JPH04133244U - camera display device - Google Patents

camera display device

Info

Publication number
JPH04133244U
JPH04133244U JP4908191U JP4908191U JPH04133244U JP H04133244 U JPH04133244 U JP H04133244U JP 4908191 U JP4908191 U JP 4908191U JP 4908191 U JP4908191 U JP 4908191U JP H04133244 U JPH04133244 U JP H04133244U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
mode
displayed
pattern
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4908191U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2554437Y2 (en
Inventor
隆 三枝
尚敏 藤原
Original Assignee
株式会社ニコン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ニコン filed Critical 株式会社ニコン
Priority to JP1991049081U priority Critical patent/JP2554437Y2/en
Publication of JPH04133244U publication Critical patent/JPH04133244U/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2554437Y2 publication Critical patent/JP2554437Y2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 モード設定スイッチ類の設置スペースを不要
にするとともに、限られたスペースであっても多くの撮
影情報を大きく見易い状態に表示し、かつカメラの操作
性を向上する。 【構成】 撮影情報を表示するパターンを有する表示素
子100aを複数積層して撮影情報表示手段100を形
成し、この表示手段100の最上層の表示素子100a
上に、表示素子100aの選択スイッチ部200aおよ
びモード設定スイッチ部200bを有する透明なタッチ
スイッチ200を積層し、選択スイッチ部200aから
の信号により選択制御手段300を動作させて表示素子
の少なくとも1つの層を選択し表示動作させるととも
に、モード設定スイッチ部200bからの信号により表
示制御手段400を動作させて選択された表示素子10
0a上に表示される撮影情報のパターンを駆動制御す
る。
(57) [Summary] [Purpose] Eliminate the need for installation space for mode setting switches, display a large amount of shooting information in a large and easy-to-see manner even in limited space, and improve camera operability. . [Structure] A photographing information display means 100 is formed by stacking a plurality of display elements 100a having a pattern for displaying photographing information, and the display element 100a in the uppermost layer of the display means 100 is
A transparent touch switch 200 having a selection switch section 200a and a mode setting switch section 200b of the display element 100a is laminated thereon, and a selection control means 300 is operated by a signal from the selection switch section 200a to select at least one of the display elements. The layer is selected and displayed, and the display control means 400 is operated by a signal from the mode setting switch section 200b to display the selected display element 10.
The pattern of photographic information displayed on 0a is driven and controlled.

Description

【考案の詳細な説明】[Detailed explanation of the idea]

【0001】0001

【産業上の利用分野】[Industrial application field]

本考案は、各種の撮影情報を数値やシンボル化したマークなどにより表示する カメラの表示装置に関する。 This invention displays various shooting information using numerical values and symbolic marks. The present invention relates to a camera display device.

【0002】0002

【従来の技術】[Conventional technology]

従来、カメラの撮影モード,露出モード,シャッタスピード,絞り値,給送モ ードなどの設定はカメラボディに設けたボタン,ダイヤル等で行い、そして、こ れら撮影のための情報は文字,数値あるいはシンボル化したマークなどにより、 カメラボディに設けた液晶表示器に表示するようにしている。また、液晶表示器 に表示される各撮影情報の表示用セグメントは同一平面内に配列され、その点灯 ,消灯でそれぞれの撮影情報を表示するようにしていた。 Conventionally, the camera's shooting mode, exposure mode, shutter speed, aperture value, and feed mode Settings such as the code are made using buttons, dials, etc. on the camera body. The information for these photographs can be expressed as letters, numbers, or symbolic marks. The information is displayed on a liquid crystal display mounted on the camera body. In addition, the LCD display The display segments for each shooting information displayed on the screen are arranged in the same plane, and the lighting , each shooting information was displayed when the lights were off.

【0003】0003

【考案が解決しようとする課題】[Problem that the idea aims to solve]

しかしながら、このような従来のカメラの表示装置では、同一表示セグメント を共用できないセルフタイママーク,逆光補正マーク,ポートレートマークのよ うなグラフィックシンボル化したマーク等は同じ位置に表示することができない ため、これらのマークに対するスペースをも同一表示器内に確保するようにする と、限られた表示スペース内での個々の表示が小さくなり、見づらいものとなっ てしまう。また、個々の表示を大きくすると表示器が大型化し、その設置スペー スも大きくなるという問題がある。 また、撮影情報の入力設定には、カメラボディに設けたボタンおよびダイヤル を用いているため、カメラの操作が煩雑になる問題点があった。 However, in such conventional camera display devices, the same display segment such as self-timer marks, backlight compensation marks, and portrait marks that cannot be shared. Marks such as graphic symbols cannot be displayed in the same position. Therefore, space for these marks should also be secured within the same display unit. As a result, each display becomes smaller within the limited display space, making it difficult to see. It ends up. In addition, increasing the size of each display increases the size of the display and requires less space for its installation. The problem is that the space also gets larger. In addition, buttons and dials on the camera body can be used to input shooting information. Because of this, there was a problem that camera operations were complicated.

【0004】 本考案の目的は、モード設定スイッチ類の設置スペースを不要にするとともに 、限られた表示スペースであっても多くの撮影情報を大きく見易い状態に表示し 、カメラの操作性を向上できるカメラの表示装置を提供することにある。0004 The purpose of this invention is to eliminate the need for installation space for mode setting switches, and , displays a lot of shooting information in a large and easy-to-read manner even with limited display space. An object of the present invention is to provide a camera display device that can improve the operability of the camera.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】[Means to solve the problem]

クレーム対応図である図1により本考案を説明すると、本考案は、撮影情報を 表示するパターンを有する表示素子100aを複数積層することにより形成され る撮影情報表示手段100と、撮影情報表示手段100の最上層の表示素子10 0a上に積層され、複数層の表示素子100aの少なくとも1つの層を選択する ための選択信号を出力するとともに、選択された層の表示素子100a上に表示 される撮影情報のパターンに対応した撮影モードを含む各種撮影条件の少なくと も1つを設定するモード設定信号を出力する透明なタッチスイッチ200と、タ ッチスイッチ200から出力される選択信号に基づいて表示素子100aの少な くとも1つの層を選択し表示動作させる選択制御手段300と、タッチスイッチ 200から出力されるモード設定信号に基づいて、選択された層の表示素子10 0a上に表示される撮影情報のパターンを駆動制御する表示制御手段400とを 備えることにより、達成できる。 また、本発明は、タッチスイッチ200が複数層の表示素子100aを選択す るスイッチ部200aと、選択された表示素子100a上に表示される撮影情報 パターンと対向するモード設定スイッチ部200bとから構成することにより、 上記目的を達成できる。 さらにまた、本発明は、撮影情報表示手段100に表示される撮影情報パター ンを複数層の表示素子100aに設けたパターンの重ね合わせにより構成するこ とで、上記目的が達成できる。 The present invention will be explained with reference to FIG. 1, which is a complaint correspondence diagram. It is formed by stacking a plurality of display elements 100a each having a pattern to be displayed. photographing information display means 100 and the display element 10 in the uppermost layer of the photographing information display means 100. At least one layer of the multi-layer display element 100a stacked on the display element 100a is selected. It outputs a selection signal for displaying on the display element 100a of the selected layer. At least one of various shooting conditions including the shooting mode corresponding to the pattern of shooting information to be used. A transparent touch switch 200 outputs a mode setting signal for setting one The display element 100a is selected based on the selection signal output from the switch 200. A selection control means 300 for selecting and displaying at least one layer, and a touch switch. Based on the mode setting signal output from 200, the display element 10 of the selected layer Display control means 400 for driving and controlling the pattern of photographic information displayed on 0a. This can be achieved by being prepared. Further, the present invention provides an arrangement in which the touch switch 200 selects the display element 100a having multiple layers. and the photographing information displayed on the selected display element 100a. By comprising the mode setting switch section 200b facing the pattern, The above objectives can be achieved. Furthermore, the present invention provides a photographing information pattern displayed on the photographing information display means 100. The display element 100a may be constructed by overlapping patterns provided on a plurality of layers of display elements 100a. With this, the above purpose can be achieved.

【0006】[0006]

【作用】[Effect]

表示素子の選択機能およびモード設定機能を有する透明なタッチスイッチ20 0を撮影情報表示手段100上に積層することにより、モード設定スイッチ類の 設置スペースが不要になる。そして、タッチスイッチ200の選択スイッチ部2 00aと選択制御手段300により表示素子100aの少なくとも1つの層を選 択し表示動作させるとともに、タッチスイッチ200の設定スイッチ部200b と表示制御手段400により選択された表示素子100a上に表示される撮影情 報パターンを駆動制御することによって、同一の表示エリアに異なった撮影情報 を表示することが可能になり、限られた表示スペースであっても多くの撮影情報 パターンを大きくできる。 また、タッチスイッチ化および表示素子上に表示される撮影情報パターンとタ ッチスイッチ200の設定スイッチ部200bとが重ね合わされる構成にするこ とにより、カメラのモード設定時の操作を容易にする。 Transparent touch switch 20 with display element selection and mode setting functions 0 on the photographing information display means 100, mode setting switches etc. No installation space required. Then, the selection switch section 2 of the touch switch 200 00a and selection control means 300 to select at least one layer of the display element 100a. In addition to selecting and displaying, the setting switch section 200b of the touch switch 200 and the photographing information displayed on the display element 100a selected by the display control means 400. By controlling the information pattern, different shooting information can be displayed in the same display area. It is now possible to display a lot of shooting information even with limited display space. You can make the pattern bigger. In addition, touch switches and shooting information patterns and tags displayed on the display element are also available. The setting switch section 200b of the switch switch 200 may be configured to overlap with the setting switch section 200b. This makes it easier to operate when setting the camera mode.

【0007】[0007]

【実施例】【Example】

図2は、本考案による表示装置の一実施例を示す全体の構成図である。 図2において、10はカメラ全体を制御するマイクロコンピュ−タ(以下、M CUという)、11はカメラの撮影その他のモード設定および表示パネルの選択 を行う透明なタッチパネル、12は撮影情報のパターンを表示する第1の液晶表 示パネル、13は第1の液晶パネルと異なる撮影情報のパターンを表示する第2 の液晶表示パネル、14,15は第1および第2の液晶表示パネル12,13を それぞれ駆動するドライブ回路であり、この各ドライブ回路12,13はMCU 10からの表示制御信号によって制御される。16はフィルムのDXコードやレ ンズ情報などを読み込む入力回路であり、この入力回路16の読み込み情報はM CU10に入力される。17は被写体の輝度に関する輝度情報を検出する測光回 路であり、この測光回路17による輝度情報はMCU10に入力される。18は レリーズボタンの押圧操作によりオンされるレリーズスイッチであり、このスイ ッチ18のオン,オフ信号はMCU10に入力される。19はMCU10に接続 した露出制御回路、20はMCU10に接続したモータ駆動回路であり、露出制 御回路19は入力回路16からの入力情報,輝度情報等に基づいて得られるMC U10からの指令により絞り21やシャッタ22を制御する。また、モータ駆動 回路20はMCU10からのフォ−カシング信号に応答してフォ−カシングモー タ23を制御するとともに、MCU10からの給送信号に応答して給送モータ2 4を制御する。 FIG. 2 is an overall configuration diagram showing an embodiment of a display device according to the present invention. In FIG. 2, 10 is a microcomputer (hereinafter referred to as M) that controls the entire camera. (referred to as CU), 11 is camera shooting and other mode settings and display panel selection 12 is the first liquid crystal display that displays the pattern of shooting information. The display panel 13 is a second liquid crystal panel that displays a pattern of photographic information different from that of the first liquid crystal panel. The liquid crystal display panels 14 and 15 correspond to the first and second liquid crystal display panels 12 and 13. These drive circuits 12 and 13 drive the MCU. It is controlled by a display control signal from 10. 16 is the film's DX code or record. This is an input circuit that reads lens information, etc., and the read information of this input circuit 16 is M. It is input to CU10. 17 is a photometry circuit that detects brightness information regarding the brightness of the subject; The brightness information from this photometric circuit 17 is input to the MCU 10. 18 is This is a release switch that is turned on by pressing the release button. The on/off signal of the switch 18 is input to the MCU 10. 19 is connected to MCU10 20 is a motor drive circuit connected to the MCU 10, which controls the exposure. The control circuit 19 is an MC that is obtained based on input information, brightness information, etc. from the input circuit 16. The aperture 21 and shutter 22 are controlled by commands from U10. Also, motor drive The circuit 20 performs a focusing mode in response to a focusing signal from the MCU 10. The feed motor 23 is controlled in response to a feed signal from the MCU 10. Control 4.

【0008】 タッチパネル11は、図3に示すように表示パネルの選択およびカメラのモー ド設定を行う透明なタッチスイッチSW1〜SW5を備え、これらタッチスイッ チSW1〜SW5は一列に配列されているとともに、MCU10の端子P1〜P 5に接続されている。[0008] The touch panel 11 is used for display panel selection and camera mode, as shown in FIG. Equipped with transparent touch switches SW1 to SW5 for setting the The switches SW1 to SW5 are arranged in a line, and the terminals P1 to P of the MCU10 5.

【0009】 図4は、第1の液晶表示パネル12に表示される撮影情報パターンの一例を示 す。液晶表示パネル12は、タッチパネル11と■しい面積な成形され、全体は 7つの表示ブロック12A〜12Gに区画される。表示ブロック12Aには露出 モード表示用セグメントが,表示ブロック12Bには測光モード表示用セグメン トが,表示ブロック12Cには給送モード表示用セグメントが,表示ブロック1 2Dには逆光補正マーク表示用セグメントが,表示ブロック12Eにはセルフタ イママーク表示用セグメントが,表示ブロック12Fにはシャッタ速度表示用セ グメントが,さらに表示ブロック12Gには絞り値表示用セグメントがそれぞれ 形成されている。[0009] FIG. 4 shows an example of the photographing information pattern displayed on the first liquid crystal display panel 12. vinegar. The liquid crystal display panel 12 is molded to have a similar area to the touch panel 11, and the overall size is It is divided into seven display blocks 12A to 12G. Display block 12A is exposed. The display block 12B has a segment for displaying the mode, and a segment for displaying the photometry mode. However, the display block 12C has a feeding mode display segment, and the display block 12C has a feeding mode display segment. 2D has a segment for displaying a backlight correction mark, and display block 12E has a self-taper. The segment for displaying the now mark is on the display block 12F, and the segment for displaying the shutter speed is on display block 12F. In addition, the display block 12G has a segment for displaying the aperture value. It is formed.

【0010】 表示ブロック12A〜12Cのセグメント表示は、カメラのモード切り替えに 対応して、図5〜図7のように変化する。即ち、表示ブロック12Aは、図5に 示すように通常プログラム設定モード(これを設定モード「1」という)を表わ す「P」と,撮影ジャンル別プログラム設定モード(これを設定モード「2」と いう)を表わす「Ps」とに切り替わる構成になっている。表示ブロック12B は、図6に示すようにマルチパターン測光マーク12Baと中央部重点測光マー ク12Bbに切り替わる構成になっている。さらに、表示ブロック12Cは、図 7に示すように1駒撮影マーク12Caと連続撮影マーク12Cbに切り替わる 構成になっている。また、表示ブロック12D,12Eの逆光補正マーク,セル フタイママークはカメラのモード切り替えに対応して点灯と点滅に切り替わる構 成になっている。0010 The segment display of display blocks 12A to 12C is used to switch camera modes. Correspondingly, changes are made as shown in FIGS. 5-7. That is, the display block 12A is shown in FIG. As shown, the normal program setting mode (this is called setting mode ``1'') is displayed. "P" and shooting genre program setting mode (this is called setting mode "2"). ). Display block 12B As shown in FIG. 6, the multi-pattern photometry mark 12Ba and center-weighted photometry 12Bb. Furthermore, the display block 12C is shown in FIG. As shown in 7, it switches to the single frame shooting mark 12Ca and the continuous shooting mark 12Cb. It is configured. In addition, the backlight correction marks and cells of display blocks 12D and 12E are The timer mark is structured to switch between lighting and flashing in response to camera mode switching. It has become a reality.

【0011】 図8は、第2の液晶表示パネル13に表示される撮影情報パターンの一例を示 す。液晶表示パネル13はタッチパネル11のタッチスイッチ部分に相当する面 積に形成され、全体は5つの表示ブロック13A〜13Eに区画される。表示ブ ロック13Bには、ポートレートマーク表示用セグメントが,表示ブロック13 Cには接写マーク表示用セグメントが,表示ブロック13Dには動くものの撮影 ジャンルを表わす鉄道写真マーク表示用セグメントが,表示ブロック13Eには 早く動くものの撮影ジャンルを表わす航空写真マーク表示用セグメントがそれぞ れ形成されている。そして、これら表示ブロック13B〜13Eの表示セグメン トはカメラのモード選択に対応して点灯と点滅が切り替わるようになっている。 なお、表示ブロック13Aには表示用セグメントが形成されていない。[0011] FIG. 8 shows an example of the photographing information pattern displayed on the second liquid crystal display panel 13. vinegar. The liquid crystal display panel 13 is a surface corresponding to the touch switch portion of the touch panel 11. The entire display block is divided into five display blocks 13A to 13E. Display block The lock 13B has a segment for displaying a portrait mark on the display block 13. C has a segment for displaying close-up marks, and display block 13D has a segment for displaying moving objects. A segment for displaying a railway photo mark indicating the genre is in display block 13E. Each segment has an aerial photography mark displaying the type of shooting of fast-moving objects. is formed. The display segments of these display blocks 13B to 13E The light switches between lit and blinking depending on the camera mode selection. Note that no display segment is formed in the display block 13A.

【0012】 図9は、タッチパネル11と第1および第2の液晶表示パネル12,13との 位置関係を表わした概略斜視図を示すもので、各パネルは図9の状態に重ね合わ される。これにより、タッチスイッチSW1には表示ブロック12A,13Aが ,タッチスイッチSW2には表示ブロック12B,13Bが,タッチスイッチS W3には表示ブロック12C,13Cが,タッチスイッチSW4には表示ブロッ ク12D,13Dが,タッチスイッチSW5には表示ブロック12E,13Eが それぞれ対応する。そして、通常プログラム設定モードである設定モード「1」 の時は、第1の液晶表示パネル12のみが表示動作状態に設定され、また、撮影 ジャンル別プログラム設定である設定モード「2」の時は、第1の液晶表示パネ ル12の一部および第2の液晶表示パネル13が表示動作状態に設定される。な お、第2の液晶表示パネル13の表示を行う場合は、第1の液晶表示パネル12 は消灯され、透過状態になっている。0012 FIG. 9 shows the relationship between the touch panel 11 and the first and second liquid crystal display panels 12 and 13. This is a schematic perspective view showing the positional relationship, and each panel is superimposed in the state shown in Figure 9. be done. As a result, display blocks 12A and 13A are displayed on touch switch SW1. , touch switch SW2 has display blocks 12B and 13B; touch switch SW2 has display blocks 12B and 13B; W3 has display blocks 12C and 13C, and touch switch SW4 has a display block. The touch switch SW5 has display blocks 12E and 13E. Corresponds to each. Then, set mode "1" which is the normal program setting mode. At this time, only the first liquid crystal display panel 12 is set to display operation state, and also when shooting When in setting mode "2", which is program setting by genre, the first LCD panel A portion of the screen 12 and the second liquid crystal display panel 13 are set to a display operating state. Na In addition, when displaying on the second liquid crystal display panel 13, the first liquid crystal display panel 12 is off and in a transparent state.

【0013】 次に、上記のように構成された本実施例の動作について説明する。 図10は、カメラの基本的なシーケンスを表わすフローチャートである。メイ ンスイッチの投入によりMCU10がスタートすると、まず、ステップS11に おいて、設定ルーチンをサブルーチンコールすることにより、タッチパネル11 のタッチスイッチSW1〜SW5の状態および入力回路16からの入力情報を入 力し、これに応じてMCU10内の撮影に必要な各種パラメータを設定する。次 のステップS12では、測光ルーチンをサブルーチンコールして、測光回路17 で被写体の輝度に関する輝度情報を検出する。 次のステップS13では、演算ルーチンをサブルーチンコールすることにより 、ステップS11で求めた設定情報とステップS12で求めた輝度情報に基づい てAPEX演算を実行し、露出,その他の制御値を算出する。次のステップS1 4においては、ステップS11で求めた設定情報やステップS13で算出した制 御値に対応した表示データを求め、このデータをドライブ回路14または15に 出力することにより液晶表示パネル12または13を駆動して必要な表示を行う 。[0013] Next, the operation of this embodiment configured as described above will be explained. FIG. 10 is a flowchart showing the basic sequence of the camera. May When the MCU 10 starts by turning on the power switch, first, it goes to step S11. Then, by calling the setting routine as a subroutine, the touch panel 11 input information from the input circuit 16 and the status of the touch switches SW1 to SW5. and set various parameters necessary for photographing within the MCU 10 accordingly. Next In step S12, the photometry routine is subroutine called and the photometry circuit 17 Detects brightness information regarding the brightness of the subject. In the next step S13, by calling the calculation routine as a subroutine, , based on the setting information obtained in step S11 and the brightness information obtained in step S12. APEX calculation is executed to calculate exposure and other control values. Next step S1 In step 4, the setting information obtained in step S11 and the control calculated in step S13 are used. Obtain display data corresponding to the control value and send this data to the drive circuit 14 or 15. By outputting the output, the liquid crystal display panel 12 or 13 is driven to perform the necessary display. .

【0014】 ステップS15では、レリーズスイッチ18の状態をMCU10に取り込み、 スイッチ18がオンであると判定されたときは、ステップS16へ進み、オフで あればステップS11へ戻る。ステップS16では、ステップS11で決定した 設定情報やステップS13で求めた制御値,即ち絞りおよびシャッタ速度指令に より露出制御回路19を動作し露光する。そして、次のステップS17において 、MCU10からモータ駆動回路20に指令を与え、これにより給送モータ24 を駆動してフィルムの巻上げおよびシャッタのチャージを行う。以下、ステップ S11に戻り、上記の処理を繰返す。[0014] In step S15, the state of the release switch 18 is imported into the MCU 10, When it is determined that the switch 18 is on, the process advances to step S16 and the switch 18 is turned off. If so, the process returns to step S11. In step S16, the The setting information and the control values obtained in step S13, that is, the aperture and shutter speed commands, Then, the exposure control circuit 19 is operated to perform exposure. Then, in the next step S17 , the MCU 10 gives a command to the motor drive circuit 20, thereby causing the feeding motor 24 is driven to wind the film and charge the shutter. Below are the steps Return to S11 and repeat the above processing.

【0015】 図11および図12は、図10のステップS11においてサブルーチンコール する設定ルーチンのフローチャートである。 まず、ステップS21において、現在の設定モードが「1」か「2」かを判定 する。ここで、設定モード「1」であると判定されたときはステップS22に進 み、また、設定モード「2」であると判定されたときは図12のステップS41 へ進む。[0015] 11 and 12 show the subroutine call in step S11 of FIG. 3 is a flowchart of a setting routine. First, in step S21, it is determined whether the current setting mode is "1" or "2". do. Here, if it is determined that the setting mode is "1", the process advances to step S22. Also, if it is determined that the setting mode is "2", step S41 in FIG. Proceed to.

【0016】 ステップS22では、タッチスイッチSW1がオンか否かを判定する。ここで 、オンであればステップS23に移行して、現在の設定モードが「1」であれば 、露出モード表示マークをPからPsに変更し、リターンする。また、タッチス イッチSW1がオフであれば、ステップS24に移行してタッチスイッチSW2 がオンか否かを判定する。ステップS24において、オンと判定されたときはス テップS25に進み、測光モードをマルチパターン測光および中央部重点測光の いずれかに切り替えてリターンする。また、ステップS24でオフと判定された ときはステップS26に進み、タッチスイッチSW3がオンか否かを判定する。[0016] In step S22, it is determined whether the touch switch SW1 is on. here , if it is on, the process moves to step S23, and if the current setting mode is "1" , changes the exposure mode display mark from P to Ps, and returns. Also, Touches If the switch SW1 is off, the process moves to step S24 and the touch switch SW2 is turned off. Determine whether or not is on. In step S24, if it is determined that the Proceed to step S25 and set the metering mode to multi-pattern metering or center-weighted metering. Switch to one and return. Also, if it is determined to be off in step S24, If so, the process advances to step S26, and it is determined whether the touch switch SW3 is on.

【0017】 ステップS26において、オンであると判定されたときはステップS27に進 み、給送モードを連続撮影および1駒撮影のいずれかに切り替え、リターンする 。また、ステップS26において、オフであると判定されたときはステップS2 8に進み、タッチスイッチSW4がオンか否かを判定する。ここで、オンであれ ばステップS29に進み、逆光補正モードを設定してリターンする。また、オフ であればステップS30に移行してタッチスイッチSW5がオンか否かを判定す る。ステップS30において、タッチスイッチSW5のオンが判定されると、ス テップS31に進み、セルフタイマモードを設定してリターンする。また、ステ ップS30でオフと判定されたときもリターンする。[0017] If it is determined in step S26 that it is on, the process advances to step S27. , switch the feeding mode to continuous shooting or single frame shooting, and return. . Further, in step S26, if it is determined that it is off, step S2 8, it is determined whether the touch switch SW4 is on. Be on here The process then proceeds to step S29, sets the backlight correction mode, and returns. Also off If so, proceed to step S30 and determine whether the touch switch SW5 is on. Ru. In step S30, when it is determined that the touch switch SW5 is on, the touch switch SW5 is turned on. The process advances to step S31, sets the self-timer mode, and returns. Also, Ste. The process also returns when it is determined to be off in step S30.

【0018】 ステップS21で設定モードが「2」であるときの処理手順を図12について 述べる。 まず、ステップS41において、タッチスイッチSW1がオンか否かを判定す る。ここで、オンであればステップS42に移行して露出モード表示マークをP sからPへ変更し、リターンする。また、オフであればステップS43に移行し てタッチスイッチSW2がオンか否かを判定する。ステップS43において、オ ンと判定されたときはステップS44に進み、プログラムモードをポートレート モードに設定した後、リターンする。また、ステップS43でオフと判定された ときはステップS45に進み、タッチスイッチSW3がオンか否かを判定する。[0018] Referring to FIG. 12, the processing procedure when the setting mode is "2" in step S21 is as follows. state First, in step S41, it is determined whether the touch switch SW1 is on. Ru. Here, if it is on, the process moves to step S42 and the exposure mode display mark is set to P. Change s to P and return. Moreover, if it is off, the process moves to step S43. Then, it is determined whether the touch switch SW2 is on or not. In step S43, the If it is determined that the After setting the mode, return. Also, if it is determined to be off in step S43, If so, the process advances to step S45, and it is determined whether the touch switch SW3 is on.

【0019】 ステップS45において、オンであると判定されたときはステップS46に進 み、プログラムモードを接写モードに設定した後、リターンする。また、オフで あると判定されたときはステップS47に進み、タッチスイッチSW4がオンか 否かを判定する。ここで、オンであればステップS48に進み、プログラムモー ドを鉄道写真モードに設定した後、リターンする。また、オフであればステップ S49に移行してタッチスイッチSW5がオンか否かを判定する。ここで、タッ チスイッチSW5がオンであることが判定されると、ステップS50に進み、プ ログラムモードを航空写真モードに設定した後、リターンする。また、ステップ S49でオフと判定されたときはリターンする。[0019] If it is determined in step S45 that it is on, the process advances to step S46. , set the program mode to close-up mode, and then return. Also, off If it is determined that the touch switch SW4 is on, the process advances to step S47. Determine whether or not. If it is on, the process advances to step S48 and the program mode is turned on. Return after setting the mode to railway photo mode. Also, if it is off, step Proceeding to S49, it is determined whether the touch switch SW5 is on. Here, tap If it is determined that the switch SW5 is on, the process advances to step S50, and the switch SW5 is turned on. Return after setting the program mode to aerial photography mode. Also, step If it is determined in S49 that it is off, the process returns.

【0020】 図13は、図10のステップS14においてサブルーチンコールする表示ルー チンのフローチャートである。 まず、ステップS61において、図10のステップS13で算出したシャッタ 速度データをMCU10からドライブ回路14に出力し、これにより第1の液晶 表示パネル12における表示ブロック12Fのシャッタ速度表示用セグメントを 駆動してシャッタ速度を表示する。次のステップS62では、同様にして算出し た絞り値データをドライブ回路14に出力し、液晶パネル12内の表示ブロック 12Gの絞り値表示用セグメントを駆動して絞り値を表示する。次のステップS 63では、図10のステップS11で設定された設定モード「1」または「2」 に対応する表示パターンが装置全体のパネル画面上に表れる。[0020] FIG. 13 shows the display routine that calls the subroutine in step S14 of FIG. This is a flowchart of Chin. First, in step S61, the shutter calculated in step S13 of FIG. The speed data is output from the MCU 10 to the drive circuit 14, which causes the first liquid crystal The shutter speed display segment of the display block 12F on the display panel 12 Drive to display shutter speed. In the next step S62, calculate in the same way. Outputs the aperture value data to the drive circuit 14 and displays the display block in the liquid crystal panel 12. The aperture value is displayed by driving the 12G aperture value display segment. Next step S 63, the setting mode "1" or "2" set in step S11 of FIG. A display pattern corresponding to is displayed on the panel screen of the entire device.

【0021】 ここで、設定モード「1」が設定された場合には、液晶表示パネル12のみを 使用して図14に示す表示パターンを表示する。また、設定モード「2」が設定 されたときは、液晶表示パネル12の表示ブロック12A,12F,12Gおよ び液晶表示パネル13の表示ブロック13B〜13Eを使用して図15に示す表 示パターンを表示する。そして、設定モード「1」のときにタッチスイッチSW 1を押すと、図11に示すステップS21〜S23の処理で設定モードが「1」 から「2」へ切り替わるとともに、液晶表示パネル12の表示ブロック12Aに 露出モード表示マークPsが表示され、全体の表示パターンは図15に示すよう になる。また、設定モード「2」のときにタッチスイッチSW1を押すと、図1 1に示すステップS21および図12に示すステップS41,S42の処理で設 定モードが「2」から「1」に切り替わり、同時に液晶表示パネル12の表示ブ ロック12Aに露出モード表示マークPが表示され、全体の表示パターンは図1 4に示すようになる。[0021] Here, if setting mode "1" is set, only the liquid crystal display panel 12 is set. The display pattern shown in FIG. 14 is displayed using the display pattern shown in FIG. Also, setting mode "2" is set. , the display blocks 12A, 12F, 12G and The table shown in FIG. display pattern. Then, when the setting mode is "1", press the touch switch SW. When 1 is pressed, the setting mode is set to "1" in steps S21 to S23 shown in FIG. At the same time, the display block 12A of the liquid crystal display panel 12 changes from The exposure mode display mark Ps is displayed, and the overall display pattern is as shown in Figure 15. become. Also, if you press touch switch SW1 in setting mode "2", The settings are made in step S21 shown in FIG. 1 and steps S41 and S42 shown in FIG. The fixed mode switches from "2" to "1", and at the same time the display button on the liquid crystal display panel 12 changes. The exposure mode display mark P is displayed on the lock 12A, and the overall display pattern is shown in Figure 1. 4.

【0022】 図13のステップS64において、設定モードが「1」か「2」かを判定し、 その判定結果が「1」であればステップS65に進み、「2」であればステップ S70に進む。 ステップS65では、設定モード「1」の判定に基づいて液晶表示パネル13 の表示を消し、液晶表示パネル12のみを表示動作状態にする。次のステップS 66では、図11のステップS25で設定した測光モードを表示する。ここで、 表示ブロック12Bに対応するタッチスイッチSW2を押すと、その押圧操作ご とに表示ブロック12Bのセグメント表示が図6に示すようにマルチパターン測 光マーク12Baまたは中央部重点測光マーク12Bbにサイクリックに切り替 わり、同時に測光モードも表示対応のモードに切り替わる。[0022] In step S64 of FIG. 13, it is determined whether the setting mode is "1" or "2", If the determination result is "1", proceed to step S65; if the determination result is "2", proceed to step S65. Proceed to S70. In step S65, based on the determination of the setting mode "1", the liquid crystal display panel 13 The display is turned off and only the liquid crystal display panel 12 is placed in a display operation state. Next step S At 66, the photometry mode set at step S25 of FIG. 11 is displayed. here, When touch switch SW2 corresponding to display block 12B is pressed, each press operation is Then, the segment display of display block 12B shows the multi-pattern measurement as shown in FIG. Cyclic switching to optical mark 12Ba or center-weighted metering mark 12Bb At the same time, the metering mode also switches to a display compatible mode.

【0023】 次のステップS67では、図11のステップS27で設定した給送モードを表 示する。ここで、表示ブロック12Cに対応するタッチスイッチSW3を押すと 、その押圧操作ごとに表示ブロック12Cのセグメント表示が図7に示すように 1駒撮影マーク12Caまたは連続撮影マーク12Cbにサイクリックに切り替 わる。[0023] In the next step S67, the feeding mode set in step S27 of FIG. 11 is displayed. Show. Here, if you press the touch switch SW3 corresponding to the display block 12C, , the segment display of the display block 12C changes as shown in FIG. 7 for each pressing operation. Cyclically switches to single frame shooting mark 12Ca or continuous shooting mark 12Cb Waru.

【0024】 次のステップS68では、各表示ブロック12D,12Eの逆光補正マークお よびセルフタイママークを点灯状態に保持する。ここで、表示ブロック12Dに 対応するタッチスイッチSW4を押すと、逆光補正モードが設定されると同時に ステップS69において逆光補正マークの表示を点滅させる。また、表示ブロッ ク12Eに対応するタッチスイッチSW5を押すと、セルフタイマモードが設定 されると同時にステップS69においてセルフタイママークの表示を点滅させる 。[0024] In the next step S68, the backlight correction marks and and the self-timer mark remain lit. Here, in display block 12D When you press the corresponding touch switch SW4, the backlight compensation mode is set and at the same time In step S69, the display of the backlight correction mark is made to blink. Also, the display block Press the touch switch SW5 corresponding to 12E to set the self-timer mode. At the same time, the self-timer mark is made to blink in step S69. .

【0025】 ステップS70では、設定モード「2」の判定にもとづいて液晶表示パネル1 2の表示ブロック12A,12F,12Gを動作状態にして残りの表示ブロック を消し、かつ液晶表示パネル13を作動状態にする。その後、次のステップS7 1において、表示ブロック13B〜13Eの各マークを点灯状態に保持する。こ こで、表示ブロック13Bに対応するタッチスイッチSW2を押すと、人物撮影 に最適な絞りとシャッタ速度を組合せたポートレートモードが選択されると同時 に、次のステップS72においてポートレートマークの表示が点滅する。また、 表示ブロック13Cに対応するタッチスイッチSW3を押すと、近接撮影に最適 な絞りとシャッタ速度を組合せた接写モードが選択されると同時にステップS7 2に移行して接写マークの表示が点滅する。同様にして、表示ブロック13Dに 対応するタッチスイッチSW4を押すと、鉄道撮影に最適な絞りとシャッタ速度 を組合せた鉄道写真モードが選択されるとともに、ステップS72に移行して鉄 道写真マークの表示が点滅する。また、表示ブロック13Eに対応するタッチス イッチSW5を押すと航空撮影に最適な絞りとシャッタ速度を組合せた航空写真 モードが選択されるとともに、次のステップS72において航空写真マークの表 示が点滅する。[0025] In step S70, based on the determination of the setting mode "2", the liquid crystal display panel 1 2 display blocks 12A, 12F, 12G are activated and the remaining display blocks is turned off, and the liquid crystal display panel 13 is turned on. After that, the next step S7 1, each mark of display blocks 13B to 13E is kept lit. child Now, if you press the touch switch SW2 corresponding to the display block 13B, portrait photography will start. At the same time, Portrait mode is selected, which combines the optimal aperture and shutter speed. Then, in the next step S72, the portrait mark display blinks. Also, Ideal for close-up photography by pressing touch switch SW3 corresponding to display block 13C At the same time as the close-up mode with a combination of aperture and shutter speed is selected, step S7 The process moves to step 2, and the close-up mark display blinks. Similarly, display block 13D Press the corresponding touch switch SW4 to select the optimal aperture and shutter speed for railway photography. A railway photo mode combining The road photo mark flashes. In addition, the touch screen corresponding to the display block 13E Press switch SW5 to take an aerial photo with the optimal aperture and shutter speed combination for aerial photography. The mode is selected, and in the next step S72, the aerial photograph mark is displayed. The indicator flashes.

【0026】 このような本実施例においては、表示パネル選択スイッチ機能およびモード設 定スイッチ機能を有する透明なタッチパネル11を、積層された第1および第2 の液晶パネル12,13上に積層する構成になっているから、モード設定用スイ ッチ類の設置スペースが不要になり、カメラボディをシンプル化できる。また、 撮影情報表示部を第1および第2の液晶表示パネル12,13により2層構造に し、この液晶表示パネル12,13の一方を選択して撮影情報の各種パターンを 表示するようになっているため、同一の表示エリアに互いに異なる撮影情報パタ ーンを表示することができるほか、限られた表示スペースであっても多くの各種 パターンを大きく表示でき、撮影情報の表示が見易くなる。また、各液晶表示パ ネル12,13の選択および液晶表示パネルにより表示される通常プログラム, 撮影ジャンル別プログラムに応じたモード設定をタッチパネル11により行うか ら、カメラのモード設定の操作が容易になり、カメラの操作性が向上する。さら に、タッチパネル11を透明にすることにより、液晶パネル上への積層が可能に なり、タッチスイッチ化を容易にするほか、タッチスイッチの機能を液晶表示パ ネルに表示された撮影情報パターンによって指標することができる。[0026] In this embodiment, the display panel selection switch function and mode setting are A transparent touch panel 11 having a constant switch function is connected to the laminated first and second Since the structure is stacked on the liquid crystal panels 12 and 13 of the This eliminates the need for installation space for switches and simplifies the camera body. Also, The shooting information display section has a two-layer structure with the first and second liquid crystal display panels 12 and 13. Then, select one of the liquid crystal display panels 12 and 13 to display various patterns of shooting information. This allows different shooting information patterns to be displayed in the same display area. In addition to displaying various The pattern can be displayed in a larger size, making it easier to view the display of photographic information. In addition, each LCD display panel selection of channels 12 and 13 and the normal program displayed on the liquid crystal display panel, Is the mode setting according to the program for each shooting genre performed using the touch panel 11? This makes it easier to operate the camera mode settings and improves the operability of the camera. Sara In addition, by making the touch panel 11 transparent, it is possible to stack it on the liquid crystal panel. In addition to making it easier to use touch switches, the functions of touch switches can also be transferred to LCD panels. It can be indexed by the shooting information pattern displayed on the panel.

【0027】 なお、上記実施例では、撮影情報表示部を2層構造の液晶表示パネル12,1 3により構成した場合について説明したが、これに限定されず、2層以上の構造 にすることもできる。また、表示部に表示される撮影情報のパターンは、上記実 施例に示すように1つの層の液晶パネルで形成されるものに限らず、2層以上の 表示パネルに表示される撮影情報のパターンを重ね合わせて表示するようにして もよい。さらにまた、表示パネルは液晶に限らず、エレクトロクロミック素子な どでもよい。[0027] Note that in the above embodiment, the photographing information display section is a two-layer liquid crystal display panel 12, 1. 3 has been described, but the structure is not limited to this, and may include a structure of two or more layers. It can also be done. Also, the pattern of the shooting information displayed on the display section is As shown in the examples, it is not limited to those formed with one layer of liquid crystal panels, but also those formed with two or more layers. The shooting information patterns displayed on the display panel can be displayed in an overlapping manner. Good too. Furthermore, display panels are not limited to liquid crystals, but also include electrochromic elements. I don't care.

【0028】 以上の実施例において、MCU10が選択制御手段300および表示制御手段 400を、液晶表示パネル12,13が表示素子100aを、タッチパネル11 がタッチスイッチ200を、タッチスイッチSW1〜SW5が選択スイッチ20 0aおよびモード設定スイッチ部200bをそれぞれ構成する。[0028] In the above embodiment, the MCU 10 includes the selection control means 300 and the display control means. 400, the liquid crystal display panels 12 and 13 display the display element 100a, and the touch panel 11 is the touch switch 200, and touch switches SW1 to SW5 are the selection switches 20. 0a and a mode setting switch section 200b, respectively.

【0029】[0029]

【考案の効果】[Effect of the idea]

以上説明したように本考案によれば、撮影情報のパターンを表示する表示素子 を複数積層してなる表示部上に、表示素子の選択機能およびモード設定機能を有 する透明なタッチスイッチを積層する構成にしたので、モード設定スイッチ類の 設置スペースが不要になる。そして、表示素子の少なくとも1つの層を選択して 撮影情報の各種パターンを表示する構成にしたので、同一の表示エリアに互いに 異なる撮影情報パターンを表示でき、かつ限られた表示スペースであっても多く の各種パターンを大きく表示できるほか、撮影情報の表示が見易くなる。また、 モード設定スイッチ類のタッチ化と、これらスイッチ類の機能を表示素子上に表 示される撮影情報パターンで指標することにより、モード設定の操作が容易にな り、カメラの操作性を向上できる。 As explained above, according to the present invention, a display element that displays a pattern of photographic information It has a display element selection function and a mode setting function on the display section, which is made by laminating multiple layers. The structure is made up of layered transparent touch switches, so mode setting switches can be easily No installation space required. and selecting at least one layer of the display element. The configuration is configured to display various patterns of shooting information, so you can display each other in the same display area. Different shooting information patterns can be displayed, and even with limited display space, many images can be displayed. In addition to being able to display various patterns in a larger size, the display of shooting information becomes easier to see. Also, The mode setting switches are touch-sensitive, and the functions of these switches are displayed on the display element. By using the displayed shooting information pattern as an index, mode setting operations become easier. This improves the operability of the camera.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

【図1】クレ−ムに対応するカメラの表示装置のブロッ
ク図である。
FIG. 1 is a block diagram of a display device of a camera that corresponds to a claim.

【図2】本考案によるカメラの表示装置の一実施例を示
す全体の構成図である。
FIG. 2 is an overall configuration diagram showing an embodiment of a camera display device according to the present invention.

【図3】本実施例におけるタッチパネルの平面図であ
る。
FIG. 3 is a plan view of the touch panel in this embodiment.

【図4】本実施例における第1の液晶表示パネルの平面
図である。
FIG. 4 is a plan view of the first liquid crystal display panel in this example.

【図5】本実施例における撮影プログラム設定表示の切
り替え状態を示す説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing the switching state of the shooting program setting display in the present embodiment.

【図6】本実施例における測光モード設定表示の切り替
え状態を示す説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing switching states of photometry mode setting display in this embodiment.

【図7】本実施例における給送モード設定表示の切り替
え状態を示す説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing switching states of feeding mode setting display in this embodiment.

【図8】本実施例における第2の液晶表示パネルの平面
図である。
FIG. 8 is a plan view of a second liquid crystal display panel in this example.

【図9】本実施例におけるタッチパネルと液晶表示パネ
ルとの位置関係を示す説明図である。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing the positional relationship between the touch panel and the liquid crystal display panel in this embodiment.

【図10】本実施例におけるMCUのメインルーチンの
動作手順を示すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing the operating procedure of the main routine of the MCU in this embodiment.

【図11】本実施例のタッチパネルによる設定ルーチン
の動作手順を示す一部のフローチャートである。
FIG. 11 is a partial flowchart showing the operating procedure of a setting routine using the touch panel of the present embodiment.

【図12】本実施例のタッチパネルによる設定ルーチン
の動作手順を示す一部のフローチャートである。
FIG. 12 is a partial flowchart showing the operating procedure of a setting routine using the touch panel according to the present embodiment.

【図13】本実施例の表示ルーチンの動作手順を示すフ
ローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart showing the operating procedure of the display routine of this embodiment.

【図14】本実施例における実際の表示例を示す平面図
である。
FIG. 14 is a plan view showing an actual display example in this embodiment.

【図15】本実施例における実際の表示例を示す平面図
である。
FIG. 15 is a plan view showing an actual display example in this embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 MCU 11 タッチパネル 12 第1の液晶表示パネル 13 第2の液晶表示パネル 14,15 ドライブ回路 16 入力回路 17 測光回路 SW1〜SW5 タッチスイッチ 100 表示手段 100a 表示素子 200 タッチスイッチ 200a 選択スイッチ部 200b モード設定スイッチ部 300 選択制御手段 400 表示制御手段 10 MCUs 11 Touch panel 12 First liquid crystal display panel 13 Second liquid crystal display panel 14,15 Drive circuit 16 Input circuit 17 Photometry circuit SW1~SW5 Touch switch 100 Display means 100a display element 200 touch switch 200a Selection switch section 200b Mode setting switch section 300 Selection control means 400 Display control means

Claims (3)

【実用新案登録請求の範囲】[Scope of utility model registration request] 【請求項1】 撮影情報を表示するパターンを有する表
示素子を複数積層することにより形成される撮影情報表
示手段と、前記撮影情報表示手段の最上層の表示素子上
に積層され、前記複数層の表示素子の少なくとも1つの
層を選択する選択信号を出力するとともに、選択された
層の表示素子上に表わされる前記撮影情報のパターンに
対応した撮影モードを含む各種撮影条件の少なくとも1
つを設定するモード設定信号を出力する透明なタッチス
イッチと、前記タッチスイッチから出力される選択信号
に基づいて前記表示素子の少なくとも1つの層を選択し
表示動作させる選択制御手段と、前記タッチスイッチか
ら出力されるモード設定信号に基づいて、前記選択され
た層の表示素子上に表示される撮影情報のパターンを駆
動制御する表示制御手段とを備えたことを特徴とするカ
メラの表示装置。
1. Photographic information display means formed by laminating a plurality of display elements having a pattern for displaying photographic information; outputting a selection signal for selecting at least one layer of the display element, and at least one of various photographing conditions including a photographing mode corresponding to the pattern of the photographing information displayed on the display element of the selected layer;
a transparent touch switch that outputs a mode setting signal for setting one of the layers; a selection control means for selecting and displaying at least one layer of the display element based on a selection signal output from the touch switch; A display device for a camera, comprising: a display control means for driving and controlling a pattern of photographic information displayed on a display element of the selected layer based on a mode setting signal output from the display device.
【請求項2】 請求項1に記載の表示装置において、タ
ッチスイッチが複数層の表示素子を選択するスイッチ部
と、選択された表示素子上に表示される撮影情報パター
ンと対向するモード設定スイッチ部とから構成されてい
ることを特徴とするカメラの表示装置。
2. The display device according to claim 1, wherein the touch switch includes a switch section for selecting a plurality of layers of display elements, and a mode setting switch section facing a photographing information pattern displayed on the selected display element. A camera display device comprising:
【請求項3】 請求項1または2に記載の表示装置にお
いて、前記撮影情報表示手段に表示される撮影情報パタ
ーンが複数層の表示素子に設けたパターンの重ね合わせ
により構成されることを特徴とするカメラの表示装置。
3. The display device according to claim 1, wherein the photographing information pattern displayed on the photographing information display means is constituted by superimposing patterns provided on a plurality of layers of display elements. camera display device.
JP1991049081U 1991-05-30 1991-05-30 Camera display device Expired - Fee Related JP2554437Y2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991049081U JP2554437Y2 (en) 1991-05-30 1991-05-30 Camera display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991049081U JP2554437Y2 (en) 1991-05-30 1991-05-30 Camera display device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04133244U true JPH04133244U (en) 1992-12-11
JP2554437Y2 JP2554437Y2 (en) 1997-11-17

Family

ID=31927317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991049081U Expired - Fee Related JP2554437Y2 (en) 1991-05-30 1991-05-30 Camera display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2554437Y2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07168269A (en) * 1993-12-16 1995-07-04 Nikon Corp Camera

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19982498T1 (en) 1998-11-05 2001-02-22 Cyberoptics Corp Electronics mounting fixture with improved imaging system
US6538244B1 (en) 1999-11-03 2003-03-25 Cyberoptics Corporation Pick and place machine with improved vision system including a linescan sensor
US6535291B1 (en) 2000-06-07 2003-03-18 Cyberoptics Corporation Calibration methods for placement machines incorporating on-head linescan sensing

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0389332A (en) * 1989-09-01 1991-04-15 Asahi Optical Co Ltd Display device for camera

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0389332A (en) * 1989-09-01 1991-04-15 Asahi Optical Co Ltd Display device for camera

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07168269A (en) * 1993-12-16 1995-07-04 Nikon Corp Camera

Also Published As

Publication number Publication date
JP2554437Y2 (en) 1997-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3117264B2 (en) camera
JPH0262509A (en) Zoom lens driving controller for camera
JPH04133244U (en) camera display device
JPH07219019A (en) Camera capable 0f selectively inputting information
JP2003302685A (en) Camera
JP2599977Y2 (en) Display device in viewfinder
US6229963B1 (en) Display device for a camera
JP2005026886A (en) Electronic camera
CA2124913C (en) Camera with an information display
JP3862365B2 (en) camera
JPH04344628A (en) Display device for camera
US5715485A (en) Apparatus for displaying photographing information for a camera
JP3438292B2 (en) Camera that allows selective input of information
JP2004045494A (en) Camera
JP2000098484A (en) Camera used both for silver salt photographing and electronic image pickup
JPH05204032A (en) Control panel device
JPH11160781A (en) Silver salt camera with monitor screen
JPH03108879A (en) Video camera
JP2001324735A (en) Control method and controller for operating camera
JP2000162694A (en) Camera
JPH07219016A (en) Camera with display device
JP2004177448A (en) Camera with liquid crystal display function
JP2003167184A (en) Camera
JPH086147A (en) Interchangeable type camera capable of setting trimming
JPH06208164A (en) Camera

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees