JPH04119901A - 改質管および改質装置 - Google Patents
改質管および改質装置Info
- Publication number
- JPH04119901A JPH04119901A JP23910790A JP23910790A JPH04119901A JP H04119901 A JPH04119901 A JP H04119901A JP 23910790 A JP23910790 A JP 23910790A JP 23910790 A JP23910790 A JP 23910790A JP H04119901 A JPH04119901 A JP H04119901A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- catalyst
- reforming
- tube
- gas
- pipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000002407 reforming Methods 0.000 title claims abstract description 103
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims abstract description 115
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims abstract description 27
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 claims abstract description 12
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 claims abstract description 12
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 claims abstract description 12
- 238000012856 packing Methods 0.000 claims abstract description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 6
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims description 13
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 abstract description 41
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- 239000003350 kerosene Substances 0.000 abstract description 2
- 239000003915 liquefied petroleum gas Substances 0.000 abstract description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 2
- 239000011800 void material Substances 0.000 abstract description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 14
- 239000002737 fuel gas Substances 0.000 description 8
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 7
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 6
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 4
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002090 carbon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000005243 fluidization Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 239000011949 solid catalyst Substances 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N vanadium atom Chemical compound [V] LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/30—Details relating to random packing elements
- B01J2219/302—Basic shape of the elements
- B01J2219/30203—Saddle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/30—Details relating to random packing elements
- B01J2219/302—Basic shape of the elements
- B01J2219/30223—Cylinder
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/30—Details relating to random packing elements
- B01J2219/304—Composition or microstructure of the elements
- B01J2219/30475—Composition or microstructure of the elements comprising catalytically active material
Landscapes
- Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)
- Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、原燃料として管内に都市ガス、LPG、メタ
ノール、灯油等の炭化水素系燃料をスチームと混合して
流し、外部から加熱して水素と一酸化炭素が主体のガス
を得る改質管、および同改質管を備えた改質装置に係り
、詳しくは改質管内の圧力損失を下げて必要伝熱面積お
よび触媒量を減少しうる改質管および改質装置に関する
ものである。
ノール、灯油等の炭化水素系燃料をスチームと混合して
流し、外部から加熱して水素と一酸化炭素が主体のガス
を得る改質管、および同改質管を備えた改質装置に係り
、詳しくは改質管内の圧力損失を下げて必要伝熱面積お
よび触媒量を減少しうる改質管および改質装置に関する
ものである。
都市ガス等の炭化水素燃料を改質する改質管および改質
装置は例えば特開平1−290502号公報に示されて
いる。この改質管には管の内部に全長にわたって改質触
媒が充填され、該改質触媒は管端部に詰められた充填物
を押さえ筒で押し付けることにより管内に密に詰められ
た状態にされている。この改質管の内部には都市ガス等
の炭化水素系燃料とスチームが供給され触媒層を流通さ
せられる。そして、改質管は加熱された流動床に外部か
ら接触されて加熱され、これにより炭化水素系燃料は触
媒層を通りながら熱を吸収し、触媒の作用で次第に分解
されていき、水素と一酸化炭素の濃度の濃いガスに改質
される。
装置は例えば特開平1−290502号公報に示されて
いる。この改質管には管の内部に全長にわたって改質触
媒が充填され、該改質触媒は管端部に詰められた充填物
を押さえ筒で押し付けることにより管内に密に詰められ
た状態にされている。この改質管の内部には都市ガス等
の炭化水素系燃料とスチームが供給され触媒層を流通さ
せられる。そして、改質管は加熱された流動床に外部か
ら接触されて加熱され、これにより炭化水素系燃料は触
媒層を通りながら熱を吸収し、触媒の作用で次第に分解
されていき、水素と一酸化炭素の濃度の濃いガスに改質
される。
しかしながら、上記のように内部に触媒を密に充填した
改質管では都市ガス等の原燃料の圧力が例えば1kg/
dG程度と低い場合、改質管内の圧損がネックとなって
1本の改質管に流し得る原燃料ガス量に限度があり、あ
る程度までしか上げられない。そのため、改質管内の触
媒の充填層伝熱が律速となって伝熱面積が多く必要とな
る。即ち、管内を流れる原燃料ガス量が少なければ管内
側の伝熱係数が小さく、これがネックになるため改質に
必要な所定の熱量を与えるためには伝熱面積を大きくせ
ねばならな”い。即ち、管径又は管長を大きくする必要
がある。管径又は管長が大きくなればその管内に充填す
る触媒量も大きくなり、例えば改質に必要な触媒量の約
2倍充填することにもなり不経済であった。
改質管では都市ガス等の原燃料の圧力が例えば1kg/
dG程度と低い場合、改質管内の圧損がネックとなって
1本の改質管に流し得る原燃料ガス量に限度があり、あ
る程度までしか上げられない。そのため、改質管内の触
媒の充填層伝熱が律速となって伝熱面積が多く必要とな
る。即ち、管内を流れる原燃料ガス量が少なければ管内
側の伝熱係数が小さく、これがネックになるため改質に
必要な所定の熱量を与えるためには伝熱面積を大きくせ
ねばならな”い。即ち、管径又は管長を大きくする必要
がある。管径又は管長が大きくなればその管内に充填す
る触媒量も大きくなり、例えば改質に必要な触媒量の約
2倍充填することにもなり不経済であった。
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであり
、改質管内の圧力損失を減らして原燃料ガスの供給圧が
比較的低い場合であっても管内を流れる原燃料ガス量が
多くなるようにし、所定の改質率を得るに必要な伝熱面
積および触媒量を減少しうる改質管および改質装置を提
供することを目的とするものである。
、改質管内の圧力損失を減らして原燃料ガスの供給圧が
比較的低い場合であっても管内を流れる原燃料ガス量が
多くなるようにし、所定の改質率を得るに必要な伝熱面
積および触媒量を減少しうる改質管および改質装置を提
供することを目的とするものである。
[課題を解決するための手段]
上記目的を達成するために、本発明は、(1)外部から
加熱して炭化水素系燃料の改質を行う改質管であって、
改質触媒と充填物とを混合して形成した触媒充填層を内
部に有してなる改質管としたものである。また、 (2)上記(1)の改質管であって該改質管を水平改質
管としたものである。また、 (3)改質触媒と充填物とを混合して形成した触媒充填
層を内部に有してなる水平改質管を流動床により加熱す
る改質装置としたものである。
加熱して炭化水素系燃料の改質を行う改質管であって、
改質触媒と充填物とを混合して形成した触媒充填層を内
部に有してなる改質管としたものである。また、 (2)上記(1)の改質管であって該改質管を水平改質
管としたものである。また、 (3)改質触媒と充填物とを混合して形成した触媒充填
層を内部に有してなる水平改質管を流動床により加熱す
る改質装置としたものである。
請求項(1)の改質管では、改質触媒と充填物(熱伝導
性の良い材質(例えば金属製)からなり内部に空間を有
する例えば円環状等の形状のもの〕を所定の容積比で、
例えば、触媒と充填物とを容積比で2対1というように
、均一に混合して触媒充填層としこれを改質管内に密に
して有せしめる。
性の良い材質(例えば金属製)からなり内部に空間を有
する例えば円環状等の形状のもの〕を所定の容積比で、
例えば、触媒と充填物とを容積比で2対1というように
、均一に混合して触媒充填層としこれを改質管内に密に
して有せしめる。
従って、この改質管には所定の空間率が確保され、ガス
流通抵抗(圧損)が減少されてより多くの力゛ス量が流
れ、管内の充填層伝熱係数が大きくなり伝熱面積は少な
くなる。このため改質管のバス数や触媒量が減少される
。
流通抵抗(圧損)が減少されてより多くの力゛ス量が流
れ、管内の充填層伝熱係数が大きくなり伝熱面積は少な
くなる。このため改質管のバス数や触媒量が減少される
。
請求項(2)の改質管では、上記作用に加えてさらに、
改質管が水平であることにより、触媒の粉化が防止され
触媒の寿命が著しく長いものとされる。
改質管が水平であることにより、触媒の粉化が防止され
触媒の寿命が著しく長いものとされる。
即ち、改質管は触媒よりも熱膨張係数が大きく運転時に
改質管が膨らむが、水平改質管である故、触媒層が薄い
ため運転停止時に改質管が収縮しても触媒の粉化が起こ
らない、因みに、従来から一般的に多く採用されている
竪方向に長い垂直改質管では運転時に改質管が膨らみ触
媒層に隙間が生じ、できた隙間は自重で触媒が詰まる。
改質管が膨らむが、水平改質管である故、触媒層が薄い
ため運転停止時に改質管が収縮しても触媒の粉化が起こ
らない、因みに、従来から一般的に多く採用されている
竪方向に長い垂直改質管では運転時に改質管が膨らみ触
媒層に隙間が生じ、できた隙間は自重で触媒が詰まる。
そして、停止時に改質管が収縮して触媒を圧潰し、粉化
させる。このため、触媒の寿命が著しく短いものとなっ
ていた。本発明の水平改質管では、特に燃料電池用改質
装置として採用した場合、この装置では起動停止が頻繁
に行われるため触媒の寿命において著しく有利である。
させる。このため、触媒の寿命が著しく短いものとなっ
ていた。本発明の水平改質管では、特に燃料電池用改質
装置として採用した場合、この装置では起動停止が頻繁
に行われるため触媒の寿命において著しく有利である。
請求項(3)の改質装置では、上記(1)、(2)の作
用にに加えて、水平改質管の加熱が流動床によって行わ
れるので効率の良い改質作用が行われると共に改質管が
均等に加熱されて局部加熱が避けられ改質管や触媒の寿
命が長くされる。そして、改質管を水平にすることによ
り、垂直改質管に比べて流動床の高さを低くでき、装置
の全体高さ香低くできると同時に空気ブロワ−の動力を
小さいものにすることができる。
用にに加えて、水平改質管の加熱が流動床によって行わ
れるので効率の良い改質作用が行われると共に改質管が
均等に加熱されて局部加熱が避けられ改質管や触媒の寿
命が長くされる。そして、改質管を水平にすることによ
り、垂直改質管に比べて流動床の高さを低くでき、装置
の全体高さ香低くできると同時に空気ブロワ−の動力を
小さいものにすることができる。
以下、図面に基づき、本発明の詳細な説明する。
第1図および第2図は本発明の改質管を装備した改質装
置としての流動床改質炉の全体構成を示すものであり第
1図は縦断正面図、第2図は第1図の■〜■線矢視断面
図、第3図は本発明に用いられる充填物の種々の例を示
す斜視図、第4図は本発明の水平触媒管内に改質触媒と
充填物を混合した触媒充填層を形成させた状態を示す縦
断面図である。
置としての流動床改質炉の全体構成を示すものであり第
1図は縦断正面図、第2図は第1図の■〜■線矢視断面
図、第3図は本発明に用いられる充填物の種々の例を示
す斜視図、第4図は本発明の水平触媒管内に改質触媒と
充填物を混合した触媒充填層を形成させた状態を示す縦
断面図である。
先ず、流動床改質炉の全体構成を第1図および第2図に
基づいて説明する。
基づいて説明する。
lOは炉体であり、流動室70内には炉体10の炉底1
0a上にガス分散部20が設置され、その上方の流動室
70内にはガス分散部20と所定の距離をおいて上下に
複数本(本実施例では上下4段)の改質管としての触媒
管80が流動室70を横断して水平状態で配置されてい
る。第1図に示すように、最下段と2段目、3段目と4
段目の触媒管80はそれぞれ端部同士を連絡管80aで
連通され、2段目と3段目の触媒管80は前記とは反対
側端部を連絡管80bで連通されている。
0a上にガス分散部20が設置され、その上方の流動室
70内にはガス分散部20と所定の距離をおいて上下に
複数本(本実施例では上下4段)の改質管としての触媒
管80が流動室70を横断して水平状態で配置されてい
る。第1図に示すように、最下段と2段目、3段目と4
段目の触媒管80はそれぞれ端部同士を連絡管80aで
連通され、2段目と3段目の触媒管80は前記とは反対
側端部を連絡管80bで連通されている。
81は例えば都市ガス等の炭化水素系燃料とスチームと
を触媒管80内へ供給する下部供給管(ヘッダ)、82
は触媒管80内で改質されて得られた水素ガスや一酸化
炭素ガスが取り出される上部排出管(ヘッダ)である。
を触媒管80内へ供給する下部供給管(ヘッダ)、82
は触媒管80内で改質されて得られた水素ガスや一酸化
炭素ガスが取り出される上部排出管(ヘッダ)である。
ガス分散部20は、空気へラダ31から分岐され炉底1
0a上に載置されて配置された空気管30とこの空気管
30にその軸線方向に間隔をおいて取付けられた多数の
空気分散管40、及び、空気分散管40の上方位置でガ
ス燃料供給ヘッダ51から分岐されて空気管30とほぼ
平行に配置されたガス燃料管50、このガス燃料管50
にその軸線方向に間隔をおいて取付けられ前記隣合う空
気分散管40の間に位置された多数のガス燃料分散管6
0から構成されている。運転していないときには炉底1
0aから所定高さ上方位置に上面を位置させて流動媒体
100が充填(静置)されている。なお、第1.2図に
は流動媒体100が流動化して流動床Fを形成している
状態を示している。流動室70の上方のフリーボード7
0aには燃焼排ガス取出管90が取付けられている。9
0aは排ガス排出管である。
0a上に載置されて配置された空気管30とこの空気管
30にその軸線方向に間隔をおいて取付けられた多数の
空気分散管40、及び、空気分散管40の上方位置でガ
ス燃料供給ヘッダ51から分岐されて空気管30とほぼ
平行に配置されたガス燃料管50、このガス燃料管50
にその軸線方向に間隔をおいて取付けられ前記隣合う空
気分散管40の間に位置された多数のガス燃料分散管6
0から構成されている。運転していないときには炉底1
0aから所定高さ上方位置に上面を位置させて流動媒体
100が充填(静置)されている。なお、第1.2図に
は流動媒体100が流動化して流動床Fを形成している
状態を示している。流動室70の上方のフリーボード7
0aには燃焼排ガス取出管90が取付けられている。9
0aは排ガス排出管である。
しかして、触媒管80内にはその長手方向にわたって第
4図に示すように改質触媒110と充填物120が均等
に混合されて形成された触媒充填層130が密な状態で
充填されている。各触媒管80内の触媒充填層130は
それぞれへラダ81.82例の触媒管80の端部を押さ
え筒83により押し込まれることにより密な状態で充填
される。
4図に示すように改質触媒110と充填物120が均等
に混合されて形成された触媒充填層130が密な状態で
充填されている。各触媒管80内の触媒充填層130は
それぞれへラダ81.82例の触媒管80の端部を押さ
え筒83により押し込まれることにより密な状態で充填
される。
第4図に示した改質触媒110は円筒形状のものを一例
として示している。この改質触媒110としてはバナジ
ウムやニッケル系等の触媒が用いられる。充填物120
はステンレス鋼製で第3図(a)に示した円筒形のラシ
ヒリングと呼ばれるものが図示しである。
として示している。この改質触媒110としてはバナジ
ウムやニッケル系等の触媒が用いられる。充填物120
はステンレス鋼製で第3図(a)に示した円筒形のラシ
ヒリングと呼ばれるものが図示しである。
第3図に本発明に適用される種々の充填物の例を示す。
第3図(a)はラシヒリング120、第3図(b)はレ
ッシングリング121、第3図(c)はベルルサドル1
22、第3図(d)はインタロックスサドル123、第
3図(e)はテラレット124、第3図(f)はポール
リング125と呼ばれる充填物を各々示し、いずれも内
部に空間部120a〜125aを有しており所要の空間
率を有している。
ッシングリング121、第3図(c)はベルルサドル1
22、第3図(d)はインタロックスサドル123、第
3図(e)はテラレット124、第3図(f)はポール
リング125と呼ばれる充填物を各々示し、いずれも内
部に空間部120a〜125aを有しており所要の空間
率を有している。
このような改質触媒110と充填物120〜125とを
例えば2対1の容積比で均一に混合して触媒充填層13
0として触媒管80内に形成させる。これにより、触媒
充填層130の内部には所定の空隙率が付与され、触媒
管8oの差圧(圧損)を従来の触媒のみを充填した触媒
管と同一に保っても触媒管80の1本当たりの流せる原
燃料ガス量が例えば約30%と増やされる。従って、触
媒管80内の充填層伝熱係数(充填層伝熱量)が増加さ
れ、結果として伝熱面積も減少され、触媒管80のバス
数(必要本数)が約30%減少されてバランスされる。
例えば2対1の容積比で均一に混合して触媒充填層13
0として触媒管80内に形成させる。これにより、触媒
充填層130の内部には所定の空隙率が付与され、触媒
管8oの差圧(圧損)を従来の触媒のみを充填した触媒
管と同一に保っても触媒管80の1本当たりの流せる原
燃料ガス量が例えば約30%と増やされる。従って、触
媒管80内の充填層伝熱係数(充填層伝熱量)が増加さ
れ、結果として伝熱面積も減少され、触媒管80のバス
数(必要本数)が約30%減少されてバランスされる。
結果として、触媒量は約50%となる。
本発明では、所定の改質率(例えば93%以上)を得る
のに必要最小限の触媒量を確保することを前徒に、触媒
量が触媒管80の容積の2/3以上となるように触媒1
10と充填物120〜125と均一に混合して触媒充填
層130を形成させるようにする。
のに必要最小限の触媒量を確保することを前徒に、触媒
量が触媒管80の容積の2/3以上となるように触媒1
10と充填物120〜125と均一に混合して触媒充填
層130を形成させるようにする。
このような触媒管80は、第1図、第2図に示すように
流動床Fとの接触によって均等に加熱される。即ち、流
動床Fはガス分散部20の多数の空気分散管40から供
給される燃焼用兼流動化用空気によって流動化されて層
高が高(なっており、ガス燃料分散管60から供給され
るガス燃料の燃焼によって所定温度、例えば約800°
Cの均等温度に保たれており、触媒管80は流動床Fに
接触したりまたは埋没されたりすることにより均等に加
熱される。そして、下部供給管81から最下段の触媒管
80内へ供給される例えば都市ガス等の炭化水素系燃料
とスチームは最下段の触媒管80から上段側の触媒管8
0へと連絡管80a、80bを介して流れ、この間で、
炭化水素系燃料とスチーム、および改質触媒110は充
填物120を介して均等に熱を吸収しつつ、改質触媒1
100作用で炭化水素系燃料は水素ガスや一酸化炭素ガ
スの濃度の高いガスに改質される。このようにして得ら
れたガスは最上段の触媒管80の上部排出管82から取
り出され、水素ガスは燃料電池等に利用される。燃焼排
ガスはフリーボード70aを上昇し排ガス取出管90へ
吸引され排ガス排出管90aから取り出される。
流動床Fとの接触によって均等に加熱される。即ち、流
動床Fはガス分散部20の多数の空気分散管40から供
給される燃焼用兼流動化用空気によって流動化されて層
高が高(なっており、ガス燃料分散管60から供給され
るガス燃料の燃焼によって所定温度、例えば約800°
Cの均等温度に保たれており、触媒管80は流動床Fに
接触したりまたは埋没されたりすることにより均等に加
熱される。そして、下部供給管81から最下段の触媒管
80内へ供給される例えば都市ガス等の炭化水素系燃料
とスチームは最下段の触媒管80から上段側の触媒管8
0へと連絡管80a、80bを介して流れ、この間で、
炭化水素系燃料とスチーム、および改質触媒110は充
填物120を介して均等に熱を吸収しつつ、改質触媒1
100作用で炭化水素系燃料は水素ガスや一酸化炭素ガ
スの濃度の高いガスに改質される。このようにして得ら
れたガスは最上段の触媒管80の上部排出管82から取
り出され、水素ガスは燃料電池等に利用される。燃焼排
ガスはフリーボード70aを上昇し排ガス取出管90へ
吸引され排ガス排出管90aから取り出される。
触媒管80は水平状態で配置されており、垂直方向での
触媒層の厚みが薄いものとされている。
触媒層の厚みが薄いものとされている。
このため、この流動床改質炉を運転・停止が比較的頻繁
に行われる燃料電池用改質装置として用いても、触媒管
80が熱により膨張して収縮したときに触媒充填層13
0が圧縮されることがなく、従って、触媒110自体が
圧潰・粉砕されることがない。
に行われる燃料電池用改質装置として用いても、触媒管
80が熱により膨張して収縮したときに触媒充填層13
0が圧縮されることがなく、従って、触媒110自体が
圧潰・粉砕されることがない。
ここで、従来形の触媒管と本発明による触媒管80によ
る実験例を説明する。
る実験例を説明する。
触媒管80として、内径80mo+、触媒充填層130
の充填長さ1600m(1本当たり)が4列高さ方向に
シリーズ(直列)に繋がっており〔第1.2図に示した
と同様〕、水平方向には上記高さ方向の各列当たり30
本〔第1.2図では4本〕が並び、原燃料ガスとしての
都市ガスが各々パラレル(並列)に供給される触媒管を
用いた。
の充填長さ1600m(1本当たり)が4列高さ方向に
シリーズ(直列)に繋がっており〔第1.2図に示した
と同様〕、水平方向には上記高さ方向の各列当たり30
本〔第1.2図では4本〕が並び、原燃料ガスとしての
都市ガスが各々パラレル(並列)に供給される触媒管を
用いた。
改質触媒110としてはニッケル系触媒で寸度が外径1
65w+φ×高さ10mm/で中心部が孔明きされた円
筒状の触媒を用いた。
65w+φ×高さ10mm/で中心部が孔明きされた円
筒状の触媒を用いた。
充填物120としてはステンレス鋼製の口径が1/4イ
ンチのラシヒリングを用いた。
ンチのラシヒリングを用いた。
充填物120を混合しないで触媒のみを詰めた従来形の
触媒管の場合、この触媒管(水平方向30本)の全てを
使って供給圧1kg/cdGの原燃料ガスとして都市ガ
スを触媒管に供給して所定の改質率(93%)を得る改
質を行ったところ触媒管全体の差圧(圧損)が0.6k
g/c1ilであった。
触媒管の場合、この触媒管(水平方向30本)の全てを
使って供給圧1kg/cdGの原燃料ガスとして都市ガ
スを触媒管に供給して所定の改質率(93%)を得る改
質を行ったところ触媒管全体の差圧(圧損)が0.6k
g/c1ilであった。
これに対して、改質触媒110と充填物120を容積比
で2:1となるように均等に混合して触媒充填層130
となし、これを内部に充填した本発明の触媒管80で°
は、同一供給圧・種類の原燃料ガスを流した場合、水平
方向で21本でもって触媒管80の差圧が約0.6kg
/dであって所定の改質率(93%)を達成することが
できた。
で2:1となるように均等に混合して触媒充填層130
となし、これを内部に充填した本発明の触媒管80で°
は、同一供給圧・種類の原燃料ガスを流した場合、水平
方向で21本でもって触媒管80の差圧が約0.6kg
/dであって所定の改質率(93%)を達成することが
できた。
このことから、本発明の触媒管80では、圧損が減少さ
れてガス流通が容易ならしめられ、管内に触媒のみを詰
めた触媒管に比べて、所定の改質率(93%)を得るの
に伝熱面積を30%((30−21)/30=0.31
、触媒量を約半分(70%x(2/3) =47%l
と相当量減少させうることが分かる。
れてガス流通が容易ならしめられ、管内に触媒のみを詰
めた触媒管に比べて、所定の改質率(93%)を得るの
に伝熱面積を30%((30−21)/30=0.31
、触媒量を約半分(70%x(2/3) =47%l
と相当量減少させうることが分かる。
以上詳述したように、本発明では、
請求項(1)の改質管では、改質管に所定の空間率が付
与されるためガス流通抵抗(圧損)が減少され、より多
くのガス量を流すことができ、管内の充填層伝熱係数を
大きくして伝熱面積を少なくすることができる。従って
、改質管のパス数や触媒量を減少させて所定の改質をさ
せることができる。
与されるためガス流通抵抗(圧損)が減少され、より多
くのガス量を流すことができ、管内の充填層伝熱係数を
大きくして伝熱面積を少なくすることができる。従って
、改質管のパス数や触媒量を減少させて所定の改質をさ
せることができる。
請求項(2)の改質管では、上記効果に加えてさらに、
改質管が水平であることにより、熱による管膨張、収縮
による触媒の粉化が防止され触媒の寿命を著しく長いも
のとすることができる。この水平改質管は、特に運転、
停止が比較的頻繁に行われる改質装置、例えば燃料電池
用改質装置として採用した場合に触媒の寿命において著
しく有利なものとすることができる。
改質管が水平であることにより、熱による管膨張、収縮
による触媒の粉化が防止され触媒の寿命を著しく長いも
のとすることができる。この水平改質管は、特に運転、
停止が比較的頻繁に行われる改質装置、例えば燃料電池
用改質装置として採用した場合に触媒の寿命において著
しく有利なものとすることができる。
請求項(3)の改質装置では、上記(1)、(2)の効
果にに加えて、水平改質管の加熱が流動床によって行わ
れるので効率の良い改質作用を行わせることができると
共に改質管を均等に加熱して局部加熱を避けることがで
き改質管や触媒の寿命を長くすることができる。そして
、改質管を水平にすることにより、流動床の高さを低く
でき、装置の全体高さを低くできると同時に空気プロワ
−の動力を小さいものにすることができる。
果にに加えて、水平改質管の加熱が流動床によって行わ
れるので効率の良い改質作用を行わせることができると
共に改質管を均等に加熱して局部加熱を避けることがで
き改質管や触媒の寿命を長くすることができる。そして
、改質管を水平にすることにより、流動床の高さを低く
でき、装置の全体高さを低くできると同時に空気プロワ
−の動力を小さいものにすることができる。
第1図および第2図は本発明の改質管を装備した改質装
置としての流動床改質炉の全体構成を示すものであり第
1図は縦断正面図、第2図は第1図の■〜■線矢視断面
図、第3図(a)〜(f)はそれぞれ本発明に用いられ
る充填物の種々の例を示す斜視図、第4図は本発明の水
平触媒管内に改質触媒と充填物を混合した触媒充填層を
形成させた状態を示す触媒管の断面図である。 10・・・炉体、10a・・・炉底、20・・・ガス分
散部、30・・・空気管、40・・・空気分散管、47
・・・空気噴出口、50・・・ガス燃料管、60・・・
ガス燃料分散管、62・・・ガス燃料噴出口、70・・
・流動室、80・・・触媒管(改質管)、90・・・排
ガス取出管、100・・・流動媒体、F・・・流動床、
110・・・改質触媒、120〜125・・・充填物、
130・・・触媒充填層。 第2図
置としての流動床改質炉の全体構成を示すものであり第
1図は縦断正面図、第2図は第1図の■〜■線矢視断面
図、第3図(a)〜(f)はそれぞれ本発明に用いられ
る充填物の種々の例を示す斜視図、第4図は本発明の水
平触媒管内に改質触媒と充填物を混合した触媒充填層を
形成させた状態を示す触媒管の断面図である。 10・・・炉体、10a・・・炉底、20・・・ガス分
散部、30・・・空気管、40・・・空気分散管、47
・・・空気噴出口、50・・・ガス燃料管、60・・・
ガス燃料分散管、62・・・ガス燃料噴出口、70・・
・流動室、80・・・触媒管(改質管)、90・・・排
ガス取出管、100・・・流動媒体、F・・・流動床、
110・・・改質触媒、120〜125・・・充填物、
130・・・触媒充填層。 第2図
Claims (3)
- (1)外部から加熱して炭化水素系燃料の改質を行う改
質管であって、改質触媒と充填物とを混合して形成した
触媒充填層を内部に有してなることを特徴とする改質管
。 - (2)改質管が水平改質管であることを特徴とする請求
項(1)記載の改質管。 - (3)改質触媒と充填物とを混合して形成した触媒充填
層を内部に有してなる水平改質管を流動床により加熱す
ることを特徴とする改質装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2239107A JP2730283B2 (ja) | 1990-09-11 | 1990-09-11 | 改質管および改質装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2239107A JP2730283B2 (ja) | 1990-09-11 | 1990-09-11 | 改質管および改質装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04119901A true JPH04119901A (ja) | 1992-04-21 |
JP2730283B2 JP2730283B2 (ja) | 1998-03-25 |
Family
ID=17039909
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2239107A Expired - Lifetime JP2730283B2 (ja) | 1990-09-11 | 1990-09-11 | 改質管および改質装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2730283B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5892108A (en) * | 1996-05-09 | 1999-04-06 | Mitsubishi Rayon Co., Ltd. | Method for packing with catalyst for synthesis of unsaturated aldehyde and unsaturated carboxylic acid |
JP2006206396A (ja) * | 2005-01-28 | 2006-08-10 | Mitsubishi Gas Chem Co Inc | 触媒反応の実施方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61161133A (ja) * | 1985-01-08 | 1986-07-21 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 吸熱反応装置 |
JPS61275103A (ja) * | 1985-05-29 | 1986-12-05 | Toshiba Corp | 改質装置 |
JPH01290502A (ja) * | 1988-05-17 | 1989-11-22 | Ube Ind Ltd | 流動床型改質炉 |
-
1990
- 1990-09-11 JP JP2239107A patent/JP2730283B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61161133A (ja) * | 1985-01-08 | 1986-07-21 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 吸熱反応装置 |
JPS61275103A (ja) * | 1985-05-29 | 1986-12-05 | Toshiba Corp | 改質装置 |
JPH01290502A (ja) * | 1988-05-17 | 1989-11-22 | Ube Ind Ltd | 流動床型改質炉 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5892108A (en) * | 1996-05-09 | 1999-04-06 | Mitsubishi Rayon Co., Ltd. | Method for packing with catalyst for synthesis of unsaturated aldehyde and unsaturated carboxylic acid |
JP2006206396A (ja) * | 2005-01-28 | 2006-08-10 | Mitsubishi Gas Chem Co Inc | 触媒反応の実施方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2730283B2 (ja) | 1998-03-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101501167B (zh) | 低压降重整反应器 | |
EP0450872B1 (en) | Endothermic reaction apparatus | |
EP0703823B1 (en) | Endothermic reaction apparatus | |
US5565009A (en) | Endothermic reaction process | |
EP0661768B1 (en) | Method of heat transfer in reformer | |
US6096106A (en) | Endothermic reaction apparatus | |
KR20210042922A (ko) | 탄화수소의 수증기 또는 건식 개질 | |
CN101155752A (zh) | 具有集成热交换器的圆柱形蒸汽重整器 | |
US6153152A (en) | Endothermic reaction apparatus and method | |
JPH06127903A (ja) | 燃料電池改質器 | |
WO2003031050A1 (en) | Heat exchange reactor | |
JP2667615B2 (ja) | 燃料電池改質器 | |
JPH04119901A (ja) | 改質管および改質装置 | |
JP3834069B2 (ja) | 吸熱反応装置 | |
CN113574010A (zh) | 重整炉 | |
JPH06219706A (ja) | 断熱リホーマー反応器 | |
EP3414000B1 (en) | Enhanced efficiency endothermic reactor for syngas production with flexible heat recovery to meet low export steam generation. | |
JPS63126539A (ja) | 燃料改質器 | |
JP3094435B2 (ja) | 断熱リホーマー装置 | |
JPH01290502A (ja) | 流動床型改質炉 | |
JP3428599B2 (ja) | メタノール改質用反応器 | |
JPH11179191A (ja) | 触媒改質型反応炉 | |
JPH03265502A (ja) | 燃料改質器 | |
JPS58124534A (ja) | 吸熱反応装置 | |
JPH0647444B2 (ja) | 水素含有ガスを生成する方法 |