JPH04123659A - Color facsimile equipment - Google Patents
Color facsimile equipmentInfo
- Publication number
- JPH04123659A JPH04123659A JP2245388A JP24538890A JPH04123659A JP H04123659 A JPH04123659 A JP H04123659A JP 2245388 A JP2245388 A JP 2245388A JP 24538890 A JP24538890 A JP 24538890A JP H04123659 A JPH04123659 A JP H04123659A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- display
- data
- hard disk
- cpu
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims abstract description 56
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 17
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 12
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 12
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 10
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 10
- 102100029968 Calreticulin Human genes 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 101100326671 Homo sapiens CALR gene Proteins 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 2
- 235000016496 Panda oleosa Nutrition 0.000 description 1
- 240000000220 Panda oleosa Species 0.000 description 1
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 1
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000011946 reduction process Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Color Image Communication Systems (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Storing Facsimile Image Data (AREA)
Abstract
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、カラーおよび白黒画像を通信可能なファクシ
ミリ装置に関する。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to a facsimile device capable of communicating color and monochrome images.
[従来の技術]
従来のファクシミリ装置では、送信時、受信時の原稿画
像は、感熱プリンタ、インツクジェットプリンタまたは
静電記録プリンタなどのプリンタにより用紙にハードコ
ピーを得られるように構成されている。[Prior Art] Conventional facsimile machines are configured so that original images at the time of transmission and reception can be made into hard copies on paper using a printer such as a thermal printer, an inkjet printer, or an electrostatic printing printer. .
[発明が解決しようとする課題]
したがって、上記従来例においては、a縞画像はプリン
タからのハードコピーによってのみ出力されるため、送
信時に読取った原稿を確認する場合、プリンタで出力し
なければならず、用紙が無駄になるという欠点がある。[Problems to be Solved by the Invention] Therefore, in the conventional example described above, the A-striped image is output only as a hard copy from the printer, so if you want to check the document read at the time of transmission, it must be output using the printer. However, the disadvantage is that paper is wasted.
また、受信時には、原稿は全てプリンタから出力され、
必要のない情報・も出力されるので、用紙が無駄になる
欠点がある。Also, when receiving documents, all documents are output from the printer.
This has the disadvantage of wasting paper because unnecessary information is also output.
本発明は、用紙を無駄にすることなく、画像情報の視認
を行うことができるファクシミリ装置を提供することを
目的とする。SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a facsimile machine that can visually confirm image information without wasting paper.
[課題を解決する手段]
本発明は、カラー画像および白黒画像を通信可能なファ
クシミリ装置において、表示画像格納用のページメモリ
を有する画像表示装置を備え、スキャナより読取った画
像または相手装置から受信した画像を、2値の生画像の
状態で上記ページメモリに格納して表示装置に表示する
とともに、この表示に際して上記ページメモリに格納さ
れた上記生画像をプリントアウトする制御手段を設けた
ことを特徴とする。[Means for Solving the Problems] The present invention provides a facsimile device capable of communicating color images and black-and-white images, which includes an image display device having a page memory for storing displayed images, and which displays images read by a scanner or received from a partner device. The image is stored in the page memory in the state of a binary raw image and displayed on the display device, and the image is further provided with a control means for printing out the raw image stored in the page memory at the time of this display. shall be.
[作用]
本発明は、送信時や受信時等において、画像を表示装置
に表示できるようにしたので、ハードコピーをとること
なく画像を確認でき、用紙の節約を図ることができる。[Function] According to the present invention, images can be displayed on a display device during transmission, reception, etc., so images can be checked without making hard copies, and paper can be saved.
また、この画像表示に際して1表示画像をプリントアウ
トする場合には、上記表示画像用のページメモリをアク
セスしてプリントアウトすることから1画像蓄積用の画
像メモリにアクセスした場合に比べ、高速に処理でき、
しかも他の処理と並列に実行することが01能となり、
処理の効率化を図ることができる。In addition, when printing out one displayed image when displaying this image, the page memory for the display image is accessed and printed out, so processing is faster than when accessing the image memory for storing one image. I can do it,
Moreover, it is possible to execute it in parallel with other processes,
Processing efficiency can be improved.
[実施例] 第1図は、本発明の一実施例を示すブロック図である。[Example] FIG. 1 is a block diagram showing one embodiment of the present invention.
このファクシミリ装置は2力ラー画像と白黒画像の双方
を通信可能に構成されたものであるが、特にカラー画像
を通信する場合には、原稿から読み取った多値中間調の
カラー画像から2値中間調のカラー画像を生成すること
により、少ないデータ量のカラー画像通信を可能とした
ものである。This facsimile device is configured to be able to communicate both binary color images and black and white images, but when transmitting color images in particular, it is possible to transfer binary intermediate color images from multi-value halftone color images read from the original. By generating color images in different colors, it is possible to communicate color images with a small amount of data.
また、実際に通信されるデータは、上述の多f自から2
値へ変換された画像(本発明では、これを生画像という
)を、さらに符号化したものであるが、本ファクシミリ
装置では、2値の生画像の状態で1表示装置に表示する
ことにより、送信#像または受信画像をハードコピーす
ることなく視認できるようになっている。Furthermore, the data that is actually communicated is
The image converted into a value (referred to as a raw image in the present invention) is further encoded, and in this facsimile machine, by displaying the binary raw image on one display device, The transmitted #image or received image can be viewed visually without having to make a hard copy.
以下、各要素について説明する。Each element will be explained below.
スキャナ101は、カラー画像を読取り可能に構成され
、画像信号としてレッド、グリーン、ブルー(R,G、
B)のそれぞれ8ビツトの多値信号を出力する。The scanner 101 is configured to be able to read color images, and uses red, green, blue (R, G,
8-bit multilevel signals of B) are output.
プリンタ102は、カラー画像を記録できるものであり
、インクジェット、感熱、静電記録方式などのプリンタ
が用いられ、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラック(
Y、M、C,K)の各1ビツトの2値上号が入力される
。The printer 102 is capable of recording color images, and may be an inkjet, thermal, or electrostatic recording type printer, and can record yellow, magenta, cyan, black (
The binary upper sign of 1 bit each of Y, M, C, K) is input.
スキャナインタフェース103は、スキャナ101から
の画像信号を処理して2値化を行ない、スキャナ101
の制御信号をCPU113との間でインタフェースする
。なお、詳細を後述する。The scanner interface 103 processes and binarizes the image signal from the scanner 101, and
A control signal is interfaced with the CPU 113. The details will be described later.
プリンタインタフェース104は、デコーダ106から
のRGB画像信号を入力し、YMCK信号に変換してプ
リンタ102に出力するものであり、プリンタ102の
制御信号をCPU113との間でインタフェースする。The printer interface 104 inputs the RGB image signal from the decoder 106, converts it into a YMCK signal, and outputs it to the printer 102, and interfaces the control signal of the printer 102 with the CPU 113.
コーグ105は、インタフェース103からのRGB8
1ビットの画像信号を、後述のようにカラー圧縮やMM
R圧縮し、符号画像データとしてハードディスクにペー
ジ単位で蓄積する。Korg 105 receives RGB8 from interface 103
A 1-bit image signal is processed by color compression or MM as described later.
R compression is performed and stored in page units on the hard disk as encoded image data.
デコーダ106は、ハードディスク111からの符号画
像データを、後述のようにカラー復号やMMR復号し、
RGB41ビットの生画像信号として出力する。The decoder 106 performs color decoding and MMR decoding on the encoded image data from the hard disk 111 as described later.
Output as an RGB 41-bit raw image signal.
表示部107は、オペレーションパネル114上に配置
され、表示制御部108からの表示データを表示する。The display unit 107 is arranged on the operation panel 114 and displays display data from the display control unit 108.
この表示部107では、CRT、LCD、FDPなどの
ドツトプレーンな表示形態が用いられ、カラー表示が可
能となっている。This display section 107 uses a dot-plane display format such as CRT, LCD, or FDP, and is capable of color display.
表示制御部108は、デコーダ106からの生画像信号
を、後述のように縮小処理を行ない、内部メモリに蓄積
して、RGBg1ビット信号を出力する。The display control unit 108 performs a reduction process on the raw image signal from the decoder 106 as described later, stores it in an internal memory, and outputs an RGBg 1-bit signal.
ハードディスクインタフェース110は、符号画像バス
117の符号化画像データを入出力し、ハードディスク
Illのインタフェースを行ない、CPU113の指示
によりハードディスク111の動作エリア、動作モード
を制御する。The hard disk interface 110 inputs and outputs encoded image data on the encoded image bus 117, interfaces with the hard disk Ill, and controls the operation area and operation mode of the hard disk 111 according to instructions from the CPU 113.
ハードディスク111には、磁気ディスクや光磁気ディ
スクなどが用いられ、送信時や受信時の符号化画像デー
タがページ単位で蓄積される。A magnetic disk, a magneto-optical disk, or the like is used for the hard disk 111, and encoded image data at the time of transmission or reception is stored in units of pages.
通信制御部(CCU)112は、回線119との通信を
行ない、符号化画像データを送受信する。そして、CP
U113との間でCPUバスl18を介してファクシミ
リ制御プロトコルデータのやりとりが行なわれ、符号画
像バス117を介してハードディスクIllとの間で符
号画像データが転送される。A communication control unit (CCU) 112 communicates with a line 119 and transmits and receives encoded image data. And C.P.
Facsimile control protocol data is exchanged with U113 via CPU bus I18, and encoded image data is transferred with hard disk Ill via encoded image bus 117.
なお1回線115には、l5DN、PSDN。Note that one line 115 includes l5DN and PSDN.
PSTN等が用いられる。PSTN etc. are used.
CPU113は、プログラムを格納したROMと各種デ
ータを記憶するRAM等を有し、装置全体の制御を行な
うもので、CPUバス118を制御し、オペレーション
パネル114とR3232Cで接続される。The CPU 113 has a ROM that stores programs, a RAM that stores various data, etc., controls the entire device, controls the CPU bus 118, and is connected to the operation panel 114 through an R3232C.
ページメモリ109は、RGfllビットの生画像デー
タをビットマツプメモリとして蓄積するもので、客間と
してはA4サイズで2MBX3−6MBを有している。The page memory 109 stores raw image data of RGflll bits as a bitmap memory, and has an A4 size of 2MB x 3-6MB for a drawing room.
なお、この実施例ではDRAMが用いられており、リフ
レッシュ制御はCPU113より行なう。In this embodiment, a DRAM is used, and refresh control is performed by the CPU 113.
オペレーションパネル114は、キーボードや表示等を
有し、R5232Cシリアル信号によりCPU113と
接続され、制御される。The operation panel 114 has a keyboard, a display, etc., and is connected to and controlled by the CPU 113 using an R5232C serial signal.
生画像バス116は、2値のRGBの生画像信号を各ブ
ロック間で転送する。The raw image bus 116 transfers binary RGB raw image signals between blocks.
符号画像バス117は、符号化された画像信号を各ブロ
ック間で転送する。The encoded image bus 117 transfers encoded image signals between blocks.
CPUバス118は、各ブロックの制御信号なCPU1
13との間で転送する。The CPU bus 118 is a control signal for each block.
13.
第2図は、前述したスキャナインタフェース103の詳
細を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing details of the scanner interface 103 mentioned above.
多値画像処理!201は、スキャナ101からのRGB
各8ビットの画像信号を入力し、このRGB信号の補正
、画像処理を行なう。Multilevel image processing! 201 is RGB from the scanner 101
Each 8-bit image signal is input, and the RGB signals are corrected and image processed.
カラー/白黒変換部202では、RGB各8ビット信号
から、Y=R(0,3)+G(0,59)+B(0,1
1)の輝度信号Y(8ビツト)を生成し、これを白黒デ
ータとする。The color/black-and-white converter 202 converts each 8-bit RGB signal into Y=R(0,3)+G(0,59)+B(0,1
1) The luminance signal Y (8 bits) is generated and used as black and white data.
2値化処理部203では、前述のRGB各8ビット信号
やYの8ビット信号を入力し、誤差拡散法や単純2値化
法等により、RGB41ビット信号として出力する。ま
た、Yの8ビット信号は、Bの1ビット信号として出力
され、共有信号となる。The binarization processing unit 203 receives the aforementioned 8-bit RGB signals and the 8-bit Y signal as input, and outputs them as RGB 41-bit signals using an error diffusion method, a simple binarization method, or the like. Furthermore, the Y 8-bit signal is output as a B 1-bit signal and becomes a shared signal.
RAM204,205,206は、2値化処理部203
の参照バッファであり、誤差拡散時のラインバッファと
して用いられる。RAM204,205,206 is the binarization processing part 203
This is a reference buffer for the line buffer and is used as a line buffer during error diffusion.
シリアル通信制御部207は、スキャナ101の制御信
号をR3232Cでインタフェースし、CPU113と
のデータ転送を行なう。The serial communication control unit 207 interfaces the control signal of the scanner 101 with R3232C, and performs data transfer with the CPU 113.
なお1図示しないが、プリンタインタフェース104で
も同様のシリアル通信制御部を有し、プリンタ102と
のインタフェースを行なっている。Although not shown, the printer interface 104 also has a similar serial communication control unit and interfaces with the printer 102.
また、シリアル通信制御部207は、内部へ−ドウェア
の制御、モード設定も行なっている。The serial communication control unit 207 also controls internal hardware and sets modes.
第3図は、前述した表示制御部108の詳細を示すブロ
ック図である。FIG. 3 is a block diagram showing details of the display control section 108 mentioned above.
CRT :I7ト0−ラ301は、表示部1o7への表
示信号NTSCRGBを出力する。なお1表示部 10
7がLCD以外に、CRT、PDP*どであっても表示
可能である。The CRT:I7 controller 301 outputs a display signal NTSCRGB to the display section 1o7. Note that 1 display section 10
7 can be displayed on a CRT or a PDP* in addition to an LCD.
デュアルポートメモリ302は1表示部107に対応し
たビットマツプメモリであり、表示部107が1120
(ヨ:I) X800 (タテ)絵素の場合、900
にビット×3色(RGB)=2.7Mビットを2面分持
つ。The dual port memory 302 is a bitmap memory that corresponds to one display section 107, and the display section 107 corresponds to one display section 1120.
(Yo:I) X800 (vertical) For picture elements, 900
It has 2 bits x 3 colors (RGB) = 2.7M bits.
画像変換部303は1表示用に設けられたものであり、
RGB画像生データを表示すイズに合せるよう処理を行
ない、#Lババス06を介してデュアルポートメモリ3
02に表示データの一部として転送する。The image conversion unit 303 is provided for one display,
Processes the raw RGB image data to match the display size, and stores it in the dual port memory 3 via the #L bus 06.
02 as part of the display data.
キャラクタメモリ304は、制御部305から表示用の
キャラクタデータを一時記憶し、μバス306を一部し
てデュアルポートメモリ302に表示データの一部とし
て転送する。The character memory 304 temporarily stores character data for display from the control unit 305, and transfers it to the dual port memory 302 as part of the display data via the μ bus 306.
制御部305は、前記CRTC301および画像変換部
303を制御し、デュアルポートメモリ302、画像変
換部303およびキャラクタメモリ304との間で表示
データを転送し、CRTC301とデュアルポートメモ
リ302どの間の表示データ転送を制御する。また、C
PU113からの指示により各部を制御し、キャラクタ
メモリ304に、表示用キャラクタデータを蓄積する。The control unit 305 controls the CRTC 301 and the image conversion unit 303, transfers display data between the dual port memory 302, the image conversion unit 303, and the character memory 304, and transfers display data between the CRTC 301 and the dual port memory 302. Control transfers. Also, C
Each section is controlled by instructions from the PU 113, and character data for display is stored in the character memory 304.
さらに、制御部305は、デュアルポートメモリ302
のRGBに“0″を書き込むように制御し、キャラクタ
メモリ304からのデータのみデュアルポートメモリ3
02に書き込むことにより、初期状態1画像表示のない
状態を制御する。Furthermore, the control unit 305 controls the dual port memory 302
The dual port memory 3 is controlled so that “0” is written to the RGB of the character memory 304.
By writing to 02, the initial state where one image is not displayed is controlled.
また、制御部305は、キャラクタメモリ304からの
データをデュアルポートメモリ302のRGBに振分け
ることにより、キャラクタ表示を色選択できるように制
御する。ギャラクタとしては英字、数字、カナ、漢字な
どの文字の他に、絵文字などの特殊文字も表示できる。Further, the control unit 305 controls the character display so that the color can be selected by distributing data from the character memory 304 into RGB in the dual port memory 302. In addition to characters such as alphabets, numbers, kana, and kanji, special characters such as pictograms can also be displayed as galactors.
第6図は、本実施例の表示画面を示す模式図である。FIG. 6 is a schematic diagram showing the display screen of this embodiment.
このような表示部107に、第7図に示すようなA4、
A3サイズの画像を表示させる場合、本実施例では、横
表示(A4、A3を横にした状態)または縦表示(A3
、A4を縦のまま半分)になるよう縮小して表示してい
る。On such a display section 107, A4, as shown in FIG.
When displaying an A3 size image, in this embodiment, horizontal display (A4, A3 horizontally) or vertical display (A3
, A4 size paper is displayed after being reduced to half the size (portrait).
縮小率を次に示す。The reduction ratio is shown below.
横表示の場合
A4 (400X400dpi)・・・24%A4 (
200X200d p i)・・・48%A3 (40
0X400dp i)・・・17%A3 (200X2
00dpi)・・・34%縦表示の場合
A4 (400X400dpi)・・・34%A4 (
200X200dpi)=−67%A3 (400X4
00dpi)・・・24%A3 (200X200dp
i)−−−48%なお、上記縮小率以外に用紙サイズ(
B4゜B5)や表示の画素数により縮小率が変化した場
合にも、制御部305で対応可能である。For landscape display A4 (400X400dpi)...24%A4 (
200X200d p i)...48%A3 (40
0X400dp i)...17%A3 (200X2
00dpi)...34% portrait display A4 (400X400dpi)...34%A4 (
200X200dpi)=-67%A3 (400X4
00dpi)...24%A3 (200X200dp
i) ---48% In addition to the above reduction rate, the paper size (
The control unit 305 can also handle the case where the reduction ratio changes depending on B4°B5) or the number of display pixels.
第1θ図は、表示モードセット時の動作を示すフローチ
ャートであり1表示モード指示で処理される内容を説明
している。FIG. 1θ is a flowchart showing the operation when setting the display mode, and explains the contents processed by one display mode instruction.
制御部305は、CPU113からのモード指示に従い
、まず画像表示をするかどうか判断しくSt、)、Lな
い場合は、キャラクタ表示が有るかどうか判断しくB2
)、ない場合には、デュアルポートメモリ302を消去
しくB4)、キャラクタメモリ304のデータをデュア
ルポートメモリ302に転送する(55)。In accordance with the mode instruction from the CPU 113, the control unit 305 first determines whether or not to display an image.
), if not, erase the dual port memory 302 (B4) and transfer the data in the character memory 304 to the dual port memory 302 (55).
Stにおいて画像表示をする場合、キャラクタ表示が有
るかどうか判断しく58)、ない場合には、デュアルポ
ートメモリ302に1画面分入力するよう制御部305
のアドレスカウンタをセットする(S7)、また、キャ
ラクタ表示が有る場合は、デュアルポートメモリ302
からキャラクタ表示を除いた部分に入力するようアドレ
スカウンタをセットする(Sa)。When displaying an image in St, it is necessary to judge whether there is a character display (58), and if there is no character display, the control unit 305 instructs the dual port memory 302 to input one screen worth of characters.
(S7), and if there is a character display, set the address counter of the dual port memory 302.
The address counter is set so that input is made to the part excluding the character display (Sa).
次に1画像変!1!!部303にモードセットをしくB
9)、耕了する。Next, one image is strange! 1! ! Set the mode to section 303B
9), plow.
第11図は1表示部作を示す処理フローチャートであり
、生画像バス116から主画面データを入力し表示する
動作を示している。FIG. 11 is a processing flowchart showing one display operation, and shows the operation of inputting and displaying main screen data from the raw image bus 116.
画像変換部303は、生画像データを入力し、所定モー
ドで画像変換処理を行ない(Sll)、キャラクタ表示
がない場合には(S 12) 、デュアルポートメモリ
302に1画面分のデータを転送する(S l 3)
、また、キャラクタ表示がある場合(S 12) 、デ
ュアルポートメモリ302にキャラクタ部を除いた1画
面分のデータを転送する(S l 4) 。The image conversion unit 303 inputs raw image data, performs image conversion processing in a predetermined mode (Sll), and if no character is displayed (S12), transfers one screen worth of data to the dual port memory 302. (S l 3)
If there is a character display (S12), data for one screen excluding the character part is transferred to the dual port memory 302 (S14).
第4図は、前述したコーグ105を示すブロック図であ
る。FIG. 4 is a block diagram showing the above-mentioned Korg 105.
セレクタ401は、入力画像信号RGBの各データを割
振るものである。The selector 401 allocates each data of the input image signal RGB.
RAM402,403,404は、前記RGB信号を主
走査分数ライン蓄積するバッファメモリであり、速度整
合を行なう。RAMs 402, 403, and 404 are buffer memories that store the RGB signals in main scanning fractional lines, and perform speed matching.
カラー圧縮コーダ405は、RGB3ビット信号を圧縮
符号化するものであり、算術予測符号化法などにより高
能率の圧縮を行なう。The color compression coder 405 compresses and encodes the RGB 3-bit signal, and performs highly efficient compression using an arithmetic predictive encoding method or the like.
コーグ406は、G4プロトコルのMMRコーコーあり
、既存ファクシミリとの交信性がある。The KOG 406 has an MMR function based on the G4 protocol, and is capable of communicating with existing facsimile machines.
また、G3プロトコルのMH,MR符号化も行なえる。Furthermore, MH and MR encoding of the G3 protocol can also be performed.
セレクタ407は、前記符号化されたビデオデータを選
別するものであり、符号画像バス117経由で符号化さ
れたデータを面単位でハードディスク111に転送する
。The selector 407 selects the encoded video data, and transfers the encoded data to the hard disk 111 in units of planes via the encoded image bus 117.
制a部408は、CPUll3からの指示ニヨリ、カラ
ー圧縮コーダ405.MMRコーコー06およびセレク
タ407のモード設定を行ない、各コーグは符号化モー
ドおよび生(スルー)モードに基いて、用紙サイズ、解
像度により各動作を行なう。The control unit a 408 receives instructions from the CPUll3 and the color compression coder 405. The modes of the MMR code 06 and selector 407 are set, and each code performs various operations based on the encoding mode and raw (through) mode, paper size, and resolution.
また、カラー圧縮コーダ405は、RGB3ビット信号
のうちいずれか1ビツトの信号を用いて圧縮符号できる
モードを有している。Furthermore, the color compression coder 405 has a mode in which compression coding can be performed using any one bit of the RGB 3-bit signal.
また、カラーコーグ405とMMRコータ゛406は、
ともに#f像度1紙サイズ変換をモード設定により次の
ように行なえる。In addition, Color Kog 405 and MMR coater 406 are
Both #f image and paper size conversion can be performed as follows by setting the mode.
解像度変換
■400X400→200X200dpi■200X2
00→400X400dpi紙サイズ変換
■A4→A3サイズ
■B4→B5サイズ
■B5→B4サイズ
第5図は、前述したデコーダ106の詳細を示すブロッ
ク図である。Resolution conversion ■400X400→200X200dpi■200X2
00→400X400 dpi paper size conversion ■A4→A3 size ■B4→B5 size ■B5→B4 size FIG. 5 is a block diagram showing details of the decoder 106 described above.
データセレクタ501は、復号化された生画像データを
RGBIビットシリアルデータに変換する。A data selector 501 converts the decoded raw image data into RGBI bit serial data.
RAM502.503.504は、復号化されたRGB
生画像データを主走査方向分数ライン蓄積するバッファ
メモリであり、速度整合を行なう。RAM502.503.504 is the decoded RGB
This is a buffer memory that stores raw image data in fractional lines in the main scanning direction, and performs speed matching.
カラー圧縮デコーダ505は、復号化されたデータを復
号するカラー圧縮デコーダであり、前記カラー圧縮コー
ダ405で符号化されたコードを復号する。The color compression decoder 505 is a color compression decoder that decodes decoded data, and decodes the code encoded by the color compression coder 405.
デコーダ506は、G4プロトコルのMMRデコーダで
あり、既存ファクシミリとの交信性があり、G4プロト
コルのMH,MR符号デコードも行なえる。The decoder 506 is a G4 protocol MMR decoder, has communication capability with existing facsimile machines, and can also perform G4 protocol MH and MR code decoding.
制御部507は、CPU113の指示によりカラーデコ
ーダ505およびMMRデコーダ50Bのモード設定を
行ない、符号化モードおよび生(スルー)モードに基い
て、用紙サイズ解像度により各動作設定を行なう。The control unit 507 performs mode settings for the color decoder 505 and the MMR decoder 50B according to instructions from the CPU 113, and performs various operation settings based on the encoding mode and the raw (through) mode and the paper size resolution.
セレクタ508は、符号画像バス117を経由してハー
ドディスク111から符号化データを入力し、バッファ
リングを行ない、各コーグ505.506に符号化デー
タを出力する。The selector 508 inputs encoded data from the hard disk 111 via the encoded image bus 117, performs buffering, and outputs the encoded data to each cog 505 and 506.
第8図は、オペレーションパネル114の外観を示す平
面図である。FIG. 8 is a plan view showing the appearance of the operation panel 114.
表示部107は、キャラクタ表示可能なLCDであり、
CPU113からのキャラクタ表示コマンドを受け、図
示しない内部CPUにより1表示制御される。The display unit 107 is an LCD capable of displaying characters,
In response to a character display command from the CPU 113, one display is controlled by an internal CPU (not shown).
キー列802は、ダイヤル、ストップ、スタートのキー
列であり、キー列803は、送信受信。The key string 802 is a key string for dial, stop, and start, and the key string 803 is for sending and receiving.
表示、プリントに関するキー列であり、キー列804は
、テンキーのキー列であり、これらのキーは図示しない
内部CPUにより制御され、入力時にCPU113に通
知される。The key strings are related to display and printing, and the key string 804 is a key string of a numeric keypad.These keys are controlled by an internal CPU (not shown) and are notified to the CPU 113 at the time of input.
第12図は、送信時の原稿読取り1表示、送信および表
示クリアの概要を示すフローチャートである。FIG. 12 is a flowchart showing an overview of document reading 1 display, transmission, and display clearing at the time of transmission.
まず、原稿をスキャナ101にて読取り、画像処理符号
化を行ない、ハードディスク111に全ページ蓄積した
後(521)、オペレータの操作により1表示部107
に1ページ目を表示しく522)、CPU113より送
信する(S23)、そして、この動作を521−で読込
まれた原稿ページの送信を終るまで繰り返す(S24)
、全ページ終了したならば1表示制御部108により、
表示部107の画面をクリア(黒色)する(S25)。First, a document is read by the scanner 101, subjected to image processing and encoding, and all pages are stored in the hard disk 111 (521).
Display the first page in 522) and transmit it from the CPU 113 (S23), and repeat this operation until the transmission of the original page read in 521- is completed (S24).
, when all pages are finished, the 1 display control unit 108
The screen of the display unit 107 is cleared (black) (S25).
第13図は、受信時の受信蓄積表示、プリントおよび表
示クリアの概要を示すフローチャートである。FIG. 13 is a flowchart showing an overview of reception accumulation display, printing, and display clearing at the time of reception.
まず、CCU112にて受信した画像の全ページをハー
ドディスク111に蓄積しく532)。First, all pages of images received by the CCU 112 are stored in the hard disk 111 (532).
必要であればプリンタ102にプリントアウトしく53
3)、受信画像の全ページが終るまで繰り返す(S34
)、そして、全ページ終了後、表示制御部108により
表示部107の画面をクリア(黒色)する(S35)。If necessary, print it out on the printer 102 53
3), repeat until all pages of the received image are completed (S34
), and after all pages are completed, the display control unit 108 clears the screen of the display unit 107 (black) (S35).
第14図は、原稿読取り、符号化データ蓄積および画像
表示の概要を示すフローチャートである。FIG. 14 is a flowchart showing an overview of document reading, encoded data storage, and image display.
まス、オペレーションパネル114JJ)カラー/白黒
モードキーと読取りキーが押下されると、CPU113
のプログラムは、カラーモードと白黒モードによりペー
ジフラグを設定し、スキャナインタフェース103、コ
ーグ105および表示制御部118のモードを指示しく
S43〜54B)、ハードディスクインタフェース11
0にハードディスク111の書込みエリアの指示を行う
(S47)。(Mas, operation panel 114JJ) When the color/monochrome mode key and the read key are pressed, the CPU 113
The program sets page flags according to the color mode and monochrome mode, and instructs the mode of the scanner interface 103, Korg 105, and display control unit 118 (S43 to 54B), and the hard disk interface 11.
0 of the hard disk 111 (S47).
次に、CPU113内のユーザーデータエリア(図示せ
ず)を参照し、読取り画像の表示オンフラグにより、以
後の動作を切換える(548)。Next, referring to the user data area (not shown) in the CPU 113, the subsequent operation is switched based on the display on flag of the read image (548).
表示オンの場合は、スキャナインタフェース101およ
び表示制御部108に動作開始コマンドを出力し、スキ
ャナ101の読取をスタートして読取りデータを入力し
、表示部107に読取りデータを表示する(S49〜5
52,556)。If the display is on, an operation start command is output to the scanner interface 101 and the display control unit 108, the scanner 101 starts reading, the read data is input, and the read data is displayed on the display unit 107 (S49 to 5).
52,556).
表示オフの場合、スキャナインタフェース101に動作
開始コマンドを出力し、スキャナ101読取動作をスタ
ートシ、読取りデータを入力する(553〜555)。If the display is off, an operation start command is output to the scanner interface 101, the scanner 101 starts the reading operation, and the read data is input (553 to 555).
読取りデータは、コーグ106により符号化され、ハー
ドディスクインタフェース110からハードディスク1
11にページ単位〒蓄積される。The read data is encoded by the cog 106 and sent from the hard disk interface 110 to the hard disk 1.
11 in page units.
コーグ105は、S45において指示されたモードで符
号化を行う(SS57)。The Coorg 105 performs encoding in the mode instructed in S45 (SS57).
第15図は、ハードディスク111に蓄積されている画
像を表示部107に表示し、送信を行なう動作を示すフ
ローチャートである。FIG. 15 is a flowchart showing the operation of displaying images stored on the hard disk 111 on the display unit 107 and transmitting them.
オペレーションパネル114上の表示キーが入力される
と(S61)、CPU113はハードディスク111に
蓄積されている画像がカラーか白黒かを示すページグラ
フによりパラメータをセットし、「画像表示」サブルー
チンをコールし。When the display key on the operation panel 114 is input (S61), the CPU 113 sets parameters using a page graph indicating whether the image stored on the hard disk 111 is color or monochrome, and calls the "image display" subroutine.
表示を行なう(562〜565)。Display is performed (562-565).
次に、オペレージ、ンパネル114上のキー人力がNe
xtキーの場合(366)、CPU113内のページフ
ラグ、ページアドレスを参照しく587)、562へ戻
り、次ページの表示を行なう。Next, if the key on the operating panel 114 is
In the case of the xt key (366), refer to the page flag and page address in the CPU 113 (587), and return to 562 to display the next page.
第16図は、送信動作および表示動作を示すフローチャ
ートである。FIG. 16 is a flowchart showing the transmission operation and display operation.
原稿画像がハードディスク111に蓄積され、オペレー
タによりダイヤルキーとテンキーによるナンバーとが入
力されると、CPU113は。When the original image is stored on the hard disk 111 and the operator inputs a number using the dial keys and numeric keypad, the CPU 113 performs the following operations.
ハードディスクインタフェース110にハードディスク
111のエリア指示をし、CCU112に通信準備コマ
ンドを出す(S71,572)。An area instruction for the hard disk 111 is given to the hard disk interface 110, and a communication preparation command is issued to the CCU 112 (S71, 572).
CCU112は、送信相手を通信を開始し、相手機能を
受信する(S73)。The CCU 112 starts communication with the other party and receives the other party's function (S73).
CPU113は、相手機能に自機の蓄積画像が同様の機
能でM積されているか判断しく574)、異なっている
場合は、画像変換を行なうために、コーグ105および
デコーダ106の変換モードを指示し、ハードディスク
インタフェース110にハードディスク111上の変換
エリアを指示しくS75〜577.581)、それらの
動作コマンドを出力する(S82゜383)。The CPU 113 determines whether the stored image of the own device is multiplied by the same function in the partner function (574), and if it is different, instructs the conversion mode of the Korg 105 and the decoder 106 in order to perform image conversion. , instruct the hard disk interface 110 to specify the conversion area on the hard disk 111 (S75-577.581), and output those operation commands (S82.383).
そして、デコーダ10Bで生画像に戻し、コーグ105
で変換を行ないながら符号化し、ハードディスクill
に変換画像を蓄積する(584゜385)。Then, the decoder 10B returns it to the raw image, and the Korg 105
It is encoded while converting and stored on the hard disk ill.
The converted image is stored in (584°385).
また、578においてユーザデータが表示オンになって
いるとき1表示制御部108に表示モード指示し、ペー
ジメモリ114にエリア指示をすることにより、変換中
の画像を表示部107に表示させる(579〜581)
。Further, when the user data is on display in 578, the display mode is instructed to the 1 display control section 108, and the area is instructed to the page memory 114, so that the image being converted is displayed on the display section 107 (579 to 578). 581)
.
次に、送信動作に入る時点でユーザデータの表示オンフ
ラグをみて(587)、表示モードであれば、デコーダ
106、表示制御部108にモードを指示しく588.
589)、ページメモリ114にエリアを指示して表示
の準備を行なう(590)。Next, when starting the transmission operation, the display on flag of the user data is checked (587), and if it is the display mode, the mode is instructed to the decoder 106 and the display control unit 108 (588).
589), the page memory 114 is designated with an area to prepare for display (590).
ここでCCUl12は、画像送信通知を相手機に出力す
る(591)。Here, the CCU 12 outputs an image transmission notification to the other party's device (591).
また、CPU113は、ユーザデータの表示オンフラグ
により、デコーダ106に動作コマンドを出力する(S
93)、そして、ハードディスクインタフェース110
に動作コマンドを出力しく594)、ハードディスク1
11から蓄積画像を転送し、CCU112から画像送信
を行なう(S95.596)、このときユーザデータの
表示オンフラグがたっているとき、表示部107に画像
表示がされる(597,398)。Further, the CPU 113 outputs an operation command to the decoder 106 (S
93), and hard disk interface 110
594), hard disk 1
The stored image is transferred from the CCU 11 and the image is transmitted from the CCU 112 (S95, 596). At this time, if the display on flag of the user data is set, the image is displayed on the display unit 107 (597, 398).
次に、ハードディスク111の蓄積画像の全ページの送
信が終りか判断しく599)、終了するまでS87から
の動作を繰り返す、そして、全ページの送信が終了した
時点で、CCU112から相手機に送信終了通知を送信
しくS 100)、送信動作を終了する。Next, it is determined whether transmission of all pages of the stored images on the hard disk 111 is finished (599), and the operations from S87 are repeated until the transmission is finished. Then, when the transmission of all pages is finished, the transmission from the CCU 112 to the partner machine is finished. Send the notification S100) and end the sending operation.
第17図は、受信動作および受信画像の表示動作を説明
するフローチャートである。FIG. 17 is a flowchart illustrating the receiving operation and the displaying operation of the received image.
まず、CCU112は1回線115から自機に着信があ
ると、CPU113に対し着信通知を出力する(SIO
I)。First, when the CCU 112 receives a call from the first line 115, it outputs an incoming notification to the CPU 113 (SIO
I).
CPU113は、ハードディスクインタフェース110
にハードディスク111の受信エリアを指示しく510
2)、ユーザデータの表示オンフラグを参照して(S1
03)、表示オンであれば、デコーダ106に動作コマ
ンドを出しく5104〜5107)、CCU112の受
信画像を転送しく5108)、ハードディスクIllの
受信エリアに画像を蓄積しくS 109)、デコーダ1
06からページメモリ114に生画像を蓄積し、表示部
107に画像表示を行なう(S 120) 。The CPU 113 has a hard disk interface 110
510 to specify the reception area of the hard disk 111.
2), refer to the user data display on flag (S1
03), if the display is on, issue an operation command to the decoder 106 5104-5107), transfer the received image of the CCU 112 5108), store the image in the reception area of the hard disk Ill S109), decoder 1
06, the raw image is stored in the page memory 114, and the image is displayed on the display unit 107 (S120).
