JPH04131762A - 触媒劣化診断装置 - Google Patents

触媒劣化診断装置

Info

Publication number
JPH04131762A
JPH04131762A JP2253127A JP25312790A JPH04131762A JP H04131762 A JPH04131762 A JP H04131762A JP 2253127 A JP2253127 A JP 2253127A JP 25312790 A JP25312790 A JP 25312790A JP H04131762 A JPH04131762 A JP H04131762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
deterioration
exhaust gas
fuel ratio
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2253127A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2654856B2 (ja
Inventor
Mitsuhiro Miyake
光浩 三宅
Toru Hashimoto
徹 橋本
Akira Takahashi
晃 高橋
Osamu Horie
修 堀江
Hideaki Katashiba
秀昭 片柴
Yasuyuki Makikawa
牧川 安之
Minoru Nishida
稔 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp, Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2253127A priority Critical patent/JP2654856B2/ja
Publication of JPH04131762A publication Critical patent/JPH04131762A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2654856B2 publication Critical patent/JP2654856B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N11/00Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity
    • F01N11/007Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity the diagnostic devices measuring oxygen or air concentration downstream of the exhaust apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N11/00Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity
    • F01N11/002Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity the diagnostic devices measuring or estimating temperature or pressure in, or downstream of the exhaust apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2550/00Monitoring or diagnosing the deterioration of exhaust systems
    • F01N2550/02Catalytic activity of catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は排ガスの浄化装置、特に、三元触媒の経時劣化
を検出して適時に劣化状態を警告することができる触媒
劣化診断装置に関する。
(従来の技術) エンジンの排気路の排ガス中にはCo、HC。
NOx等の成分が残留しており、これら物質を無害化す
べく、三元触媒が排気路上に装着されている。
この三元触媒は排カスの空燃比がストイキオ近傍に保た
れている場合にCo、HC,NOxのいずれの浄化率を
も高比率に保つことが出来る。そこで、この種排ガスシ
ステムでは空燃比をストイキオを中心とした狭いウィン
ドウ域内に制御すへく、リーン、リッチの判定信号を0
2センサより、あるいは空燃比情報をリニアに出力する
リニア空燃比センサより取り込み、これら空燃比情報に
基づき燃料供給量をフィードバック制御している。
しかし、このような三元触媒は使用により劣化するので
、従来の排気浄化装置には三元触媒の劣化を診断する手
段が装着されていた。
例えば、特開昭63−231252号公報に開示された
装置では、三元触媒の上流と下流位置に一対の02セン
サを配し、両センサ出力の振幅が触媒の新品時と経時劣
化時とて異なることに基づき、触媒劣化を判定していま
す。更に、特開昭60−231155号公報に開示され
る装置では、三元触媒の上流の調整センサと下流位置の
検査センサとの各出力信号の振幅に基づき、センサ調整
装置の動作点を変化させることが出来、しかも触媒劣化
をも検出することができるものとなっています。
このような各劣化診断装置によれば、二元触媒の劣化を
検出して、適時に劣化警告をすることが出来、これに応
じて三元触媒の交換を行なえるようにしている。
(発明が解決しようとする課題) しかし、これら従来装置では、各センサ出力を取り込む
場合に、特定の運転状態、又は一定の運転状態が一定時
間継続することが必要であり、このため任意の時間に劣
化判定が出来ず、しかも劣化判定の精度が比較的低く問
題となっていた。
本発明の目的は、任意の時間に劣化判定が精度よく出来
る触媒劣化診断装置を堤供することにある。
(課題を解決するための手段) 上述の目的を達成するために、第1の発明は、排ガス通
路の触媒上流の空燃比情報を出力する上流リニア空燃比
センサと、上記触媒上流の排ガス温度情報を出力する上
流温度センサと、上記触媒を通過する排ガスの触媒反応
に基づき触媒通過後の理論排ガス濃度及び理論排ガス温
度をそれぞれ算出すると共にこれら値に応じた予測空燃
比あるいは予測排ガス温度の少なくとも一つを算出する
反応値算出手段と、上記予測空燃比と下流空燃比センサ
からのセンサ下流空燃比とに基づき触媒の劣化を判定す
る手段、あるいは、上記予測排ガス温度と下流温度セン
サからのセンサ下流排ガス温度とに基づき触媒の劣化を
判定する手段の内のいずれか一方の劣化判定手段と、上
記触媒劣化判定情報に基づき触媒劣化警告を発する触媒
劣化警告手段とを備えたことを特徴とする。
第2の発明は、特許請求の範囲第1項記載の触媒劣化診
断装置において、上記劣化判定手段が上記予測空燃比と
上記センサ下流空燃比とが設定空燃比に達する時点の偏
差に基づき触媒の劣化判定をすることを特徴とする。
第3の発明は、特許請求の範囲第1項記載の触媒劣化診
断装置において、上記劣化判定手段が設定時点での上記
予測空燃比と上記センサ下流空燃比との偏差に基づき触
媒の劣化判定をすることを特徴とする。
第4の発明は、特許請求の範囲第1項記載の触媒劣化診
断装置において、上記劣化判定手段が上記予測空燃比の
極大極小振れ幅と上記センサ下流空燃比の極大極小振れ
