JPH04102222A - ヘッドアーム及び磁気ディスク装置、及び、フレキシブルプリント回路基板及びその被覆方法 - Google Patents

ヘッドアーム及び磁気ディスク装置、及び、フレキシブルプリント回路基板及びその被覆方法

Info

Publication number
JPH04102222A
JPH04102222A JP21940690A JP21940690A JPH04102222A JP H04102222 A JPH04102222 A JP H04102222A JP 21940690 A JP21940690 A JP 21940690A JP 21940690 A JP21940690 A JP 21940690A JP H04102222 A JPH04102222 A JP H04102222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed circuit
flexible printed
circuit board
head
head arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21940690A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Kimura
秀行 木村
Kenji Mori
健次 森
Yuzo Yamaguchi
雄三 山口
Takeshi Takahashi
毅 高橋
Sukeo Saito
斉藤 翼生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP21940690A priority Critical patent/JPH04102222A/ja
Publication of JPH04102222A publication Critical patent/JPH04102222A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)
  • Supporting Of Heads In Record-Carrier Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は磁気ディスク装置のヘッドアームに係り、特に
温度及び湿度変化によるたわみによって生じる記録媒体
上の情報と磁気ヘッドとの位置ずれ(オフトラック)を
防止するに好適なヘッドアーム及び磁気ディスク装置、
及び、フレキシブルプリント回路基板C以下FPCとい
う)及びその被覆方法に関する。
〔従来の技術〕
近年、磁気ディスク装置においては、情報の高密度化が
要求されているが、これを達成するために、ヘッドアー
ムに搭載した磁気ヘッドを記録媒体上の所定トラックに
位置決めすることが必要である。しかし、ヘッドアーム
の熱変形により、磁気ヘッドが所定のトラックより位置
ずれ(オフトラック)することがある。
このオフトラックを補正する方策としては、特開昭61
−123068号公報に記載のようにガイドアームと樹
脂との二種部品を複数枚の層状に一体化し、ヘッドアー
ム全体のシータ方向の熱膨張率を任意に調整し、ヘッド
アームの伸び差によるオフトラックを低減させる方法や
、特開昭61−16076号公報に記載のようにヘッド
アームに、その熱膨張と異なる部材を取り付けて、バイ
メタル機能によりオフトラックを補正する方法がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記特開昭61−123068号公報に示す提案は、ヘ
ッドアームのシータ方向の熱膨張の調整による伸び差補
正のサーマルオフトラックの低減にのみ着目しており、
ヘッドアームに異種の材料である樹脂等を接着したこと
による温度変化時のヘッドアームの面外方向のたわみ(
バイメタルのようなもの)については考慮されておらず
、たわみにより各々のヘッドがずれる(オフトラックす
る)という問題がある。特に最近の磁気ディスク装置で
は、このたわみによるオフトラックの占める割合は大き
くなっている。また、複数枚積層することにより、アー
ムの重量が増し、アームの駆動についても問題が生じる
こともある。
また、特開昭61−16076号公報はヘッドアームを
支持するスピンドル軸方向のアームの変化を補正する提
案であり、この補正は装置各部の熱膨張量差によって生
じるオフトラックをヘッドアームを変形させることによ
り補正させるものである。具体的にはヘッドアームに熱
膨張率の異なる部材を取り付けることによるバイメタル
機能によりヘッドアームを無理に変形させている。
このため、この方策ではヘッドアームそのものの変形(
たわみ)を防止するのが目的でなく、ヘッドアームはそ
の面外方向にたわむという問題がある。また装置各部の
熱膨張差による変形(たとえば、スピンドルの倒れなど
)をすべてヘッドアームのみで補正しようとすると、各
アームの補正量が異なるため、各アームに取り付ける部
材の熱膨張率をそれぞれ変化させる必要も生じてしまい
、汎用性にもやや欠ける問題がある。
以上は、おもに温度変化時のヘッドアームのオフトラッ
クについてであるが、FPCは樹脂等で構成されている
ため、湿度変化によるヘッドアームのオフトラックも問
題になる。このオフトラックの時定数は非常に長く、時
によっては大きなオフトラックを生じ、大きな問題とな
っている。
本発明は上記問題点に鑑みなされたもので、ヘッドアー
ムそのものに生じる面外方向のたわみ量をヘッドアーム
上で防止し、磁気ディスク装置の熱的なオフトラックお
よび湿度変化によるオフトラックを低減又は防止するこ
とができるヘッドアーム及び磁気ディスク装置、及び、
FPC及びその被覆方法を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的は以下の手段によって達成することができる
磁気ヘッドを搭載したガイドアームに、該磁気ヘッドの
情報を伝達するフレキシブルプリント回路基板を取り付
けて構成されるヘッドアームにおいて、前記フレキシブ
ルプリント回路基板は被膜により被覆され、該被膜は該
フレキシブルプリント回路基板とは異なる材料からなる
ことを特徴とするヘッドアーム。
また、前記フレキシブルプリント回路基板を被膜によっ
て被覆することにより、該フレキシブルプリント回路基
板の熱膨張率を前記ガイドアームの熱膨張率とほぼ等し
くしたことを特徴とするヘッドアーム。
また、前記フレキシブルプリント回路基板は被膜により
被覆され、該被膜は湿度変化又は温度変化により伸縮し
ない材質であることを特徴とするヘッドアーム。
また上記目的は、これらのヘッドアームを備えた磁気デ
ィスク装置、あるいは、これらのヘッドアームに用いら
れたFPCによっても達成される。
また、フレキシブルプリント回路基板を異種材料からな
る被膜によって被覆することにより、該フレキシブルプ
リント回路基板の熱膨張率を取り付ける対象物体の熱膨
張率とほぼ等しくすることを特徴とするフレキシブルプ
リント回路基板の被覆方法、によっても上記の目的を達
成することができる。
〔作用〕
上記の構成によれば次のような作用が生じる。
今、−例としてFPCを構成する樹脂の熱膨張率ハ30
/10’ (1/’C)程度、ガイドアームの熱膨張率
は23/10’ (1/’C)程度のものが用いられて
いるが、これらの2つの部材は、接着剤により接着され
ている。そして、温度変化時および湿度変化時にヘッド
アームは各材質の違いによる熱膨張量差によりたわみ(
熱変形)を生じるが、しかし、FPCが異種材料でコー
ティングもしくはライニング、メッキ差によって被覆す
ることにより、FPCが湿度の影響を受けず、さらには
コーティング等の被膜により被覆されたFPCの熱膨張
率をガイドアームの熱膨張率と同等にすることができる
ので、ヘッドアームのたわみは抑制される。その結果、
オフトラックを防止することができる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を、図面を参照して説明する。
第1図、第2図および第3図は本発明のヘッドアームの
一実施例を示すもので、これらの図において本発明のヘ
ッドアームを説明するに先立って、本発明のヘッドアー
ムを用いる磁気ディスク装置の一実施例を第4図を用い
て説明する。
この図は磁気ディスク装置の断面図で、ハウジング1内
に磁気ディスク2がスペーサ3及びスピンドル4を介し
て積層されている。磁気ディスク2は駆動モータ5によ
って駆動され、磁気ディスク2上の情報の人出力は磁気
ヘッド6により行われる。磁気ヘッド6はロードアーム
7により支持され、ロードアーム7はガイドアーム8に
取り付けられている。このガイドアーム8及びロードア
ーム7がヘッドアーム9を構成している。
ヘッドアーム9はアームホルダ1oにより保持され、ア
クチュエータ11によりヘッドアーム9を移動させて、
ヘッドアーム9の先端の磁気ヘッドロを磁気ディスク2
上の所定の情報のトラックに位置決めし、情報を読み書
きする。
次に、第1図、第2図および第3図に戻り、アルミニウ
ム合金のガイドアーム8を使用した例で説明する。第1
図はヘッドアーム9の平面図、第2図は第1図の1−1
断面図、第3図は第1図の■−■断面図である。アルミ
ニウムの合金のガイドアーム8の片面にはFPCI2が
接着剤13により接着されている。ここでは、−例とし
て、ガイドアーム8の厚さは数ミリメートル、FPCI
2の厚さは数十〜数百ミクロンメートルと薄いものとす
る。そして、FPCI2はポリイミド樹脂14a、14
bと磁気ヘッド6の情報を伝達する細い帯状の複数の銅
箔リード線15をサンドイッチ状に層状化したものであ
る。
そして、FPCI2をコーティングもしくはライニング
、メッキ等により被覆する異種材料16としては、有機
質、無機質および金属等が考えられ、状況によってはす
べてが適用できるが、本実施例では金属を使うものとす
る。その理由は、FPCI2が樹脂(ポリイミド樹脂1
4)により構成されているため、樹脂が温度変化以外に
湿度変化を受けて特性変化(おもに伸縮量の変化)を起
こすため、その湿度変化によるFPCI2の特性変化を
防止するためである。
コーティングもしくはライニング、メッキする金属の異
種材料16としては、アルミニウム、ニッケル、クロム
、チタン、銅、錫、鉛、亜鉛およびそれらの合金、又は
ステンレス鋼などがある。
また、場合によっては金、銀や金属以外としてセラミッ
クスやポリテトラフルオロエチレン等であっても良い。
コーティングもしくはライニング、メッキするときの注
意点としては、 ■FPC12の一部分も露出させることなく全体を完全
に被覆する。
■第1図におけるリード線15および露出リード線15
aの接続端子17は完全に絶縁してから被覆する。
■また、ヘッドアーム9の軽量化の面から、被覆する厚
さは薄いほうが望ましい。
また、FPC12全体を被覆することが難しいときは、
部分的であってもよい。このときも、できる限りFPC
I2の広い部分を被覆するようにする。第5図はその一
実施例で、第1図の1−1断面図に相当する。FPCI
2のガイドアーム8への接着面側には被覆を施さず、空
気に直接接触する面(図では上面)にのみ被覆を施した
例である。このような場合、被覆法としてはコーティン
グもしくはライニング、メッキ法でなく、被覆材(異種
材料16)を貼り付けてもよい。
以上は、おもに湿度変化によるヘッドアーム9のたわみ
(熱変形)を防止するための被覆を述べたが、さらに、
この被覆により温度変化時のヘッドアーム9のたわみ(
熱変形)を防止することもできる6つまり、ヘッドアー
ム9を構成するガイドアーム8の熱膨張率がFPCI2
 (ポリイミド樹脂14とリード線15を含めたもの)
の熱膨張率より大きいときは、FPCI2を熱膨張率の
大きい金属の異種材料16によりコーティングもしくは
ライニング、メッキし、被覆したFPCI2の熱膨張率
をガイドアーム8の熱膨張率と同等にするのである。ま
た、逆にガイドアーム8の熱膨張率がFPCI2の熱膨
張率より小さいときは、FPCI2を熱膨張率の小さい
金属の異種材料16によりコーティングもしくはライニ
ング、メッキし、被覆したFPCI 2の熱膨張率をガ
イドアーム8の熱膨張率と同等にするのである。
このとき、熱膨張率を同等にする方法としては、異種材
料の選択、被覆厚さの最適化等がある。異種材料の選択
には限界があるので、最終的にはコーティングもしくは
ライニング、メッキの厚さで調整するのが望ましい。ガ
イドアーム8の熱膨張率はアルミニウム合金のとき23
〜24/1.0’であるから、それより熱膨張率が小さ
いコーティングもしくはライニング、メッキ材としては
ニッケル(13,3/10’) 、クロム(6,2/1
0G)、ステンレス鋼(10〜18/106)、チタン
(8,4/10’)等があり、逆に熱膨張率が大きいコ
ーティングもしくはライニング、メッキ材としては鉛(
29,3/10’)、亜鉛(39,7/10’)等があ
る(いずれも単位(1/℃)。
ここで、接着剤13の温度変化時の伸縮が大きく影響す
るときは、接着剤13も考慮に入れ、ガイドアーム8と
FPC12の熱膨張を合わせ、変形を防止するように注
意する。また、温度変化と湿度変化の両方が問題となる
ときは、前記温度変化時の被覆法と湿度変化時の被覆法
を組み合わせた被覆法にすればよい。
以上は、ガイドアーム8がアルミニウム合金、FPC1
2の樹脂がポリイミド樹脂14の場合について説明した
が、ガイドアーム8の材質としてはそれ以外にマグネシ
ウム合金等の金属であっても良く、また当然であるが、
FPC12の樹脂としてもポリイミド樹脂14以外であ
っても良い。
また、第6図はヘッドアーム9上にICチップ18を有
する場合の一実施例を示す平面図であり、第7図は第6
図の■−■断面図である。このときは、ICチップ18
のピン端子19にも絶820を施し、FPC12全体を
異種材料16によるコーティングもしくはライニング、
メッキすれば良い。この場合、ICチップ18もコーテ
ィングもしくはライニング、メッキ等を施して差し支え
ないときは、FPC12と同時に被覆するなど作業の効
率化を図ってもよい。
以上の実施例では、被覆したFPCを取り付ける(接着
する)対象物体は磁気ディスク装置のヘッドアームに限
定して説明したが、特にその物体(製品)に限る必要は
ない。FPCを取り付ける対象物体が温度変化および湿
度変化等により変形するのを防止する必要があれば、本
被覆法を適用できる。たとえば、対象物体がICチップ
等を搭載する回路基板であってもよい。
〔発明の効果〕
本発明によれば、温度変化および湿度変化時のヘッドア
ームのたわみを防止するため、FPCをコーティング等
により被覆するので、ヘッドアームにたわみを生じない
。このため、ヘッドアーム書のたわみによるオフトラッ
クがなくなり、従来よりも位置決め精度の良い磁気ディ
スク装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のヘッドアームの一実施例の平面図、第
2図は第1図のI−1断面図、第3図は第1図の■−■
断面図、第4図は本発明のヘッドアームを用いる磁気デ
ィスク装置の一例を示す断面図、第5図は他の実施例を
示す第1図の1−1断面に相当する断面図、第6図は本
発明のヘッドアームの他の実施例の平面図、第7図は第
6図のm−m断面図である。 1・・・ハウジング、2・・・磁気ディスク、6・・磁
気ヘッド、8・・・ガイドアーム、9・・・ヘッドアー
ム、12・・・FPC,13・・・接着剤、14・・・
ポリイミド樹脂、15・・・リード線、16・・・被覆
する異種材料、17・・・接続端子、18・・・ICチ
ップ。 第1図 6:イjノー4−ン7″ 7:L?−ノパアーメ 8、妙°゛ヅ/“ア−2 9°A−//L°アー警 )4G、+4b:ノ°ノイミ/’1勺”u15 : 8
gノー/L或

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、磁気ヘッドを搭載したガイドアームに、該磁気ヘッ
    ドの情報を伝達するフレキシブルプリント回路基板を取
    り付けて構成されるヘッドアームにおいて、 前記フレキシブルプリント回路基板は被膜により被覆さ
    れ、該被膜は該フレキシブルプリント回路基板とは異な
    る材料からなることを特徴とするヘッドアーム。 2、磁気ヘッドを搭載したガイドアームに、該磁気ヘッ
    ドの情報を伝達するフレキシブルプリント回路基板を取
    り付けて構成されるヘッドアームにおいて、 前記フレキシブルプリント回路基板を被膜によって被覆
    することにより、該フレキシブルプリント回路基板の熱
    膨張率を前記ガイドアームの熱膨張率とほぼ等しくした
    ことを特徴とするヘッドアーム。 3、磁気ヘッドを搭載したガイドアームに、該磁気ヘッ
    ドの情報を伝達するフレキシブルプリント回路基板を取
    り付けて構成されるヘッドアームにおいて、 前記フレキシブルプリント回路基板は被膜により被覆さ
    れ、該被膜は湿度変化又は温度変化により伸縮しない材
    質であることを特徴とするヘッドアーム。 4、前記ガイドアームの材質は、アルミニウムもしくは
    アルミニウム合金である請求項1、2又は3記載のヘッ
    ドアーム。 5、前記被膜は、アルミニウムもしくはアルミニウム合
    金である請求項1、2、3又は4記載のヘッドアーム。 6、前記被膜は、コーティングにより形成されたもので
    ある請求項1ないし5のうちいずれかに一記載のヘッド
    アーム。 7、前記被膜は、ライニングにより形成されたものであ
    る請求項1ないし5のうちいずれかに記載のヘッドアー
    ム。 8、前記被膜は、メッキにより形成されたものである請
    求項1ないし5のうちいずれかに記載のヘッドアーム。 9、請求項1ないし8のうちいずれかに記載のヘッドア
    ームを備えた磁気ディスク装置。 10、請求項1ないし8のうちいずれかに記載のヘッド
    アームに用いられたフレキシブルプリント回路基板。 11、フレキシブルプリント回路基板を異種材料からな
    る被膜によって被覆することにより、該フレキシブルプ
    リント回路基板の熱膨張率を取り付ける対象物体の熱膨
    張率とほぼ等しくすることを特徴とするフレキシブルプ
    リント回路基板の被覆方法。 12、前記被膜は、湿度変化により伸縮しない材質であ
    る請求項11記載のフレキシブルプリント回路基板の被
    覆方法。 13、前記被膜は、コーティング、ライニング、もしく
    はメッキにより形成する請求項11又は12記載のフレ
    キシブルプリント回路基板の被覆方法。
JP21940690A 1990-08-21 1990-08-21 ヘッドアーム及び磁気ディスク装置、及び、フレキシブルプリント回路基板及びその被覆方法 Pending JPH04102222A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21940690A JPH04102222A (ja) 1990-08-21 1990-08-21 ヘッドアーム及び磁気ディスク装置、及び、フレキシブルプリント回路基板及びその被覆方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21940690A JPH04102222A (ja) 1990-08-21 1990-08-21 ヘッドアーム及び磁気ディスク装置、及び、フレキシブルプリント回路基板及びその被覆方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04102222A true JPH04102222A (ja) 1992-04-03

Family

ID=16734909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21940690A Pending JPH04102222A (ja) 1990-08-21 1990-08-21 ヘッドアーム及び磁気ディスク装置、及び、フレキシブルプリント回路基板及びその被覆方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04102222A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG96208A1 (en) * 2000-03-14 2003-05-23 Nippon Mining And Metals Co Lt Copper-alloy foil to be used for suspension member of hard-disc drive

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG96208A1 (en) * 2000-03-14 2003-05-23 Nippon Mining And Metals Co Lt Copper-alloy foil to be used for suspension member of hard-disc drive

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7593189B2 (en) Head gimbal assembly to reduce slider distortion due to thermal stress
US7420785B2 (en) Suspension assembly, hard disk drive, and method of manufacturing suspension assembly
US5986853A (en) Transducer suspension system
US7359154B2 (en) Method and apparatus for connecting a micro-actuator to driver arm suspension
US8792212B1 (en) Robust gimbal design for head gimbal assembly
US7813083B2 (en) Disk drive load arm structure having a strain sensor and method of its fabrication
US7183696B2 (en) Thin film piezoelectric element, suspension assembly, and hard disk drive
US10957351B2 (en) Microactuator, head suspension assembly and disk device
US7242132B2 (en) Piezoelectric actuator and head assembly using the piezoelectric actuator
JP7145771B2 (ja) ハードディスクドライブサスペンション用多層マイクロアクチュエータ
US8089732B2 (en) Thin film piezoelectric element and its manufacturing method, head gimbal assembly and disk drive unit with the same
US6977798B2 (en) Stiffened suspension for a storage device having a layer of composite material
US8582245B2 (en) Electrical connection structure for piezoelectric element and head suspension with the electrical connection structure
JPH05182527A (ja) 磁気ヘッド用2層テープリード線
US5103361A (en) Magnetic head apparatus having non-magnetic metal interposed between piezoelectric members
KR100211125B1 (ko) 디스크 드라이브용 서스펜션 시스템
US6381100B1 (en) Integrated lead suspension flexure with balanced parallel leads for insulator layer hygrothermal compensation
JP6067347B2 (ja) ヘッドジンバルアセンブリの製造方法およびそれを構成するフレクシャの製造方法並びにヘッドジンバルアセンブリおよびフレクシャの製造に用いられるフレクシャシート
JPH04102222A (ja) ヘッドアーム及び磁気ディスク装置、及び、フレキシブルプリント回路基板及びその被覆方法
US6940696B2 (en) Head suspension for disk drive having a contact face to receive jig
KR100369279B1 (ko) 높은도전성리드를갖는변환기서스펜션
JPH04155675A (ja) 磁気デイスク装置のヘッドアーム
JPH09293222A (ja) 磁気ヘッド用サスペンションの製造法
JP3608964B2 (ja) 磁気ディスク装置
JPH09148642A (ja) 圧電アクチュエータ及びその歪みゲージ接着方法