JPH04136763U - Card sending device - Google Patents

Card sending device

Info

Publication number
JPH04136763U
JPH04136763U JP4057391U JP4057391U JPH04136763U JP H04136763 U JPH04136763 U JP H04136763U JP 4057391 U JP4057391 U JP 4057391U JP 4057391 U JP4057391 U JP 4057391U JP H04136763 U JPH04136763 U JP H04136763U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
roller
hopper
drive shaft
feed roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4057391U
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
正浩 小酒井
Original Assignee
株式会社三協精機製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社三協精機製作所 filed Critical 株式会社三協精機製作所
Priority to JP4057391U priority Critical patent/JPH04136763U/en
Publication of JPH04136763U publication Critical patent/JPH04136763U/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 構造やその制御系を複雑にすることなく、し
かもカードを確実に分離し送出することのできるカード
送出装置の提供。 【構成】 ホッパー12に収納されたカード11をピッ
クアップローラ13でホッパーの一側部(12m)に向
けて移動させ、このカードを送出ローラ対15で挾持し
てホッパー外に送出するカード送出装置であって、ロー
ラ対15を、駆動軸15bによって回転駆動されるフィ
ードローラ15aと、このローラ15aに圧接する向き
に付勢されていて、カード11をローラ15aに押圧す
るピンチローラ15dと、ローラ15aと駆動軸15b
との間に設けられていて、駆動軸15bの駆動力伝達方
向の前方に向かってローラ15aが先行して回転するこ
とを許すピンクラッチ15eで構成した。
(57) [Summary] [Purpose] To provide a card delivery device that can reliably separate and send cards without complicating the structure or its control system. [Structure] A card sending device that moves a card 11 stored in a hopper 12 toward one side (12 m) of the hopper using a pickup roller 13, and sends the card out of the hopper by sandwiching the card between a pair of sending rollers 15. The roller pair 15 includes a feed roller 15a that is rotationally driven by a drive shaft 15b, a pinch roller 15d that is urged in a direction to press against this roller 15a and presses the card 11 against the roller 15a, and a roller 15a. and drive shaft 15b
A pin clutch 15e is provided between the drive shaft 15b and the drive shaft 15b to allow the roller 15a to rotate forward in the driving force transmission direction of the drive shaft 15b.

Description

【考案の詳細な説明】[Detailed explanation of the idea]

【0001】0001

【産業上の利用分野】[Industrial application field]

この考案は、ホッパーに収納された比較的厚手のカードをホッパー外部に送り 出すカード送出装置に関する。 This idea sends relatively thick cards stored in the hopper to the outside of the hopper. The present invention relates to a card dispensing device.

【0002】0002

【従来の技術】[Conventional technology]

金融機関の窓口を通さずに送金を行なうことのできる自動振込み機がある。こ の自動振込み機は、ボタン操作によって送金先名・口座名・口座番号等を入力す るか、送金先名等の情報を振込みカードに画像で形成しておいて、この画像を光 学的に読み取って入力することにより振込み動作を実行する。振込みカードは、 これを希望する利用者のボタン操作によってカード発行装置から発行される。 There are automatic transfer machines that allow you to transfer money without going through a financial institution's counter. child Automatic transfer machines allow you to enter the recipient's name, account name, account number, etc. by pressing a button. Alternatively, you can print information such as the recipient's name as an image on the transfer card, and then print this image with light. The transfer operation is executed by reading and inputting the information logically. The transfer card is The card is issued by the card issuing device when the user who desires it presses a button.

【0003】 図10と図11において、カード送出装置を備えた自動振込み機の一例を説明 する。カード挿入口1からカード通路Oに挿入された磁気カードは、取り込みロ ーラ対2で機内に引き込まれ、エンボス文字で形成されたカード加入者の情報を スキャナ3で光学的に読み取られ、次いで磁気ヘッド4で磁気記録を読み取られ る。情報の照合が終わると、図示しないボタンを操作することにより、送金動作 を実行する。磁気カードはカード挿入口から機外に送り出される。実質的な送金 動作が終了した段階で振込みカードの発行を希望するボタン操作を行なうと、磁 気カードとボタン操作で入力した情報に基づいてカード発行装置5がカードを作 成する。 カード発行装置5は、カード通路Oの奥側であってその側傍に配置されたホッ パー5aと、該ホッパーに収納されたカード用紙5bをカード通路延長上の待機 位置5bbに送出する送出装置(図示せず)と、待機位置から印字位置にカード 用紙を移動させる移動手段(図示せず)と、待機位置から移動させられたカード 用紙に所定の情報を画像として形成する印字ヘッドを含む印字装置5cとからな っている。印字を終えて振込みカードとなったカード用紙は搬送ローラ群によっ てカード挿入口1から機外に送り出される。0003 An example of an automatic transfer machine equipped with a card sending device is explained in Figs. 10 and 11. do. The magnetic card inserted into the card passage O from the card insertion slot 1 is The card subscriber's information formed in embossed letters is pulled into the plane by The scanner 3 optically reads the information, and then the magnetic head 4 reads the magnetic recording. Ru. Once the information has been verified, the remittance operation can be performed by operating a button (not shown). Execute. The magnetic card is sent out of the machine from the card insertion slot. actual remittance Once the operation is complete, if you press the button for issuing a transfer card, the magnetic The card issuing device 5 creates a card based on the card and the information entered by button operation. to be accomplished. The card issuing device 5 is located at the back of the card passage O and located near the side thereof. Par 5a and the card paper 5b stored in the hopper are placed on standby on the extended card path. A sending device (not shown) that sends out the card to position 5bb, and a card sending device (not shown) that sends the card from the standby position to the printing position. A moving means (not shown) for moving the paper and a card moved from the standby position A printing device 5c including a print head that forms predetermined information as an image on paper. ing. After printing, the card paper that becomes the transfer card is transported by a group of transport rollers. The card is sent out of the machine from the card insertion slot 1.

【0004】 ホッパー5aに収納されたカード用紙5bは、比較的厚い紙製のカードであっ て、積載カードの最上位のカードに当接するピックアップローラによって待機位 置5bbに向けて送り出される。ホッパーと待機位置との間には、送出ローラ対 が配設されていて、ピックアップローラが送り出したカード用紙を挾持して待機 位置に送り出すようになっている。0004 The card paper 5b stored in the hopper 5a is a relatively thick paper card. The card is placed in the waiting position by the pickup roller that comes into contact with the topmost card in the stack. It is sent out towards the location 5bb. There is a pair of delivery rollers between the hopper and the standby position. is installed, and the pickup roller waits while holding the card paper sent out. It is designed to be sent to a certain position.

【0005】[0005]

【考案が解決しようとする課題】[Problem that the idea aims to solve]

カードホッパー5aの一側部に配設された送出ローラ対は、待機位置に設けら れたトレー上にカードを落し込むように送り出すものであるが、カードの後端縁 が送出ローラ対のフィードローラ周面に載置された状態でこのカード用紙を印字 位置へ移動させようとすると、カード用紙がジャムしてしまう現象が発生する。 カード用紙を待機位置に確実に移動させるために、従来は、送出ローラ対を回転 させたままにしておいてトレーを下降させていた。しかし、送出ローラ対を連続 回転させると、先行するカード用紙に追従して後続のカード用紙がホッパー外に 送り出されるという不具合が発生してしまう。かかる現象は、送出ローラ対とピ ックアップローラの駆動源を同じくする場合に特に顕著に表れる。これらローラ の駆動源を別々にすれば良いのであるが、構成とそれに伴う制御系が複雑になる という問題が出てくる。 また、ホッパー5aからトレーに送り出されるカード用紙は、一枚ずつに確実 に分離される必要があるために、先行するカード用紙が送り出されたのち、先行 カード用紙に追従して移動する後続のカード用紙をホッパー内に戻すべく、送出 ローラ対を逆転させたいという技術的課題が存在する。 A pair of delivery rollers disposed on one side of the card hopper 5a are disposed at a standby position. The card is fed out by dropping it onto the tray that is placed on the tray. This card paper is printed while it is placed on the circumference of the feed roller of the pair of delivery rollers. When trying to move the card to the desired position, a phenomenon occurs in which the card paper jams. Conventionally, in order to reliably move the card paper to the standby position, a pair of delivery rollers were rotated. I left it there and lowered the tray. However, the pair of delivery rollers When rotated, the following card paper follows the preceding card paper and moves out of the hopper. A problem occurs in which the data is sent out. This phenomenon occurs when the pair of delivery rollers and pin This is particularly noticeable when the backup rollers are driven by the same drive source. these rollers It would be possible to separate the drive sources, but the configuration and associated control system would be complicated. The problem arises. In addition, the card paper sent from the hopper 5a to the tray is made sure to be delivered one by one. Because the leading card stock needs to be separated into In order to return the subsequent card paper that follows the card paper into the hopper, There is a technical problem of wanting to reverse the roller pair.

【0006】 そこで、本考案の目的は、構造やその制御系を複雑にすることなく、しかもカ ードを確実に分離し送出することのできるカード送出装置の提供にある。[0006] Therefore, the purpose of this invention is to avoid complicating the structure and its control system, and to An object of the present invention is to provide a card sending device which can reliably separate and send out cards.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】[Means to solve the problem]

本考案のカード送出装置は、ホッパーに収納されたカードをピックアップロー ラでホッパーの一側部に向けて移動させ、このカードを上記ホッパーの一側部に 配設された送出ローラ対で挾持してホッパー外に送出するカード送出装置におい て、上記送出ローラ対を、駆動軸によって回転駆動されるフィードローラと、こ のフィードローラに圧接する向きに付勢されていて、送出されるカードをフィー ドローラに押圧するピンチローラと、上記フィードローラと駆動軸との間に設け られていて、駆動軸の駆動力伝達方向の前方に向かって上記フィードローラが先 行して回転することを許すピンクラッチで構成したことを特徴とする。 The card sending device of this invention picks up cards stored in a hopper and Move this card towards one side of the hopper with the In the card delivery device, the card is held by a pair of delivery rollers and sent out of the hopper. The feed roller pair is replaced with a feed roller rotationally driven by a drive shaft. It is biased in the direction of pressure contact with the feed roller of the Provided between the pinch roller that presses the feed roller and the drive shaft. The feed roller is placed first toward the front in the driving force transmission direction of the drive shaft. It is characterized by a pin latch that allows it to move and rotate.

【0008】[0008]

【作用】[Effect]

ピックアップローラが回転して、最上位のカードをホッパーの一側部に配置さ れた送出ローラ対に送り込むと、該ローラ対はカードを挾持してこれをホッパー 外に向けて送り出す。カードの後端縁が送出ローラ対に挾持されたとき、上記フ ィードローラは、ピンクラッチの作用によって、駆動軸の回転に先行して回転し て、カード後端縁をフィードローラとピンチローラで弾き飛ばし、送出ローラ対 から離れた位置まで送出する。 The pick-up roller rotates and places the top card on one side of the hopper. When the card is fed into a pair of delivery rollers, the pair of rollers clamps the card and sends it to the hopper. Send it outside. When the trailing edge of the card is held between the pair of delivery rollers, The feed roller rotates before the drive shaft rotates due to the action of the pin latch. Then, flick the trailing edge of the card away with the feed roller and pinch roller, and Send it to a position far away from.

【0009】[0009]

【実施例】【Example】

以下、図示の実施例に基づいて本考案を詳細に説明する。 Hereinafter, the present invention will be explained in detail based on the illustrated embodiments.

【0010】 図1乃至図3において、振込みカード発行装置5(図10,図11参照)の一 部を構成するカード送出装置の例を上げて説明する。カード送出装置10は、振 込みカード用紙11(以下単に「カード」と称す)を積層して収納されたカード ホッパー12と、積層されたカードの最上位のカード11aをホッパーの一側部 に向けて移動させるピックアップローラ13と、このローラ13で移動させられ たカード11aを挾持してホッパーに隣接して設けられたトレー14に送り込む 送出ローラ対15を有している。0010 In FIGS. 1 to 3, one of the transfer card issuing devices 5 (see FIGS. 10 and 11) An example of the card sending device that constitutes the section will be explained. The card sending device 10 is a A card containing stacked card sheets 11 (hereinafter simply referred to as "cards") The hopper 12 and the topmost card 11a of the stacked cards are placed on one side of the hopper. A pick-up roller 13 moves the object toward the The loaded card 11a is held and fed into the tray 14 provided adjacent to the hopper. It has a pair of delivery rollers 15.

【0011】 ホッパー12は、厚手の紙製のカード11を積層載置するカード載置台12a を設けられている。このカード載置台12aは、カード11よりやや広い面積を 有していて、スライダー12bを介してホッパー本体に固定されたガイド軸12 c,12cに昇降自在に支持されている。スライダー12bとホッパー側板12 dとの間には、固定プーリ12eと、可動プーリ12fと、これらに掛け回され たワイヤー12hと、ばね12jからなる付勢手段が介在させられている。この 付勢手段は、ばね12jのばね定数を適宜設定することによって、積層されたカ ード11の重量及び高さに関係なく、最上位に位置するカード11aをピックア ップローラ13に略一定した圧力で当接させるものである。[0011] The hopper 12 includes a card mounting table 12a on which thick paper cards 11 are stacked. is provided. This card mounting table 12a has a slightly larger area than the card 11. and a guide shaft 12 fixed to the hopper body via a slider 12b. c, 12c so that it can be raised and lowered. Slider 12b and hopper side plate 12 d, there is a fixed pulley 12e, a movable pulley 12f, and a A biasing means consisting of a wire 12h and a spring 12j is interposed. this The biasing means is configured to bias the stacked covers by appropriately setting the spring constant of the spring 12j. Regardless of the weight and height of the card 11, pick up the card 11a located at the top. It is brought into contact with the pull roller 13 with a substantially constant pressure.

【0012】 ホッパー12の上位には、支持板16が配設されていて、ピックアップローラ 13の駆動軸13aと、送出ローラ対15のフィードローラ15aの駆動軸15 bがそれぞれ回転自在に支持されている。駆動軸13a,15bにはそれぞれ歯 車13b,15cが固着されている。ホッパー12の側板12kに固定されたブ ラケット17には、駆動モータ18が固設されている。駆動モータ18の出力軸 に固定された歯車18aは、歯車13b,15cに連なる歯車列に噛み合ってい る。0012 A support plate 16 is disposed above the hopper 12, and a pickup roller 13 drive shaft 13a, and the drive shaft 15 of the feed roller 15a of the sending roller pair 15. b are rotatably supported. Each of the drive shafts 13a and 15b has teeth. Cars 13b and 15c are fixed. A button fixed to the side plate 12k of the hopper 12 A drive motor 18 is fixed to the racket 17. Output shaft of drive motor 18 A gear 18a fixed to is meshed with a gear train connected to gears 13b and 15c. Ru.

【0013】 ピックアップローラ13は、ホッパー12の略中央部上位に配設されていて、 後述するピンクラッチを介してその駆動軸13aに支持されている。[0013] The pickup roller 13 is disposed above the substantially central portion of the hopper 12, and It is supported by the drive shaft 13a via a pin clutch which will be described later.

【0014】 送出ローラ対15は、ホッパー12の一側部を構成する側板12mの略中央部 上位に配設されていて、駆動軸15bにピンクラッチを介して支持されたフィー ドローラ15aと、このローラの上部周面に圧接されたピンチローラ15dとか らなっている。[0014] The sending roller pair 15 is located approximately at the center of the side plate 12m that constitutes one side of the hopper 12. The feeder is disposed above and is supported by the drive shaft 15b via a pin clutch. A draw roller 15a and a pinch roller 15d pressed against the upper peripheral surface of this roller. It is becoming more and more.

【0015】 ピンクラッチ15eは、図5に示すように、駆動軸15bに固植されたピン1 5fと、フィードローラ15aのボス部に形成された切欠15hとからなってい て、駆動軸15bが正逆回転するとき、ピン15fは切欠15hの角度の範囲内 で空転移動したのち、切欠の一方の側縁に係合してフィードローラ15aを駆動 回転方向に駆動する。駆動軸15bの回転に連れて回転するフィードローラ15 aは、カードの後側縁との位置関係において、駆動軸の回転に先行して回転する ことができるのであるが、この点については作動の説明で詳述する。 図6に示すように、ピックアップローラ13も同様の構造のピンクラッチ13 eを介して駆動軸13aに装着されている。すなわち、ピックアップローラ13 の駆動軸13aには、ピン13cが固植されていて、ローラのボス部に形成され た切欠13dに係合している。[0015] As shown in FIG. 5, the pin clutch 15e has a pin 1 fixed to the drive shaft 15b. 5f and a notch 15h formed in the boss portion of the feed roller 15a. When the drive shaft 15b rotates forward and backward, the pin 15f is within the angle range of the notch 15h. After idly moving, it engages with one side edge of the notch and drives the feed roller 15a. Drive in the rotational direction. The feed roller 15 rotates as the drive shaft 15b rotates. a rotates prior to the rotation of the drive shaft in relation to the rear edge of the card. However, this point will be explained in detail in the explanation of the operation. As shown in FIG. 6, the pickup roller 13 also has a pin clutch 13 with a similar structure. It is attached to the drive shaft 13a via e. That is, the pickup roller 13 A pin 13c is fixedly planted on the drive shaft 13a, and is formed on the boss portion of the roller. It is engaged with the cutout 13d.

【0016】 図1,図2に戻って、ピンチローラ15dは、支持板16に支持された枢軸1 5jに回転可能に支持されたブラケット15kの先端部に軸15daで回転自在 に支持されている。枢軸15jには、その一端をブラケット15kに、その他端 を支持板に固植されたピン15nに係合させたねじりばね15mが巻装されてい て、ピンチローラ15dをフィードローラ15aに圧接させる向きの揺動習性を 与えている。ピンチローラ15d,フィードローラ15a及びピックアップロー ラ13は、その周面を硬質ゴムで形成されている。[0016] Returning to FIGS. 1 and 2, the pinch roller 15d has a pivot shaft 1 supported by a support plate 16. A shaft 15da is rotatably attached to the tip of a bracket 15k rotatably supported by 5j. is supported by The pivot 15j has one end attached to the bracket 15k and the other end attached to the bracket 15k. A torsion spring 15m is wound around the pin 15n fixed to the support plate. Then, the swinging behavior in the direction of pressing the pinch roller 15d against the feed roller 15a is determined. giving. Pinch roller 15d, feed roller 15a and pickup row The circumferential surface of the rubber 13 is made of hard rubber.

【0017】 枢軸15jの下位に位置しているブラケット15kの底面15kaは、最上位 のカード11aを送出ローラ対15に向けて案内すると共にカード11aと次位 のカード11bとを分離するための固定ゲート部材としての機能を与えられてい る。以下、底面15kaを固定ゲート15kaと称す。[0017] The bottom surface 15ka of the bracket 15k located below the pivot 15j is The card 11a is guided toward the sending roller pair 15, and the next card 11a is guided. It is given the function of a fixed gate member to separate the card 11b from the card 11b. Ru. Hereinafter, the bottom surface 15ka will be referred to as a fixed gate 15ka.

【0018】 ホッパー12の側板12mの内側面には、可動ゲート17が上下動自在に支持 されている。この可動ゲート17には、ばね17aによってその上端部17bを 固定ゲート15kaに近接させる向きの移動習性が与えられている。この移動習 性は、調整板17cによって規制されている。調整板17cは、上端部17bと 固定ゲート15kaとの間に、カード11の一枚の厚さよりは大きいが、カード 二枚の厚さよりは小さいゲート間隔を形成するように可動ゲート17の移動を規 制する。[0018] A movable gate 17 is supported on the inner surface of the side plate 12m of the hopper 12 so as to be able to move up and down. has been done. This movable gate 17 has an upper end 17b supported by a spring 17a. It is given a movement habit in the direction of approaching the fixed gate 15ka. This mobile practice The quality is regulated by an adjustment plate 17c. The adjustment plate 17c has an upper end portion 17b and Between the fixed gate 15ka, the thickness of the card 11 is larger than that of one card, but the card The movement of the movable gate 17 is regulated so as to form a gate interval smaller than the thickness of the two gates. control

【0019】 トレー14は図示の実施例の場合、上下二段のトレー14a,14bを隔置し て設けられている。各トレーは、ねじ軸14cに螺合されたブロック14dに固 定されている。ねじ軸14cは、その下端部に固定された歯車14eを図示しな い駆動モータで選択的に回転させられることにより、トレイ14a,14bの何 れかを送出ローラ対15に対向させる。図1に示す例の場合には、下段のトレー 14bがカードを受ける待機位置に置かれている。[0019] In the illustrated embodiment, the tray 14 has two upper and lower trays 14a and 14b separated from each other. It is provided. Each tray is fixed to a block 14d screwed onto a screw shaft 14c. has been established. The screw shaft 14c has a gear 14e fixed to its lower end (not shown). By selectively rotating the drive motor, the trays 14a and 14b are rotated selectively. one of them is made to face the pair of delivery rollers 15. In the example shown in Figure 1, the lower tray 14b is placed in a standby position for receiving cards.

