JPH04125437A - 接触面圧分布の測定方法及びこれに使用する接触面圧測定モジュール - Google Patents

接触面圧分布の測定方法及びこれに使用する接触面圧測定モジュール

Info

Publication number
JPH04125437A
JPH04125437A JP24676490A JP24676490A JPH04125437A JP H04125437 A JPH04125437 A JP H04125437A JP 24676490 A JP24676490 A JP 24676490A JP 24676490 A JP24676490 A JP 24676490A JP H04125437 A JPH04125437 A JP H04125437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
prism
pressure
contact surface
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24676490A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ike
池 浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Original Assignee
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RIKEN Institute of Physical and Chemical Research filed Critical RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Priority to JP24676490A priority Critical patent/JPH04125437A/ja
Publication of JPH04125437A publication Critical patent/JPH04125437A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は塑性加工、機械設計などの分野において、固体
と固体、固体と流体等の接触面圧分布測定に係わり、特
に単調増加あるいは変動する荷重を受ける物体間の接触
面圧を同時かつ連続的に測定できる接触面圧分布測定方
法及びこれに使用する測定面圧測定用モジュールに関す
る。
(従来技術) 各種加工や構造物の状態の制御において、接触面圧また
はその分布を効率良く測定する必要がある。
本発明者は、50MPa以上の高圧力に適し、2次元接
触面圧測定を目的とする感圧箔を開発し、特開昭64−
39533号に開示した。第5図は感圧箔の厚さ方向の
断面模式図である。感圧箔は、塑性変形を生じる凹凸箔
、平滑平面を有しかつ比較的硬質の対向箔及び背面箔の
3枚の金属箔から成り、圧力を受ける界面での接触圧力
により、凹凸箔の表面突起が押しつぶされ(第6図参照
)、この押しつぶしの程度(接触率)を各種測定機器で
測定して、既知の接触圧力下で得た測定値と比較対照し
て、その分布から接触面圧力分布の情報を得るものであ
る。
上記接触率の測定は、第5図において、光学顕微鏡を用
いて1本1本の台形列のプラトー幅aを直接計測してい
たが、作業が膨大となるため、特に、2次元面圧分布測
定においては、全体の界面のうちから部分的に計測して
、おおまかな情報を把握するにとどめていた。しかし、
実際の接触面圧分布は設計値や理論値から単離した不均
一かつ非対称な分布をとることが多い。そこで、本発明
者は、能率的かつ高精度の2次元分布測定を目的として
、圧力が転写された感圧箔の微視的凹凸面に光を投射し
て全般的な光の輝度分布から2次元接触面圧分布を能率
的かつ高精度に測定する方法を提案した(特願平2−1
59758号「接触面圧分布の測定方法」)。
(発明が解決しようとする課題) 上記感圧箔による測定では、除荷後に負荷過程における
最高面圧分布の記録を取り出して計測し、接触面圧分布
の情報を得るものであり、界面に作用する繰り返し荷重
等の変動に応じた接触面圧やその分布状態を同時かつ連
続して測定する場合には、上述した従来技術は不向きで
あった。従って、負荷過程が一様でなく、面圧が中途で
減少するような状況では検出が困難であった。更に、各
負荷段階での接触面圧分布を測定するには複数枚の感圧
箔を使用することから、その間の微小な変化を検討する
場合には困難であった。従って、接触面圧分布を同時か
つ連続して測定する方法が望まれていた。
一方、摩擦機構の解明を目的として、摩擦下の挙動を光
学的に検出して、画像解析し、プリズムと物体の接触面
における光の明暗のコントラストから固体接触面の真実
接触面積を測定する接触面顕微鏡が開発されている〔理
化学研究所報告、第52巻、第2号、p49−p54 
(1976)曽田、同好〕。第4図は、前記接触面顕微
鏡の測定原理図である。光源90からの光は、レンズ9
1で平行光にされ、直角プリズム92の内部を透過し、
試料93とプリズムとの接触面94に当たり反射して対
物レンズ95に入る。試料面の像は、ミラーの操作によ
り接眼レンズ96及びカメラ97によって観測される。
負荷された試料とプリズムとの間隙が入射波長程度にな
ると光が全反射せず、光の一部が試料に透過吸収される
ため周囲に比べて暗い像として認識される。前記明暗か
らなる像をカメラの代わりに画像解析装置を設置して、
一定濃度以上の暗い部分の面積和とその独立個数を計測
して真の接触面積を測定する装置である。
しかし、この接触面顕微鏡は、プリズムの直角と対向す
る斜面で被測定物が接触するためピントの合う範囲が光
軸上のごく近くに限られる問題があった。そのため測定
面全体を測定するには、ピントを測定箇所毎に調整し直
すか、被測定物を移動させる必要があり、面内の同時計
測及び連続計測ができなかった。また照明系と観察系の
光軸が直角を成しているため、装置が大きくなり、しか
も光窓を2面に設けるためプリズムが大きな負荷に耐え
られないという問題があった。
従って、本発明の目的は、単調増加あるいは変動する荷
重を受ける被測定物が接触する接触面の全範囲にピント
が合い、この接触面の接触面圧を同時かつ連続的に測定
できる接触面圧分布測定方法の提供と、これに使用する
小型でかつ大きい負荷に耐えられる測定面圧測定用モジ
ュールを提供することにある。
(課題を解決するための手段) 上記の課題は、直角プリズムの直角を成す第1の面に感
圧箔の凹凸面を当接させ、直角プリズムの直角を成す第
2の面から光を入射させて、眩光を直角プリズムの直角
に対向した第3の面で反射させ、次いで第1の面で反射
させ、更に第3の面で再反射させ、第2の面から反射光
を検出して凹凸面の輝度分布を測定し、光の輝度分布か
ら接触面圧分布を測定することを特徴とする接触面圧分
布の測定方法により達成される。
更に、本発明によれば、直角プリズムと該直角プリズム
を保持するプリズムホルダから成り、感圧箔の凹凸面が
直角プリズムの直角を成す第1の面に当接されており、
プリズムホルダは、第1の面以外の4つの面にほぼ当接
する凹部を有し、プリズムホルダは、更に直角プリズム
の直角を成す第2の面から光を入射できるように開口部
を有する、ことを特徴とする接触面圧分布測定用モジュ
ールが提供される。
更に、本発明によれば、感圧箔が塑性材料から成ること
を特徴とする接触面圧分布測定用モジュールが提供され
、又、感圧箔が弾性材料から成ることを特徴とする接触
面圧分布測定用モジュールが提供される。
(作用) 上記感圧箔のような塑性または弾性変形を生じる制御さ
れた微視的凹凸面を有する材料に、硬質かつ平滑な平面
を有する材料が当接し、圧力による塑性変形が生じると
、その凹凸面は、凸部で平滑化する。この表面に本発明
による方法により光を投射すると、平滑化された接触面
は明るく、非接触面は暗く検出される。従って、その反
射光から得られた輝度分布のデータに基づいて画像処理
することにより接触面圧及びその分布を得ることができ
る。
更に、本発明による方法によれば、被測定物が接触する
接触面の全範囲にピントが合い、この接触面の接触面圧
を同時かつ連続的に測定することができる。
更に、本発明による接触面圧測定用モジュールによれば
、入射光と反射光を1軸上で処理できるので接触面圧分
布測定モジュールを小型化でき、かつ負荷を受けるプリ
ズムが光窓を1面だけに有するプリズムホルダーにより
保持されるため比較的大きい負荷に耐えることができる
塑性材料を用いた凹凸箔では単調増゛加する荷重に対し
て好適であり、しかも最高接触面圧が凹凸面の塑性変形
として記録されるので都合が良い。
また、弾性材料から成る凹凸箔を用いることにより、変
動荷重であってもその弾性力により測定ができ、凹凸箔
の繰り返し使用もできる。
(実施例) 以下に、本発明の実施例を詳細に説明する。
第1図は、本発明の接触面圧分布測定用モジュールlO
の正面断面図及び画像処理システム30の構成図である
。また、第2図は前記モジュール10の全体を示す模式
図である。このモジュール10は直角を成す一辺の長さ
が21.2 mmのガラス製直角プリズム12、前記プ
リズム12を保持する縦38mmX横38mmX高さ3
0mmのプリズムホルダ14、そしてプリズム12の側
面を支持し、径が8 mmの観測用の窓を有する厚さ1
0mmのプリズムホルダーの側面板16で構成されてい
る。直角プリズム12は、直角を成す第1の面に凹凸箔
18の凹凸面が当接され、残る第2の面に窓を有するプ
リズムホルダの側面板16が当接する。プリズム12と
プリズムホルダ14及び16の各当接面にはテフロン薄
膜のスペーサー(図示せず)が設けられており、プリズ
ム12の局所的な応力集中を避け、またプリズム斜面(
第3の面)での全反射を保障する役割を果たしている。
塑性変形を生じる凹凸筒18は、プリズム12との当接
面(第1の面)に微細凹凸形状(縞状V溝、溝角度45
°、溝ピッチ40μm、山の高さ20μm)が形成され
ており、凹凸筒18の反対側には硬質かつ平面を有する
ステンレス製の背面筒20(厚さ25μm)を介して、
径が5 mmの銅棒試験片22を挟んで圧力を印加する
。凹凸筒18はプリズム12と接触して凸部面積に変化
が生じる。この凹凸面に側面板16の窓17から照射光
を導入する共に、検出器で凸部面積の輝度の変化を検出
し、画像処理を行って接触面圧分布を求める。
以下に画像処理システム30を説明する。変動する接触
面圧の大きさを反映した凹凸を有する凹凸筒18に光源
32(光ファイバー照明装置MSG−11008■モリ
テックス製、直流安定化電源MHF−50F(同社製)
)からハーフミラ−34で導入し、プリズム12との界
面での反射光を得る。この反射光は入射光と同一の光路
を経て光学レンズ36(モリテックス(製)ズームマク
ロレンズf = 55〜110 mm倍率0.8〜4.
0倍)で1■ 結像する。この像をCCDカメラ38(SONYXC7
7)で検出し、カメラインターフェイス40 (チック
メイト製眼力)、A/Dコンバータ42を経てパーソナ
ルコンピュータ44 (NECP C9801−RA2
)に取り込む。ここで必要な画像処理を施しカラーデイ
スプレィ46またはカラープリンタ48に出力する。画
像は、ディスクドライブ50によって保存並びに読み込
みもできる。
尚、アナログモニター52は試験片の位置決めや焦点合
わせのために用いる。
本システムでの画像の大きさはプリズムホルダの窓の大
きさによって制限され、実寸8 mm X 8 +n+
n程度である。各画素の輝度は256レベルで認識され
得るが、画面上の表示は8階調(カラー)である。
操作の手順は、以下のように行う。まず、2階調の画像
出力を利用して光学系、照明の調整を行い視野内の輝度
の均一性をチエツクする。基準試験片(未処理感圧箔並
びに鏡面筒)の出力を測定し、上下端の輝度の設定を行
う。ある変形量あるいは荷重を与えた後、負荷をかけた
まま装置を停止し、8階調の画像入力を行う。
第3A図、第3B図は直径5 mm、高さ7 mmの円
柱形Cu試験片(円柱形の端面には直径1 mm、深さ
1 mmの穴が7箇所に設けである)を用いて連続的に
同一の感圧箔を使用して負荷したときの接触面圧分布図
である。第3A図の負荷は100kgf、第3B図の負
荷は200 kgfである。円柱形の端面の穴の周辺に
は加工時の塑性変形による微妙な盛り上がり部分が見ら
れ、2段階の負荷により、第3A図では、前記穴の回り
から接触が開始され、第3B図では、接触面圧分布の不
均一性を示しながら平均面圧が増大していく様子が定量
的に測定されている。このような段階的変化は同一の感
圧箔を用い、連続的な負荷状態で測定しなくては得られ
ず、本装置の有効性が示された。
(発明の効果) 本発明による接触面圧測定方法によれば、単調増加ある
いは変動する荷重を受ける被測定物が接触する接触面の
全範囲にピントが合い、この接触面の接触面圧を同時か
つ連続的に測定することができる。
更に、本発明による接触面圧測定用モジュールによれば
、入射光と反射光を1軸上で処理できるので接触面圧分
布測定モジュールを小型化でき、かつ負荷を受けるプリ
ズムが光窓を1面だけに有するプリズムホルダーにより
保持されるため比較的大きい負荷に耐えることができる
塑性材料を用いた凹凸筒では単調増加する荷重に対して
好適であり、しかも最高接触面圧が凹凸面の塑性変形と
して記録されるので都合が良い。
また、弾性材料から成る凹凸筒を用いることにより、変
動荷重であってもその弾性力により測定ができ、凹凸筒
の繰り返し使用もできる。
本発明によって、小型の接触面圧測定装置を提供でき、
しかも大負荷過程における同時連続測定が可能になるの
で種々の負荷装置の間に組み込み、面圧分布状態のデー
タを得ることができる。従って、塑性加工における接触
面圧の単調増加、あるいは変動等のデータが得られるの
で機械設計を行う場合の貴重な指針となる。
また、感圧箔に弾性体を用いれば負荷の増加及び減少過
程も測定できるのでこれまで得られなかった未知の情報
が得られることになった。更に、弾性体から成る感圧箔
によって繰り返し測定が可能となり、めんどうな手間が
不要となり、同一条件下で連続測定することができるの
で信頼度の高いデータが得られることとなった。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明を実施するための接触面圧分布測定用
モジュールの正面断面図及び画像処理システムの構成図
、 第2図は、接触面圧分布測定用モジュールの全体を示す
模式図、 第3A図及び第3B図は、本発明を実施して得られた接
触面圧分布図、 第4図は、従来の接触面顕微鏡の測定原理図であり、 第5図は、感圧箔の断面構造を示す模式図であり、 第6図は、接触圧力により圧力が転写された感圧箔の断
面模式図である。 10・・・接触面圧分布測定用モジュール、12・・・
プリズム、 14・・・プリズムホルダ、 16・・・プリズムホルダーの側面板、18・・・凹凸
筒、 20・・・背面筒、 22・・・試験片、 30・・・画像処理システム、 32・・・光源、 34・・・ハーフミラ− 3611・・レンズ、 38・・・CCDカメラ、 40・・・カメラインターフェイス、 42・・・A/Dコンバータ、 44・・・パーソナルコンピュータ、 46・・・カラーデイスプレィ、 48・・・カラープリンター 50・・・ディスクドライブ、 90 ・ 91 争 92 ・ 93拳 95 ・ 96 ・ 97 ・ ・アナログモニター ・光源、 ・レンズ、 ・直角プリズム、 ・試料、 ・接触部、 ・対物レンズ、 ・レンズ、 ・カメラ。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)直角プリズムの直角を成す第1の面に感圧箔の凹
    凸面を当接させ、 直角プリズムの直角を成す第2の面から光を入射させて
    、該光を直角プリズムの直角に対向した第3の面で反射
    させ、次いで上記第1の面で反射させ、更に上記第3の
    面で再反射させ、上記第2の面から上記反射光を検出し
    て上記凹凸面の輝度分布を測定し、 上記光の輝度分布から接触面圧分布を測定することを特
    徴とする接触面圧分布の測定方法。
  2. (2)直角プリズムと該直角プリズムを保持するプリズ
    ムホルダから成り、 感圧箔の凹凸面が上記直角プリズムの直角を成す第1の
    面に当接されており、 上記プリズムホルダは、上記第1の面以外の4つの面に
    ほぼ当接する凹部を有し、 上記プリズムホルダは、更に直角プリズムの直角を成す
    第2の面から光を入射できるように開口部を有する、こ
    とを特徴とする接触面圧分布測定用モジュール。
  3. (3)上記感圧箔が塑性材料から成ることを特徴とする
    請求項第(2)項に記載の接触面圧分布測定用モジュー
    ル。
  4. (4)上記感圧箔が弾性材料から成ることを特徴とする
    請求項第(2)項に記載の接触面圧分布測定用モジュー
    ル。
JP24676490A 1990-09-17 1990-09-17 接触面圧分布の測定方法及びこれに使用する接触面圧測定モジュール Pending JPH04125437A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24676490A JPH04125437A (ja) 1990-09-17 1990-09-17 接触面圧分布の測定方法及びこれに使用する接触面圧測定モジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24676490A JPH04125437A (ja) 1990-09-17 1990-09-17 接触面圧分布の測定方法及びこれに使用する接触面圧測定モジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04125437A true JPH04125437A (ja) 1992-04-24

Family

ID=17153319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24676490A Pending JPH04125437A (ja) 1990-09-17 1990-09-17 接触面圧分布の測定方法及びこれに使用する接触面圧測定モジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04125437A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH072944U (ja) * 1993-04-22 1995-01-17 中田造機株式会社 タイヤ接地面画像処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH072944U (ja) * 1993-04-22 1995-01-17 中田造機株式会社 タイヤ接地面画像処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ovcharenko et al. A novel test rig for in situ and real time optical measurement of the contact area evolution during pre-sliding of a spherical contact
CN107255454B (zh) 一种基于紫外成像dic的超高温多尺度多功能应变测量系统及测量方法
US5790247A (en) Technique for determining defect positions in three dimensions in a transparent structure
CN105783761B (zh) 一种高精度超高温视频引伸计及测量方法
EP1650547A3 (en) Surface plasmon sensor
CN107884414B (zh) 一种剔除灰尘影响的镜面物体表面缺陷检测系统及方法
US20080137073A1 (en) Image Splitting in Optical Inspection Systems
WO2009116359A1 (ja) 接触面積測定装置および接触面積測定方法
JP4317743B2 (ja) 光学式圧子接触面のその場定量に基づく力学特性計測法及びその試験装置
JP4164968B2 (ja) 接触状態観察方法および接触状態観察装置
CN112557345B (zh) 一种物体成分均匀性的测定装置和测定方法
JPH04125437A (ja) 接触面圧分布の測定方法及びこれに使用する接触面圧測定モジュール
Hillman et al. Microscopic particle discrimination using spatially-resolved Fourier-holographic light scattering angular spectroscopy
JPH0833331B2 (ja) 接触面圧分布の測定方法
Iafelice et al. Polarized light-scattering matrix elements for select perfect and perturbed optical surfaces
JP2006194800A (ja) 研磨加工測定方法及び研磨装置
JP3417494B2 (ja) 硝子基板の表面うねり検査方法及び装置
JP3381445B2 (ja) 固体接触面間の真実接触点の観察方法及び観察装置
Pulos et al. Nonsteady crack and craze behavior in PMMA under cyclical loading: I. Experimental preliminaries
Abuazza et al. Multi-beam fibre-optic laser scanning system for surface defect recognition
JPH09500218A (ja) レーザ散乱光顕微鏡
JPS60209106A (ja) 平面度検査装置
Toker et al. In-line optical surface roughness determination by laser scanning
KR100344344B1 (ko) 휴대용 비파괴 비접촉 광계측기
Okamoto et al. Liquid crystal television applied to a speckle correlation method: real time measurement of the object displacement