JPH04127205A - プロセス制御装置 - Google Patents

プロセス制御装置

Info

Publication number
JPH04127205A
JPH04127205A JP2246977A JP24697790A JPH04127205A JP H04127205 A JPH04127205 A JP H04127205A JP 2246977 A JP2246977 A JP 2246977A JP 24697790 A JP24697790 A JP 24697790A JP H04127205 A JPH04127205 A JP H04127205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manipulated variable
signal
control
response
result
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2246977A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2539540B2 (ja
Inventor
Hisanori Miyagaki
宮垣 久典
Akira Sugano
彰 菅野
Atsushi Takita
滝田 敦
Eiji Toyama
栄二 遠山
Katsuto Shimizu
勝人 清水
Haruya Hida
治哉 飛田
Hiroshi Matsumoto
弘 松本
Masahide Nomura
野村 政英
Toru Kimura
亨 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2246977A priority Critical patent/JP2539540B2/ja
Priority to US07/762,332 priority patent/US5268835A/en
Publication of JPH04127205A publication Critical patent/JPH04127205A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2539540B2 publication Critical patent/JP2539540B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B13/00Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion
    • G05B13/02Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric
    • G05B13/0265Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric the criterion being a learning criterion
    • G05B13/0285Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric the criterion being a learning criterion using neural networks and fuzzy logic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S706/00Data processing: artificial intelligence
    • Y10S706/90Fuzzy logic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S706/00Data processing: artificial intelligence
    • Y10S706/902Application using ai with detail of the ai system
    • Y10S706/903Control
    • Y10S706/904Manufacturing or machine, e.g. agricultural machinery, machine tool

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fuzzy Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、プロセス制御装置に係り、特に火力発電プラ
ントの様に負荷レベルによってプロセスの応答ゲイン、
時定数、むだ時間等が非線形に変化し、また時定数やむ
だ時間も大きいプラントの制御に好適なプロセス制御装
置に関する。
〔従来の技術〕
従来、時定数やむだ時間が大きく、負荷の太きさによっ
てその特性が非線形でかつ大きく変化するのでその制御
が困難とされているものに火力発電プラントのボイラ蒸
気温度の制御があり、従来の装置は次の様な制御方式が
とられていた。
(1)特公昭64−10721号公報に記載のように、
プロセスの時定数やむだ時間による操作遅れによる目標
値からのオーバーシュートやアンダーシュートを小さく
するため、操作量を現状と同じ値に保持し、制御量の現
在値を初期値として、−制御周期後の制御量をプロセス
の状態方程式を用いて推定し、これを初期値として前記
状態方程式を繰り返し用いることによって蒸気温度の将
来時点の蒸気温度と目標値との偏差を予測し、この偏差
に基づく比例積分演算結果を燃料操作指令信号に補正信
号として加算し、この合計信号を操作量信号としてプロ
セス制御する。
(2)特開昭58−40612号公報に記載の様に、制
御システムにプロセスの全系モデルを内蔵させ、これを
用いて数理計画法により操作量の最適値を探索する方式
を採っている。即ち、非線形性をテーブル情報としてモ
デル化したり、物理式で表現しコンプレックス法に代表
される非線形計画法を用いて操作量の最適値を求める。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術では、下記の問題があった。
[従来方式I] (1)本来非線形な対象を線形モデル化し、これを繰り
返し用いるため、線形化によるモデル誤差が制御量の推
定誤差として累積する恐れがある。
(2)上記制御量の推定値と目標値との偏差をそのまま
比例積分器の入力として直接、演算を行わせ。
その結果を操作量信号として用いている為、モデルによ
り推定誤差と比例積分器の制御パラメータの設定値の影
響が直接操作端に加わり、不必要な外乱がプラントに加
わる可能性がある。
[従来方式■] 操作量の最適値の探索にコンプレックス法などの非線形
計画法などの方式を用いており、操作量の決定に時間が
かかり過ぎる為、リアルタイム制御に適用する手法とし
ては問題がある。
本発明の目的は、プロセスの応答ゲイン、時定数、むだ
時間等が負荷レベルによって非線形に変化し5時定数や
むだ時間の大きいプロセスに対しても制御モデル誤差や
比例積分器の制御パラメータ設定値の不適合に起因する
不必要な外乱を与えることなく、プロセスの制御量を目
標値に安定かつ良好に制御するプロセス制御装置を提供
することにある。
[作用〕 制御部において現在より一定時間先迄のプロセスの応答
が予測でき、目標設定部から与えられる目標値との差異
を定量化した結果を事前に知ることが出来、該定量化の
結果を用いて上記一定時開先の差異を小さくするための
操作量の基本信号を求めることができる。
操作量最適化部では、上記操作量の基本信号をプロセス
に出力した場合の該一定時開先までのプロセスの応答を
予測し、該目標設定部から与えられる目標値と該予測値
との差異を定量化し、該定量化の結果(例えば一定時開
先の制御偏差)が評価基準を満としているか否かを判定
し、満たしていない場合には、上記新たな定量化結果を
用いて、新たな操作量を演算し、その結果を該プロセス
応答予測手段の入力として適用し、該基準が満足される
まで上記手順を繰り返すことにより最適な操作量を求め
ることができる。該最適操作量信号は上記制御部におけ
る操作量の基本信号への補正信号として、該最適信号と
基本信号との差を該制御部に入力する。制御部からの操
作量信号は、上記基本信号と補正信号の加算信号として
出力され、その結果プロセスに補正信号に相当する操作
信号が先行信号として事前にプロセスに加えられるので
不要な外乱を与えることなく良好な制御を行うことが可
能となる。
上記最適操作量の値は、制御部におけるプロセス応答の
予測精度が基準を満足し、操作量の演算部の制御パラメ
ータの設定が適切な場合には保証されるが、プロセスの
制御特性か負荷レベルの変化等によって大幅に変化した
り、プロセスの応答予測結果とプロセスの実応答との差
違が基準値以上に大きくなったり、操作量演算部の制御
パラメータに不適合を生ずる恐れがあり、その結果、該
操作量信号の最適性が保証されなくなる恐れがある。
パラメータチューニング部において、制御部及び操作量
演算部各々のプロセス応答予測部の予測モデルの特性パ
ラメータを制御部から出力された操作量信号に対するプ
ロセスの実応答信号と実時間プラント応答シミュレータ
との偏差を小さくするような方向に調節することにより
プロセス応答予測部の演算結果を実プロセスの応答に合
わせる。
一方、制御部及び操作量最適化部各々の操作量演算部の
制御パラメータは、プロセスの実応答を目標値に対する
整定時間比、減衰比、オーバーシュート量等の評価指標
の形で応答特性を評価し、所定の評価基準を満足するよ
うに調整する。
上述パラメータチューニング部の調整動作により、制御
部及び操作量最適化部各々の予測モデルの特性パラメー
タ及び操作量演算部の制御パラメータをプロセスの特性
に適合した値に調整することができ、その結果制御部よ
り出力される操作量の最適性を保証することが可能とな
る。
〔実施例〕
以下本発明の実施例について説明する。
第1図は、本発明を適用したプロセス制御システムの一
実施例を示す0本システムは目標値設定部1000.制
御部2000.操作量最適化部3000、パラメータチ
ューニング部4000及び制御対象となるプロセス50
00で構成される。
目標値設定部1000は、現在から一定時間先迄のプロ
セスの制御目標値1001を作成する。
制御部2000において、プロセス応答予測部2100
は上記現在から一定時間先迄のプロセスの制御応答を2
001を予測し、予測応答定量化部2200は、プロセ
ス応答予測値2001と制御目標値1001に基づいて
該予測応答結果2001を定量化する。操作量演算部2
300は、上記予測応答の定量化結果2002に基づい
て操作量の基本信号2003を出力する。加算部240
0は、該基本信号2003と操作量最適化信号3007
を加算し、合計操作量信号2005を出力する。
切換回路2500は、合計操作量信号2005をプロセ