【0020】 各トレー14a,14bには、これに送出されたカード11Bの前側縁11B aを衝合させるストッパ14aa,14baがそれぞれ設けられている。また、 それぞれのストッパには、送り出されたカードを検出するセンサ14ab,14 bbが設けられている。このセンサがカードを検出すると、駆動モータ18の回 転方向を逆転させるのであるが、詳細は後述する。[0020] Each tray 14a, 14b has a front edge 11B of the card 11B fed thereto. Stoppers 14aa and 14ba are provided for abutting each other. Also, Each stopper is provided with a sensor 14ab, 14 for detecting the card sent out. bb is provided. When this sensor detects a card, the drive motor 18 starts rotating. The direction of rotation is reversed, and the details will be described later.

【0021】 ホッパー12の側板12mと平行して、送出されたカード11Bの後側縁11 Bbを位置決めする後側縁規制板19が設けられている。この規制板19の上端 縁19aは、フィードローラ15aの周面上端部より下位であって、待機位置に 置かれたトレー14bの上面より僅かに上位に位置させられている。[0021] The rear edge 11 of the card 11B sent out parallel to the side plate 12m of the hopper 12 A rear edge regulating plate 19 for positioning Bb is provided. The upper end of this regulation plate 19 The edge 19a is located below the upper end of the peripheral surface of the feed roller 15a and is in the standby position. It is positioned slightly above the upper surface of the placed tray 14b.

【0022】 ピックアップローラ13と送出ローラ対15の駆動系の一例を図4で説明して おくと、正逆回転する駆動モータ18の歯車18aで回転させられる伝達歯車1 7aは,減速歯車からなる中間歯車17bに噛み合っている。 中間歯車17b は、ピックアップローラの歯車13bと中間歯車17cに噛み合っている。中間 歯車17cはフィードローラ15aの歯車15cに噛み合っている。図4におい て、実線矢印は最上位のカードを送出するときの正回転方向を示し、破線矢印は 次位のカードをホッパー12に戻すときの逆回転方向を示している。[0022] An example of the drive system of the pickup roller 13 and the delivery roller pair 15 will be explained with reference to FIG. When the transmission gear 1 is rotated by the gear 18a of the drive motor 18, which rotates forward and backward, 7a meshes with an intermediate gear 17b consisting of a reduction gear. Intermediate gear 17b is meshed with the gear 13b of the pickup roller and the intermediate gear 17c. middle The gear 17c meshes with the gear 15c of the feed roller 15a. Figure 4 Smell The solid arrow indicates the forward rotation direction when feeding the top card, and the dashed arrow indicates the forward rotation direction when feeding the top card. It shows the reverse rotation direction when returning the next card to the hopper 12.

【0023】 図3において、トレー14の一側縁には、該トレーに送り込まれたカード11 Bを印字手段20に向けて移動させるためのカード押動レバー21が配設されて いる。[0023] In FIG. 3, one side edge of the tray 14 has a card 11 fed into the tray. A card pushing lever 21 for moving the card B toward the printing means 20 is provided. There is.

【0024】 上記のように構成された実施例の作用を説明する。 図1に示すようにホッパー12のカード載置台12aには、カード11が積層 して収納され、その最上位のカード11aは、ばね13(図3参照)の弾力によ ってピックアップローラ13と固定ゲート15kaに下方から当接させられてい る。また、カード11をホッパー12から送り出す前のピックアップローラ13 とフィードローラ15aは、図6に示すように、ピン13c,15fを切欠13 d,15hの他側縁13db,15hbに係合させた状態に置かれている。かか る状態に置かれる経緯は後述する。[0024] The operation of the embodiment configured as described above will be explained. As shown in FIG. 1, cards 11 are stacked on the card mounting table 12a of the hopper 12. The uppermost card 11a is held up by the elasticity of the spring 13 (see Fig. 3). It is brought into contact with the pickup roller 13 and the fixed gate 15ka from below. Ru. Also, a pickup roller 13 before sending out the card 11 from the hopper 12 As shown in FIG. d and 15h are engaged with the other side edges 13db and 15hb. Kaka The circumstances that led to this situation will be discussed later.

【0025】 いま、振込みカードを発行する信号が出されると、 駆動モータ18が正回転 し、 歯車列を介してピックアップローラ13と送出ローラ対15の駆動軸13 a,15bを図4にて実線矢印方向に回転駆動する。各駆動軸の回転は、ピンク ラッチのピン13c,15fが切欠13d,15hを空転してその一側縁13d a,15haに係合した時点からピックアップローラ13とフィードローラ15 aに伝達される。ピンクラッチの切欠を空転する間に駆動モータ18が立ち上が っていて、各ローラは素早く回転を開始する。[0025] Now, when a signal to issue a transfer card is issued, the drive motor 18 rotates in the forward direction. The drive shaft 13 of the pickup roller 13 and the delivery roller pair 15 is connected via a gear train. a and 15b are rotated in the direction of the solid line arrow in FIG. Rotation of each drive shaft is pink The pins 13c and 15f of the latch idle through the notches 13d and 15h, and the one side edge 13d a, 15ha, the pickup roller 13 and feed roller 15 transmitted to a. The drive motor 18 starts up while the pin clutch notch is idling. each roller quickly starts rotating.

【0026】 ピックアップローラ13が回転すると、これに当接している最上位のカード1 1aは、図7に示すように、固定ゲート15kaと可動ゲート17の上端部17 bとの間のゲートから送出ローラ対15に向かって移動させられる。このとき、 移動する最上位のカード11aとの摩擦によって従動しようとする次位のカード 11bは、可動ゲート17によってその進行を阻止される。互いに当接して回転 していたフィードローラ15aとピンチローラ15dは、カードが進入すると、 図7に鎖線で示すようにピンチローラ15dが上方に移動してカードを挾持し搬 送する。[0026] When the pickup roller 13 rotates, the topmost card 1 that is in contact with it 1a, as shown in FIG. 7, the upper end 17 of the fixed gate 15ka and the movable gate 17 It is moved toward the delivery roller pair 15 from the gate between the At this time, The next card tries to follow due to friction with the moving top card 11a. 11b is prevented from advancing by the movable gate 17. rotate in contact with each other When the card enters the feed roller 15a and pinch roller 15d, The pinch roller 15d moves upward to pinch and transport the card as shown by the chain line in FIG. send

【0027】 このとき、フィードローラ15aは、図7に示すように、ピン15fで切欠の 一側縁15haを押動されることで回転駆動されている。そして、図8に実線で 示すように、カード11aの後端縁11aaがローラ対15のニップ部に挾持さ れる位置までカードが送り出されると、ばね15mでフィードローラ15aに近 づく向きに付勢されているピンチローラ15dは、実線位置から鎖線位置に向け て移動しようとする。このピンチローラ15dの挙動は、傾斜しているその周面 でカード11aを押し進める向きに作用する。カード11aに作用するこの向き の力は、図8に示すように、フィードローラ15aを駆動軸15bの駆動力伝達 方向の前方に向けて高速回転させることになる。[0027] At this time, the feed roller 15a has a notch with a pin 15f, as shown in FIG. It is rotationally driven by being pushed along one side edge 15ha. And in Figure 8, the solid line As shown, the rear edge 11aa of the card 11a is held in the nip portion of the roller pair 15. When the card is fed out to the position where the card is fed, the spring 15m moves it close to the feed roller 15a. The pinch roller 15d, which is biased in the opposite direction, moves from the solid line position to the chain line position. and try to move. The behavior of this pinch roller 15d is that its circumferential surface is inclined. It acts in the direction of pushing the card 11a forward. This direction acting on card 11a As shown in FIG. 8, the force of This will cause it to rotate at high speed in the forward direction.

【0028】 フィードローラ15aが駆動軸15b(ピン15f)の回転に先行して回転す ると、カード11aは、図8に鎖線で示すように、ピンチローラ15dの押圧力 とフィードローラ15aの先行回転によって、あたかも送出ローラ対15で弾き 飛ばされたかのように移動させられてホッパー12外に移動させられる。弾き飛 ばされたカードは、トレー14bのストッパー14baに衝合して停止し、印字 に向けて待機する待機位置に置かれる(図2,図6中の符号11B参照)。[0028] The feed roller 15a rotates prior to the rotation of the drive shaft 15b (pin 15f). Then, the card 11a is pushed by the pressing force of the pinch roller 15d, as shown by the chain line in FIG. By the advance rotation of the feed roller 15a, it is as if the feed roller pair 15 is repelling the It is moved as if it were blown away and moved out of the hopper 12. Fly away The rolled card collides with the stopper 14ba of the tray 14b and stops, and printing begins. It is placed in a standby position where it waits toward the end (see reference numeral 11B in FIGS. 2 and 6).

【0029】 図6に示すように、先行するカード11aがゲートを通過すると、 いままで 次位のカードであったカード11bが最上位のカードに置き替わることになり、 ピックアップローラ13の回転を受けて送出ローラ対15に向けて移動させられ る。図6はカード11bが送出ローラ対15に挾持された状態を示している。こ のカード11bはホッパー12内に戻しておく必要がある。そこで、カード11 Bがトレー14上に送り出されると、これをセンサ14bb(図1参照)が検知 して、駆動モータ18を逆転させる信号を出力する。[0029] As shown in FIG. 6, when the preceding card 11a passes through the gate, Card 11b, which was the next card, will be replaced by the top card, The rollers are rotated by the pickup roller 13 and moved toward the delivery roller pair 15. Ru. FIG. 6 shows a state in which the card 11b is held between the pair of delivery rollers 15. child It is necessary to return the card 11b into the hopper 12. Therefore, card 11 When B is delivered onto the tray 14, the sensor 14bb (see Figure 1) detects this. Then, a signal for rotating the drive motor 18 in the reverse direction is output.

【0030】 駆動モータ18が逆転させられると、図6において駆動軸15b,13aが破 線矢印方向に駆動されてフィードローラ15a,ピックアップローラ13をそれ ぞれ逆転させ、追従して来たカード11bをホッパー12内に戻す。駆動軸13 aが逆転するとき、ピンクラッチのピン13cは切欠13d内を空転してその他 側縁13daに係合してピックアップローラ13を逆転駆動する。従って、一枚 のカードの送出動作が完了したとき、換言すると次のカードの送出動作に備えて いるときには、ピックアップローラ13とフィードローラ15aは、図6に示す ように、それぞれのピン13c,15fを切欠の他側縁13db,15fbに係 合させている。[0030] When the drive motor 18 is reversed, the drive shafts 15b and 13a are broken as shown in FIG. The feed roller 15a and the pickup roller 13 are driven in the direction of the line arrow. The card 11b that has followed is returned to the hopper 12 by reversing each card. Drive shaft 13 When a rotates in reverse, the pin 13c of the pin clutch idles in the notch 13d and It engages with the side edge 13da to drive the pickup roller 13 in the reverse direction. Therefore, one When the sending operation of one card is completed, in other words, in preparation for the sending operation of the next card. When the pickup roller 13 and the feed roller 15a are in the position shown in FIG. As shown in FIG. I'm making it match.

【0031】 図7に示すように、ホッパー12から送り出されたカード11aが送出ローラ 対15に挾持されるとき、ピンチローラ15dは、カード厚に応じて実線位置か ら鎖線位置へ移動するので、固定ゲート15kaも僅かに移動するからゲートギ ャップGも大きくなる。このギャップGは、カード一枚は通過できるがカード二 枚は通過できないように構成されているのであるが、可動ゲート15kaが上昇 すると、ギャップGが拡大されてしまい、次位のカード11bも追従して送り出 されてしまう現象が発生する。ホッパー12の側板12mと可動ゲート15ka との間でゲートを構成すると、最上位のカード11aを送り出すときにカード底 面を側板12m上縁で摺擦してしまう。図示の例は振込みカードであって、裏面 に磁気記録層を形成されていないが、磁気記録層を有するカードの場合には、こ れを破壊してしまう。その点、本実施例によれば、最上位カード11aの送り出 し時に、カードによる過負荷がゲートにかかると、可動ゲート部材17がばね1 7aに抗して下方に逃げてゲートを拡げるのでカードを傷付けることがない。ま た、最上位のカード11aがゲートを通過するとばね17aの弾力で上昇して所 定のゲートギャップを形成して次位のカードの進行を阻止するから、次位のカー ド11bがカード11aと重なって送り出されることを防止する。[0031] As shown in FIG. 7, the card 11a sent out from the hopper 12 is When the card is pinched by the pair 15, the pinch roller 15d is moved to the solid line position depending on the card thickness. Since the fixed gate 15ka also moves slightly, the gate gear Cap G also increases. This gap G allows one card to pass through, but two cards can pass through. Although the structure is such that the sheet cannot pass through, the movable gate 15ka rises. Then, the gap G is expanded, and the next card 11b follows and is sent out. A phenomenon occurs in which you are left behind. Hopper 12 side plate 12m and movable gate 15ka If a gate is configured between The surface was rubbed by the upper edge of the 12m side plate. The example shown is a transfer card, with the back side This applies to cards that do not have a magnetic recording layer formed on the card, but do have a magnetic recording layer. It destroys it. In this respect, according to the present embodiment, the sending out of the top card 11a is When an overload is applied to the gate by the card, the movable gate member 17 is moved by the spring 1. It escapes downward against 7a and expands the gate, so the card is not damaged. Ma In addition, when the topmost card 11a passes through the gate, it rises due to the elasticity of the spring 17a and is held in place. This creates a certain gate gap and prevents the next card from advancing. This prevents the card 11b from being sent out overlapping the card 11a.

【0032】 ところで、ホッパー12に収納されているカード11が反っていると、その先 端部が可動ゲート部材17に衝合して送り出しができなくなる場合がある。そこ で、図9に示すように、カード載置台12a(図1参照)のカード載置面に突条 12aaを形成する。この突条12aaは、ピックアップローラ13と固定ゲー ト15kaとの間に位置する載置台に形成される。カード載置台12に載置され たカードが下向きに反っていても、このカードは、突条12aaによってその先 端寄りを挙上されるので、カード先端部11abは固定ゲートと可動ゲートとの 間に対向して位置し、確実に送り出される。[0032] By the way, if the card 11 stored in the hopper 12 is warped, the There are cases where the end portion collides with the movable gate member 17 and cannot be fed out. There As shown in FIG. 9, protrusions are formed on the card placement surface of the card placement stand 12a (see FIG. 1). Forms 12aa. This protrusion 12aa is connected to the pickup roller 13 and the fixed gate. 15ka. placed on the card mounting stand 12. Even if the card is curved downward, the protrusion 12aa allows the card to be Since the edge is raised, the card tip 11ab is located between the fixed gate and the movable gate. They are located facing each other in between and are fed out reliably.

【0033】 図2に符号11Bで示すようにトレー14上に送り出されたカードは、適宜の タイミングをとって作動するカード押動レバー21によって印字手段20(図3 参照)に送り込まれる。[0033] As shown by reference numeral 11B in FIG. 2, the cards sent out onto the tray 14 are The printing means 20 (Fig. 3 (see).

【0034】 以上は自動振込み機にカード送出装置を適用した例を挙げたが、本考案は、こ れに限定されるものではない。[0034] The above is an example in which a card sending device is applied to an automatic transfer machine, but this invention It is not limited to this.

【0035】[0035]

【考案の効果】[Effect of the idea]

以上のように、本考案によれば、送出ローラ対を駆動軸より先行して回転可能 にした簡単な構成でカードを弾き飛ばすことで該ローラ対から離れた位置までカ ードを送り出すことができる。 As described above, according to the present invention, the delivery roller pair can be rotated ahead of the drive shaft. By flipping the card with a simple configuration, the card can be moved to a position away from the pair of rollers. can send out the code.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

【図1】本考案の一実施例を示すカード送出装置の正面
図である。
FIG. 1 is a front view of a card dispensing device showing an embodiment of the present invention.

