JPH04145393A - 磁気式セキュリティーシステム - Google Patents

磁気式セキュリティーシステム

Info

Publication number
JPH04145393A
JPH04145393A JP2268743A JP26874390A JPH04145393A JP H04145393 A JPH04145393 A JP H04145393A JP 2268743 A JP2268743 A JP 2268743A JP 26874390 A JP26874390 A JP 26874390A JP H04145393 A JPH04145393 A JP H04145393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
magnetic
coils
security system
excitation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2268743A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Shimomura
哲生 下村
Yozo Yamada
陽三 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP2268743A priority Critical patent/JPH04145393A/ja
Publication of JPH04145393A publication Critical patent/JPH04145393A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] オ発明は磁気式セキ、Jリティー・システムに関Iノ、
訂1引には在庫管理や商品の盗難防止、さらには図11
館等における木や書類の管理に用いられる磁気式上A−
Jリティーシステムに関するものである。
[従来の技術] セキュリティーシスデムを大別すると、下記の4方式を
挙げることができる。
(a)管理し・たい物に、斗導体デバ、イス等で構成さ
れた小さな札を取り付i−3、その札が高周波を発生す
るゲー・ト・を通過した時に検知するように構成された
R、 F (Radio Frequency )プ」
式。
(b)管理したい物にバ・−コードを取り付け、バ・−
コードリーダで読み取るバーコー F方式。
(C)磁気カード等に汎用さtlている磁気ストライブ
方式。
(d)管理し2だい物に角形磁気特性を持つ磁性材料を
取り付け、その磁性拐料が磁界を発生するゲートを通過
した時に検知する磁気方式。
しかしながら上記のセキフリティーシステムは、夫々以
下の様な問題を有している。即ち(a)R,F方式にお
いては半導体デバイスが高価であることから前記札1枚
当りのユ7ス)−が非常に高くつき、その用途は付加価
値の高い商品等に限定されている。また(b)バーコー
ド方式及び(C)磁気スドライブ方式の場合、検出した
い物体に対して接触するか非常に近接しなければならな
いという制約がある。
これに対して(d)磁気方式は上記(a)方式の様に高
価になることもなく、(b) 、 (C)方式の様に接
触または近接しなければならないという制約もない、但
し、(d)方式は物体に取り付けられた角形磁気特性を
示す磁性材料を磁化するときに、検出コイルに発生する
電流の高調波成分を検出するものであり、磁性材料が励
磁されなければ検出することはできない。
[発明が解決しようとする課題] 従来この方式に使われている励磁コイル1は、1J6図
に示す様に1つまたは複数組のコイル面が平行に配設さ
れたコイル群であった。この様なコイルで励磁するとコ
イル面に対して垂直方向Xに磁性材料の容易磁化方向が
向いている場合は励磁されるが、磁性材料の容易磁化方
向がコイル面に対して平行な場合(Y、Z)は励磁する
ことができず、検出ができないという欠点を有している
本発明は上記事情に着目してなされたものであって、非
接触で物体を検知することができ、しかも検出能力の高
い磁気式セキュリティーシステムを提供しようとするも
のであるー。
ciuaを解決するための手段] 上記目的を達成した本発明とは、励磁コイルと検出コイ
ルを有し、角形磁気特性を示す磁性材料を上記励磁コイ
ルで励磁して該磁性材料の磁化反転を検出コイルにより
電流変化として検知する磁気式セキュリティーシステム
において、上記励磁コイルを2つ以上配設し、少なくと
も1対の励磁コイルは直交する様に構成してなることを
要旨とするものである。
[作用] 第6図に示す従来のコイルの組合せでは、角形磁気特性
を有する磁性材料の容易磁化方向が、Y方向及びZ方向
にあっては励磁されにくいため、無作為の方向で通過す
る磁性材料を確実に検出するという点では極めて不十分
である。そこで本発明においては、直交する2つ以上の
励磁コイル1を組み合わせる構成を採用した0代表例を
第1図に示す、この様に直交して励磁コイルを組み合わ
すことによって磁性材料の容易磁化方向ではない方向で
あっても励磁されることになり、検出が可能となる。
第1図以外の方法としては、第2図に示す様に1対の直
交励磁コイル1並びにこれらのうちいずれかと直交する
1つの励磁コイルを組合せる方法や、第3図に示す如く
、1対の直交励磁コイル1を2組、組み合わせる方法等
が例示でき、少なくとも1対の励磁コイルを直交させる
様に配設するコイルであればどの様な組み合わせであっ
てもよい。
また本発明における被検出用材料としては、保磁力の小
さな角形磁気特性を有する磁性材料が好ましく、双安定
磁気効果を有するFe主体の軟磁性繊維材がより好まし
く、結晶質の軟磁性繊維材であればさらに好ましい。
尚該繊維材を被検出物に配設するにあたっては、1本で
あっても複数本であってもいが、上記繊維材の複数本を
用いて直交させて配設するか、或は放射線状またはラン
ダムに配設することが望ましい。
[実施例] 直径0.3■mのポリエステル被覆導線を用いて、40
cmx60c■の大きさで100ターン壱いたコイル1
aと、40c■×80c麿の大きさで200タ一ン巻い
たコイル1bを、第4図の様に直交させて配置し励磁コ
イルとした0次に上記ポリエステル被覆導線を20 c
mX 60 ellの大台さで200タ一ン巻いたコイ
ル2を2組用意して第4図に示す様に配置し、これを逆
相に接続して検出コイルとした。
上記検出コイルからの信号は、差動アンプで受けて低周
波領域カットフィルターを通し、中心周波数が励磁周波
数の′s8高調波でQ−50のバンドパスフィルターと
、中心周波数が励磁周波数の第9高調波でQ−50のバ
ンドパスフィルターとを並列で接続してその出力を差動
でとり、出力電圧の変化によって角形磁気特性材料の有
無を判定した。検出回路のブロック図を第5図に示す。
該ブロック図において、3,6は差動アンプ、4は低周
波カットフィルター 5.5°はバンドパスフィルター
 7はウィンドコンパレータ、8は警報装置を示す。
尚角形磁気特性材料はsiを6.5!量%含有したFe
を回転液中紡糸法で直径80μ腸の繊維状に加工したも
のであり、長さ70mmに切断し、被検出物に張り付け
て用いた。上記材料の磁気特性を調べてみたところ、非
常に良好な絢形特性を示した。また従来検出できなかっ
た方向に磁性材料を向けて検出ゲートを通しても警報装
置が作動した。
[発明の効果] 本発明は以上の様に構成されているので、非接触で物体
を検知することができ、検出能力の高い磁気式セキュリ
ティーシステムが提供できることとなフた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る磁気式セキュリティーシステムの
励磁コイル部におCプる代表的な構成を示す概略説明図
、第2.3図は本発明に係る励磁コイル部の他の実施例
を示す概略説明図、第4図は本発明に係る励磁コイルと
検出コイルの配置説明図、第5図は本発明に係る磁気式
セキュリティーシステムの検出用電子回路のブロック図
、第6図は従来の励磁コイル部を示す概略説明図である

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 励磁コイルと検出コイルを有し、角形磁気特性を示す磁
    性材料を上記励磁コイルで励磁して該磁性材料の磁化反
    転を検出コイルにより電流変化として検知する磁気式セ
    キュリティーシステムにおいて、上記励磁コイルを2つ
    以上配設し、少なくとも1対の励磁コイルは直交する様
    に構成してなることを特徴とする磁気式セキュリティー
    システム。
JP2268743A 1990-10-05 1990-10-05 磁気式セキュリティーシステム Pending JPH04145393A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2268743A JPH04145393A (ja) 1990-10-05 1990-10-05 磁気式セキュリティーシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2268743A JPH04145393A (ja) 1990-10-05 1990-10-05 磁気式セキュリティーシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04145393A true JPH04145393A (ja) 1992-05-19

Family

ID=17462726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2268743A Pending JPH04145393A (ja) 1990-10-05 1990-10-05 磁気式セキュリティーシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04145393A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008500650A (ja) * 2004-05-27 2008-01-10 センサーマティック・エレクトロニクス・コーポレーション 幅広出口用の電子式物品監視アンテナシステム
JP2009075740A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Fuji Xerox Co Ltd 携行物管理ゲート
CN105609278A (zh) * 2016-03-25 2016-05-25 东莞市华盾电子科技有限公司 用于通过式探测器的线圈结构及其构成的通过式探测器
CN105632743A (zh) * 2016-03-25 2016-06-01 东莞市华盾电子科技有限公司 一种用于通过式探测器的线圈结构及其构成的探测器

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008500650A (ja) * 2004-05-27 2008-01-10 センサーマティック・エレクトロニクス・コーポレーション 幅広出口用の電子式物品監視アンテナシステム
JP4712034B2 (ja) * 2004-05-27 2011-06-29 センサーマティック・エレクトロニクス・コーポレーション 幅広出口用の電子式物品監視アンテナシステム
JP2009075740A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Fuji Xerox Co Ltd 携行物管理ゲート
JP4539699B2 (ja) * 2007-09-19 2010-09-08 富士ゼロックス株式会社 携行物管理ゲート
CN105609278A (zh) * 2016-03-25 2016-05-25 东莞市华盾电子科技有限公司 用于通过式探测器的线圈结构及其构成的通过式探测器
CN105632743A (zh) * 2016-03-25 2016-06-01 东莞市华盾电子科技有限公司 一种用于通过式探测器的线圈结构及其构成的探测器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW434522B (en) Optical interface between receiver and tag response signal analyzer in RFID system for detecting low power resonant tags
US3747086A (en) Deactivatable ferromagnetic marker for detection of objects having marker secured thereto and method and system of using same
US4956636A (en) E.A.S. tag having a control component with selectively magnetizeable regions
EP0353040B1 (en) Electromagnetic identification system
EP1872343B1 (en) Marker for coded electronic article identification system
JPH11509323A (ja) 磁気タグまたはマーカに関する改良
CA2258772C (en) Magnetic reading devices
JPH08249431A (ja) 音響的または磁気的問合わせを行う磁気タグ
Herzer Magnetic materials for electronic article surveillance
JPH01503651A (ja) 物体の遠隔検知方法
JPH0519196B2 (ja)
JPS6214873B2 (ja)
EP0939911B1 (en) Magnetic interrogation techniques
JP4778551B2 (ja) コード化電子商品識別システム用マーカ
JP3372117B2 (ja) 磁気マーカー及びその製造方法
US4654641A (en) Frequency divider with single resonant circuit and use thereof as a transponder in a presence detection system
HU225074B1 (en) Magnetic particles, substrate comprising such particles, security document and method for detecting such particles
US3418613A (en) Method of magnetizing a large quantity of bulk articles
JPH04145393A (ja) 磁気式セキュリティーシステム
US5191315A (en) Deactivatable electronic article surveillance markers using short semi-hard magnetic wires
US3781661A (en) Magnetic material and method of producing same
EP0629982A1 (en) Frequency-dividing transponder including amorphous magnetic alloy and tripole strip of magnetic material
US5949318A (en) Apparatus for activating/deactivating sensors used with EAS tags
JP2002501235A (ja) 磁気データタグ付け
JPH11328549A (ja) 電子式物品盗難防止用またはセンサ技術用要素