常、1ペ一ジ分のビットマツプメモリを1個具備し
、そこで1ペ一ジ分の印字Mlが構成される。 しかし、1個では、次のページのデータを提供する用意
が出来ていても、先に展開したページの読み出しが終わ
ってからでなければ、次のページの展開をすることが出
来ない。そこで処理時間を一方のピントマツプメモリか
ら先に展開したページを読み出している間に、他方のビ
ットマツプメモリに次のページを展開するようにするこ
とが考えられている。 第5図では、そのような2個のビソトマップメ−1=I
J23−1.23−2を備えたものを示している。ビッ
トマツプメモリ23−1で1ページ目の展開がなされた
とすると、2ページ目の展開はビットマツプメモリ23
−2になされるというように、展開は交互に行われる。 ビットマツプメモリ23−1から1ページ目の展開を読
み出している間に、ビットマツプメモリ23−2に2ペ
ージ目の展開が行われ、処理時間は1個のバッファより
短縮される。 なお、ビットマツプメモリ23−1.23−2から読み
出された画像信号は、記録部17F25を経て、第6図
の記録部7へ送られる。 ビットマツプコントローラ24は、ビントマ。 ブメモリ23−1.23−2にアクセスする際に、ビッ
トマツプメモリ23−1.23−2から記録部I/F2
5へのデータ転送の制御を行う。 なお、PTC27は、時間の計測やタイミングパルスの
発生等を行うためのものである。
Some printers are equipped with an image supply device that constructs an image for one page in a bitmap memory using character images (fonts) and supplies the image to a recording section that executes printing. An example of such a printer is a laser beam printer. FIG. 6 shows a block diagram of a laser beam printer equipped with the above-described image supply device. In FIG. 6, 1 is a laser beam printer, 2 is a panel, 3 is a host computer terminal, 4 is a LAN terminal,
5 is a power terminal, 6 is an image supply device, 7 is a recording section, 8 is a power supply circuit, 9 is paper, and 10 to 14 are signal lines. Print data is transmitted from a host computer (not shown) to which the host computer terminal 3 is connected via a signal line 10.
The image is sent to the image supply bag f6 through the image supply bag f6. The laser beam printer 1 is not a host computer, but a LAN
(local area network), in which case it is sent through the LAN terminal 4. An operator can give various instructions to the laser beam printer 1 by operating the panel 2. One of the instructions includes an instruction for enlargement processing and an instruction for reduction processing. Instructions and responses between the panel 2 and the image supply device 6 are
Done through signal & ill. The detailed configuration of the image supply device 6 will be explained with reference to FIG. 5, and the image for one page created here is sent to the recording section 7 through the signal line 12. The recording unit 7 modulates the laser beam according to the image signal sent from the image supply device 6, and forms a latent image on the photosensitive drum irradiated with the modulated laser beam. Signals exchanged with the image supply device 6 during operation in the recording section 7 (for example, recording section 7 → synchronization pulse signal 2 to the image supply device 2, image supply device 6 → operation command to the recording section 7) signal) is sent through signal line 13°I4. Finally, the latent image on the photosensitive drum is transferred to paper 9, and printing is completed. FIG. 5 is a block diagram of the image supply device 6 described above. The symbols correspond to those in FIG. 6, and 20 is the host I/
F (1/F...interface), 21 is panel I/F, 22 is CPU bus, 231.23-2 is bitmap memory, 24 is bitmap controller, 25
is the recording unit 1/F, 26 is the CPU (central processing unit)
, 27 is PTC (programmable timer counter)
, 28 is a RAM (random access memory), 29 is a program memory, 30 is a character pattern memory, 31 is a removable memory section, 31-1 is a program memory, 31-2
is a character pattern memory. The program memory 29 stores programs for operating the CPU 26, and the character pattern memory 30 stores font data. The size of the stored font is one type @ (for example, 7.
In some cases, only 2 points), but in some cases, multiple types (for example,
There are also four types (7.2, 9.6, 10, 8, and 12 points). Program memory 31-1. Character pattern memory 31-
The removable memory unit 31 consisting of the program memory 29
It is connected when the capacity of the character pattern memory 30 is insufficient. The RAM 2B provides a working memory area, and for example, stores various data necessary for the operation of the CPU 26, or stores data input via the host I/F 20 or panel I/F 21. do. The bit map memory stores the printed image in a bit map (
It is a memory that provides a place to expand in the form of a map), and usually includes one bitmap memory for one page, and one page's worth of print Ml is formed there. However, with just one, even if the data for the next page is ready to be provided, the next page cannot be expanded until the previously expanded page has been read. Therefore, it has been proposed that the processing time is spent reading out the previously developed page from one focus map memory while the next page is being developed into the other bit map memory. In FIG. 5, two such bisotopic maps 1=I
The one equipped with J23-1.23-2 is shown. If the first page is expanded in the bitmap memory 23-1, the second page is expanded in the bitmap memory 23-1.
-2, and so on, the expansions are done alternately. While the expansion of the first page is being read from the bitmap memory 23-1, the expansion of the second page is performed in the bitmap memory 23-2, and the processing time is shorter than that of one buffer. The image signal read from the bitmap memory 23-1, 23-2 is sent to the recording section 7 in FIG. 6 via the recording section 17F25. The bitmap controller 24 is a bitmap controller. When accessing the bitmap memory 23-1.23-2, the bitmap memory 23-1.23-2 is
Controls data transfer to 5. Note that the PTC 27 is used to measure time, generate timing pulses, and the like.

