JPH0396816A - 流速測定装置とその方法 - Google Patents

流速測定装置とその方法

Info

Publication number
JPH0396816A
JPH0396816A JP2228477A JP22847790A JPH0396816A JP H0396816 A JPH0396816 A JP H0396816A JP 2228477 A JP2228477 A JP 2228477A JP 22847790 A JP22847790 A JP 22847790A JP H0396816 A JPH0396816 A JP H0396816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood
fluid
interface
channel
measurement point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2228477A
Other languages
English (en)
Inventor
Stephen R Ash
ステファン リチャード アッシ
Terrance G Echard
テランス グールド エチャート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ash Access Technology Inc
Original Assignee
Ash Access Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ash Access Technology Inc filed Critical Ash Access Technology Inc
Publication of JPH0396816A publication Critical patent/JPH0396816A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/367Circuit parts not covered by the preceding subgroups of group A61M1/3621
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/34Filtering material out of the blood by passing it through a membrane, i.e. hemofiltration or diafiltration
    • A61M1/342Adding solutions to the blood, e.g. substitution solutions
    • A61M1/3424Substitution fluid path
    • A61M1/3431Substitution fluid path upstream of the filter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3643Priming, rinsing before or after use
    • A61M1/3644Mode of operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3663Flow rate transducers; Flow integrators
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/704Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow using marked regions or existing inhomogeneities within the fluid stream, e.g. statistically occurring variations in a fluid parameter
    • G01F1/708Measuring the time taken to traverse a fixed distance
    • G01F1/7086Measuring the time taken to traverse a fixed distance using optical detecting arrangements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3626Gas bubble detectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3643Priming, rinsing before or after use

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、菅の中の流体の速度を測る装置に関する。
(従来技術) 患者から血液を取り去り、体外血液診療(EBT)装置
(例:腎臓透析装置、心肺装置等)にそれを流す必要が
時々ある。そのような装置に十分に血戚を流すことは、
幾つかの理由(例:血液流の速度がカニョール状ベッセ
ル内の血岐流に依存5 して変化するなどの理由)から複雑である。
患者の血圧が低下したり、患者にそれが必要なときは、
塩分含有溶液またはコロイド溶液のような別の流体を患
者に注入管理しなければならない。
(発明の概要) 本発明の装置によれば、患者に帰還する血液が安全で、
血波流が十分となる。また、2つの流体(例・血液、塩
分含有溶液)間の推移または、インターフェースを指示
する出力を提供できる。これは、第2流体(例:塩分含
有溶液)または第2状態を指示する出力を提供するだけ
ではない。
制御ユニットは、第2出力信号から第4出力信号に応答
する。これらの信号は、それそれ、パブル(泡)の量、
微粒子の量、脈動血液流を決定する。第3センサーは、
第1センサーと同様に、血波流を検知するために、静脈
に配置されるのがよい。このセンサーは、血液治療装置
に起因する問題を検知し、患者への危険な状態を避ける
ために、使用される。インターフェースの形成には、塩
分含有溶戚の塊流の血i&への注入管理が時に含まれ6 る。特に、このインターフェースの形成には、血液の第
1チューブへの輸送と、塩分含有溶液の第2チューブへ
の輸送が含まれる。また、この第1チューブと第2チュ
ーブとをチャネルで接続し、選択的に、血岐流と塩分含
有溶液を2本のチューブの中で閉塞することを含む。
(実施例の説明) 第1図において、光学散乱流量計装置100がEBT装
置104に接続され、流量測定チャネル101を介した
血液流の速度を測定する。動脈ライン102は、患者の
動脈に接続されている。血液は、流量測定チャネル10
1内を流れる。EBT装置]04への動脈入力ライン1
03は、膜ユニットを有し、この膜ユニットは、人血液
から毒素を分析流体または固体吸着剤中に拡散または分
流させ、毒素を選択的に吸収する。このような装置は、
米国特許第4661246号明細書に記載されている。
処理済み血岐は、患者ライン105,106を介しでに
戻され、二重線センサーユニット110でモニターされ
る。流量計装置100は、患者と血液診療装置との間の
血液の流れを監視し、帰還血7夜が安全であるか、その
間の血岐流が十分かどうかが決定される。この流量計は
、効果的に、幾つかのパラメータ(例:血液流の平均分
速度、血液流の秒速度変化一これは、出力二一ドルまた
はカニューラの周囲の患者の動脈の衰弱を指示する)を
3111定する。この流量計は、血液の反射率と流動性
の変化と、治療装置の膜ユニットを通過する血小板/フ
ァイブリン(これは、血液治療装置か凝固する早期の指
示因子である)を測定する。さらに、この流量計は、血
液治療装置に入るかまたは出てくる気泡も測定する。こ
の気泡は、患者に対する重大な危険因子を現す。また、
この流量計は、流量計に付属の流体バッグからの流体ラ
イン107を介しての塩分含有溶液のような流体の体積
を7Ill+定管理する。この流量計装置は、また、流
体注入物(これは、種々の測定パラメータの値を現す)
の体積も制御し、血液流の状態が危険になったとき、ア
ラームを発生する。
測定チャネル101は、第1測定位置156と第2 i
tリ定点124と間で所定の体積を有し、透明のビニー
ルチューブ(長さ+ 4 1 c m %内径二〇.5
6cm)である。ライン102.103105−107
は、種々の長さの同種のチューブである。
第1測定点156は、チューブ101の人口(即ち、T
型コネクター14の接続部)で、第2測定点124は、
センサーユニット110の発光機と光検知機との間のあ
る。第1測定点156と第2測定点124とチャネルの
体積は、チャネルを通過する血液流の速度を測定するの
に使用される。
分配ユニット109は、T型コネクター14での人力動
脈血液と他の流体(例:塩分含有溶液)との間のインタ
ーフェースを提供する。動脈ライン102は、クラッン
プユニット118(第3,4図)の軸方向ライン空洞1
12とクランプ空洞122を通過する。クランプブロッ
ク113は、アルミ製で、空洞内にライン102,10
7を保持する。動脈ライン102は、チャネル101に
、T型コネクター14を介して接続される。同様に、9 流体ライン107は、空チューブセンサーブロック11
6の軸方向流体ライン空洞115とクランプブロック1
13の軸方向流体ライン空詞117とを通過する。流体
ライン107は、チャネル101にT型コネクタ114
を介して接続される。
制御ユニット111の制御下のクラッンプユニット11
8は、選択的に、流体ライン107から動脈ラインの1
02により供給される血波への塩分含有溶液の塊流を管
理し、この塩分含有溶液の塊流は、測定チャネル101
の先端インターフェースと後端インターフェースとを提
供する。
クラッンプユニット118は、ローラー119とDCモ
ーター120を有する。クラップブロックの上部部材1
57と下部部材158は、軸方向空洞の部位上に伸び、
軸方向空洞を貫通して伸びる環状ライン102,107
の位置を規定し保持する。第1図に示すように、ローラ
ー119は、モーター120で反時計方向に回転して、
クランプ空洞122の平らな表面159上の停止位置に
あり、このクランプ空洞122内で、ローラー110 1つはライン107を圧縮し、その中を流れる塩分含有
溶液の流れを閉塞する。この停止位置では、血液は、ラ
イン102の中を流れる。次に、ローラー119が、モ
ーター120で時計方向に回転し、ライン102と10
7の中間位置(第3,4図)にあると、血液と塩分含有
溶液の流れは制限されない。
第4図において、プラススチックローラー119は、シ
ャフト304上にベアリング301で支持され、円盤3
02にプレート303とファスナー121で保持されて
いる。シャフト304は、円盤302と同軸に固定され
ている。この円盤302は、シャフト305に偏心して
固定されている。このシャフト305は、モーター12
0にトルク溝カップリングカラー306,307を介し
て連結されている。このシャフト305は、そこにベア
リング310を有する貫通口309を通過して、クラン
プ空洞面308を介して伸びる。円筒上載置フランジ3
11.312は、クランプボックスにモーターとカラー
306,307を載置11 する。
モーター120は、駆動バッファ一回路123を介して
、制御ユニット111の制御下で両方向に回転可能なD
Cモーターである。モーターが中間位置から時計方向に
回転し続けると、ローラーは、平らな表面159の停止
位置にきて、動脈ライン102を圧縮する。その結果、
塩分含有溶液だけが、チャネル101に流れ、第1測定
点156で、血液/塩分含有溶岐の先端インターフェー
スを形成する。モーターが反時計方向に回転し停止位置
に戻ると、塩分含有溶液は閉塞され、それにより、塩分
含有溶液の塊流がall+定チャネルへの流れの管理を
停止し、第1 iIPI定点156で、血波/塩分含有
溶液の後端インターフェースを形成する。塩分含有溶液
が、ローラー119とT型コネクタ114の間の流体ラ
イン107内に残留するので、モーター120への制御
(流体ライン107の解放と閉塞の)信号の伝送は、制
御ユニットにより、制御チャネル101の第1 +11
111定点156で、先端と後端インターフェースが生
成される時12 の指示として利用される。各インターフェースは、血液
の赤血球の濃度の変化に起因して、検知できる。空気の
気泡は、この装置から導入されない。
センサーユニット110(第5.6図)は、第2測定点
124での先端と後端インターフェースに応答して、イ
ンターフェースが第2測定点124に到達したときを指
示ずる出力を生或する。センサーユニット110は、非
電導の黒色プラスチックセンサーブロック125を有し
、このブロック125は、動脈軸方向空洞126と静脈
軸方向空洞127を有し、それぞれ、チャネル101と
ライン106を保持する。第6図には、埋込み型フォト
ダイオードを有する発光機128.429(5mWレー
ザー)とフーイドバック回路が示され、この回路は、そ
れぞれ、一定強度の光信号60F,602をチャネル1
01と静脈ライン106に導く。チャネル101の第2
測定点124は、光信号601の発行される位置により
決定され、この光信号601は、発光機128からのビ
ニルチューブ内へ導入する。同様に、発光機12913 は、一定強度の光信号602を静脈ライン106のビニ
ールチューブ内へ導入する。
センサーユニット110は、光検知機(ダイオード)1
30,131を有し、これらの光検知機130,131
は、ビニールチューブを介して伝送される光信号601
,602を受信するよう配置されている。これらの光検
知機の各々は、ビニールチューブとその中に含有されて
いる流体を完全に透過する光学信号を受信する。光検知
機130は、光信号601の強度を検知して、その強度
を指示する出力を生成する。その強度の変化は、第2測
定点124での先端または後端血液/塩分含有溶液のイ
ンターフェースを指示する。そのような変化は、チャネ
ル内のl夜体から空気への変化に起因する。かくして、
光検知機130は、先端または後端のいずれかの血液/
塩分含有溶液のインターフェースの通過、あるいは、チ
ューブ内の血液と(または)塩分含有溶液の空気による
置換を感度よく指示する。それはまた、チャネル101
内の小さな気泡の存在も指示する。光検知機]14 30,131は、制御ユニット111に接続され、そし
て、導体132,133を介して制御ユニット111に
制御される。光検知機131は、発光機129から離れ
て配置され、ライン106を透過した光信号602を受
信する。この光検知機131は、第3出力信号と第4出
力信号とを生成する。これらの信号は、血液内の微粒子
と、血液内の脈動流を指示する。光信号602の強度変
化に応答して、光検知機130は、静脈ライン106内
の小さな気泡を指示する別の信号を生成する。
制御ユニット111は、発光機128,129の動作を
導体134,135を介して制御する。
センサーユニット110は、第2の対の光検知機603
,604を有し、これらの光検知機603,604は、
測定チャネル101と静脈ライン106からそれぞれ伝
送される光信号605,  606を受信する。光信号
605,606は、ビニールチューブとその中を流れる
血液との間のインターフェースから反射される。これら
の反射光検知機は、センサーブロック125の武部に発
光機15 に対し約90度曲げて配置され、小径の筒状通路607
,608を通過する反射された光信号を受信する。これ
らの通路は、空洞の底部から伸び、正確な位置から反射
された信号を受信するよう配置されている。この正確な
位置とは、発光機からの光信号がチューブ内の血液に出
会う位置のことである。透明なディスク609,610
は、筒状通路607,608の開口部に配置される。反
a=t光信号に応答して、光検知機603,604は、
電気出力信号を生成し、この中のDCとACの電圧変化
が、脈動血液流、血液の微粒子成分、血液の気泡成分を
指示する。光検知機603,604は、これらの電気出
力信号を制御ユニットにそれぞれ導体611,612を
介して伝送する。
制御ユニット111には、プロセッサ136、タイマー
1371,永久メモリー138、一時メモリー139、
アドレスデコーダ/ラッチ回路140があり、これらは
全てバス141で相互接続されている。これらの回路は
、プロセッサ136には、インテル社の80C31マイ
クロブロセッ16 サを、永久メモリー138には、EPROM27256
/27512を、一時メモリー139には、インテルD
S−1225メモリー2個を有する16KバイトのRA
Mを使用する。プロセッサのプログラム実行は、記述さ
れるべき2つのアルゴリズムと共に永久メモリー138
内にストアされる。また、永久メモリー138は、光検
知機130,131,603,604のDCまたはAC
電圧を解読するプログラム命令も含み、血液中の血液微
粒子、血液の脈動流、気泡を表す量を決定する。
一時メモリー139は、タイマー回路137により測定
される種々の期間のような一時データを記憶する。アド
レスデコーダ/ラッチ回路140は、プロセッサ136
の管理下で分配ユニット109と感知ユニット110か
らの種々の制御信号と指示信号を送受信する為に、利用
される。デコーダ−回路140は、空チューブセンサー
116と、重量測定装置すなわち、ストレンゲージ14
2とインターフェースする。制御ユニット111は、1
7 分配ユニット109(特に、駆動/バッファ一回路12
3を介して、DCモーター120)の動作をデジタル的
に制御する。制御ユニット111と駆動/バッファ一回
路123とは、通信チャネル147を介して通信可能で
ある。
流量計装置100は、A/Dインターフェースユニット
143を有し、このユニット143は、感知ユニット1
10,重量測定装置すなわち、ストレンゲージl42、
空チュユーブセンサー116とインターフェースする。
このインターフェースユニット143は、アンプとA/
D変換器を用いて、このA/Dインターフェース機能を
実行する。A/Dインターフェースユニット143と制
御ユニット111は、通信チャネル147を介して通信
可能である。
キーパッド144は、制御ユニット111と通信チャネ
ル151を介して通信可能で、この装置の動作を指示す
る命令と情報のオペレータ入力を提供する。このキーパ
ッド144を用いて、測定パラメータの許容限界を定義
し、位置156と118 24との間のl1リ定チャネル101の所定の値を指示
を入力する ディスプレイユニット145は、制御ユニッ1・111
と通信チャネル152を介して通信可能である。例えば
、このディスプレイユニット145は、各センサーから
受信した情報、流量言1の現在の動作、キーパッドから
受信した入力を指示する4行の液晶16文字の市販の表
示装置である。
制御装置111は、人/出力ポート146と通信チャネ
ル153を介して通信可能である。この人/出力ポート
l46は、RS232のようなポートで、流量計装置と
他のデジタル装置(EBT装置)との間の通信ルートを
確立する。同様に、情報は、モニターコンピュータまた
は、中央アラームパネルに伝送される。
制御ユニット111のタイマー137を用いて、インタ
ーフェースが分配ユニット109により生成されたとき
、または、第1測定点156で測定されたII.1の指
示により開始され、センサーユニット110からの出力
信号(即ち、塩分含有溶岐の19 塊流が第2測定点124にある時)により終了する期間
を決定する。プログラム制御プロセッサ136は、永久
メモリー138内の所定のアルゴリズムを用いて、測定
期間に応答して、血液の流速を計算する。第2アルゴリ
ズムは、平均流速を計算するために、使用される。複数
の期間は、それらは、測定チャネル101を通過する血
液中の塩分含有流体の塊流の連続的な生成により開始さ
れるが、タイマー回路により決定される。これらの期間
は、各々、一時メモリー139に蓄積され、平均流速を
計算するために、使用される。血岐の流速が計算される
と、制御ユニットは、表示装置145にそれを伝送し表
示する。
空チューブセンサー116は、流量ライン107の対向
側面に発光ダイオード154と光検知器155のような
光学素子を有し、その中の塩分含有溶肢の塊流を検知す
る。溶肢バッグ108が、動脈ラインへの溶戚注入管理
の間、溶戚の不存在を検知すると、空チューブセンサー
116は、空気/溶液インターフェースが光学装置対の
間を通20 遇するにつれて、大きなACアラーム信号を発生する。
従って、この光学装置対は、ビニール/空気インターフ
ェースにおける反射に起因して、空気が溶戒にチューブ
内で置換されると、低いDC電圧を発生する。
ストレンゲージ142は、重量測定装置として機能する
。チャネル101内の血液の流速は、血dkと他の溶波
とのインターフェースを生戊することにより、41リ定
される。第1測定点156でのインターフェースの在在
は、インターフェースの第1の指示を意味する。また、
第2測定点124でのインターフェースの存在は、イン
ターフェースの第2の指示を意味する。チャネル内の血
液の流速は、所定のアルゴリズムチャネル内体積、第1
指示、第2指示を用いて、計算される。
通常の動作において、クランプユニット118は、溶液
ライン107を閉塞し、一方、動脈血液流を入力ライン
102に流す。ローラー119は、急速に回転し、動′
脈ライン102を閉塞し、塩分含有溶液を流し、そして
、塩分含有溶液ライン121 07を閉塞する通常の位置に戻る。全体のサイクル時間
は、0.5秒以下である。ローラー119が回転してい
る間、約4ccの塩分含有溶波の塊流は、このラインの
負圧により、動脈ラインに入る。測定チャネル光検知器
130は、塩分含.M−溶液の塊流の先端が感知ユニッ
l・を通過するにつれて、圧力の増加を記録する。次に
、この測定チャネル光検知器13口は、塩分含有溶液の
塊流の後端が感知ユニットを通過するにつれて、圧力の
減少を記録する。塩分含有溶液ラインでクランプか閉じ
るのと塩分含有溶液の塊流の後端が感知ユニットを通過
するのとの間の時間は、通常の動作条件下で血演が流量
測定チャネルを通過する流速を反映する。この流速は、
実際のもので正確である。
これは、ローラーポンプは、クランプが正常位置に復帰
するとき、カテーテルの流体抵抗に対して引くからであ
る。この測定の正確さは、塩分含有溶液の塊流がシステ
ム内の通常の体積と圧力からずれる程度に依存する。こ
のずれは、ローラークランプが速く動き、塩分含有溶戚
の塊流が小さい22 と、最小にできる。ローラーポンプは、各半サイクルの
間、流速が変化するので、ローラーの回転速度を正確に
決定することと、塩分含有溶液の塊流を正確に流すこと
により、正確な速度か決定される。一本の針を用いる血
液診療システムにおいては、流速は、各サイクルの間非
常に変化する。
種々のサイクルをとうして特定の時間に塩分含有溶液の
塊流をl1]定することは、平均流速の正確な計算を可
能にする。塩分含有溶岐の塊流が血戒流量測定チャネル
内に注入されると、塩分含有溶戒の塊流の後端インター
フェースがチャネルを通過するのに要する時間が、塩分
含有溶液のラインが閉じられた時間と、感知ユニットの
透過光検知器の電圧が急速に低下した時間との間の差と
して測定される。瞬間流速の計算式は以下の式である。
瞬間流速(IFR)=チューブ内の体積/通過時間 通過時間は、通常、秒単位で測定され、23 流速は、mm/分でml1定されるので、正確な計算式
は、以下になる。
血岐流速(BFR)= (Vx60秒/分)/Tここて
、BFRは瞬間血岐流速、■は流m fll’l定チャ
ネルの体積( 1.li位:ミリリットル)、Tは通過
時間(単位:秒)である。
周期的に血戒流速の変化するこのシステムにおける平均
血液流速をAIlJ定する為の第2式は、以下である。
BTR= (BFR/N)/ (トータル/入流)ここ
で、BTRは平均血液人流処理速度。Nはデータ点の数
、入流は数回のin++定がなされたサイクル時間(単
位二秒)、トータルは全体のサイクル時間(単位二秒)
である。トータル/入流は、一本の針(単一アクセス)
の装置に対して1を越える。この単一アクセス(一本の
針の)装置は、24 血ltk流が、同一の針を介して出流か得られないもの
である。
第2図において、単一アクセス体外血戒治療装置に流れ
込む実際の流速カーブが図示されている。
この図は、瞬間流速測定202−205も示されている
。これらは、4つの連続的な入流サイクルの間の4つの
異なる時間に測定された。4個のffil1定された速
度を平均し、このサイクルの人出流の時間を計算すると
、平均血液処理速度(BTR)が5%以内の精度で得ら
れる。動脈側ローラーポンプを有する二重アクセス血液
処理装置においては、流速の変化はより少ない。ローラ
ーポンプの連続的なサイクルの間、瞬間流速を解析する
と、より正確な流速が得られる。
血液治療装置の血戒チューブの溶肢の付加は、手動操作
により、クランプを開閉して行われ、その溶波の量を目
i1111JでAll定できる。本発明の流量計はこの
溶液の追加を自動的に行い、患者とチュブへの正確な流
量の測定ができる。溶液容器を空の場合、これにより、
空気のチューブ内へ入るの25 を防ぐことができる。治療の開始時に、医者は、塊流と
して注入される量を規定できる。これを実行するために
、クラッンプユニット118は、動脈ラインを閉じ、塩
分含有溶波ライン107を開く。ストレンゲージ142
は、注入される溶岐の量を測定する。必要な量が注入さ
れると、クランプユニット]18は、制御ユニット11
1の管理下で、動脈ライン]02を開きながら、塩分含
有mMラインを閉じる。空チューブセンサーは、塩分含
有溶液バッグが空のときを感知するといつでも、塩分含
有溶液ラインを閉じる。この応答タイムは、充分速く、
空気が動脈ラインと血液診療装置104の膜ユニットに
侵入するのを防ぐことができる。
より正確な動作において、流量計装置は、自動的に明確
な溶液の量を所定の間隔て動脈ラインに注入する。例え
ば、もし、患者か「ドライウェイト」になると、この装
置は、血肢を取去るのと同一の速度で、溶液を注入する
。あるいは、手術の間、患者の体重が増加すべきときは
、この装置は、26 ある量の溶液を予定される期間注入する。最後に、血液
凝固阻止剤の必要性を無くすために、各30分毎に約1
00ccの塊流を注入する。その間、装置の膜ユニット
の表面から蓄積された血液蛋白と凝固因子を洗浄しなが
ら、行う。
流量計装置の付加的な機能は、装置の血液回路の内部体
積を測定することである。塩分含有溶液の100ccの
塊流または、それ以上の塊流の注入後、静脈ラインセン
サーとタイマーは、インタフェースの先端と後端が出現
した時間間隔を決定する。制御ユニッ1・は、塩分含有
溶液の塊流の通過B47間を引算する。この情報と既知
の平均流速を用いて、制御ユニットは、血液診療装置の
血液の体積(主に、膜ユニット内の体積)を計算する。
この膜ユニット内の体積変化は、膜ユニット内の血岐通
路の凝固を指示する。この流量計装置は、血液診療装置
から血液をリンスするのに使用される。所定の時間に、
クランプユニット118は、動脈ラインを閉じ、塩分含
有溶波のラインを開く。
溶液は、連続的に他の動脈チューブに流され、装27 置の膜ユニットを通過する。静脈ライン内の溶液のへマ
トクリットが低下するときに、リンス工程は、完了する
。これは、光学素子対129,131により検知される
。濾過機が手動てリンスされると、オペレータは、静脈
ラインを観察し、そのラインが「ライトピンク」になっ
た時、リンスを中止する。このセンサーの光メーターは
、ヘマトクリットが3%以下になったときに、低電圧信
号を生成する。ローラーポンプがストップすると、クラ
ッンプユニットは、中立位置に移動し、動脈ラインと塩
分含有溶液ラインの両方を開く。その後、主要溶液ライ
ンの水圧が塩分含有溶?flが動脈ラインをリンスさせ
る。動脈ラインをリンスする主要溶液ラインの体積は、
目視管理されるか、キーパッドで予め人力される。十分
にリンスされた後、クランプユニット118は、溶液ラ
イン1o7を閉塞する。
リンスプロセスの間、静脈チャネルは、静脈ライン10
6の気泡をモニターし、気泡が患者の方に進行すると警
報を発する。動脈チャネルは、溶28 液が膜ユニットの方向に(血液方向ではなく)向くよう
に管理し、分配ユニット109の特有の機能を確保する
塊流の流速またはインターフェースの後端の速度は、忠
者の血l&の流速を表す。装置がその為に使用されるな
らば、インターフェースの後端エッジは、検知されるべ
き遷移である。
(発明の効果) 以上述べたように、本発明の装置によれば、患者の血液
の流速を安全に(気泡の患者への導入なしに)測定でき
る。
上記の説明は、本発明の一実施例に関するもので、この
技術分野の当業者であれば、本発明の種々の変形例が考
え得るが、それらはいずれも本発明の技術的範囲の包含
される。
尚、特許請求の範囲に記載した参照番号は、発明の容易
なる理解の為で、その技術的範囲を制限するよう、解釈
されるべきではない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の流量計装置を示す図、29 第2図は、単一アクセス血液治療装置の1つの入流サイ
クルのおける測定された血液流速を示すカーブ、 第3図は、クランプユニットの斜視図、第4図は、クラ
ンプユニットの断面図、第5図は、検知ユニットの正面
図 第6図は、第5図の6−6断面図である。 出 願 人:アッシ メディカル ンステムインコーポ
レイティッド 30 =1

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1流体とのインターフェースを形成するために
    、第2流体の塊流を導管に分配する手段(112、10
    7、117)と、 導管に沿って移動するインターフェースの速度を、測定
    点(124または156)で検知する手段(110)と
    、 前記検知手段からの出力を利用する制御手段(111)
    と、からなり、 検知手段により検知された流体量で流速を計算する ことを特徴とする流速測定装置。
  2. (2)分配手段は、第1測定点で、第1流体と第2流体
    との間の後端インターフェースを生成するよう、機能し
    、 検知手段は、後端インターフェースが第2測定点にある
    時を指示する出力信号を生成するよう、機能し、 流体量は、第1測定点と第2測定点との間の体積である ことを特徴とする請求項1記載の装置。
  3. (3)分配手段は、後端インターフェースを生成する為
    に、第1流体流が閉塞している間、第2流体の量を選択
    的に管理するクランプ手段を有する ことを特徴とする請求項2記載の装置。
  4. (4)クランプ手段は、クランプ空洞(122)と、空
    洞内のローラー手段(119)を動作させるモーター手
    段(120)とを有し、 このローラー手段は、モーター手段に偏心して接続され
    、第1流体(112)と第2流体(107)の供給に関
    連して、分配手段の部品を選択的に圧縮する ことを特徴とする請求項3記載の装置。
  5. (5)検知手段は、チャネルからの光信号に応答して、
    検知手段からの出力信号を生成する光検知手段と、所定
    の強度を有する光信号をチャネル内に導入する発光手段
    を有し、 チャネルからの光信号の強度の所定の変化は、インター
    フェースが第2測定点にある時を指示する ことを特徴とする請求項2ないし4のいずれかに記載の
    装置。
  6. (6)検知手段は、チャネルからの光信号に応答して、
    流体内の気泡を指示する第2出力信号を生成する光検知
    手段を有する ことを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載の
    装置。
  7. (7)制御手段は、インターフェースを生成した時によ
    り開始し、出力信号により終了する時間間隔を決定する
    タイマー手段(137)と、前記時間間隔に応答して、
    所定のアルゴリズムと前記体積の指示を利用し、流速を
    計算するプロセッサ手段とを有する ことを特徴とする請求項2ないし6のいずれかに記載の
    装置。
  8. (8)制御手段は、複数の時間間隔を記憶するメモリー
    手段を有し、 プロセッサ手段は、前記時間間隔に応答して、所定の第
    2アルゴリズムと前記体積の指示を利用し、平均流速を
    計算する ことを特徴とする請求項7に記載の装置。
  9. (9)前記チャネルから反射される光信号に応答して、
    血液内の微粒子を指示する第3出力信号と血液の脈動流
    を指示する第4出力信号とを生成する第2光検知機と、 血液の流速、気泡の量、微粒子、脈動流を表示するディ
    スプレイと を更に有することを特徴とする請求項6に記載の装置。
  10. (10)管内の第1測定点で血液と他の溶 液との間のインタフェースを生成し、 このインタフェースの生成時に第1指示を提供し、この
    インタフェースの第2測定点通過時に第2指示を提供し
    、第1測定点と第2測定点間の体積を指示し、この第1
    指示と、第2指示と、前記体積と、所定のアルゴリズム
    を用いて、血液の流速を決定する方法。
  11. (11)複数のインタフェースと複数の指示を生成し、 この複数のインタフェースが第2測定点通過時に指示を
    提供し、 各複数のインターフェースの複数の生成間隔と前記指示
    を決定し、 前記体積と、複数の時間間隔と、第2のアルゴリズムを
    用いて、平均流速を決定することを特徴とする請求項1
    0記載の方法。
JP2228477A 1989-09-01 1990-08-31 流速測定装置とその方法 Pending JPH0396816A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US402073 1989-09-01
US07/402,073 US4995268A (en) 1989-09-01 1989-09-01 Method and apparatus for determining a rate of flow of blood for an extracorporeal blood therapy instrument

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0396816A true JPH0396816A (ja) 1991-04-22

Family

ID=23590403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2228477A Pending JPH0396816A (ja) 1989-09-01 1990-08-31 流速測定装置とその方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4995268A (ja)
EP (1) EP0416808A1 (ja)
JP (1) JPH0396816A (ja)
CA (1) CA2022961A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008220527A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Kao Corp 発熱具
US8394134B2 (en) 2007-02-16 2013-03-12 Kao Corporation Heat generating device

Families Citing this family (108)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5112298A (en) * 1990-06-25 1992-05-12 Baxter International Inc. Apheresis method and device
FR2672218B1 (fr) * 1991-02-06 1998-04-24 Hospal Ind Dispositif et procede de mise a niveau d'un liquide dans une chambre d'un circuit extracorporel de sang.
US5135485A (en) * 1991-02-25 1992-08-04 Louis Cohen Capacitance-type fluid level sensor for i.v. and catheter bags
US5439467A (en) * 1991-12-03 1995-08-08 Vesica Medical, Inc. Suture passer
AU3415893A (en) * 1991-12-20 1993-07-28 Abbott Laboratories Automated drug infusion system with autopriming
US5681273A (en) * 1991-12-23 1997-10-28 Baxter International Inc. Systems and methods for predicting blood processing parameters
US5690835A (en) 1991-12-23 1997-11-25 Baxter International Inc. Systems and methods for on line collection of cellular blood components that assure donor comfort
US5676841A (en) * 1991-12-23 1997-10-14 Baxter International Inc. Blood processing systems and methods which monitor citrate return to the donor
US5833866A (en) * 1991-12-23 1998-11-10 Baxter International Inc. Blood collection systems and methods which derive instantaneous blood component yield information during blood processing
US6007725A (en) 1991-12-23 1999-12-28 Baxter International Inc. Systems and methods for on line collection of cellular blood components that assure donor comfort
US5639382A (en) * 1991-12-23 1997-06-17 Baxter International Inc. Systems and methods for deriving recommended storage parameters for collected blood components
US5730883A (en) 1991-12-23 1998-03-24 Baxter International Inc. Blood processing systems and methods using apparent hematocrit as a process control parameter
US5817042A (en) * 1992-03-04 1998-10-06 Cobe Laboratories, Inc. Method and apparatus for controlling concentrations in vivos and in tubing systems
US5421812A (en) * 1992-03-04 1995-06-06 Cobe Laboratories, Inc. Method and apparatus for controlling concentrations in tubing system
US5676645A (en) * 1992-03-04 1997-10-14 Cobe Laboratories, Inc. Method and apparatus for controlling concentrations in vivos and in tubing systems
US5342181A (en) * 1992-06-15 1994-08-30 Datascope Investment Corp. Single roller blood pump and pump/oxygenator system using same
US5378227A (en) * 1992-08-11 1995-01-03 Cobe Laboratories, Inc. Biological/pharmaceutical method and apparatus for collecting and mixing fluids
EP0835669A3 (en) * 1992-09-30 1998-09-09 COBE Laboratories, Inc. Differential recirculation monitor
US5631552A (en) * 1992-09-30 1997-05-20 Cobe Laboratories, Inc. Hemodynamic monitor for detecting air bubbles
US5644240A (en) * 1992-09-30 1997-07-01 Cobe Laboratories, Inc. Differential conductivity hemodynamic monitor
US5348646A (en) * 1992-11-16 1994-09-20 Costello Jr John R Fluid filter assembly
JP3312759B2 (ja) * 1993-01-22 2002-08-12 テルモ株式会社 医療用ポンプ駆動装置
WO1995002164A1 (en) * 1993-07-07 1995-01-19 Ic Sensors, Inc. Pulsed thermal flow sensor system
US5709670A (en) * 1994-05-03 1998-01-20 Aquintel, Inc. Surgical fluid and tissue loss monitor
US5492537A (en) * 1994-05-03 1996-02-20 Aquintel, Inc. Surgical fluid monitor
US5522805B1 (en) * 1994-05-03 1998-06-16 Aquintel Inc Surgical fluid monitor
US5507723A (en) * 1994-05-24 1996-04-16 Baxter International, Inc. Method and system for optimizing dialysis clearance
US6514419B2 (en) * 1994-09-16 2003-02-04 Transonic Systems, Inc. Method to measure blood flow and recirculation in hemodialysis shunts
US6153109A (en) * 1994-09-16 2000-11-28 Transonic Systmes, Inc. Method and apparatus to measure blood flow rate in hemodialysis shunts
US5591344A (en) * 1995-02-13 1997-01-07 Aksys, Ltd. Hot water disinfection of dialysis machines, including the extracorporeal circuit thereof
US6773669B1 (en) * 1995-03-10 2004-08-10 Maxcyte, Inc. Flow electroporation chamber and method
US5657000A (en) * 1995-06-02 1997-08-12 Cobe Laboratories, Inc. Peristaltic pump occlusion detector and adjuster
US5759413A (en) * 1995-06-07 1998-06-02 Baxter International Inc. Systems and method for estimating platelet counts using a spleen mobilization function
US6250130B1 (en) 1995-07-10 2001-06-26 Bayer Corporation Method and apparatus for monitoring an aspirating and dispensing system
CA2177658A1 (en) * 1995-07-10 1997-01-11 Kurukundi Ramesh Murthy Volume detection apparatus and method
US6251284B1 (en) 1995-08-09 2001-06-26 Baxter International Inc. Systems and methods which obtain a uniform targeted volume of concentrated red blood cells in diverse donor populations
US6527957B1 (en) 1995-08-09 2003-03-04 Baxter International Inc. Methods for separating, collecting and storing red blood cells
US5762791A (en) * 1995-08-09 1998-06-09 Baxter International Inc. Systems for separating high hematocrit red blood cell concentrations
JP2001524839A (ja) * 1996-03-08 2001-12-04 ジョストラ ベントレイ インコーポレイテッド 選択的膜/吸着手法による自己血液の回収
US5885245A (en) * 1996-08-02 1999-03-23 Sabratek Corporation Medical apparatus with remote virtual input device
US6689091B2 (en) * 1996-08-02 2004-02-10 Tuan Bui Medical apparatus with remote control
US5895371A (en) * 1996-08-27 1999-04-20 Sabratek Corporation Medical treatment apparatus and method
US6117099A (en) 1996-10-23 2000-09-12 In-Line Diagnostics Corporation System and method for noninvasive hemodynamic measurements in hemodialysis shunts
JP3622984B2 (ja) * 1996-10-23 2005-02-23 イン―ライン ダイアグノスティックス コーポレイション 血液透析シャント内の血行動態の不侵襲測定システム
US6605057B2 (en) 1996-10-24 2003-08-12 Medtronic Ave, Inc. Reinforced monorail balloon catheter
US5928180A (en) * 1997-03-25 1999-07-27 Krivitski; Nikolai M. Method and apparatus for real time monitoring of blood volume in a filter
US6189388B1 (en) 1997-11-12 2001-02-20 Gambro, Inc. Access flow monitoring using reversal of normal blood flow
US6159160A (en) * 1998-03-26 2000-12-12 Ethicon, Inc. System and method for controlled infusion and pressure monitoring
EP1124599B1 (en) * 1998-10-23 2013-07-24 Gambro Lundia AB Device for measuring access flow by dialysis
US6726647B1 (en) * 1998-10-23 2004-04-27 Gambro Ab Method and device for measuring access flow
US6398727B1 (en) * 1998-12-23 2002-06-04 Baxter International Inc. Method and apparatus for providing patient care
US6231560B1 (en) * 1999-02-10 2001-05-15 Baxter International Inc Method and apparatus for automatically controlling the level of medication
US6868739B1 (en) 1999-10-19 2005-03-22 Transonic Systems, Inc. Method and apparatus to measure blood flow by an introduced volume change
US6585675B1 (en) 2000-11-02 2003-07-01 Chf Solutions, Inc. Method and apparatus for blood withdrawal and infusion using a pressure controller
US20030078808A1 (en) * 2001-04-28 2003-04-24 Baxter International Inc. A system and method for managing inventory of blood component collection soft goods and for preventing the use of quarantined soft goods
ITTO20011222A1 (it) * 2001-12-27 2003-06-27 Gambro Lundia Ab Apparecchiatura per il controllo di flusso sanguigno in un circuito-extracorporeo di sangue.
US20030125662A1 (en) 2002-01-03 2003-07-03 Tuan Bui Method and apparatus for providing medical treatment therapy based on calculated demand
US7040142B2 (en) * 2002-01-04 2006-05-09 Nxstage Medical, Inc. Method and apparatus for leak detection in blood circuits combining external fluid detection and air infiltration detection
FR2836831B1 (fr) * 2002-03-07 2004-06-25 Centre Nat Rech Scient Combinaison chimiotherapie et antisens de la dna demethylase
AU2003280120A1 (en) * 2002-06-26 2004-01-19 Micromed Technology, Inc. Method and system for physiologic control of a blood pump
US20040088189A1 (en) * 2002-11-06 2004-05-06 Veome Edmond A. System and method for monitoring , reporting, managing and administering the treatment of a blood component
EP1590018B1 (en) * 2003-01-28 2012-09-26 Gambro Lundia AB An apparatus for monitoring a vascular access of a patient
US7029456B2 (en) * 2003-10-15 2006-04-18 Baxter International Inc. Medical fluid therapy flow balancing and synchronization system
WO2005049113A1 (en) * 2003-11-20 2005-06-02 Gambro Lundia Ab Method, apparatus and software program for measurement of a parameter relating to a heart-lung system of a mammal.
EP1691885B1 (en) * 2003-12-11 2014-04-02 Gambro Lundia AB Switching device and apparatus for controlling flow of a fluid
US7744553B2 (en) * 2003-12-16 2010-06-29 Baxter International Inc. Medical fluid therapy flow control systems and methods
CN102268425B (zh) * 2004-05-12 2015-02-25 麦克赛特股份有限公司 与可调流式电穿孔室相关的方法和装置
US7261696B2 (en) * 2004-09-09 2007-08-28 Transonic Systems, Inc. Method and apparatus for measuring cardiac output via an extracorporeal cardiopulmonary support circuit
DE602005023356D1 (de) * 2005-05-18 2010-10-14 Gambro Lundia Ab Vorrichtung zur steuerung des blutflusses in einem extrakorporalen kreislauf
US7713226B2 (en) * 2006-01-06 2010-05-11 Renal Solutions, Inc. On demand and post-treatment delivery of saline to a dialysis patient
US7981070B2 (en) * 2006-05-04 2011-07-19 Abatis Medical Technologies, Ltd. Internal tourniquet for automatically controlling hemostasis within a joint capsule
US20080149563A1 (en) * 2006-12-22 2008-06-26 Renal Solutions, Inc. Method of controlling dialysis using blood circulation times
WO2008097598A2 (en) * 2007-02-06 2008-08-14 Kensey Kenneth R Blood volume analyzer
US9358331B2 (en) 2007-09-13 2016-06-07 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Portable dialysis machine with improved reservoir heating system
US8535522B2 (en) * 2009-02-12 2013-09-17 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. System and method for detection of disconnection in an extracorporeal blood circuit
US9308307B2 (en) 2007-09-13 2016-04-12 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Manifold diaphragms
US8597505B2 (en) 2007-09-13 2013-12-03 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Portable dialysis machine
US20090076434A1 (en) * 2007-09-13 2009-03-19 Mischelevich David J Method and System for Achieving Volumetric Accuracy in Hemodialysis Systems
US20090114037A1 (en) * 2007-10-11 2009-05-07 Mark Forrest Smith Photo-Acoustic Flow Meter
US8240636B2 (en) 2009-01-12 2012-08-14 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Valve system
US8475399B2 (en) * 2009-02-26 2013-07-02 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Methods and systems for measuring and verifying additives for use in a dialysis machine
US20090101577A1 (en) * 2007-09-28 2009-04-23 Fulkerson Barry N Methods and Systems for Controlling Ultrafiltration Using Central Venous Pressure Measurements
US8105487B2 (en) 2007-09-25 2012-01-31 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Manifolds for use in conducting dialysis
ES2542999T5 (es) 2007-10-24 2024-02-23 Nikkiso Co Ltd Optimización del aclaramiento para moléculas unidas a proteínas usando terapia de filtración en cascada
CA3057806C (en) 2007-11-29 2021-11-23 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. System and method for conducting hemodialysis and hemofiltration
US20100184198A1 (en) * 2009-01-16 2010-07-22 Joseph Russell T Systems and Methods of Urea Processing to Reduce Sorbent Load
WO2010042667A2 (en) * 2008-10-07 2010-04-15 Xcorporeal, Inc. Thermal flow meter
AU2009302327C1 (en) 2008-10-07 2015-09-10 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Priming system and method for dialysis systems
NZ592652A (en) * 2008-10-30 2013-10-25 Fresenius Med Care Hldg Inc Modular, portable dialysis system
WO2010114932A1 (en) 2009-03-31 2010-10-07 Xcorporeal, Inc. Modular reservoir assembly for a hemodialysis and hemofiltration system
AU2010276522B2 (en) 2009-07-29 2016-03-10 Icu Medical, Inc. Fluid transfer devices and methods of use
US9943236B2 (en) * 2009-09-30 2018-04-17 Medtronic, Inc. Methods for guiding heart failure decompensation therapy
DE102009060668A1 (de) 2009-12-28 2011-06-30 Fresenius Medical Care Deutschland GmbH, 61352 Vorrichtung und Verfahren zur Überwachung einer extrakorporalen Blutbehandlung
US20120165735A1 (en) * 2010-12-28 2012-06-28 Sandra Keh Devices and Methods for Reducing Electrical Noise in an Irrigated Electrophysiology Catheter System
US8852140B2 (en) * 2011-01-12 2014-10-07 Fenwal, Inc. System and method for adjustment of blood separation procedure parameters
DE102011108786A1 (de) 2011-07-29 2013-01-31 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Verfahren zum Ermitteln wenigstens eines Parameters eines extrakorporalen Blutkreislaufs sowie Vorrichtungen
EP2793978B1 (en) 2011-12-22 2023-03-08 ICU Medical, Inc. Fluid transfer devices and methods of use
US9201036B2 (en) 2012-12-21 2015-12-01 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Method and system of monitoring electrolyte levels and composition using capacitance or induction
US9157786B2 (en) 2012-12-24 2015-10-13 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Load suspension and weighing system for a dialysis machine reservoir
US9433720B2 (en) 2013-03-14 2016-09-06 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Universal portable artificial kidney for hemodialysis and peritoneal dialysis
US20140263062A1 (en) 2013-03-14 2014-09-18 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Universal portable machine for online hemodiafiltration using regenerated dialysate
US9354640B2 (en) 2013-11-11 2016-05-31 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Smart actuator for valve
ES2805051T3 (es) 2013-11-25 2021-02-10 Icu Medical Inc Procedimientos y sistema para llenar bolsas I.V. con líquido terapéutico
CA3233913A1 (en) 2015-12-04 2017-06-08 Icu Medical, Inc. Systems, methods, and components for transferring medical fluids
USD851745S1 (en) 2016-07-19 2019-06-18 Icu Medical, Inc. Medical fluid transfer system
AU2017302557B2 (en) 2016-07-25 2022-10-13 Icu Medical, Inc. Systems, methods, and components for trapping air bubbles in medical fluid transfer modules and systems
JP2018040571A (ja) * 2016-09-05 2018-03-15 イマジニアリング株式会社 内燃機関における筒内流動計測方法とその装置
US11590057B2 (en) 2020-04-03 2023-02-28 Icu Medical, Inc. Systems, methods, and components for transferring medical fluids

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3403555A (en) * 1966-07-18 1968-10-01 Versaci Flowmeter
US3592057A (en) * 1968-07-10 1971-07-13 Inst Produktudvikling Device for measuring liquid flow rate
US4135819A (en) * 1974-03-20 1979-01-23 Ernst Leitz Gmbh Apparatus for measuring the aggregation rate of particles
CH582878A5 (ja) * 1974-09-23 1976-12-15 Contraves Ag
US4201470A (en) * 1977-02-24 1980-05-06 Albrecht Ehrly Method and apparatus for measurement and registration of the aggregation rate of particles suspended in a liquid
US4231871A (en) * 1977-06-10 1980-11-04 Cordis Dow Corp. Artificial kidney and method for making same
US4186601A (en) * 1977-11-17 1980-02-05 Nissan Motor Company, Limited Mass flow measuring apparatus
US4316391A (en) * 1979-11-13 1982-02-23 Ultra Med, Inc. Flow rate measurement
US4312341A (en) * 1979-12-13 1982-01-26 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Bubble detector
GB2083612B (en) * 1980-09-09 1984-05-31 Casswell Peter Henry Bubble flow meter
US4458539A (en) * 1981-12-15 1984-07-10 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Blood fractionation apparatus having collected volume display system
US4661246A (en) * 1984-10-01 1987-04-28 Ash Medical Systems, Inc. Dialysis instrument with dialysate side pump for moving body fluids
GB8628055D0 (en) * 1986-11-24 1986-12-31 Atomic Energy Authority Uk Flow measurement
DE3720665A1 (de) * 1987-06-23 1989-01-05 Schael Wilfried Vorrichtung zur haemodialyse und haemofiltration
US4764166A (en) * 1987-08-17 1988-08-16 Fisher Scientific Company Ultrasonic air-in-line detector

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8394134B2 (en) 2007-02-16 2013-03-12 Kao Corporation Heat generating device
JP2008220527A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Kao Corp 発熱具

Also Published As

Publication number Publication date
CA2022961A1 (en) 1991-03-02
US4995268A (en) 1991-02-26
EP0416808A1 (en) 1991-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0396816A (ja) 流速測定装置とその方法
US6575927B1 (en) System and method for determining blood flow rate in a vessel
US6167765B1 (en) System and method for determining the flow rate of blood in a vessel using doppler frequency signals
US6582656B1 (en) System and method for noninvasive hemodynamic measurements in hemodialysis shunts
US6210591B1 (en) Method to measure blood flow rate in hemodialysis shunts
US5830365A (en) Means for determining hemodynamic parameters during extracorporeal blood treatment
US3017885A (en) Blood flow meter
US9616164B2 (en) Device and method for detecting the recirculation during an extracorporeal blood treatment
US5866015A (en) Method for determining hemodynamic parameters during an extracorporeal hemotherapy and related device
US6745630B2 (en) Method and device for detecting stenoses in a tubular line system
JP2001506140A (ja) 音速希釈による心臓血管測定
JP5833574B2 (ja) 体外血液処理のためのバスキュラーアクセスを監視する装置及び方法
US6061590A (en) Method and apparatus for predicting intradialytic morbid events through the monitoring of a central blood volume
JP3622984B2 (ja) 血液透析シャント内の血行動態の不侵襲測定システム
JP4909982B2 (ja) 心拍出量を決定するためのシステム
US11596725B2 (en) Device for an extracorporeal blood treatment, and method for determining a hemodynamic parameter during an extracorporeal blood treatment
CN110799225B (zh) 体外血液治疗的设备和收集血凝块的设备和在体外血液治疗期间确定血流动力学参数的方法
US5980465A (en) Method for detecting changes in a patient s blood volume
WO2018040324A1 (zh) 枸橼酸抗凝装置及其应用
CN209690234U (zh) 中心静脉导管测量装置
JP3184831B2 (ja) 複数の輸液または薬液を連続同時投与する装置
Baldwin et al. A technique for the monitoring of blood flow during continuous haemofiltration
JPH0446754Y2 (ja)
CN109781858A (zh) 中心静脉导管测量装置及方法
JP2015062495A (ja) 体外循環装置