ス5000側(a)と操作量最適化部3000側(b)
の何れかに切換える。
操作量最適化部3000において、プロセス応答予測部
3100は、現在の合計操作量信号2005、プロセス
制御量信号5001を入力として現在より一定時間先迄
のプロセスの制御応答3001を予測する。予測応答定
量化部3200は、プロセス応答予測3001と制御目
標値1001に基づいて、該予測応答結果3002を出
力する。操作量演算部3300は、上記予測応答の定量
化結果3002に基づいて操作量仮想値3003を出力
する。評価基準部3400は、該定量化結果3002を
評価するための評価基準3005を出力する。
演算制御部3500は、該定量化結果3002と評価基
準3005の比較判定結果による出力切換信号3006
を出力する。切換回路3600は、上記操作量仮想値3
0o3を該切換信号3006により制御部2000側(
a)とプロセス応答予測部3100の何れかに切換える
加算器3700は、該操作量仮想値3003と前記操作
量基本信号2003との差をとり、その結果3007を
制御部2000(7)加算器2400に最適化信号とし
て入力する。
パラメータチューニング部400oにおいて、実時間モ
デル410oは、合計操作量信号2005に対するプロ
セスの応答を実時間で推定し、推定信号40o1を出力
する。モデル誤差評価部4200は、該推定信号400
1とプロセス制御量信号5001との差を定量評価し、
推定モデル誤差4002を出力する。モデル修正部43
00は、該推定モデル誤差4002に基づいて制御部2
000のプロセス応答予測部2100及び操作量最適化
部3000のプロセス応答予測部3100のプロセス応
答予測モデルの特性パラメータの修正量を演算し、修正
信号4003により各々を調整する。応答特性評価部4
400は、制御目標値1001に対するプロセス制御量
信号5001の実応答特性(オーバーシュート、整定時
間など)を定量評価し、評価結果4004を出力する。
制御パラメータ修正部4500は、前記定量評価結果4
004に基づいて、制御部2o00の操作量演算部23
00及び操作量最適化部3000の操作量演算部330
0の制御パラメータを調節する。
次に、本実施例の動作について説明する。
制御部2000の制御演算においては、まず、切換回路
2500のスイッチをb側に切換えプロセス応答予測部
2100により、現在のプロセス制御量信号50o1と
操作量信号2005を初期値として現在から一定時間先
迄のプロセス応答を予測し、予測応答定量化部2200
により上記制御目標値1001との偏差3o02を算出
する。
操作量演算部2300は、この偏差信号2002に基づ
いて操作量基本信号2003を算出する。
一方、操作量最適化部3000は、切換回路3600の
スイッチをb側に切換え、プロセス応答予測部3100
により現在のプロセス制御量信号5001と操作量信号
2005を初期値として現在から一定時間先迄のプロセ
ス応答を予測し。
予測応答定量化部3200により前記制御目標値100
1との偏差3002を算出する。操作量演算部3300
は、この偏差信号3002に基づいて操作量仮想値30
03を出力する。一方、演算制御部35oOは、上記偏
差信号3002が評価基準3005に較べて小さいかど
うかを評価判定し、評価基準を満足する場合には切換回
路3600のスイッチを出力切換信号3006によりa
側に切り換えて、該操作量仮想値3003から該操作量
基本信号20o3を減算器3700で減じた操作量最適
化信号3007を出力し、これを制御部2000の加算
器2400で基本信号2003と加算し、その合計操作
量2005とし、この信号を切換回路2500のスイッ
チをa側に切換えることにより、プロセス5000に最
適操作量として出力する。一方、該偏差信号3002が
評価基準を満足しない場合には、切換回路3600のス
イッチをb側に切換えたままとし、該操作量仮想値30
03をプロセス応答予測部3100の操作量信号として
置き換え、該評価基準を満足するまで上記手続きを繰り
返す。
パラメータチューニング部4000は、まず、モデル誤
差評価部4200及びモデル修正部4300を用いて実
時間モデル4100により得られるプロセス応答の推定
信号4001と実応答信号5001の差に基づいて特性
パラメータ修正信号4003でプロセス応答予測部21
00及び3100の予測モデル及び実時間モデルの特性
パラメータを修正し、プロセス応答の予測精度及び実時
間推定精度の改善を図る。
一方、応答特性評価部4400により、プロセスの実応
答信号5o01を目標値1001との関係でプロセスの
応答特性を評価し、プロセスの特性変化によりその応答
特性が所定の基準値からずれない様に、制御パラメータ
修正部4500から出力される制御パラメータ修正信号
4005により操作量演算部2300及び3300の制
御パラメータを最適値にチューニングする・ 第2図は、本発明を火力プラントの主蒸気温度制御に適
用した具体的実施例を示す0本実施例では、制御パラメ
ータ修正部4500にファジィ推論とニューラルネット
ワークを適用している。以下本実施例の構成と動作につ
いて説明する。
制御部2000は、主蒸気温度発信器5100による主
蒸気温度5101.燃料操作量2005及びその他主蒸
気温度予測に必要なプロセス量5200を入力として一
定時間先の主蒸気温度2001を予測する主蒸気温度予
測モデル2100、主蒸気温度目標値設定部1100か
ら得られる主蒸気温度目標値1001と該主蒸気温度予
測値2001との偏差2002を演算する減算器221
0、該偏差2002を入力として比例積分演算を行う比
例積分器2310.負荷要求100を燃料指令7001
に変換する燃料プログラム7000.該燃料指令700
1と上記比例積分器2310の出力2311を加算する
加算器2320.該加算器2320の出力2321から
燃料流量発信器5300による燃料量信号5301を減
算する減算器2330 。
該減算器2330の8力2331を入力として比例積分
演算を行う比例積分器2340.該比例積分器2340
の出力20o3と操作量最適化信号3007とを加算す
る加算器2400、該加算器2400の出力である合計
操作量信号2005を燃料調節弁5400の側(a側)
が操作量最適化部3000側(b側)に切換える切換回
路2500より構成される。
操作量最適化部3000は、主蒸気温度5101、燃料
操作量2005及びその他主蒸気温度予測に必要なプロ
セス量5200を入力として一定時間先の主蒸気温度3
001を予測する主蒸気温度予測モデル3110及び制
御部2000における減算器2210.比例積分器23
10.加算器2320 。
減算器2330.比例積分器2340と夫々同様の機能
を有する減算器3210.比例積分器3310゜加算器
3320.減算器3330.比例積分器3340を有す
る。更に、加算器3210の出力信号3002と評価基
準部3400から出力される評価基準値3401との比
較判定結果による出力切換信号3501を出力する演算
制御部3500 。
該出力切換信号3501によって制御され、比例積分器
3340の出力信号3003を制御部2000側(a側
)または予測モデル3110側(b側)に切換える切換
回路3600、該出力信号3003と前記比例積分器2
340の出力2003との差をとり、その結果信号30
07を加算器2400に加えるための加算器3700を
有する6パラメ一タチユーニング部4000は、主蒸気
温度目標値]、 001 、燃料指令7001.主蒸気
温度1501.予測時間値(現在からn分先)4550
を入力として比例積分器2310及び3310の比例ゲ
イン及び積分時定数の設定信号4531を出力するニュ
ーラルネットワーク4530 。
主蒸気温度5101と主蒸気温度設定値1001を入力
として主蒸気温度の応答特性を定量評価する応答特性評
価部4400、該定量評価結果4004と知識ベース4
520からの知識4521に基づいてファジィ推論によ
り制御パラメータの修正量4511を出力するファジィ
推論部4510. 主蒸気温度目標値1001. 燃料
指令7001.主蒸気温度5101及び予測時間455
0を学習用信号として、修正後の制御パラメータの値4
512を教師信号としてニューラルネットワーク453
0に最適制御パラメータ4512を学習させる学習部4
540を有する。なお4541はニューラルネットワー
ク4530の学習用入力、4512は教師信号、453
2はニューラルネットワークからの内部情報の読み出し
信号である。
以下1本実施例の制御動作を説明する。
予測モデル2110で予測した主蒸気温度予測値200
1と主蒸気温度設定値1001との偏差信号2002に
基づいて比例積分器2310で主蒸気温度を設定値に追
従させるための補正信号2311が演算され、該補正信
号2311で燃料指令7001を修正した合計燃料指令
2321と燃料量信号5301の偏差信号2331に基
づいて比例積分器2340で燃料調節弁5400の制御
基本信号2003が演算される。
一方、操作量最適化部3000でも同様の手順により燃
料量操作量の仮想値3003が演算されるが、主蒸気温
度予測値3001と主蒸気温度設定値1001との偏差
信号3002が評価基準値3401を超過する場合には
、該操作量仮想値3003が予測モデル3110の燃料
量操作信号として入力さtL(切換回路3600がb側
)5以下繰り返し計算が実行され、該偏差信号3002
が評価基準値3401より小さい場合には、切換回路3
600のスイッチがa側に切換えられ操作量最適化信号
3007が出力される。この信号は、該制御基本信号2
003に加算器2400において加算され、合計操作量
信号2005となる。切換回路2500のスイッチは切
換回路3600がa側に切換えられた後、a側に切換え
られ、該合計操作量信号2005が燃料馬蹄弁5400
の制御信号として出力される。
次に、パラメータチューニング動作について説明する。
比例積分器2310,3310の制御パラメータは、ニ
ューラルネットワーク4530によって、予め学習した
内容に基づいて、主蒸気温度燃室値1001、燃料指令
7001.予測時間4550゜主蒸気温度5101に応
じて、制御パラメータ設定信号4531によって設定さ
れる。
ニューラルネットワーク4530の学習内容の変更は、
次の様にして行われる。先ず、応答特性評価部4400
において主蒸気温度設定値1001に対する主蒸気温度
5101の応答特性がオーバーシュート量、減衰比、整
定時間比等の評価指標で定量評価されこの評価結果のメ
ンバシップ関数による分類結果と知識ベース4520に
記憶された修正ルールとから、ファジィ推論部4510
によって制御パラメータの修正信号4511が決定され
る。次に、修正前の制御パラメータ設定信号4531に
該修正信号4511を加えた新たな制御パラメータ設定
信号4512が作成される。学習部4540には、主蒸
気温度5101.燃料流量5301.主蒸気温度設定値
1001.燃料指令7001.予測時間4550及び上
記応答特性評価指標が入力、上記信号4512が教師信
号として与えられ、学習によって新たなネットワークが
構成される。その結果、次回から上記と同じ入力条件が
与えられるとニューラルネットワークからは、上記教師
信号と同じ値が出力されるようになる。
このようにして、プロセス5000は、実績を積み重ね
るにつれて運転特性が自己成長的に向上(本実施例にお
いては主蒸気温度の目標値への追従性が向上)すること
になる。
次に、ニューラルネットワーク4530の構造及び学習
部4540における学習方法について説明する。
第3図はニューラルネットワーク4530を構成する1
つのユニットモデル111を示す、ここで、ユニットへ
の入力信号X1 t X2 t・・・、xnは、値域(
0,1)をとり、シナプス加重Wl。
Wz、・・・、Wnは、値域(−ω、+ω)をとるもの
とする。ここで、i番目の入力X1からユニットへ伝わ
る入力ui を、 u +=WtXi             −(1)
とすると、ユニットへの総入力Uは、 u = 、 l u t 1=1 ・・・(2) となる。また、ユニット出力yは、 で定義する。但し、(3)式においてUOは、バイアス
である。本実施例では、以上述べたユニットモデル11
1を、第4図に示すように層状に配置し、各ユニット1
11からの出力信号を次層の各ユニット111への入力
信号とする構成としたものをニューラルネットワーク4
530とする。上記のユニットモデル111とニューラ
ルネットワーク4530の構造に関しては、ザ エム 
アイティー プレス、ニューロコンピューティングファ
ンデーションズ オブ リサーチ、1988年、第31
8頁から第362頁(The HIT Press。
Neurocomputing  Foundatio
ns  of  Re5earch、  1988゜p
ρ318−362)に詳しく述べられている。また、本
論文では第4図に示すように、ある入力信号パターン1
12を入力層に与えたとき、出力信号パターン113が
所望する信号パターン、すなわち教師信号パターン】1
4となるように、両者の誤差に応じて中間層の各ユニッ
トへの入力部の接続強度、すなわちシナプス加重を修正
する学習アルゴリズム(バックプロパゲーションと称し
ている)が示されている。
本実施例の学習部4540においても、学習アルゴリズ
ムそのものは上記論文に示されたバックプロパゲーショ
ンを用いる。
第5図はバックプロパゲーションのアルゴリズムを具体
的に説明したものである。本図は、アルゴリズムを判り
易くするために、出力層のに番目の出力信号y3kに着
目して、これを教師信号ytkに一致させるためのシナ
プス加算の修正手順を示したものである。以下、第5図
に示すアルゴリズムを具体的に説明する。まず、k番目
の出力信号y3hと教師信号ythとの誤差ehは、e
k=Yti  3’3+c         ”’(4
)である、ユニットの動作レベルUshにおける誤差の
影響度をdskとすると、d8には、dsk=ekf’
 ak(Uah)       °°15)で表される
。但し、f’  (U)は次のとおり。
従って、出力層に番目のユニットにおけるj番目の入力
部にあるシナプス加重Wsk、z*の修正量ΔW sk
? zJIN+ 11は次式で表される。
ΔW sh * za ni+ 11 =η+d 3h
崇y 2J     −(7)ここで、Nは前回を表す
記号でηは学習定数と称する。また、y2.は中間層の
j番目の出力信号を示す、但し、安定な収束を実現する
ために、(7)式で得た修正量をそのまま使用せず、次
式で表す方法で修正し、新たなシナプス加重Wab+z
Jui+x+を次式のように得る。
Wah、za  (N+11=Wsh、2jCp++ 
 + Δ Wsbtzjv+t++α曇ΔWah*zJ
TN)   +++ (8)ここで、αは安定化定数と
称する。以上、出力層の入力部のシナプス加重の修正方
法を示した。
次に、中間層の入力部のシナプス加重の修正方法を説明
する。第5図では中間層のj番目のユニットのi番目の
入力部にあるシナプス加重WZJ、IJに着目して、そ
の修正方法を示しである。この場合のユニットの動作レ
ベルU z Jにおける誤差の影響度dzJは、出力層
の全ユニット出力の誤差を考慮して決定されるべきで、
下式(9)式で表される。
従って、中間層j番目のユニットにおけるi番目の入力
部にあるシナプス加重の修正量ΔWskexJui+t
+は、次式で表わされる。
ΔWzJ+1jv+t+ :=η+d8JIIyII 
  ・・・(10)ここで、Nは前回を示す記号で、η
は学習定数と称する。また、yltは入力層のi番目の
出力信号を示す6但し、出力層の場合と同様、安定な収
束を実現するために、(10)式で得られた修正量をそ
のまま使用せず、次式で表す方法で修正し、新たなシナ
プス加重WzJtia (N+11を次式のように得る
WzaetJts+t+ =Wzaシtaun+WzJ
、zjts+。
+α0ΔW Z aν1t(Nl    ・・・(11
)ここで、αは安定化定数と称する。
上記(4)〜(11)式の演算処理を繰り返すことによ
りム差ek を最小化することができる。すなわち、出
力層からの出力信号パターンを教師信号パターンに一致
させることができ、その結果、入力信号パターンがニュ
ーラルネットワーク内のシナプス加重分布(すなわち、
回路内接続強度分布)として記憶(学習)されたことに
なる。また、別の入力信号パターンを入力層に提示し、
教師信号パターンもこれに対応して別のパターンを提示
すれば、上記アルゴリズムが動作し、新たなシナプス加
重分布として記憶されたことになる。
このようなアルゴリズムを用いれば、複数の学習サンプ
ルを同−ニューラルネットワーク内に記憶することが可
能である。学習完了後のニューラルネットワークを用い
れば、既学習パターンと同一のパターンが入力された場
合は、学習時に用いた出力信号パターンと同一のものが
出力層から出力される。また、未学習のパターンが入力
された場合でも、既学習パターンとの類似度に応じて出
力信号パターンも類似したものが得られる。
第6図は上記のニューラルネットワークと学習方式を本
実施例に適用した場合のニューラルネットワーク453
0とその学習用入力信号4541及び学習用制御パラメ
ータ(本例では比例ゲイン設定Kp、積分ゲイン設定に
+)設定信号4512との関係を示す学習用入力信号4
541は、目標設定値1100をプロセスの制御量50
01から成る。ここで目標設定値1100とは、主蒸気
温度設定値、燃料指令、オーバーシュート量、整定時間
比、減衰比及び予測時間などである。また、プロセスの
制御量5001とは、主蒸気温度及び燃料流量などであ
る。すなわち、入力層のユニット数は上記の8個であり
、出力層のユニット数は、2個である。また、中間層の
ユニット数に関しては厳密に規定する必要はなく、任意
である。
4540は学習部を示し、中間層の出力を入力して8力
層の入力のウェイトを修正するための第1の学習制御回
路6001と、入力層の出力を入力して中間層の入力の
ウェイトを修正するための第2の学習制御回路6002
を有する。600]及び6002の具体的構成は、第5
図に示す通りである。
プラントが運転実績を積むにつれて、次々と新しい学習
用入力信号4541と学習用制御パラメータ修正信号4
512がニューラルネットワーク4530の入力層と出
力層に提示され、学習部4540によりニューラルネッ
トワークのシナプス加重が改善されてゆき、プロセスの
運転性能が自己成長的に向上することになる。
第7図は、第2図におけるファジィ推論による制御パラ
メータの修正信号4511の決定方法の具体例を示した
ものである。応答特性評価部4400では、まず主蒸気
温度5101の応答特性を主蒸気温度目標値1001と
の関係において、オーバーシュート量:E、減衰比:D
、整定時間比:Rの3つの指標に評価する。ファジィ推
論部451Oは、該評価指標による評価値を第8図に示
すメンバシップ関数に適用し、どのクラスに属するかを
決定する。
次に、知識ベース4520に記憶された制御パラメータ
の修正ルールの中から該当ルールを選び出し、前件部(
IF部)に上記メンバシップ関数を用いて得た結果を適
用し、ファジィ論理演算により、後件部(THEN部)
で結論を導く。即ち、本例の場合まずルール1の前件部
にE、Dの値(ここでXE 、XD とおく)を適用し
、適合度ω1を次式(12)より求める。
ωx=min(VB(x+:)+VB(xo))  −
o2)本例では、ω1 = V B (XD)となり、
これよりルール1による比例ゲインの修正係数α1にP
及び積分ゲインの修正係数α1にIは、夫々第7図45
10の斜線部A及びBの重心のX座標の値として求めら
れる。次に、ルール2についても同様の推論演算が行わ
れ、Rの値をXRとおくと適合度ω2は。
ωz =min(VB(xE)t VB(XD)、MB
(XR))・・・(13) となり、本件では、ω2=MB(XR)となり、これよ
りルール2による比例ゲインの修正係数α”KP及び積
分ゲインの修正係数α2に■ が夫々第7図4510の
斜線部C及びDの重心のX座標の値として求められる。
本例では、ルール1と2のみが適用されるものとしてお
り、両ルールによる演算結果を統合した結果として修正
係数を夫々αにP、αに+とすると、αKPは、第7図
4510の斜線部AとC1αに!は斜線部BとD夫々の
重心を合成した結果の夫々X座標の値として求められる
第9図は、第1図における予測モデル修正部4300と
してファジィ推論による方式を適用した場合の構成を第
2図に示した火力プラントの主蒸気温度を例にとって示
す。以下、本実施例について説明するに当り、まず予測
モデル21.10 。
3110及び実時間モデル4100の実施例について説
明する。
予測モデル2110,3110及び実時間モデム410
0は使用方法及び目的については第1図及び第2図に関
連して既に説明したように夫々異るが、モデルの構成は
本来同じであり、本実施例では簡単の為、2次過熱器モ
デルの例を示した。
以下これについて説明する。
2次過熱器の伝熱モデルは、エネルギー保存法則を適用
することにより、 次式で表現することが できる。
・・・(14) t 0g =g (F i y Fl。
Fgrf+ Fgaz) ・・・(16) 但し、 Fs afIt+αas αIII+αl1ls ここで、 vs :管内流路容積 γS :内部流体比重量 Fs :内部流体流量 Cpo:2次過熱器出口蒸気定圧比熱 CF1:2次過熱器入ロ蒸気定圧比熱 A:2次過熱器伝熱面積 α、s:管から蒸気への熱伝達率 θso:2次過熱器出ロ蒸気温度 θs1:2次過熱器入ロ蒸気温度 θ、:管温度 θS :内部流体温度 C1:管比熱 M、:管重量 0口:ガスから管への熱伝達率 Fl :燃料流量 Fl :空気流量 Ffrjm再循環ガス流量 F gBt :ボイラガス流量 次に上記モデルを対象としたモデル修正部4300の動
作について第9図を用いて説明する。
モデル誤差評価部4200は、主蒸気温度5101と実
時間モデル41oOによる推定結果4101を比較評価
する。その結果信号4002と知識ベース4320とし
て記憶された特性パラメータ修正ルール4321を用い
てファジィ推論部4320でファジィ論理により上述の
予測モデル2110゜3110及び実時間モデル411
0の式(14)〜(16)に示した特性パラメータT5
 p Tz + Ks FKg −Ktなどの修正量を
演算し、この信号によって特性パラメータを調節する。
このようにすることにより予測モデル21.10.31
10によるプロセス応答の予測誤差を修正することがで
きる。
第10図は、第9図に示した実施例のファジィ推論方式
の具体例を示したものである。
本実施例では、燃料流量操作量2005に対する2次過
熱器出口温度の実時間モデル4100による推定値41
01と実測値5101との偏差をモデル誤差評価部42
00で第10図の応答特性図中A部、B部における誤差
で評価し、この値をもとに、特性パラメータTsの修正
量ΔTs及びに、の修正量Δに1を演算するものである
。すなわち、ファジィ推論部4320は、モデル誤差評
価部4200によるA部の誤差とB部の誤差信号400
2を夫々第コー1図に示すメンバシップ関数に適用し、
どのクラスに属するかを決定する。
次に、知識ベース4320に記憶された特性パラメータ
の特性パラメータ修正ルールの中から該当ルールを選び
出し、前件部(IF部)に上記メンバシップ関数を用い
て得た結果を適用し、ファジィ論理演算により、後件部
(THEN部)で結論を導く。即ち、本例の場合、まず
ルール1の前件部にA部の誤差ε^、B部の誤差εBを
適用し、適合度ω1を次式(22)より求める。
4.11 =@1n(P B(t A)、 N S(t
 a))   −(22)本件では、NS(εs)<P
B(i^)よりω1=NS(ωB)となる、これにより
、ルール1による時定数T!、、ゲインに8に対する各
々の修正量は夫々第10図中4320の斜線部A及びB
の重心のX座標の値として求められる。ルール2につい
ても同様に、適合度ω2が次式より求められる。
ωx  =+++in(PM(E^)t  NM(ta
))     −(23)本例では、PM(ε^)<N
M([8)よりω1=PM(ε^)となり、これよりル
ール2による時定数Ts、ゲインに龜の各々の修正量は
夫々第10図中4320の斜線部C及びDの重心のX座
標の値として求められる。
本例では、ルール1と2のみが適用されるものとしてお
り、両ルールによる演算結果を統合した結果として時定
数Ts、ゲインKg各々の修正量はΔTsについては、
斜線部AとC1ΔKgについては斜線部BとD夫々の重
心を合成した結果の夫々X座標として求められる。
なお、第1図〜第3図の実施例では、制御部及び操作量
最適化部におけるプロセス応答予測部2100と310
0、予測応答定量化部2200と32oO及び操作量演
算部2300と3300はそれぞれ別々に設けた。しか
し、各々の使用目的は制御部とプロセス応答予測部とで
異るが処理内容は本来同じであり、発明の実施に当って
は、各処理部を一元化し、制御部とプロセス応答予測部
でこれを共用化する様に構成しても本発明の目的を損う
ものではない。
第12図は、将来時点Uの制御部S設定値をPとした時
の最適操作量uoptの決定方法の実施例を示したもの
である。以下、この動作につき、第2図の実施例を参照
しながら説明する。
まず、第12図(a、)において制御部II!1100
1が曲線Pのように与えられ、(b)における操作量2
005を現在値uoから変えない場合、制御量の将来時
点(to十n・Δt)までの応答をAとすると将来時点
における制御偏差2002はC0となる。制御部200
0では、以下EOに基づいて操作量基本信号uBを算出
する。操作量最適化部3000では、評価基準ε2とC
0とを比較し、1ε01〉εPであるとすると、上記u
Bと制御量の現在値xoを初期値として制御量の将来時
点までの応答がBの如く求められる。その結果、将来時
点での制御偏差2002はflとなる。まだε11〉ε
Pであるとすると、Elに基づいて演算された操作量+
l 1とuBを加算し、たut’ =ua+ul及び上
記xOを初期値として制御量の将来時点までの応答がC
の如く求められる。制御偏差ixがまだ1εx I >
 i−であるとすると上記と同様の処理により操作量u
2が演算さ九、これとul′ を加算したuz’ ==
uz’ +uzすなわちu2=uB+uz+uzと上記
xoを初期値として制御量の将来時点までの応答がDの
如く求められる。
ここで、1Eal>E−とすると前記u2 から減算器
3700で信号2003 (us  とする)を差し引
いた値u2’ −uB’  (uB’  は信号700
1などがuLt L12を求めた時と変らなければ、u
B=uBであるが、信号7001などが変っているとu
B’ ≠ua)(us’ ==usの時はu2’ −u
B=ut+uz)が操作量最適化信号3007として制
御部の加算器2400に加えられua’=uBの場合最
適操作量uopt=uB+ux+uzが出力され、これ
により燃料調節弁5400が制御される。
第13図は、第1図において、加算器2400の前にス
イッチ2900を設は操作量最適化の為の操作量補正信
号3007を操作量基本信号2003に直ちには加算せ
ずに、予め該操作量補正信号3007を表示制御装w2
850を介してCRT表示装置!2800に表示させ、
該表示内容を人間が確認できるようにした構成を示す、
更に、許可ボタン2700を設置し人間が許可ボタン2
700をオンすることによって、加算許可指令を入力制
御袋[2750に入力して、許可指令信号2751を発
生させるように成し、この信号2751によってスイッ
チ2900をオンし、これにより操作量補正信号300
7が加算器2400に入力されるよう構成したものであ
る。
第14図は、第1図において、プロセス応答予測部21
00.3100の前にスイッチプロセス2900を設け
、モデル特性パラメータ修正信号4003を直ちには上
記両プロセス応答予測部2100.3100に入力せず
に、予め該修正信号4003を表示制御装置2850を
介してCRT表示装置2800に表示させ、該表示内容
を人間が確認できるようにした構成を示す、更に、許可
ボタン2700を設置し人間が許可ボタン2700をオ
ンすることによって、修正許可指令を入力制御袋[27
50に入力して、許可指令信号2751を発生させ、こ
の信号によってスイッチ2900をオンし、修正信号4
003が両プロセス応答予[2] 00,31004.
:加えられるよう構成さ九でいる。
第15図は、第1図において、操作量演算2300 。
3300の前にスイッチ2900を設け、制御パラメー
タ修正信号4005を直ちには上記両操作量演算230
0,3100に入力せずに、予め該修正信号4005を
表示制御装!!2850を介してCRT表示装[280
0に表示させ、該表示内容を人間が確認できるようにし
た構成を示す、更に、許可ボタン2700を設置し、人
間が許可ボタン2700をオンすることによって、修正
許可指令を入力制御装置275oに入力して、許可指令
信号2751を発生させ、この信号によってスイッチ2
900をオンし、これにより修正信号4005が両操作
量演算部2300.33004=加えられるよう構成さ
れている。
〔発明の効果〕
本発明によれば、以下に記載する効果が得られる。
(1)最適な操作量がプラントに外乱を与えずに決定・
出力されるのでプラントを安定にかつ最適に目標に忠実
に制御することができる。
この効果は、操作量最適化手段によるところが大きい。
(2)プロセスの特性が変化しても所望の制御特性を維
持することが可能となるので、プラントの起動から負荷
運転までの広範な運用、多種燃料運用、経年プラントに
おける性能、向上など多様な運用が可能となる。この効
果は、予測モデルによる制御結果の予測判定による繰返
し最適化とパラメータチューニング手段による。
(3)プロセスの特性変化に合せて、制御部を自動的に
最適チューニングできるので保守効率の向上が図れる。
この効果は、パラメータチューニング手段によるところ
が大である。
(4)ベテラン運転員や専門家の定性的な知識や技能を
知識ベース等の形で組み込むだけでプラントの制御性能
を所望の特性に自己成長的に向上させることができる。
この効果は、主にパラメータチューニング手段によると
ころが大である。
(5)操作量基本信号を操作量補正信号で補正する前に
該補正信号をCRT表示装置により確認の上1人間の指
令により補正動作を実行させることができ、補正値や動
作の不適合等を事前に察知することにより、制御の信頼
性を向上させることができる。
(6)プロセス応答予測の特性パラメータを修正する前
に該修正信号をCRT表示装置による確認の上人間の指
令により修正動作を実行させることができ、修正値や動
作の不適合等を事前に察知することにより、制御の信頼
性を向上させることができる。
(7)操作量演算手段の制御パラメータを修正する前に
該修正信号をCRT表示装置により確認の上人間の指令
により修正動作を実行させることができ、修正値や動作
の不適合等を事前に察知することにより、制御の信頼性
を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のプロセス制御システムにおける一実
施例、第2図は火力プラントの主蒸気温度制御への適用
例、第3図は、ニューラルネットワークを構成する単一
ユニットモデルの説明図、第4図は、第3図のユニット
モデルを要素とするニューラルネットワークと学習の基
本的考え方の説明図、第5図は、ニューラルネットワー
クの学習アルゴリズムを示す説明図、第6図は、ニュー
ラルネットワークと学習方式を火力プラントの主蒸気温
度制御に適用した例、第7図は、第6図のニューラルネ
ットワークの教示信号をファジィ推論で作成する例、第
8図は、第7図のファジィ推論のメンバシップ関数、第
9図は、モデル修正にファジィ推論を適用した例、第1
0図は、第9図のファジィ推論の実施例、第11図は、
第10図のファジィ推論のメンバシップ関数を示す図、
第12図は、最適操作量の決定方法の実施例を示す図、
第13図、第14図、第15図はそれぞれ本発明の他の
実施例を示す図である。 1000・・・目標値設定部、2000・・・制御部、
2100.3100・・・プロセス応答予測部、220
0゜3200・・・予測応答定量化部、2300.33
00・・操作量演算部、2700・・・許可ボタン、2
800・・・CRT表示装置、2900・・・スイッチ
、3000・・操作量最適化部、34oO・・・評価基
準部、3500・・・演算制御部、4000・・・パラ
メータチューニング部、4100・・・実時間モデル、
4200・・・モデル誤差評価、43oO・・・モデル
修正部、4400・・・応答特性評価部、4500・・
