JPH04144160A - 集積回路チップのための低外形、高密度のパッケージとする装置 - Google Patents

集積回路チップのための低外形、高密度のパッケージとする装置

Info

Publication number
JPH04144160A
JPH04144160A JP2403237A JP40323790A JPH04144160A JP H04144160 A JPH04144160 A JP H04144160A JP 2403237 A JP2403237 A JP 2403237A JP 40323790 A JP40323790 A JP 40323790A JP H04144160 A JPH04144160 A JP H04144160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
circuit board
conductive
conductive portion
low profile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2403237A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0817222B2 (ja
Inventor
Andrew L Wu
アンドリュー エル ウー
Donald W Smelser
ドナルド ダブリュー スメルザー
Ii E William Bruce
イー ウィリアム ブルース ザ セカンド
John O'dea
ジョン オーディア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Digital Equipment Corp
Original Assignee
Digital Equipment Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Digital Equipment Corp filed Critical Digital Equipment Corp
Publication of JPH04144160A publication Critical patent/JPH04144160A/ja
Publication of JPH0817222B2 publication Critical patent/JPH0817222B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/16Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
    • H01L25/162Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits the devices being mounted on two or more different substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5385Assembly of a plurality of insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0652Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the devices being arranged next and on each other, i.e. mixed assemblies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0655Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/144Stacked arrangements of planar printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/10Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers
    • H01L25/105Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10742Details of leads
    • H05K2201/10886Other details
    • H05K2201/10946Leads attached onto leadless component after manufacturing the component
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[0001]
【産業上の利用分野】
本発明は、一般的には高密度メモリアレイ実装方法及び
装置に関し、特定的には高密度マルチチップメモリモジ
ュールを両側に配した回路基板を製造する実装技術に関
する。 [00021
【従来の技術] 近年における半導体組立て技術の進歩はコンピュータ産
業に衝撃を与え、高速低価格及び高密度コンピュータシ
ステムに対する要望を増加させた。集積回路(IC)機
能の寸法はほぼ1ミクロンまで縮小され、それによって
回路の集積規模の増大を容易ならしめた。現在では、コ
ンピュータの中央処理装置(CPU)の機能は単一のI
Cチップ上に実現できるので、コンピュータシステムを
高速で動作させることが可能である。このようなチップ
レベルの能力の恩恵を最大にするためにはメモリサブシ
ステムの性能をコンピュータの性能に、特定的にはCP
Uの性能に厳密に整合させなければならない。 [0003] メモリサブシステムの大きさ(サイズ)及び価格はコン
ピュータシステムの値段/性能における主要因である。 主メモリの最大の大きさは、一般的にCPUのアドレス
指定能力によって制限される。高性能CPUチップが開
発されるに及んで高速で大きいメモリ能力が必要とされ
ている。しかし現代のランダムアクセスメモリ即ちRA
Mは比較的高価であり、コンピュータシステムの総合的
な大きさの大きい部分を占めている。従って、高密度メ
モリアレイの実装技術、特に既存のコンピュータのプラ
ットフォームもしくはキャビネットを再設計する要をな
くして古い型の、低廉なメモリチップ技術を使用できる
技術が要望されている。若干の場合には、高密度にメモ
リを実装することが間隔的制約に反するためにバックプ
レーンのような、または高密度実装による熱を除去でき
ないなめに冷却システムのような、コンピュータのプラ
ットフォーム/キャビネット要素を再設計する必要をも
たらす。 [0004] 主メモリの別の要求は主記憶サブシステム及びCPUチ
ップ内のRAM間の高速相互接続である。何故ならば、
このようなオフチップ相互接続がシステムの温合性能を
制限する要因となるからである。一般にメモリ装置はバ
スに方向付けられているので、主メモリとCPUとの間
の相互接続はそれ程複雑ではなく、またエラーも生じに
くい。それでもRAMチップ間相互接続は、メモリサブ
システムの性能が低下するのを避けるために、インダク
タンス及び浮遊容量が付加されるのを最4′Xならしめ
なくてはならない。 [0005] [発明の概要] 本発明はより大きく、より経済的なメモリサブシステム
が得られるように改善された高密度メモリアレイ実装方
法及び高密度に実装されたメモリアレイ装置を提供する
。 [0006] 本発明は、その広に面において、隣接する複数の基板を
受入れるように所定の距離で等間隔に隣接して配列され
た複数のコネクタを有するコンピュータのバックプレー
ン内に挿入されるように形成され、集積回路チップを低
い外形(プロファイル)で高密度に実装した装置に係り
、本装置は[0007] 第1の表面及び第2の表面に導電性部分を有し、バック
プレーンのコネクタ内に挿入されるように形成されてい
る回路基板、[0008] それぞれが、第1の側と第2の側とを有し、第1及び第
2の側にこれらの側上の導電性部分と導電的に取りつけ
られている低外形集積回路チップを有する少なくとも2
つのほぼ平面状のマルチチップモジュール、[0009
] 前記少なくとも2つのマルチチップモジュールの一方を
回路基板の第1の表面上の導電性部分の選択された点に
、また前記少なくとも2つのマルチチップモジュールの
他方を回路基板の第2の表面上の導電性部分の選択され
た点にそれぞれ機械的に接続し、回路基板の前記選択さ
れた点とマルチチップモジュールの第1及び第2の側の
導電性部分の選択された点とを電気的に接続するように
形成され寸法決めされ、そして配列されている縁接続手
段、及び[0010] 隣接し合う基板をバックプレーンのコネクタ内に受入れ
るために前記所定の距離を変更するような再設計の要を
なくして上述のように組立てられた低外形パッケージを
バックプレーン内に挿入可能ならしめるように、熱消散
が過度に集中するのを回避するパターンで低外形チップ
を付勢及び滅勢することによって熱負荷を分散させるよ
うに低外形チップが発生する熱負荷を管理する熱的手段
を具備する。 [0011] 本発明の好ましい実施例は、間隔に関する制約に反する
ためにまたは冷却仕様に反するためにバックプレーンま
たはコンピュータ冷却システムの再設計の要をなくして
、メモリアレイパッケージを標準コンピュータバックプ
レーン内に挿入可能ならしめるような低外形で熱的に管
理された高密度メモリアレイパッケージを提供する。 [0012] 変形として、多層相互接続部材上のメモリチップを回路
基板に相互接続する高密度マルチチップモジュールが提
供され、このモジュールはメモリサブシステムの性能及
び密度を増大せしめる。 [0013] 本発明の別の変形では、相互接続部材上にそれ程複雑で
はなく、歩どまりが高く、低廉なRA、Mを集積する新
しい、改善された高密度メモリアレイ実装方法及びこの
ようにして高密度に実装された装置が提供される。 [0014] 本発明の上述の及び他の特色は、互いに所定の距離で等
間隔に配置されたコネクタを有するコンピュータバック
プレーン内に挿入されるように形成されたICチップの
低外形、高密度パッケージを提供することによって達成
される。要約すれば、回路基板上にICチップを高密度
に実装するために、第1のマルチチップメモリモジュー
ルが準備される。第1の側と第2の側とを有し、第1の
側が電気信号を送受信するための導電性部分を有するよ
うな第1の多層相互接続部材を作る。次で、これらの導
電性部分と導電関係を有するように低外形メモリチップ
を第1の側に取りつける。同様に、第1の側と第2の側
とを有し、第1の側が電気信号を送受信するための導電
性部分を有するような第2の多層相互接続部材を作る。 これらの導電性部分と導電関係を有するように低外形メ
モリチップを第1の側に取りつける。次で、第2の部材
の第2の側と第1の側の第2の側とを貼り合わせた後に
低外形エツジクリップによってこれらの部材の第1の側
の導電性部分を回路基板の第1の表面の関連導電性部分
に電気的に、及び機械的に接続する。 [0015] 上に述べたのと同じようにして作られた第1及び第2の
多層相互接続部材を含む第2のマルチチップメモリモジ
ュールをも準備する。これも上述の第1のマルチチップ
メモリモジュールと同じようにして、低外形メモリチッ
プを部材の第1の側に取りつける。これらの部材の第2
の側を互に接合した後、低外形エツジクリップによって
これらの部材の第1の側の導電性部分を回路基板の第2
の表面の関連導電性部分に電気的に、及び機械的に接続
する。次に熱負荷を分散させる熱管理技術を適用し、そ
れによって準備コンピュータバックプレーンコネクタ内
へ挿入可能な高密度パッケージを作る。 [0016] 本発明の変形においては、第1及び第2の側に導電性部
分を有する少なくとも2つの相互接続部材のそれぞれの
第1及び第2の側に低外形メモリチップを取りつける。 これらのメモリチップは相互接続部材の導電性部分と導