【図2】同上の要部を示す平面図である。FIG. 2 is a plan view showing the main parts of the same as above.

【図3】同上の斜視図である。FIG. 3 is a perspective view of the same as above.

【図4】ピックアップローラと送出ローラ対の駆動系を
示す正面図である。
FIG. 4 is a front view showing a drive system for a pickup roller and a delivery roller pair.

【図5】ピンクラッチの一例を示す斜視図である。FIG. 5 is a perspective view showing an example of a pin clutch.

【図6】後続のカードをホッパー内に戻す作用を示す概
略正面図である。
FIG. 6 is a schematic front view showing the action of returning a subsequent card into the hopper.

【図7】カード送出動作の初期の状態を示す要部拡大正
面図である。
FIG. 7 is an enlarged front view of main parts showing an initial state of the card feeding operation.

【図8】カードの後端部を挾持してこれを弾き飛ばす作
動を説明するための送出ローラ対の拡大正面図である。
FIG. 8 is an enlarged front view of a pair of delivery rollers for explaining the operation of pinching the rear end of a card and flicking it away.

【図9】ホッパーのカード載置台の異なる構成の一例を
示す正断面図である。
FIG. 9 is a front sectional view showing an example of a different configuration of the card mounting table of the hopper.

【図10】本考案のカード送出装置を備えた機器の一例
としての自動振込み機の概略側面図である。
FIG. 10 is a schematic side view of an automatic transfer machine as an example of equipment equipped with the card sending device of the present invention.

【図11】同上の平面図である。FIG. 11 is a plan view of the same as above.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11・・・カード 11aa・・・カード後端縁 12・・・ホッパー 13・・・ピックアップローラ 15・・・送出ローラ対 15a・・・フィードローラ 15b・・・駆動軸 15d・・・ピンチローラ 15e・・・ピンクラッチ 11...Card 11aa...Card rear edge 12...Hopper 13...Pickup roller 15... Delivery roller pair 15a...Feed roller 15b... Drive shaft 15d...pinch roller 15e...Pin latch

Claims (1)

【実用新案登録請求の範囲】[Scope of utility model registration request] 【請求項1】ホッパーに収納されたカードをピックアッ
プローラでホッパーの一側部に向けて移動させ、このカ
ードを上記ホッパーの一側部に配設された送出ローラ対
で挾持してホッパー外に送出するカード送出装置におい
て、上記送出ローラ対を、駆動軸によって回転駆動され
るフィードローラと、このフィードローラに圧接する向
きに付勢されていて、送出されるカードをフィードロー
ラに押圧するピンチローラと、上記フィードローラと駆
動軸との間に設けられていて、駆動軸の駆動力伝達方向
の前方に向かって上記フィードローラが先行して回転す
ることを許すピンクラッチで構成し、カードの後端縁を
送出ローラ対が挾持したとき、上記フィードローラが駆
動軸の回転に先行して回転して、カードの後端縁をフィ
ードローラとピンチローラで弾き飛ばしてホッパー外に
送出することを特徴とするカード送出装置。
Claim 1: A card stored in a hopper is moved toward one side of the hopper by a pick-up roller, and the card is held by a pair of delivery rollers disposed on one side of the hopper and taken out of the hopper. In a card feeding device that feeds out a card, the pair of feeding rollers is composed of a feed roller rotationally driven by a drive shaft, and a pinch roller that is biased in a direction to press against the feed roller and presses the card to be fed against the feed roller. and a pin clutch provided between the feed roller and the drive shaft to allow the feed roller to rotate forward in the driving force transmission direction of the drive shaft. When the edge of the card is pinched by the pair of delivery rollers, the feed roller rotates prior to the rotation of the drive shaft, and the trailing edge of the card is flicked away by the feed roller and pinch roller and sent out of the hopper. Card sending device.
JP4057391U 1991-05-31 1991-05-31 Card sending device Pending JPH04136763U (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4057391U JPH04136763U (en) 1991-05-31 1991-05-31 Card sending device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4057391U JPH04136763U (en) 1991-05-31 1991-05-31 Card sending device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04136763U true JPH04136763U (en) 1992-12-18

Family

ID=31921595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4057391U Pending JPH04136763U (en) 1991-05-31 1991-05-31 Card sending device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04136763U (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW512096B (en) Media feeding system
US4268021A (en) Transportation arrangement for sheetlike recording carriers
EP0609560B1 (en) Sheet convey apparatus
US4674736A (en) Sheet feeding apparatus
JP3205624B2 (en) Paper feeder
GB2104493A (en) Page turner in a printing apparatus
US5532809A (en) Copying machine having automatic document feeding device
JPH04136763U (en) Card sending device
JP2929682B2 (en) Card feeder
JPH0524664A (en) Paper feeding device of image forming device
JPH0536579U (en) Stacked card feeding device
JP3371946B2 (en) Paper feeder
JPH0873077A (en) Conveying device
JPH0126669Y2 (en)
JP2630435B2 (en) Paper feeder
JPH0626502Y2 (en) Document feeder
JP2000289870A (en) Sheet material feeding device, sheet material treatment device and picture image input device
JPS6127300B2 (en)
JP2595509B2 (en) Paper feeder
JP2880579B2 (en) Manual paper feeder
JP2686757B2 (en) Paper feeder
JPS60188247A (en) Automatic paper feed device
JP2570169B2 (en) Paper feeder
JPH0333722Y2 (en)
JPH0121052B2 (en)