JPH04124388U - 水温表示装置 - Google Patents

水温表示装置

Info

Publication number
JPH04124388U
JPH04124388U JP3915091U JP3915091U JPH04124388U JP H04124388 U JPH04124388 U JP H04124388U JP 3915091 U JP3915091 U JP 3915091U JP 3915091 U JP3915091 U JP 3915091U JP H04124388 U JPH04124388 U JP H04124388U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
temperature
mixed water
color
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3915091U
Other languages
English (en)
Inventor
伸善 吉川
安浩 高沢
Original Assignee
日本精機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本精機株式会社 filed Critical 日本精機株式会社
Priority to JP3915091U priority Critical patent/JPH04124388U/ja
Publication of JPH04124388U publication Critical patent/JPH04124388U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Domestic Plumbing Installations (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
  • Indication Of The Valve Opening Or Closing Status (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 湯沸器や温水機の混合水の温度を、すばや
く、かつ、容易に知ることのできる水温表示装置を提供
する。 【構成】 蛇口1から出力される混合水の水温を測定す
る測温素子4と、この測温素子4の出力に応じて混合水
の色又は輝きを変化させる発光素子5とを、一つのケー
ス3に収納し、これを蛇口1に取り付ける。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、湯沸器や温水機の蛇口に取り付けられ、水と湯とを混合した混合水 の水温に応じて蛇口から出力される混合水の色又は輝きを変化させるものに関す る。
【0002】
【従来の技術】
湯沸器や温水機等温度の異なる混合水を出力することのできる機器において、 水温を表示するため、水温に応じて変色するワッペン,シールあるいは塗料状の 表示板を蛇口やその近くに設けるものがある(例えば実開昭58−6061号公 報参照)。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
斯る従来技術では、直接水温を測定するのではなく、蛇口等を介して間接的に 測定するため、水温に応じて変色が完了するまでの時間差が大きく、また、発光 するものでないため、夜間等周囲が暗い時には見れないという不具合を有してい た。
【0004】
【課題を解決するための手段】
このような問題に着目し、本考案は、水と湯とを混合しや混合水の水温を測定 する測温素子と、この測温素子の出力に応じて前記混合水の色又は輝きを変化さ せる発光素子と、を備えたものである。
【0005】
【作用】
水温を測温素子が直接測定し、この測温素子の出力に応じて水通路内に位置す る発光素子の色を可変し、混合水にその水温に応じた色又は輝きを着ける。
【0006】
【実施例】 以下、図面に示す実施例に基づき本考案を説明するが、図面は、本考案を温水 機に適応した例を示している。
【0007】 1は図示しない温水機の蛇口であり、水と湯とを混合して所望の混合水が出力 される。
【0008】 2は蛇口1に取り付けられた水温表示装置であって、上部が蛇口1に着脱可能 となるよう中空略円筒状ケース3の内部に、混合水の水通路内に位置するよう混 合水の水温を測定するサーミスタ等の測温素子4,混合水を着色する1色以上例 えば赤色と緑色の発光ダイオード(LED)等の発光素子5を備え、測温素子4 の出力に応じて発光素子5の発光状態を制御するマイクロコンピュータ等の図示 しない駆動制御素子を設けた回路基板6と、これら各構成部品へ電力を供給する ため蛇口1からの混合水により回転して電力の供給を行う発電機と共に収納配設 されている。
【0009】 温水機を作動させ、蛇口1から混合水が出力されることにより、発電機7が発 電を開始し、同時に測温素子4が混合水の水温を測定する。そして、この測温素 子4の出力に応じて回路基板6は発光素子5の発光状態を所望の、例えば、発光 素子5として赤色LED5aと緑色LED5bとを用意し、水温が25℃以下の 場合はLED5a,5bともオフで混合水を透明のままとし、30℃以下の場合 はLED5bもにオンで混合水を緑色に、40℃以下の場合はLED5a,5b ともオンで混合水を赤緑色に、40℃を越える場合はLED5aのみオンで混合 水を赤色に、夫々着色するよう制御する。
【0010】 従って、温水機の使用者は、混合水を見るだけで凡その水温を知ることができ るので、冷水に触れて身震いしたり、高温水に触れて火傷する等の事態を未然に 防ぐことができる。
【0011】 なお、前記実施例は、発光素子5として2色のLED5a,5bを用いたが、 1色でも良く、混合水の色を変える代わりに発光素子5の輝度を制御して混合水 の輝きを変える構成とすることもできる。
【0012】 また、混合水の色や輝きを効果的に変える手段として、混合水に気泡をふくま せた後発光素子5を通過するように構成することは有効であり、更に、図2で示 すように、透明樹脂製のネット状導光体8を発光素子5に被せ、この導光体8を 伝わって混合水が流れ落ちる構成とすると、発光素子5により導光体8の色や輝 きが変化し、これが混合水を内部より照明することとなって一層明瞭に混合水の 色や輝きを変えることができる。
【0013】
【考案の効果】
本考案は、水と湯とを混合しや混合水の水温を測定する測温素子と、この測温 素子の出力に応じて前記混合水の色又は輝きを変化させる発光素子と、を備えた ものであり、色又は輝きを見るだけで凡その水温を知ることができ、特に混合水 の水温を測温素子が直ちに測定するため表示までの時間差が殆どない。しかも、 発光にて表示するため、夜間等周囲が暗い時であっても良好に視認できるという 効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の要部断面図。
【図2】本発明の他の実施例の要部拡大断面図。
【符号の説明】 1 蛇口 2 水温表示装置 3 ケース 4 測温素子 5 発光素子 6 回路基板 7 発電機 8 導光体

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水と湯とを混合しや混合水の水温を測定
    する測温素子と、この測温素子の出力に応じて前記混合
    水の色又は輝きを変化させる発光素子と、を備えたこと
    を特徴とする水温表示装置。
JP3915091U 1991-04-26 1991-04-26 水温表示装置 Pending JPH04124388U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3915091U JPH04124388U (ja) 1991-04-26 1991-04-26 水温表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3915091U JPH04124388U (ja) 1991-04-26 1991-04-26 水温表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04124388U true JPH04124388U (ja) 1992-11-12

Family

ID=31920516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3915091U Pending JPH04124388U (ja) 1991-04-26 1991-04-26 水温表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04124388U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007538180A (ja) * 2004-04-13 2007-12-27 ザーフ・アルマトウーレン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 温水用器具のための色液体流を発生する方法及び装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007538180A (ja) * 2004-04-13 2007-12-27 ザーフ・アルマトウーレン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 温水用器具のための色液体流を発生する方法及び装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8833670B2 (en) Intelligent thermostatic water outflowing device
TWM295720U (en) LED full-color display lamp
US20080271795A1 (en) Process and Device for Producing Colored Streams of Fluid for a Hot Water Fitting
JP2001123485A (ja) Led付水栓器具
JP2005009831A (ja) 操作パネル
JPH04124388U (ja) 水温表示装置
JP2004071271A (ja) 面発光ユニット
DE102005010806A1 (de) Vorrichtung zur Erhitzung einer Flüssigkeit
CN110099739A (zh) 实验室装置,特别是磁力搅拌器
CN100510664C (zh) 具有扩散指示器的活性物质扩散器
JPS59202323A (ja) 燃焼機器の動作表示装置
CN209610662U (zh) 水箱结构和水暖变温毯
DE60101783D1 (de) Anzeigevorrichtung fur wassererhitzungsgerate
JPH0729400Y2 (ja) 給湯器用インテリアリモコン
DE202005009655U1 (de) Vorrichtung zur Erhitzung einer Flüssigkeit
KR102213544B1 (ko) 가습기 겸용 전열주전자
CN206371895U (zh) 烹饪电器的控制面板组件和具有它的豆浆机
JP2004144547A (ja) 多色発光照明装置付計器及びその光源輝度制御方法
TWM326694U (en) Intelligent switch
CN205715973U (zh) 一种淋浴龙头结构
JP3143366U (ja) 温度検出部と発光ダイオードからなる温度表示器
CN206594918U (zh) 一种led三色光合成演示仪
JPH03191253A (ja) 給湯器用発光色表示リモコン
CN208524548U (zh) 加热容器
JPH03170722A (ja) 給湯器用インテリアリモコン