電関係にあるように取りつけられる。相互接続部材の一
方を回路基板の第1の表面に、また別の相互接続部材を
回路基板の第2の表面にそれぞれ機械的に、及び電気的
に接続するために、低外形エツジクリップを使用する。 このように組立てたパッケージは再設計の要をなくして
標準コンピュータバックプレーン内に挿入することがで
きる。 [0017] 以上に添付図面を参照して実施例を説明する。 [0018] 【実施例】 図1は典型的なコンピュータ外囲器即ちキャビネット(
図示せず)内に設置される型のコンピュータバックプレ
ーン10の内部の平面図である。このバックプレーン1
0は従来のバックプレーンであって、バックプレーンの
スロット(図示せず)を部分的に限定する等間隔に配列
された複数のエツジコネクタ(レセプタクル)11〜1
3を含む。各コネクタ11〜13は、典型的には1つの
コネクタ12の中心から隣接コネクタ11.13の中心
まで12.5〜25mm (0,5〜1.0インチ)の
範囲の距離Sだけ離間し、バックプレーンスロット内へ
挿入できる回路基板を受入れるように配列されている。 図1には隣り合った2つの回路基板15.85を示しで
ある。 [0019] 回路基板15(85)は、例えば一方の縁(図示せず)
に電気的エツジコネクタ部分を有する全体的には矩形で
、大よそ平面の板状部材である普通の型の印刷配線基板
であり、1つのコネクタ12またはバックプレーン10
のスロット内に挿入されるようになっている。回路基板
15は、2つの主たる対向表面14.16に導電層を有
する絶縁サブストレート材料からなり、導電層の選択さ
れた部分は2つの主表面上に導電路を限定するように除
去されている。また回路基板15は創外面14.16間
に挾まれた多くの内部導電層及び非導電層を有すること
ができる。 [0020] 図1及び図2を参照する。図示した本発明の高密度に実
装された装置の実施例の回路基板15には、IC装置即
ちチップ18を含む表面マウント型電子成分が両面16
.14上に取りつけられている。2つのマルチチップメ
モリモジュール20.21も回路基板15上に示しであ
る。本発明は、回路基板15の表面1614に電子成分
が直接表面取りつけされてはいないが両面16.14上
に1またはそれ以上のマルチチップモジュール20.2
1を取りつけた高密度に実装された装置にも同じように
適用できることを理解されたい。第1図及び第2図に示
す実施例はこのように実装された装置の熱管理問題を説
明するのにも使用される[0021] 図1及び図2(及び図3乃至図6)の諸要素はやや誇張
して画かれており、図及び説明を容易にする目的で縮尺
通りには画かれていない。即ち、回路基板またはマルチ
チップメモリモジュール上に取りつけられているチップ
の総数、もしくは回路基板に接続されているチップまた
はツブの尺度寸法を示すものではなく、それらの互に他
に対する関係を示しているのである。 [0022] 回路基板15の両面16.14上にはICチップ18を
含む複数の電子成分が取りつけられている。各チップ1
8は受動素子、または金属酸化物半導体(MOS)のよ
うな多くの異なる技術の1つによって製造された超大規
模集積回路(VLSI)または極超大規模集積回路(U
LSI)のような能動装置であってよい。本発明の長所
を取り入れてICチップと類似の他の装置を使用しても
差支えないが、本発明のこの実施例においてはこれらの
装置はスタティックRAM(SRAM)またはダイナミ
ックRAM (DRAM)チップ18の何れかとする。 [0023] DRAMチップ18は、超スモールアウトライン実装技
術(vsop)  薄スモールアウトライン実装技術(
TSOP)  及びテープ自動ボンディング(TAB)
プロセスによる実装技術のような周知の表面マウント技
術及び実装法を使用して回路基板15の導電性部分に対
して導電的に取りつけられている。これらの実装技術は
゛′低外形“チップ実装技術と呼ばれ、典型的には3.
75mm (0,15インチ)の普通のスモールアウト
ラインJリード(SOJ)実装技術よりも遥かに低い典
型的には1.125mm (0,045インチ)以下の
実装高さである。低外形チップ実装技術によれば、従来
のバックプレーンスロット間隔制約に反することなく回
路基板上に成分を両面に表面取りつけすることができる
。 [0024] 本発明によれば、低外形、高密度にメモリを実装した装
置が提供され、この装置は回路基板15の表面に取りつ
けられた第1の高密度マルチチップメモリモジュール2
0を含み、モジュール20はその側26に取りつけられ
たチップ24と側36に取りつけられたチップ34とを
含む。同様に、モジュール20と類似の第2の高密度マ
ルチチップメモリモジュール21が基板15の表面14
に取りつけられ、モジュール21は側29上に取りつけ
られたチップ27と側39上に取りつけられたチップ3
7とを含む。マルチチップモジュール20.21は回路
基板15の表面16.14にほぼ平行に且つ近接して形
成され、配列され、そして位置ぎめされている。即ち回
路基板15の表面16.14と、基板15に対面してい
るモジュール20.21の最も近い部分との間の距離P
はほぼ等しく、約1゜25〜2.5mm (0,050
〜0.100インチ)の範囲内にある。 [0025] 図1に示された回路基板85はバックプレーン10のコ
ネクタ11内に挿入され、回路基板15の高密度に実装
されたメモリ装置に隣接している。隣接した回路基板8
5にも回路基板15で説明したようにしてチップ88及
びマルチチップメモリモジュール80.81が取りつけ
られ、本発明による別の高密度に実装されたメモリ装置
を構成している。本発明の特色は、典型的には最悪の場
合に1つのコネクタの中心から隣のコネクタの中心まで
が約12.5mm (0,5インチ)である距離Sで限
定される間隔を有する標準の、普通のコンピュータバッ
クプレーン内に挿入できる低外形、高密度メモリアレイ
