JPH04139302A - 発電プラントの復水・給水系ドレン水処理装置 - Google Patents

発電プラントの復水・給水系ドレン水処理装置

Info

Publication number
JPH04139302A
JPH04139302A JP26047190A JP26047190A JPH04139302A JP H04139302 A JPH04139302 A JP H04139302A JP 26047190 A JP26047190 A JP 26047190A JP 26047190 A JP26047190 A JP 26047190A JP H04139302 A JPH04139302 A JP H04139302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
drain
water level
control valve
condensate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26047190A
Other languages
English (en)
Inventor
Keishin Watanabe
渡邊 敬信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP26047190A priority Critical patent/JPH04139302A/ja
Publication of JPH04139302A publication Critical patent/JPH04139302A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Non-Electrical Variables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) この発明は1発電プラントの給水加熱器で生成されるド
レン水を好ましく処理して再活用を図る発電プラントの
復水・給水系ドレン水処理装置に関する。
(従来の技術) 例えば、原子力発電プラントでは、原子炉。
蒸気タービン、給水加熱器等を次順に配する閉循環路か
らなるランキンサイクルを採り、このランキンサイクル
には、熱効率を高める必要上、復水・給水を予熱して原
子炉に送り出すいわゆる再生サイクルが組み込まれてい
る。この場合の予熱には、給水加熱器が使用され、熱源
には蒸気タービンからの油気蒸気が活用されている。熱
源として活用する油気蒸気は、復水・給水を予熱後、ド
レン水となるが、ドレン水には未だ多くの熱が残されて
いるこもあって、他の別置きの給水加熱器にも再度の予
熱源として供されるようになっている。
第2図は、この種系統の概略図で、原子炉1から出た蒸
気は、高圧タービン2を経て湿分分離加熱器3に送り出
され、ここで再加熱され低圧タービン4に送り出される
。低圧タービン4は膨張仕事をして熱エネルギを回転エ
ネルギに変え発電機5を廻す。こうして発電機5からの
電気エネルギが取り出される。
低圧タービン4を出た蒸気は、復水器6で凝縮し、復水
として復水ポンプ7で昇圧され、低圧給水加熱器8に至
り、ここで予熱される。予熱後の復水は給水として給水
ポンプ9で昇圧後、高圧給水加熱器lOに送り出され、
ここでも高圧タービン2からの油気蒸気を加熱源として
予熱が行なわれている。予熱後の給水は、再び原子炉1
に戻され。
こうして予熱に見合う分が原子炉1の燃料消費の節約と
なってあられれ、全体としての熱効率向上に寄与してい
る。
ところで、復水・給水の予熱に供した油気蒸気は、高圧
給水加熱器lOの熱交換中にドレン化し、ドレン水とし
てドレンタンク11に送り出され、ここで貯えられたド
レン水は一部、給水の予熱源として高圧給水加熱器10
に送られ、また他の一部を給水の補給用としてまたは復
水の補給用として給水ポンプ9の入口側あるいは復水器
6に送り出されている。すなわち、ドレンタンク11の
ドレン水が標準水位のときには、第1ドレン系12に介
挿するドレンポンプ13、逆止弁14、電動弁15、第
1調節弁16を経てドレンタンク11からのドレン水が
給水ポンプ9に与えられ、また、ドレンタンク11のド
レン水が異常高水位のときには、第2ドレン系I7に介
挿する第2調節弁18を経てドレンタンク11からのド
レン水が復水器6に与えられ、こうしてドレンタンク1
1の水位安定を確保している。この場合の第1.1!節
弁16、第2調節弁18の開閉は、ドレンタンク11の
常用水位検出器19.または非常用水位検出器20の信
号を受けている。ドレンタンク11のドレン水が標準水
位にあるとき、常用水位検出器19は検出信号を第1水
位調節計21に送り出し、ここで演算し、第1調節弁1
6の開度をコントロールしている。また、ドレンタンク
11のドレン水が異常高水位にあるとき、非常用水位検
出器20は検出信号を第2水位調節計22に送り出し、
ここで演算し、第2調節弁18の開度をコントロールし
