JPH0413972B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0413972B2
JPH0413972B2 JP1898787A JP1898787A JPH0413972B2 JP H0413972 B2 JPH0413972 B2 JP H0413972B2 JP 1898787 A JP1898787 A JP 1898787A JP 1898787 A JP1898787 A JP 1898787A JP H0413972 B2 JPH0413972 B2 JP H0413972B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas absorbent
gas
bromate
sulfuric acid
activated carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1898787A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63188345A (ja
Inventor
Yoshio Unno
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honshu Paper Co Ltd
Original Assignee
Honshu Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honshu Paper Co Ltd filed Critical Honshu Paper Co Ltd
Priority to JP62018987A priority Critical patent/JPS63188345A/ja
Priority to NZ22332888A priority patent/NZ223328A/xx
Publication of JPS63188345A publication Critical patent/JPS63188345A/ja
Publication of JPH0413972B2 publication Critical patent/JPH0413972B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明はガス吸収剤及びその製造法に関する。
更に詳しくは、青果類と直接接触しても、青果類
を腐らせることのないガス吸収剤及びその製造法
に関する。 〔従来の技術〕 従来から各種ガス吸収剤が一般に知られてい
る。特にエチレンガス吸収能の高いガス吸収剤と
して、活性炭を臭素酸カリウムで処理した「青果
物鮮度保持剤」(特開昭56−88752号公報)及び
「ガス吸収剤及びそ製造方法」(特開昭58−98141
号公報)並びに活性炭を臭素酸ナトリウムで処理
したガス吸収剤の製造法(特開昭61−268354)が
提案されている。 〔発明が解決しようとする問題点〕 しかるに、これらガス吸収剤は、エチレンガス
吸収能が高く、優れたものであるが、直接青果類
に接触すると、青果類を腐さらせる場合があると
いう欠点を有するものであつた。 そこで本発明は、青果類と直接接触しても青果
類を腐せることのないガス吸収剤を提供すること
にある。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明は、硫酸水溶液と活性炭からなる混合物
に臭素酸アルカリを添加反応させることによつて
得られた固形物とアルカリ性物質とを含むガス吸
収剤に関する。 本発明について以下詳細に説明する。 本発明において使用する「活性炭」としては、
市販のものがその品質の差異にかかわらず、いず
れも支障なく使用することができる。例えばその
形態は粉末状、フレーク状、粒状、成形粒状、固
形、繊維状、フイルム状等であることができ、ま
た、ヤシ穀、泥炭、木材、プラスチツク、その他
の原料を炭化して得られる各種の活性炭であるこ
とができる。 活性炭は硫酸水溶液と活性炭からなる混合物に
臭素酸アルカリを添加反応させることによつてエ
チレン吸収能を有する固形物とする。 まず上記活性炭と硫酸水溶液とを混合して混合
物とする。該混合物の調製は、例えば、活性炭に
硫酸水溶液を注ぐ方法、あるいは硫酸水溶液に活
性炭を添加する方法等により行うことができ、そ
の際適宜攪拌しながら行うことができる。使用す
る硫酸水溶液について特に限定はない。しかし、
特に硫酸濃度が約1.1〜1.7Nの範囲であることが
好ましい。該範囲内の濃度を有する硫酸水溶液を
使用した場合に、特に良好なエチレン吸収性能を
有する生成物を得ることができる傾向があるから
である。 また、上記活性炭と硫酸水溶液の混合割合は、
活性炭重量に対し、硫酸水溶液中の水の重量が2
〜3倍になるようにすることが好ましい。 次いで、前記混合物に臭素酸ナトリウム、臭素
酸カリウム等の臭素酸アルカリを添加する。該添
加は、混合物が好ましくは55℃以下、更に好まし
くは50℃以下の温度を維持できるように冷却しな
がら行うことが好ましい。冷却は、例えば、混合
用容器壁を水道水で冷却すること等により行うこ
とができる。 また、上記臭素酸アルカリの添加は、混合物を
適宜攪拌することにより行うこともできる。 添加する臭素酸アルカリは固体自身でも、適当
