JPH0410200A - 車線端認織装置 - Google Patents

車線端認織装置

Info

Publication number
JPH0410200A
JPH0410200A JP2114268A JP11426890A JPH0410200A JP H0410200 A JPH0410200 A JP H0410200A JP 2114268 A JP2114268 A JP 2114268A JP 11426890 A JP11426890 A JP 11426890A JP H0410200 A JPH0410200 A JP H0410200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
lane edge
picture
vehicle
converted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2114268A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Saito
浩 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2114268A priority Critical patent/JPH0410200A/ja
Publication of JPH0410200A publication Critical patent/JPH0410200A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
    • G06V20/588Recognition of the road, e.g. of lane markings; Recognition of the vehicle driving pattern in relation to the road

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、車両の進行方向の道路上に描かれている車線
端の位置を認識する車線端認識装置に関する。
(従来の技術) この種の車線端認識装置としては、例えば特開昭62−
221800に開示されたものがある。
この車線端認識装置は、車両前方を撮像したカラー画像
から車線端を表す「白」または「黄色」の領域を抽出し
、この抽出した領域の位置および傾きから車両と車線端
との相対位置関係を算出するものである。
(発明が解決しようとする課題) 上述した従来の車線端認識装置においては、車両前方を
撮像したカラー画像をそのまま利用し、2値化処理によ
って車線端を抽出しているため、例えば晴天、曇天、雨
天等の天候の変化等の環境の変化に対応し難いとともに
、遠方はど検出精度が落ちるという問題がある。
本発明は、上記に鑑みてなされたもので、その目的とす
るところは、種々の環境に安定して対応し、高い精度を
もって車線端を認識することができる車線端認識装置を
提供することにある。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本発明の車線端認識装置は、
第1図に示すように、車両に搭載され、車両の進行方向
の画像を撮像する撮像手段51と、該撮像手段で撮像し
た画像を別の視点から見た画像に変換する変換手段53
と、該変換手段で変換された画像から車線端の位置を認
識する認識手段55とを有することを要旨とする。
(作用) 本発明の車線端認識装置では、車両の進行方向を撮像し
た画像を別の視点から見た画像に変換し、この変換した
画像から車線端の位置を認識している。
(実施例) 以下、図面を用いて本発明の詳細な説明する。
第2図は本発明の一実施例に係わる車線端認識装置を適
用した走行制御装置の構成を示すブロック図である。同
図に示す走行制御装置は、本発明の車線端認識装置を使
用して車両と車線端との相対位置を算出し、これにより
車両が適切な走行位置および進行方向を保持しているか
否かを判断し、適切な走行位置および進行方向を保持し
ていない場合には、運転者に警告を発しようとするもの
である。
第2図の走行制御装置は、車両1の前方の画像を撮像す
るように車両1の前部に搭載されたTV右カメラを有し
、このTV右カメラて撮像した車両1の前方の画像はA
/D変換部5てディジタル信号に変換され、画像データ
として画像メモリ7に記憶される。
画像メモリ7に記憶された画像データは、視点変換処理
部9に供給されて、視点位置を変換された画像データに
変換される。この画像変換は、後述するように、TV右
カメラて撮像した画像を道路を真上から見た画像に変換
する。視点変換処理部9で視点変換された画像は、フィ
ルタリング演算部11て車線端らしさを出力するフィル
タを作用される。このフィルタリング結果はテンプレー
ト生成部13に供給されて、テンプレートとして車線端
を1つ抽出される。この抽出されたテンプレートはマツ
チング処理部15に供給され、ここでテンプレートマツ
チングによってすべての車線端を抽出する。車線端が抽
出されると、相対位置判断部17において、車両と車線
端との相対位置関係を判断し、両者の位置関係に異常が
ある場合には、警報出力部19から警報が発せられる。
次に、第3図以降を参照して、各部を更に詳しく説明し
ながら作用を説明する。なお、この説明においては、片
側1車線道路を左側通行している車両が自車両と車線端
との相対位置関係を判断する場合について説明する。
まず、第3図に示すように走行している車両1に搭載し
たTV右カメラによって車両の進行方向前方の画像が第
4図(a)に示すように観察画像または人力画像1 (
x、y)として撮像されると、この画像はA/D変換部
5てディジタル画像に変換され、画像メモリ7に記憶さ
れる。なお、]≦X≦M、1≦y≦Nとする。
前記入力画像1 (x、y)は視点変換処理部9で視点
変換され、第4図(b)に示すように道路の真上から見
おろした画像、すなわち視点変換画像J  (X、Y)
に変換される。なお、1≦X≦M1≦Y≦Nとする。第
4図(b)に示す視点変換画像の下部の斜線を施した部
分はTV右カメラの視野外の情報欠落部である。
視点変換処理部9における処理は、前記入力画像1 (
x、y)内にすべての路面が映っていると仮定して視点
を変換するものであり、TVカメラ3のパラメータ、す
なわち焦点位置f1カメラ高さh、カメラ府角θ、、C
CD画素サイズ横X縦−pxq等が既知であれば、次式
で変換可能である。
X=int (M  AfN  M−X)7   ■1
0■  ■17Y ・・・ (1) Y−int  (N−−!−tan (tan−1N−
yB’TQ              −「]+θv
−7)      ・・・(2)なお、A、Bは視点変
換画像で表示するエリアサイズ(横A、縦Bのエリアを
表示する)を表し、関数1ntOは整数化関数である。
この視点変換によって第4図(b)に示すように車両前
方B1左右方向Aの範囲を真上から見おろした画像ブタ
が得られる。
次に、フィルタリング演算部11において、前記視点変
換画像J (X、Y)の各点における車線端らしさを算
出する。車線端は一般に白または黄色のペイントで表さ
れているため、路面に比べて明度が高くなっている。こ
れは天候、昼夜、トンネル内外等に依らずに普遍である
そこで、このような領域を強調するために、フィルタリ
ング演算部11において第5図に示すフィルタを作用さ
せる。これは、暗い領域に囲まれた明るい領域を強調す
るものであり、第5図に示した各フィルタ係数と対応す
る視点変換画像J(X、Y)上の明度値との積和かフィ
ルタ中央(x、y)に蓄積される。
なお、作用させるフィルタ幅は、視点変換画像J (X
、Y)における車線端幅にセットしておくことが望まし
い。このフィルタ出力は車線端位置で突出値を呈するた
め、あるしきい値Thに対してフィルタ出力≧Thの時
、車線端候補点と見なすことができる。このようにして
生成されたフィルタ出力をF (x、y)とする。この
フィルタ出力は第6図に示すものであるが、ここで車線
端候補点では、F (x、y)−1が蓄積され、車線端
非候補点では、F (x、y)=0が蓄積される。
なお、しきい値Thは環境等によって大きく変化するた
め、視点変換画像J (X、Y)の各横ライン毎にしき
い値Thを可変にすることにより環境に対する適応性を
高めることができる。
これは、各横ライン毎にフィルタ出力の最大値を検出し
、その一定割合以上のフィルタ出力を有する点のみを抽
出するものである。
すなわち、次式で示すしきい値Thyを各横ラインのし
きい値とするわけである。
(0<k<1)   ・・・(3) 次に、テンプレート生成部13において、フィルタ出力
F (x、y)から最も確からしい車線端を1つ抽出す
る。この抽出処理は、領域連結処理とテンプレート生成
処理とからなる。
まず、領域連結処理について説明する。先に生成したフ
ィルタ出力F (x、y)は、車線端の連続性を全く考
慮していないため、場合によっては、途切れを生ずる。
そこで、これらの途切れを連結する処理を行う。
この連結処理について、第7図を参照しながら、第8図
(a)のフローチャートに従って説明する。
まず、第7図(a)に示すような車線端候補領域から、
その中心線を抽出する(第8図(a)のステップ110
)。これは、横方向に連続したフィルタ出力F (x、
y)−1の領域の中点を抽出することにより実現される
。第7図(a)に示す車線端候補領域に対しては、第7
図(b)に示すような中心線が得られる。次に、この中
心線の端点を抽出する(ステップ120)’;これは、
第8図(a)のステップ120に関連した第8図(b)
に示すように中心線上の点の回りに3×3のマスクを設
定し、その周囲8画素A−Hのうち1画素のみが中心線
を構成する画素である時、マスク中心を端点と判断する
ことによって実現する。この結果、第7図(c)に示す
ように端点が抽出される。
このように抽出された複数の端点のうち所定間隔以下の
端点を連結する(ステップ130)。これは、該ステッ
プ130に関連する第8図(C)に示すようなmXnの
領域を上述したように抽出した端点近傍に設定する。そ
して、この領域内に端点がある時、その2点を連結する
。このようにして連結した結果が第7図(d)に示され
ている。
それから、この第7図(d)に示す連結結果と第7図(
a)に示すフィルタ出力F (x、y)である車線端候
補領域との論理和を第7図(e)に示すように取り(ス
テップ140)、第7図(f)に示すように連結処理さ
れた結果か得られる。この連結処理された結果を領域連
結フィルタ出力F(x、y)とする。
次に、テンプレート生成処理について、第9図を参照し
て説明する。
第9図(a)に示すフィルタ出力F(x、’y)に対し
て領域連結処理を行った結果の第9図(b)に示す領域
連結フィルタ出力F (x、y)に対してラベリング処
理を行う。これは、画像内の各領域にナンバリングを行
う処理であり、画像処理では汎用的に用いられているも
のである。そして、このラベリング処理の結果から、最
大面積を有する領域を抽出すると、第9図(c)に示す
ような最大面積領域が抽出される。このように抽出した
最大面積領域に対して、第9図(d)に示すように外接
する長方形を新たに画像T (x、y)とし、これをテ
ンプレートとする。この長方形の上下方向の長さはNで
ある。また、このテンプレートの横方向のサイズをHと
し、テンプレートの左端のX座標をkとする。
次に、マツチング処理部15において、前記領域連結フ
ィルタ出力F (x、y)からテンプレートT (x、
y)にマツチする領域を抽出する。前述した視点変換に
よって車線端は平行に変換されているため、このテンプ
レートマツチングはテンプレートの平行移動のみで実行
できる。
ところで、現在走行している道路]車線の幅が既知であ
れば、視点変換画像上で車線幅が何画素になるかは大体
予想できることである。従って、今、視点変換画像上の
1車線幅がおおよそ2画素になるものとすると、前記テ
ンプレートT (x。
y)を±P画素または±2P画素平行移動させれば、片
側1車線の道路の場合には、すべての車線端とマツチン
グをとることができる。
なお、マツチングの尺度m (x)は次式によるものと
する。
・・・ (4) なお、h−0−Hてあり、m (x)はx−0て最大値
1.0を取り、マツチングがとれた位置で突出値を呈す
る。この様子が第10図に示されている。
更に、X−±P、±2Pの位置にそれぞれ幅2εの範囲
を設け、この範囲内でm (x)の最大値があるしきい
値mthよりも大きい時、マツチングがとれたものと判
断する。第10図の場合には、X=XlおよびX2でそ
れぞれマツチングが取れる。
以上のマツチング処理が第11図(a)〜(C)のフロ
ーチャートに示されている。このフローチャート処理に
よって、最終結果B (1) 、  B (2)B (
3) 、  B (4)が得られ、各々≠999の時、
マツチングのとれたX座標の値が蓄積される。
次に、マツチングのとれた位置にテンプレート画像T 
(x、y)を書き込み、第10図(c)に示すようにマ
ツチング結果G (x、y)とす冬。
それから、相対位置判断部17において、自車両と車線
端との相対位置関係を算出する。
ここでは、まず、第12図(a)に示すマツチング結果
G (x、y)の中心線を抽和し、第12図(b)に示
す画像G’  (x、y)を形成する。
そして、この抽出した3本の中心線を第12図(b)に
示すように左から準にC1,C2,C3とする。
次に、第12図(c)に示すように、画像G′(x、y
)上にY−y+ 、Y=Y2の水平線を2本設定する。
この時、Y””Y+ と曲線c1 との交点をAとし、
Y=y2と曲線CI、C2との交点をそれぞれB、Cと
する。これは、直線V−Yly2上を左から順にサーチ
することによって容易に実行可能である。
また、画像G’  (x、y)上に直線x = M /
 2を引き、この直線と’!””Y2との交点を又とす
る。
すなわち、Xの座標は(M/2.V2 )である。
画像G’  (x、y)上の3曲線は、前方の道路道路
の方向ベクトルと考えてよい。一方、TVカメラ3の方
向、すなわち車両方向は、第11図(c)に示すように
、画像G“ (x、y)の鉛直を道路に対する車両方向
と考えてよいことになる。
なすわち、こ−の角度θは次式で算出される。
o−jan−”  −B*       −(5)B、
  −A 但し、A (A、、A、)、B (B、、B、)とする
車両が道路に沿って走行している時、角度θは小さい値
になるが、両者の相対位置関係に異常か発生すると、角
度θは大きな値になる。すなわち、角度θの値によって
車両方向の適否を判断でき、度θの値があるしきい値θ
、より大きい時、警報等によって運転者に異常を知らせ
るようにすればよい。
更に、点Xが2点B、C間のどこにあるかによって左車
線上の車両位置の適否を判断できる。今、TVカメラ3
が車両中央に固定されているとすると、XはほぼB、C
の中点に一致する。
すなわち、 B、十C,M  B、+C。
δ〈く r    T    r+δ ・・・(6)但し、B 
 (B、、B、)、C(C,、Cy)てあり、δは定数
である。
を満足する時、車両位置は適正と判断し、上式(6)を
満足しない時、警報が警報出力部19がら運転者に発せ
られ、異常を知らせるようになっている。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、車両の進行方向
を撮像した画像を別の視点から見た画像に変換し、この
変換した画像から車線端の位置を認識しているので、画
像変換により道路真上がら見た画像に変換することによ
り平行線として適確にかつ遠方まで安定してかつ環境変
化に影響されずに車線端を抽出することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のクレーム対応図、第2図は本発明の一
実施例に係わる走行制御装置の構成を示すブロック図、
第3図は第2図の走行制御装置の動作環境を示す説明図
、第4図は第2図の走行制御装置に使用されている視点
変換処理部の作用を示す説明図、第5図は第2図の走行
制御装置に使用されているフィルタリング演算部におい
て使用されている車線端強調フィルタの説明図、第6図
はフィルタリング演算部によるフィルタ出力結果を示す
図、第7図は第2図の走行制御装置に使用されているテ
ンプレート生成部による領域連結処理を示す説明図、第
8図は第7図の領域連結処理を示すフローチャート、第
9図はテンプレート生成部によるテンプレート生成処理
を示す説明図、第10図は第2図の走行制御装置に使用
されているマツチング処理部によるテンプレートマツチ
ング処理の説明図、第11図は第10図のテンプレート
マツチング処理を示すフローチャート、第12図は第2
図の走行制御装置に使用されている相対位置判断部によ
る車両と道路との相対位置関係の判断処理を示す説明図
である。 1・ ・車両、 3・ ・TVカメラ、 9・ ・視点変換処理部、 11・・・フィルタリング演算部、 13・ ・テンプレート生成部、 15・ ・マツチング処理部、 17・・・相対位置判断部、 19・ ・警報出力部。 代理人  弁理士  三 好  秀 和第 図 第2 図 第3図 (a) (b) 第4 図 (a) 第 図 i O ×7フチノク゛のとれた位置 第10図 第12図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車両に搭載され、車両の進行方向の画像を撮像す
    る撮像手段と、該撮像手段で撮像した画像を別の視点か
    ら見た画像に変換する変換手段と、該変換手段で変換さ
    れた画像から車線端の位置を認識する認識手段とを有す
    ることを特徴とする車線端認識装置。
  2. (2)前記変換手段は前記撮像手段で撮像した画像を道
    路の真上から見た画像に変換する手段を有することを特
    徴とする請求項(1)記載の車線端認識装置。
  3. (3)前記認識手段は、該変換手段で変換された画像に
    対して着目点近傍の画像濃淡値と該着目点から離隔した
    点の近傍の画像の濃淡値とを比較するフィルタリング処
    理によって車線端候補を抽出する抽出手段と、該抽出手
    段で抽出した車線端候補から最も確からしい車線端をテ
    ンプレートとして生成するテンプレート生成手段と、該
    テンプレート生成手段で生成したテンプレートにマッチ
    ングする車線端を前記車線端候補の中から選択するマッ
    チング手段とを有することを特徴とする請求項(1)記
    載の車線端認識装置。
JP2114268A 1990-04-27 1990-04-27 車線端認織装置 Pending JPH0410200A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2114268A JPH0410200A (ja) 1990-04-27 1990-04-27 車線端認織装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2114268A JPH0410200A (ja) 1990-04-27 1990-04-27 車線端認織装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0410200A true JPH0410200A (ja) 1992-01-14

Family

ID=14633557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2114268A Pending JPH0410200A (ja) 1990-04-27 1990-04-27 車線端認織装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0410200A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8818042B2 (en) 2004-04-15 2014-08-26 Magna Electronics Inc. Driver assistance system for vehicle
US8917169B2 (en) 1993-02-26 2014-12-23 Magna Electronics Inc. Vehicular vision system
US8993951B2 (en) 1996-03-25 2015-03-31 Magna Electronics Inc. Driver assistance system for a vehicle
US9171217B2 (en) 2002-05-03 2015-10-27 Magna Electronics Inc. Vision system for vehicle
US9436880B2 (en) 1999-08-12 2016-09-06 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system
US10071676B2 (en) 2006-08-11 2018-09-11 Magna Electronics Inc. Vision system for vehicle

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8917169B2 (en) 1993-02-26 2014-12-23 Magna Electronics Inc. Vehicular vision system
US8993951B2 (en) 1996-03-25 2015-03-31 Magna Electronics Inc. Driver assistance system for a vehicle
US9436880B2 (en) 1999-08-12 2016-09-06 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system
US9834216B2 (en) 2002-05-03 2017-12-05 Magna Electronics Inc. Vehicular control system using cameras and radar sensor
US11203340B2 (en) 2002-05-03 2021-12-21 Magna Electronics Inc. Vehicular vision system using side-viewing camera
US9171217B2 (en) 2002-05-03 2015-10-27 Magna Electronics Inc. Vision system for vehicle
US10683008B2 (en) 2002-05-03 2020-06-16 Magna Electronics Inc. Vehicular driving assist system using forward-viewing camera
US10351135B2 (en) 2002-05-03 2019-07-16 Magna Electronics Inc. Vehicular control system using cameras and radar sensor
US9555803B2 (en) 2002-05-03 2017-01-31 Magna Electronics Inc. Driver assistance system for vehicle
US10118618B2 (en) 2002-05-03 2018-11-06 Magna Electronics Inc. Vehicular control system using cameras and radar sensor
US9643605B2 (en) 2002-05-03 2017-05-09 Magna Electronics Inc. Vision system for vehicle
US10015452B1 (en) 2004-04-15 2018-07-03 Magna Electronics Inc. Vehicular control system
US9428192B2 (en) 2004-04-15 2016-08-30 Magna Electronics Inc. Vision system for vehicle
US9948904B2 (en) 2004-04-15 2018-04-17 Magna Electronics Inc. Vision system for vehicle
US8818042B2 (en) 2004-04-15 2014-08-26 Magna Electronics Inc. Driver assistance system for vehicle
US9008369B2 (en) 2004-04-15 2015-04-14 Magna Electronics Inc. Vision system for vehicle
US10110860B1 (en) 2004-04-15 2018-10-23 Magna Electronics Inc. Vehicular control system
US9609289B2 (en) 2004-04-15 2017-03-28 Magna Electronics Inc. Vision system for vehicle
US10187615B1 (en) 2004-04-15 2019-01-22 Magna Electronics Inc. Vehicular control system
US10306190B1 (en) 2004-04-15 2019-05-28 Magna Electronics Inc. Vehicular control system
US9736435B2 (en) 2004-04-15 2017-08-15 Magna Electronics Inc. Vision system for vehicle
US10462426B2 (en) 2004-04-15 2019-10-29 Magna Electronics Inc. Vehicular control system
US9191634B2 (en) 2004-04-15 2015-11-17 Magna Electronics Inc. Vision system for vehicle
US10787116B2 (en) 2006-08-11 2020-09-29 Magna Electronics Inc. Adaptive forward lighting system for vehicle comprising a control that adjusts the headlamp beam in response to processing of image data captured by a camera
US11148583B2 (en) 2006-08-11 2021-10-19 Magna Electronics Inc. Vehicular forward viewing image capture system
US10071676B2 (en) 2006-08-11 2018-09-11 Magna Electronics Inc. Vision system for vehicle
US11396257B2 (en) 2006-08-11 2022-07-26 Magna Electronics Inc. Vehicular forward viewing image capture system
US11623559B2 (en) 2006-08-11 2023-04-11 Magna Electronics Inc. Vehicular forward viewing image capture system
US11951900B2 (en) 2006-08-11 2024-04-09 Magna Electronics Inc. Vehicular forward viewing image capture system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11482015B2 (en) Method for recognizing parking space for vehicle and parking assistance system using the method
US8005266B2 (en) Vehicle surroundings monitoring apparatus
US20060115115A1 (en) Vehicle surroundings monitoring apparatus
US20070084655A1 (en) Device for detecting a road traveling lane
US11024042B2 (en) Moving object detection apparatus and moving object detection method
JP3849505B2 (ja) 障害物監視装置及びプログラム
KR20120072020A (ko) 자율주행 시스템의 주행정보 인식 방법 및 장치
JP4872769B2 (ja) 路面判別装置および路面判別方法
CN111971682A (zh) 路面检测装置、利用了路面检测装置的图像显示装置、利用了路面检测装置的障碍物检测装置、路面检测方法、利用了路面检测方法的图像显示方法以及利用了路面检测方法的障碍物检测方法
JP3381351B2 (ja) 車両用周囲状況表示装置
CN112389419B (zh) 识别停车位的方法和停车辅助系统
JP3800785B2 (ja) 白線認識装置
KR20140024681A (ko) 차선 인식 장치 및 그 방법
JP2005318408A (ja) 車両周囲監視装置および方法
JPH0410200A (ja) 車線端認織装置
JP3914447B2 (ja) 画像式車両感知システム及び画像式車両感知方法
JP2002150302A (ja) 路面認識装置
Zarbakht et al. Lane detection under adverse conditions based on dual color space
CN109191473B (zh) 一种基于对称分析的车辆粘连分割方法
Manoharan et al. A robust approach for lane detection in challenging illumination scenarios
KR101865958B1 (ko) 속도 제한 표지판 인식 장치 및 방법
CN111079598B (zh) 一种基于图像纹理与机器学习的车道线检测方法
JP2611326B2 (ja) 車両用道路認識装置
KR20180069282A (ko) 자율주행을 위한 차선검출 방법.
JP2006172262A (ja) 車両用道路標示検出装置