パッケージを提供することである。 この特色によれば、回路基板15.85の完全装備高密
度メモリパッケージの相対寸法は上記間隔制約に適合し
、従って雨パッケージを普通のバックプレーンの隣り合
うコネクタ内に挿入することができる。換言すれば、表
面16.14(86,84)にそれぞれ取りつけられて
いる少なくとも2つのマルチチップモジュール20.2
1(81,80)を有する回路基板15(85)の巾R
は約9mm(0、360インチ)であり、異なる言い方
をすれば、回路基板15(85)の中心から互に対面し
合うマルチチップモジュール21(81)の遠い方の側
29(89)までの距離Qは4.5mm (0,180
インチ)である。これらの寸法は、充分に普通のバック
プレーンに要求される12.5mm (0,5インチ)
の間隔内にある。 [0026] 図3は、図2に示した高密度マルチチップメモリモジュ
ール20の側面図であす、側26.36上に導電性部分
25.35を有する複数の多層相互接続部材22.32
を含む。導電性部分25.35は、半導体材料としてシ
リコンを使用することが好ましい複数のチップ24.3
4を相互接続する。多層相互接続部材22(32)は全
体的に矩形であり、はぼ平面状の部材であって、後述す
るようにサブストレート材料のベース上に沈積させた複
数の導電性及び非導電性層からなっている。高密度相互
接続を達成するために、多層相互接続部材22は伝統的
な印刷配線基板とは異なる技法で作られる。即ち、多層
相互接続部材22は半導体製造に使用される薄膜及びリ
トグラフ技術を用いて製造される。これによって印刷配
線基板よりも充分に細い導体線及び薄い絶縁層を有する
多層相互接続が得られる。 [0027] チップ24はMO5技術で製造されなUI、SIチップ
であり、本例ではDRAMチップであるが、本発明によ
れば類似のICチップも使用可能である。DRAMチッ
プ24は裸の”DRAMチップであることが好ましい。 即ちチップ24はICパッケージ内に、またはIC包装
技術によって収納されていないことが好ましい。裸のD
RAMチップ24及び多層相互接続部材22は組立て前
に個々に、且つ別々に試5験され、チップ24と多層部
材22との組立てはパフリップチップ″ボンディングと
して知られるような裸チップ組立て技術を使用して行わ
れる[0028] 図から明らかなように、多層相互接続部材22の側28
は多層相互接続部材32の側38に結合され、複数のチ
ップを取りつける側26.36を有する高密度マルチチ
ップメモリモジュール20を形成する。側28.38は
電子用エポキシのような接着材によって固着させること
が好ましいが、例えば機械的エツジクリップを用いる等
地の適当な技術によって突合せ関係に結合してもよい。 [0029] 本発明によれば、高密度マルチチップメモリモジュール
20はエツジクリップ30のような縁接続手段によって
回路基板15に結合する。エツジクリップ3゜は、回路
基板1.5の導電性部分19がら部材22.32の25
.35のような選択された導電性部分への電気接続を得
るように形成され、寸法液めされ、そして配列されてい
る。エツジクリップ30と相互接続部材22.32の導
電性部分25.35との間の電気接続は普通のはんだ付
けによって行われ、エツジクリップ30と回路基板15
の導電性部分19との間の電気接続は普通の表面取りっ
け手段によって行われる。 [0030] エツジクリップ30は、マルチチップモジュール20と
回路基板15との間の機械的結合及び構造支持をも提供
しながら、高密度マルチチップモジュール2゜を゛′低
外形″に維持する。実際に、両側にチップ24.34を
配したマルチチップモジュール20の高さTは普通のS
OJパッケージより低い約3.3mm (0,130イ
ンチ)であり、一方エッジクリップ30に結合されたマ
ルチチップモジュール20の高さVは約4.5mm (
0,180インチ)である。本発明の装置に使用できる
低外形エッジクリップが、 1986年6月3日付のジ
ャック・セイドラーの合衆国特許4.592.617号
に記載されている。 [0031] 図4は図3の多層相互接続部材22を示す図であって、
部材22はサブストレート層40上に沈積させた複数の
導電層44及び絶縁層46からなる。サブストレート層
40は多層相互接続部材22のベースを形成しており、
上側42及び底側41を有し、その長さは部材22の長
さに等しい。サブストレート層4oは、セラミックまた
は金属のような多くの適当なサブストレート材料の何れ
がで製造することができるが、熱伝導性が良いので、シ
リコンが好ましい材料である。またシリコンを使用する
と、チップ24のボンデイングパッド23を部材22の
シリコンサブストレート層40へはんだ付けした時の熱
的不整合を最小にする。換言すれば、例えば裸チップ2
4及びサブストレート層4oの両方にシリコンのような
類似の材料全使用することによって熱的不整含め可能性
は減少するので、異なる材料を使用した場合には異なる
熱膨張率のために破壊するかも知れないはんだ緩衝継手
48の完全性を保持する。 [0032] シリコンサブストレート層40の上側42上には、複数
の絶縁体の層46にょ特開平4−144160 (i4
) って分離された複数の導体の層44(抵抗が低いために
アルミニウムまたは銅の何れかであることが好ましい)
が配置されている。後述するように、本発明の特色はマ
ルチチップメモリモジュール20の修理可能性、より具
体的に言えばカフセル封じする前に多層相互接続部材2
2に組立てられた若干の裸チップ24を交換する能力に
ある。このような修理は部材22の構造、即ちサブスト
レート層40の一方の側(側42)上への部材22の構
築の関数である。ポリイミドは誘電定数が低く、スピニ
ングまたは吹付けによって付着させた時に下になる導体
パターンの構造を平面化することができ、それによって
階段カバレッジの問題を生ずることなく多層金属性構造
の製造を可能ならしめるので、絶縁層46に好ましい材
料である。 [0033] 前述のように、裸チップ24はフリップチップボンディ
ングと呼ばれる技術(それを好ましく実現したものがは
んだ緩衝である)を使用して多層相互接続部材22に組
込まれる。フリップチップボンディングは裸チップ24
を相互接続部材22の側26上に下向きに位置ぎめし、
チップ24のボンデイングパッド23を部材22の導電
性部分25に整列させ、パッド23と導電性25に導電
関係に結合することを含む。普通の印刷配線基板とは異
なり、多層相互接続部材22はチップ24のボンデイン
グパッド23間の厳格な間隔即ち″ピッチ″を受入れる
ように設計されている。ボンデイングパッド23間のピ
ッチは典型的には0.15〜0、20mm (0,00
6〜O,O’08インチ)であり、これはTSOP、V
SOP及びTABパッケージリードに対比される(これ
らは約0.5mm (0,020インチ)であり普通の
印刷配線基板技術によって受入れることができるもので
ある)。 [0034] フリップチップボンディングは、チップ24を部材22
へ結合するのに必要な足跡即ち面積がチップ24自体の
面積に等しい(他の低外形実装技術VSOP、TSOP
またはTABはより大きい足跡を必要とする)ので、高
密度チップ実装には望ましい。フリップチップボンディ
ングは、チップ24のパッド23を部材22に結合する
のに典型的に約0.0254〜0.038mm (0,
001〜0.001.5インチ)の高さYと、約0.0
5〜0.1mm (0,002〜0.004インチ)の
巾Zででよい比較的小さいはんだバンプ18を使用する
。高い実装密度を可能にする他に、この小さいはんだバ
ンプ48は長いリードが付加するインダクタンス及び浮
遊容量を最外にするので、信号の完全性を改善する。ま
たフリップチップボンディングは裸の“′チップ24を
多層相互接続部材22に取りつけ可能ならしめるから、
このボンディング技術はマルチチップモジュール20の
高さを低外形にするのを援助し、従って高密度に実装し
た装置の総合的な大きさ及び寸法を減少させるの全援助
する。 [0035] 本発明の特色によれば、多層相互接続部材22の側26
上に組立てられた裸のDRAMデツプ24を交換するこ
とができ、従ってマルチチップメモリモジュール20全
体を例えば電子用エポキシカプセル封じ材のような適当
な包装材料でカプセル封じする前に修理することができ
る。チップ24及び多層相互接続部材22は共に予め個
々に試験されているのではある力板若干の場合には設計
速度でチップ24を予備試、験することが困難であるの
で、この点で修理が必要となるかも知れない。従って、
チップ24が設計速度仕様に合致できないか、またはチ
ップ24がボンディングプロセスで欠陥となる可能性が
ある。部材22の一方の側だけははんだを再び流す必要
があるから、何れの場合でもカプセル封じする前に側2
6に結合されたチップ24を交換することは時間及び価
格の点から経済的である。 [0036] 前述のように、本発明の別の特色は、バックプレーンス
ロット間隔制約に反することなくパッケージを標準コン
ピュータバックプレーン内に挿入可能ならしめるような
低外形、高密度メモリアレイパッケージを提供すること
である。従って標準バックプレーン内に垂直に挿入され
る完全装備メモリアレイパッケージの巾、即ち標準バッ
クプレーン内に垂直に挿入される少なくとも1つの完全
装備マルチチップメモリアレイパッケージを含むパッケ
ージの巾、即ち回路基板の一方の表面に取りつけられた
少なくとも1つの完全装備マルチチップメモリモジュー
ルと回路基板の反対の表面に取りつけられた少なくとも
1つの完全装備マルチチップメモリモジュールとを含む
パッケージの巾は約9.14mm (CL360インチ
)であり、これはSOJ装置実装技術で装備した従来の
画面表面マウント回路基板と同程度であるので、このメ
モリアレイパッケージは標準コンピュータバックプレー
ン内に挿入することができる。 [0037] このような低外形、高密度パッケージをバックプレーン
内へ挿入すると、コンピュータキャビネット内に存在す
る使用可能電力及び冷却能力に伴なう問題を増大させる
。本発明の別の特色は、活動装置及びチップの高密度相
互接続によって発生する熱負荷を分散させるように配列
されたメモリアレイパッケージを含む。 換言すれば、このような高密度実装は当然単位面積当り
の装置またはチップをより多く含み、それが単位面積当
りの電力消散をより大きくする。本発明の好ましい実施
例は、読み出し/書き込み動作中のようにチップがアク
セスされている時には高電力モードで動作する特性を有
し、またチップが現状態情報を保持する時には低電力モ
ードで動作するDRAMメモリチップを使用している。 従って、また第1図に戻って、回路基板15の表面16
に取りつけられているマルチチップメモリモジュール2
0は、側26に結合されているチップ24が高電力動作
即ち゛′ターンオン″シている時には、その直下にあっ
てマルチチップメモリモジュール20の反対側表面36
上に位置しているチップ34は低電力動作即ち″ターン
オフ するように構成されている。同様に、また類似の
応用においては、メモリアレイパッケージ全体は、マル
チチップメモリモジュール20が高電力動作にある即ち
チップ24.34がターンオンの時にはマルチチップメ
モリモジュール21、正確にはチップ27.37が低電
力動作即ちターンオフであるように構成することができ
る。若干のメモリチップ即ち″メモリパンダ′をそれら
の位置に依存して付勢及び滅勢するこの交番パターンは
マルチチップモジュールのメモリアレイパッケージ全体
にわたって繰返されるので、使用可能なコンピュータ資
源と共に本発明の装置の熱的管理が行われる。勿論、上
記本発明の概念から逸脱することなく他の付勢/滅勢パ
ターンも使用可能であることは明白である。 [0038] 本発明によれば、マルチチップメモリモジュール20の
熱エネルギ伝導はDRAMをカプセル封じする方法によ
って改善される。マルチチップメモリモジュール20.
に結合された裸チップ24を同時に、即ち結合したチッ
プを試、験した後にカプセル封じすると、従来のSOJ
パッケージを取囲むのに使用されるプラスチック成型材
料よりも約1けた薄いカプセル封じ材が付着するように
なる。このようなカプセル封じによる電力消散は従来の
実装よりも効率的である。 [0039] 本発明の高密度に実装された装置のこの特定実施例は、
従来のメモリ装置を配した両面表面マウント回路基板に
比して6倍までのメモリ密度を提供することができる。 本発明のこの付加的な特色は、従来の主メモリサブシス
テム実装上の限界を解消する。即ちコンピュータシステ
ムの総合の大きさ及び改善されたコンピュータ性能に相
応する大きく且つ高速なメモリ能力に関する要望に応え
る。
【0040】 第5図は低外形、高密度に実装したメモリアレイ装置の
変形実施例の斜視図である。本発明によれば、高密度に
実装されたメモリ装置は回路基板55の表面56に取り
つけられた第1の高密度マルチチップメモリモジュール
60を含み、モジュール60はその側66に取りつけら
れたチップ64と側68に取りつけられたチップ65を
含む。同様に、モジュール60と類似の第2の高密度マ
ルチチップメモリモジュール61が回路基板55の表面
54に取りつけられ、モジュール61は側69に取りつ
けられているチップ67と反対の側(図示せず)に取り
つけられているチップ(図示せず)とを含む。これらの
マルチチップモジュール60.61は回路基板55の表
面56.54にほぼ平行に且つ近接関係にあるように形
成され、配列され、そして位置ぎめされている。回路基
板55の表面56.54とモジュール60.61の最も
近い点との間の距離は約1.25〜2.5mm (0゜
050〜0.100インチ)に等しく、この範囲内にあ
る。 [0041] 回路基板55は図1の回路基板15に類似し、RAMチ
ップ58を含む表面マウント電子成分がその両面54.
56上に取りつけられている。勿論、本発明は回路基板
55の表面54.56に電子成分が直接取りつけられて
いない高密度に実装されたメモリ装置にも等しく適用さ
れる。チップ58はVSOP、TSOP及びTABのよ
うな周知の低外形表面マウント技術及びパッケージを使
用して回路基板55の導電性部分と導電関係に取りつけ
られる。 [0042] 図6は図5の高密度マルチチップメモリモジュール60
の側面図であって、複数のチップ64.65を相互接続
する導電性部分を有する相互接続部材62を含む。本発
明のこの変形実施例によれば、チップ64.65は低外
形パッケージTsop、vsopまなはTABによって
封じられている。この場合、裸チップ組立て技術が付課
する制限を受入れる必要がない相互接続部材62は、図
4の相互接続部材22に類似の多層相互接続部材または
普通の印刷配線基板の何れであってもよい。従って、チ
ップ64.65は周知の表面取りつけ技術を使用して相
互接続部材62の側66.68に取りつけられる。 [0043] 高密度マルチチップメモリモジュール60は、エツジク
リップ70のような縁接続手段を使用して回路基板55
に結合する。エツジクリップ70は、図3のエツジクリ
ップ30と同様に、回路基板55の導電性部分59と部
材62の側6668の選択された導電性部分63.73
とを電気的に接続するように形成され寸法決めされ、そ
して配列されている。エツジクリップ70と相互接続部
材62の導電性部分63.73との間の電気的接続は普
通のはんだ付けによって行われ、エツジクリップ70と
回路基板55の導電性部分59との間の電気的接続は普
通の表面取りつけ方法によって行われる。 [0044] エツジクリップ70はマルチチップモジュール60と回
路基板55との間の機械的結合及び構造支持をも提供し
、マルチチップモジュール60の低外形化にも寄与して
いる。しかしこの変形実施例においては両側66.68
にチップ64.65を配したマルチチップモジュール6
0の高さXは、普通の低外形SOJパッケージ並みの約
4.19mm (0,165インチ)である。 [0045] 以上のようにして組立てられた高密度に実装されたメモ
リアレイ装置の変形実施例は、メモリ装置を取りつけた
従来の両面表面マウント回路基板のメモリ密度の3乃至
4倍のメモリ密度を提供することができる。回路基板5
5の中心がらマルチチップ60の側66までの距離Wは
約4.95mm(0,195インチ)であり、そのため
、この変形実施例は従来のコンピュータバックプレーン
に対する間隔制約に反しない。さらに、若干のメモリバ
ンクをそれらの位置に依存して付勢/滅勢する交番パタ
ーンをマルチチップモジュール60.61の実装した装
置全体にわたって実装させるので、現存コンピュータシ
ステム資源の熱及び電力管理が行われる。 [0046] 以上に本発明の好ましい実施例を説明した力板本発明の
範囲から逸脱することなく変更及び変形が可能である。 本発明の特色の1つは、現存のコンピュータバックプレ
ーンの主コネクタを再設計する必要がない低外形、高密
度メモリアレイ基板の実装を提供することである。また
上記説明は古い型のメモリチップ高密度実装技術に関す
るものであっため板本発明は高密度チップ実装が重要な
個所におけるより新しいチップ及びULSIチップにも
等しく適用できる。
【図面の簡単な説明】
[図1] 図1は本発明の好ましい実施例による高密度に実装した
メモリアレイ装置を収納したコンピュータバックプレー
ンの正面概要図であり、[図2] 図2は図1のバックプレーン内に使用されている高密度
に実装したメモリアレイ装置の分解斜視図であり、 [図3] 図3は図1のメモリアレイ装置に使用されている高密度
マルチチップモジュールの一実施例の側面図であり、
【図41 図4は図3の高密度マルチチップモジュール内に使用さ
れている多層相互接続部材の断面図であり、 【図5】 図5は本発明による高密度に実装したメモリアレイ装置
の別の実施例の斜視図であり、
【図6】 図6は図5のメモリアレイ装置内に使用されている高密
度マルチチップモジュールの変形実施例の側面図である
【符号の説明】
10 コンピュータバックプレーン 11.12.13  エツジコネクタ(レセプタクル)
14.16,54,56,84.86  回路基板表面
15.55.85  回路基板 18.58.88  ICチップ 19.59  回路基板の導電性部分 20.21.60’、61,80.81  マルチチッ
プメモリモジュール22.32.62  相互接続部材 24.27,34..37,64,65.67  メモ
リチップ25.35,63.73  相互接続部材の導
電性部分26.29,36,39.69  モジュール
の側28.38,66.68  相互接続部材の側30
.70  エツジクリラフ 40 ザブストレート層 44 導電層 46 絶縁層 48 緩衝結合器(はんだバンプ)
【書類名】
図面
【図1】
【図3】 へ

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】隣接する複数の基板を受入れるように所定
    の距離で等間隔に隣接して配列された複数のコネクタを
    有するコンピュータのバックプレーン内に挿入されるよ
    うに形成され、集積回路チップを低外形、高密度に実装
    した装置であって、 第1の表面及び第2の表面に導電性部分を有し、バック
    プレーンのコネクタ内に挿入されるように形成されてい
    る回路基板、それぞれが、第1の側と第2の側とを有し
    、第1及び第2の側にこれらの側上の導電性部分と導電
    的に取りつけられている低外形集積回路チップを有する
    少なくとも2つのほぼ平面状のマルチチップモジュール
    、前記少なくとも2つのマルチチップモジュールの一方
    を回路基板の第1の表面上の導電性部分の選択された点
    に、また前記少なくとも2つのマルチチップモジュール
    の他方を回路基板の第2の表面上の導電性部分の選択さ
    れた点にそれぞれ機械的に接続し、回路基板の前記選択
    された点とマルチチップモジュールの第1及び第2の側
    の導電性部分の選択された点とを電気的に接続するよう
    に形成され、寸法ぎめされ、そして配列されている縁接
    続手段、及び隣接し合う基板をバックプレーンのコネク
    タ内に受入れるために前記所定の距離を変更するような
    再設計の要をなくして組立てられた低外形パッケージを
    バックプレーン内に挿入可能ならしめるように、熱消散
    が過度に集中するのを回避するパターンで低外形チップ
    を付勢及び滅勢することによって熱負荷を分散させるよ
    うに低外形チップが発生する熱負荷を管理する熱的手段
    を具備する装置。
  2. 【請求項2】マルチチップモジュールが、低外形チップ
    を電気的に相互接続する相互接続部材をも備える請求項
    1記載の装置。
  3. 【請求項3】低外形集積回路チップが、回路基板の第1
    及び第2の表面にも取りつけられていて、回路基板の導
    電性部分の別の選択された点と導電関係にある請求項2
    記載の装置。
  4. 【請求項4】縁接続手段が低外形エッジクリップを含む
    請求項3記載の装置。
  5. 【請求項5】低外形集積回路チップがRAMチップであ
    る請求項4記載の装置。
  6. 【請求項6】間隔に制約がある標準コンピュータバック
    プレーン内に挿入可能な高密度メモリアレイパッケージ
    を製造する方法であって、電気信号を送受信するための
    導電性部分を有する第1の側と、第2の側とを有する第
    1の多層相互接続部材を形成し、 電気信号を送受信するための導電性部分を有する第1の
    側と、第2の側とを有する第2の多層相互接続部材を形
    成し、 第1の多層相互接続部材の第1の側と、第2の多層相互
    接続部材の第1の側とにそれぞれメモリチップを取付け
    てこれらの側上の導電性部分と導電関係を持たせ、そし
    て 組立てられた高密度メモリアレイパッケージを間隔の制
    約に反することなく標準バックプレーン内に挿入できる
    ように、両多層相互接続部材の第1の側上の導電性部分
    を回路基板の表面上の導電性部分に電気的に、及び機械
    的に接続する諸段階を具備する方法。
  7. 【請求項7】第1及び第2の多層相互接続部材が、サブ
    ストレート層の一方の側上に絶縁材料の層によって分離
    されている導電材料の層を沈積せしめて形成される請求
    項6記載の方法。
  8. 【請求項8】メモリチップが、裸の低外形メモリチップ
    である請求項7記載の方法。
  9. 【請求項9】裸のメモリチップが、フリップチップボン
    ディングによって取りつけられる請求項8記載の方法。
  10. 【請求項10】多層相互接続部材が、低外形エッジクリ
    ップによって回路基板に接続されている請求項9記載の
    方法。
  11. 【請求項11】ボンデイングパッドを有する裸の集積回
    路チップを高密度に相互接続し、電気信号を送受信する
    ための導電性部分を有していて標準コンピュータバック
    プレーン内に挿入可能な回路基板に接続されるように形
    成されたマルチチップモジュールであって、 電気信号を送受信するための導電性部分を有する第1の
    側と、第2の側とを有する第1の多層相互接続部材、 電気信号を送受信するための導電性部分を有する第1の
    側と、第2の側とを有する第2の多層相互接続部材、 チップのボンデイングパッドを第1及び第2の多層相互
    接続部材の第1の側上の導電性部分に導電的に結合する
    裸チップ組立て手段、第2の多層相互接続部材の第2の
    側を第1の多層相互接続部材の第2の側へ固着させる接
    着手段、及び 両多層相互接続部材の第1の側上の導電性部分を回路基
    板の導電性部分に電気的に、及び機械的に接続する縁接
    続手段 を具備するモジュール。
  12. 【請求項12】第1及び第2の多層相互接続部材が、サ
    ブストレート層の一方の側上に沈積させた複数の導電層
    をも備え、これらの導電層が複数の絶縁層によって分離
    されている請求項11記載のモジュール。
  13. 【請求項13】コンピュータのバックプレーン内に挿入
    されるように形成されている印刷配線基板上に取りつけ
    る高密度マルチチップモジュールを構成する装置であっ
    て、裸の集積回路チップ、 それぞれが第1及び第2の側を有し、少なくとも各第1
    の側に導電性部分を有する全体が平面状のほぼ同一の形
    状の第1及び第2の多層相互接続部材、裸のチップを各
    多層相互接続部材の第1の側上の導電性部分に導電的に
    接続する裸チップ組立て手段、及び 第1及び第2の多層相互接続部材の第2の側を突合せて
    機械的に接続し、且つ(a)第1及び第2の多層相互接
    続部材の第1の側上の導電性部分の選択された点への電
    気的接続を提供し、(b)組立てられた高密度マルチチ
    ップモジュールとバツクプレーン内に挿入可能な印刷配
    線基板の導電性部分との電気的接続を可能ならしめるよ
    うに形成され、寸法決めされ、そして配列されている縁
    接続手段 を具備する装置。
JP2403237A 1989-12-20 1990-12-18 集積回路チップのための低外形、高密度のパッケージとする装置 Expired - Lifetime JPH0817222B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US45351889A 1989-12-20 1989-12-20
US453518 1989-12-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04144160A true JPH04144160A (ja) 1992-05-18
JPH0817222B2 JPH0817222B2 (ja) 1996-02-21

Family

ID=23800870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2403237A Expired - Lifetime JPH0817222B2 (ja) 1989-12-20 1990-12-18 集積回路チップのための低外形、高密度のパッケージとする装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0434543A3 (ja)