な濃度に調節した水溶液であることもできる。臭
素酸アルカリの使用量は、活性炭10重量部に対し
て約4重量部以上とすることが好ましい。臭素酸
アルカリを上記範囲で使用することによつてガス
吸収性能がより高く、品質のバラツキのより少な
いガス吸収剤を得ることができるからである。 臭素酸アルカリの活性炭及び硫酸水溶液からな
る混合物への添加は、臭素酸アルカリの全量の一
時に添加する方法、あるいは一定の時間内に徐々
に添加する方法により行うことができる。尚、温
度コントロールの容易さから、徐々に添加する方
法が特に好ましい。また、徐々に添加する方法に
よる場合の臭素酸アルカリの添加時間は、反応の
規模によつて変化するものであるが、例れば、約
30〜60分とすることができる。また、硫酸水溶
液、活性炭、臭素酸アルカリを同時に投入する方
法も採用できる。 本発明においては、上記添加終了後、混合用容
器の冷却を止めた後に、必要により生成物を一定
時間熟成させることができる。該熟成のための時
間は、例えば約2〜5時間とすることができ、熟
成させることによつてより良好なガス吸収性能を
有する吸収剤が得られる傾向がある。 本発明においては、前記臭素酸アルカリの添加
後(上記熟成をする場合にはその後に)、生成物
を含む混合物を固液分離することによつて固形分
として生成物を得、さらに該生成物を乾燥する。 上記乾燥は、例えば固液分離生成物を風乾し、
次いで加熱乾燥する方法等によつて行うことがで
きる。より具体的には、例えば一昼夜風乾後、約
80〜115℃の範囲で加熱乾燥する方法であること
ができる。特に加熱乾燥は、低温で長時間行うこ
と好ましい。また、生成物の乾燥は、乾燥後の生
成物が約3%以下の含有水分となるまで行うこと
が好ましい。 本発明においては、このようにして得られたエ
チレンガス吸収能を有する固形物とアルカリ性物
質とを混合して、本発明のガス吸収剤を得る。 本発明において「アルカリ性物質」の例として
は、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化
マグネシウム、水酸化カルシウム、炭酸ナトリウ
ム、炭酸水素ナトリウム、炭酸カルシウム、炭酸
マグネシウム、炭酸カリウム等を挙げることがで
きる。特にアルカリ性物質としては、炭酸カルシ
ウムが好ましい。炭酸カルシウムとしては重質炭
酸カルシウム、沈降性炭酸カルシウム等を用いる
ことができる。又200メツシユパスのような細い
粒子の炭酸カルシウムが好ましい。本発明のガス
吸収剤は、これらアルカリ性物質の単独は勿論の
こと2以上を含むこともできる。アルカリ性物質
は、ガス吸収剤の1〜50wt%、好ましくは10〜
20wt%の割合で、混合することが適当である。 本発明において、エチレガス吸収能を有する固
形物にアルカリ性物質を加えるのは、次の理由に
よる。青果類を密閉容器に入れて輸送又は保存す
る場合に青果類からでる水分が容器内部にたま
り、時には結露する。一方、本発明のエチレンガ
ス吸収能を有する固形物は、水分があると吸収し
て湿潤化し、硫酸を吸着しているので、硫酸水溶
液を溶出する。そして、この硫酸水溶液が青果類
と接触すると、その接触した部分が腐る。しか
し、本願発明のガス吸収能力がある固形物ともに
アルカリ性物質、例えば、CaCO3が存在すると、
H2SO4+CaCO3→CaSO4+H2O+CO2のように硫
酸を中和するので、このガス吸収剤が直接接触し
ても青果類は腐らない。したがつて、本願発明
は、ガス吸収能力がある固形物にアルカリ性物質
を併用するのである。 アルカリ性物質は、乾燥後のエチレン吸収能を
有する固形物に混合して本発明のガス吸収剤とす
る以外に以下の様に混合して、本発明のガス吸収
剤とすることもできる。硫酸水溶液と活性炭とか
らなる混合物と臭素酸アルカリとの反応後、固形
生成物を固液分離前に、アルカリ性物質を反応後
の混合液に添加して、次いで固液分離し、乾燥す
ることによつて本発明のガス吸収剤を得ることが
できる。また上記固形生成物を固液分離した後、
加熱乾燥前風乾後に、アルカリ性物質を風乾した
固形物を混合し、さらに前記のように加熱乾燥す
ることによつて、本発明のガス吸収剤とすことも
できる。風乾後乾燥前の固形物にアルカリ性物質
を添加することによつて、乾燥機の腐食を防止で
きる。従つて、アルカリ性物質を風乾後と乾燥後
の2度に分けて固形物に添加することが特に好ま
しい。 以上のようにして得られた本発明のガス吸収剤
は、そのまま成型等することなしに、あるいは粉
末、粒状、フレーク状、顆粒状などの所望の形状
に成型してガス吸収剤として商品とすることがで
きる。 上記のように、本発明のガス吸収剤の用途とし
ては、青果物の鮮度保持剤、(老化防止剤)、花弁
の萎凋防止剤、球根の発芽、発根防止剤、植物の
黄化、落葉、落果防止剤、植物の成長分化調整剤
等を挙げられるほか、脱臭剤や2重又は3重結合
を持つか、反応によつてこれを生ずる揮発性の有
機化合物の吸収剤としても好適に使用できるもの
である。 以下、本発明の実施例によりさらに詳細に説明
する。 参考例 1 容量1m3のグラスライニング製反応槽に水800
を入れこれに濃度98%の硫酸50Kgを添加し、充
分攪拌後市販活性炭(二村化学製CG610A)315
Kgを加えてさらに攪拌をつづけた。次いで、水道
水で反応槽を冷却しながら、臭素酸ナトリウム
140Kgを徐々に加え、120分で添加を完了した。反
応槽の最高温度は45℃であつた。冷却を停止しさ
らに180分熟成させて反応混合液を得た。 実施例 1 参考例1で得た反応混合液を脱液して得られた
固形物を一昼夜風乾した後、得られた風乾生成物
1Kgに表1のアルカリ物質を表1の重量で添加
後、鉄製回転式乾燥機(120℃)で6時間乾燥し
て本発明のガス吸収剤を得た。該ガス吸収剤のエ
チレン吸収性能試験結果を表1に示す。 (エチレン吸収性能試験方法) ガス吸収剤試料1gを密栓付け130ml容量フラ
スコに採取し、30℃に保ち、別に用意した130ml
容量フラスコに水を張り、フラスコ内にエチレン
ガスを充満させ密栓する。試料入りフラスコから
10mlの空気を抜いた後、エチレンガス入りフラス
コから、10mlのエチレンを採取し、試料入りフラ
スコ内に注入し、注入完了時点をスタート時とし
て20分、40分、60分経過した後の試料入りフラス
コ内のガスを0.5ml採取し、ガスクロマトグラフ
によりエチレンガスの残留量を測定し、最初のエ
チレンガス注入量に対する%で表わす。
【表】
【表】 実施例 2 参考例1で得た反応混合液を脱液して得られた
固形分を一昼夜風乾し、次いで得られた乾燥生成
物1.0Kgを送風乾燥機(120℃)で6時間乾燥した
後、乾燥生成物65gに表2のアルカリ性物質を混
合して本発明のガス吸収剤を得た。該ガス吸収剤
のエチレン吸収性能試験結果を表2に示す。
【表】 実施例 3 水5gで濡らしたガス吸収剤10gをリンゴに直
接接触させ、リンゴの傷み具合について調べた。 リンゴの傷み率(%) =痛んだリンゴの個数/5×100 テスト条件 温度:20℃ リンゴ:富士 試験個数:5コ 結果を表3に示す。 比較例 参考例1で得た反応混合液を用い、アルカリ性
物質を添加しない他は、実施例1と同じ方法でガ
ス吸収剤を得た。このガス吸収剤を実施例3と同
じ方法で試験し、リンゴの傷み率を測定した。 その結果を表3に示す。
【表】 参考例 2 参考例1の臭素酸ナトリウム140gに替えて、
臭素酸カリウム156gを用い、180分で添加を完了
し、かつ反応槽の最高温度を8℃とした他は、参
考例1と同用にして反応混合物を得た。 実施例 4 反応混合液として参考例2のものを用いた他は
実施例1と同様にしてガス吸収剤を調製し、かつ
エチレン吸収性能試験を行つた。
【表】
【表】 参考例 3 参考例1の臭素酸ナトリウム140gの替りに、
臭素酸ナトリウム70Kgと臭素酸カリウム78Kgの混
合物を用い、180分で添加を完了し、かつ反応槽
と最高温度を48℃とした他は参考例1と同様に操
作して反応混合液を得た。 実施例 5 反応混合液として参考例3のものを用いた他は
実施例1と同様にして、ガス吸収剤を調製し、か
つエチレン吸収性能試験を行つた。
【表】
【表】 実施例 6 実施例4及び5で調製したガス吸収剤を用い
て、実施例3の方法と同様にしてリンゴの傷み率
を求めた。
〔発明の効果〕
本発明のガス吸収剤は、優れたエチレンガス吸
収能を有すると同時に、青果類の腐りの発生も防
げるものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 硫酸水溶液と活性炭からなる混合物に臭素酸
    アルカリを添加反応させることによつて得られた
    固形物とアルカリ性物質とを含むガス吸収剤。 2 臭素酸アルカリが臭素酸ナトリウムである特
    許請求の範囲第1項記載のガス吸収剤。 3 アルカリ性物質が水酸化ナトリウム、水酸化
    カリウム、水酸化マグネシウム、水酸化カルシウ
    ム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸
    カルシウム、炭酸マグネシウム、炭酸カリウムか
    らなる群から選ばれる少なくとも一種の化合物で
    ある特許請求の範囲第1項記載のガス吸収剤。 4 硫酸水溶液と活性炭とからなる混合物に臭素
    酸アルカリを添加反応させ、次いで該添加後の生
    成物から固形分を分離し、乾燥して得られた固形
    物とアルカリ性物質とを混合することから構成さ
    れるガス吸収剤の製造法。
JP62018987A 1987-01-29 1987-01-29 ガス吸収剤 Granted JPS63188345A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62018987A JPS63188345A (ja) 1987-01-29 1987-01-29 ガス吸収剤
NZ22332888A NZ223328A (en) 1987-01-29 1988-01-27 Gas absorbent containing alkaline substance and active carbon treated with alkali metal bromate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62018987A JPS63188345A (ja) 1987-01-29 1987-01-29 ガス吸収剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63188345A JPS63188345A (ja) 1988-08-03
JPH0413972B2 true JPH0413972B2 (ja) 1992-03-11

Family

ID=11986934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62018987A Granted JPS63188345A (ja) 1987-01-29 1987-01-29 ガス吸収剤

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS63188345A (ja)
NZ (1) NZ223328A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5238053A (en) * 1975-09-16 1977-03-24 Tomita Pharma Method of maintaining freshness of unripe fruit during storing
JPS5570340A (en) * 1978-11-20 1980-05-27 Takeda Chem Ind Ltd Package of low-molecular organic gas adsorbent
JPS61268354A (ja) * 1985-05-20 1986-11-27 Honshu Paper Co Ltd ガス吸収剤の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5238053A (en) * 1975-09-16 1977-03-24 Tomita Pharma Method of maintaining freshness of unripe fruit during storing
JPS5570340A (en) * 1978-11-20 1980-05-27 Takeda Chem Ind Ltd Package of low-molecular organic gas adsorbent
JPS61268354A (ja) * 1985-05-20 1986-11-27 Honshu Paper Co Ltd ガス吸収剤の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
NZ223328A (en) 1990-05-28
JPS63188345A (ja) 1988-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4113652A (en) Oxygen absorbent
US6077495A (en) Method, composition and system for the controlled release of chlorine dioxide gas
CA1226270A (en) Carbon monoxide adsorbent/separating agent and method of producing same
US4166807A (en) Oxygen absorbent
US4256773A (en) Brominated carbonaceous molecular sieve and method of use therefor
EP0176371B1 (en) Carbon dioxide sorbents for packaged foodstuffs
CA2733004C (en) Humidity control for produce in a refrigerator
CN101861890A (zh) 缓释型固体二氧化氯保鲜剂
US4199472A (en) Oxygen absorbent composition
EP0654406A1 (en) Freshness keeping sheet
JPS6193835A (ja) 低分子ガス吸着酸化触媒材
JPH0250772B2 (ja)
JPH0413972B2 (ja)
JPH0199559A (ja) 安定化二酸化塩素剤
US1333524A (en) Absorbent
Bolin et al. Factors affecting sulfur dioxide binding in dried apples and apricots
JP2840657B2 (ja) エチレンとの反応用過マンガン酸塩組成物及びこれを用いた鮮度保持剤
CN1559667A (zh) 乙烯吸收剂及其制备方法
JPS6120339B2 (ja)
SU1755781A1 (ru) Способ получени консерванта дл пищевых продуктов
CN118122120B (zh) 一种高锰酸盐-氧化铝滤料的制备工艺及气体净化方法
JPH1147585A (ja) 脱酸素剤
US20040242927A1 (en) Method for making adipic acid crystals and resulting crystals
JPH0120843B2 (ja)
SU1665207A1 (ru) Способ сушки термочувствительных материалов