【発明が解決しようとする課題】[Problem to be solved by the invention]

しかしながら、前記した従来の画像供給装置では、ビッ
トマツプメモリを2ペ一ジ分必要とするので、メモリ容
量が大となりコスト高となるという問題点があった。 本発明は、このような問題点を解決することを課題とす
るものである。
However, the above-mentioned conventional image supply apparatus requires a bitmap memory for two pages, so there is a problem in that the memory capacity is large and the cost is high. The present invention aims to solve these problems.

【課題を解決するための手段】[Means to solve the problem]

前記課題を解決するため、本発明の画像供給装置では、
受信した印字データをビットマツプメモリに展開し、展
開された画像データを記録部に供給する画像供給装置に
おいて、前記画像データを圧縮する情報圧縮装置と、圧
縮されたデータを格納するメモリと、該メモリより読み
出したデータを伸長して記録部へ供給する情報伸長装置
とを具えることとした。
In order to solve the above problems, the image supply device of the present invention includes:
An image supply device that expands received print data into a bitmap memory and supplies the expanded image data to a recording section includes an information compression device that compresses the image data, a memory that stores the compressed data, and an information compression device that compresses the image data. The information decompression device decompresses the data read from the memory and supplies the data to the recording section.

【作  用】[For production]

情報圧縮装置は、ビットマツプメモリに展開された画像
データを圧縮し、圧縮データを格納するためのメモリの
容量を、ビットマツプメモリの容量より少なくする作用
をする。 ビットマツプメモリの画像データを前記メモリに読み出
してしまえば、次のページのデータをビットマツプメモ
リに展開することが出来るので、先のページのデータを
メモリから読み出して伸長している間に次のページの展
開を行うというように並行処理が可能となる。 そのため、全体としての処理は、ビットマツプメモリを
2個具えていないにもかかわらず、それと同様に高速で
行うことか出来る。
The information compression device compresses the image data developed in the bitmap memory, and functions to make the capacity of the memory for storing the compressed data smaller than the capacity of the bitmap memory. Once the image data from the bitmap memory is read into the memory, the data for the next page can be expanded to the bitmap memory, so while the data for the previous page is being read from the memory and expanded, the data for the next page can be expanded to the bitmap memory. Parallel processing such as page expansion becomes possible. Therefore, the overall processing can be performed at the same high speed even though it does not have two bitmap memories.

