JPH0410450Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0410450Y2
JPH0410450Y2 JP363687U JP363687U JPH0410450Y2 JP H0410450 Y2 JPH0410450 Y2 JP H0410450Y2 JP 363687 U JP363687 U JP 363687U JP 363687 U JP363687 U JP 363687U JP H0410450 Y2 JPH0410450 Y2 JP H0410450Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
valve body
cylindrical
gap
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP363687U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63112677U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP363687U priority Critical patent/JPH0410450Y2/ja
Publication of JPS63112677U publication Critical patent/JPS63112677U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0410450Y2 publication Critical patent/JPH0410450Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lift Valve (AREA)
  • Safety Valves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、固形物の噛込みによる性能低下を
防止するようにした固形物噛込み防止定流量バル
ブに関するものである。
〔従来技術〕
従来、定流量バルブとしては、第4図に示すよ
うに、中間部の内径よりも大径の基端部室1を備
えている弁箱2の中間部に液体入口3が設けられ
ると共に、前記弁箱2の先端部に液体出口4が設
けられ、先端部に大径筒状部5およびオリフイス
6を備えると共に基端部の外周に円環状の弁開放
度調整用フランジ7を備えている筒状弁体8にお
ける前記弁開放度調整用フランジ7が前記基端部
室1内に配置され、前記筒状弁体8の先端部の大
径筒状部5が弁箱2の中間部に移動自在に嵌設さ
れ、前記筒状弁体8に弁体開放方向押圧用ばね9
が係合されている構造の定流量バルブが知られて
いる。
〔考案が解決しようとする問題点〕
前記従来の定流量バルブにおいては、液体入口
3から筒状弁体8の中間部と弁箱2との間の一次
液圧室12内に供給された液体は、基端部室1と
筒状弁体8内の二次液圧室13とオリフイス6と
液体出口4とを順次流通する。これが主流路であ
るが、前記一次液圧室12内の液体は、少量であ
るが筒状弁体8の先端の大径筒状部5と弁箱2と
の間の流通間隙Dからも流通する。
定流量バルブを流通する液体がごみ等の固形物
を含んでいる場合は、前記大径筒状部5と弁箱2
との間の流通間隙Dに固形物が噛込むことがあ
り、このように固形物の噛込みを生じると、筒状
弁体8がスムースに移動しなくなり、そのため定
流量バルブの性能が低下する。
したがつて、前記従来の定流量バルブを、固形
物含有液体が流れる場所に使用することはできな
い。定流量バルブを固形物含有液体が流れる場所
で使用する場合は、二段バルブにする等複雑な構
造にする必要があるので、定流量バルブのコスト
が高くなる。
〔考案の目的、構成〕
この考案は前述の問題を有利に解決できる固形
物噛込み防止定流量バルブを提供することを目的
とするものであつて、この考案の要旨とするとこ
ろは、中間部の内径よりも大径の基端部室1を備
えている弁箱2の中間部に液体入口3が設けられ
ると共に、前記弁箱2の先端部に液体出口4が設
けられ、先端部に大径筒状部5およびオリフイス
6を備えると共に基端部の外周に円環状の弁開放
度調整用フランジ7を備えている筒状弁体8にお
ける前記弁開放度調整用フランジ7が前記基端部
室1内に配置され、筒状弁体8の先端の大径筒状
部5が弁箱2の中間部に移動自在に嵌設され、筒
状弁体8に弁体開放方向押圧用ばね9が係合され
ている定流量バルブにおいて、前記筒状弁体8の
中間部にフイルタリング10が嵌設され、そのフ
イルタリング10の外周に設けられた環状溝に、
前記弁箱2の中間部内周面に接触するシールリン
グ11が嵌設され、前記筒状弁体8の中間部とフ
イルタリング10との間に、弁箱2の中間部内周
面と筒状弁体8の大径筒状部5との間の流通間隙
Dよりも小さいフイルタ間隙dが設けられている
ことを特徴とする固形物噛込み防止定流量バルブ
にある。
〔実施例〕
次にこの考案を図示の例によつて詳細に説明す
る。
第1図ないし第3図はこの考案の実施例に係る
固形物噛込み防止定流量バルブを示すものであつ
て、円形断面の弁箱本体15の基端部に蓋16が
嵌合されてカシメ付けにより固定されると共に、
前記弁箱本体15の先端部に箱体17が嵌合され
てカシメ付けにより固定されて、弁箱2が構成さ
れ、その弁箱2の基端部には中間部よりも大径の
基端部室1が設けられ、かつ弁箱2の中間部の周
囲に複数の液体入口3が設けられ、さらに弁箱2
の先端部に液体出口4が設けられている。
先端部に円形の大径筒状部5およびオリフイス
6を備えると共に基端部の外周に円環状の弁開放
度調整用フランジ7を備えている筒状弁体8にお
ける前記弁開放度調整用フランジ7が、前記基端
部室1内に配置され、かつ筒状弁体8の先端の大
径筒状部5は弁箱2の中間部に移動自在に嵌設さ
れ、さらに筒状弁体8の先端部と弁箱2の先端部
との間に、つる巻きばねからなる弁体開放方向押
圧用ばね9が介在されている。
前記筒状弁体8の中間部18における大径筒状
部5側の端部外周に、その中間部18の外径より
も大きくかつ前記大径筒状部5の外径よりも小さ
い外径の円環状突出部19が設けられ、円環状の
フイルタリング10の内周面は、前記円環状突出
部19にフイルタ間隙dを介して対向するように
配置され、さらにフイルタリング10に設けられ
た係合フランジ20は円環状突出部19の端面に
係合されている。
フイルタリング10の外周に設けられた環状溝
に、Oリングからなるシールリング11が嵌合さ
れ、そのシールリング11は弁箱2の中間部の内
周面に接触され、前記液体入口3は弁開放度調整
用フランジ7とフイルタリング10との間におい
て筒状弁体8の中間部18に対向し、かつフイル
タリング10と円環状突出部19との間のフイル
タ間隙dは、筒状弁体8の先端の大径筒状部5と
弁箱2の中間部との間の流通間隙Dよりも小さく
設定され、さらに前記係合フランジ20には、筒
状弁体8の中間部18と弁箱2との間の一次液圧
室12を前記フイルタ間隙dに連通させる通液孔
21が設けられ、前記大径筒状部5の端面とフイ
ルタリング10の端面との間には通液路22が設
けられている。
前記実施例の固形物噛込み防止定流量バルブに
おいて、液体入口3から筒状弁体8の中間部と弁
箱2との間の一次液圧室12内に供給された液体
は、基端部室1と筒状弁体8内の二次液圧室13
とオリフイス6と液体出口4とを順次流通する。
これが主流路であることは前記従来の定流量バル
ブの場合と同じである。
しかしこの考案の固形物噛込み防止定流量バル
ブにおいては、一次液圧室12から少量の液体が
通液孔21、フイルタ間隙d、通液路22および
流通間隙Dを通つて液体出口4から流出する。そ
してこの流路を流れる液体が固形物を含んでいる
場合は、フイルタ間隙dの入口でそのフイルタ間
隙dよりも大きい固形物の侵入かが阻止され、そ
のフイルタ間隙dよりも小さい固形物のみがフイ
ルタ間隙dおよび通液路22を通つて前記流通間
隙D内を流通し、かつフイルタ間隙dは前記流通
間隙Dよりも小さく設定されているので、筒状弁
体8の大径筒状部5と弁箱2との間に固形物が噛
込むことはない。
またフイルタ間隙dの長さは流通間隙Dの長さ
よりも著しく短かいので、フイルタ間隙dが小さ
くても圧損は流通間隙Dの部分よりも小さくな
り、そのためシールリング11に作用する圧力は
一次液圧室12と通液路22との差圧となるの
で、液体入口3から一次液圧室12内に供給され
る液体圧力に対して差圧がかなり小さくなり、シ
ールリング11の受圧による摩擦は軽減され、そ
の摩擦によつて筒状弁体8の移動が阻害されるこ
とはない。
〔考案の効果〕
この考案によれば、定流量バルブにおける筒状
弁体8の中間部にフイルタリング10が嵌設さ
れ、そのフイルタリング10の外周に設けられた
環状溝に、前記弁箱2の中間部内周面に接触する
シールリング11が嵌設され、前記筒状弁体8の
中間部とフイルタリング10との間に、弁箱2の
中間部内周面と筒状弁体8の大径筒状部5との間
の流通間隙Dよりも小さいフイルタ間隙dが設け
られているので、前記大径筒状部5と弁箱2との
間の流通間隙Dよりも小さい固形物のみを含む液
体が、筒状弁体8の中間部とフイルタリング10
との間のフイルタ間隙dを通過して、前記流通間
隙Dを流通し、そのため筒状弁体8の大径筒状部
5と弁箱2の中間部との間に固形物が噛み込むこ
とはないので、定流量バルブに常に所定の性能を
発揮させることができ、またこの考案の固形物噛
込み防止定流量バルブは構造が簡単で低コストで
製作できる等の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例に係る固形物噛込
み防止定流量バルブを示す縦断側面図、第2図は
その一部を拡大して示す縦断側面図、第3図は第
1図のA−A線断面図である。第4図は従来の定
流量バルブを示す縦断側面図である。 図において、1は基端部室、2は弁箱、3は液
体入口、4は液体出口、5は大径筒状部、6はオ
リフイス、7は弁開放度調整用フランジ、8は筒
状弁体、9は弁体開放方向押圧用ばね、10はフ
イルタリング、11はシールリング、19は円環
状突出部、20は係合フランジ、21は通液孔、
22は通液路、Dは流通間隙、dはフイルタ間隙
である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 中間部の内径よりも大径の基端部室1を備えて
    いる弁箱2の中間部に液体入口3が設けられると
    共に、前記弁箱2の先端部に液体出口4が設けら
    れ、先端部に大径筒状部5およびオリフイス6を
    備えると共に基端部の外周に円環状の弁開放度調
    整用フランジ7を備えている筒状弁体8における
    前記弁開放度調整用フランジ7が前記基端部室1
    内に配置され、筒状弁体8の先端の大径筒状部5
    が弁箱2の中間部に移動自在に嵌設され、筒状弁
    体8に弁体開放方向押圧用ばね9が係合されてい
    る定流量バルブにおいて、前記筒状弁体8の中間
    部にフイルタリング10が嵌設され、そのフイル
    タリング10の外周に設けられた環状溝に、前記
    弁箱2の中間部内周面に接触するシールリング1
    1が嵌設され、前記筒状弁体8の中間部とフイル
    タリング10との間に、弁箱2の中間部内周面と
    筒状弁体8の大径筒状部5との間の流通間隙Dよ
    りも小さいフイルタ間隙dが設けられていること
    を特徴とする固形物噛込み防止定流量バルブ。
JP363687U 1987-01-16 1987-01-16 Expired JPH0410450Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP363687U JPH0410450Y2 (ja) 1987-01-16 1987-01-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP363687U JPH0410450Y2 (ja) 1987-01-16 1987-01-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63112677U JPS63112677U (ja) 1988-07-20
JPH0410450Y2 true JPH0410450Y2 (ja) 1992-03-16

Family

ID=30783578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP363687U Expired JPH0410450Y2 (ja) 1987-01-16 1987-01-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0410450Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5599417B2 (ja) * 2012-02-16 2014-10-01 アドバンス電気工業株式会社 定流量弁

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63112677U (ja) 1988-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3421547A (en) Check valve mechanism
US4368756A (en) Check valve
US3631891A (en) Silent valve
US5271429A (en) Internal combustion engine lubricating oil filter valve
JPS6260772U (ja)
JPH0310444Y2 (ja)
US5211198A (en) Poppet construction for valve
JP3861206B2 (ja) 流体制御器
US3958603A (en) Insert for movable diaphragm type flow control valve
US4499921A (en) Three-way air valve
US5524670A (en) Automatic flow control valve
US4175584A (en) Control valve for keeping the rate of flow at a fixed value
US4887637A (en) Pressure compensating flow control device
DE3739494A1 (de) Ventil zur steuerung des kuehlwasserumlaufs bei brennkraftmaschinen
US6110365A (en) Fluid filter, more particularly spin-on type fluid filter
JPH0410450Y2 (ja)
HU180468B (en) Packing ring for ball valves
US4234013A (en) Control valve for keeping the rate of flow at a fixed value
US5766471A (en) Mounting structure of filter of solenoid valve
JPH0214586B2 (ja)
JPS62176492U (ja)
US3407841A (en) Fluid pressure regulators
JPH0444945Y2 (ja)
JPH0740774Y2 (ja) パッキン
US10208881B2 (en) Water-saving sheet and water-saving device having the same