JP (1) JPH0817222B2 (ja)
CA (1) CA2031865C (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5252857A (en) * 1991-08-05 1993-10-12 International Business Machines Corporation Stacked DCA memory chips
US5270964A (en) * 1992-05-19 1993-12-14 Sun Microsystems, Inc. Single in-line memory module
FR2706222B1 (fr) * 1993-06-08 1995-07-13 Alcatel Espace Assemblage haute densité, haute fiabilité de circuits intégrés et son procédé de réalisation.
FR2719967B1 (fr) * 1994-05-10 1996-06-07 Thomson Csf Interconnexion en trois dimensions de boîtiers de composants électroniques utilisant des circuits imprimés.
GB9507360D0 (en) * 1995-04-08 1995-05-31 Hybrid Memory Products Limited Integrated circuit packages
GB9523130D0 (en) * 1995-11-11 1996-01-10 Delta Regis Limited Conveying apparatus

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5920645U (ja) * 1982-07-30 1984-02-08 富士通株式会社 集合半導体モジユ−ル
JPS61183589U (ja) * 1985-05-08 1986-11-15
JPS62260354A (ja) * 1986-05-06 1987-11-12 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5920645B2 (ja) * 1976-02-20 1984-05-15 中外製薬株式会社 有用植物の発芽発根促進剤
DE8428437U1 (de) * 1984-09-27 1986-01-30 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Schaltungshybrid für elektronische Schaltungen
US4763188A (en) * 1986-08-08 1988-08-09 Thomas Johnson Packaging system for multiple semiconductor devices

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5920645U (ja) * 1982-07-30 1984-02-08 富士通株式会社 集合半導体モジユ−ル
JPS61183589U (ja) * 1985-05-08 1986-11-15
JPS62260354A (ja) * 1986-05-06 1987-11-12 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0434543A3 (en) 1991-09-04
JPH0817222B2 (ja) 1996-02-21
CA2031865C (en) 1993-07-20
CA2031865A1 (en) 1993-07-20
EP0434543A2 (en) 1991-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5191404A (en) High density memory array packaging
US5222014A (en) Three-dimensional multi-chip pad array carrier
US6884653B2 (en) Folded interposer
US4926241A (en) Flip substrate for chip mount
US6195268B1 (en) Stacking layers containing enclosed IC chips
US5039628A (en) Flip substrate for chip mount
US5701085A (en) Apparatus for testing flip chip or wire bond integrated circuits
JP3560488B2 (ja) マルチチップ用チップ・スケール・パッケージ
US5763947A (en) Integrated circuit chip package having configurable contacts and a removable connector
US5343366A (en) Packages for stacked integrated circuit chip cubes
US6940729B2 (en) Integrated circuit stacking system and method
US6890798B2 (en) Stacked chip packaging
US6900529B2 (en) Electronic module having a three dimensional array of carrier-mounted integrated circuit packages
US7309914B2 (en) Inverted CSP stacking system and method
US20070102803A1 (en) Method for making stacked integrated circuits (ICs) using prepackaged parts
JPH08504060A (ja) Icマイクロプロセッサ用で、構造的にicマイクロプロセッサに組み合わされたicメモリー積層を含むモジュール
US20070090506A1 (en) Interposer for compliant interfacial coupling
KR100386018B1 (ko) 스택형반도체디바이스패키지
JPH04144160A (ja) 集積回路チップのための低外形、高密度のパッケージとする装置
JPH04290258A (ja) マルチチップモジュール
KR100513422B1 (ko) 집적회로 모듈의 구조
KR20000052093A (ko) 멀티-칩 칩 스케일 패키지
Chen et al. An overview of electrical and mechanical aspects of electronic packaging
US20040042189A1 (en) Multi-chip integrated module
JPH0652769B2 (ja) 高メモリ密度パッケージ