JPH04133251A - イオンガン用グリッド - Google Patents

イオンガン用グリッド

Info

Publication number
JPH04133251A
JPH04133251A JP2251924A JP25192490A JPH04133251A JP H04133251 A JPH04133251 A JP H04133251A JP 2251924 A JP2251924 A JP 2251924A JP 25192490 A JP25192490 A JP 25192490A JP H04133251 A JPH04133251 A JP H04133251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grid
ion
ions
ion gun
etching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2251924A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Tago
田子 章男
Keiichi Yanagisawa
佳一 柳沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2251924A priority Critical patent/JPH04133251A/ja
Publication of JPH04133251A publication Critical patent/JPH04133251A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Plasma Technology (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Electron Sources, Ion Sources (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、半導体の製造等に使用されるイオンビームス
パッタ装置またはイオンビームエツチング装置等に用い
られるイオンガンのイオン加速およびイオン引出しに用
いるイオンガン用グリッドに係り、特に、低加速電圧で
高い電流密度を得ることができ、しかも寿命の長いイオ
ンガン用グリッドに関する。
[従来の技術] 微細パタンの形成や磁性膜の作成に際して近年盛んに用
いられるようになったイオンビームスパッタ装置やイオ
ンエツチング装置においては、不活性ガスイオンを発生
させてこれを加速し、ターゲットや被エツチング物に衝
突させるイオンビームを形成するためのイオンガンを必
要とする。さらに、最近では、被エツチング物の損傷1
避けるため、また、磁性膜の作成ではアモルファス材料
の特性向上に著しい効果がある、低エネルギーイオンガ
ンが開発され使用されている。しかし、通常使用される
二枚型グリッドでは、低エネルギーすなわち低加速電圧
でのイオン電流密度を十分に取ることができず、被エツ
チング物の加工に長時間を要し、また、スパッタリング
の場合には、膜の析出速度を上げることができず、膜形
成に時間がかかっていた。
このような欠点を解決する方法として、先に特開昭63
−124343号で開示したように、孔径が0.2mm
乃至0 、4mmの細孔を多数設けた一枚のグリッドを
用いることによって、二枚型グリッドを用いた場合より
も多大のイオン電流密度を得ることができ、エツチング
時間および層形成時間の短縮を図ることができた。
[発明が解決しようとする課M] 上記のようなイオンガンの典型的な例として、以下、カ
ウフマン型のイオンガンについてやや詳細に説明する。
第1図は通常のイオンエツチング装置の概略構成を示し
た図で、カウフマン型イオンガン1およびこれに接して
設けられたエツチング室2からなることを示す。ここで
、イオンガン1はケース部4、ガス導入口5、電子放出
用のカソード6、該カソードに対応して設けたアノード
7、電磁石8およびイオン引出用の一枚型グリッド(エ
クストラクタグリッド)9からなり、また、エツチング
室2には排気系(図示せず)に接続される排気口3が設
けられている。なお、図中で、10.11、I2、I3
はそれぞれカソード電源、アノード電源、加速電源、エ
クストラクタ電源を示す。
エツチング装置としての動作は次の通りである。
まず装置内を十分に排気した後、ガス導入口5から例え
ばアルゴンガスを導入してガス圧を0.1mmTorr
程度の希薄ガス状態とし、カソード6およびアノード7
により構成される放電手段、および、カソード6から放
出される熱電子に螺旋運動を生じさせる電磁石8を動作
させると、アルゴンの希薄ガス状態でプラズマが生じ、
イオンが形成される。ここで、グリッド9にカソード6
に対して負の電位を印加すると、上記で発生したプラズ
マ中の正イオンが加速され、エツチング室2内に引き出
されて該室2内に設けた被エツチング物14をたたき、
これを柳理的にエツチングする。イオンビームスパッタ
リングに用いる場合には14はターゲットとなり、ここ
でスパッタされた粒子が基板15に堆積される。
この場合、一枚型グリッド9は、通常厚さInm以下の
非磁性ステンレス鋼例えば5US304やモリブデン板
を用い、これに0.2乃至0.4龍径の細孔を、開口率
50%以上になるように多数個作成できるようなマスク
を両面に形成し、両面に化学エツチング液を噴射し、両
面から細孔を穿つことによって作成される。この細孔は
板の両側から板面に垂直に反対側まで貫通していること
が必要であるが、エツチングの特性から、板の中央部で
孔径が板厚に応じてかなり小さくなることが避けられず
、これを避けるためには、グリッド板厚を薄くせざるを
えない。また、特開昭63−124343号に開示した
ように、グリッド板厚は厚(なるほどイオンビームが通
過しにくくなることから、グリッド板厚はある程度薄く
、具体的には0.5mm以下でできるだけ薄くする必要
がある。ところが、グリッドのイオンガン側の面がイオ
ンによってエツチングされるため、厚さの薄いほどグリ
ッドの寿命が短くなるという欠点があった。
また、一枚型グリッドの長寿命化を目的として、フォト
リソグラフィ技術を用いて、薄い感光性セラミック材料
基板に微小な孔を開けた後、その片面に金属をめっきま
たは蒸着させて導電性を与える一枚型グリッドの作成方
法、または、感光性でないセラミック例えばアルミナ、
アルチック等の基板に機械工作で微小な孔を開けた後、
片面に金属をめっきまたは蒸着させる一枚型グリッドの
作成方法等もあったが、前者の場合には作業上基板厚さ
を厚くせざるを得ないこと、材料自体の耐性が少ないこ
と等の欠点があり、また、後者の場合には、基板自体の
耐性は強く、薄くしても作業上の問題点はないが、孔開
は加工が難しく時間がかかるという欠点があった。
本発明の目的は、上記従来技術の有していた課題を解決
して、低加速電圧で高い電流密度を得ることができ、し
かも寿命の長いイオンガン用グリッドを提供することに
ある。
[課題を解決するための手段] 上記目的は、希薄ガス状態でプラズマを発生させ、これ
から希薄ガスイオンを引き呂す形式のイオンガンに使用
し、イオン加速およびイオン引出しに用いる非磁性ステ
ンレス鋼製の一枚型グリッドにおいて、上記一枚型グリ
ッドを、その片面に窒素イオン、酸素イオン、ホウ素イ
オンの中から選ばれる何れか1種のイオンを注入して、
該表面を窒化、酸化あるいはホウ化させた一枚型グリッ
ドとすることによって達成することができる。
[作用] 発明者等は、上記目的達成のために種々実験的に検討を
重ねた結果、例えば板厚0.2mmの5US304製グ
リツドを使用して第1表記載のイオンビームエツチング
条件でエツチング操作を行った場合、グリッドに亀裂が
生じる寿命が約10時間であるのに対して、同一構成の
グリッドについて上記のイオン打ち込みを施し、イオン
打ち込みを施した側の面をイオンガン側に向けて、同様
のエツチング条件でエツチング操作を行った場合には、
グリッドに亀裂が生じる寿命が30時間以上となり、寿
命が大幅に改善されることを見出した。
第1表 イオンビームエツチング条件 グリラドル被エツチング物間距離  ・・・25cmア
ルゴンガス圧        ・・ 0.2mmTor
r加速電圧            ・・・200Vア
ノード電源電圧           ・・・60Vエ
クストラクタ電源電圧     ・・・−40Vアノー
ド電流          ・・・300mA[実施例
コ 以下、本発明イオンガン用グリッドについて実施例によ
って具体的に説明する。
まず、イオンガン用一枚型グリッドを以下のようにして
作成した。グリッド材料として板厚0.2!1mの5U
S304を用い、板の両面から、マスクを用いて、化学
エツチングにより、孔ピッチ0.35mm、孔径(1,
3mm、開口率57%のグリッドを作成した。次に、こ
のグリッドを試料Aとし、これに窒素イオン打ち込みを
施した試料を試料B1酸素イオン打ち込みを施した試料
を試料C、ホウ素イオン打ち込みを施した試料を試料り
として、各試料3枚ずつを準備し、イオン打ち込みを施
したグリッドの場合イオン打ち込みを施した側をイオン
ガン側に向けてイオンビームエツチング装置に設置して
、前記第1表記載の条件下でイオンビームを放出させ、
グリッドが消耗して使用不能になるまでの時間を比較測
定した。なお、上記試料作成の際、イオン打ち込みは、
加速電圧100KeV、ビーム電流50μA/d、イオ
ン注入(ドース)量io’“1ons/adで行った。
比較測定結果は第2図に示す通りで、この結果から、イ
オン打ち込みを施さなかった従来仕様の試料Aと比較し
て、本発明仕様のイオン打ち込みを行った試料の場合、
最も寿命の短い酸素イオン打ち込み試料Cの場合でも約
1.5倍、窒素イオンあるいはホウ素イオン打ち込み試
料BあるいはDの場合には2倍以上の寿命を示している
ことがわかる。
このことから、プラズマに直接さらされるイオンガン側
に窒素、酸素あるいはホウ素の中から選ばれる何れか1
種のイオンの打ち込みを行うことによって、プラズマ中
で各種の粒子の衝突でエツチングされることに対する耐
性が増し、寿命が大幅に改善されることが確認された。
[発明の効果コ 以上述べてきたように、イオンガン用グリッドを本発明
構成のグリッドとすることによって、従来技術の有して
いた課題を解決して、低加速電圧で高い電流密度を得る
ことができ、しかも長寿命のイオンガン用グリッドを提
供することができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明イオンガン用グリッドに関わるイオンビ
ームエツチング装置の概略構成を示す図、第2図は本発
明構成グリッドと従来仕様のグリッドとの寿命の比較を
示した図である。 1・・・イオンガン、    2・・・エツチング室、
3・・・排気口、     4・・・ケース、5・・・
ガス導入口、    6・・・カソード、7・・・アノ
ード、     8・・・電磁石、9・・・グリッド、
    10・・・カソード電源、II・・・アノード
電源、  12・・・加速電源、13・・・エクストラ
クタ電源、14・・・被エツチング物、15・・・基板
。 3−−一排気口 4−−−ケース部 5−−−ブス堺入口 6−−一カソード 7−−−アノ−V 8−一一電羞石 一−アノードtう牙、 一カロ遼電遼 −17ストラ7り雪茅斧、 キ友工・汁〉デ鞠 幕オ斥、 第1 図 盲穴 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.希薄ガス状態でプラズマを発生させ、これから希薄
    ガスイオンを引き出す形式のイオンガンに使用し、イオ
    ン加速およびイオン引出しに用いる非磁性ステンレス鋼
    製の一枚型グリッドにおいて、上記一枚型グリッドを、
    その片面に窒素イオン、酸素イオン、ホウ素イオンの中
    から選ばれるいずれか1種のイオンを注入して、該表面
    を窒化、酸化あるいはホウ化させた一枚型グリッドとし
    たことを特徴とするイオンガン用グリッド。
JP2251924A 1990-09-25 1990-09-25 イオンガン用グリッド Pending JPH04133251A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2251924A JPH04133251A (ja) 1990-09-25 1990-09-25 イオンガン用グリッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2251924A JPH04133251A (ja) 1990-09-25 1990-09-25 イオンガン用グリッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04133251A true JPH04133251A (ja) 1992-05-07

Family

ID=17229999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2251924A Pending JPH04133251A (ja) 1990-09-25 1990-09-25 イオンガン用グリッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04133251A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6847043B2 (en) 2001-12-31 2005-01-25 Applied Materials, Inc. Ion sources for ion implantation apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6847043B2 (en) 2001-12-31 2005-01-25 Applied Materials, Inc. Ion sources for ion implantation apparatus
US7586101B2 (en) 2001-12-31 2009-09-08 Applied Materials, Inc. Ion sources for ion implantation apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI414617B (zh) Film forming apparatus and thin film forming method
US4610770A (en) Method and apparatus for sputtering
Cantagrel et al. Argon ion etching in a reactive gas
JP2007035623A (ja) プラズマ活性を向上させる装置
KR20080067966A (ko) 박막 형성 장치
KR100445105B1 (ko) 가스 클러스터 이온빔을 이용한 아이.티.오 박막 표면처리시스템 및 그 방법
Dimigen et al. Investigation of Ion Etching
EP1211332A1 (en) Magnetron unit and sputtering device
JPH04133251A (ja) イオンガン用グリッド
JP2003027225A (ja) スパッタリングターゲットおよびスパッタリング装置
JP2849771B2 (ja) スパッタ型イオン源
JP3064214B2 (ja) 高速原子線源
JPS60130039A (ja) イオン源
JPH04249319A (ja) イオンガン用グリッド及びその製造方法
JPS63124343A (ja) イオンソ−ス
JPS60246546A (ja) イオンビ−ム装置用グリツド
Gotoh et al. Fabrication of gated niobium nitride field emitter array
JPS63247366A (ja) マグネトロンスパツタ装置
CN115141037B (zh) 一种解决半导体设备用氧化铝部件颗粒脱落的制备方法
JPH03110741A (ja) イオンガン用一枚型グリッドの加工方法
JPS62286227A (ja) ドライエツチング装置
JPH10274700A (ja) 超微細加工方法
JPH02156526A (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
JPH0626197B2 (ja) ドライエッチング装置
JPH0610608Y2 (ja) イオン流引き出し電極