【実 施 例】【Example】

以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
。 (第1の実施例) 第1図に、本発明の第1の実施例にかかわる画像供給装
置を示す。符号は第5図のものに対応し、23はビット
マツプメモリ、32は情報伸長装置、33はメモリ、3
4は情報圧縮装置である。 構成上、第5図の従来例と異なる第1の点は、ビットマ
ツプメモリを2ペ一ジ分から1ペ一ジ分に減らした点で
ある。異なる第2の点は、ビットマツプメモリから読み
出した情報を、圧縮、伸長(復元)する機構を設けた点
である。 図示しないホストコンピュータからホストI/F20を
経てRAM28に受信された印字データを、ビットマツ
プメモリ23に展開するまでの動作は、従来例と同様で
あるので、その説明は省略する。 本発明では、ピントマツプメモリ23に展開されたデー
タを、記録部I/F25へ送るまでの構成、動作に特徴
があるので、この点について詳しく説明する。 檜tJ1r”dl壮讐ツJ l+  L−、、、L −
?  イJ 工II Q ツに展開された1ペ一ジ分の
画像データを読み出し、所定の情報圧縮方式(例、ファ
クシミリで採用されている方式)により情報を圧縮する
。圧縮した情報は、メモリ33にいったん記憶される。 先のページに関する画像データがビットマツプメモリ2
3から読み出されてしまえば、次のページに関する画像
データの展開を開始してもよい。 ところが一般に、情報の読み出しおよび圧縮にかかる時
間は、従来、ビットマツプメモリから記録部17Fへ送
るのに要した時間より感かに短い。 従って、従来より少ない待ち時間で、次のページの画像
データをビットマツプメモリ23に展開することが出来
る。 メモリ33に記憶されたデータは、情報伸長袋!32に
より読み出され、伸長(復元)されて、記録部T/F2
5へ送られる。先のページのデータについての、この伸
長動作を行っている間に、ピントマツプメモリ23へは
、次のページのデータを展開することが出来る。即ち、
2つのページビットマツプメモリを2個備えた場合と同
様、処理は高速で行われる。 なお、情報伸長装置32.メモリ33および情報圧縮装
置34に対する制御も、ビットマツプコントローラ24
が行う。 メモリ33での圧縮情報の記憶の方式には、種々あるが
、次にその例を示す。 第3図は、メモリ33での第1の記憶方式を示す図であ
る。33で示した長方形はメモリの容量を示し、Aoは
最初アドレス、A、、A、はアドレス、A1は最終アド
レスを示す。 この記憶方式は、どのページの圧縮データも、常に最初
アドレスA0より格納して行く方式である。図では、1
ペ一ジ目分の格納にアドレスA。 まで要したことを示しているが、これが情報伸長装置3
2により読み出された後、2ペ一ジ目分の圧縮データが
、最初アドレスA0より格納されて行く。図では、この
格納に、アドレスAtまで要したことが示されている。 メモリ33のメモリ容量は、最も情報量が多いページで
あっても格納出来るよう準備しておかなければならない
が、通常のページはそれより情報量が少ないので、最終
アドレスAE近くのメモリが利用される機会は稀となる
。 第4図は、メモリ33での第2の記憶方式(リングバッ
ファ方式)を示す図である。符号は第3図のものに対応
し、A、はアドレス、A 1 Hは、メモリ33に対し
て圧縮データの書き込みを行っている書き込みアドレス
、AOtlTは、メモリ33から情報伸長装置32へ読
み出しを行っている読み出しアドレスである。 この記憶方式は、先のページの圧縮データが格納された
領域の次の領域に、次のページの圧縮データを格納する
方式である。その場合に、最終アドレスA7に続く領域
は、最初アドレスA0から始まる領域であるとして扱う
。 1ペ一ジ目分の圧縮データがアドレスA、までに格納さ
れたとすると、2ペ一ジ目分の圧縮データは、アドレス
A、の次から格納される。2ペ一ジ目分の圧縮データが
アドレスA3までに格納されたとすると、3ペ一ジ目分
の圧縮データは、その次から格納される。最終アドレス
A、まで行っても格納し切れない場合は、最初アドレス
A0に戻って格納が行われる。 但し、格納を行っているアドレスである書き込みアドレ
スAいは、現在、情報伸長装置32への読み出しを行っ
ているアドレスである読み出しアドレスA。ulを追い
越さないよう、ビットマツプコントローラ24によって
制御される。追い越すと、未だ情報伸長装置F32に読
み出されていないデータが、失われてしまうからである
。 この記憶方式だと、先のページの情報量が少なくてメモ
リ33の残り領域が多い場合には、先のページの圧縮デ
ータの情報伸長装置32への読み出しを待たなくとも、
次のページの圧縮データの格納を行うことが出来る。従
って、第1の記憶方式のものより、処理速度を速くする
ことが出来る。 (第2の実施例) 第2図に、本発明の第2の実施例にかかわる画像供給装
置を示す。符号は第1図のものに対応し、33−1.3
3−2はメモリである。 この例は、両面印刷を行うプリンタ(例、デュプレック
スページプリンタ)の画像供給装置の例である。表のペ
ージについても裏のページについても、ビットマツプメ
モリ23および情報圧縮装置34を経て圧縮データが形
成される点は同しであるが、その圧縮データを格納する
メモリは異ならせである。 表の圧縮データはメモリ33−1に格納され、裏の圧縮
データはメモリ33−2に格納される。 これらのメモリにおける記憶方式は、第3図や第4図で
示した方式が、適宜採用される。
Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings. (First Embodiment) FIG. 1 shows an image supply device according to a first embodiment of the present invention. The symbols correspond to those in FIG. 5, 23 is a bitmap memory, 32 is an information expansion device, 33 is a memory, 3
4 is an information compression device. The first difference in configuration from the conventional example shown in FIG. 5 is that the bitmap memory is reduced from 2 pages to 1 page. The second difference is that a mechanism is provided to compress and expand (restore) information read from the bitmap memory. The operation of printing data received from a host computer (not shown) via the host I/F 20 into the RAM 28 and developing it into the bitmap memory 23 is the same as that of the conventional example, so a description thereof will be omitted. The present invention is characterized by the configuration and operation up to sending the data developed in the focus map memory 23 to the recording section I/F 25, so this point will be explained in detail. Hinoki tJ1r"dl Sovenge Tsu J l+ L-,,,L-
? One page's worth of image data is read out and compressed using a predetermined information compression method (for example, the method used in facsimile). The compressed information is temporarily stored in the memory 33. Image data related to the next page is stored in bitmap memory 2.
Once the image data has been read from page 3, development of the image data for the next page may be started. However, in general, the time required to read and compress the information is much shorter than the time conventionally required to send the information from the bitmap memory to the recording section 17F. Therefore, the image data of the next page can be developed in the bitmap memory 23 with less waiting time than before. The data stored in the memory 33 is an information expansion bag! 32, expanded (restored), and stored in the recording section T/F2.
Sent to 5. While this expansion operation is being performed on the data of the previous page, the data of the next page can be expanded into the focus map memory 23. That is,
Processing is performed at high speed, similar to when two page bitmap memories are provided. Note that the information decompression device 32. The bitmap controller 24 also controls the memory 33 and the information compression device 34.
will do. There are various methods for storing compressed information in the memory 33, examples of which are shown below. FIG. 3 is a diagram showing a first storage method in the memory 33. The rectangle 33 indicates the memory capacity, Ao indicates the first address, A, , A, the address, and A1 the final address. In this storage method, compressed data of any page is always stored starting from address A0. In the figure, 1
Address A is used to store the first page. This is the information decompression device 3.
2, the compressed data for the first page of the second page is first stored from address A0. The figure shows that this storage required up to address At. The memory capacity of the memory 33 must be prepared to be able to store even the page with the largest amount of information, but since a normal page has a smaller amount of information than that, the memory near the final address AE is used. Opportunities to do so are rare. FIG. 4 is a diagram showing a second storage method (ring buffer method) in the memory 33. The symbols correspond to those in FIG. 3, A is an address, A 1 H is a write address for writing compressed data into the memory 33, and AOtlT is an address for reading from the memory 33 to the information decompression device 32. This is the read address being performed. This storage method stores the compressed data of the next page in the area following the area where the compressed data of the previous page is stored. In this case, the area following the final address A7 is treated as an area starting from the first address A0. If the compressed data for the first page of the first page is stored up to address A, then the compressed data for the first page of the second page is stored from address A onwards. If the compressed data for the first page of the second page is stored up to address A3, the compressed data for the first page of the third page will be stored from the next address. If the data cannot be stored even after reaching the final address A, the data is stored back to the first address A0. However, the write address A is the address that is being stored, or the read address A is the address that is currently being read to the information decompression device 32. It is controlled by the bitmap controller 24 so as not to overtake ul. This is because if the data is overtaken, data that has not yet been read out by the information decompression device F32 will be lost. With this storage method, if the amount of information in the previous page is small and the remaining area of the memory 33 is large, there is no need to wait for the compressed data of the previous page to be read to the information decompression device 32.
The next page of compressed data can be stored. Therefore, the processing speed can be made faster than that of the first storage method. (Second Embodiment) FIG. 2 shows an image supply device according to a second embodiment of the present invention. The numbers correspond to those in Figure 1, 33-1.3
3-2 is a memory. This example is an example of an image supply device of a printer (eg, duplex page printer) that performs double-sided printing. For both the front page and the back page, compressed data is formed through the bitmap memory 23 and the information compression device 34, but the memories that store the compressed data are different. The compressed data for the front side is stored in the memory 33-1, and the compressed data for the back side is stored in the memory 33-2. As the storage method in these memories, the method shown in FIG. 3 or FIG. 4 is adopted as appropriate.

【発明の効果】【Effect of the invention】

以上述べた如く、本発明の画像供給装置では、次のよう
な効果を奏する。 ■ 高速処理を、少ないメモリ容量で行うことが出来る
。 本発明では、ビットマツプメモリに展開したデータを圧
縮していったん別のメモリに格納し、これを伸長して記
録部I/Fへ送る。圧縮のためにビットマツプメモリか
ら読み出してしまえば、次のページのデータを展開する
ことが出来るから、先のページの圧縮データを伸長して
いる間に、次のページのデータをビットマツプメモリに
展開することが出来る。つまり、2ペ一ジ分について並
行処理を行うことが出来る。 圧縮に要する時間は、ピントマツプメモリから直接記録
部17Fへ読み出す時間に比し逃かに短いから、ビット
マツプメモリに次のページのデータを展開する待ち時間
は短くなり、ビットマツプメモリを2個備えている場合
と同様、全体としての処理速度は高速化される。 そして、このような高速処理は、ビットマツプメモリを
2個備えるのより少ないメモリ容量で実現されている。 なぜなら、1ペ一ジ分の圧縮データを格納するに要する
メモリ容量は、圧縮しないデータを展開するビットマツ
プメモリをもう1個備えるのに必要なメモリ容量より、
少なくてよいからである。これに伴い、コストアップも
低く抑えられる。 ■ ホストコンピュータの拘束時間を少なくする。 RAM2Bの受信バッファが満杯になると、ホストコン
ピュータに対し送信を一時停止させ、空きが出来てから
送信を再開させる。しかし、本発明では、メモリ33.
33−1.33−2がデータをいったん格納し、バッフ
ァ的な機能を果たしてくれるので、受信データをRAM
28からビットマツプメモリ23へ速やかに送り出すこ
とが出来、満杯になりにくい。 そのため、ホストコンピュータを停止させる機会が少な
くなり、拘束時間が少な(なる。従って、ホストコンピ
ュータを、他の仕事に振り向けることが出来る。
As described above, the image supply device of the present invention has the following effects. ■ High-speed processing can be performed with less memory capacity. In the present invention, data developed in a bitmap memory is compressed, temporarily stored in another memory, and then decompressed and sent to the recording unit I/F. Once the data of the next page is read from the bitmap memory for compression, the data of the next page can be expanded. It can be expanded. In other words, parallel processing can be performed for two pages. The time required for compression is much shorter than the time required to read data directly from the focus map memory to the recording section 17F, so the waiting time to develop the next page of data in the bit map memory is shortened, and two bit map memories can be used. As with the case where it is equipped, the overall processing speed is increased. Such high-speed processing is achieved with less memory capacity than when two bitmap memories are provided. This is because the memory capacity required to store one page of compressed data is greater than the memory capacity required to provide one more bitmap memory for expanding uncompressed data.
This is because less is enough. Along with this, cost increases can also be kept low. ■ Reduce host computer time constraints. When the reception buffer of RAM 2B becomes full, the host computer is made to temporarily stop transmission and resume transmission when a free space becomes available. However, in the present invention, the memory 33.
33-1.33-2 temporarily stores the data and functions as a buffer, so the received data is stored in RAM.
28 to the bitmap memory 23, and is unlikely to become full. Therefore, there are fewer opportunities to stop the host computer, and the time required is reduced.Therefore, the host computer can be used for other tasks.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図・・・本発明の第1の実施例を示す図第2図・・
・本発明の第2の実施例を示す間第3図・・・メモリ3
3での第1の記憶方式を示す図第4図・・・メモリ33
での第2の記憶方式(リングバンファ方式)を示す図 第5図・・・画像供給装置のブロック構成図第6図・・
・画像供給装置を具えるレーザービームプリンタのブロ
ック構成図 図において、1はレーザービームプリンタ、2はパネル
、3はホストコンピュータ端子、4ハLAN端子、5は
電源端子、6は画像供給装置、7は記録部、8は電源回
路、9は用紙、10〜14は信号線、20はホスト■/
F、21はバ矛ルI/F、22はCPUバス、23はビ
ットマツプメモリ、24はビソトマンプコントローラ、
25は記録部1/F、26はCPU、27はPTC12
8はRAM、29はプログラムメモリ、30は文字パタ
ーンメモリ、31は着脱メモリ部、301はプログラム
メモリ、31−2は文字パターンメモリ、32は情報伸
長装置、33.33−133−2はメモリ、34は情報
圧縮装置である。 第4図 第6図
Fig. 1: A diagram showing the first embodiment of the present invention Fig. 2:
・While illustrating the second embodiment of the present invention, FIG. 3...Memory 3
Figure 4 shows the first storage method in 3...Memory 33
Fig. 5 is a diagram showing the second storage method (ring buffer method)... Fig. 6 is a block diagram of the image supply device...
・Block configuration diagram of a laser beam printer equipped with an image supply device In the diagram, 1 is a laser beam printer, 2 is a panel, 3 is a host computer terminal, 4 is a LAN terminal, 5 is a power supply terminal, 6 is an image supply device, 7 is the recording unit, 8 is the power supply circuit, 9 is paper, 10 to 14 are signal lines, 20 is host ■/
F, 21 is a parallel I/F, 22 is a CPU bus, 23 is a bitmap memory, 24 is a bitmap controller,
25 is the recording unit 1/F, 26 is the CPU, 27 is the PTC12
8 is a RAM, 29 is a program memory, 30 is a character pattern memory, 31 is a removable memory unit, 301 is a program memory, 31-2 is a character pattern memory, 32 is an information expansion device, 33.33-133-2 is a memory, 34 is an information compression device. Figure 4 Figure 6

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 受信した印字データをビットマップメモリに展開し、展
開された画像データを記録部に供給する画像供給装置に
おいて、前記画像データを圧縮する情報圧縮装置と、圧
縮されたデータを格納するメモリと、該メモリより読み
出したデータを伸長して記録部へ供給する情報伸長装置
とを具えたことを特徴とする画像供給装置。
An image supply device that expands received print data into a bitmap memory and supplies the expanded image data to a recording unit includes an information compression device that compresses the image data, a memory that stores the compressed data, and an information compression device that compresses the image data; An image supply device comprising: an information decompression device that decompresses data read from a memory and supplies the decompressed data to a recording section.
JP27413890A 1990-10-13 1990-10-13 Image supply device Pending JPH04151270A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27413890A JPH04151270A (en) 1990-10-13 1990-10-13 Image supply device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27413890A JPH04151270A (en) 1990-10-13 1990-10-13 Image supply device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04151270A true JPH04151270A (en) 1992-05-25

Family

ID=17537553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27413890A Pending JPH04151270A (en) 1990-10-13 1990-10-13 Image supply device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04151270A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10124268A (en) Print controller
JP2000335022A (en) Printer control device
JPS6035687B2 (en) Print data control device
JPH04151270A (en) Image supply device
JPS63182150A (en) Laser printer controller
JPS61129969A (en) Printing control device
JP2839246B2 (en) Printer control method
JP2981400B2 (en) Printing apparatus and data processing method for printing apparatus
JPS60160264A (en) Control system of bit map memory
JP2891860B2 (en) output method
JP3046478B2 (en) Printing apparatus and printing method
JPH1093813A (en) Recording device
JPS62212823A (en) Printer device
JPS617771A (en) System for receiving and expanding image data
JP2965681B2 (en) Image forming device
JPH05224843A (en) Control method for printer
JPH0417460B2 (en)
JPH07178974A (en) Printer device
JP2738174B2 (en) Format control method
JPH0459372A (en) Printer
JPS641807B2 (en)
JPS6349824A (en) Printer control system
JPS6385922A (en) Printer device
JP2001026134A (en) Multi-beam image forming apparatus
JPH09327959A (en) Printer money-allocating system