また、5103にて表示オンでない場合は、CCU11
2の受信画像を転送し、ハードディスク111に画像蓄
積を行なう(S 121.5122)。Also, if the display is not on in 5103, the CCU11
The received image No. 2 is transferred and the image is stored on the hard disk 111 (S121.5122).
次に、受信終了通知を受けたかどうか判断しく5123
)、受けるまで5102からの動作を繰り返す。Next, please check 5123 to determine whether you have received the notification of completion of reception.
), the operations from 5102 are repeated until it is received.
そして、受信終了であれば、受信データエリアに、相手
番号、ページ数1通信モードおよび総受信数をストアし
く5124.5125)、受信動作を終了する。If the reception is completed, the recipient number, page number 1 communication mode, and total number of receptions are stored in the reception data area (5124.5125), and the reception operation is ended.
第18図は、受信後のオペレージ諺ン動作を示すフロー
チャートであり、受信時のパネル表示、受信後のパネル
表示、画像表示、プリントアウトなどについて説明して
いる。FIG. 18 is a flowchart showing the operation after reception, and explains panel display at the time of reception, panel display after reception, image display, printout, etc.
受信動作終了時に、CPU113は、受信管理テーブル
の総受信カウンタから受信の通信数を取出しく5131
)、オペレージ、ンパネル114に表示コマンドを出力
する(5132)、また、受信データエリアの最近受信
した相手先情報の相手番号、略称ページ数、通信モード
を取り出しく5133)、オペレーションパネル114
に表示コマンドを出力する(5134)、オペレーショ
ンパネル114は、これらの情報を表示する(S135
)、この表示例を第9図に示す。At the end of the reception operation, the CPU 113 extracts the number of reception communications from the total reception counter of the reception management table 5131
), outputs a display command to the operation panel 114 (5132), and retrieves the partner number, abbreviated page number, and communication mode of the recently received partner information in the reception data area (5133),
The operation panel 114 outputs a display command to (5134), and displays this information (S135).
), an example of this display is shown in FIG.
次に、オペレーションパネル114のキー人力により各
々の動作を行なう(513B)。Next, each operation is performed manually using the keys on the operation panel 114 (513B).
まず、表示キーとNextキーが入力されたら、CPU
113は受信゛データエリアから先に表示した1つ前に
受信した相手先情報の番号。First, when the Display key and Next key are input, the CPU
113 is the number of the previously received destination information displayed first from the reception data area.
略称、ページ数、通信モード等のデータをとり出し、オ
ペレーションパネル114に送信し表示する(S 13
7〜5139)。Data such as the abbreviation, number of pages, and communication mode are extracted and sent to the operation panel 114 for display (S13
7-5139).
また、表示キーとセットキーが入力されたら。Also, once the display key and set key are entered.
CPU113は、現在オペレージ3ンパネル114上に
表示されている受信データについて画像を表示するため
、ハードディスクの受信エリア、画像モードなどのパラ
メータをセットし(S 140)、「画像表示」サブル
ーチンをコールしく5141)、表示部107に画像を
表示する。In order to display an image of the received data currently displayed on the operating panel 114, the CPU 113 sets parameters such as the hard disk reception area and image mode (S140), and calls the "image display" subroutine (5141). ), the image is displayed on the display unit 107.
次に、オペレーションパネル114よりセットキーが入
力されると、次のページを表示するために8140の動
作を繰り返す。Next, when a set key is input from the operation panel 114, the operation of 8140 is repeated to display the next page.
また、プリントキーとNextキーが入力されたら、C
PU113はオペレーションパネル114に表示されて
いる受信に該当する画像のページを出力するため、ハー
ドディスク111の画像エリア、デコーダ106および
プリンタインタフェース104のモード指示パラメータ
をセットしく5142)、ページメモリ109にプリン
トするものと同じ生画像があるかどうか判断しく514
3)、有る場合は「プリントページメモリ」サブルーチ
ンをコールする(S144)、また、無い場合はハード
ディスク111から出力するために、「プリント」サブ
ルーチンをコールする(S145)。Also, when the print key and Next key are input, press C.
In order to output the page of the image corresponding to the reception displayed on the operation panel 114, the PU 113 sets the image area of the hard disk 111, the mode instruction parameters of the decoder 106 and the printer interface 104 (5142), and prints it to the page memory 109. I am trying to determine whether there is a raw image that is the same as the one 514
3) If there is, call the "print page memory" subroutine (S144); if there is not, call the "print" subroutine to output from the hard disk 111 (S145).
これによりページ単位でプリントアウトを行なう。This allows printing out page by page.
また、プリントキーとALLキーが入力されたら、CP
U113はオペレーションパネル114に表示されてい
る受信データに該当する画像の全ページを出力するため
、ハードディスク111の画像エリア、デコーダ10B
およびプリンタインタフェース104のモード指示パラ
メータをセットし、「プリント」サブルーチンをコール
する(S146.5147)、そして、該当受信の全ペ
ージが終了するまで繰り返す(3148)。Also, when the print key and ALL key are input, the CP
In order to output all pages of images corresponding to the received data displayed on the operation panel 114, U113 uses the image area of the hard disk 111 and the decoder 10B.
Then, the mode instruction parameters of the printer interface 104 are set, the "print" subroutine is called (S146.5147), and the process is repeated until all pages of the corresponding reception are completed (3148).
また、ページクリアキーが人力されたら、CPU113
は、オペレーションパネル114に表示されている受信
データに該当するページをクリアするために、受信管理
テーブルから該当ページをクリアしく5151,515
2)、オペレーションパネル114上のページ表示を更
新するため、ページ表示数をカラン)UPL、オペレー
ションパネル114に送信する(S153)。Also, if the page clear key is pressed manually, the CPU 113
5151,515 to clear the page corresponding to the received data displayed on the operation panel 114 from the reception management table.
2) In order to update the page display on the operation panel 114, the number of displayed pages is sent to the operation panel 114 (S153).
次に、次ページの画像を表示部107に表示させるため
に、ハードディスク111の画像エリア、デコーダ10
Bおよび表示制御部10gの各モードパラメータをセッ
トし、「画像表示」サブルーチンをコールする(S15
4.5155)。Next, in order to display the image of the next page on the display unit 107, the image area of the hard disk 111, the decoder 10
B and display control unit 10g, and call the "image display" subroutine (S15
4.5155).
また、表示キーとALLキーが入力されたら、CPU1
13は、オペレーションパネル114上に表示されてい
る受信デニタに該当する画像を表示するため、ハードデ
ィスク111の受信エリア、画像モードなどのパラメー
タをセットしくS 156)、「画像表示」サブルーチ
ンをコールする(S157)。Also, when the display key and ALL key are input, CPU1
Step 13 is to set parameters such as the receiving area of the hard disk 111 and image mode in order to display the corresponding image on the receiving monitor displayed on the operation panel 114 (S156), and calls the "image display" subroutine (S156). S157).
該当する受信データの全ページ表示が終了したか判断し
く3158)、終っていない場合には、次ページのパラ
メータをセットしくS 159)、5157に戻る。It is determined whether all pages of the corresponding received data have been displayed (3158), and if not, the parameters for the next page are set (S159), and the process returns to 5157.
第19図は、上記各フローチャートでコールされる「画
像表示」のサブルーチンを示すフローチャートである。FIG. 19 is a flowchart showing the "image display" subroutine called in each of the above flowcharts.
当サブルーチンのコール時には、設定パラメータとして
、ハードディスクインタフェース110の画像エリア、
デコーダ106の動作モード、表示制御部108の動作
モードがパラメータ七−2トされ、その内容に従って、
各部の動作が実行される。When calling this subroutine, the image area of the hard disk interface 110,
The operating mode of the decoder 106 and the operating mode of the display control unit 108 are set in parameter 7-2, and according to the contents,
The operations of each part are executed.
まず、ハードディスクインタフェース110、デコーダ
106.ページメモリ109、表示制御部108の各ブ
ロックにモード指示を出しく5161−5164)、次
にハードディスクインタフェース110.7’コーダ1
06に動作コマンドを出力する(3165〜516B)
。First, the hard disk interface 110, decoder 106. 5161-5164) to issue mode instructions to each block of the page memory 109 and display control unit 108), then the hard disk interface 110.7'coder 1
Output operation command to 06 (3165-516B)
.
そして、ハードディスク111の指定エリアより画像が
転送され、デコーダ106により所定モードで復号化さ
れた生画像が、表示制御部108から表示部107に出
力され1画像が表示される(S167、 5168)、
このとき生画像は、ページメモリ114にも蓄積される
。CPU113は、1ページ終了した時点で処理を終了
する(3169.5170)。Then, the image is transferred from the designated area of the hard disk 111, and the raw image decoded in a predetermined mode by the decoder 106 is output from the display control unit 108 to the display unit 107, where one image is displayed (S167, 5168).
At this time, the raw image is also stored in the page memory 114. The CPU 113 ends the process when one page is completed (3169.5170).
第20図は、上記各フローチャートでコールされる「プ
リント」のサブルーチンを示すフローチヤードであり、
コール時における。ハードディスクインタフェース11
0へのハードディスク111の画像エリア指示、デコー
ダ106の動作モードおよびプリンタインタフェース1
04へのプリンタ102の動作モードの各パラメータが
セットされ、その内容に従い各部の動作が実行される。FIG. 20 is a flowchart showing the "print" subroutine called in each of the above flowcharts,
at the time of the call. Hard disk interface 11
0 to the image area of the hard disk 111, the operation mode of the decoder 106, and the printer interface 1
Each parameter of the operation mode of the printer 102 is set to 04, and the operation of each part is executed according to the contents.
まず、パラメータの内容に従い、ハードディスクインタ
フェース110、デコーダ116、プリンタインタフェ
ース104の各モード指示が出力される(3181−S
183)、次に、ハードディスクインタフェース110
、デコーダ106、プリンタインタフェース104に、
各々動作コマンドが出力され(S184〜5186)、
ハードディス111から画像が転送され、デコーダ10
Bで所定の動作モードにより復号化され、生画像がプリ
ンタインタフェース104を介してプリンタ102に出
力され画像が得られる。First, mode instructions for the hard disk interface 110, decoder 116, and printer interface 104 are output according to the contents of the parameters (3181-S
183), then hard disk interface 110
, decoder 106, printer interface 104,
Each operation command is output (S184 to 5186),
Images are transferred from the hard disk 111 and sent to the decoder 10.
At B, the raw image is decoded in a predetermined operation mode, and the raw image is output to the printer 102 via the printer interface 104 to obtain an image.
そして、CPU113は、1ページ終了したら処理を終
了する(S187〜5189)。Then, the CPU 113 ends the process when one page is completed (S187 to S5189).
第21図は、上記各フローチャートでコールされる「プ
リントページメモリ」のサブルーチンを示すフローチャ
ートであり、コール時にプリンタインタフェース104
にプリンタ102の動作モードを指示するパラメータを
セットし、その内容に従ってプリンタ102が動作する
。FIG. 21 is a flowchart showing the "print page memory" subroutine called in each of the above flowcharts.
Parameters instructing the operation mode of the printer 102 are set in the printer 102, and the printer 102 operates according to the contents.
まず、ページメモリ109にエリア指示と読出しモード
がセットされた後(S191)、プリンタインタフェー
ス104にパラメータのモード指示が出力され(S19
2)、 プリンタインタフェース104に動作コマンド
を出力し、ページメモリ109から生画像データが転送
され、プリンタインタフェース104を介してスキャナ
インタフェース103に出力され、1ページの画像が得
られる(S193.5194)。First, after an area instruction and a read mode are set in the page memory 109 (S191), a parameter mode instruction is output to the printer interface 104 (S19).
2) An operation command is output to the printer interface 104, raw image data is transferred from the page memory 109, and is output to the scanner interface 103 via the printer interface 104 to obtain an image of one page (S193.5194).
なお、上記実施例では、白黒画像を送信する場合に、カ
ラー/白黒変換部202において、RGBデータからY
信号を生成し、これを白黒データとしていたが、このよ
うにY信号を生成する代りに、RGBの何れか1つのデ
ータを選択して白黒データとして用いるようにしてもよ
い、このようにすれば、カラー/白黒変換部202が不
要となりスキャナインタフェースの回路構成を簡単にで
きる。なお、この構成では、カラー原稿を白黒で送りた
い場合に、適正な白黒画像を得られない可能性もあるが
1例えばこの画像を表示により視認して、不適正と判断
した場合には、カラー原稿をコピーして白黒原稿を作成
し、送信し直す等の処理が可能である。ただし、実際に
は、このようなケースは稀であると考えられる。Note that in the above embodiment, when transmitting a monochrome image, the color/monochrome conversion unit 202 converts Y from RGB data.
A signal is generated and this is used as black and white data, but instead of generating a Y signal in this way, it is also possible to select any one of RGB data and use it as black and white data. , the color/black-and-white converter 202 is not required, and the circuit configuration of the scanner interface can be simplified. Note that with this configuration, if you want to send a color document in black and white, there is a possibility that you will not be able to obtain a proper black and white image. It is possible to perform processes such as copying a document, creating a black and white document, and re-sending it. However, in reality, such cases are considered to be rare.
また、さらに他の実施例として、画像蓄積用のメモリに
ハードディスクを用いる代りに、DRAMなどの半導体
メモリや光磁気ディスクなどを用いてもよい。Furthermore, as another embodiment, instead of using a hard disk as the image storage memory, a semiconductor memory such as a DRAM or a magneto-optical disk may be used.
また、生画像を蓄積するページメモリ109を無くして
、全ての画像転送を画像メモリ(ハードディスク)から
行なうようにすることもできる。It is also possible to eliminate the page memory 109 for storing raw images and to perform all image transfer from the image memory (hard disk).
さらに、原稿読取り詩に、読取り画像を画像メモリに蓄
積することなく、直接CCUから送信することも可能で
ある。また、原稿読取り時に、画像メモリに2値の主原
稿で蓄積することもできる。Furthermore, it is also possible to directly transmit the read image from the CCU without storing the read image in the image memory. Furthermore, when reading a document, it is also possible to store it in the image memory as a binary main document.
[発明の効果]
以上説明したように1本発明によれば、送信時や受信時
等において、画像を表示装置に表示できるようにしたの
で、ハードコピーをとることなく画像を確認でき、用紙
の節約を図ることができる。[Effects of the Invention] As explained above, according to the present invention, an image can be displayed on a display device when transmitting or receiving, so the image can be checked without making a hard copy, and the paper You can save money.
また、この画像表示に際して、表示画像をプリントアウ
トする場合には、上記表示画像用のページメモリをアク
セスしてプリントアウトすることから、画像蓄積用の画
像メモリにアクセスした場合に比べ、高速に処理でき、
しかも他の処理と並列に実行することが可能となり、処
理の効率化を図ることができる効果がある。In addition, when printing out the displayed image when displaying this image, the page memory for the displayed image is accessed and printed out, so processing is faster than when accessing the image memory for image storage. I can,
Furthermore, it is possible to execute the process in parallel with other processes, which has the effect of increasing the efficiency of the process.
第1図は、本発明の一実施例を示すブロック図である。
第2図は、同実施例におけるスキャナインタフェースの
詳細を示すブロック図である。
第3図は、同実施例における表示制御部の詳細を示すブ
ロック図である。
第4図は、同実施例におけるコーグの詳細を示すブロッ
ク図である。
第5図は、同実施例におけるデコーダの詳細を示すブロ
ック図である。
第6図は、同実施例における表示部の表示画面を示す模
式図である。
第7図は、同実施例における表示部に表示されるA4お
よびA3サイズの画像を示す模式図である。
第8図は、同実施例におけるオペレーションパネルの外
観を示す平面図である。
第9図は、同オペレーションパネルに設けた表示部の表
示例を示す平面図である。
第10図は、同実施例における表示モードセット時の動
作を示すフローチャートである。
第11図は、同実施例における表示動作を示すフローチ
ャートである。
第12図は、同実施例における送信時の原稿読取り、表
示、送信および表示クリアの概要を示すフローチャート
である。
第13図は、同実施例における受信時の受信蓄積表示、
プリントおよび表示クリアの概要を示すフローチャート
である。
第14図は、同実施例における原稿読取り、符号化デー
タ蓄積および画像表示の概要を示すフローチャートであ
る。
第15図は、同実施例において、ハードディスクに蓄積
されている画像を表示部に表示し、送信を行なう動作を
示すフローチャートである。
第16図は、同実施例における送信動作および表示動作
を示すフローチャートである。
第17図は、同実施例における受信動作および受信画像
の表示動作を示すフローチャートである。
@18図は、同実施例における受信後のオペレーション
動作を示すフローチャートである。
!s19図は、同実施例における「画像表示」のサブル
ーチンを示すフローチャートである。
第20図は、同実施例における「プリント」のサブルー
チンを示すフローチャートである。
第21図は、同実施例における「プリントページメモリ
」のサブルーチンを示すフローチャートである。
01・・・スキャナ、
02・・・プリンタ。
03・・・スキャナインタフェース、
04・・・プリンタインタフェース。
05・・・コーグ、
06・・・デコーダ、
07・・・表示部、
08・・・表示制御部、
09・・・ページメモリ。
lO・・・ハードディスクインタフェース。
11・・・ハードディスク、
12・・・通信制御部(CCU)、
l 3・・・CPU。
4・・・オペレーションパネル、
5・・・回線。FIG. 1 is a block diagram showing one embodiment of the present invention. FIG. 2 is a block diagram showing details of the scanner interface in the same embodiment. FIG. 3 is a block diagram showing details of the display control section in the same embodiment. FIG. 4 is a block diagram showing details of the Korg in the same embodiment. FIG. 5 is a block diagram showing details of the decoder in the same embodiment. FIG. 6 is a schematic diagram showing the display screen of the display unit in the same embodiment. FIG. 7 is a schematic diagram showing A4 and A3 size images displayed on the display section in the same embodiment. FIG. 8 is a plan view showing the appearance of the operation panel in the same embodiment. FIG. 9 is a plan view showing a display example of a display section provided on the same operation panel. FIG. 10 is a flowchart showing the operation when setting the display mode in the same embodiment. FIG. 11 is a flowchart showing the display operation in the same embodiment. FIG. 12 is a flowchart showing an overview of document reading, display, transmission, and display clearing during transmission in the same embodiment. FIG. 13 shows the reception accumulation display at the time of reception in the same embodiment;
3 is a flowchart showing an overview of printing and display clearing. FIG. 14 is a flowchart showing an overview of document reading, encoded data storage, and image display in the same embodiment. FIG. 15 is a flowchart showing the operation of displaying images stored on the hard disk on the display unit and transmitting them in the same embodiment. FIG. 16 is a flowchart showing the transmission operation and display operation in the same embodiment. FIG. 17 is a flowchart showing the receiving operation and the received image displaying operation in the same embodiment. Figure @18 is a flowchart showing the operation after reception in the same embodiment. ! Figure s19 is a flowchart showing the "image display" subroutine in the same embodiment. FIG. 20 is a flowchart showing the "print" subroutine in the same embodiment. FIG. 21 is a flowchart showing the subroutine of "print page memory" in the same embodiment. 01...Scanner, 02...Printer. 03...Scanner interface, 04...Printer interface. 05... Korg, 06... Decoder, 07... Display section, 08... Display control section, 09... Page memory. lO...Hard disk interface. 11...Hard disk, 12...Communication control unit (CCU), l3...CPU. 4...Operation panel, 5...Line.
Claims (1)
置において、 表示画像格納用のページメモリを有する画像表示装置を
備え、スキャナより読取った画像または相手装置から受
信した画像を、2値の生画像の状態で上記ページメモリ
に格納して表示装置に表示するとともに、この表示に際
して上記ページメモリに格納された上記生画像をプリン
トアウトする制御手段を設けたことを特徴とするカラー
ファクシミリ装置。[Scope of Claim] A facsimile device capable of communicating color images and black and white images, comprising an image display device having a page memory for storing display images, and capable of transmitting images read by a scanner or images received from a partner device into a binary format. A color facsimile machine, characterized in that a color facsimile device is provided with a control means for storing a raw image in the page memory and displaying it on a display device, and for printing out the raw image stored in the page memory at the time of displaying the raw image. .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2245388A JPH04123659A (en) | 1990-09-14 | 1990-09-14 | Color facsimile equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2245388A JPH04123659A (en) | 1990-09-14 | 1990-09-14 | Color facsimile equipment |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04123659A true JPH04123659A (en) | 1992-04-23 |
Family
ID=17132918
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2245388A Pending JPH04123659A (en) | 1990-09-14 | 1990-09-14 | Color facsimile equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04123659A (en) |
-
1990
- 1990-09-14 JP JP2245388A patent/JPH04123659A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3265429B2 (en) | Color facsimile machine | |
JP3428669B2 (en) | Communication terminal device | |
US7847965B2 (en) | Image forming apparatus and confidential data transmitting method | |
US5684864A (en) | Information communicating apparatus usable as printer of information | |
JP2005138531A (en) | Image processing apparatus | |
US20090122373A1 (en) | Image Processing Apparatus | |
JPH04123662A (en) | Color facsimile equipment | |
JPH04123659A (en) | Color facsimile equipment | |
JP3265428B2 (en) | Color facsimile machine | |
JPH08298554A (en) | Equipment and method for picture communication | |
JPH04123671A (en) | Color facsimile equipment | |
JPH04123655A (en) | Color facsimile equipment | |
JPH04123658A (en) | Color facsimile equipment | |
JPH05219332A (en) | Picture transmission system | |
JPH04123661A (en) | Color facsimile equipment | |
JPH04123656A (en) | Color facsimile equipment | |
JP2604267B2 (en) | Image data processing device | |
JP2003283741A (en) | Information processing apparatus, image processing method, and program | |
JP2919600B2 (en) | Facsimile machine | |
JP2003134280A (en) | Facsimile machine | |
JPH023351B2 (en) | ||
JPH0969957A (en) | Color facsimile equipment | |
JPH07273915A (en) | Image processor | |
JP2005323133A (en) | Communication terminal equipment | |
JPH1051616A (en) | Data communication equipment |