JPH04120609A - Speed controller - Google Patents

Speed controller

Info

Publication number
JPH04120609A
JPH04120609A JP2242124A JP24212490A JPH04120609A JP H04120609 A JPH04120609 A JP H04120609A JP 2242124 A JP2242124 A JP 2242124A JP 24212490 A JP24212490 A JP 24212490A JP H04120609 A JPH04120609 A JP H04120609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
memory
speed error
error
rotating body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2242124A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2523973B2 (en
Inventor
Yasuaki Toyama
遠山 泰明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2242124A priority Critical patent/JP2523973B2/en
Publication of JPH04120609A publication Critical patent/JPH04120609A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2523973B2 publication Critical patent/JP2523973B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Velocity Or Acceleration (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Abstract

PURPOSE:To widen the controlling range of a speed controller without adding hardware by performing predictive arithmetic processing and high-band gain characteristic compensation on predicted outputs by means of software operation. CONSTITUTION:This speed controller is provided with a counter 4 which detects the average speed of a rotating body in each measuring section by measuring the period of speed detecting signals corresponding to the speed of the rotating body, reference value generator and subtractor which calculate the error of the average speeds from the output of the counter 4 and reference period data of the rotating body, speed error predicting block 17 which predicts an instantaneous speed error from the average speed error in each measuring section and average speed errors prior to the average speed error in each section, and a motor drive circuit 16 which drives the rotating body based on the output of the block 17. Since the occurrence of a phase lag in a counter section can be eliminated, the controlling range of this speed controller can be widened, with the stability of the controller being maintained at the double of the conventional frequency.

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、回転体の速度検出信号の周期計測により得ら
れる速度検出値に基づいて、回転体を駆動する速度制御
装置に関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Field of the Invention The present invention relates to a speed control device that drives a rotating body based on a speed detection value obtained by periodic measurement of a speed detection signal of the rotating body.

従来の技術 従来より、回転体のディジタル式速度制御装置は磁気記
録再生装置において多用されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, digital speed control devices for rotating bodies have been widely used in magnetic recording and reproducing devices.

第8図は、従来の磁気記録再生装置におけるキャプスタ
ンモータの回転速度制御系の 膜面なブロック図を示し
たものである。
FIG. 8 shows a schematic block diagram of a rotational speed control system of a capstan motor in a conventional magnetic recording/reproducing device.

第8図において、モータ1に取り付けられた周波数発電
機2から第9図aに示すような正弦波信号が出力される
。この信号はモータ1の回転速度に依存した周期を有し
ており、さらにFG信号増幅器3により増幅および波形
整形され、第9図すに示す方形波信号となる。FG信号
増幅器3の出力は速度誤差検出器19に入力され、入力
信号の周期がカウンタ4により量子化される。減算器6
では、その量子化されたカウント値から基準値発生器5
より出力される基準周期データが減算され、速度誤差が
出力される。検出された速度誤差はディジタルフィルタ
14により速度制御領域でのゲイン補償が行われた後に
D/A変換器15に出力され、D/A変換器15の出力
はモータ駆動回路16に供給され、回転体の速度制御が
行われる。
In FIG. 8, a frequency generator 2 attached to the motor 1 outputs a sine wave signal as shown in FIG. 9a. This signal has a period dependent on the rotational speed of the motor 1, and is further amplified and waveform-shaped by the FG signal amplifier 3 to become a square wave signal as shown in FIG. The output of the FG signal amplifier 3 is input to a speed error detector 19, and the period of the input signal is quantized by a counter 4. Subtractor 6
Then, from the quantized count value, the reference value generator 5
The reference cycle data outputted from the subtracter is subtracted, and the speed error is outputted. The detected speed error is subjected to gain compensation in the speed control region by the digital filter 14, and then output to the D/A converter 15, and the output of the D/A converter 15 is supplied to the motor drive circuit 16, which controls the rotation. The speed of the body is controlled.

発明が解決しようとする課題 ところで、上記の構成における各部の伝達関数を含めた
ブロック図を第10図に示し、これをもとに回転体の速
度制御系における制御限界周波数について説明する。
Problems to be Solved by the Invention By the way, a block diagram including the transfer functions of each part in the above configuration is shown in FIG. 10, and the control limit frequency in the speed control system of the rotating body will be explained based on this.

第10図において、モータの伝達関数はトルク定数Kt
 (g−cm/A)と、慣性モーメントJ(g−cm@
sec@sec/radL およびラプラス演算子Sに
より表さる。モータ1の回転速度は一回転あたり2個の
歯数を有する周波数発電機2(第10図においてはFG
と略称されている。)により速度検出信号に変換され、
入出力サンプラ、カウンタ4および移動平均要素により
入力信号の周期が計測される。
In Fig. 10, the motor transfer function is torque constant Kt
(g-cm/A) and moment of inertia J (g-cm@
Represented by sec@sec/radL and Laplace operator S. The rotational speed of the motor 1 is determined by a frequency generator 2 (FG in Fig. 10) having two teeth per rotation.
It is abbreviated as. ) is converted into a speed detection signal,
The input/output sampler, counter 4 and moving average element measure the period of the input signal.

カウンタ4に供給される基準クロックの周波数をFck
(Hz)、サンプリング周期をT(seC)とすると、
カウンタ4の伝達関数Gcは次式%式% ただし、 2 ・ π カウンタ4により量子化された速度検出信号の周期計測
値から基準値が減算され、速度誤差が算出される。算出
された速度誤差は伝達関数Gfを有するディジタルフィ
ルタ14に入力され速度制御領域でのゲイン補償が行わ
れ、D/A変換器15の入力バッファにより構成される
0次ホルダに供給される。
Fck the frequency of the reference clock supplied to counter 4.
(Hz), and the sampling period is T (seC),
The transfer function Gc of the counter 4 is expressed by the following formula: % However, the reference value is subtracted from the cycle measurement value of the speed detection signal quantized by the counter 4, and the speed error is calculated. The calculated speed error is input to a digital filter 14 having a transfer function Gf, where gain compensation is performed in the speed control region, and then supplied to a zero-order holder constituted by an input buffer of a D/A converter 15.

0次ホルダの伝達関数Ghは次式で表される。The transfer function Gh of the zero-order holder is expressed by the following equation.

T 0次ホルダの出力は、変換ゲインKxを宵するD/A変
換器15によりアナログ電圧に変換され、その出力は伝
達コンダクタンスgm (A/V)を有するモータ駆動
回路16に供給され、その出力電流によりモータの速度
制御が行われる。
The output of the T0-order holder is converted into an analog voltage by a D/A converter 15 having a conversion gain Kx, and its output is supplied to a motor drive circuit 16 having a transfer conductance gm (A/V), and its output is The current controls the speed of the motor.

なお、D/A変換器15の変換ゲインKxは変換ビット
数をnl 供給電圧をVccすると、次式%式% 上述の各部の伝達関数の中で、位相特性がサンプリング
周期Tに依存するのは、カウンタ部とホルダであり、任
意の周波数fでの両者の位相特性θC9θhは(1)、
  (3)式より次のように表されθC=−π・f・T
           ・・・(5)θh=−π−f−
T            ・・・(6)さて、−膜面
に制御系が安定に動作するためには、開ループゲインが
OdBとなる周波数において40〜60度の位相余裕が
必要であるが、その周波数において第10図に示される
慣性ブロック内の慣性項が支配的となり、この周波数に
おいて90度の位相遅れが生じる。したがって、この周
波数において60度の位相余裕を得るための必要条件は
次式で表される。
The conversion gain Kx of the D/A converter 15 is given by the number of converted bits (nl) and the supply voltage Vcc. , the counter part and the holder, and the phase characteristic θC9θh of both at an arbitrary frequency f is (1),
From equation (3), it is expressed as follows, θC=-π・f・T
...(5) θh=-π-f-
T...(6) Now, in order for the control system to operate stably on the -film surface, a phase margin of 40 to 60 degrees is required at the frequency where the open loop gain is OdB, but at that frequency The inertial term in the inertial block shown in FIG. 10 becomes dominant, resulting in a 90 degree phase lag at this frequency. Therefore, the necessary conditions for obtaining a phase margin of 60 degrees at this frequency are expressed by the following equation.

1 θC+θh 1≦−・・・(7) に の条件によりモータを安定に制御可能な制御限界周波数
Flffは、FG周波数Ffgを用いて次式%式% 上述のごとく、モータを安定に制御可能な制御限界周波
数は、FG周波数により規制されてしまう。
1 θC + θh 1≦−... (7) The control limit frequency Flff at which the motor can be stably controlled is calculated using the following formula using the FG frequency Ffg.As mentioned above, the motor can be stably controlled. The control limit frequency is regulated by the FG frequency.

このため、速度誤差検出器に速度検出信号を入力する前
に逓倍回路を設け、サンプリング周期Tを2分の1にす
ることにより、制御限界周波数をFG周波数の6分の1
まで広げることが可能である。
Therefore, by providing a multiplier circuit before inputting the speed detection signal to the speed error detector and halving the sampling period T, the control limit frequency can be set to one-sixth of the FG frequency.
It is possible to expand to

しかしながら、速度検出信号の一周期の時間が、速度誤
差検出からD/A変換器への出力までに要する時間の倍
以上でなければ逓倍法を用いることはできない。すなわ
ち、FG周波数が比較的高い場合には制御限界周波数は
(8)式で示されるようにFG周波数の12分の1が理
論上の限界値であった。
However, the multiplication method cannot be used unless the time for one cycle of the speed detection signal is at least twice the time required from speed error detection to output to the D/A converter. That is, when the FG frequency is relatively high, the theoretical limit value of the control limit frequency is 1/12 of the FG frequency, as shown by equation (8).

本発明は、上記従来の問題点を解決するもので、逓倍法
を用いることができないときにも、安定に速度制御が可
能な速度制御装置を提供することを目的とする。
The present invention solves the above-mentioned conventional problems, and aims to provide a speed control device that can stably control speed even when the multiplication method cannot be used.

課題を解決するための手段 この目的を達成するために第1の発明の速度制御装置は
、回転体の速度に応じた速度検出信号の周期計測により
前記回転体の各計測区間での平均速度を検出する速度検
出手段と、前記速度検出手段の出力と前記回転体の基準
周期データから平均速度誤差を算出する速度誤差算出手
段と、各計測区間に対する平均速度誤差と、それ以前の
平均速度誤差とから瞬時速度誤差を予測する予測手段と
、前記予測手段の出力に基づいて前記回転体を駆動する
駆動手段とを備えている。
Means for Solving the Problems To achieve this object, the speed control device of the first invention calculates the average speed of the rotating body in each measurement section by measuring the period of a speed detection signal according to the speed of the rotating body. A speed detection means for detecting, a speed error calculation means for calculating an average speed error from an output of the speed detection means and reference period data of the rotating body, an average speed error for each measurement section, and an average speed error for each measurement section. and a driving means for driving the rotating body based on the output of the predicting means.

また、第2の発明の速度制御装置は、第1の発明に加え
、前記予測手段の出力を補償する補償手段を設け、駆動
手段は、前記補償手段の出力に基づいて前記回転体を駆
動する構成としている。
Further, in addition to the first invention, the speed control device of a second invention is provided with compensation means for compensating the output of the prediction means, and the drive means drives the rotating body based on the output of the compensation means. It is structured as follows.

作用 本発明は上記した構成により、従来例に比べて位相余裕
を大きくとることができ、速度制御領域を拡大すること
ができる速度制御装置を提供できる。
Effects The present invention can provide a speed control device with the above-described configuration, which can provide a larger phase margin than the conventional example and can expand the speed control range.

実施例 以下、本発明の実施例について、図面を参照しながら説
明する。
EXAMPLES Hereinafter, examples of the present invention will be described with reference to the drawings.

第1図は第1の発明の一実施例における速度制御装置の
ブロック図を示したものであり、第8図と同一機能の部
位には同じ符号を用いている。
FIG. 1 shows a block diagram of a speed control device in an embodiment of the first invention, and the same reference numerals are used for parts having the same functions as in FIG. 8.

第1図において、FG信号増幅器3の出力信号はカウン
タ4に供給され、基準クロックにより量子化される。カ
ウンタ4のカウントデータおよび基準値発生器5の基準
データは減算器6に供給され、カウンタ4のカウントデ
ータから基準値データが減算されて、その演算結果デー
タが第1のメモリ7に供給される。
In FIG. 1, the output signal of the FG signal amplifier 3 is supplied to a counter 4 and quantized using a reference clock. The count data of the counter 4 and the reference data of the reference value generator 5 are supplied to a subtracter 6, the reference value data is subtracted from the count data of the counter 4, and the calculation result data is supplied to the first memory 7. .

第1の予測器9には、第1メモリ7および第2メモリ8
のデータが供給され、予測演算が行われた後に、第1の
メモリ7のデータが第2のメモリ8に供給される。
The first predictor 9 includes a first memory 7 and a second memory 8.
After the data in the first memory 7 is supplied and a predictive calculation is performed, the data in the first memory 7 is supplied to the second memory 8.

第2の予測器12には、第4のメモリ11および第1の
メモリ7のデータが供給され、予測演算が行われた後に
、第3のメモリ10のデータが第4のメモリ11に供給
される。
The data of the fourth memory 11 and the first memory 7 are supplied to the second predictor 12, and after a prediction operation is performed, the data of the third memory 10 is supplied to the fourth memory 11. Ru.

第3の予測器13には、第2の予測器12および第1の
予測器9の出力データが供給され、予測演算が行われる
。予測演算結果はディジタルフィルタ14に供給される
The third predictor 13 is supplied with the output data of the second predictor 12 and the first predictor 9, and performs a prediction calculation. The prediction calculation result is supplied to the digital filter 14.

なお、速度誤差予測ブロック17は、第2メモリ8〜第
3の予測器13により構成されており、FG信号増幅器
3からの出力信号が制御信号として入力されている。
The speed error prediction block 17 is composed of the second memory 8 to the third predictor 13, and receives the output signal from the FG signal amplifier 3 as a control signal.

また、ディジタルフィルタ6にもサンプリング信号とし
てFG信号増幅器3の出力信号が入力されている。
Further, the output signal of the FG signal amplifier 3 is also input to the digital filter 6 as a sampling signal.

さらに、第3図のフローチャートはマイクロプロセッサ
に搭載するソフトウェアによる実現を想定したものであ
り、第1図の減算器6、速度誤差予測ブロック17での
演算、およびディジタルフィルタ14は、マイクロプロ
セッサの有する算術論理演算ユニット(ALU)により
容易に実現可能である。
Furthermore, the flowchart in FIG. 3 is assumed to be realized by software installed in a microprocessor, and the subtracter 6, calculations in the speed error prediction block 17, and digital filter 14 in FIG. It can be easily implemented using an arithmetic logic unit (ALU).

以上のように構成された速度制御装置について、第1図
〜第4図をもとに動作説明を行う。
The operation of the speed control device configured as described above will be explained based on FIGS. 1 to 4.

第4図は、FG倍信号とモータ1の速度誤差Cとの関係
を表したものであり、モータ1の回転速度が遅くなって
きている状態を表している。
FIG. 4 shows the relationship between the FG multiplication signal and the speed error C of the motor 1, and shows a state where the rotational speed of the motor 1 is becoming slower.

ます、第4図すのリーディングエツジが到来すると、第
1のメモリ7の内容は第2メモリ8に転送され、第3の
メモリ10の内容は第4のメモリ11に転送される。す
なわち、第2のメモリ8、第4のメモリ11には常に第
1のメモリ7、第3のメモリ10に入力された1回前の
データが格納される。これは、第1の予測器9および第
2の予測器12の予測動作に備えたものである。
First, when the leading edge of FIG. 4 arrives, the contents of the first memory 7 are transferred to the second memory 8, and the contents of the third memory 10 are transferred to the fourth memory 11. That is, the second memory 8 and the fourth memory 11 always store the previous data input to the first memory 7 and third memory 10. This is in preparation for the prediction operations of the first predictor 9 and the second predictor 12.

つぎに、第1の予測器9において、第1のメモリ7の内
容の3倍のデータから第2のメモリ8の内容が減算され
た後、2で除算される。この演算結果は第3のメモリ1
0に格納される。第2の予測器12では、第1のメモリ
7の2倍のデータから第4のメモリ11の内容が減算さ
れる。
Next, in the first predictor 9, the contents of the second memory 8 are subtracted from the data three times the contents of the first memory 7, and then divided by two. This calculation result is stored in the third memory 1
Stored at 0. In the second predictor 12, the contents of the fourth memory 11 are subtracted from twice the data of the first memory 7.

最後に第3の予測器13において、第2の予測器12の
出力データおよび第1の予測器9の出力データとの加重
平均値が算出され、出力される。
Finally, in the third predictor 13, a weighted average value of the output data of the second predictor 12 and the output data of the first predictor 9 is calculated and output.

以上の一連の処理について第4図をもとに説明する。The above series of processing will be explained based on FIG. 4.

時刻t7において、第4図すのリーディングエツジが到
来し、速度検出器I9ての処理が終了しているものとす
る。この時点において、第1のメモリ7には時刻t5か
ら時刻t7までの区間におけるモータ1の平均速度に依
存した速度誤差データが格納されている。同様に第2の
メモリ8には、時刻t3から時刻t5までの区間におけ
るモータ1の平均速度に依存した速度誤差データが格納
されている。ここで、時刻t3〜を丁までのモータ1の
速度検出信号の2サイタル間の瞬時速度が直線近似でき
るものきすると、第1のメモリ7に格納されている内容
は時刻tI11  つまり、時刻t5〜t7の中間点で
の瞬時速度誤差e2を表し、第2のメモリ8の内容は時
刻t4.  つまり時刻T、 3”” j ’−の中間
点での瞬時速度誤差e、を表すことになる。
It is assumed that at time t7, the leading edge shown in FIG. 4 has arrived and the processing of the speed detector I9 has been completed. At this point, the first memory 7 stores speed error data that depends on the average speed of the motor 1 in the section from time t5 to time t7. Similarly, the second memory 8 stores speed error data that depends on the average speed of the motor 1 in the section from time t3 to time t5. Here, if we assume that the instantaneous speed between two pulses of the speed detection signal of the motor 1 from time t3 can be approximated by a straight line, then the content stored in the first memory 7 is from time tI11, that is, from time t5 to represents the instantaneous velocity error e2 at the midpoint of time t7, and the contents of the second memory 8 are at time t4. In other words, it represents the instantaneous speed error e at the midpoint of time T, 3''''j'-.

したがって、時刻tlでの瞬時速度誤差予測値ROは以
下の式で示される。
Therefore, the predicted instantaneous speed error value RO at time tl is expressed by the following equation.

すなわち、第1の予測器8からは(9)式で表される瞬
時速度誤差予測値Reが出力される。ところで、第4の
メモリ11には時刻t5における瞬時速度誤差予測値R
4が格納されている。
That is, the first predictor 8 outputs the instantaneous speed error predicted value Re expressed by equation (9). By the way, the instantaneous speed error predicted value R at time t5 is stored in the fourth memory 11.
4 is stored.

第2の予測器12では時刻tsにおける瞬時速度誤差予
測値RIN  時刻t6での瞬時速度誤差e2より以上
の式で表される瞬時速度誤差予測値R2を出力する。
The second predictor 12 outputs an instantaneous speed error predicted value R2 expressed by the above equation from the instantaneous speed error predicted value RIN at time ts and the instantaneous speed error e2 at time t6.

R2= 82+  (e2−R+)         
  −・(x O)すなわち、(9)式により、前回(
時刻t s、)算出した瞬時速度誤差予測値R1が今回
の計算に反映されることになる。
R2= 82+ (e2-R+)
−・(x O) In other words, according to equation (9), the previous time (
The instantaneous speed error predicted value R1 calculated at time ts is reflected in the current calculation.

第3の予測器13では、上述の如く算出された瞬時速度
誤差予測値R11および、R2を加重平均し、最終的な
瞬時速度誤差予測値Rを出力する。
The third predictor 13 weights and averages the instantaneous speed error predicted values R11 and R2 calculated as described above, and outputs the final instantaneous speed error predicted value R.

以上より、第1の予測器9の伝達関数PrlをZ演算子
を用いて表すと、 同様に第2の予測器12の伝達関数Pr2は、4−32
−1+ Z−2 Pr2= ・・・(12) よって、 第3の予測器の伝達関数Pr3は、 (Prl+Pr2) Pr3= となる。
From the above, if the transfer function Prl of the first predictor 9 is expressed using the Z operator, similarly, the transfer function Pr2 of the second predictor 12 is 4-32
−1+Z−2 Pr2= (12) Therefore, the transfer function Pr3 of the third predictor is (Prl+Pr2) Pr3=.

つまり、(13)式で示される処理を行うことにより、
第1図の速度誤差予測ブロック17の処理を行うことが
できる。よって、第1図の速度誤差予測ブロック17は
簡素化され第2図で示される。
In other words, by performing the process shown in equation (13),
The processing of the speed error prediction block 17 in FIG. 1 can be performed. Accordingly, the velocity error prediction block 17 of FIG. 1 is simplified and illustrated in FIG.

第2図のブロック図での処理を実現するフローチャート
を第3図に示し、処理の説明を行う。
A flowchart for realizing the processing shown in the block diagram of FIG. 2 is shown in FIG. 3, and the processing will be explained.

ここで、用いられているカウント値は第1図のカウンタ
4の出力、基準値は第1図の基準値発生器5の出力であ
り、メモリ1〜メモリ4は第2図のメモリ1〜メモリ4
に対応している。
Here, the count value used is the output of counter 4 in FIG. 1, the reference value is the output of reference value generator 5 in FIG. 4
It corresponds to

なお、演算の簡素化を図って、(13)式を変形して(
14)式の形で実現するものとする。
In addition, in order to simplify the calculation, equation (13) is transformed into (
14) It shall be realized in the form of Eq.

まず、処理ブランチ30において、第1図のFG信号増
幅器3の出力信号のリーディングエツジが到来している
かどうかを判断する。このとき到来していれば、処理ブ
ロック31においてカウント値から基準値が減算され、
その減算結果はメモリ1に転送される。到来し5ていな
ければ処理を終了する。処理ブロック32ではメモリ1
からメモリ2の内容が減算され、その減算結果はメモリ
4に転送される1、さらに2、処理ブロック33ではメ
モリ1の内容の3倍のデータがレジスタに転送される。
First, in the processing branch 30, it is determined whether the leading edge of the output signal of the FG signal amplifier 3 shown in FIG. 1 has arrived. If it has arrived at this time, the reference value is subtracted from the count value in processing block 31,
The subtraction result is transferred to memory 1. If it arrives and there is no 5, the process ends. In processing block 32, memory 1
The contents of the memory 2 are subtracted from the subtraction result 1, which is transferred to the memory 4, and then 2. In the processing block 33, data three times the contents of the memory 1 is transferred to the register.

この処理では、−度メモリ1の内容をレジスタに転送し
、レジスタにメモリJの内容を2回加算することにより
、乗算命令を用いずにメモリ1の内容の3倍のデータを
レジスタに転送することができる1、 処理ブロック34では、l/ジスタの値にメモリ3の内
容が加算され再びl、ジスタに転送される。
In this process, by transferring the contents of memory 1 to the register and adding the contents of memory J to the register twice, data three times the contents of memory 1 is transferred to the register without using a multiplication instruction. 1. In processing block 34, the contents of memory 3 are added to the value of l/jister and transferred to l/jister again.

処理ブロック35ではレジスタの値が2回右にシフトさ
れ、再びレジスタに転送される。処理ブロック36では
レジスタの値にメモリ4の内容が加算され、再びレジス
タに格納される。
In processing block 35, the value of the register is shifted to the right twice and transferred to the register again. In processing block 36, the contents of memory 4 are added to the value in the register, and the result is stored in the register again.

処理ブロック37ではレジスタの値、すなわち、瞬時速
度誤差予測値Rを第1図のディジタルフィルタ14に出
力する。
The processing block 37 outputs the value of the register, that is, the predicted instantaneous velocity error value R, to the digital filter 14 of FIG.

処理ブロア・り38では次回の計算に備えてメモリ2の
内容をメモリ3へ、メモリ1の内容をメモU 2へ転送
する。
The processing blower 38 transfers the contents of memory 2 to memory 3 and the contents of memory 1 to memo U2 in preparation for the next calculation.

なお、一連の演算処理において乗算命令を用いずに加減
算およびシフト演算により処理を行っているため、処理
時間は非常に短く、むだ時間要素はほとんど生しない。
Note that in the series of arithmetic operations, the processing is performed by addition, subtraction, and shift operations without using multiplication instructions, so the processing time is very short, and there are almost no dead time elements.

以上の一連の簡単な算術演算により第1図の速度誤差予
測ブロック17の処理を実行可能である。
The process of the speed error prediction block 17 in FIG. 1 can be executed by the above series of simple arithmetic operations.

第11図は、従来例のカウンタ4+ホルダ、第1の発明
の速度誤差予測プロ1.り17+ホルダの位相特性をシ
ミュレーションした結果であり、サンプリング周期Tを
1msとしている。ここで、第1の発明での位相遅れ量
は、従来例の2分の1となっている。
FIG. 11 shows a conventional counter 4+holder and a speed error prediction pro 1. This is the result of simulating the phase characteristics of the 17+ holder, and the sampling period T is 1 ms. Here, the amount of phase delay in the first invention is one half of that in the conventional example.

したがって、本実施例によれば、(14)式で示される
予測演算をソフトウェア演算により実行することにより
、(5)式で示され、ろカウンタ部の位相遅れ量を理論
上ゼロにすることができる。
Therefore, according to this embodiment, by executing the prediction calculation shown in equation (14) by software calculation, it is possible to theoretically make the phase delay amount of the filter counter part zero, as shown in equation (5). can.

第1の発明での位相特性は次式で表される。The phase characteristic in the first invention is expressed by the following equation.

θC=O・・・(5)゛ よって、(5)”、(8)、(7)式より、モータを安
定に制御可能な制御限界周波数F11.はFG周波数F
fgを用いて次式で表される。
θC=O...(5) Therefore, from equations (5), (8), and (7), the control limit frequency F11 at which the motor can be stably controlled is the FG frequency F.
It is expressed by the following equation using fg.

したがって、理論上モータを安定に制御可能な制御限界
周波数を逓倍法を用いずにFGの周波数の6分の1まで
延ばすことが可能である。
Therefore, it is theoretically possible to extend the control limit frequency at which the motor can be stably controlled to one-sixth of the FG frequency without using the multiplication method.

第5図は第2の発明の一実施例における速度制御装貧の
ブロック図を示したものであり、第1図と同一機能の部
位には同じ符号を用い、説明を省略する。
FIG. 5 shows a block diagram of a speed control system according to an embodiment of the second invention, and the same reference numerals are used for parts having the same functions as those in FIG. 1, and the explanation thereof will be omitted.

第5図において、第3のメモリー0には第3の予測器1
3の出力データが入力されている。第2の予澄1慕19
にはtaaのメモリ11セ上f(笛1メモリ7の出力デ
ータが供給され、予測演算が行われた後に、第3のメモ
リ10の出力データが第4のメモリ11に入力される。
In FIG. 5, a third predictor 1 is stored in a third memory 0.
3 output data is input. 2nd pre-cho 1 19
The output data of the taa memory 11 and the f (whistle 1 memory 7) are supplied to the memory 11, and after a predictive calculation is performed, the output data of the third memory 10 is input to the fourth memory 11.

第3の予測器13の出力データは、第3のメモリ10お
よび補償器18に供給される。補償器18の出力はディ
ジタルフィルタ14に入力される。
The output data of the third predictor 13 is supplied to a third memory 10 and a compensator 18. The output of the compensator 18 is input to the digital filter 14.

なお、速度誤差予測ブロック17は第2メモリ8〜第3
の予測器13により構成されており、FG信号増幅器3
からの出力信号が制御信号として入力されている。
Note that the speed error prediction block 17 is stored in the second memory 8 to the third memory.
FG signal amplifier 3
The output signal from is input as a control signal.

また、ディジクルフィルタ14および補償器18にもサ
ンプリング信号としてFG信号増幅器3の出力信号が入
力されている。
Further, the output signal of the FG signal amplifier 3 is also input to the digital filter 14 and the compensator 18 as a sampling signal.

さらに、第7図のフローチャー、はマイクロプロセッサ
に搭載するソフトウェアによる実現を想定したものであ
り、第5図の減算器6、速度誤差予測ブロック17での
演算、補償器18およびディジタルフィルタ14は、マ
イクロプロセッサの有する算術論理演算ユニット(AL
U)により容、巨!7甲田面鉢゛た*、ヱ 以上のように構成された速度制御装置について、第5図
のブロック図、第4図のタイムチャートをもとに動作説
明を行う。
Furthermore, the flowchart in FIG. 7 is assumed to be realized by software installed in a microprocessor, and the calculations in the subtracter 6, speed error prediction block 17, compensator 18, and digital filter 14 in FIG. , the arithmetic and logic unit (AL) of the microprocessor
U) by Yong, Huge! 7. The operation of the speed control device configured as described above will be explained based on the block diagram shown in FIG. 5 and the time chart shown in FIG. 4.

第4図すは第5図のFG信号増幅器3の出力信号波形図
である。まず、第4図すのリーディングエツジが到来す
ると、第1のメモリ7の内容は第2のメモリ8に転送さ
れ、第3のメモリ10の内容は第4のメモリ11に転送
される。すなわち、第2のメモリ8.第4のメモリ11
には常に第1のメモリ7、第3のメモリ10に入力され
た一回前のデータが格納される。これは、第1の予測器
9および第2の予測器12の予測動作に備えたものであ
る。
FIG. 4 is an output signal waveform diagram of the FG signal amplifier 3 of FIG. 5. First, when the leading edge of FIG. 4 arrives, the contents of the first memory 7 are transferred to the second memory 8, and the contents of the third memory 10 are transferred to the fourth memory 11. That is, the second memory 8. Fourth memory 11
The previous data input to the first memory 7 and the third memory 10 is always stored. This is in preparation for the prediction operations of the first predictor 9 and the second predictor 12.

つぎに、第1の予測器9において、第1のメモリ7の内
容の3倍のデータから第2のメモリ8の内容が減算され
た後、2で除算される。この演算結果は第3の予測器1
3に入力される。第2の予測器12では、第1のメモリ
7の2倍のデータから第4のメモリ11の内容、すなわ
ち第3のメモIJ 10に入力された1回前のデータが
減算される。
Next, in the first predictor 9, the contents of the second memory 8 are subtracted from the data three times the contents of the first memory 7, and then divided by two. This calculation result is sent to the third predictor 1
3 is input. In the second predictor 12, the contents of the fourth memory 11, that is, the previous data input to the third memo IJ 10, are subtracted from twice the data of the first memory 7.

最後に第3の予測器13において、第2の予測器12の
出力データおよび第1の予測器9の出力データの加重平
均値が算出され、出力される。
Finally, in the third predictor 13, a weighted average value of the output data of the second predictor 12 and the output data of the first predictor 9 is calculated and output.

以上の一連の処理の意味を第4図をもとに説明する。時
刻t7において、第4図すのリーディングエツジが到来
し、速度検出器19での処理が終了しているものとする
。この時点において、第1のメモリ7には時刻t5から
時刻t7までの区間におけるモータ1の平均速度に依存
した速度誤差データが格納されている。同様に第2のメ
モリ8には、時刻t3から時刻t、までの区間における
モータ1の平均速度に依存した速度誤差データが格納さ
れている。
The meaning of the above series of processing will be explained based on FIG. 4. It is assumed that at time t7, the leading edge shown in FIG. 4 has arrived and the processing in the speed detector 19 has ended. At this point, the first memory 7 stores speed error data that depends on the average speed of the motor 1 in the section from time t5 to time t7. Similarly, the second memory 8 stores speed error data that depends on the average speed of the motor 1 in the section from time t3 to time t.

ここで、時刻t3〜t7までのモータ1の速度検出信号
の2サイクル間の瞬時速度誤差が直線近似できるものと
すると、第1メモリ7に格納されている内容は時刻Ls
v  つまり、時刻t5〜t7の中間点での瞬時速度誤
差e2を表し、第2のメモリ8の内容は時刻t4、つま
り時刻t3〜t6の中間点での瞬時速度誤差e、を表す
ことになる。したがって、時刻t7での瞬時速度誤差予
測値R9は(9)式で表される。すなわち、第1の予測
器9からは第1の実施例と同様、(9)式で表される瞬
時速度誤差予測値RIIが出力される。
Here, assuming that the instantaneous speed error between two cycles of the speed detection signal of the motor 1 from time t3 to t7 can be linearly approximated, the contents stored in the first memory 7 are
v In other words, it represents the instantaneous speed error e2 at the midpoint between times t5 and t7, and the contents of the second memory 8 represent the instantaneous speed error e at the time t4, that is, the midpoint between times t3 and t6. . Therefore, the predicted instantaneous speed error value R9 at time t7 is expressed by equation (9). That is, the first predictor 9 outputs the instantaneous speed error predicted value RII expressed by equation (9), as in the first embodiment.

ところで、第4のメモリ11には時刻t6において、第
3の予測器13から出力された瞬時速度誤差予測値R1
が格納されている。第2の予測器12では時刻t6にお
ける瞬時速度誤差予測値R+、すなわち第4のメモリ1
1の内容と、時刻t6での瞬時速度誤差e2より(10
)式で表される瞬時速度誤差予測値R2を出力する。す
なわち、(10)式により、前回(時刻ts)で実際に
第3の予測器13から出力された瞬時速度誤差予測値R
+が今回の計算に反映されることになる。第3の予測器
13では、上述の如く算出された瞬時速度誤差予測値R
2および、R2を加重平均し、最終的な瞬時速度誤差予
測値Rを出力する。以上より、第3の予測器13の伝達
関数Pr3をZ演算子を用いて表すと、となる。
By the way, the instantaneous speed error predicted value R1 output from the third predictor 13 is stored in the fourth memory 11 at time t6.
is stored. The second predictor 12 calculates the instantaneous speed error predicted value R+ at time t6, that is, the fourth memory 1
1 and the instantaneous speed error e2 at time t6, (10
) outputs an instantaneous speed error predicted value R2 expressed by the equation. That is, according to equation (10), the instantaneous speed error predicted value R actually output from the third predictor 13 last time (time ts)
+ will be reflected in this calculation. The third predictor 13 uses the instantaneous speed error predicted value R calculated as described above.
2 and R2 to output a final instantaneous speed error predicted value R. From the above, the transfer function Pr3 of the third predictor 13 is expressed using the Z operator.

つまり、(15)式を実現する処理を行うことにより、
第5図の速度誤差予測ブロックは簡素化され、第6図で
示される。なお、第6図には補償器18でのフィルタリ
ングの処理も示されている。
In other words, by performing processing to realize equation (15),
The velocity error prediction block of FIG. 5 is simplified and illustrated in FIG. Note that FIG. 6 also shows filtering processing in the compensator 18.

第6図のブロック図での処理を実現するフローチャート
を第7図に示し、処理の説明を行う。
A flowchart for realizing the processing shown in the block diagram of FIG. 6 is shown in FIG. 7, and the processing will be explained.

ここで用いられているカウント値は第5図のカウンタ4
の出力、基準値は第5図の基準値発生器5の出力であり
、メモリ1〜メモリ4は第6図のメモリ1〜メモリ4に
対応している。
The count value used here is counter 4 in Figure 5.
The outputs and reference values are the outputs of the reference value generator 5 in FIG. 5, and memories 1 to 4 correspond to memories 1 to 4 in FIG. 6.

処理ブランチ70〜処理ブロツク77の処理により第5
図の速度誤差予測ブロック17の処理が実行される。
The processing of the processing branches 70 to 77 results in the fifth
The processing of the speed error prediction block 17 shown in the figure is executed.

まず、処理ブランチ70において、第5図のFG信号増
幅器3の出力信号のリーディングエツジが到来している
かどうかを判断する。このとき到来していれば、処理ブ
ロック71において、カウント値から基準値が減算され
、その減算結果はメエU++W*=菫壷躬1 駒1±1
プ)−φ隻−斗網IJ’加珈え終了する。処理ブロック
72ではメモリ2の内容がメモリ3に転送される。処理
プロ・ツク73では、メモリ2の内容の2分の1の値が
レジスタに転送される。さらに、処理ブロック74では
メモリ1の内容からレジスタの値が減算され、その結果
はメモリ2に転送される。処理ブロック75ではメモリ
2の内容の7倍の値がレジスタに転送される。
First, in the processing branch 70, it is determined whether the leading edge of the output signal of the FG signal amplifier 3 shown in FIG. 5 has arrived. If it has arrived at this time, the reference value is subtracted from the count value in processing block 71, and the subtraction result is MeU++W*=Sumitsubo 1 Piece 1±1
(p) - φ ship - Douami IJ' finishing. In processing block 72, the contents of memory 2 are transferred to memory 3. In processing block 73, the value of one half of the contents of memory 2 is transferred to a register. Furthermore, processing block 74 subtracts the value of the register from the contents of memory 1 and transfers the result to memory 2. In processing block 75, a value seven times the contents of memory 2 is transferred to a register.

処理ブロック76では、レジスタの値からメモリ3の内
容が減算され、その結果はレジスタに転送される。処理
ブロック77では、レジスタの値の4分の1の値がレジ
スタに転送される。
Processing block 76 subtracts the contents of memory 3 from the value in the register and transfers the result to the register. In processing block 77, one quarter of the value of the register is transferred to the register.

この時点でのレジスタの値が、瞬時速度誤差予測値Rを
表している。
The value in the register at this point represents the predicted instantaneous speed error value R.

以上の処理ブランチ70〜処理ブロツク77により、速
度誤差予測ブロック17での処理が実行される。
The processing in the velocity error prediction block 17 is executed through the processing branches 70 to 77 described above.

次に、処理ブロック78〜処理ブロツク80により、第
5図の補償器18の処理を実現する。
Next, processing blocks 78 to 80 implement the processing of the compensator 18 in FIG.

この補償器18は最も簡単な1次のローパスフィルタに
より構成されており、その伝達関数Hpは次式で示され
る。
This compensator 18 is constituted by the simplest first-order low-pass filter, and its transfer function Hp is expressed by the following equation.

Hp”                ・・・(16
)−aZ 処理ブロック78ではレジスタの値にメモリ4の内容が
加算され、その結果はレジスタに転送される。処理ブロ
ック79ではレジスタの値に予め計算しておいた定数a
をかけた後、結果をメモリ4に転送する。処理ブロック
80ではメモリ4に予め計算しておいた定数(b/a)
をかけた後、その値をレジスタに転送する。
Hp”...(16
)-aZ In processing block 78, the contents of memory 4 are added to the value in the register, and the result is transferred to the register. Processing block 79 sets the value of the register to a pre-calculated constant a.
After multiplying by , the result is transferred to memory 4. In the processing block 80, a pre-calculated constant (b/a) is stored in the memory 4.
After multiplying by , the value is transferred to a register.

ここで、定数al  (b / a )は処理ブロック
79〜処理ブロツク80の処理をシフト演算により実行
可能なように任意の値を選択するものとする。
Here, it is assumed that the constant al (b/a) is selected to have an arbitrary value so that the processing in processing blocks 79 to 80 can be executed by a shift operation.

処理ブロック81においてレジスタの値は第5図のディ
ジタルフィルター4に出力される。
In processing block 81, the value of the register is output to digital filter 4 in FIG.

なお、一連の演算処理において、乗算命令を用いずに加
減算およびシフト演算により処理を行っているため、処
理時間は非常に短く、むだ時間要素はほとんど生じない
Note that in the series of arithmetic operations, the processing is performed by addition, subtraction, and shift operations without using multiplication instructions, so the processing time is very short, and there are almost no dead time elements.

以上の一連の簡単な算術演算により第5図の速度誤差予
測ブロック17および補償器18の処理を実現可能であ
る。
The processing of the velocity error prediction block 17 and the compensator 18 shown in FIG. 5 can be realized by the above series of simple arithmetic operations.

第12図は、従来例のカウンタ+ホルダ、第2の発明の
速度誤差予測ブロック17+ホルダの位相特性をシミュ
レーションした結果であり、サンプリング周期を1ms
としている。ここで、第2の発明の位相遅れ量は、従来
例の2分の1となっている。
FIG. 12 shows the results of simulating the phase characteristics of the conventional counter + holder and the speed error prediction block 17 + holder of the second invention, and the sampling period is 1 ms.
It is said that Here, the phase delay amount of the second invention is one half of that of the conventional example.

したがって、本実施例によれば、補償器18の位相遅れ
量が無視できるものとすると、(14)式で示される予
測演算をソフトウェア演算により実行することにより、
理論上(5)式で示されるカウンタ部の位相遅れ量をゼ
ロにすることができる。
Therefore, according to this embodiment, assuming that the amount of phase delay of the compensator 18 is negligible, by executing the prediction calculation shown by equation (14) by software calculation,
Theoretically, the phase delay amount of the counter section expressed by equation (5) can be made zero.

本発明での位相特性は次式で表される。The phase characteristic in the present invention is expressed by the following equation.

θc=0               ・・・(5)
”よって、(5)”、(8)、(7)式より、モータを
安定に制御可能な制御限界周波数F11.はFGの周波
数Ffgを用いて次式で表される。
θc=0...(5)
``Therefore, from equations (5)'', (8), and (7), the control limit frequency F11. that allows stable control of the motor is determined. is expressed by the following equation using the frequency Ffg of FG.

fg F日、=              ・・・(8)”
したがって、理論上モータを安定に制御可能な制御限界
周波数を、逓倍法を用いずにFGの周波数の6分の1ま
で延ばすことが可能である。
fg F day, = ... (8)"
Therefore, it is theoretically possible to extend the control limit frequency at which the motor can be stably controlled to one-sixth of the FG frequency without using the multiplication method.

上述のごとく本実施例によれば(15)、(16)式で
示される予測演算および補償演算をソフトウェアにより
実行することにより、(7)式で示される従来のカウン
タ部の位相遅れ量をゼロにすることができる。
As described above, according to this embodiment, by executing the prediction calculation and compensation calculation shown by equations (15) and (16) by software, the amount of phase delay of the conventional counter section shown by equation (7) can be zeroed out. It can be done.

したがって、理論上モータを安定に制御可能な制御限界
周波数を逓倍法を用いずにFGの周波数の6分の1まで
延ばすことが可能である。
Therefore, it is theoretically possible to extend the control limit frequency at which the motor can be stably controlled to one-sixth of the FG frequency without using the multiplication method.

発明の効果 以上のように第1の発明は、回転体の速度に応じた速度
検出信号の周期計測により前記回転体の各計測区間での
平均速度を検出する速度検出手段(カウンタ4)と、前
記速度検出手段の出力と前記回転体の基準周期データか
ら平均速度誤差を算出する速度誤差算出手段(基準値発
生器5と減算器6)と、各計測区間に対する平均速度誤
差と、それ以前の平均速度誤差から瞬時速度誤差を予測
する予測手段(速度誤差予測ブロック17)と、前記予
測手段の出力に基づいて前記回転体を駆動する駆動手段
(モータ駆動回路16)とを備えており、カウンタ部に
よる位相遅れを取り除くことができるため、従来の2倍
の周波数まで安定性を維持しつつ制御帯域を広げること
が可能である。
Effects of the Invention As described above, the first invention includes a speed detection means (counter 4) that detects the average speed of the rotating body in each measurement section by periodic measurement of a speed detection signal corresponding to the speed of the rotating body; A speed error calculation means (a reference value generator 5 and a subtractor 6) that calculates an average speed error from the output of the speed detection means and reference period data of the rotating body, and calculates the average speed error for each measurement section and the previous one. It is equipped with a prediction means (speed error prediction block 17) that predicts an instantaneous speed error from an average speed error, and a drive means (motor drive circuit 16) that drives the rotating body based on the output of the prediction means, and a counter. Since it is possible to remove the phase delay caused by parts, it is possible to expand the control band while maintaining stability up to twice the frequency of the conventional one.

さらに、予測演算処理をソフトウェア演算により行って
いるため、ハードウェアの追加が必要なく、その実用効
果は極めて大きい。
Furthermore, since the predictive calculation process is performed by software calculation, no additional hardware is required, and its practical effects are extremely large.

また、第2の発明は回転体の速度に応じた速度検出信号
の周期計測により前記回転体の各計測区間での平均速度
を検出する速度検出手段(カウンタ4)と、前記速度検
出手段の出力と前記回転体の基準周期データから平均速
度誤差を算出する速度誤差算出手段(基準値発生器5と
減算器6)と、各計測区間に対する平均速度誤差と、そ
れ以前の平均速度誤差から瞬時速度誤差を予測する予測
手段(速度誤差予測ブロック17)と、前記予測手段の
出力を補償する補償手段(補償器18)と、前記補償手
段の出力に基づいて前記回転体を駆動する駆動手段(モ
ータ駆動回路16)とを備えており、カウンタ部による
位相遅れを取り除くことができるため、従来の2倍の周
波数まで安定性を維持しつつ制御帯域を広げることが可
能である。
Further, a second invention includes a speed detection means (counter 4) for detecting the average speed of the rotary body in each measurement section by periodic measurement of a speed detection signal corresponding to the speed of the rotary body, and an output of the speed detection means. and a speed error calculation means (reference value generator 5 and subtractor 6) that calculates an average speed error from the reference period data of the rotating body, and an instantaneous speed from the average speed error for each measurement section and the previous average speed error. A prediction means (speed error prediction block 17) for predicting an error, a compensation means (compensator 18) for compensating the output of the prediction means, and a drive means (motor) for driving the rotating body based on the output of the compensation means. Since the drive circuit 16) can eliminate the phase delay caused by the counter section, it is possible to expand the control band while maintaining stability up to twice the frequency of the conventional one.

さらに、予測演算処理および予測出力の高域ゲイン特性
の補償をソフトウェア演算により行っているため、ハー
ドウェアの追加が必要なく、その実用効果は極めて大き
い。
Furthermore, since the prediction calculation process and the compensation of the high-frequency gain characteristics of the prediction output are performed by software calculation, no additional hardware is required, and its practical effects are extremely large.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は第1の発明の一実施例における速度制御装置の
ブロック図、第2図は同実施例の速度誤差予測ブロック
17のブロック図、第3図は同実施例のフローチャート
、第4図は同実施例、および第2の発明の一実施例の動
作説明のためのタイムチャート、第S図は第2の発明の
一実施例における速度制御装置のブロック図、第6図は
同実施例の速度誤差予測ブロック17のブロック図、第
7図は同実施例のフローチャート、第8図は従来例にお
ける速度制御装置のブロック図、第9図は同従来例のタ
イムチャート、第10図は同従来例の速度制御系の各部
の伝達関数を表すブロック図、第11図は第1の発明と
従来例との位相特性の比較を示す特性図、第12図は第
2の発明と従来例との位相特性の比較を示す特性図であ
る。 1・・・モータ、  2・・・周波数発電機、  14
川デイジタルフイルタ、  15・・・D/A変換器、
16・・・モータ駆動回路、  17・・・速度誤差予
測ブロック、  18・・・補償器、  19・・・速
度誤差検出器。 代理人の氏名 弁理士 小鍜治 明 はが2名第 図 区 味 区
FIG. 1 is a block diagram of a speed control device according to an embodiment of the first invention, FIG. 2 is a block diagram of a speed error prediction block 17 of the embodiment, FIG. 3 is a flowchart of the embodiment, and FIG. is a time chart for explaining the operation of the same embodiment and an embodiment of the second invention, FIG. S is a block diagram of the speed control device in an embodiment of the second invention, and FIG. 6 is the same embodiment. 7 is a flowchart of the same embodiment, FIG. 8 is a block diagram of the speed control device in the conventional example, FIG. 9 is a time chart of the conventional example, and FIG. 10 is the same. A block diagram showing the transfer function of each part of the speed control system of the conventional example, Fig. 11 is a characteristic diagram showing a comparison of phase characteristics between the first invention and the conventional example, and Fig. 12 shows the comparison between the second invention and the conventional example. FIG. 2 is a characteristic diagram showing a comparison of phase characteristics of 1... Motor, 2... Frequency generator, 14
River digital filter, 15...D/A converter,
16... Motor drive circuit, 17... Speed error prediction block, 18... Compensator, 19... Speed error detector. Name of agent: Patent attorney Akira Okaji Haga 2 people, Ami Ward, Daizu Ward

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)回転体の速度に応じた速度検出信号の周期計測に
より前記回転体の各計測区間での平均速度を検出する速
度検出手段と、 前記速度検出手段の出力と前記回転体の基準周期データ
とから平均速度誤差を算出する速度誤差算出手段と、 特定の計測区間に対する平均速度誤差と、それ以前の平
均速度誤差とから瞬時速度誤差を予測する予測手段と、 前記予測手段の出力に基づいて前記回転体を駆動する駆
動手段とを備えた速度制御装置。
(1) Speed detection means for detecting the average speed of the rotating body in each measurement section by periodic measurement of a speed detection signal corresponding to the speed of the rotating body; and the output of the speed detecting means and reference period data of the rotating body. a speed error calculation means for calculating an average speed error from the above; a prediction means for predicting an instantaneous speed error from the average speed error for a specific measurement section and the previous average speed error; and a prediction means for predicting an instantaneous speed error based on the output of the prediction means. A speed control device comprising a drive means for driving the rotating body.
(2)予測手段は連続した3つの各計測区間の平均速度
誤差から瞬時速度誤差を予測する請求項1記載の速度制
御装置。
(2) The speed control device according to claim 1, wherein the prediction means predicts the instantaneous speed error from the average speed error of each of three consecutive measurement sections.
(3)請求項1記載の速度制御装置に予測手段の出力を
補償する補償手段を設け、 駆動手段は前記補償手段の出力に基づいて回転体を駆動
する速度制御装置。
(3) A speed control device according to claim 1, further comprising compensation means for compensating the output of the prediction means, and wherein the drive means drives the rotating body based on the output of the compensation means.
(4)予測手段は連続した2つの各計測区間の平均速度
誤差から瞬時速度誤差を予測する請求項3記載の速度制
御装置。
(4) The speed control device according to claim 3, wherein the prediction means predicts the instantaneous speed error from the average speed error of each of two consecutive measurement sections.
(5)補償手段はローパスフィルタにより構成した請求
項3記載の速度制御装置。
(5) The speed control device according to claim 3, wherein the compensation means is constituted by a low-pass filter.
JP2242124A 1990-09-11 1990-09-11 Speed control device Expired - Lifetime JP2523973B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2242124A JP2523973B2 (en) 1990-09-11 1990-09-11 Speed control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2242124A JP2523973B2 (en) 1990-09-11 1990-09-11 Speed control device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04120609A true JPH04120609A (en) 1992-04-21
JP2523973B2 JP2523973B2 (en) 1996-08-14

Family

ID=17084660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2242124A Expired - Lifetime JP2523973B2 (en) 1990-09-11 1990-09-11 Speed control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2523973B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06175427A (en) * 1992-12-01 1994-06-24 Fuji Xerox Co Ltd Rotational body drive control device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06175427A (en) * 1992-12-01 1994-06-24 Fuji Xerox Co Ltd Rotational body drive control device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2523973B2 (en) 1996-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0382166A1 (en) Speed control apparatus for movable equipment
US4134106A (en) Absolute resolver angle to digital converter circuit
JPS61116986A (en) Speed control system
JP3296527B2 (en) Motor speed control device
JP2002344290A (en) Unit and method for converting sampling rate
JPH0530772A (en) Servo controller
JP2523983B2 (en) Speed control device
JPH04120609A (en) Speed controller
JP2600821B2 (en) Sampling frequency converter
JP3286854B2 (en) Motor drive device
JPH07229910A (en) Pulse counter circuit
JP2558752B2 (en) Motor rotation speed controller
JPH01126185A (en) Speed controller
JPS59117479A (en) Speed detecting system for servo motor
JPS6289487A (en) Speed controller for motor
JP3050876B2 (en) Motor rotation phase control device
JPH0454884A (en) Digital comb filter
JPH01126187A (en) Speed controller
JP2600820B2 (en) Sampling frequency converter
JPS6233356A (en) Method for controlling magnetic recording and reproducing device
JPS6246004B2 (en)
JPS6218988A (en) Speed controller for motor
JPH03261866A (en) Speed detection circuit
JP2563388B2 (en) Motor rotation speed controller
JP3227712B2 (en) Digital servo method for rotating body