JPH04142605A - 浮遊物質の位置制御方法 - Google Patents

浮遊物質の位置制御方法

Info

Publication number
JPH04142605A
JPH04142605A JP26582590A JP26582590A JPH04142605A JP H04142605 A JPH04142605 A JP H04142605A JP 26582590 A JP26582590 A JP 26582590A JP 26582590 A JP26582590 A JP 26582590A JP H04142605 A JPH04142605 A JP H04142605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
sets
setting
control
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26582590A
Other languages
English (en)
Inventor
Masamichi Yanagida
正道 柳田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP26582590A priority Critical patent/JPH04142605A/ja
Publication of JPH04142605A publication Critical patent/JPH04142605A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feedback Control In General (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、微小重力環境下及び任意の重力環境下で浮
遊物質の位置を制御する方法に関するものである。
〔従来の技術〕
従来の浮遊制御方法は2位置検出器より得られた浮遊物
質の位置情報を基にして比例制御動作。
積分制御動作、微分制御動作を行ういわゆるPID制w
器において浮遊物質を目標位置に保持するものであった
例えば第8図は、静電場を用いた浮遊制御装置のブロッ
ク図である。第8図において、(1)は帯電した浮遊物
質、(2)は浮遊物質(1)の上下方向の位置を得る位
置検出器、(3)は位置検出器(2)で得られた位置を
基にして制御量を求める位置制御方法2(4)は位置制
押装M(3)で求めた制御量を出力して浮遊物質(1)
の上下方向に対する位置を制御可能な制御器である。
従来の制御方法を以下に述べろ。
まず電界中の帯電した浮遊物質(1)の運動方程式%式
% と表現できる。ここで浮遊物質(1)の質量を釦2位置
をX、帯電電荷量をq、制御M(4)で発生する電場を
E2重力による加速度をgとする。
上式について、微小変位X、を考えて線形化すると次の
線形化方程式が得られる。
m−d”x0/ d t”=q Eに の式の電場の変化分E0は2次式によって表現できる。
Eo =P−x6+I ・Jo”xod t 十D−d
x@/dt よって比例項係数p、積分項係数I、微分項係数りを設
定することによりEoをPID制御する。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の浮遊制御装置は、上記のような浮遊物質の位置を
制御していたので、浮遊物質の質量2体積、性質の違い
によって制御係数を変化させる必要があり、またある制
御量を出力した際に浮遊物質の位置によっては浮遊物質
が受ける制御力が異なる。つまり制御の正確さを期そう
とするとI!II!j系の変数と係数の数が膨大なもの
となり、系の全体像が見えず制御方法として適さないも
のになってしまう。加えて浮遊物質に係る重力変動や装
置自身の任意の振動による不確かな計測情報や浮遊物質
の性質に関する不確かな知識など制御系の挙動について
正確でかつ意義のある記述は不可能に近いと言える。そ
こで上述した問題点を解決することが現時点での課題で
あった。
この発明は上記のような課題点を解消するためになされ
たもので、ファジィ理論を用いて制御系の変数や係数の
量的関係を削減したことにより人間が制御量を設定する
際の推論と同等な定性的制御方法を得ると同時に、不確
かな計測情報や不確かな知識に対して、計測情櫂や制御
量をこれらの不確かさにふされしいあいまいな形で記述
し人間ととって見通しのよい位置制御方法を得ることを
目的とする。
帽Iを解決するための手段〕 この発明に係る位置制御方法は、浮遊物質の取り得る位
置及び速度に対して各々複数の集合を設定し、また制御
器の取り得る出力変化量に対しても複数の集合を設定す
るとともにある時点での浮遊物質の位置及び速度に適し
た出力変化量を推論するために必要な適合条件を設定し
たものである。
〔作用〕
この発明における出力変化量の推論処理は、設定した適
合条件により浮遊物質の位置情報及び速度情報に適した
位置集合や速度集合からその状態に適した出力変化分の
集合が各々選ばれ、この選ばれた各集合の和集合を推論
結果とする。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を説明する。
従来装置を示す第8図のブロック図と同等な構成におい
て、浮遊物質の制御方法を以下に述べる。
浮遊物質(1)の取り得る位置x1以上X、以下を第1
図の横軸上に示し、目標位置0に対して大体大きいPP
と大体小さいPNという二つの集合に範囲分けする。第
1図の縦軸には各集合について位MXが該当する集合に
どの程度適しているのかを表す適合度を示し、この適合
度を導く為の重み付関数PP(x)とPN(x)を設定
する。
同様にして浮遊物質(1)の取り得る速度y1以上yp
D下を第2図の横軸上に示し、速度Oに対して位置を大
きくする向きに大体大きいDPと位置を小さくする向き
に大体大きいDNという二つの集合に範囲分けする。第
2図の対軸には各集合について速度yが該当する集合に
どの程度適しているのかを表す適合度を示し、この適合
度を導く為の重み付関数DP(y)とDN(y)e設定
する。
また制御量が出力変化可能な出力変化量2゜以上ZpU
下を第3図の横軸上に示し、出力変化量Oに対して大体
大きいOPと大体小さいONという二つの集合に範囲分
けする。第3図の縦軸には各集合について出力変化量Z
が該当する出力変化量集合にどの程度適しているのかを
表す適合度を示し、この適合度を導く為の重み付関数0
P(z)と0N(Z)を設定する。
第1図〜第3図の各集合に対する重み付関数を以下に記
す。
PP(x)=(x−xn)/ (X、−X−)PN(x
)−(x+xp)/ (Xp  XjDP(y)−(y
−yn)/ (yp−ya)DN(y)=(−y十yp
)/(yp−yJOP(z)−(z、  z−)/ (
zp   z−)ON(z)=(−z十zp)/ (Z
p  zll)浮遊物質(1)の位置と速度の各集合と
出力変化量の各集合との適合条件を。
もし位置がPPでありかつ速度がDPであるのならば出
力変化量はONとする。
もし位置がPNでありかつ速度がDNであるのならば出
力変化量はOPとする。
のように設定し適合条件にそぐわない際には出力変化量
をOとする。これを第4図に示す。
次に上記の適合条件を基にして時刻1の浮遊物質tl)
の位置をxl、速度はY+−(X+  X+−I)/l
sとして出力変化量の適合度を計算する。ただしtsは
位置検出の周期を示す。
まず第5図に示すように位NXIの集合PPに対する適
合度PP(x+)と2位置Xlの集合PNに対する適合
度P N (x 、)を求める。
次に第6図に示すように位置ylの集合DPに対する適
合度D P (y +)と2位置y、の集合DNに対す
る適合度D N (y +)を求める。
そして、出力変化量集合OP、ONそれぞれに対応する
適合度をWo p (x ly y tip Wo n
 (x Iy+)とすると。
Won(x+、   y+)=PP(x  1) ・ 
DP(y+)Wo n (x It y 1)=P N
 (x +) ・D N (y +)となり、出力変化
量の推論結果である集合Oは第7図の斜線で示すように
0=OP−Wo n (x+p y+) U  ON 
・Won(x+  y+) と表すことができる。ここでUは和集合を得るための演
算を示している。
最後に推論結果Oの重心値を計算することにより時刻i
の出力変化量Zlを求める。ただし0(Z)は、上記の
集合Oの適合度を示す重み付関数である。
z、=   (0(z)・ z)dz/、、/’0(z
)−dzしたがって制tMJ器(4)より出力する制御
量Q+は。
Q += Q I−s +z + となる。
なお2以上は浮遊物質の一方向線上の位置を制御する実
施例について述べたが、複数方向線上の位置を検出する
複数の位置検出器と複数方向線上の位置を割部可能な複
数の制御器とを備えた位置制御方法においても、複数方
向者々に対して前記同様の推論を行うことによって浮遊
物質の位置が制細可能である。
〔発明の効果〕
以上のようにこの方法によれば、制御系の変数や量的関
係を削減したので人間が制御量を設定する際の推論と同
等な定性的制御方法を得ると同時に、不確かな計測情報
や不確かな知識に対して計測情報や制御量をこれらの不
確かさにふされしいあいまいな形で記述し異なる浮遊物
質や開目系の変更に対して既存の設定値を変化させる際
に人間とって見通しのよい位置制御方法を得ることが可
能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第7図はこの発明の一実施例を示す図であり、
第1図は位M集合を示す図、第2図は速度集合を示す図
、第3図は出力変化量集合を示す図、第4図は適合条件
を示す図、第5図は位置度を基にして推論結果を得る方
法を示す図、第8図は浮遊物質の位置制御装置を示す構
成図である。 図中(1)は浮遊物質、(2)は位置検出部、(31は
位置制御装置である。 図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 任意の空間に浮遊する物質と前記物質の1方向線上の位
    置を検出する位置検出器と前記物質の1方向線上の位置
    を制御可能な制御器とを有し、前記物質の位置を基に前
    記制御器の出力変化量を求め制御量を出力する位置制御
    方法において、前記位置検出器より位置を入力して前記
    位置を基に速度を算出する過程、 前記位置のとり得る位置について複数の位置集合を設定
    する過程、 各々の前記位置集合に前記位置が前記位置集合に対して
    適合する度合いを示す位置重み付関数を設定する過程、 前記速度のとり得る速度について複数の速度集合を設定
    する過程、 各々の前記速度集合に前記速度が前記速度集合に対して
    適合する度合いを示す速度重み付関数を設定する過程、 制御量として出力可能な出力変化量について複数の出力
    変化集合を設定する過程、 各々の前記出力変化量集合に前記出力変化量が前記出力
    変化量集合に対して適合する度合いを示す出力変化量重
    み付関数を設定する過程、 前記位置がある位置集合に属しており前記速度が或る速
    度集合に属しているならばある出力変化量集合を選択す
    るという推論を行うため複数の適合条件を設定する過程
    、 各々の前記出力変化量集合に対して前記適合条件より適
    する位置集合の位置重み付関数と速度集合の速度重み付
    関数との積を求め適合度とする過程、 前記適合度と相対する出力変化量集合の重み付関数との
    積から得られた第二の出力変化量集合の和集合を推論結
    果とする過程を含み、 前記推論結果の重心値を求め出力変化量の値とする事を
    特徴とする浮遊物質の位置制御方法。
JP26582590A 1990-10-03 1990-10-03 浮遊物質の位置制御方法 Pending JPH04142605A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26582590A JPH04142605A (ja) 1990-10-03 1990-10-03 浮遊物質の位置制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26582590A JPH04142605A (ja) 1990-10-03 1990-10-03 浮遊物質の位置制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04142605A true JPH04142605A (ja) 1992-05-15

Family

ID=17422581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26582590A Pending JPH04142605A (ja) 1990-10-03 1990-10-03 浮遊物質の位置制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04142605A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0291522A (ja) * 1988-09-29 1990-03-30 Meidensha Corp 自動天秤
JPH02222004A (ja) * 1989-02-23 1990-09-04 Idemitsu Petrochem Co Ltd プロセスのファジィ制御方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0291522A (ja) * 1988-09-29 1990-03-30 Meidensha Corp 自動天秤
JPH02222004A (ja) * 1989-02-23 1990-09-04 Idemitsu Petrochem Co Ltd プロセスのファジィ制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kim et al. Neural network output feedback control of robot manipulators
EP0665480B1 (en) Time delay controlled processes
Ko et al. Avoidability measure in moving obstacle avoidance problem and its use for robot motion planning
Asad et al. Backstepping-based recurrent type-2 fuzzy sliding mode control for MIMO systems (MEMS triaxial gyroscope case study)
CN109843514B (zh) 用于碰撞检测的方法和自治系统
Gechter et al. A reactive agent-based problem-solving model: Application to localization and tracking
Mistry et al. Indirect control of a class of nonlinear dynamic systems
JPH04142605A (ja) 浮遊物質の位置制御方法
Ham Adaptive control based on explicit model of robot manipulator
Martin et al. Obstacle avoidance and speed control in a mobile vehicle equipped with a compound eye
Lysenko et al. The results of modelling of a micromechanical accelerometer
CN112757298B (zh) 一种机械手智能反演控制方法
FLEMING et al. The zeroes of controlled structures-Sensor/actuator attributes andstructural modelling
Furlán et al. Humanoid robot hierarchical navigation using Petri nets and fuzzy logic
CN112947066A (zh) 一种机械手改进有限时间反演控制方法
Ramamoorthy et al. Self-Balancing Vehicle Based on Adaptive Neuro-Fuzzy Inference System.
Pendrith et al. Actual return reinforcement learning versus Temporal Differences: Some theoretical and experimental results
Chen et al. Robot Zero-Moment Control Algorithm Based on Parameter Identification of Low-Speed Dynamic Balance
Molina et al. Evolving connection weights between sensors and actuators in robots
CN115309176B (zh) 一种多运动模式球形机器人的姿态控制方法、系统及存储介质
Abdulrab et al. Simulation and control of inverted pendulum system dynamics over control area network using truetime
Yi et al. Stability analysis of a fuzzy logic controller for an uncertain dynamic system
Speagle et al. Robust tracking control of a permanent magnet stepper motor driving a mechanical load
Large et al. Scaling the dynamic approach to autonomous path planning: Planning horizon dynamics
Lim et al. Decentralized control for intelligent robot system to avoid moving obstacles