JPH0397470A - カテーテルホルダー - Google Patents

カテーテルホルダー

Info

Publication number
JPH0397470A
JPH0397470A JP2187010A JP18701090A JPH0397470A JP H0397470 A JPH0397470 A JP H0397470A JP 2187010 A JP2187010 A JP 2187010A JP 18701090 A JP18701090 A JP 18701090A JP H0397470 A JPH0397470 A JP H0397470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catheter
tape
pad
adhesive
catheter holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2187010A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3007386B2 (ja
Inventor
Ronald A Plass
ロナルド・アンドルー・プラス
Keith G M Hollands
ケイス・ジィ・エム・オランズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bristol Myers Squibb Co
ER Squibb and Sons LLC
Original Assignee
Bristol Myers Squibb Co
ER Squibb and Sons LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB8916191A external-priority patent/GB2233902B/en
Application filed by Bristol Myers Squibb Co, ER Squibb and Sons LLC filed Critical Bristol Myers Squibb Co
Publication of JPH0397470A publication Critical patent/JPH0397470A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3007386B2 publication Critical patent/JP3007386B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/02Holding devices, e.g. on the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/02Holding devices, e.g. on the body
    • A61M2025/0206Holding devices, e.g. on the body where the catheter is secured by using devices worn by the patient, e.g. belts or harnesses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/02Holding devices, e.g. on the body
    • A61M2025/0253Holding devices, e.g. on the body where the catheter is attached by straps, bands or the like secured by adhesives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/02Holding devices, e.g. on the body
    • A61M2025/0253Holding devices, e.g. on the body where the catheter is attached by straps, bands or the like secured by adhesives
    • A61M2025/026Holding devices, e.g. on the body where the catheter is attached by straps, bands or the like secured by adhesives where the straps are releasably secured, e.g. by hook and loop-type fastening devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/02Holding devices, e.g. on the body
    • A61M2025/0266Holding devices, e.g. on the body using pads, patches, tapes or the like

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野・従来の技術・発明が解決しようとす
る課題 種々の医療処置の結果として、カテーテルがしばしば体
液を抜いたり物質を投与するのに使用されている。偶然
に取外されるのを防止するため、カテーテルや他の管類
を患者の体に固定する目的で種々の装置が開発されてい
る。上記カテーテル又は管類に接着して取り付けるよう
にした装置は、例えば、メラーの米国特許第3,826
,254号、ハエラーの米国特許第4,122,857
号、ゲイストの米国特許第4,333,468号、ブラ
ウンの米国特許第4,4 84,9 1 4号、モゼリ
ーの米国特許第4,4 6 0,3 5 6号、パイラ
ンコートの米国特許第4.801,296号と第4,8
30,914号、ヘスケッチの英国特許出願第2,2 
1 1,417号、ミュラーの欧州特許出願第2 0 
6,558号に示されている。例えば、ボイドの米国特
許第3,834,380号、ロジンの米国特許第4.0
74.397号、カブラン等の米国特許第4.096.
863号、ウォーマックの米国特許第4,416,66
4号、ヒュッパード等の米国特許第4.571,245
号と第4,6 1 7,0 1 7号、キャンベルの米
国特許第4.799,923号に示されたようにベルク
ロ(Velcro)のような相互に係合しうる布によっ
てカテーテルを固定する他の装置が開発されている。例
えば、エドワードの米国特許第4,360,025号、
ブラウンの米国特許第4,378,012号、ベランの
米国特許第4.39 2,8 5 7号、ゴードンの米
国特許第4,397,647号、夕ヘリ一の米国特許第
4,586,919号、ウィークスの米国特許第4,6
45,492号、ノーウォーク等の米国特許第4,69
9,616号、バイエルマンの米国特許第4.,711
,636号、カメロン等の米国特許第4,717,38
5号、ヘスケッチの米国特許第4,874,380号に
よって示されるように、機械的手段でカテーテルを固定
する他の装置が開発されている。
課題を解決するための手段・発明の作用・効果本発明に
よれば、携帯者の皮膚に貼り付けるための1−)の面を
有する医療用(medical grade)接着剤材
料のパッドと、該パッドの他の面に固定されかつ該他の
面から延びる一対のテープと、少なくとも1つのテープ
の表面上の何回も使用できる(multiple us
e)接着剤とを備えるカテーテルホルダーを提供する。
上記表面は大略他のテープに向けて対向する。そのよう
な配置では、上記2つのテープは上記カテーテルを囲む
ように互いに貼り付けることができ、同時に上記接着剤
を有する上記テープが、上記パッドに関して上記カテー
テルの長手方向の移動を防止するように、上記カテーテ
ルの隣接する壁に貼り付く。
任意に、上記パッドは上記テープの取り付け部分の近く
に開口又は穴を有し、上記カテーテルを上記パッドに貫
通させることができる。代わりに、上記パッドはその縁
から内側に細長く裂けたスリットを有することができ、
該スリットは穴につながっている。この配置により、カ
テーテルは貫通させることなく上記装置と係合すること
ができる。例えば、上記カテーテルの一端が上記携帯者
の内側に取り付けられており、上記カテーテルの他端が
浸出液を排出するための容器に取り付けられている場合
など、貫通させるのを避ける必要がしばしばある。
この発明の重要な利点は、上記カテーテルホルダーが多
種類の大きさのカテーテルを収容できることである。こ
れは、現在利用できるカテーテルホルダーの総てとは限
らないが多くのものと著しい対照をなす。多くのカテー
テルでは、大きなカテーテルが使用されるとき、関係す
る上記カテーテルに正確に適合した大きさのカテーテル
ホルダーを捜し出す必要があるという不利益がある。本
発明の実施例の他の利益は、上記皮膚に対して大略直交
して又はある小さな角度で上記カテーテルが上記携帯者
の体から延びているか否かを調整したのち、上記カテー
テルが満足に保持又は保持し直しされることである。
X星鯉 第1.2図に描かれた上記カテーテルホルダーは医療用
(medical grade)接着材料のパッドI2
を有している。上記パッドl2はその上端又は自由面に
合成プラスチック材料製のフィルム14を有している。
上記パッドl2は携帯者の皮膚に適用されるように示さ
れている。上記皮膚はIOで示される。適用される前に
おいては、上記パッドl2の表面l5は取り外し可能な
剥離紙又はシートによって覆われている。
公知の医療用感圧接着剤ならどれでも使用できる。接着
材料l2は、lもしくはそれ以上の水溶性もしくは水膨
潤性ハイドロコロイド類を、ポリイソブチレン、又はポ
リイソブチレンの混合物、又はlもしくはそれ以上のポ
リイソブチレンとlもしくはそれ以上の非アクリル系エ
ラストマーとの混合物とブレンドすることによって配合
されるのが好ましい。他の材料は、鉱油もしくは粘着付
与剤もしくは酸化防止剤もしくは凝集強化剤のような接
着配合と、抗炎症剤らしくは防腐剤もしくは皮膚を治癒
するからしくは皮膚の痛みを無くす特性を有する物質の
ような医薬活性物質とを有することができる。適当な接
着配合が、チェンの米国特許第3,339,546号、
チヱン等の米国特許14,1 9 2,7 8 5号、
バウルチャック等の米国特許第4,393,080号、
ドイル等の米国特許第4,551,490号と、ケイヤ
ス等の米国特許第4.762,738号に開示されてい
る。これらの公報に開示されたように、水溶性又は水膨
潤性ハイドロコロイド類は、カルボキシメチルセルロー
スナトリウムもしくはベクチンもしくはゼラチンもしく
はグアーゴムもしくはロウカストビーンゴムもしくはカ
ラヤゴム又はそれらの混合物を有している。適当な凝集
強化剤は、水溶性架橋カルボキシメヂルセルロースナト
リウムもしくは水溶性架橋デキストランなどを有してい
る。適当な非アクリル系エラストマーは、ブチルゴムと
、スチレンーブタジエンースチレン(S−B−S)とブ
ロック型コボリマーのスチレンーイソブレンースチレン
(S−1−S)のようなスチレンラジカルもしくはブロ
ックコボリマーとを含んでいる。
一対のテープ又はストリップ部材16A,16Bが全て
の適当な方法でも上記フィルム14に取り付けられてい
る。これらのテープは合戊プラスチックのストリップに
することができる。これらのテープは中間領域で上記フ
ィルム14に固定された単一のストリップ材料によって
形成されることができる。接着性が無《しっかりとつか
むことができるタプ20は上記テーブ16Aの自由端の
そばに備えられており、同様なタプ22は上記テープ部
材16Bのそばに備えられている。2つの分離テープと
して述べられているが、2つの自由端を有する単一のテ
ープ部材を使用することによって同様な結果を得ること
ができることが理解されよう。何回も使用できる接着剤
I8は、上記テープ部材16Bの上記内面のある長さの
部分に塗られており、上記テープが上記フィルムl4に
取り付けられており上記しっかりとつかむことができる
タブ22のところまで上方に延びている領域の総て又は
太郎分を覆っている。上記テープ+6Aの上記対応する
内面には接着剤は無い。この配置によれば、上記テープ
+6Aと16Bは共に押圧されると共に貼り付いたまま
であるが、上記タブ20と22とを離すように引っ張る
ことにより簡単に分離することができる。共に貼り付け
る動作と共に分離する動作は、選択された何回も使用で
きる接着剤の特徴によってうまく繰り返すことができる
何回も使用できるかどうかは、再び取りF.けられるよ
うに表面から剥がされた後、その粘性を持ち続けるよう
な上記接着剤の能力に関係する。そのような接着剤は、
例えばスリーエム社から市販されており、おむつ(di
apers)の接着タブのような種々の製品に使用され
ている。
使用時、ある長さのカテーテル24が上記テープ部材+
6Aと16Bとの間に置かれて、共につかまれて上記カ
テーテル24をきつく囲む。上記テープ部材16Bの接
着剤がカテーテル24に貼り付き、上記カテーテルホル
ダに関してその長さ方向に上記カテーテル24が移動す
るのを防止する。しかし、上記カテーテル24は上記テ
ープ部材+(iAと16Bとを分離させることによって
、簡単に取り除くことができる。さらに、もし好むなら
、上記カテーテル24を上記カテーテルホルダから取り
外すことなく、皮膚IOから上記医療用接着剤のパッド
l2を取り除くことができる。
第1.2図には示していないけれども、上記パッドl2
はスリットを備えることができる。これは、上記カテー
テル24が外科手術で作られた開口を通して人体内に延
びている場合に役に立つ。というのは、上記カテーテル
が上記バッドl2の上記溝の端郎までスライドするよう
に、上記カテーテル24に関して上記医療用接着剤パッ
ドを移動させることによって所定の位置までスライドさ
せることができるからである。その後、上記バッド12
は上記皮膚lOに貼り付き、上記テープ部材が閉じて上
記したように上記カテーテルを安定して保持する。
第3〜5図を参照しながら、図示されたカテーテルホル
ダ30は医療用接着剤のバッド32を有する。このパッ
ド32は円形であるが、楕円形又は他の適当な形状でも
よい。上記バッド32は上記したパッドl2と同じ材料
から形成することができる。合成プラスチック材料のフ
ィルム34が上記パッド32の1つの面に重ね合わされ
ている。
他の面は、携帯者の皮膚に直接当てられ、上記カテーテ
ル36の人体から突き出た部分を囲むようになっている
。一対のテープ又はストリップ部材38A.38Bが上
記フィルム34に貼り付けられている。上記テープは合
成プラスチックのストリップが好ましい。上記テープ部
材は、中間領域40の上に上記フィルム34に連結され
た単一のストリップ38によって形成することができる
その連結は、接着剤、プラスチックの熱溶接、又はプラ
スチックの高周波溶接によって行える。上記パッド32
には中央の穴42があり、これは湾曲したスリット46
によって上記パッド32の外縁に連結されている。上記
スリット46は上記パッド32と上記フィルム34と上
記テープ38との厚みを完全に貫通して延びる。このス
リットにより、自由端か又は連結されない端部がカテー
テルに無くても上記穴42にカテーテルを貫通させるこ
とができる。これは、カテーテルが使用されるある状況
においては絶対必要な要求である。
上記テーブ38のある範囲(第3図において点で示され
た範囲)は何回も使用できる接着剤か塗られている。上
記テープの各端部にはタブ44A,44Bがあり、この
タブは上記テープ38の残りの部分とは異なる色にする
か、又は異なる材料から形成することができる。代わり
に、上記タブは、上記の範囲4 4 A,4 4 Bの
上に上記テープ38に対して表面仕上げすることによっ
て形成することができる。上記タブには接着剤がなく、
使用するとき、上記貼り付いたテーブ38A,38Bを
別々に剥がすためにつかむものである。図示されるよう
に、上記テープ38Aの大部分の範囲には接着剤がなく
、これにより上記テープ38A,38Bは別々に剥がす
ことができる。
使用するとき、第4図において矢印Aで示されたように
、上記2つのテープ38A,38Bは折り畳まれて、上
記パッド32の平面に対して大略直交して掲帯者の体か
ら延びるカテーテル36を包装して、所望の位置に上記
カテーテルを保持する(第5図)。
第1〜5図には図示されていないけれども、上記テープ
I 6A,1 6B,38A.38Bの接着剤は剥ぎ取
り可能な保護剥離紙又はフィルムで通常覆われており、
接着剤が使用前にごみを拾い上げたり粘着性を低下させ
たりするのを避けている。
第3〜5図に描かれた上記ホルダの1つの好ましい実施
例では、上記パッドは直径約80〜100m転厚さ約0
。8〜2 . 0 amであり、上記テープは幅約28
〜45n+mである。上記穴42は直径約7 . 5 
1I+n+又は必要となるカテーテルを収納することが
できるような他の値とすることができ、上記テープ38
の長さは平坦にして測定して約60〜70ma+とする
ことができる。このテープの長さにおいては上記タブ4
4A.44Bは夫々約6〜8IIII6である。これら
の寸法は種々の利用に対して満足させるものであるが、
もちろん、本発明はこれらの寸法より大きな又は小さな
カテーテルホルダにおいても効果をもたらすことができ
る。一般に、上記テープの幅W(第4図参照)は、dを
穴42の直径とするとき、約4d〜6.5d,好ましく
は5d〜6(1とするのが好ましい。
第3〜5図に示された上記カテーテルホルダは、胆汁の
袋の補充連結部材と協働するために構成された胃腸管へ
の人工的小孔(ostomy)連結部材と一体的に結合
又はしっかりと連結することができる。
上記パッドと袋は、上記袋内に上記カテーテルの自由端
から注げるように配置されている。上記組み合わせは「
胆汁キット(bile kit)Jと呼ばれ、ある手段
を備え、それによって、胆汁が患者から袋内に排出する
ことができる。上記袋は、上記カテーテルが邪魔になっ
たり携帯者から上記パッド32を取り外したりすること
なく、取り除いたり、中身を出したり、新たな袋と交換
したりすることができる。
本発明から離れることなく、特にここで記載され図示さ
れた上記カテーテルホルダは変更することができる。例
えば、上記テープ部材は、合成プラスチック材料からな
る必要はなく、適当に何回も使用することができる接着
剤を備えることができる他の材料からなすこともできる
。上記パッド!2又は32の上の上記テープ部材の形状
と位置は図示されたものと寸分違いの無いものとする必
要はない。ある状況では、上記カバーフィルム14又は
34を実質上不要とすることもできる。図示された種類
のものより他のしっかりとつかむ(握る)タブも使用で
きる。また、上記ホルダは、排水カテーテルに加えて、
必要に応じて患者に他の型式の管状物又はワイヤなどを
しっかりと固定するために役に立つ。
【図面の簡単な説明】
第1図は分離されたテープを示す本発明にかかるカテー
テルホルダーの側面図、第2図は共に貼り付けられた上
記テープを示しており第1図に示された上記カテーテル
ボルダーの平面図、第3図は医療用接着剤の円形パッド
を有する本発明の第2実施例を示す図、第4図は第3図
と同様であるが連結されておらず作用しない位置での上
記パッドと上記テープとを貫通するカテーテルを示す図
、第5図は第3.4図と同様であるが2つのテープが上
記カテーテルを囲んでしっかづとつかむように貼り付け
られていることを示す図である。 10・・・皮膚、12・・・パッド、l4・・・フィル
ム、l5・・・表面、16A,16B・・・テープ又は
ストリップ部材、I8・・・接着剤、20.22・・・
タブ、24・・・カテーテル、30・・・カテーテルホ
ルダ、32・・パッド、34・・・フィルム、36・・
・カテーテル、38・・・ストリップ(テープ)、38
A.38[3・・・テープ又はストリップ部材、40・
・・中間領域、42・・・穴、44A,44B・・・タ
ブ、46・・・スリット。 図面の浄書(内容に変更なし)

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)携帯者の皮膚に貼り付けるための1つの面を有す
    る医療用接着剤材料のパッドと、 上記パッドの他の面に固定されかつ該他の面から延びる
    一対のテープと、 少なくとも1つのテープの表面上の何回も使用できる接
    着剤とを備えて、上記テープの表面は大略他のテープに
    向けて対向するようにしたことを特徴とするカテーテル
    ホルダ。
  2. (2)上記パッドは上記一対のテープが取り付けられる
    部分の近傍に貫通穴を有して、カテーテルが上記パッド
    を貫通することができる請求項1に記載のカテーテルホ
    ルダ。
  3. (3)上記パッドはその縁から内側にスリットを形成し
    、該スリットが上記穴に連結するようにした請求項2に
    記載のカテーテルホルダー。
  4. (4)上記医療用接着剤の材料は、1もしくはそれ以上
    の水溶性もしくは水膨潤性ハイドロコロイド類を、ポリ
    イソブチレン又はポリイソブチレンの混合物又は1もし
    くはそれ以上のポリイソブチレンと1もしくはそれ以上
    の非アクリル系エラストマーとの混合物とブレンドする
    ようにした請求項1に記載のカテーテルホルダー。
  5. (5)上記テープの幅は、dを上記穴の直径とすると、
    4〜6.5dであるようにした請求項2に記載のカテー
    テルホルダー。
  6. (6)上記テープの幅は5d〜6dである請求項5に記
    載のカテーテルホルダー。
  7. (7)上記テープは非接着・握り可能なタブを有するよ
    うにした請求項1に記載のカテーテルホルダ。
JP2187010A 1989-07-14 1990-07-13 カテーテルホルダー Expired - Fee Related JP3007386B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8916191A GB2233902B (en) 1989-07-14 1989-07-14 Catheter holder
GB8916191 1989-07-14
GB8918171 1989-08-09
GB8918171A GB2234174B (en) 1989-07-14 1989-08-09 Catheter holder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0397470A true JPH0397470A (ja) 1991-04-23
JP3007386B2 JP3007386B2 (ja) 2000-02-07

Family

ID=26295613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2187010A Expired - Fee Related JP3007386B2 (ja) 1989-07-14 1990-07-13 カテーテルホルダー

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0408389B1 (ja)
JP (1) JP3007386B2 (ja)
CA (1) CA2019513C (ja)
DE (2) DE69012469T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04244170A (ja) * 1990-08-09 1992-09-01 Hollister Inc 排液管用保持装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2235629B (en) * 1989-09-09 1994-05-11 Fawzi Ahmed Ali Salem Fix-a-tube plaster
US5207652A (en) * 1991-10-23 1993-05-04 Bioderm Medical apparatus fixation and infection control device
US9248259B2 (en) 2013-08-14 2016-02-02 Tidi Securement Products, Llc Double notched catheter securement assembly
USD864384S1 (en) 2014-03-13 2019-10-22 Tidi Products, Llc Split-loop offset catheter securement device
US9358366B2 (en) 2014-03-13 2016-06-07 Tidi Securement Products, Llc Offset catheter securement device
US10576251B2 (en) 2014-03-13 2020-03-03 TDI Products, LLC Offset catheter securement device with removable retention member
USD780914S1 (en) 2014-09-05 2017-03-07 Tidi Products, Llc Catheter adhesive device
USD842986S1 (en) 2014-09-05 2019-03-12 Tidi Products, Llc Narrow IV securement device
US10350388B2 (en) 2014-09-05 2019-07-16 Tidi Securement Products, Llc Peripheral intravenous and arterial catheter securement device
WO2017123924A1 (en) 2016-01-15 2017-07-20 Harris Skeele Corporation D/B/A Simplerlinks Medical timing device and method having single action triggering for activation and lock conditions
USD789527S1 (en) 2016-02-04 2017-06-13 Tidi Products, Llc Catheter and connector securement device
USD816833S1 (en) 2017-01-10 2018-05-01 Tidi Products, Llc Access needle securement device

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3924636A (en) * 1974-07-05 1975-12-09 Benjamin Alfred Addison Endotracheal tube holder
US4074397A (en) * 1976-10-15 1978-02-21 Rosin Stanley A Device for securing cords, tubes, and the like
US4333468A (en) * 1980-08-18 1982-06-08 Geist Robert W Mesentery tube holder apparatus
EP0122344B1 (en) * 1983-04-15 1987-07-01 E.R. Squibb & Sons, Inc. Adhesive composition
GB2211417B (en) * 1987-10-26 1991-08-07 Craig Med Prod Ltd Catheter retaining device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04244170A (ja) * 1990-08-09 1992-09-01 Hollister Inc 排液管用保持装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69012469T2 (de) 1995-05-04
JP3007386B2 (ja) 2000-02-07
DE69026962D1 (de) 1996-06-13
DE69026962T2 (de) 1996-09-19
EP0408389B1 (en) 1994-09-14
CA2019513A1 (en) 1991-01-14
EP0408389A1 (en) 1991-01-16
DE69012469D1 (de) 1994-10-20
CA2019513C (en) 2001-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5232453A (en) Catheter holder
US4374520A (en) System and method for bandaging a patient
KR930007904B1 (ko) 남성용 외부도뇨관 및 이를 위한 칼라기구
US4122857A (en) Pad for anchoring an article to the skin of a patient
US4265234A (en) Dressing composite
US5593397A (en) Fecal collector with elastic attachment patch
US4545371A (en) System and method for bandaging a patient
US5098399A (en) Medical securing tape
US4460356A (en) Catheter anchor tape
US5074293A (en) Wound dressing having peeling-force varying release liners
US4333468A (en) Mesentery tube holder apparatus
US5384174A (en) Adhesive sheet
US4875491A (en) Condom-holder device
US5244523A (en) Bandage for replaceable dressing and method of fabrication thereof
JPH0397470A (ja) カテーテルホルダー
EP0098718B1 (en) Improved ostomy device
US4846820A (en) Ostomy device
US5968024A (en) Ostomy appliance and wound drainage device with self adhering drain system
JP2007505664A (ja) オストミー装置の連結
WO2000044324A1 (en) Adhesive pad with flexible release paper
EP0574961A1 (en) Catheter holder
US4850985A (en) Ostomy system utilizing a split ring to engage a two element coupling assembly
US4526166A (en) Disconnectible section bandage
EP0120840B1 (en) System and method for bandaging a patient
US5167639A (en) Catheter attachment device

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071126

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081126

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees