JPH04149498A - Transposition device - Google Patents

Transposition device

Info

Publication number
JPH04149498A
JPH04149498A JP2272176A JP27217690A JPH04149498A JP H04149498 A JPH04149498 A JP H04149498A JP 2272176 A JP2272176 A JP 2272176A JP 27217690 A JP27217690 A JP 27217690A JP H04149498 A JPH04149498 A JP H04149498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
keynote
switch
transpose
mode
transposition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2272176A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2520045B2 (en
Inventor
Satoru Yamakage
山影 哲
Jiro Tanaka
二郎 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd filed Critical Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2272176A priority Critical patent/JP2520045B2/en
Publication of JPH04149498A publication Critical patent/JPH04149498A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2520045B2 publication Critical patent/JP2520045B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)

Abstract

PURPOSE:To easily recognize a keynote position and speedily and accurately obtain a desired keynote position by making a display corresponding to the depression of a switch means on a display means when a transposition mode is instructed and selecting one keynote corresponding to the depression. CONSTITUTION:When transposition is performed, one or two of switch means 2a - 8a provided corresponding to plural keynotes are pressed in combination while an entry into the transpotion mode is instructed by a motor transposing means 1 to select one keynote. Further, the depressed switch means among 2a - 8a are displayed on display means 2b - 8b and which keynote is currently selected is displayed. Consequently, the current keynote position can easily be recognized irrelevantly to a visual angle and a desired keynote position can speedily and accurately be obtained.

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、例えばシンセサイザ、電子ピアノ、電子オル
ガン等の電子楽器に用いられるトランスポーズ装置に関
し、特にトランスポーズを簡単かつ正確に行えるように
したトランスポーズ装置に関する。
[Detailed Description of the Invention] [Object of the Invention] (Industrial Application Field) The present invention relates to a transposition device used in electronic musical instruments such as synthesizers, electronic pianos, and electronic organs, and particularly relates to a transposition device that can easily and accurately perform transposition. The present invention relates to a transposition device that allows transposition to be performed.

(従来の技術) 近年、電子楽器等が広く普及されるに至り、トランスポ
ーズ機能を備えたものが開発されている。
(Prior Art) In recent years, electronic musical instruments and the like have become widespread, and instruments with a transpose function have been developed.

このトランスポーズ機能は、楽譜に記載された基調を変
更することにより、例えばIA!!を多数用いて演奏す
るように表現された複雑な音楽を白鍵のみを用いて演奏
可能なように移調するものである。
This transpose function allows you to change the keynote written in the score, for example, by changing the keynote written in the score. ! This transposes complex music that is expressed as if it were played using a large number of keys so that it can be played using only the white keys.

このようなトランスポーズ変更を指定する装置として、
従来、第3図に示すようなものが知られている。
As a device for specifying such transpose changes,
Conventionally, a device as shown in FIG. 3 has been known.

同図(a)は、図示しない操作パネルに設けられたスラ
イド式スイッチを用いて構成されたトランスポーズ変更
を行う装置である。即ち、この装置は、図示矢印方向に
スライド可能なつまみ31と、該つまみ31上方に刻印
された基調の種類を示す記号(F#〜F)32とにより
構成されている。そして、つまみ31には位置合わせ用
のマーク33が刻印されている。
FIG. 5A shows an apparatus for changing the transposition using a sliding switch provided on an operation panel (not shown). That is, this device includes a knob 31 that is slidable in the direction of the arrow shown in the figure, and a symbol (F# to F) 32 stamped above the knob 31 and indicating the type of keynote. A mark 33 for positioning is engraved on the knob 31.

トランスポーズ変更を行う場合は、演奏者が、つまみ3
1を掴んで図示矢印方向にスライドさせて該つまみの刻
印33を基調の種類を示す記号32に合わせることによ
り、1オクターブの範囲内で、F#からFまでの半音刻
みで基調を上げたり又は下げたりできるようになってい
る。
To change the transposition, the performer must turn knob 3.
1 and slide it in the direction of the arrow shown in the figure, aligning the marking 33 of the knob with the symbol 32 indicating the type of keynote, you can raise the keynote in semitone steps from F# to F within the range of one octave, or It is now possible to lower it.

同図(b)は、図示しない操作パネルに設けられたロー
タリ式(回転式)スイッチを用いて構成されたトランス
ポーズ変更を行う装置である。即ち、この装置は、図示
矢印方向に回転可能なつまみ41と、該つまみ41周囲
に刻印された基調の種類を示す記号(F#〜F)42と
により構成されている。そして、つまみ41には位置合
わせ用のマーク43が刻印されている。
FIG. 2B shows an apparatus for changing the transposition using a rotary switch provided on an operation panel (not shown). That is, this device is comprised of a knob 41 that is rotatable in the direction of the arrow shown in the figure, and a symbol (F# to F) 42 engraved around the knob 41 to indicate the type of keynote. A mark 43 for positioning is engraved on the knob 41.

トランスポーズ変更を行う場合は、演奏者が、つまみ4
1を掴んで図示矢印方向に回転させて該つまみ41の刻
印43を基調の種類を示す記号42に合わせることによ
り、上述したと同様に、】オクターブの範囲内で、F#
からFまでの半音刻みで基調を上げたり又は下げたりで
きるようになっている。
To change the transposition, the performer must turn knob 4.
1 and rotate it in the direction of the arrow shown in the figure to align the marking 43 of the knob 41 with the symbol 42 indicating the type of keynote, in the same way as described above, within the range of ] octave, F#
The keynote can be raised or lowered in semitone increments from to F.

しかし、上記したようなスライド式スイッチやロータリ
式スイッチを用いてトランスポーズ変更を行うものは、
視角によってつまみ31 (又は41)上のマーク33
(又は43)と、刻印された基調を表す記号32(又は
42)との間にずれが生じ、現在の基調の位置を誤認し
易いという欠点があった。
However, those that use a slide type switch or rotary type switch to change the transposition as described above,
Mark 33 on knob 31 (or 41) depending on viewing angle
(or 43) and the engraved symbol 32 (or 42) representing the keynote, which has the disadvantage that it is easy to misidentify the current position of the keynote.

また、スライド式スイッチ、ロータリ式スイッチは何れ
も段階的に基調位置を変更していくものであるので、即
座に直接希望の基調に合わせられないという欠点があっ
た。
Furthermore, since both the slide type switch and the rotary type switch change the keynote position in stages, they have the disadvantage that they cannot be immediately and directly set to the desired keynote.

さらに、上述した視角°との関係もあるが、段階的に基
調位置を変更する過程において、隣接する基調に誤って
合わせてしまうという場合が発生し、操作性に劣るとう
いう欠点があった。
Furthermore, although it is related to the above-mentioned viewing angle degree, in the process of changing the keynote position step by step, there are cases where the keynote position is erroneously set to an adjacent keynote, resulting in poor operability.

(発明が解決しようとする課a) この発明は、上述したようにスライド式スイッチやロー
タリ式スイッチを用いてトランスポーズ変更を行うもの
は、視角によってつまみ上のマークと刻印された基調を
表す記号との間にずれが生じ、現在の基調の位置を誤認
し易いという欠点、段階的に基調位置を変更していくも
のであるので・即座に直接希望の基調に合わせられない
という欠点、及び段階的に基調位置を変更する過程にお
いて隣接する基調に誤って合わせてしまうという場合が
発生し、操作性に劣るとういう欠点を解消するためにな
されたものであり、視角に無関係に現在の基調位置を容
易に認識でき、また、素早く且つ正確に希望する基調位
置に合わせることのできる操作性に優れたトランスポー
ズ装置を提供することを目的とする。
(Issue A to be Solved by the Invention) As described above, this invention uses a slide type switch or a rotary type switch to change the transpose. The disadvantage is that the current keynote position may be easily misunderstood due to a gap between This was done in order to solve the problem of poor operability, which occurs when the keynote position is incorrectly aligned with the adjacent keynote in the process of changing the keynote position. It is an object of the present invention to provide a transpose device with excellent operability, which can easily recognize the keynote position, and can quickly and accurately match the keynote position to a desired keynote position.

[発明の構成] (課題を解決するための手段) この発明のトランスポーズ装置は、上記目的を達成する
ために、トランスポーズモードに入る旨を指示するモー
ド移行手段と、複数のali調に対応して設けられた複
数のスイッチ手段と、この複数のスイッチ手段のそれぞ
れに対応して設けられた表示手段と、を具備し、前記モ
ード移行手段でトランスポーズモードが指示された際、
前記スイッチ手段を押下することにより前記表示手段に
押下に対応した表示を行い、且つ押下に対応して1つの
基調を選択することを特徴とする特 (作用) 本発明は、トランスポーズを行う際、モード移行手段で
トランスポーズモードに入る旨を指示した状態で、複数
の基調に対応して設けられたスイッチ手段の1つ又は2
つ以上を組み合わせて押下し、これにより1つの基調を
選択するとともに、押下されたスイッチ手段を表示し、
現在どの基調が選択されているかを表示するようにした
ものである。これにより、視角に無関係に現在の基調位
置を容易に認識でき、また、素早く且つ正確に希望する
基調位置に合わせることのできるものとなっている。
[Structure of the Invention] (Means for Solving the Problems) In order to achieve the above object, the transpose device of the present invention includes a mode transition means for instructing to enter a transpose mode, and is compatible with a plurality of ali tones. and a display means provided corresponding to each of the plurality of switch means, and when a transpose mode is instructed by the mode transition means,
Features (functions) characterized in that by pressing the switch means, a display corresponding to the press is made on the display means, and one keynote is selected in response to the press.The present invention provides the following features: , with the mode transition means instructing to enter the transpose mode, one or two of the switch means provided corresponding to a plurality of keynotes.
pressing a combination of two or more keys, thereby selecting one keynote, and displaying the pressed switch means;
This is designed to display which keynote is currently selected. This makes it possible to easily recognize the current keynote position regardless of the viewing angle, and to quickly and accurately match the desired keynote position.

(実施例) 第2図は、本発明に係るトランスポーズ装置を適用した
電子楽器の全体的な構成を示す概略ブロック図である。
(Embodiment) FIG. 2 is a schematic block diagram showing the overall configuration of an electronic musical instrument to which a transpose device according to the present invention is applied.

図において、IIは鍵盤スイッチ群であり、鍵盤と各々
の鍵の押下の状態を検知するためのキースキャン回路と
を含むものである。
In the figure, II is a keyboard switch group, which includes a keyboard and a key scan circuit for detecting the pressed state of each key.

12はパネルスイッチ群であり、電源スィッチ、モード
指定スイッチ、音色選択スイッチ、音量ボリューム等の
各種スイッチの他、本発明の特徴に直接関係するトラン
スポーズモードに移行するためのモード移行スイッチ1
、所望の基調を選択するための選択スイッチ2a〜8a
、及び表示器2b〜8bを備えている。これらの詳細に
ついては後述する。また、各スイッチのセット状態は、
上記鍵盤スイッチ群11と同様に、内部に含まれるパネ
ルスキャン回路によって検知されるようになっている。
Reference numeral 12 denotes a group of panel switches, in addition to various switches such as a power switch, a mode designation switch, a tone selection switch, and a volume control switch, there is also a mode transition switch 1 for transitioning to a transpose mode, which is directly related to the features of the present invention.
, selection switches 2a to 8a for selecting a desired tone
, and indicators 2b to 8b. Details of these will be described later. In addition, the set status of each switch is
Similar to the keyboard switch group 11, it is detected by an internal panel scan circuit.

13はスイッチインタフェースであり、上記鍵盤スイッ
チ群11及びパネルスイッチ群12の状態を調べ、オン
(ON)状態になっているパネルスイッチデータ、新た
にオン状態になったMg1コードとタッチ、及び新たに
オフ状態になったi!iFコードを出力するものである
。なお、上記タッチ情報は、図示しない周知のタッチ検
出回路で生成されるようになっている。
Reference numeral 13 denotes a switch interface, which checks the states of the keyboard switch group 11 and panel switch group 12, and checks the panel switch data that is in the ON state, the Mg1 code and touch that are newly turned on, and the newly i turned off! It outputs an iF code. Note that the touch information is generated by a known touch detection circuit (not shown).

14は中央処理装置(CPU)であり、メモリ15のプ
ログラムメモリ部に記憶されているプログラムに従って
当該電子楽器の各部を制御するものである。
A central processing unit (CPU) 14 controls each part of the electronic musical instrument according to a program stored in a program memory section of the memory 15.

上記メモリ15は、ROM及びRAMにより構成されて
おり、ROMにはCPU14を動作させるプログラムの
他、音色データ、その他の種々の固定データを含んでい
る。また、RAMはシステムの状態を記憶したり、作業
用のエリアとして用いられるようになっている。
The memory 15 is composed of a ROM and a RAM, and the ROM contains a program for operating the CPU 14, tone color data, and other various fixed data. Further, the RAM is used to store the state of the system and as a work area.

17は音源回路であり、CPU14からの指示に応じて
楽音信号を発生するものである。この音源回路17には
、波形メモリ18が接続されるようになっている。
Reference numeral 17 denotes a sound source circuit, which generates musical tone signals in response to instructions from the CPU 14. A waveform memory 18 is connected to this sound source circuit 17.

上記スイッチインタフェース13、CPU14、メモリ
15及び音源回路17は、システムバス21を介して相
互に接続されるようになっている。
The switch interface 13, CPU 14, memory 15, and sound source circuit 17 are interconnected via a system bus 21.

また、上記音源回路17から出力されるデジタル楽音信
号は、D/A変換器19に送出されるようになっている
Further, the digital musical tone signal outputted from the tone generator circuit 17 is sent to a D/A converter 19.

19はD/A*tl!i器であり、入力されたデジタル
楽音信号をアナログ楽音信号に変換するものである。こ
のD/A変換器19で変換されたアナログ楽音信号は、
音響回路20に供給されるようになっている。
19 is D/A*tl! It is a device that converts an input digital musical tone signal into an analog musical tone signal. The analog musical tone signal converted by this D/A converter 19 is
The signal is supplied to the acoustic circuit 20.

20は音響回路であり、入力された電気信号としてのア
ナログ楽音信号を音響信号に変換するものである。この
音響回路20は、例えばスピーカやヘッドホン等に代表
される音響発生手段により放音を行うものである。
Reference numeral 20 denotes an acoustic circuit, which converts an input analog musical tone signal as an electric signal into an acoustic signal. The acoustic circuit 20 emits sound using a sound generating means such as a speaker or headphones.

第1図は、操作パネル(図示しない)のパネルスイッチ
群12のうち、トランスポーズ変更に関する部分のみを
示したものである。
FIG. 1 shows only the portion of the panel switch group 12 of the operation panel (not shown) related to transposition change.

図において、1は例えば押しボタン式のモード移行スイ
ッチであり、トランスポーズモードに入るために用いら
れる。即ち、このモード移行スイッチ1を押下している
間は、トランスポーズモードの状態を維持する。
In the figure, reference numeral 1 denotes, for example, a push button type mode transition switch, which is used to enter the transpose mode. That is, while the mode transition switch 1 is pressed down, the state of transpose mode is maintained.

28〜8aは、例えば押しボタン式の選択スイッチであ
る。この選択スイッチ28〜8aは、鍵盤の白鍵に対応
する基調分(C,D、E、F、G。
28 to 8a are, for example, push button type selection switches. The selection switches 28 to 8a are for keynotes (C, D, E, F, G) corresponding to the white keys of the keyboard.

A、B)だけ設けられている。Only A and B) are provided.

2b〜8bは、例えばLEDで構成される表示器である
。この表示器2b〜8bは、上記選択スイッチ28〜8
aに対応して設けられており、トランスポーズモードに
おいて、何れかの選択スイッチ2a〜8aが押下される
と、その押下された選択スイッチ28〜8aに対応する
表示器2b〜8bが点灯されるようになっている。
2b to 8b are indicators composed of, for example, LEDs. These indicators 2b to 8b are connected to the selection switches 28 to 8.
In the transpose mode, when any of the selection switches 2a to 8a is pressed, the indicators 2b to 8b corresponding to the pressed selection switches 28 to 8a are lit. It looks like this.

9ば基調を示す刻印であり、半音側みてC1C#、D、
D#、E、F、F#、G、G#、A、A#、Bの12種
類が刻印されている。
9 is a stamp indicating the keynote, and from the semitone side C1C#, D,
There are 12 types engraved: D#, E, F, F#, G, G#, A, A#, and B.

次に、上記構成において、トランスポーズ変更処理を主
体に説明する。
Next, the transpose change processing in the above configuration will be mainly explained.

先ず、演奏者がトランスポーズ変更を行う時は、操作パ
ネルのモード移行スイッチ1を押下した状態で選択スイ
ッチ28〜8aの何れかを押下する。
First, when a performer wants to change the transpose, he or she presses any one of the selection switches 28 to 8a while pressing the mode transition switch 1 on the operation panel.

この場合、白鍵に相当する基調に合わせるときは1つの
選択スイッチを押下し、黒鍵に相当する基調に合わせる
ときは、その両側に隣接する白鍵に相当するスイッチを
2つ同時に押下する。
In this case, to match the keynote corresponding to the white key, one selection switch is pressed, and to match the keynote corresponding to the black key, two switches corresponding to the white keys adjacent on both sides thereof are pressed simultaneously.

例えば、基調をFに合わせるときは、選択スイッチ5a
を押下し、F#に合わせるときは選択スイッチ5aと6
aとを同時に押下する。
For example, when setting the keynote to F, select switch 5a
Press and select switches 5a and 6 to match F#.
Press a and a at the same time.

また上記選択スイッチ2a〜8aのうち、押下された選
択スイッチに対応する表示器(2b〜8bの何れか)が
点灯する。この点灯状態は、モード移行スイッチlを離
すと、消灯する。
Further, among the selection switches 2a to 8a, an indicator (any one of 2b to 8b) corresponding to the pressed selection switch lights up. This lighting state turns off when the mode transition switch 1 is released.

次いで、選択スイッチ28〜8aの押下状態、つまり基
調データはスインチインタフエース13を介してCPU
14に取り込まれる。そして、CPUI4は、該取り込
んだ基調データを、メモリ15のRA M SJI域に
格納する。
Next, the pressed states of the selection switches 28 to 8a, that is, the keynote data, are sent to the CPU via the switch interface 13.
14. The CPU 4 then stores the captured keynote data in the RAM SJI area of the memory 15.

以降は、CPU14は、このRAMに格納した基調デー
タを参照してトランスポーズ処理を行いながら発音処理
を行うことになる。
Thereafter, the CPU 14 performs the sound generation process while performing the transpose process with reference to the keynote data stored in the RAM.

即ち、発音処理は次のように行われる。先ず、CPU1
4ば音源回路17に対し、発音に必要な情報、つまりキ
ーのオン/オフ、キーナンバーエンベロープ、ベロシテ
ィ、トーンナンバー等ヲ送出する。
That is, the sound production process is performed as follows. First, CPU1
4) It sends information necessary for sound production, ie, key on/off, key number envelope, velocity, tone number, etc., to the sound source circuit 17.

この際、CPU14は、先にメモリ15に格納した基調
データを参照してトランスポーズすべき度数を夏出し、
この算出した値により上記キーナンバーを増減し、この
増減されたキーナンバーを音源回B17に伝える。
At this time, the CPU 14 refers to the keynote data previously stored in the memory 15 and calculates the frequency to be transposed.
The key number is increased or decreased based on this calculated value, and the increased or decreased key number is transmitted to the sound source circuit B17.

音源回路17は、上記増減されたキーナンバーを周波数
ナンバーに変換して波形メモリ1日からの読み出し速度
を決定する。一方、音源回路17は、与えられたトーン
ナンバーにより波形メモリ18の読み出し位置を決定す
る。そして、この決定された読み出し位置から上記周波
数ナンバーに応じた速度で波形メモリ18の内容を読み
出す。
The sound source circuit 17 converts the increased or decreased key number into a frequency number and determines the reading speed from one day of the waveform memory. On the other hand, the sound source circuit 17 determines the reading position of the waveform memory 18 based on the given tone number. Then, the contents of the waveform memory 18 are read from the determined reading position at a speed corresponding to the frequency number.

これにより、トランスポーズされた音高の楽音信号が生
成され、これにエンベロープ、ベロシティを加味してデ
ジタル楽音信号が生成される。そして、このデジタル楽
音信号はD/A変換器19でアナログ楽音信号に変換さ
れ、音響回路20によって放音されることになる。
As a result, a musical tone signal with a transposed pitch is generated, and an envelope and velocity are added to this signal to generate a digital musical tone signal. Then, this digital musical tone signal is converted into an analog musical tone signal by the D/A converter 19, and the sound is emitted by the acoustic circuit 20.

なお、上記実施例では、選択スイッチ2a〜8aを基調
の選択にのみ用いるように構成したが、さらに別のモー
ド選択スイッチを設け、基調以外の他の内容を選択的に
表示するように構成しても良い、この場合、その内容に
必要な構成と選択方法とにより表示器の数を削減するこ
とができ、より安価に装置を構成することができる。
In the above embodiment, the selection switches 2a to 8a are configured to be used only for selecting the keynote, but another mode selection switch may be provided to selectively display contents other than the keynote. In this case, the number of display devices can be reduced depending on the configuration and selection method required for the content, and the device can be configured at a lower cost.

[発明の効果] 以上詳述したように、この発明によれば視角に無関係に
現在の基調位置を容品に認識でき、また、素早く且つ正
確に希望する基調位置に合わせることのできる操作性に
優れたトランスポーズ装置を提供することができる。
[Effects of the Invention] As described in detail above, according to the present invention, the current keynote position can be recognized on the product regardless of the viewing angle, and the operability is improved so that the desired keynote position can be quickly and accurately adjusted. An excellent transposing device can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の〜実施例の構成を示すブロック図、 第2図は本発明を適用する電子楽器の全体構成を概略的
に示すブロック図、 第3図は従来のトランスポーズ装置を説明するためのブ
ロック図である。 1・・・モード移行スイッチ(モード移行手段)2a〜
8a・・・選択スイッチ(スイッチ手段)2b〜8b・
・・表示器(表示手段)。 出願人 株式会社 河合楽器製作所
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a block diagram schematically showing the overall configuration of an electronic musical instrument to which the present invention is applied. FIG. 3 explains a conventional transpose device. FIG. 1...Mode transition switch (mode transition means) 2a~
8a...Selection switch (switch means) 2b-8b.
...Indicator (display means). Applicant: Kawai Musical Instruments Manufacturing Co., Ltd.

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)トランスポーズモードに移行する旨を指示するモ
ード移行手段と、 複数の基調に対応して設けられた複数のスイッチ手段と
、 この複数のスイッチ手段のそれぞれに対応して設けられ
た表示手段と、を具備し、 前記モード移行手段でトランスポーズモードが指示され
た際、前記スイッチ手段を押下することにより前記表示
手段に選択に対応した表示を行い、且つ押下に対応して
1つの基調を選択することを特徴とするトランスポーズ
装置。
(1) A mode transition means for instructing to shift to transpose mode, a plurality of switch means provided corresponding to a plurality of keynotes, and a display means provided corresponding to each of the plurality of switch means. and when a transpose mode is instructed by the mode transition means, by pressing the switch means, a display corresponding to the selection is made on the display means, and one keynote is displayed in response to the depression. A transposing device characterized by selecting.
(2)前記モード移行手段でトランスポーズモードが指
示された際、前記スイッチ手段の1つ又は2つ以上を組
み合わせて押下することにより1つの基調を選択するこ
とを特徴とする請求項1記載のトランスポーズ装置。
(2) When the transpose mode is instructed by the mode transition means, one keynote is selected by pressing one or a combination of two or more of the switch means. Transpose device.
JP2272176A 1990-10-12 1990-10-12 Transpose device Expired - Lifetime JP2520045B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2272176A JP2520045B2 (en) 1990-10-12 1990-10-12 Transpose device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2272176A JP2520045B2 (en) 1990-10-12 1990-10-12 Transpose device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04149498A true JPH04149498A (en) 1992-05-22
JP2520045B2 JP2520045B2 (en) 1996-07-31

Family

ID=17510139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2272176A Expired - Lifetime JP2520045B2 (en) 1990-10-12 1990-10-12 Transpose device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2520045B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2520045B2 (en) 1996-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0944150A (en) Electronic keyboard musical instrument
JP3389705B2 (en) Electronic keyboard instrument
JPH04149498A (en) Transposition device
JPH1152949A (en) Scale display sheet and scale display device
JP3005915B2 (en) Electronic musical instrument
JPS6426898A (en) Electronic musical instrument
JPH06230773A (en) Electronic musical instrument
JPH09152867A (en) Keyboard musical instrument
JP2885333B2 (en) Electronic musical instrument
JP2000231438A (en) Input device and method for adjusting display key in the same device
JP4093001B2 (en) Storage medium storing score display data, score display apparatus and program using the score display data
JP3042176B2 (en) Electronic musical instrument
JP2915753B2 (en) Electronic musical instrument
JP2538087B2 (en) Electronic musical instrument
JP3356326B2 (en) Electronic musical instrument
JP3912669B2 (en) Electronic musical instruments
JPH07230286A (en) Tempo setting device of electronic musical instrument
JPS646556Y2 (en)
JP2543743Y2 (en) Electronic musical instrument
JP2570870B2 (en) Electronic musical instrument
JPH06161438A (en) Data input device of electronic musical instrument
JPH05210384A (en) Electronic musical instrument
JPS6021392B2 (en) chord teaching device
JP2002215153A (en) Function selector of electronic musical instrument
JPH09297577A (en) Touch display device and sound volume display device