・制御パラメータ修正部、4510・・・ファジィ推論
、4520・・・知識ベース、453o・・・ニューラ
ルネットワーク+ 4540第 図 第 図 第 図 VS: Very  Sma MS : Medi um  Sma LS:Little  Sma ME:Medium 18: Little  Big MB: Medium Big VB: Very  Big 第 図 NB: Negative NM: Negat +ve NS: Negative ZO:Zer。 PS:Po5itive pM: Po5itive PB: Po5itive 81g sdium Sma l l Sma 1 edium ag 第 図 第 図 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、プラントの現在から一定時間先(以下将来時点と呼
    ぶ)までのプロセスの制御量の予測値と、該将来時点ま
    でのプロセスの制御目標値との偏差を用いてプロセスの
    状態を目標状態に制御するプロセス制御装置で、 現在から将来時点までの制御目標値を与える目標値設定
    手段と、 プロセス制御量の現在値及び操作量の仮想値に基づき、
    将来時点までのプロセス応答を予測するプロセス応答予
    測手段、前記目標値と該予測手段により結果との差を定
    量化する予測応答定量化手段、該定量化結果に基づき操
    作量の基本信号を演算する操作演算手段とで構成した制
    御手段と、 プロセスの制御量及び操作量を初期値として、将来時点
    までのプロセス応答を予測するプロセス応答予測手段、
    該予測結果と前記目標値との差を定量化する予測応答定
    量化手段、該定量化結果に基づいて操作量を演算する該
    操作量演算手段、前記定量化結果と予め定めた評価基準
    とを比較評価し、評価基準が満たされる迄、前記操作量
    の演算結果を前記プロセス応答予測手段の入力として繰
    り返し適用し、該定量化結果が該基準を満たした時の操
    作量の値から操作量最適化の為の操作量補正信号を求め
    、該補正信号が前記制御手段の操作量基本信号に加算さ
    れ、該加算結果がプロセスに出力されるよう制御する手
    段とを備えた操作量最適化手段と を具備したことを特徴とするプロセス制御装置。 2、請求項1において、該制御手段及び操作量最適化手
    段におけるプロセス応答予測手段の特性パラメータを操
    作量信号に対するプロセス応答を推定し、該推定結果と
    プラントの実応答信号との誤差評価の結果に基づいて調
    整するモデル修正手段を設けたことを特徴とするプロセ
    ス制御装置。 3、請求項1において、該制御手段及び操作量最適化手
    段における操作量演算機能の制御パラメータを、プロセ
    スの実応答特性を該制御目標値との関係を所定の評価指
    標に基づいて評価した結果に基づいて調整するパラメー
    タチューニング手段を設けたことを特徴とするプロセス
    制御装置。 4、請求項1において、請求項2及び3の両手段を設け
    たことを特徴とするプロセス制御装置。 5、請求項2のモデル修正機能を、モデルの特性パラメ
    ータ修正ルールを知識ベースとして記憶し、モデル誤差
    の評価結果をメンバシップ関数に適用して分類し、該結
    果に該当したルールを用いたファジィ推論により実行さ
    せることを特徴とするプロセス制御装置。 6、請求項3の制御パラメータ修正機能をニューラルネ
    ットワークにより行わせプラントの目標設定値、応答特
    性評価指標、プロセスの状態量などを入力として、事前
    に学習した結果に基づき、制御パラメータ設定値を高速
    で算出できるようにしたことを特徴とするプロセス制御
    装置。 7、請求項6において、制御パラメータ設定値の修正量
    を、制御パラメータの修正量決定ルールを知識ベースと
    して記憶し、プロセスの応答特性をメンバシップ関数に
    適用して分類し、該結果に該結果に該当したルールを用
    いたファジィ推論によつて求め、該結果により既制御パ
    ラメータ設定値を修正し、これを制御パラメータ設定教
    師信号として、ニューラルネットワークに学習させるよ
    う、ファジィ推論機能及び学習機能を付加したことを特
    徴とするプロセス制御装置。 8、請求項1において、操作量最適化の為の操作量補正
    信号を操作量基本信号に加算するに先立ち、事前に該操
    作量補正信号を表示装置に表示させ、人間の加算許可指
    令により加算動作が実行される様構成したことを特徴と
    するプロセス制御装置。 9、請求項2において、プロセス応答予測手段の特性パ
    ラメータをモデル修正手段により修正するに先立ち、該
    修正信号を事前に表示装置に表示させ、人間の修正許可
    指令により修正動作が実行される様構成したことを特徴
    とするプロセス制御装置。 10、請求項3において、制御手段及び操作量最適化手
    段における操作量演算手段の制御パラメータのチューニ
    ングを実行するに先立ち、該制御パラメータ修正信号を
    事前に表示装置に表示させ、人間の修正許可指令により
    修正動作が実行される様構成したことを特徴とするプロ
    セス制御装置。
JP2246977A 1990-09-19 1990-09-19 プロセス制御装置 Expired - Lifetime JP2539540B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2246977A JP2539540B2 (ja) 1990-09-19 1990-09-19 プロセス制御装置
US07/762,332 US5268835A (en) 1990-09-19 1991-09-19 Process controller for controlling a process to a target state

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2246977A JP2539540B2 (ja) 1990-09-19 1990-09-19 プロセス制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04127205A true JPH04127205A (ja) 1992-04-28
JP2539540B2 JP2539540B2 (ja) 1996-10-02

Family

ID=17156536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2246977A Expired - Lifetime JP2539540B2 (ja) 1990-09-19 1990-09-19 プロセス制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5268835A (ja)
JP (1) JP2539540B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016538645A (ja) * 2013-11-27 2016-12-08 アデプト エーアイ システムズ インコーポレーテッド 確率的因子を用いる動的プロセスの人工知能モデルに基づいた制御のための方法およびシステム

Families Citing this family (83)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3136183B2 (ja) * 1992-01-20 2001-02-19 株式会社日立製作所 制御方法
US5477444A (en) * 1992-09-14 1995-12-19 Bhat; Naveen V. Control system using an adaptive neural network for target and path optimization for a multivariable, nonlinear process
US5740033A (en) * 1992-10-13 1998-04-14 The Dow Chemical Company Model predictive controller
US6041320A (en) * 1993-08-23 2000-03-21 Fisher Controls International, Inc. Multi-region fuzzy logic control system with auxiliary variables
US5408406A (en) * 1993-10-07 1995-04-18 Honeywell Inc. Neural net based disturbance predictor for model predictive control
US5444820A (en) * 1993-12-09 1995-08-22 Long Island Lighting Company Adaptive system and method for predicting response times in a service environment
US5609136A (en) * 1994-06-28 1997-03-11 Cummins Engine Company, Inc. Model predictive control for HPI closed-loop fuel pressure control system
US5748467A (en) * 1995-02-21 1998-05-05 Fisher-Rosemont Systems, Inc. Method of adapting and applying control parameters in non-linear process controllers
US5751910A (en) * 1995-05-22 1998-05-12 Eastman Kodak Company Neural network solder paste inspection system
US6249712B1 (en) * 1995-09-26 2001-06-19 William J. N-O. Boiquaye Adaptive control process and system
US6438430B1 (en) * 1996-05-06 2002-08-20 Pavilion Technologies, Inc. Kiln thermal and combustion control
US6278986B1 (en) * 1996-06-27 2001-08-21 Yahama Hatsudoki Kabushiki Kaisha Integrated controlling system
US5884294A (en) * 1997-04-18 1999-03-16 Northrop Grumman Corporation System and method for functional recognition of emitters
US6055483A (en) * 1997-05-05 2000-04-25 Honeywell, Inc. Systems and methods using bridge models to globally optimize a process facility
US6041172A (en) * 1997-11-26 2000-03-21 Voyan Technology Multiple scale signal processing and control system
US6415272B1 (en) 1998-10-22 2002-07-02 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha System for intelligent control based on soft computing
JP2001306137A (ja) * 2000-04-24 2001-11-02 Yamaha Motor Co Ltd 制御対象の特性制御装置
US6721609B1 (en) 2000-06-14 2004-04-13 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Integrated optimal model predictive control in a process control system
US6701236B2 (en) 2001-10-19 2004-03-02 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Intelligent mechatronic control suspension system based on soft computing
US8458082B2 (en) 2001-11-13 2013-06-04 Interthinx, Inc. Automated loan risk assessment system and method
US6901300B2 (en) 2002-02-07 2005-05-31 Fisher-Rosemount Systems, Inc.. Adaptation of advanced process control blocks in response to variable process delay
US6832134B2 (en) * 2002-11-12 2004-12-14 Honeywell International Inc. Coordination in multilayer process control and optimization schemes
US7242989B2 (en) * 2003-05-30 2007-07-10 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Apparatus and method for batch property estimation
US7219087B2 (en) * 2003-07-25 2007-05-15 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Soft computing optimizer of intelligent control system structures
US7251638B2 (en) 2004-03-03 2007-07-31 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Intelligent robust control system for motorcycle using soft computing optimizer
JP2006127079A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Yamatake Corp 制御対象モデル生成装置および生成方法
US20060224547A1 (en) * 2005-03-24 2006-10-05 Ulyanov Sergey V Efficient simulation system of quantum algorithm gates on classical computer based on fast algorithm
US20060218108A1 (en) * 2005-03-24 2006-09-28 Sergey Panfilov System for soft computing simulation
JP2006302078A (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Yamatake Corp 制御対象モデル生成装置および生成方法
US20060293817A1 (en) * 2005-06-23 2006-12-28 Takahide Hagiwara Intelligent electronically-controlled suspension system based on soft computing optimizer
US7451004B2 (en) 2005-09-30 2008-11-11 Fisher-Rosemount Systems, Inc. On-line adaptive model predictive control in a process control system
US7587252B2 (en) * 2005-10-25 2009-09-08 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Non-periodic control communications in wireless and other process control systems
US8719327B2 (en) * 2005-10-25 2014-05-06 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Wireless communication of process measurements
US7620460B2 (en) * 2005-10-25 2009-11-17 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Process control with unreliable communications
US7668623B2 (en) * 2006-08-01 2010-02-23 Emerson Process Management Power & Water Solutions, Inc. Steam temperature control using integrated function block
KR101064908B1 (ko) * 2008-11-12 2011-09-16 연세대학교 산학협력단 신규의 희생층 재료를 이용한 기판 상에서의 나노와이어 패터닝 방법
WO2011132277A1 (ja) * 2010-04-21 2011-10-27 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
US9447963B2 (en) 2010-08-16 2016-09-20 Emerson Process Management Power & Water Solutions, Inc. Dynamic tuning of dynamic matrix control of steam temperature
US9335042B2 (en) 2010-08-16 2016-05-10 Emerson Process Management Power & Water Solutions, Inc. Steam temperature control using dynamic matrix control
US9217565B2 (en) * 2010-08-16 2015-12-22 Emerson Process Management Power & Water Solutions, Inc. Dynamic matrix control of steam temperature with prevention of saturated steam entry into superheater
US9163828B2 (en) 2011-10-31 2015-10-20 Emerson Process Management Power & Water Solutions, Inc. Model-based load demand control
US9298176B2 (en) 2012-01-17 2016-03-29 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Compensating for setpoint changes in a non-periodically updated controller
US10423127B2 (en) 2012-01-17 2019-09-24 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Velocity based control in a non-periodically updated controller
US11199824B2 (en) 2012-01-17 2021-12-14 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Reducing controller updates in a control loop
TWI454868B (zh) * 2012-11-02 2014-10-01 Ind Tech Res Inst 目標導向數值控制自動調校系統與方法
US9599053B2 (en) 2014-03-26 2017-03-21 GM Global Technology Operations LLC Model predictive control systems and methods for internal combustion engines
US9797318B2 (en) 2013-08-02 2017-10-24 GM Global Technology Operations LLC Calibration systems and methods for model predictive controllers
US9541019B2 (en) 2014-03-26 2017-01-10 GM Global Technology Operations LLC Estimation systems and methods with model predictive control
US9863345B2 (en) 2012-11-27 2018-01-09 GM Global Technology Operations LLC System and method for adjusting weighting values assigned to errors in target actuator values of an engine when controlling the engine using model predictive control
US9784198B2 (en) 2015-02-12 2017-10-10 GM Global Technology Operations LLC Model predictive control systems and methods for increasing computational efficiency
US9765703B2 (en) 2013-04-23 2017-09-19 GM Global Technology Operations LLC Airflow control systems and methods using model predictive control
US9435274B2 (en) * 2014-03-26 2016-09-06 GM Global Technology Operations LLC System and method for managing the period of a control loop for controlling an engine using model predictive control
US9920697B2 (en) 2014-03-26 2018-03-20 GM Global Technology Operations LLC Engine control systems and methods for future torque request increases
US9714616B2 (en) 2014-03-26 2017-07-25 GM Global Technology Operations LLC Non-model predictive control to model predictive control transitions
US9599049B2 (en) 2014-06-19 2017-03-21 GM Global Technology Operations LLC Engine speed control systems and methods
US9587573B2 (en) 2014-03-26 2017-03-07 GM Global Technology Operations LLC Catalyst light off transitions in a gasoline engine using model predictive control
US9605615B2 (en) 2015-02-12 2017-03-28 GM Global Technology Operations LLC Model Predictive control systems and methods for increasing computational efficiency
US9732688B2 (en) 2014-03-26 2017-08-15 GM Global Technology Operations LLC System and method for increasing the temperature of a catalyst when an engine is started using model predictive control
US9528453B2 (en) 2014-11-07 2016-12-27 GM Global Technologies Operations LLC Throttle control systems and methods based on pressure ratio
CN105375507B (zh) * 2015-07-10 2017-09-26 华北电力大学(保定) 雾霾环境下虚拟电厂的电力两级交互优化调度方法
US9938908B2 (en) 2016-06-14 2018-04-10 GM Global Technology Operations LLC System and method for predicting a pedal position based on driver behavior and controlling one or more engine actuators based on the predicted pedal position
DE102016224207A1 (de) * 2016-12-06 2018-06-07 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Steuereinrichtung zum Steuern eines technischen Systems
US10156197B1 (en) 2017-06-16 2018-12-18 GM Global Technology Operations LLC Model predictive control systems and methods for increasing computational efficiency
US11192561B2 (en) 2019-05-21 2021-12-07 GM Global Technology Operations LLC Method for increasing control performance of model predictive control cost functions
US11586943B2 (en) 2019-08-12 2023-02-21 Micron Technology, Inc. Storage and access of neural network inputs in automotive predictive maintenance
US11586194B2 (en) 2019-08-12 2023-02-21 Micron Technology, Inc. Storage and access of neural network models of automotive predictive maintenance
US11635893B2 (en) 2019-08-12 2023-04-25 Micron Technology, Inc. Communications between processors and storage devices in automotive predictive maintenance implemented via artificial neural networks
US11775816B2 (en) 2019-08-12 2023-10-03 Micron Technology, Inc. Storage and access of neural network outputs in automotive predictive maintenance
US11748626B2 (en) 2019-08-12 2023-09-05 Micron Technology, Inc. Storage devices with neural network accelerators for automotive predictive maintenance
US11853863B2 (en) 2019-08-12 2023-12-26 Micron Technology, Inc. Predictive maintenance of automotive tires
US11361552B2 (en) 2019-08-21 2022-06-14 Micron Technology, Inc. Security operations of parked vehicles
US11702086B2 (en) 2019-08-21 2023-07-18 Micron Technology, Inc. Intelligent recording of errant vehicle behaviors
US11498388B2 (en) 2019-08-21 2022-11-15 Micron Technology, Inc. Intelligent climate control in vehicles
US11435946B2 (en) * 2019-09-05 2022-09-06 Micron Technology, Inc. Intelligent wear leveling with reduced write-amplification for data storage devices configured on autonomous vehicles
US11693562B2 (en) 2019-09-05 2023-07-04 Micron Technology, Inc. Bandwidth optimization for different types of operations scheduled in a data storage device
US11409654B2 (en) 2019-09-05 2022-08-09 Micron Technology, Inc. Intelligent optimization of caching operations in a data storage device
US11436076B2 (en) 2019-09-05 2022-09-06 Micron Technology, Inc. Predictive management of failing portions in a data storage device
US11650746B2 (en) 2019-09-05 2023-05-16 Micron Technology, Inc. Intelligent write-amplification reduction for data storage devices configured on autonomous vehicles
US11250648B2 (en) 2019-12-18 2022-02-15 Micron Technology, Inc. Predictive maintenance of automotive transmission
KR102318164B1 (ko) * 2020-01-20 2021-10-26 두산중공업 주식회사 프로세스의 물리적 특성을 제약 조건으로 하는 유체 온도 pid 제어기를 자동으로 튜닝하기 위한 장치 및 이를 위한 방법
US11709625B2 (en) 2020-02-14 2023-07-25 Micron Technology, Inc. Optimization of power usage of data storage devices
US11531339B2 (en) 2020-02-14 2022-12-20 Micron Technology, Inc. Monitoring of drive by wire sensors in vehicles
US11880173B2 (en) * 2020-08-17 2024-01-23 5G3I Ltd Systems and methods for enhanced control of electronic circuits

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5654519A (en) * 1979-10-12 1981-05-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Abnormailty detecting method of control system
JPS60175115A (ja) * 1984-02-21 1985-09-09 Mitsubishi Electric Corp プラントの効率監視装置
JPS615314A (ja) * 1984-06-19 1986-01-11 Mitsubishi Electric Corp プロセス運用支援方法
JPS62175812A (ja) * 1986-01-30 1987-08-01 Omron Tateisi Electronics Co 多チヤンネル制御装置
JPS62208105A (ja) * 1986-03-10 1987-09-12 Nippon Atom Ind Group Co Ltd プラント定期検査工程の作成支援方法
JPS62210503A (ja) * 1986-03-11 1987-09-16 Yamatake Honeywell Co Ltd プロセス制御の不安定化判別およびチユ−ニング方式
JPS63253409A (ja) * 1987-04-10 1988-10-20 Toshiba Corp 発電プラントの運転支援装置
JPH01102699A (ja) * 1987-10-15 1989-04-20 Nippon Atom Ind Group Co Ltd 運転員のワークロード推定装置
JPH01237344A (ja) * 1988-03-15 1989-09-21 Komatsu Ltd コージュネレーションシステムの推論機能付き自己診断装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3758762A (en) * 1972-07-10 1973-09-11 Leeds & Northrup Co Decoupled feedforward-feedback control system
JPS5413883A (en) * 1977-07-04 1979-02-01 Hitachi Ltd Abnormalness detector of automatic controller
JPS5716719A (en) * 1980-07-04 1982-01-28 Hitachi Ltd Method and equipment for controlling steam temperature in thermal power plant
JPS61243505A (ja) * 1985-04-19 1986-10-29 Omron Tateisi Electronics Co 離散時間制御装置
DE3710990A1 (de) * 1986-04-02 1987-10-22 Hitachi Ltd Betriebssystem und verfahren zum anfahren eines waermekraftwerkes
US5166873A (en) * 1989-09-13 1992-11-24 Yokogawa Electric Corporation Process control device

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5654519A (en) * 1979-10-12 1981-05-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Abnormailty detecting method of control system
JPS60175115A (ja) * 1984-02-21 1985-09-09 Mitsubishi Electric Corp プラントの効率監視装置
JPS615314A (ja) * 1984-06-19 1986-01-11 Mitsubishi Electric Corp プロセス運用支援方法
JPS62175812A (ja) * 1986-01-30 1987-08-01 Omron Tateisi Electronics Co 多チヤンネル制御装置
JPS62208105A (ja) * 1986-03-10 1987-09-12 Nippon Atom Ind Group Co Ltd プラント定期検査工程の作成支援方法
JPS62210503A (ja) * 1986-03-11 1987-09-16 Yamatake Honeywell Co Ltd プロセス制御の不安定化判別およびチユ−ニング方式
JPS63253409A (ja) * 1987-04-10 1988-10-20 Toshiba Corp 発電プラントの運転支援装置
JPH01102699A (ja) * 1987-10-15 1989-04-20 Nippon Atom Ind Group Co Ltd 運転員のワークロード推定装置
JPH01237344A (ja) * 1988-03-15 1989-09-21 Komatsu Ltd コージュネレーションシステムの推論機能付き自己診断装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016538645A (ja) * 2013-11-27 2016-12-08 アデプト エーアイ システムズ インコーポレーテッド 確率的因子を用いる動的プロセスの人工知能モデルに基づいた制御のための方法およびシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US5268835A (en) 1993-12-07
JP2539540B2 (ja) 1996-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04127205A (ja) プロセス制御装置
US11543787B2 (en) Networked control system time-delay compensation method based on predictive control
EP1021752B1 (en) Model-free adaptive process control
Le et al. Self-evolving type-2 fuzzy brain emotional learning control design for chaotic systems using PSO
Song et al. Multiple actor-critic structures for continuous-time optimal control using input-output data
Salgado et al. Greenhouse climate hierarchical fuzzy modelling
JPH03164804A (ja) プロセス制御システム及び発電プラントプロセス制御システム
JP2004503001A (ja) 経験的プロセスの非線形近似器を制約するコンピュータ装置とその方法
JP2000514217A (ja) 非線形近似機構式の自動チューナ
Chen et al. A hybrid neuro-fuzzy PID controller
Beyhan et al. Stable modeling based control methods using a new RBF network
Wang et al. Adaptive tuning of the fuzzy controller for robots
CN105867138A (zh) 一种基于pid控制器的稳定平台控制方法及装置
JP3798239B2 (ja) 多変数モデル予測制御装置、方法、及びその記憶媒体
CN111290282A (zh) 火电机组协调系统的预见式预测控制方法
Zhao et al. Adaptive neural network control for a class of discrete-time nonlinear interconnected systems with unknown dead-zone
Wu et al. Water level control by fuzzy logic and neural networks
CN113947202A (zh) 一种工业过程多状态感知预测控制器设计方法
JP2674167B2 (ja) 神経回路網モデルを用いたプロセス制御方法
Riedmiller Application of sequential reinforcement learning to control dynamic systems
XU et al. Adjustment strategy for a dual-fuzzy-neuro controller using genetic algorithms–application to gas-fired water heater
Wang et al. Adaptive neural model-based decentralized predictive control
JP2980421B2 (ja) ニューラルネット・モデルを用いた制御器
Koivisto Minimum prediction error neural controller
Uchegbu et al. Remoldelling of PID controller based on an artificial intelligency (neural network)