ている。こうしたコントロールの結果、ドレンタンク1
1の水位安定化はもとより、復水・給水へのドレン水の
有効活用が図られている。
(発明が解決しようとする課題) ところで、ドレンタンク11のドレン水が第1ドレン系
12を経て給水ポンプ9に送られる場合、あるいは第2
ドレン系17を経て復水器6に送られる場合、高圧ター
ビン2が通常運転に入っているときドレン水による補給
は所期の予定通りに行なわれるが、高圧タービン2に急
激に出力変動があると、その様相は一部する。というの
は、高圧給水加熱器10とドレンタンク11とは連通状
態にあり、各器内圧力は同じである。しかもドレン水は
その器内圧力に見合う飽和温度状態になっている。
ところが、高圧タービン2に、例えば出力域の指令が入
ると、高圧タービン2と連通状態にある高圧給水加熱器
10.ドレンタンク11の器内圧力が降下するものの、
圧力降下の割合にはドレン水の飽和温度は下がらない特
異現象があられれている。
このためドレン水は、器内圧力降下に伴って蒸発し、気
液混合状態に落ち入り、ドレンタンク11の常用水位検
出器19または非常用水位検出器20は比重量変化の影
響をまともに受けて見掛けと実際とは異なった液位検出
信号のまま第1調節弁16または第2調節弁18に与え
ている。その結果、第1調節弁16または第2調節弁1
8を通過するドレン水は過不足が生じ、給水ポンプ9の
吸込圧力の変動または復水器6の器内圧力変動とともに
、原子炉1の水位変動となってあられれ、原子炉1から
高圧タービン2には安定した蒸気を送り出すことができ
ない不具合がある。また給水ポンプ9の吸込圧力の変動
は、ポンプ軸受の損耗・焼付は問題に発展するおそれが
あり、さらに復水器6の器内圧力変動は、真空低下にも
とづく復水器6の凝縮性能の低下につながる心配がある
この発明は、高圧給水加熱器から生成されるドレン水を
復水・給水として再活用する場合に上述種々の問題点が
あることに鑑み、復水・給水に加えるドレン水の安定供
給を図ることができるようにする発電プラントの復水・
給水系ドレン水処理装置を公表することを目的とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) この発明は、蒸気発生器、蒸気タービン、復水器、低圧
給水加熱器、給水ポンプ、高圧給水加熱器等を次順に配
する閉循環路に、復水・給水系を備えると共に、高圧給
水加熱器からのドレン水を受けたドレンタンクの、その
ドレン水を給水ポンプに送り出すか、または復水器に送
り出す発電プラントの復水・給水系のドレン水処理装置
において、ドレンタンクからのドレン水を給水ポンプに
送り出す第1ドレン系に第1調節弁を設け、またドレン
タンクからのドレン水を復水器に送り出す第2ドレン系
に第2IIJwI弁を設け、ドレンタンクのドレン水が
標準水位のときに第1WM節弁に開口信号を与えると共
に、ドレンタンクのドレン水が異常高水位のときに第2
調節弁に開口信号を与える水位演算器を備え、この水位
演算器は蒸気タービンの排気圧信号、ドレンタンクのド
レン水標準水位信号、ドレン水異常高水位信号を受けて
、上記各弁の開口信号を作り出すことを特徴とする。
(作用) 一般に、この種タンクの水位を検出する場合、器内圧力
が変化すると水の飽和温度は追従できず、蒸発現象がお
こると共に、水の比重量も変ってくる。このため、真の
水位を検出するには、水の比重量の変化を補正値として
考慮しなければならない。この発明は、かがる技術事項
を考慮したもので、水位演算器にドレンタンクのドレン
水標準水位信号、ドレン水異常水位信号のほかに高圧タ
ービンの排気圧信号を加え、ここで水の比重量変化に伴
う補正値を加味して通常水位信号の場合の第1調節弁開
度信号、または異常高水位信号の場合の第2調節弁開度
信号を作り出す。
したがって、ドレンタンクの常用水位検出器または非常
用水位検出器は真の水位にもとづく適正な弁開度信号と
して第1調節弁または第211節弁に与えるから、復水
・給水には安定したドレン水の補給ができる。
(実施例) 以下、この発明にかかる発電プラントの復水・給水系ド
レン水処理装置につき、−実施例を図面参照しつつ説明
する。なお、従来の例で示した第2図の構成部品と同一
構成部品には同一符号を付し、その重複説明は略す。
第1図は、この発明にかかる発電プラントの復水・給水
系ドレン水処理装置の概略系統図で、ドレンタンク11
の常用水位検出器19または非常用水位検出器20から
の検出水位信号を弁開度信号として第り、l!節弁16
または第2Ii11節弁18に与えていた従来技術に対
して、この発明では高圧タービン2の排気圧信号、ドレ
ンタンク11の標準ドレン水位信号、異常高ドレン水位
信号を受け、適正な弁開度信号を作り出し、その作り出
された弁開度信号を第1訓節弁16または第2.11節
弁18に与える水位演算器24を備えたものである。
この水位演算器24は、弁開度信号を作り出すとき、ド
レンタンク11のドレン水の比重量変化を加味している
。すなわち、高圧タービン2.高圧給水加熱器10.ド
レンタンク11は連通状態にあるから、高圧タービン2
の急激な出カ誠にもとづく器内圧力域は高圧給水加熱器
10. ドレンタンクIIも追従する。ドレンタンク1
1の器内圧カ減は、ドレン水の蒸発を誘発するので、常
用水位検出器19、非常用水位検出器20は、ドレン水
の真の水位検出に狂いが生じる。このため高圧タービン
2には圧力検出器23を設けておき、高圧タービン2の
出方誠にもとづく排気圧変化を−早くキャッチし、その
変化を水位演算器24に送り出している。水位演算@2
4は、常用水位検出器19または非常用水位検出器20
からの実測値にタービン排気圧値を加えた比重量変化補
正を行い適正な弁開度信号を作り出す。そして水位演算
器24を出た弁開度信号は、レンジ幅の異なる第1水位
調節計21.第2水位調節計22によって選択され、ド
レンタンク11が標準水位のときは第1調節弁16が開
口し、ドレンタンク11が異常高水位のときは第2調節
弁18も開口するこうして開口した第1調節弁16、第
2調節弁22を通過するドレン水は、給水ポンプ9ある
いは復水器6に適正値として送り出されるので、復水・
給水の補給は安定供給となり、したがって原子炉1にと
っては安定水位が確保される。
〔発明の効果〕
以上の説明から理解されるように、この発明にかかる発
電プラントの復水・給水系ドレン水処理装置では、ター
ビン排気圧変化に追従するドレンタンク器内圧変化に伴
うドレン水の比重量変化を補正値として実測水位信号に
加え、真の水位を割り出し、適正な弁開度信号を作り出
す水位演算器を備えたもので、こうして給水ポンプや復
水器には外乱のない補給が加えられ、このことは原子炉
にとって安定水位が確保される効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明にかかる発電プラントの復水・給水系
ドレン水処理装置の一例を示す概略系統図、第2図は従
来の実施例を示す概略系統図である。 1・・・原子炉、      2・・・高圧タービン、
4・・・復水器、     6・・・復水器、8・・・
低圧給水加熱器、 9・・・給水ポンプ。 10・・・高圧給水加熱器、11・・・ドレンタンク。 12・・・第1ドレン系、16・・・第1調節弁。 17・・・第2ドレン系、  18・・・第2調節弁。 19・・・常用水位検出器、 2o・・・非常用水位検
出器、23・・・排気圧検出器、24・・・水位演算器
。 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 第 図 第 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)蒸気発生器、蒸気タービン、復水器、低圧給水加
    熱器、給水ポンプ、高圧給水加熱器等を次順に配する閉
    循環路に、復水・給水系を備えると共に、高圧給水加熱
    器からのドレン水を受けたドレンタンクの、そのドレン
    水を給水ポンプに送り出すか、または復水器に送り出す
    発電プラントの復水・給水系のドレン水処理装置におい
    て、ドレンタンクからのドレン水を給水ポンプに送り出
    す第1ドレン系に第1調節弁を設け、またドレンタンク
    からのドレン水を復水器に送り出す第2ドレン系に第2
    調節弁を設け、ドレンタンクのドレン水が標準水位のと
    きに第1調節弁に開口信号を与えると共に、ドレンタン
    クのドレン水位が異常高水位のときに第2調節弁に開口
    信号を与える水位演算器を備えることを特徴とする発電
    プラントの復水・給水系ドレン水処理装置。
  2. (2)水位演算器は、蒸気タービンの排気圧信号、ドレ
    ンタンクのドレン水標準水位信号、ドレンタンクのドレ
    ン水異常高水位信号を受けており、ドレンタンクのドレ
    ン水標準水位信号のとき第1調節弁の開口信号を作り出
    し、ドレンタンクのドレン水異常水位信号のとき第2調
    節弁の開口信号を作り出すことを特徴とする請求項1記
    載の発電プラントの復水・給水系ドレン水処理装置。
JP26047190A 1990-10-01 1990-10-01 発電プラントの復水・給水系ドレン水処理装置 Pending JPH04139302A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26047190A JPH04139302A (ja) 1990-10-01 1990-10-01 発電プラントの復水・給水系ドレン水処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26047190A JPH04139302A (ja) 1990-10-01 1990-10-01 発電プラントの復水・給水系ドレン水処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04139302A true JPH04139302A (ja) 1992-05-13

Family

ID=17348413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26047190A Pending JPH04139302A (ja) 1990-10-01 1990-10-01 発電プラントの復水・給水系ドレン水処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04139302A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015105073A1 (ja) 2014-01-09 2015-07-16 三菱重工業株式会社 排ガス処理装置、船舶、水供給方法
KR20170117143A (ko) 2015-03-13 2017-10-20 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 급수 탱크, 배기 가스 처리 장치, 선박

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015105073A1 (ja) 2014-01-09 2015-07-16 三菱重工業株式会社 排ガス処理装置、船舶、水供給方法
KR20160078434A (ko) 2014-01-09 2016-07-04 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 배기 가스 처리 장치, 선박, 물 공급 방법
KR20170117143A (ko) 2015-03-13 2017-10-20 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 급수 탱크, 배기 가스 처리 장치, 선박

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4578354B2 (ja) 蒸気タービンプラントの廃熱利用設備
US8463445B2 (en) Method and system for safe drum water level determination in a combined cycle operation
US9476325B2 (en) Method and apparatus of producing and utilizing thermal energy in a combined heat and power plant
US4345438A (en) Deaerator level control
US6195998B1 (en) Regenerative subsystem control in a kalina cycle power generation system
JP7111525B2 (ja) 貫流式排熱回収ボイラおよび貫流式排熱回収ボイラの制御システム
US20120144830A1 (en) Feed water degasifier for a solar thermal power station
US6167705B1 (en) Vapor temperature control in a kalina cycle power generation system
US6263675B1 (en) Technique for controlling DCSS condensate levels in a Kalina cycle power generation system
JPH04139302A (ja) 発電プラントの復水・給水系ドレン水処理装置
JPH10292902A (ja) 主蒸気温度制御装置
GB2083178A (en) Deaerator level control
RU2067668C1 (ru) Способ работы парогазовой установки
JPH05322105A (ja) ボイラ給水加熱装置
CN101201159A (zh) 带可调节闪蒸系统的余热发电方法及余热发电系统
JPS5870007A (ja) コンバインドサイクル発電所の制御装置
JPH05296401A (ja) 排熱回収ボイラ系統およびその主蒸気温度制御装置
JPH10299424A (ja) ごみ焼却発電プラント蒸気温度制御方法
RU2067667C1 (ru) Способ работы парогазовой установки
JPH0146684B2 (ja)
JPH0419306A (ja) コンバインドサイクルプラントの蒸気温度制御装置
JPH0554002B2 (ja)
JPH0372883B2 (ja)
JP2000054808A (ja) コンバインド発電システム
JPS58148208A (ja) コンバインドサイクル発電プラントの制御装置