幅とのピーク値偏差に基づき触媒の劣化判定をすること
を特徴とする。
第5の発明は、特許請求の範囲第1項記載の触媒劣化診
断装置において、上記劣化判定手段が上記予測空燃比と
上記センサ下流空燃比との偏差の積分値に基づき触媒の
劣化判定をすることを特徴とする。
第6の発明は、排ガス通路の触媒上流の空燃比情報を出
力する上流空燃比センサと、上記触媒上流の排ガス温度
情報を出力する上流温度センサと、上記触媒を通過する
排ガスの触媒反応に基づき触媒通過後の理論排ガス濃度
及び理論排ガス温度をそれぞれ算出すると共にこれら値
に応じた予測空燃比あるいは予測排ガス温度の少なくと
も一つを算出する反応値算出手段と、上記反応値算出手
段が上記理論排ガス濃度及び上記理論排ガス温度の算出
の際に用いる触媒反応劣化定数を増減設定する劣化定数
算出手段と、上記触媒反応劣化定数に基づき上記触媒の
劣化を判定する触媒劣化判定手段とを有し、上記劣化定
数算出手段は、上記予測空燃比と上記センサ下流空燃比
との偏差、あるいは、上記予測排ガス温度とセンサ下流
排ガス温度との偏差を排除すべく上記触媒反応劣化定数
を設定することを特徴とする。
(作□ 用) 第1の発明によれば、反応値算出手段が理論排ガス濃度
及び理論排ガス温度を算出すると共に、これら値に応じ
た予測空燃比あるいは予測排ガス温度の少なくとも一つ
を算出し、劣化判定手段が予測空燃比あるいは予測排ガ
ス温度とセンサ下流空燃比あるいはセンサ下流排ガス温
度とに基づき触媒の劣化を判定し、触媒劣化警告手段が
触媒劣化判定情報に基づき触媒劣化警告を発するので、
触媒劣化を任意の時間に判定できる。
第2の発明によれば、劣化判定手段が予測空燃比と上記
センサ下流空燃比とがそれぞれ設定空燃比に達する時点
の偏差である遅れ時間を算出するので、その遅れ時間に
基づき触媒の劣化判定をすることができる。
第3の発明によれば、劣化判定手段が、設定時点での予
測空燃比と上記センサ下流空燃比との偏差を算出するの
で、その偏差に基づき触媒の劣化判定をすることができ
る。
第4の発明によれば、劣化判定手段が予測空燃比の極大
極小振れ幅と上記センサ下流空燃比の極大極小振れ幅と
のピーク偏差を算出するので、そのピーク偏差に基づき
触媒の劣化判定をすることができる。
第5の発明によれば、劣化判定手段が予測空燃比とセン
サ下流空燃比との偏差の積分値である偏差面積を算出す
るので、その偏差面積に基づき触媒の劣化判定をするこ
とができる。
第6の発明によれば、反応値算出手段が理論排ガス濃度
及び理論排ガス温度を算出するとともにこれらの値に応
じた予測空燃比あるいは予測排ガス温度の少なくとも一
つを算出し、劣化定数算出手段が予測空燃比とセンサ下
流空燃比、あるいは予測排ガス温度とセンサ下流排ガス
温度との偏差を排除すべく、触媒反応劣化定数を算出す
るので、劣化判定手段が任意の時間に劣化定数に基づき
触媒の劣化を判定でき、触媒劣化警告手段が触媒劣化判
定情報に基づき触媒劣化警告を発することができる。
(実 施 例) 第1図の触媒劣化診断装置はエンジン1の排気路2に配
設された触媒コンバータ3に付設される。
この触媒コンバータ3はその内部に周知の三元触媒4を
収容し、この三元触媒4に達する排ガスの酸化及び還元
反応を促進させて、即ち、触媒反応を促進させ、排ガス
を無害化させている。
触媒コンバータ3の上流側のコンバータ入口近傍には上
流リニア空燃比センサとしてのリニア02センサ5及び
触媒上流の排ガス温度情報を出力する上流温度センサ6
が、下流側のコンバータ出口近傍には下流空燃比センサ
としてのλ型の02センサ7及び下流温度センサ8がそ
れぞれ対設されている。
ここで雨空燃比センサ5,7の出力波はそれぞれ信号処
理手段9,10により整形増輔され1両温度センサ6.
8の出力はそれぞれA/D変換器11゜12でデジタル
化され、各出力信号はコントローラ13に出力される。
更に、吸入空気量Q4情報がエアフローセンサ15より
コントローラ13に出力される。
コントローラ13はその要部がマイクロコンピュータで
構成され、適時に入力信号を取り込み、劣化警告の出力
を駆動回路131を介して発する入出力回路132と、
後述の劣化診断プログラムや設定値を記憶処理した記憶
回路133と、後述の劣化判定プログラムに沿って、劣
化判定制御を行なう制御回路134とを備える。なお。
髪動回路131には触媒劣化警告手段の一部をなす触媒
劣化警告灯14が接続されている。
このようなコントローラ13は、反応値算出手段と、触
媒劣化判定手段と、触媒劣化警告手段としての機能を備
える。
反応値算出手段は触媒を通過する排カスの触媒反応に基
づき触媒通過後の理論排ガス濃度及び理論排ガス温度を
それぞれ算出する。触媒劣化判定手段は理論排ガス濃度
に対応する予測空燃比と上記触媒下流の下流空燃比セン
サからのセンサ下流空燃比とに基づき触媒の劣化を判定
する。触媒劣化警告手段は触媒劣化判定情報に基づき触
媒劣化警告灯14を駆動させる。
ここで、反応値算出手段は触媒通過前の触媒上流の排ガ
ス流量Q1と、上流排ガス温度T1と、上流排ガス中の
酸素濃度より上流排ガス中に含まれるCo、HC,No
の各成分濃度cC○1.cHC1、c No 1を取り
込み、下記のモデルシミュレーション計算により、後述
各単位触媒片通過時点毎のデータを求め、その上で触媒
下流の理論排ガス流量Q2と、下流理論排ガス温度T2
と。
下流排ガスの各成分理論濃度ccO2,cHc2゜cN
O2を算出するという機能を果たすもので、以下にこの
反応値算出手段の働きを具体的に説明する。
ここでは、モデルシミュレーション計算により触媒入口
より出口を通過するまでの複数の位置(時間)での排ガ
ス濃度、排ガス温度等の変化値を順次算出して、三元触
媒全体としての排ガス濃度、排ガス温度等の変化値を算
出することとなる。
このため、複数個の単位触媒月毎のデータを採る必要が
ある。そこで第2図に示すように、三元触媒が新品のも
のと見做し、その三元触媒4を複数個の単位触媒片40
1に分割し、例えば、単位触媒片401の容量が1oo
ccに設定された場合、実車の三元触媒が1000cc
であるとすれば、単位触媒片が10個に分割されるもの
と見做すこととなる。
その上で、モデルシミュレーション計算が第4図に示す
シミュレーションフローチャートに沿って行なわれる。
即ち、ステップa1で、単位触媒片401の個数(ここ
では10個と仮定する)と容量(ここでは100ccと
仮定する)が初期設定される。
この後ステップa2では、触媒上流の排気ガス流量QI
、流入する排ガスの上流排ガス温度T1、各排ガス成分
濃度c C01、c HC1、c N 01を取り込む
この内、排気ガス流量Q1はエアフローセンサ15の吸
入空気量QIに応じた値として所定の算出マツプ(第3
図参照)より算出され、上流排ガス温度T1は上流温度
センサ6により取り込まれる。更に、各排ガス成分濃度
ccO1,cHc1゜cN○1は、リニア02センサ5
により取り込まれた空燃比情報に基づき算出される。こ
の場合、空燃比情報に基づき排ガス中のCo、HC,N
oXの各成分配分を算出出来る所定の成分配分算出マツ
プが予め作成されており、そのマツプ(図示せず)が利
用されることとなる。
この後ステップa3では、単位触媒片401毎のサンプ
リング時間Δtの設定とサンプリング経過時間タイマt
cのクリアが成される。ここで、サンプリング時間Δt
は下式により算出される。
Δt=VSCAT/Ql ここで、VSCATは単位触媒片401の容量を、Ql
は排気ガス流量をそれぞれ示しており、サンプリング時
間Δを値は単位容量の排カスが単位触媒片401を通過
するまでの時間を示している。
ステップa4では単位触媒片401に達した排カスの各
触媒反応に伴うデータが10個に分割された単位触媒片
401毎に順次算出される。
ここでは第一の単位触媒片401に流入した排ガスの触
媒反応をまず説明する。
第一の単位触媒片401に流入した排ガスの内、COの
浄化反応は 2CO+0.−2C0□+67.636 Kcal/m
olHCの浄化反応は C3H5+50z−3COz+48:O+530.60
5 にcal/molNOxの浄化反応は NO+C0−1/2XN、+COz千115.632 
Kcal/molにより示される様に行なわれる。
この時の各反応速度式(各濃度の時間微分式)は(1)
、(2)、(3)により示される。
COの反応速度式 %式% ここで、RCOは劣化定数(O〜1にありここでは1に
設定)を、KCO(T)は反応速度定数(アレニウスの
式)を、ACOは触媒により定まる反応次数(ここでは
1.0に設定)を、BCOは触媒により定まる反応次数
(ここでは0.0に設定)を、■は上流温度センサ6か
らの排ガスの絶対温度を示す。
なお、アレニウスの式は KCO(T) = A xexp(Ea/ R/ T)
であり、ここでAは頻度因子(34,467に設定)を
、Eaは活性化エネルギーを、Rはガス定数を、Ea/
Rは10,761と算出される。
HCの反応速度式 %式% ここで、RHCは劣化定数(0〜1にありここでは1に
設定)を、KHC(T)は反応速度定数(アレニウスの
式)を、AMCは反応次数(ここては1.35に設定)
を、BHCは反応次数(ここでは−0,35に設定)を
、■は絶対温度を示す。
なお、アレニウスの式 %式%) ここで、Aは頻度因子(669,144に設定)を、E
a/Rは4944.132と算出される。
Noの反応速度式 %式% ここで、RNOは劣化定数(0〜1にありここでは1に
設定)を、KNO(T)は反応速度定数(アレニウスの
式)を、ANOは反応次数(ここでは1.04に設定)
を、BNOは反応次数(ここでは−0,04に設定)を
、Tは絶対温度を示す。
なお、アレニウスの式 %式%) ここで、Aは頻度因子(669,144に設定)を、E
a/Rは4944.132と算出される。
なおこのような各成分の反応に伴い、特に、C○反応と
HC反応の両反応は02を同時に消費するので、coと
C’s Haの反応に使用される02を分配する必要が
ある。
02の分配は下式により算出される。
CO用の Q2=Q2XCO/(C3H3+C0)C3
l”Is用(7)02=02XC,!(8/(03H6
+co)更に、単位触媒片401内の02ストレージ状
態が算出される。ここでは02の濃度が下式で判定され
る。この場合、まず、COが必要とする02.11度は
、COの濃度の1/2、HCが必要とする02濃度はC
3H8の濃度の5倍となる。そして、 Ox>2CO+CJa15   ’  (リーン)Q 
2<2CO+C3H815(リッチ)即ち、02濃度が
、COの濃度の2倍と、C3)18の濃度の175とを
加算した値以上の濃度ではリーンと判定し、O1濃度が
、COの濃度の2倍と、C,H。
の濃度の175倍とを加算した値以下の濃度ではリッチ
と判定する。
単位触媒片401内がリッチと判定された場合、その時
は、単位触媒片401にストレージされている02量が
必要Oユ量よりも大きい時は必要02量だけを放出する
。逆に、小さい時は全ての02量を放出する。
単位触媒片401内がリーンと判定された場合、その時
は、流入02量から必要○、量を差し引いたものを過剰
02量とする。過剰量が単位触媒片の余剰ストレージ容
量より小さければ全量をストレージする。逆に、大きけ
ればストレージ可能分だけを貯蔵する。なおこの02ス
トレージ状態の判定は第5図の02ストレ一ジ判定ルー
チンで行なわれる。
ここで、流入02濃度cO2と、排ガス中のCO。
HCが必要とする必要O7濃度C○、rとが比較され、
リッチではステップb2に進み、単位触媒片401(i
)(ここでは1)の現ストレージ量cows(i)が不
足分0zdifo21を上回っているとステップb3に
進む。
逆に下回っているとステップb4に進む。現ストレージ
量が十分であるとしてステップb3に達すると、二こで
は現ストレージ量より不足分01dif O、が消費さ
れ、その残量が新たな現ストレージ量C○2s(i)と
され、他方、現ストレージ量が不十分とされてステップ
b4に達すると、ここでは現○、′a度が現ストレージ
量co、5(i)分だけ増加される。この時、現ストレ
ージ量C○=s(i)は○となる。
他方、流入○、濃度CO=と、CO,HCが必要とする
必要02濃度C○2rとが比較され、リーンではステッ
プb5に進み、ここでの余剰分○ユ濃度dxfo22は
流入02a度C○2より必要02a度cozrを引いた
値となっている。そして現ストレージ量C01S(i)
に余剰分02濃度dxfoz2を加算した値よりも許容
ストレージ容量fulo=が大きければステップb6に
、そうでないとステップb7に進む。
許容ストレージ容量fulLが大きくステップb6に達
すると、現ストレージ量co2s(i)はこれに余剰分
02濃度difoa2を加算した値に更新され、現02
a度Co 2(流出02濃度cO2となる)はOとなる
逆に、許容ストレージ容量fulozが小さくステップ
b7に達すると、現ストレージ量C○、5(i)は許容
ストレージ容量fulozとなり、あふれた02のため
、現02濃度c O2(流出02濃度c02となる)は
、余剰分02濃度difOz2より許容ストレージ容量
fulozを引いた残りを加算することにより更新され
る。
次に、単位触媒片401の熱収支を説明する。
ここで、各反応方程式(1)、(2)、(3)より、C
O。
HC,〜0の各反応熱は、それぞれ、67.636.5
30,605.115.652 Kcal/molであ
る。
各成分CO,HC,NOの各反応生成熱は単位触媒片前
後の濃度差から下式のように求めることができる。
反応生成熱=〔ガス流量(1/5ea) Xサンプリン
グ時間(sec)] /22.4<1/mol)X濃度
差(%)/100X反応熱(Kcal/mol) 更に、単位触媒片401の流出排ガスの温度上昇分を求
める。
温度上昇(T:) = (反応生成熱(Kcal)−放
熱量(Kcal)) / (流入排ガス(mol)X比
熱(にcal/’CXn+。
1)〕・・・(4) ここで、反応生成熱(Kcal)は各成分CO,HC,
NOの各反応生成熱の加算値となり、放熱量は下記(5
)式となり、流入排ガス量(mol)は排気ガス流量Q
1に応じた値となる。
なお、単位触媒片の放熱量は表面積と外気との温度差に
比例する。触媒表面積を変化させた時の表面積と放熱量
の関係は次式で表される。
放熱量(cal/Kcal)= [2,9E−5X表面
I(mm2)−0,1381) x 〔流人ガス温度(
℃)−外気温度(℃)]/ (450−20) (’C
)・・・(5)ここで[2,9E−5X表面積(mm”
)−0,138])は触媒毎に実験的に求めた値となる
(4)式で求めた温度上昇分が流入熱量に加わり流出熱
量(’C)となり、次の単位触媒片401に供給される
このような第1の単位触媒片401の各計算が完了する
とステップa5に進み、サンプリング経過時間タイマt
cのカウントがサンプリング時間Δtだけ加算され、ス
テップa4に戻る。このステップa4では、第1の単位
触媒片401からのデータである流入濃度、流入排ガス
温度、流入排ガス量に基づき、再度筒1の単位触媒片4
01で行なったと同様の算出処理がなされ、第2の単位
触媒片401からの流出濃度、流出排ガス温度、流出排
ガス量が新たなデータとして算出される。そして、サン
プリング経過時間タイマtcが10Δtに達した時点で
ステップa6に進む。
このステップa6では、排ガス通過方向に順次並ぶ単位
触媒片401の列の内の排気路下流側の最後の単位触媒
片401の流出排ガス量、流出濃度、流出排ガス温度を
三元触媒4通過後の排ガスの成分データと見做す。そし
て、各値を理論排ガス流量Q2と、下流排ガスの各成分
理論濃度ccO2゜c HC2、c No 2と、下流
理論排ガス温度T2と見做し、各アドレスにストアする
このように、反応値算出手段がモデルシミュレーション
計算により三元触媒4通過後の排ガスの成分データ、Q
2、ccO2,cHc2.cN○2、T2(この値がT
P予測排ガス温度となる)を求めた後。触媒劣化判定手
段が理論排ガス濃度cC○2.cHc2.cNO2に対
応する予測空燃比λ2と、触媒下流の02センサ7から
のセンサ下流空燃比λSとに基づき触媒の劣化を判定し
、触媒劣化警告手段が触媒劣化判定情報に基づき触媒劣
化警告灯14を駈動させる。
以下、第1図の触媒劣化診断装置の作動を第6図の触媒
劣化診断処理のフローチャート及び第7図の空燃比特性
線図に沿って説明する。
ここでは、ステップc1でタイムカウンタTCをセット
し、リニア02センサ5の上流空燃比がリッチからリー
ン又はリーンからリッチに変化したか否か判断し、変化
するのを待つ。変化すると(第7図の時点ta参照)タ
イムカウンタTCをスタートする。ステップc4では運
転状態検出処理に入る。
ここでは図示しない回転数センサよりエンジン回転数を
、エアフローセンサ15より吸入空気量QIを、上流温
度センサ6より上流排気ガス温度T1を取り込む。更に
、リニア02センサ5の出力に基づきセンサ上流空燃比
λ1を算出し、所定エリアにストアする。そして、流入
排ガス濃度である上流排ガスの各成分濃度ccO1,c
Hc1.cNO1を所定のガスデータマツプ(図示せず
)に沿って上流空燃比λ1に基づき算出する。この後、
ステップc7では、モデルシミュレーション計算がなさ
れ、ここで算出された三元触媒4通過後の下流排ガスの
各成分理論濃度cC○2.cHc2.cN○2を得る。
更に、各成分理論濃度CC○2゜cHC2,cNO2に
応じた、即ち、理論排ガス濃度に対応する予測空燃比λ
2が図示しない所定のデータマツプに基づき算出される
。更に、この予測空燃比λ2は02センサ7の出力に対
応する値に換算される。
ステップC8に進むと、下流の02センサ7の出力が設
定値(差分の出やすい値で良く、ここでは0.51λ=
i、o)に設定)に成ったか否かを判断し、なるとその
時のカウンタ値をアドレスdtlにセットする(第7図
の時点tb参照)。更に、予測空燃比λ2が設定値(差
分の出やすい値で良く、ここでは0.5に設定)に成っ
たか否かを判断し、なるとその時のカウンタ値をアドレ
スdt2にセットする(第7図の時点tc参照)。
ステップc12に達すると、ここではアドレスdt1と
アドレスdt2に値がストアされたかを判定し、ストア
されるとステップc13に進み、そのカウント値の差分
d t (=ld t 1−d t 21)が算出され
る。更にステップc14では予め設定されている判定値
txを差分dしが上回るか否かを判定する。触媒が劣化
しない間はステップc14よりステップc1に戻り、劣
化が判定されるとステップc15に達し、触媒劣化警告
灯14が恥動され、制御が終わる。
上述の処においてステップc13で算出された差分dし
が直接判定値txと比較されたが、これに代えて、ステ
ップc16の平均化処理を行なってからその平均差分d
taと判定値txとが比較されるように構成されても良
い。この平均化処理では平均差分がd ta (= (
1−a)d ta+αd t)として算出される。即ち
、前回の平均差分dtaを(1−α)倍し、これに今回
の差分dl:を1倍したものを加え、平均差分dtaを
更新する。この場合、αは適宜設定され、例えば0.1
に設定される。
更に、この実施例では、ステップC8よりステップc1
2の間の、02センサ7のセンサ下流空燃比及び予測空
燃比λ2の遅れ時間dtに基づき劣化判定をしたが、こ
れに代えて、設定時点(例えば予測空燃比λ2が設定値
0.5に達した時点tc)でのセンサ下流空燃比を取り
込み、両値の差分Δλ(第7図参照)を算出し、その値
が適宜設定される設定値を上回っていると劣化判定をす
るという構成を採ることもできる。
更に、第1図の触媒劣化診断装置のコントローラが行な
う触媒劣化診断処理を第6図の遅れ時間比較に基づく劣
化判定に代えて、第7図及び第8図に示すようなセンサ
下流空燃比と予測空燃比λ2の差分積分値である面積A
に基づき劣化判定をするように構成しても良い。この場
合を第11図の触媒劣化診断処理のフローチャート及び
第7図の空燃比特性線図に沿って説明する。
ここでは、まず、ステップd1で運転状態検出処理に入
り、ステップd2でセンサ上流空燃比λ1の算出処理に
入り、ステップd3で上流空燃比λ1に応じた上流排ガ
スの各成分濃度の算出処理に入り、ステップd4ではモ
デルシミュレーション計算により三元触媒4通過後の下
流排ガスの各成分理論濃度CC○2 、 c HC2、
c N O2の算出と、その値に応じた予測空燃比λ2
及びその値に応じた02センサの出力換算処理に入る。
これらステップd1よりd4までは第6図の上述のステ
ップC4より07までの処理と同様に行なわれる。
ステップd5に達すると、センサ上流空燃比λ1がリッ
チからリーンに変化するのを待ち、時点taで変化する
とステップd6に達する。ここでは、センサ下流空燃比
と予測空燃比λ2の各出力の差分daをもとめ、ステッ
プd7にてアドレスAの値にΔを当りの面積増加分(d
a)を加算して更新する。ステップd8においては、セ
ンサ上流空燃比λ1がリーンからリッチに変化するのを
待ち1時点td(第8図に同様の時点を示した)で変化
するとステップd9に進み、センサ下流空燃比と予測空
燃比λ2の差分の積分値のストアされたアドレスAの値
が判定値Axと比較される。アドレスAの値が判定値A
xを下回っている間はステップd1に戻り、再度劣化判
定が実行され、上回るとステップdlOに進み、触媒劣
化警告灯14が駆動され、制御が終わる。
上述の処においてステップd8で算出された偏差面積A
が直接判定値Axと比較されたが、これに代えて、ステ
ップdllの平均化処理を行なってからその平均偏差面
積Aaと判定値Axと比較されるように構成されても良
い。この平均化処理では平均偏差面積Aa (= (1
−a)Aa+αA)として算出される。即ち、前回求め
た平均偏差面積Aaを(1−α)倍し、これに今回求め
た偏差面積Aを0倍したものを加え、平均偏差面積Aa
を更新する。この場合、αは適宜設定され1例えば0゜
1に設定される。
第1図の触媒劣化診断装置は上流空燃比センサとしてリ
ニア02センサ5を、下流空燃比センサとしてλ型02
センサ7を用いていたが、これに代えて、上下流のセン
サを共に、リニア02センサとして触媒劣化診断装置を
構成しても良い。
二二では、一対のリニア02センサを備える触媒劣化診
断装置による触媒劣化診断処理のフローチャートを第1
2図に、その空燃比特性線図を第8図に示した。
ここでは、まず、ステップe1で運転状態検出処理に入
り、ステップe2でセンサ上流空燃比λ1の算出処理に
入り、ステップe3で上流空燃比λに応じた上流排ガス
の各成分濃度の算出処理に入り、ステップe4ではモデ
ルシミュレーション計算により三元触媒4通過後の下流
排ガスの各成分理論濃度ccO2,cHc2.cN○2
の算出と、その値に応じた予測空燃比λ2及びその値に
応じたリニア02センサの出力換算処理に入る。これら
ステップe1よりe4までは第6図の上述のステップC
4より07までの処理と同様に行なわれる。
この後、ステップe5では予測空燃比λ2のりニアo2
センサの出力換算値(第8図に破線で示した)の極小値
の算出を行ない、極小値が得られるとアドレスaplに
ストアする。ステップe7に達すると予測空燃比λ2の
リニア02センサの出力換算値(第8図に破線で示した
)の極大値の算出を行ない、極大値が得られるとアドレ
スdp2にストアする。ステップe9に達すると下流の
リニア02センサ7のセンサ下流空燃比(第8図に1点
鎖線で示した)の出力の極小値の算出を行ない、極小値
が得られるとアドレスdolkニスドアする。ステップ
allに達すると下流のリニア02センサ7のセンサ下
流空燃比(第8図に1点鎖線で示した)の出力の極大値
の算出を行ない、極大値が得られるとアドレスdo2に
ストアする。
ステップe13に達すると、ここではアドレスdp1、
dp2.d o 1.d o 2に各値がストアされる
のを待ち、ストアされるとステップe14に進む。ステ
ップd1.4では予測空燃比λ2の極大極小振れ幅Δd
o (=dol−do2)とセンサ下流空燃比の極大極
小振れ福Δdp (=dpl−dp2)とのピーク値偏
差1Δdo−Δdplが算出され、そのピーク値偏差が
直接判定値dxと比較される。
触媒が劣化せずピーク値偏差]Δdo−Δdpが判定値
dxを下回っている間はステップe1に戻り、劣化が判
定され、上回るとステップe15に進み、触媒劣化警告
灯14が駆動され、制御が終わる。
上述の処においてステップe1.3でストアされたアド
レスdpL、dp2.d o l 、d o 2の各値
が直接判定値dxと比較されたが、これに代えて、ステ
ップe16の平均化処理を行なってからその平均化され
たアドレスdp1..dp2.d o 1.do 2の
各値が判定値dxと比較されるように構成されても良い
。この平均化処理では各アドレスd pi、 d p 
2 。
d o 1.d o 2の値は適宜設定されるそれぞれ
の取り込み比率αに基づき取り込まれる。
更に、第1図の触媒劣化診断装置のコントローラが行な
う触媒劣化診断処理を第12図のピーク埴比較に基づく
劣化判定に代えて、第13図のようなセンサ下流空燃比
と予測空燃比λ2の差分積分値である面積A1に基づき
劣化判定をするように構成しても良い。この場合を第1
3図の触媒劣化診断処理のフローチャーI−及び第8図
の空燃比特性線図に沿って説明する。
ここでは、ステップf1でタイムカウンタがセットされ
る。その後ステップf2ではw乾状態検出処理に入り、
ステップf3でセンサ上流空燃比λ1の算出処理に入り
、ステップf4で上流空燃比λ1に応じた上流排ガスの
各成分濃度の算出処理に入り、ステップf5ではモデル
シミュレーション計算により三元触媒4通過後の下流排
ガスの各成分理論濃度cC○2.cHc2.cN○2の
算出と、その値に応じた予測空燃比λ2及びその値に応
じたりニア02センサ7の出力換算処理に入る。これら
ステップf2よりf5までは第6図のステップC4より
07までの処理と同様に行なわれる。
ステップf6に達すると、ここでは、センサ下流空燃比
と予測空燃比λ2の各出力の差分daを求め、アドレス
Aの値にΔを当りの面積増加分(da)を加算して更新
する。ステップf8においては。
一定時間(この値は上流空燃比λ1の半サイクル、ある
いは数サイクル相当とされ、一定値に前厄て設定される
)の経過を待ち、時間経過によりステップf9に進む。
ステップf9では上流空燃比と予測空燃比λ2の差の積
分値がストアされたアドレスAの値が判定値Axと比較
される。アドレスAの値が判定値Axを下回っている間
はステップf1に戻り、再度劣化判定が実行され、上回
るとステップfloに進み、触媒劣化警告灯14が駆動
され、制御が終わる。
上述の処においてステップf8で算出された偏差面積A
が直接判定値Axと比較されたが、これに代えて、ステ
ップfilの平均化処理を行なってからその平均偏差面
積Aaと判定[Axとが比較されるように構成されても
良い。この平均化処理では平均偏差面積Aa (= (
1−CりAa+αA)として算出される。即ち、前回求
めた平均偏差面積Aaを(1−α)倍し、これに今回求
めた偏差面積Aをα倍したものを加え、平均偏差面積A
aを更新する。この場合、αは適宜設定され、例えば0
.1に設定される。
更に、第1図の触媒劣化診断装置のコントローラが行な
う触媒劣化診断処理ではセンサ下流空燃比と予測空燃比
λ2に基づき劣化判定を行なっていたがセンサ下流排ガ
ス温度Toと予測排ガス温度Tρにに基づき劣化判定を
行なうように構成しても良い。この場合を第13図の触
媒劣化診断処理のフローチャート及び第9図の空燃比特
性線図に沿って説明する。
ここでは、まず、ステップglで運転状態検出処理に入
る。ここでは図示しない回転数センサよりエンジン回転
数を、エアフローセンサ15よす吸入空気量Qlを、上
流温度センサ6より上流排気ガス温度T1を取り込む。
更に、ステップg2でリニア0、センサ5の出力に基づ
きセンサ上流空燃比λ1を算出し、所定エリアにストア
する。そして、ステップg3で流入排ガス濃度である上
流排ガスの各成分濃度ccO1,CHCl、ON○1と
を所定のガスデータマツプ(図示せず)に沿って上流空
燃比λ1に基づき算出する。この後ステップg4では、
モデルシミュレーション計算により算出された三元触媒
4通過後の下流排ガスの予測排ガス温度TPを求め、そ
の値の平均化処理(第9図中に2点鎖線で示した)を行
なう。この平均化処理では平均予測排ガス温度”rpが
(=(1−α)Tp+αTp)として算出される。即ち
、前回の予測排ガス温度5を(1−α)倍し、これに今
回の予測排ガス温度TPを0倍したものを加えて、予測
排ガス温度5を更新する。この場合、αは適宜設定され
、例えば0.1に設定さ九る。
ステップg5では下流排ガス温度センサ8より下流排ガ
ス温度Toが取り込まれ、この値も平均化処理(第9図
中に2点鎖線で示した)される。この平均化処理では平
均下流排ガス温度′−が(=(1−α)r″O+αTo
)として算出される。即ち、前回の平均予測排ガス温度
音を(1−α)倍し、これに今回の予測排ガス温度To
を0倍したものを加えて、平均下流排ガス温度5を更新
する。
この場合、αは適宜設定され、例えば0.1に設定され
る。
ステップg6に達するとここでは平均予測排ガス温度T
pと平均下流排ガス温度Sの差分が算出され、その差分
が判定値Txを下回っている間はステップg1に戻り、
サイド劣化判定が実行され、上回るとステップg7に進
み、触媒劣化警告灯14が駆動され、制御が終わる。
更に、第1図の触媒劣化診断装置のコントローラが行な
う触媒劣化診断処理ではセンサ下流空燃比と予測空燃比
λ2あるいは平均下流排ガス温度コと平均予測排ガス温
度犯に基づき劣化判定を行なっていたが、上述の触媒の
反応速度式(1)。
(2)、(3)中の劣化定数RCO,RHC,RへOに
基づき劣化判定を行なうように構成しても良い。この場
合使用されるコントローラ13は上述の反応値算出手段
、と触媒劣化判定手段と、触媒劣化警告手段に加えて、
反応値算出手段が理論排ガス濃度及び理論排ガス温度の
算出の際に用いる触媒反応劣化定数を増減設定する劣化
定数算出手段としての機能をも備える。
この場合、劣化定数RCO、R1(C、RNOはO乃至
1の範囲で変動操作されるものとする。この場合を第1
5図の触媒劣化診断処理のフローチャート、第7図及び
第8図の空燃比特性線図及び第10図の劣化定数Rの波
形図に沿って説明する。なお、ここでは3つの劣化定数
RCO、RHC、RNOを同一値として制御するものと
し、これらを劣化定数Rとして説明する。
ここでは、まず、ステップh1で運転状態検出処理に入
り、ステップh2でセンサ上流空燃比λ1の算出処理に
入り、ステップh3で上流空燃比λ1に応じた上流排ガ
スの各成分濃度の算出処理に入り、ステップh4ではモ
デルシミュレーション計算により三元触媒4通過後の下
流排ガスの各成分理論濃度ccO2,cHC2,cN○
2の算出と、その値に応じた予測空燃比λ2及びその値
に応じた02センサの出力換算処理に入る。これらステ
ップh1よりh4までは第6図の上述のステップc4よ
り07までの処理と同様に行なわれる。
ステップh5に達すると、センサ上流空燃比λlがリッ
チからリーンに変化するのを待ち、時点taで変化する
とステップh6に達する。ここでは、センサ下流空燃比
と予測空燃比λ2の各出力の差分daをもとめ、アドレ
スAの値(偏差面積A)にΔを当りの面積増加分(Δt
 Xd a)を加算して更新する。ステップh8におい
ては、センサ上流空燃比λ1がリーンからリッチに変化
するのを待ち、時点td(第8図に同様の時点を示した
)で変化するとステップh9に進む。このステップh9
では、現偏差面積Aをゼロにするよう、劣化定数Rに応
じたPゲインを設定し、その上でIゲインを設定し経時
的に偏差面積Aをゼロに収束させるように劣化定数Rを
PI副制御る。このような劣化定数Rの変化により、下
流排ガスの各成分理論濃度cC○2、cHc2.cNO
2が変化し、これら値に応じて算出される予測空燃比λ
2はセンサ下流空燃比側に近づく。なお第10図にはP
■副制御れる劣化定数Rの経時変化が示されている。
この後、ステップhloに達すると現劣化定数Rが判定
値Rhと比較される。劣化定数Rが判定値Rhを上回っ
ている間はステップh1に戻り、再度劣化判定が実行さ
れ、下回るとステップhllに進み、触媒劣化警告灯1
4が駒動され、制御が終わる。
上述の処では、センサ下流空燃比と予測空燃比λ2の偏
差面積をゼロに収束させるべく劣化定数RがP丁制御さ
れていたが、これに代えて、センサ下流空燃比と予測空
燃比λ2の遅れ時間dt(第6図参照)や、設定時点で
の両値の差分Δλ(第7図参照)や、平均下流排ガス温
度コと平均下流排ガス温度5の差分等をゼロに収束させ
るへく劣化定数RがPI副制御れる構成としても良い。
(発明の効果) 以上のように、第1の発明によれば、理論排ガス濃度及
び理論排ガス温度を算出すると共にこれらの値に応じた
予測空燃比あるいは予測排ガス温度の少なくとも一つを
算出するので、予測空燃比あるいは予測排ガス温度とセ
ンサ下流空燃比あるいはセンサ下流排ガス温度とに基づ
き触媒の劣化を判定し、触媒劣化警告を任意の時間に精
度良く行なうことが出来る。
第2の発明によれば、予測空燃比とセンサ下流空燃比と
がそれぞれ設定空燃比に達する時点の偏差である遅れ時
間を算出するので、その遅れ時間に基づき触媒の劣化を
判定し、触媒劣化警告を任意の時間に精度良く行なう′
ことが出来る。
第3の発明によれば、設定時点での予測空燃比とセンサ
下流空燃比との出力偏差を算出するので。
その出力偏差に基づき触媒の劣化を判定し、触媒劣化警
告を任意の時間に精度良く行なう二とが出来る。
第4の発明によれば、予測空燃比の極大極小振れ輻とセ
ンサ下流空燃比の極大極小振れ幅とのピーク値偏差を算
出するので、そのピーク値偏差に基づき触媒の劣化を判
定し、触媒劣化警告を任意の時間に精度良く行なうこと
が出来る。
第5の発明によれば、予測空燃比とセンサ下流空燃比と
の偏差の積分値である偏差面積を算出するので、その偏
差面積に基づき触媒の劣化を判定し、触媒劣化警告を任
意の時間に精度良く行なうことが出来る。
第6の発明によれば、理論排ガス濃度及び理論排ガス温
度を算出すると共にこれらの値に応じた予測空燃比ある
いは予測排ガス温度の少なくとも一つを算出し、予測空
燃比とセンサ下流空燃比との偏差あるいは予測排ガス温
度とセンサ下流排ガス温度との偏差を排除すへく、触媒
反応劣化定数を算出するので、その劣化定数に基づき触
媒の劣化を判定し、触媒劣化警告を任意の時間に精度良
く行なうことが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は触媒劣化診断装置の全体概略構成図、第2図は
同上触媒劣化診断装置内の三元触媒で行なわれる排ガス
の触媒反応をモデルシミュレーション計算する場合の三
元触媒分割説明図、第3図は排ガス流量算出マツプの特
性線図、第4図は同上三元触媒内排ガスの触媒反応をモ
デルシミュレーション計算する場合の制御処理を示すフ
ローチャート、第5図は同上排ガスの触媒反応をモデル
シミュレーション計算する場合の02ストレ一ジ量判定
処理のフローチャート、第6図は同上触媒劣化診断装置
の行なう触媒劣化診断制御処理のフローチャート、第7
図、第8図は本発明の各々異なる実施例としての触媒劣
化診断装置で制御される予測、センサ上流、センサ下流
の各空燃比の波形図、第9図は本発明のその他の実施例
としての触媒劣化診断装置で制御される予測、センサ上
流、センサ下流の各排ガス温度の波形図、第10図は本
発明の実施例としての触媒劣化診断装置で制御される劣
化定数の波形図、第11図乃至第15図は各々異なる実
施例としての触媒劣化診断装置で用いる各触媒劣化診断
制御処理のフローチャートである。 1・・・エンジン、3・・・触媒コンバータ、4・・・
三元触媒、5・・・リニア02センサ、6,8・・・温
度センサ、7・・・02センサ、13・・・コントロー
ラ、14・・・触媒劣化警告灯、Ql・・・排カス流量
、RCO,RHC。 RNO・・・劣化定数、λ1・・・センサ上流空燃比、
λ2・・・予測空燃比、To・・・センサ下流排ガス温
度、Tp・・・予測排ガス温度、T1・・・センサ上流
排ガス温度、CC○l、c−HCI、cNOl・・・上
流排ガスの各成分濃度、ccO2,cHc2.cNO2
”・下流排ガスの各成分理論濃度。 も2 図 万 す 図 漉 fulO□ :早恒肚媒バ1のU2ストレーンをX 瑯 的r85 a1開

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、排ガス通路の触媒上流の空燃比情報を出力する上流
    リニア空燃比センサと、上記触媒上流の排ガス温度情報
    を出力する上流温度センサと、上記触媒を通過する排ガ
    スの触媒反応に基づき触媒通過後の理論排ガス濃度及び
    理論排ガス温度をそれぞれ算出すると共にこれら値に応
    じた予測空燃比あるいは予測排ガス温度の少なくとも一
    つを算出する反応値算出手段と、上記予測空燃比と下流
    空燃比センサからのセンサ下流空燃比とに基づき触媒の
    劣化を判定する手段、あるいは、上記予測排ガス温度と
    下流温度センサからのセンサ下流排ガス温度とに基づき
    触媒の劣化を判定する手段の内のいずれか一方の劣化判
    定手段と、上記触媒劣化判定情報に基づき触媒劣化警告
    を発する触媒劣化警告手段とを備えた触媒劣化診断装置
    。 2、特許請求の範囲第1項記載の触媒劣化診断装置にお
    いて、上記劣化判定手段が上記予測空燃比と上記センサ
    下流空燃比とが設定空燃比に達する時点の偏差に基づき
    触媒の劣化判定をすることを特徴とする触媒劣化診断装
    置。 3、特許請求の範囲第1項記載の触媒劣化診断装置にお
    いて、上記劣化判定手段が設定時点での上記予測空燃比
    と上記センサ下流空燃比との偏差に基づき触媒の劣化判
    定をすることを特徴とする触媒劣化診断装置。 4、特許請求の範囲第1項記載の触媒劣化診断装置にお
    いて、上記劣化判定手段が上記予測空燃比の極大極小振
    れ幅と上記センサ下流空燃比の極大極小振れ幅とのピー
    ク値偏差に基づき触媒の劣化判定をすることを特徴とす
    る触媒劣化診断装置。 5、特許請求の範囲第1項記載の触媒劣化診断装置にお
    いて、上記劣化判定手段が上記予測空燃比と上記センサ
    下流空燃比との偏差の積分値に基づき触媒の劣化判定を
    することを特徴とする触媒劣化診断装置。 6、排ガス通路の触媒上流の空燃比情報を出力する上流
    空燃比センサと、上記触媒上流の排ガス温度情報を出力
    する上流温度センサと、上記触媒を通過する排ガスの触
    媒反応に基づき触媒通過後の理論排ガス濃度及び理論排
    ガス温度をそれぞれ算出すると共にこれら値に応じた予
    測空燃比あるいは予測排ガス温度の少なくとも一つを算
    出する反応値算出手段と、上記反応値算出手段が上記理
    論排ガス濃度及び上記理論排ガス温度の算出の際に用い
    る触媒反応劣化定数を増減設定する劣化定数算出手段と
    、上記触媒反応劣化定数に基づき上記触媒の劣化を判定
    する触媒劣化判定手段とを有し、上記劣化定数算出手段
    は、上記予測空燃比と上記センサ下流空燃比との偏差、
    あるいは、上記予測排ガス温度とセンサ下流排ガス温度
    との偏差を排除すべく上記触媒反応劣化定数を設定する
    ことを特徴とする触媒劣化診断装置。
JP2253127A 1990-09-21 1990-09-21 触媒劣化診断装置 Expired - Fee Related JP2654856B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2253127A JP2654856B2 (ja) 1990-09-21 1990-09-21 触媒劣化診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2253127A JP2654856B2 (ja) 1990-09-21 1990-09-21 触媒劣化診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04131762A true JPH04131762A (ja) 1992-05-06
JP2654856B2 JP2654856B2 (ja) 1997-09-17

Family

ID=17246879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2253127A Expired - Fee Related JP2654856B2 (ja) 1990-09-21 1990-09-21 触媒劣化診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2654856B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0626507A1 (en) * 1993-04-26 1994-11-30 Hitachi, Ltd. System for diagnosing deterioration of catalyst
EP0667446A1 (en) * 1994-02-10 1995-08-16 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for diagnosing engine exhaust gas purification system
US5609023A (en) * 1993-12-01 1997-03-11 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel supply control system for internal combustion engines
WO1997013964A1 (de) * 1995-10-11 1997-04-17 Robert Bosch Gmbh Verfahren und vorrichtung zur überwachung der funktionsweise eines katalysators
EP0756071A3 (en) * 1995-07-25 1997-11-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha A device for determining an abnormal degree of deterioration of a catalyst
US6523340B1 (en) 1995-02-10 2003-02-25 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for diagnosing engine exhaust gas purification system
JP2008069708A (ja) * 2006-09-14 2008-03-27 Toyota Motor Corp 排出ガスの状態推定装置
CN113670389A (zh) * 2021-09-28 2021-11-19 潍柴动力股份有限公司 三元催化器老化测试方法、装置、设备、存储介质及程序

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6343466B1 (en) 1993-04-26 2002-02-05 Hitachi, Ltd. System for diagnosing deterioration of catalyst
US7424801B2 (en) 1993-04-26 2008-09-16 Hitachi, Ltd. System for diagnosing deterioration of catalyst
US5526643A (en) * 1993-04-26 1996-06-18 Hitachi, Ltd. System for diagnosing deterioration of catalyst
US7114326B2 (en) 1993-04-26 2006-10-03 Hitachi, Ltd. System for diagnosing deterioration of catalyst
US5649420A (en) * 1993-04-26 1997-07-22 Hitachi, Ltd. System for diagnosing deterioration of catalyst
US7021044B2 (en) 1993-04-26 2006-04-04 Hitachi, Ltd. System for diagnosing deterioration of catalyst
EP0844374A3 (en) * 1993-04-26 1998-07-29 Hitachi, Ltd. System for diagnosing deterioration of catalyst
EP0626507A1 (en) * 1993-04-26 1994-11-30 Hitachi, Ltd. System for diagnosing deterioration of catalyst
EP1574682A1 (en) * 1993-04-26 2005-09-14 Hitachi, Ltd. System for diagnosing deterioration of catalyst
US5609023A (en) * 1993-12-01 1997-03-11 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel supply control system for internal combustion engines
US5802843A (en) * 1994-02-10 1998-09-08 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for diagnosing engine exhaust gas purification system
US6050087A (en) * 1994-02-10 2000-04-18 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for diagnosing engine exhaust gas purification system
EP0667446A1 (en) * 1994-02-10 1995-08-16 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for diagnosing engine exhaust gas purification system
US6523340B1 (en) 1995-02-10 2003-02-25 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for diagnosing engine exhaust gas purification system
EP0756071A3 (en) * 1995-07-25 1997-11-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha A device for determining an abnormal degree of deterioration of a catalyst
WO1997013964A1 (de) * 1995-10-11 1997-04-17 Robert Bosch Gmbh Verfahren und vorrichtung zur überwachung der funktionsweise eines katalysators
JP2008069708A (ja) * 2006-09-14 2008-03-27 Toyota Motor Corp 排出ガスの状態推定装置
CN113670389A (zh) * 2021-09-28 2021-11-19 潍柴动力股份有限公司 三元催化器老化测试方法、装置、设备、存储介质及程序

Also Published As

Publication number Publication date
JP2654856B2 (ja) 1997-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5950422A (en) Method and device for converting a pollutant in an exhaust gas in a catalytic converter
EP1411229B1 (en) Air-fuel ratio controller of internal combustion engine
US7286926B2 (en) Apparatus and method for detecting deterioration of exhaust gas sensor
KR101418192B1 (ko) 내연 기관의 배기 정화 장치
CN101965440B (zh) NOx净化系统的控制方法及NOx净化系统
US9234474B2 (en) Control oriented model for LNT regeneration
RU2015101267A (ru) Способ для системы выпуска двигателя, система и способ для двигателя
WO1997013058A1 (fr) APPAREIL ET PROCEDE DE DETECTION DE LA DETERIORATION DU CATALYSEUR ANTI-NOx D'UN MOTEUR DIESEL
JPH04131762A (ja) 触媒劣化診断装置
KR19990063610A (ko) 연소장치의 배기 가스 또는 공기 흐름내로 투입될 환원제량을측정하기 위한 방법 및 장치
US10071344B2 (en) Reductant dosing control using prediction of exhaust species in selective catalytic reduction
JPH07225203A (ja) 触媒コンバータの劣化検出装置
JP3879511B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP2006046289A (ja) 排気浄化装置の制御方法
CN108150251B (zh) 废气净化装置及其控制方法
IT201900003267A1 (it) Metodo per valutare l'invecchiamento di un catalizzatore a tre vie
JP6482783B2 (ja) オゾン発生量の制御装置及び制御方法
JP2005180419A (ja) 内燃機関の排気ガスためのセンサ装置およびその作動方法
Tsinoglou et al. Effect of perturbations in the exhaust gas composition on three-way catalyst light off
EP2865862B1 (en) Operating system for catalyst of vehicle and method thereof
KR20110116581A (ko) 공연비 제어 시스템 및 그 방법
ES2200287T3 (es) Procedimiento de vigilancia del funcionamiento y del envejecimiento de un convertidor catalitico para un motor que funciona con mezcla pobre y sistema para su puesta en practica.
JPH0373839A (ja) 触媒の劣化検出装置
JP7211388B2 (ja) 触媒の再利用評価システム
KR20100009399A (ko) 차량의 촉매 진단장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080530

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090530

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100530

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees