JPH04133043A - 孔あき映写スクリーン - Google Patents

孔あき映写スクリーン

Info

Publication number
JPH04133043A
JPH04133043A JP2415511A JP41551190A JPH04133043A JP H04133043 A JPH04133043 A JP H04133043A JP 2415511 A JP2415511 A JP 2415511A JP 41551190 A JP41551190 A JP 41551190A JP H04133043 A JPH04133043 A JP H04133043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
dark
screen
perforated
projection screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2415511A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2566062B2 (ja
Inventor
Clayton L Hopper
クレイトン エル ホッパー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Astro Tec Manufacturing Inc
Original Assignee
Astro Tec Manufacturing Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Astro Tec Manufacturing Inc filed Critical Astro Tec Manufacturing Inc
Publication of JPH04133043A publication Critical patent/JPH04133043A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2566062B2 publication Critical patent/JP2566062B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/54Accessories
    • G03B21/56Projection screens

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[0001]
【産業上の利用分野】
本発明は、映画のスクリーンやプラネタリウムなどに応
用することのできる、可視表面の全体に亘り、実質的に
均一な反射率を持つ孔あき映写スクリーンに関する。 [0002]
【従来の技術】
従来、孔あき映写スクリーンを使うことは、アール・オ
ー・ウォーカ(ROWal ker )の米国特許第2
.366、761号、アール・ワード・ジュニア(RW
ard、 Jr)の米国特許第3.992.841号お
よびジー・チャマユ−・デイット・フエリクス(G C
hamayou dit Fe1ix)の米国特許第4
.750.807に開示されているように公知である[
0003] 孔あきスクリーンはプラネタリウムで使われるスクリー
ンとプラネタリウムの外部ドームとの間の空間から、ス
クリーンを通り抜けてドーム状のスクリーン内側に、熱
い空気や冷たい空気の流れを作り、それによって、適切
な換気を保証しプラネタリウムのドーム状スクリーンの
内側と観察領域の温度を維持する、球形若しくはフラー
ドーム(geodesic dome)状のスクリーン
として特に有用である[0004]
【発明が解決しようとする課題】
孔あき映写スクリーンを使用する場合、問題点の一つは
、スクリーンの隣り合うパネルを重ね接ぎしようとする
と、隣接するパネルの重畳する縁にある孔が必ずしも互
いに一致せず、時には重ね合わされたパネルの面が、重
畳するパネルの縁の孔を通して露呈され、また、重畳す
るパネルやパネルの背面に近接しているパネルの支持枠
部材あるいは他の物体によっても、孔の塞がれていない
パネルのその他の表面よりも、反射率の高い帯が生じる
。 [0005] 従来技術の装置では、重畳する孔あきパネルの孔を通し
て見える重なったパネル縁、もしくは枠部材の表面に黒
いペンキもしくは黒いテープを使用することによって、
これらの高反射の領域を解消することが試みられている
。 (0006] しかしながら、たとえ、黒ペンキやテープを使って重畳
する面を被覆しても、黒い表面の反射率はまだ充分高く
、孔を通して見える重畳面には、依然としてスクリーン
の他の部分よりも反射率の高い帯や領域が生成される。 これらの帯や領域はスクリーンの上に、光の帯や他の形
状として現れ、それによって、スクリーンの所望の連続
性が断たれ、スクリーンに映写される像が乱される。以
上のような欠点がある。 [0007] 本発明の目的は、第一に、映写スクリーンの重ね継ぎ領
域および枠部材や他の物体が、スクリーンの背面に接触
もしくは近接配置されている領域における不均一反射率
の課題に対して、簡単且つ低度な解決手段を使用した孔
あき映写スクリーンを提供することである。 [0008] 本発明の第二の目的は、孔あきパネルやその支持枠部材
を構造的に何ら変更することなく、その可視表面全体に
わたって、実質的に均一な反射率を有する孔あき映写ス
クリーンを提供することである。 [0009] さらに本発明の第三の目的は、映写像から散乱した線や
他の形がスクリーンの観察面上に生じることのない、孔
あき映写スクリーンを提供することである。 [0010]
【課題を解決するための手段】
本発明の孔あき映写スクリーンは、 一方の面に光反射面を有し、各パネルの実質的な全光反
射面にわたって複数列の貫通孔が配置されている、少な
くとも1枚の孔あきパネルを有し、各パネルは実質的な
反射面から間隔をとって載置されて、パネルの後方に、
実質的に非反射性暗室が形成され、 パネルの背面に近接しているために、被覆のないパネル
の孔を通して見える任意の物体の表面が暗色の材料で被
覆され、前記暗色材料はその表面から垂直に延在する複
数のファイバからなる織地面を有し、このような全ての
物体の表面反射率を低下させ、パネルの孔を通してこう
した物体の表面が見えなくされることにかつ、複数個の
パネルがその後方に非反射性暗室を保つように組み立て
られて形成されるスクリーン上に光が投射されると、光
はパネルの反射面からだけ反射されて、実質的にはパネ
ル後方の暗室からパネルの孔を通して反射される光はな
く、各パネルはその一つの縁が、次に隣接するパネルの
縁に重ね合うように載置され、かつ前記の暗色材料の細
長い片が各パネルの重畳縁の間に配置されて重畳縁を被
覆し、重ね合わされたパネル縁の反射面のどの部分も、
パネルの孔を通しては見えないようにして、この部分の
反射率を低減させて、ジヨイント領域でスクリーンの他
の部分全体と同じ可視外観を与えるような、可視面全体
にわたって実質的に均一な反射率を有している。 [0011]
【作用】
重ね合わされたパネルもしくは近接した物体の、パネル
の孔を通して見える表面を、黒色ベロア状の暗色材料で
被覆すると、スクリーンに光を当てた場合に、パネル孔
からの反射光が解消し、これらの孔はそれぞれ小黒点に
なって、可視側からは反射面からの明るい色と視覚的に
溶合して、ハーフトーンの写真のように見える。 [0012]
【実施例】
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
。 [0013] 図1は本発明のプラネタリウムにおける実施例の側面を
示す説明図である。 部ドーム12が載設されている。床13が側壁11間に
広がり、その中央付近には映写領域14がある。フラー
ドーム(ジオデシックドーム)もしくは半球状の孔あき
スクリーン15が適切な接続枠部材16により側壁11
に取り付けられている。スクリーン15は頂部りン′グ
19から底部リング20にかけて、半径方向に外向きに
、かつ下方に向けて広がって設けられた、複数のアーチ
状枠部材18からなる半球の枠組み17により支持され
ている。一対の中間リング21及び22が、ボルトおよ
びブラケットもしくは任意適切な他の手段により、頂部
リング19と底部リング20の間で、各枠部材18に取
り付けられている。リング1920.21.22は全て
平行な水平面内にある。 [0014] 枠部材18およびリング19〜22は、アルミニウムも
しくは他の適切な材料のビームやチューブで製作するこ
とができる。 [0015] アルミニウムもしくは他の適切な材料でできた複数枚の
台形孔あきパネル23が、図3もしくは図5に示すよう
なリベット24、もしくは他の手段により、枠部材18
およびリング19〜22の内面に取り付けられている。 本例において、パネル23は1.016 mm (0,
04インチ)厚のアルミニウムでできているが、各特定
スクリーンのさまざまな設計条件に応じて、他の厚さ及
び他の材料を使用することもできる。 [0016] 組み立てられた映写スクリーン15を図1に示すように
外部ドーム12の内側に載置すると、スクリーン15と
ドーム12により両者間に環状の暗室25が画定される
。 [0017] 映写スクリーンの用途および所要の反射率に従って、ス
クリーン15の内面すなわち反射面には白もしくは灰色
がかった色が被覆もしくは塗布される。スクリーン15
がプラネタリウム10内の正しい位置に配置されている
時は、環状の暗室25はパネル23の孔26を通して、
図2に示すような複数個の小さな黒点として見える。ス
クリーンから観察距離だけ離れた位置では、孔のサイズ
が小さいため(千鳥状配置の中心3.175mm  (
1/ 8インチ)、孔径1.5875mm (1716
インチ))、スクリーンの暗孔と反射面の明色は、ハー
フトーン写真のように視覚的に溶合されて、スクリーン
上に光が投射されると明灰色のような色合いの外観を与
える。 [0018] 次に、図2および図3のパネルの重畳部の拡大図によれ
ば、2枚の隣接パネル23a、23bの重ね継ぎを示し
、パネル23aは23bにより重畳され両パネル共符号
24に示すようなリベットにより、枠部材18に鋲着さ
れている。 [0019] このようにして、パネル23aおよび23bが枠部材1
8上に組み立てられると、図2からパネル23aの重畳
縁がパネル23bの孔26bを通して見えることが分か
る。枠部材18の表面もパネル23aの孔26a、およ
び互いに一致している両パネル23a、23bの孔の一
部を通して見える。図2から枠部材18の反射面および
孔26a、26bを通して見えるパネル23aからの反
射光により、孔26が暗室25と連絡されているパネル
の、残りの表面よりも反射率の高い帯が、重ね継ぎおよ
び枠部材18領域に生じることが分かる。これにより、
全ての重ね継ぎ、全ての枠部材18およびリング19〜
22の前方、もしくは反射物体が任意のパネル23の背
面に近接している任意の他の領域に明るい帯が生じる。 [0020] 図6は、光線27がパネル23bの孔26bを通過して
、パネル23aの反射面からはね返る様子を示す。たと
え、パネル23aや枠部材180重畳部に黒ペンキを塗
ったり黒の無地テープで被覆しても、黒ペンキやテープ
の反射率はまだ充分高く、スクリーン15上に明るい帯
や部分が見られることが分かっている。 図4、図5は垂直に延在するファイバを有する好ましく
は黒ビロード(velour)材28の細長い片が枠部
材18の反射面およびパネル23aの重畳部を被覆する
ように取り付けられている点を除けば、図2および図3
に示すものと同じ組立体を示している。垂直に延在する
ファイバ材28は、任意の投射光線を吸収するか肋間+
4−133043 (9) 内に捕捉される。そのために、図4に示すような視覚的
印象を与え、暗色ベロア状材28の細長い片で被覆され
た孔は全て、暗室と連絡された孔26のように、視覚的
に同じ暗い外観となる。 [0021] このようにして、全ての重畳ジヨイントおよび孔あきス
クリーン15の背面に近接する全ての枠部材、もしくは
他の物体を、被覆するようにベロア状材28を挿入する
ことにより、スクリーン15の可視面全体が均一な反射
率となるようにすることができる。 [0022] 黒いベロア状材料が均一な反射率を与え、スクリーンの
可視面にでる光の線や他の形を取り除いて、弯曲した形
状や球状の、あるいは平らな映写スクリーンに使うこと
ができることを、理解することができよう。 [0023] さらに、スクリーン15の可視面上に望ましくない線や
影が生じるのを防ぐ手段として、図3、図5、図6およ
び図7に示すように、重畳パネル23bの縁30が面取
りされる。次に、面取りした縁30はスクリーン15の
反射面の残りと同じ色でペンキを塗ったりコーティング
される。 [0024] 発明の範囲から逸脱することなく、これらおよび他のさ
まざまな修正が可能である。 [0025]
【発明の効果】
以上説明したように、本発明は一方の面に光反射面を有
し、各パネルの全反射面に、複数列の貫通孔が配置され
ているパネルを有する孔あき映写スクリーンをパネルの
後方に間隔をあけて非反射性暗室を有するように載置し
、パネルの重畳部およびパネル背面に近接している枠部
材などの任意の物体の表面を、黒色ベロア状の暗色材料
で被覆して、これら表面の反射率を低下させる孔あき映
写スクリーンを形成している。 [0026] これによって、パネルの孔を通して入射する光線カミ重
畳するパネルあるいは近接している物体の表面から反射
して、孔を通して光り、光の帯や光の領域をスクリーン
上に生ずることを防ぎ、実質的に均一な反射率の面をス
クリーン上に形成し、望ましい映像を作り出す効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ドーム状の孔あき映写スクリーンを示すために壁及び外
部ドームの一部を取りこわしたプラネタリウム・の側面
図である。
【図2】 重ねたパネルの孔を通して見える、1枚のパネルの重畳
部と、支持枠部材を示す図1の孔あき映写スクリーンの
部分拡大図である。
【図3】 図2の3−3線に沿った分解断面図である。
【図4】 垂直に延在するファイバを有する暗色材料がパネルの重
畳部間および1枚のパネルと支持枠部材との間に配置さ
れている、図2と類似の部分拡大図である。
【図5】 図4の5−5線に沿った分解断面図である。
【図6】 重ねられたパネルからの光の反射を示す図2および図3
のパネルの一部の拡大断面図である。
【図7】 垂直に延在するファイバを有する暗色材料シートを2枚
の隣接パネルの重畳部間に配置して反射率を低減するこ
とを示す、図4および図5のパネルの一部の拡大断面図
である。
【符号の説明】
10  プラネタリウム 11  側壁 12  外部ドーム 3a 3b 6a 6b 床 映写領域 孔あきスクリーン 接続枠部材 半球形枠組み アーチ状枠部材 頂部リング 底部リング 中間リング 中間リング 孔あきパネル 孔あきパネル 孔あきパネル 非反射性暗室 孔 孔 光線 暗色材料(黒色のベロア状材料) 光線 パネル縁の面取り部
【書類色】
【図1】 図面 工員衣pりンテ。 [図21
【図3】 [図・11
【図5】 各りあき1σγ1し 18開平4−133043 (16)
【図7】 号ヒβ3−i?+1し

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 可視面全体に均一な反射率を有する孔あ
    き映写スクリーンであって、一方の面に光反射面を有し
    、実質的にこの全反射面にわたって、複数列の貫通孔(
    26)が配置されている少なくとも1枚の孔あきパネル
    (23a)(23b)があり、 このような各パネル(23a)(23b)は実質的な非
    反射面(12)から間隔をとって設けられて、パネル(
    23a)(23b)の後方に、実質的に均一な非反射性
    暗室(25)が形成されており、かつ被覆のないパネル
    の孔(26)を通して見えるほど充分に前記パネル(2
    3a)(23b)の背面に近接している任意の物体の表
    面が、暗色材料(28)で被覆され、前記暗色材料(2
    8)はその表面から垂直に延在する複数の暗色ファイバ
    からなる織地面を有して、このような全ての物体の表面
    反射率を低下させ、パネル(23a)(23b)の孔(
    26)を通して前記物体の表面が見えなくされた孔あき
    映写スクリーン(15)。
  2. 【請求項2】 暗色材料で被覆される物体の少くとも一
    つは、隣接する孔あきパネルの重畳縁である、請求項1
    記載の孔あき映写スクリーン。
  3. 【請求項3】 暗色材料で被覆される物体が、パネルの
    背面に取り付けられる支持枠部材である、請求項1記載
    の孔あき映写スクリーン。
  4. 【請求項4】 暗色材料が黒色のベロアである、請求項
    1記載の孔あき映写スクリーン。
  5. 【請求項5】 垂直に
    延在する暗色材料ファイバは、暗色材料で被覆される物
    体の前にあるパネル部分において、孔あきパネルの孔内
    へ延在する、請求項1記載の孔あき映写スクリーン。
  6. 【請求項6】 暗色材料が、隣接パネルと、パネル背面
    に取り付けられた支持枠部材間のジョイントを形成する
    両重畳部を被覆する、請求項1記載の孔あき映写スクリ
    ーン。
  7. 【請求項7】 スクリーンは球の一部の形状である、請
    求項1記載の孔あき映写スクリーン。
  8. 【請求項8】 一方の面に光反射面を有し、実質的にこ
    の全光反射面にわたって複数列の貫通孔(26)が配置
    されている、複数個の一緒に組み立てられた、孔あきパ
    ネル(23a)(23b)があり、前記各パネル(23
    a)(23b)は作動環境内に載置され、実質的に均一
    な非反射性暗室(25)がパネル(23a)(23b)
    後方に配置されて、スクリーン(15)上に光が投射さ
    れると、光はパネルの反射面からだけ反射され、実質的
    にパネル後方の暗空間(25)から孔(26)を通って
    反射される光はなく各パネル(23b)は少なくともそ
    の一つの縁が、次の隣接パネル(23a)の縁に重畳す
    るように配置され、かつ 暗色材料(28)の細長い片が、各パネル(23a)(
    23b)の重畳縁の間に配置され、重畳するパネル縁の
    反射面のどの部分も重畳パネル(23b)の孔(26)
    を通して見えないように、各重畳縁が被覆され、織地面
    を有する前記暗色材料(28)の細長い片は、その表面
    から垂直に延在する複数の暗色ファイバからなって、重
    畳縁の孔(26b)内の領域における反射率が低減され
    、重畳ジョイント領域が、スクリーン(15)の他の全
    ての部分と同じ可視外観のスクリーン面とされた、 可視面全体にわたって実質的に均一な反射率を有する孔
    あき映写スクリーン(15)。
  9. 【請求項9】 暗色材料は黒ベロアである、請求項8記
    載の孔あき映写スクリーン。
  10. 【請求項10】 垂直に延在する暗色材料ファイバは、
    暗色材料で被覆された物体の前にあるパネルの部分にお
    いて、孔あきパネルの孔内へ延在する、請求項8記載の
    孔あき映写スクリーン。
  11. 【請求項11】 各パネルの重畳縁を被覆する他に、暗
    色材料はスクリーン背面に近接する任意の枠部材もしく
    は他の物体をも被覆する、請求項8記載の孔あき映写ス
    クリーン。
  12. 【請求項12】 スクリーンは球の一部の形
    状である、請求項8記載の孔あき映写スクリーン。
JP2415511A 1990-05-11 1990-12-28 孔あき映写スクリーン Expired - Fee Related JP2566062B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US522,371 1990-05-11
US07/522,371 US5011263A (en) 1990-05-11 1990-05-11 Perforate projection screen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04133043A true JPH04133043A (ja) 1992-05-07
JP2566062B2 JP2566062B2 (ja) 1996-12-25

Family

ID=24080596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2415511A Expired - Fee Related JP2566062B2 (ja) 1990-05-11 1990-12-28 孔あき映写スクリーン

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5011263A (ja)
JP (1) JP2566062B2 (ja)
CA (1) CA2030269C (ja)
DE (1) DE4041916A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007025355A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Matsushita Electric Works Ltd 空間演出照明装置
US7453633B2 (en) * 2005-06-02 2008-11-18 Astro-Tec Manufacturing, Inc Perforate projection screen with inconspicuous seams
JP2009503587A (ja) * 2005-07-29 2009-01-29 ザ エルメナティ,エルエルシー 二重圧力インフレータブル構造と方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5182150A (en) * 1990-07-16 1993-01-26 United Technologies, Corp. Composite sphere for a motion base simulator
US5103339A (en) * 1991-05-31 1992-04-07 Draper Shade & Screen Co., Inc. Rear projection screen multi-panel connector assembly
US5130846A (en) * 1991-07-11 1992-07-14 Imax Corporation Screen panel fastener
US5317449A (en) * 1992-04-23 1994-05-31 Pioneer Electronic Corporation Projection television set
US5673145A (en) * 1995-03-24 1997-09-30 Wilson; Robert M. Rear projection screen multi-panel connection system
US5724775A (en) * 1996-01-29 1998-03-10 Alternate Realities Corporation Multi-pieced, portable projection dome and method of assembling the same
US6128130A (en) * 1997-09-12 2000-10-03 Alternate Realities Corporation Visually seamless projection screen and methods of making same
GB9824549D0 (en) * 1998-11-09 1999-01-06 Seos Displays Ltd A display structure comprising a plurality of separate screens
US6530667B1 (en) 2000-02-08 2003-03-11 Elumens Corporation Optical projection system including projection dome
US7197851B1 (en) * 2003-12-19 2007-04-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Accessible telepresence display booth
US7766483B2 (en) * 2005-04-06 2010-08-03 Suresh Balu Optical projection system and methods for configuring the same
US8526106B2 (en) * 2011-03-09 2013-09-03 Reald Inc. Method and apparatus for managing optical non-uniformities in seaming processes
US10719004B2 (en) 2016-11-26 2020-07-21 Konica Minolta Planetarium Co., Ltd. Dome screen
DE102017000032A1 (de) 2017-01-03 2018-07-05 Max R. Rößner Vorrichtungen und Verfahren zur Frontprojektion auf eine gewölbte Projektionsfläche
US11796905B2 (en) * 2020-08-12 2023-10-24 Dolby Laboratories Licensing Corporation Moire reduction with controlled perforation location

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4057323A (en) * 1974-08-30 1977-11-08 Ward Jr Robertson Projection screen
JPS6289756U (ja) * 1985-11-25 1987-06-09
US4750807A (en) * 1985-11-19 1988-06-14 Chamayou Dit Felix Gerard Curved screen, particularly motion-picture projection screen

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2238365A (en) * 1937-11-20 1941-04-15 Albert B Hurley Light-reflecting and sound-transmitting screen
US2366761A (en) * 1941-01-24 1945-01-09 Walker Robert Osgood Screen for the reception of projected images
US2699090A (en) * 1952-04-24 1955-01-11 Rca Corp Theater screen
US3260156A (en) * 1964-03-30 1966-07-12 Cinerama Inc Projector screens having light reflecting elements formed integrally therewith
GB1316486A (en) * 1969-05-15 1973-05-09 Midorikai Kk Curved projection screens
US3632185A (en) * 1969-11-17 1972-01-04 Howard Allen Meanor Telescoping concave projection screen

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4057323A (en) * 1974-08-30 1977-11-08 Ward Jr Robertson Projection screen
US4750807A (en) * 1985-11-19 1988-06-14 Chamayou Dit Felix Gerard Curved screen, particularly motion-picture projection screen
JPS6289756U (ja) * 1985-11-25 1987-06-09

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7453633B2 (en) * 2005-06-02 2008-11-18 Astro-Tec Manufacturing, Inc Perforate projection screen with inconspicuous seams
JP2007025355A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Matsushita Electric Works Ltd 空間演出照明装置
JP2009503587A (ja) * 2005-07-29 2009-01-29 ザ エルメナティ,エルエルシー 二重圧力インフレータブル構造と方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2030269C (en) 1994-07-19
CA2030269A1 (en) 1991-11-12
US5011263A (en) 1991-04-30
JP2566062B2 (ja) 1996-12-25
DE4041916A1 (de) 1991-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04133043A (ja) 孔あき映写スクリーン
US4057323A (en) Projection screen
US6212805B1 (en) Panel with light permeable images
CA1223850A (en) Collapsible rigid light box
US3622223A (en) Projection screens
US7453633B2 (en) Perforate projection screen with inconspicuous seams
EP0629899A1 (en) Projection screen
US6128130A (en) Visually seamless projection screen and methods of making same
CA2162757A1 (en) Uniform-Brightness, High-Gain Display Structures and Methods
US4040717A (en) Projection screen for optical images
JP2008107536A (ja) スクリーン
JP2559432Y2 (ja) 大型表示装置
US5422757A (en) Pseudo-luminous panel, substrate therefor, and display element and device using the pseudo-luminous panel
US5363237A (en) Pseudo-luminous panel, substrate therefor, and display element and device using the pseudo-luminous panel
US3279313A (en) Projector screens and method and apparatus for using same
US3594964A (en) Planetarium projection dome
US5299061A (en) Pseudo-luminous panel, optical color filter therefor, and display element and device using the pseudo-luminous panel
EP1202110A1 (en) Screen assembly
US5930058A (en) Thin film mirror and method
JPH03194532A (ja) 平面反射スクリーン
JP2888804B2 (ja) 屏 風
JPH03274034A (ja) 曲面スクリーンの製作方法
JPH0743711Y2 (ja) 背面投写型プロジェクションテレビのスクリーン
KR100450344B1 (ko) 프로젝터 빛 투과형 스크린 및 그 제조방법
JPH0130729Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101003

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees