JPH0397605A - 酸素濃縮装置 - Google Patents

酸素濃縮装置

Info

Publication number
JPH0397605A
JPH0397605A JP1232738A JP23273889A JPH0397605A JP H0397605 A JPH0397605 A JP H0397605A JP 1232738 A JP1232738 A JP 1232738A JP 23273889 A JP23273889 A JP 23273889A JP H0397605 A JPH0397605 A JP H0397605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen
air
concentrator
cooling
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1232738A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Kato
明 加藤
Tsuguyasu Shimote
下手 従容
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP1232738A priority Critical patent/JPH0397605A/ja
Publication of JPH0397605A publication Critical patent/JPH0397605A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency
    • Y02P20/129Energy recovery, e.g. by cogeneration, H2recovery or pressure recovery turbines

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、大気から酸素濃縮気体を分離して使用に供す
るための酸素濃縮装誼に関するものである。さらに詳細
には、酸素濃縮装置に内蔵された電!llJ機付ポンプ
手段からの熱を有効に排熱するための手段を有した改善
された酸素濃縮装置に関するものである。
く従来技術〉 従来、呼吸器疾患の患者に対して酸素ボンベから供給す
る酸素療法が行われており、最近では空,気中の酸素を
分1llI!縮して酸素濃縮気体を得るための酸素濃縮
装置が開発され、それを用いた酸素療法が次第に普及す
るようになって来ている。
かかる酸素濃縮装置としては、窄素を選択的に吸着し得
る吸着剤を酸素濃縮機能部として用いた吸肴型酸素濃縮
装圓や、酸素選択透過性膜を酸素漠縮機能部として用い
た膜型酸素濃縮装置があり、前者の場合には通常圧縮機
を用いた圧力変動タイプのものが多く、また後者の場合
にはM素選択透過性膜の一面側を大気圧よりも低い圧力
に維持して膜を透過した酸素濃縮気体を取り出すための
真空ポンプを備えたものが多い。
この様に酸素濃縮装置には圧縮機や真空ポンプ等のポン
プ手段が用いられており、さらにこれらを冷却するため
の冷却風を発生させるための送風手段も具備されている
かかる電動機付の圧縮機等のポンプ手段が運転時に発生
する熱は、送風手段によって発生する冷却用の大気流れ
に伝わり、装置外に放出されることによって、装置内の
過度の加熱を防止するようになっている。
しかしながら、装置外に放出された熱によって、装固の
周囲の大気温度を多少上昇させることがあり、より快適
な使用環境を作り出すための工夫が望まれる場合があっ
た。
〈発明の解決すべき課題〉 本発明は、かかるこれまでの酸素濃縮装置の問題点を解
決することを目的とするものであり、より快適な環境下
での使用を可能にしたさらに改善された酸素濃縮装置を
提供せんとするものである。
く課題を解決するための手段〉 本発明者は、かかる課題を解決すべく鋭意研究した結果
、電動機付ポンプ手段を冷却するために使用された大気
流れが装置外に放出された後、かかる排気流れを積極的
に室外に排出する手段を用いること等が有効であること
を見い出し、本発明に到達したものである。
即ち本発明は、空気中から酸素濃度の高められた酸素濃
縮気体を分離するための酸素濃縮機能部と、該i!!素
濃縮機能部に原料空気を供給又は該酸素濃縮機能部から
酸素濃縮気体を取り出すための電vJ機付ポンプ手段と
、該電動機付ポンプ手段の周囲に空気の流れを起こして
それを冷却するための送風手段とをボックス内に収納せ
しめ、該ボックス壁に空気の取り入れ口と冷却に使用さ
れた空気の排出口と酸素濃縮気体の導出口を備えた酸素
濃縮@置において、該排出口に冷却に使用済の空気を室
外へ導出するための導出手段を備えたことを特徴とする
酸素lI縮装置を提供するものである。
尚かかる本発明の酸素濃縮装置には、冷却に使用済みの
空気の導出手段の途中に補助的送風手段を具備せしめた
ものが含まれる。
さらに本発明は、空気中から酸素濃度の高められた酸素
濃縮気体を分離するための酸素濃縮機能部と、該酸素濃
縮機能部に原料空気を供給又は該酸素濃縮機能部から′
M素濃縮気体を取り出すための電vJ!lI付ポンプ手
段と、該電動機付ポンプ手段の周囲に空気の流れを起こ
してそれを冷却するための送風手段とをボックス内に収
納せしめ、該ボックス壁に空気の取り入れ口と冷却に使
用された空気の排出口と酸素濃縮気体の導出口を備えた
酸素濃縮装置において、該排出口に冷却に使用済の空気
を導出するための導出手段を備え、該導出手段の先端又
は途中に該空気の冷却手段を具備せしめたことを特徴と
する酸素濃縮装置を提供するものである。
尚かかる本発明の酸素濃縮装置には、かかる空気の冷却
手段としてウォータークーラを具陥せしめたものが含ま
れる。
以下本発明について更に詳細に説明する。即ち本発明の
酸素濃縮装置におけるM素淵縮II能都の1例としては
、wJ素又は窒素を選択的に吸着し得る吸着剤を充填し
た1又は2以上の吸着床があげられ、例えば窒素を選択
的に吸着する吸着剤としては通常モレキュラーシーブ5
A.13Xあるいはそれらを改良したもの等が通常用い
られる。尚吸着床の数は、3以下が好ましく、医療用の
場合には1又は2が望ましい。特に吸着床を1基とした
ものが全体をコンパクトにしやすく実用上好ましい。ま
た酸素濃縮機能部の他の例としては、酸素選択透過性膜
を有した膜エレメントを多数有したll素選択透過性膜
モジュールが挙げられる。膜エレメントの形態としては
、中空糸状のものや管状のもの、さらには平膜をスベー
サー等を介して支持板上に拡げ周囲を接着シールした平
板状のもの等があげられる。膜の素材については特に限
定されるものではなく、例えばポリメチルベンテン,ポ
リブタジエン,ボリトリメチルシリルアセチレン.ポリ
ジメチルシロキサン,ボリシロキサンボリノJ−ボネー
ト共重合体,ポリジメチルフエニレンエーテル等があげ
られる。
本発明のポンプ手段としては、圧力変動吸着型酸素濃縮
装置の堀合には通常圧縮機が用いられる。
尚、吸着床の脱着を大気圧以下の減圧下で行なうタイプ
の場合には真空ポンプが用いられるが、この真空ポンプ
も本発明に古うポンプ手段である。
また膜型酸素濃縮装置の場合のポンプ手段の例としては
通常ダイアフラム式真空ポンプ等の真空ポンプがあげら
れる。尚これらのポンプ手段は電動機によって駆動され
るものである。
本発明の送風手段としては、ファン,ブロアー等があげ
られるが、膜型酸素濃縮装置の場合、膜表面の領域で原
料空気の流れを生じさせるための送風手段と兼用してか
かるポンプ手段等の冷却風用の送風手段を備えることが
好ましい。
尚、ポンプ手段として圧縮機を用いた吸着型酸素濃縮装
置の場合の方が、真空ポンプを用いた膜型酸素濃縮装置
よりも、ポンプ手段からの放熱が多くなりやすいので、
本発明を適用することによる効果が大きいと言える。
本発明の酸素濃縮装置においてポンプ手段の冷却に使用
された後に装置外に排出された空気を室外に導出するた
めの導出手段としては、いかなるものであってもよいが
、通常はダクトが実用的である。かかるダクトの内径は
装置内の送風手段の送風能力に適合した圧力損失となる
ように適宜選択されることが望ましい。
この場合には、ダクト内での圧力損失を小さくするため
に内径が大きくなりやすい。そこで、導出手段の途中に
補助的送風手段を具備せしめることによって、ダクトの
内径を小さくすることが実用上有効である。
尚、これらの導出手段は、例えば夏期のみ使用し、冬期
等はポンプ手段からの放熱によって室温を高めるのに資
することが実用上好ましい。それ故、導出手段を装置の
排出口に取り付ける方式として、名説が容易な形式が望
ましく、例えばワンタッチで着脱可能な嵌台形式が好ま
しい。
また導出手段とその途中に冷却手段を具備した本発明の
酸素濃縮装置において、導出手段としていかなるものも
使用できるが通常ダクトが使用できる。但しこの場合の
導出手段の先端は室内にあり、室内に空気を排出するも
のである。またかかる装置における冷却手段としては、
いかなるものであってもよいが、例えば水の蒸発熱を利
用して冷却せしめるウォータークーラが実用上有利な場
合が多い。尚この場合には、適当に室内の空気を外気と
換気せしめるようにして運転することが望ましい。
本発明の装置の好ましい態様である圧力変動吸着型酸i
mm装置の例について更に詳細に説明する。即ち、圧縮
機と送厘機に加えて窒素を選択的に吸着する吸着剤を充
填した2基の吸着床と、その吸着剤から吐出された酸素
濃縮気体を一時貯留する貯留タンクとを備えたものであ
って、流路切換え用三方自動切換弁を介して圧縮機と各
吸着床を連結した導管手段、吸着床と貯留タンクを各々
の自動開閉弁を介して連結した導管手段、貯留タンクか
らの酸素濃縮気体を使用に供するための導管手段、均圧
化用自動開閉弁を介して2基の吐出側を連結し均圧化す
るための導管手段及び各吸着床の入口側から窒素のmi
の高められた気体を排出するための自動開閉弁付の導管
手段を備えたものがあげられる。この装置の運転形式と
しては、一方の吸着床に圧縮空気を供給して窒素を吸着
させて90%程度に濃縮ざれた酸M濶縮気休を吐出せし
める吸着工程を行なった後、均圧化用自動開閉弁を開い
て、既に脱着が終了している他床にその一方の吸肴床か
ら酸素濃縮気体を流入させて均圧化を行ない、次いで排
出用自動開閉弁を開いて残留気体を放出しさらに貯留タ
ンクから酸素濃縮気体を逆流パージして脱着工程を行な
う一連のサイクルを交互に行なうものである。尚使用に
供するための導管手段には減圧調節弁,流量設定手段及
び加温器が具備されている。
本発明の酸素濃縮装置の用途としては特に限定されるも
のではないが、特に夏期においてより快適な使用環境を
提供し得るものであり、例えば医療用の用途に適してい
る。
〈発明の効果〉 本発明の酸素濃縮装置によれば、より快適な装置の使用
環境を実現することが容易である優れた効果が得られる

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)空気中から酸素濃度の高められた酸素濃縮気体を
    分離するための酸素濃縮機能部と、該酸素濃縮機能部に
    原料空気を供給又は該酸素濃縮機能部から酸素濃縮気体
    を取り出すための電動機付ポンプ手段と、該電動機付ポ
    ンプ手段の周囲に空気の流れを起こしてそれを冷却する
    ための送風手段とをボックス内に収納せしめ、該ボック
    ス壁に空気の取り入れ口と冷却に使用された空気の排出
    口と酸素濃縮気体の導出口を備えた酸素濃縮装置におい
    て、該排出口に冷却に使用済の空気を室外へ導出するた
    めの導出手段を備えたことを特徴とする酸素濃縮装置。
  2. (2)該導出手段の途中に補助的送風手段を具備せしめ
    た請求項1の酸素濃縮装置。
  3. (3)空気中から酸素濃度の高められた酸素濃縮気体を
    分離するための酸素濃縮機能部と、該酸素濃縮機能部に
    原料空気を供給又は該酸素濃縮機能部から酸素濃縮気体
    を取り出すための電動機付ポンプ手段と、該電動機付ポ
    ンプ手段の周囲に空気の流れを起こしてそれを冷却する
    ための送風手段とをボックス内に収納せしめ、該ボック
    ス壁に空気の取り入れ口と冷却に使用された空気の排出
    口と酸素濃縮気体の導出口を備えた酸素濃縮装置におい
    て、該排出口に冷却に使用済の空気を導出するための導
    出手段を備え、該導出手段の先端又は途中に該空気の冷
    却手段を具備せしめたことを特徴とする酸素濃縮装置。
  4. (4)該冷却手段がウォータークーラである請求項3の
    酸素濃縮装置。
JP1232738A 1989-09-11 1989-09-11 酸素濃縮装置 Pending JPH0397605A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1232738A JPH0397605A (ja) 1989-09-11 1989-09-11 酸素濃縮装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1232738A JPH0397605A (ja) 1989-09-11 1989-09-11 酸素濃縮装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0397605A true JPH0397605A (ja) 1991-04-23

Family

ID=16943995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1232738A Pending JPH0397605A (ja) 1989-09-11 1989-09-11 酸素濃縮装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0397605A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6483883B1 (en) 1998-05-20 2002-11-19 Nec Corporation Automatic gain control type demodulation apparatus having single automatic gain control circuit

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6148406A (ja) * 1984-08-15 1986-03-10 Teijin Ltd 酸素濃縮装置
JPS61155204A (ja) * 1984-12-28 1986-07-14 Teijin Ltd 酸素富化器
JPS63218502A (ja) * 1987-03-06 1988-09-12 Teijin Ltd 酸素濃縮器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6148406A (ja) * 1984-08-15 1986-03-10 Teijin Ltd 酸素濃縮装置
JPS61155204A (ja) * 1984-12-28 1986-07-14 Teijin Ltd 酸素富化器
JPS63218502A (ja) * 1987-03-06 1988-09-12 Teijin Ltd 酸素濃縮器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6483883B1 (en) 1998-05-20 2002-11-19 Nec Corporation Automatic gain control type demodulation apparatus having single automatic gain control circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102711952A (zh) 管道式空气净化器
CN109019519A (zh) 一种便携式制氧机
CN107676873A (zh) 新风系统及新风加湿控制方法
JP2007044116A (ja) 圧力変動吸着型酸素濃縮装置
JP2671436B2 (ja) 医療用酸素濃縮空気の製造方法
KR102291765B1 (ko) 균질 흡입공기를 이용한 산소발생장치
JP5922784B2 (ja) 酸素濃縮装置
JP5275677B2 (ja) 酸素濃縮装置
JPH0397605A (ja) 酸素濃縮装置
JPH08141087A (ja) 医療用の酸素濃縮器
JP5413881B2 (ja) 酸素濃縮器
CN107921357B (zh) 具有改进的效率的氧气分离器
CN101270901B (zh) 改善空气质量装置
JP5431662B2 (ja) 酸素濃縮装置
JP5275671B2 (ja) 酸素濃縮装置
CN2269219Y (zh) 一种小型医疗保健用膜法富氧机
JPH06105873A (ja) 酸素テント
JP5413880B2 (ja) 酸素濃縮器
JPH03131504A (ja) 酸素濃縮装置
JPH03217731A (ja) 酸素富化機付空気調和装置
JP2001000553A (ja) 酸素療法用酸素濃縮装置
JP2000060973A (ja) 酸素濃縮器の運転制御装置
CN209113476U (zh) 一种新型室内增氧系统
WO2023249077A1 (ja) 静音ボックス
JP2000237317A (ja) 圧力変動吸着型酸素濃縮装置