JPH0393360A - Binary data conversion system for picture processing unit - Google Patents

Binary data conversion system for picture processing unit

Info

Publication number
JPH0393360A
JPH0393360A JP1231282A JP23128289A JPH0393360A JP H0393360 A JPH0393360 A JP H0393360A JP 1231282 A JP1231282 A JP 1231282A JP 23128289 A JP23128289 A JP 23128289A JP H0393360 A JPH0393360 A JP H0393360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
conversion
image
image data
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1231282A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yuzuru Suzuki
譲 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP1231282A priority Critical patent/JPH0393360A/en
Publication of JPH0393360A publication Critical patent/JPH0393360A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To display a picture printed out onto a CRT by applying compression conversion to a binary data with high resolution into a low resolution with a picture element in the unit of blocks. CONSTITUTION:The unit consists of a conversion means 5 counting number of picture elements of a high level in a block comprising plural picture elements and converting the count into a picture data with a prescribed gradation, an IOT(image output terminal) 4 reproducing a picture data in dot picture and an output means including a CRT 7, and the conversion means 5 applies compression-conversion to a binary output picture data into a picture data of a low picture element number. Since the picture data is converted in the unit of blocks, the picture element number constituting the block is compressed into picture data of one picture element. Thus, when the resolution of the picture data after the compression is matched with the resolution of the CRT 7, the output picture data of the conversion means 5 is displayed on the CRT 7.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、2値データからなる画像データを圧縮変換す
る画像処理装置の2値データ変換方式に関するものであ
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to a binary data conversion method for an image processing apparatus that compresses and converts image data consisting of binary data.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

原稿読取装置として、CCDセンサを採用したものが多
くなっているが、このような原稿読取装置では、原稿を
読み取りその情報を電気信号により画像データとして取
り出すことができる。したがって、例えばCCDセンサ
にカラーフィルタを取り付けることにより、或いは光源
を切り換えることにより色分解した画像データを得るこ
とも簡単にできる。しかも、CCDセンサから取り出さ
れる信号はアナログであるが、これをデジタル信号に変
換することにより、画像データに対する加工、変換、編
集等の処理も自由に行えるようになると共に、画像デー
タの記録保存も容易になる。
Many document reading devices employ CCD sensors, and such document reading devices can read a document and extract the information as image data using electrical signals. Therefore, color-separated image data can be easily obtained by, for example, attaching a color filter to the CCD sensor or by switching the light source. Furthermore, although the signal extracted from the CCD sensor is analog, by converting it to a digital signal, it becomes possible to freely process, convert, edit, etc. the image data, and also to record and save the image data. becomes easier.

そして、このようなデジタルの画像データを網点画像と
して再現する場合には、例えば256階調であれば8ビ
ットの画像データを2値化して網点のオン/オフデータ
とし、その2値データによりレーザビームを制御する。
When reproducing such digital image data as a halftone image, for example, if there are 256 gradations, the 8-bit image data is binarized as halftone on/off data, and the binary data is The laser beam is controlled by

〔゛発明が解決しようとする課題〕[゛Problem to be solved by the invention]

しかしながら、例えば複写機等の画像読取データを処理
する装置では、画像データをデジタルで処理するもので
あっても、この画像データをメモリに記憶するまでにな
っていないのが現状である。
However, in devices that process image read data, such as copying machines, even if the image data is digitally processed, the current situation is that the image data is not stored in memory.

すなわち、例えば複写機では、一般にl6ドット/mm
、−256階調の解像度が必要であり、1ラインの画素
数を5000とすると、■ラインだけで5kB(8ビッ
トX5 0 0 0)のメモリ容量が必要となる。した
がって、原稿1枚分の画像データを記憶するには、メモ
リ容量があまりにも大きすぎるからである。
That is, for example, in a copying machine, generally 16 dots/mm
, -256 gradation resolution is required, and assuming that the number of pixels in one line is 5000, a memory capacity of 5 kB (8 bits x 5 0 0 0) is required just for the ■ line. Therefore, the memory capacity is too large to store image data for one document.

他方、画像データをデジタルで処理するようになると、
先に述べたように画像データに対して一時的に記憶して
編集等の処理を行うことも容易になる。その場合、編集
内容の確認等を簡便に行えるようにするには、ディスプ
レイ画面への編集データの表示が有効になる。しかし、
一般に上記のような複写機の解像度に比べてCRTの解
像度は著しく低いので、上記複写機の画像データをその
ままCRTで表示することはできない。そのため、画像
データを圧縮することが必要となる。
On the other hand, when image data is processed digitally,
As described above, it becomes easy to temporarily store image data and perform processing such as editing. In this case, displaying the edited data on the display screen is effective in order to easily check the edited content. but,
In general, the resolution of a CRT is significantly lower than that of a copying machine as described above, so image data from the copying machine cannot be directly displayed on a CRT. Therefore, it is necessary to compress the image data.

本発明は、上記の課題を解決するものであって、その目
的は、2値化されたオン/オフの画像データを圧縮する
ことである。本発明の他の目的は、2値化されたオン/
オフの画像データを多値データに圧縮することである。
The present invention solves the above problems, and its purpose is to compress binarized on/off image data. Another object of the present invention is to perform binarized on/off
This is to compress off image data into multivalued data.

さらに本発明の他の目的は、データの圧縮精度を高める
ことである。本発明の他の目的は、複写機等の画像読取
装置で読み取った画像データをCRTに表示できるよう
にすることである。
Still another object of the present invention is to improve data compression accuracy. Another object of the present invention is to enable image data read by an image reading device such as a copying machine to be displayed on a CRT.

〔課題を解決するための手段および作用〕そのために本
発明の画像処理装置の2値データ変換方式は、第1図に
示すようにIIT(イメージ入力ターミナル)lで原稿
を読み取って得た多値のデジタル画像データをIPS 
(イメージ処理システム〉 2で補正、編集処理し、S
G(スクリーンジエネレータ)3で2値化して出力する
システムにおいて、複数画素で構成するブロックのオン
の画素数を計数しその計数値から所定の階調の画像デー
タに変換する変換手段5、および画像データを網点画像
で再現するIOT(イメージ出力ターミナル)4やCR
T7を含む出力手段を備え、変換手段5で2値の入力画
像データを低い画素数の画像データに圧縮変換するよう
に構成したことを特徴とする。
[Means and effects for solving the problem] To this end, the binary data conversion method of the image processing apparatus of the present invention is based on the multi-value data obtained by reading a document with an IIT (image input terminal) l, as shown in FIG. IPS digital image data
(Image processing system) Corrected and edited with 2,
In a system that binarizes and outputs the binarized data using a G (screen generator) 3, a conversion means 5 counts the number of ON pixels of a block composed of a plurality of pixels and converts the counted value into image data of a predetermined gradation; IOT (Image Output Terminal) 4 and CR that reproduce image data as a halftone image
The present invention is characterized in that it includes an output means including T7, and is configured such that the conversion means 5 compresses and converts binary input image data into image data with a low number of pixels.

上記の構成によりブロック単位で画像データを変換する
ので、ブロックを構成する画素数をl画素の画像データ
に圧縮することができる。したがって、この圧縮後の画
像データの解像度をCRT7の解像度に合わせろことに
よって、変換手段5の出力画像データでCRT7を表示
することができる。
Since image data is converted block by block with the above configuration, the number of pixels constituting a block can be compressed into image data of l pixels. Therefore, by matching the resolution of the compressed image data to the resolution of the CRT 7, the output image data of the converting means 5 can be displayed on the CRT 7.

変換手段5は、変換階調に対応する閾値を有し、該閾値
との比較により2値化した画像データを出力すると共に
、計数値と2値化した画像データの変換階調への換算値
との誤差により入力計数値を補正することを特徴とする
。或いはブロック構成画素数を出力階調数とし、計数値
を階調表現による画像データとして出力することを特徴
とする。
The conversion means 5 has a threshold corresponding to the conversion gradation, and outputs the binarized image data by comparison with the threshold, and also converts the count value and the conversion value of the binarized image data into the conversion gradation. It is characterized by correcting the input count value based on the error between the two. Alternatively, the number of pixels constituting the block is used as the output gradation number, and the count value is output as image data expressed in gradation.

また変換手段5は、ブロック構成画素数に対する計数値
の占める割合に階調最大値を乗じて画像データを生成し
、さらに画像データを周囲の画素により平均化したこと
を特徴とする。
Further, the converting means 5 is characterized in that it generates image data by multiplying the ratio of the count value to the number of pixels constituting the block by the maximum gradation value, and further averages the image data using surrounding pixels.

上記の構成によればCRT7の各画素が点滅の2値表示
の場合には圧縮後の画像データも2値化する変換手段を
採用し、CRT7の各画素が輝度変調表示の場合には、
計数値を階調表現による画像データとして出力する変換
手段を採用することによって、いずれのタイプのCRT
?でも変換手段による圧縮後の画像データでCRT7を
表示できるようにすることができる。
According to the above configuration, when each pixel of the CRT 7 is a blinking binary display, a conversion means is adopted that also converts the compressed image data into a binary display, and when each pixel of the CRT 7 is a brightness modulation display,
By adopting a conversion means that outputs the count value as image data using gradation expression, any type of CRT
? However, it is possible to display the image data on the CRT 7 after being compressed by the converting means.

変換手段5は、圧縮変換したデータを記憶するメモリ6
を有し、該メモリ6に記憶したデータを出力手段7に出
力すると共に、入力2値データのレ6ルに逆変換して出
力手段4に出力することを選択可能にしたことを特徴と
する。
The conversion means 5 includes a memory 6 that stores compressed and converted data.
It is characterized in that the data stored in the memory 6 is output to the output means 7, and it is possible to select inversely converting the input binary data into level 6 and outputting it to the output means 4. .

メモリ6は、圧縮変換したデータを記憶するので、入力
画像データよりも大幅に低減した記憶容量で画像データ
の記憶が可能になる。
Since the memory 6 stores the compressed and converted data, it is possible to store the image data with a storage capacity that is significantly smaller than that of the input image data.

〔実施例〕〔Example〕

以下、実施例につき本発明を詳細に説明する。 Hereinafter, the present invention will be explained in detail with reference to Examples.

この実施例では、カラー複写機を画像処理装置の1例と
して説明するが、これに限定されるものではなく、プリ
ンタやファクシミリ、その他の画像処理装置にも適用で
き、また、パソコンやCAD等に接続し、画像データを
出力する場合にも適用できることは勿論である。
In this embodiment, a color copying machine will be explained as an example of an image processing device, but it is not limited to this, and can be applied to printers, facsimile machines, and other image processing devices, and can also be applied to computers, CAD, etc. Needless to say, the present invention can also be applied to the case of connecting and outputting image data.

まず、実施例の説明に先立って、目次を示す。First, prior to explaining the examples, a table of contents will be shown.

(1)2値データ変換処理 <ff)N’Sのモジュール構成 (I[)IPSのハードウエア構成 (IV)中間J2値化データ生戊回路 (■)2値データ変換処理 ラインセンサを用いたデジタル複写機では、通常、例え
ば第1図に示すようにIITlで七ンサを副走査方向に
移動させながら主走査方向に電気的に走査をして順次各
画素の原稿読取信号を取り出すことによって、原稿を2
次元的に走査し1面分の画像データを得ている。この画
像データは、■PSにおいて例えば256階調、8ビッ
トの多値データの状態で、反射信号からトナー像出力に
対応した濃度信号への変換、エッジ強調や平滑化処理、
カラー複写機であれば等価中性濃度の変換やトナーカラ
ーへの変換、下色除去、編集その他種々の処理を施され
る。そして、その後SG(スクリーンジエネレータ)3
によって、レーザビームを制御するためのオン/オフの
2値データに変換され、この2値データがレーザビーム
を備えたIOT4に送られる。したがって、この2値デ
ータは、多値データを網点画像として表現するものであ
り、複数画素によって階調を表現するものとなっている
(1) Binary data conversion processing <ff) N'S module configuration (I[) IPS hardware configuration (IV) Intermediate J binary data generation circuit (■) Binary data conversion processing using line sensor In a digital copying machine, normally, as shown in FIG. 1, for example, the IITl moves the scanner in the sub-scanning direction and electrically scans in the main-scanning direction to sequentially extract the original reading signal of each pixel. 2 manuscripts
One plane's worth of image data is obtained by scanning dimensionally. This image data is in the state of, for example, 256 gradation, 8-bit multi-value data in ■PS, conversion from a reflection signal to a density signal corresponding to toner image output, edge enhancement and smoothing processing, etc.
In the case of a color copying machine, various processes such as equivalent neutral density conversion, toner color conversion, undercolor removal, editing, etc. are performed. And then SG (screen generator) 3
is converted into on/off binary data for controlling the laser beam, and this binary data is sent to the IOT 4 equipped with the laser beam. Therefore, this binary data represents multi-value data as a halftone image, and represents gradation using a plurality of pixels.

本発明の2値データ変換処理は、SG3から出力された
2値データに対して、信号変換回路5を設けて複数画素
によって表現される階調性を抽出して画像データを所望
の解像度で圧縮するものであり、複数画素からなるブロ
ック単位でオンの数をカウントし、そのカウント値を基
に圧縮データを生成している。以下にその具体的な構成
例を説明する。
In the binary data conversion process of the present invention, a signal conversion circuit 5 is provided for the binary data output from the SG 3 to extract the gradation expressed by a plurality of pixels and compress the image data at a desired resolution. It counts the number of ons in each block consisting of multiple pixels, and generates compressed data based on the count value. A specific example of the configuration will be explained below.

(1−1)2値データへの変換 第2図は2値データをブロック単位で圧縮変換する回路
の構成例を示す図である。
(1-1) Conversion to binary data FIG. 2 is a diagram showing an example of the configuration of a circuit that compresses and converts binary data in units of blocks.

SG3から出力された2値による画像データを1,0で
しか表示できないCRTに表示しようとする場合には、
先に述べたように解像度が異なるためにまず画素数の圧
縮が必要であり、その圧縮した画素を使って1、Oによ
り所定の階調を表現しなければならない。そのための構
成例を示したのが第2図である。
When trying to display binary image data output from SG3 on a CRT that can only display 1 and 0,
As mentioned above, since the resolutions are different, it is first necessary to compress the number of pixels, and the compressed pixels must be used to express a predetermined gradation using 1 and O. FIG. 2 shows an example of a configuration for this purpose.

第2図において、データ1lは、nXm(例えば2×8
)の画素からなるlブロックのデータであり、カウンタ
l2は、このデータ1lのオンの画素数をカウントする
ものである。加算回路l3は、カウンタl2のカウント
値と誤差検出回路l5で検出された誤差とを加算するも
のであり、2値化回路14は、加算回路13の出力から
オンかオフの2値データを生成するものである。誤差検
出回路l5は、2値化回路14の入力と出力との誤差を
検出し、加算回路l3で入力にフィードバックするもの
である。
In FIG. 2, data 1l is nXm (for example, 2×8
), and the counter l2 counts the number of ON pixels of this data ll. The adder circuit l3 adds the count value of the counter l2 and the error detected by the error detection circuit l5, and the binarization circuit 14 generates binary data indicating on or off from the output of the adder circuit 13. It is something to do. The error detection circuit l5 detects an error between the input and output of the binarization circuit 14, and feeds it back to the input through the addition circuit l3.

すなわち、2値化回路14は、nXm画素のデータ11
におけるオンの画素数のカウント値に誤差検出回路15
の出力を加算した値を入力とし、一定の閾値と比較して
「O」か「1」の出力を生成するものであるから、「0
」か「l」の集合からなるnxm画素が「0」か「1」
の1画素に圧縮されることになる。この場合、nxm画
素のブロックに対しては、例えば(nXm)/2を閾値
とし、この閾値以上の入力に対しては「1」の出力、闇
値に満たない入力に対しては「0」の出力を生戊する。
That is, the binarization circuit 14 converts the data 11 of nXm pixels into
The error detection circuit 15 detects the count value of the number of on pixels in
The input value is the sum of the outputs of , and it compares with a certain threshold value to generate an output of ``O'' or ``1'', so ``0''
” or “l” nxm pixels are “0” or “1”
It will be compressed to one pixel. In this case, for a block of nxm pixels, the threshold is set to (nXm)/2, for example, and the output is "1" for inputs greater than or equal to this threshold, and the output is "0" for inputs less than the darkness value. produces the output of

そうすると、出力「l」を入力値に換算した値は(nX
m)であるので、入力がOの場合と( n .x m 
)の場合には誤差はない。しかし、入力が1〜{ (i
+xm)/2} −1の場合にも出力を「0」にするの
で、1 〜( (nxm)/2)−1が出力不足となり
、また、入力が(nXm)/2〜(nXm)−1の場合
には出力を「l」にするので、1〜(nXm)/2が出
力過大となり、入力と出力との間の誤差となる。誤差検
出回路l5は、この誤差を検出して加算回路13で入力
にフィードバックするものである。
Then, the value converted from the output “l” to the input value is (nX
m), so if the input is O and ( n .x m
), there is no error. However, if the input is 1~{ (i
+xm)/2} -1, the output is set to "0", so 1 to ((nxm)/2)-1 is an insufficient output, and the input is (nXm)/2 to (nXm)- In the case of 1, the output is set to "1", so 1 to (nXm)/2 becomes an excessive output, resulting in an error between the input and the output. The error detection circuit l5 detects this error and feeds it back to the input in the addition circuit 13.

例えばカウンタ12の出力として、まずはじめに{ (
nxm)/2)−1がくると、2値化回路l4は、「0
」の出力を生成するが、この場合、出力と入力との間で
は、( (nxrn) /2} −1の誤差が生じるの
で、これを誤差検出回路l5が検出して加算回路l3で
入力にフィードバックする。そのため、カウンタl2の
出力が次も続いて同じ( (nxm)/2)−1であっ
ても、加算回路l3で、これに誤差検出回路l5の出力
が加算され、(nXm)−2となるので、2値化回路1
4は、「l」の出力を生成する。そのため、誤差検出回
路l5で検出される誤差は、入力の(nXm〉−2から
出力の「l」を入力の値に換算した(nXm)を引くた
め、2となる。また、カウンタl2の出力は次が0にな
ると、はじめと全く同じになるが、次のカウンタl2の
出力がlの場合には、加算回路l3で、これに誤差検出
回路15の出力が加算され、丁度閾値と同じ(nXm)
/2となるので、2値化回路14は、「1」の出力を生
成する。このときの誤差検出回路15で検出される誤差
はOとなる。このように誤差検出回路l5で検出される
誤差は最大(nxm>/2となり、他方、カウンタl2
の出力は最大(nXm)となるので、これらの加算値と
なる2値化回路l4の入力は、0〜3(nXm)/2と
なる。
For example, first of all, as the output of the counter 12, { (
When nxm)/2)-1 comes, the binarization circuit l4 outputs “0
'', but in this case, an error of ( (nxrn) /2} -1 occurs between the output and the input, so the error detection circuit l5 detects this and adds it to the input in the adder circuit l3. Therefore, even if the output of the counter l2 continues to be the same ((nxm)/2)-1, the output of the error detection circuit l5 is added to it in the adder circuit l3, and the output becomes (nXm)-1. 2, so the binarization circuit 1
4 produces an output of "l". Therefore, the error detected by the error detection circuit l5 is 2 because (nXm), which is obtained by converting the output "l" to the input value, is subtracted from the input (nXm〉-2). When the next value becomes 0, it becomes exactly the same as the first one, but when the next output of the counter l2 is l, the output of the error detection circuit 15 is added to this in the adder circuit l3, and the result is exactly the same as the threshold value ( nXm)
/2, so the binarization circuit 14 generates an output of "1". The error detected by the error detection circuit 15 at this time is O. In this way, the error detected by the error detection circuit l5 is the maximum (nxm>/2, and on the other hand, the error detected by the counter l2
Since the output of is the maximum (nXm), the input of the binarization circuit l4, which is the sum of these values, is 0 to 3 (nXm)/2.

以上のように2値化回路l4において閾値を設定し、そ
の閾値に基づいて2値化を行うと共に、その2値化出力
と入力との相対的な誤差を検出して入力にフィードバッ
クするので、マクロ的に入力画像と出力画像の再現濃度
が一致し、多階調の2値化データを生成することができ
る。すなわち、データ11が、例えば256階調の多値
データを2値化したものであって、圧縮後も同じ256
階調に2値化したい場合には、閾値を128に設定すれ
ばよい。この場合、データ11のブロックを構成する画
素数(nXm)が256画素でないときは、カウント値
に2 5 6/ (n xm)を乗じると、擬似的に2
56階調に近似させることができる。なお、この演算は
、カウンタ12と加算回路l3との間に演算回路を設け
てもよいが、2値化回路14で行ってもよい。
As described above, the threshold value is set in the binarization circuit l4, and binarization is performed based on the threshold value, and the relative error between the binarized output and the input is detected and fed back to the input. Macroscopically, the reproduction density of the input image and the output image match, and it is possible to generate multi-tone binary data. In other words, the data 11 is, for example, binary data of 256 gradations, and the same 256-level data even after compression.
If you want to binarize tones, you can set the threshold to 128. In this case, if the number of pixels (nXm) constituting the block of data 11 is not 256 pixels, multiplying the count value by 2 5 6/ (n
It can be approximated to 56 gradations. Note that this calculation may be performed by the binarization circuit 14, although an arithmetic circuit may be provided between the counter 12 and the addition circuit l3.

なお、変換階調の1/2を閾値として設定したが、例え
ば256階調にする場合に、閾値を1に設定しても、2
56に設定しても、入力と出力との誤差を検出して加算
回路l3で入力にフィードバックするので同様に再現で
きる。つまり、1から変換階調までの任意の値を閾値と
して設定してもよい。
Although 1/2 of the conversion gradation is set as the threshold, for example, when setting 256 gradations, even if the threshold is set to 1, 2
Even if it is set to 56, the error between the input and the output is detected and fed back to the input by the addition circuit 13, so the same reproduction can be performed. In other words, any value from 1 to the conversion gradation may be set as the threshold.

(1−2>多値データへの変換 第3図は2値データを多値データに圧縮する本発明の他
の実施例Hl!或を示す図である。
(1-2>Conversion to multi-value data FIG. 3 is a diagram showing another embodiment of the present invention for compressing binary data into multi-value data.

上記の実施例は、2値データを同じ2値データに圧縮す
るものであったが、CRTが輝度変調できるものであれ
ば、多値データをCRTに表示するための画像データと
して生成することができる。
The above embodiment compresses binary data into the same binary data, but if the CRT is capable of brightness modulation, multi-value data can be generated as image data for display on the CRT. can.

このような場合に対応できる多値データへの圧縮システ
ムの構成例を示したのが第3図である。この実施例は、
第2図の例と同様にnxm画素のブロックからなるデー
タ11のオンの数をカウンター2でカウントし、このカ
ウント値を基に階調変換回路l6でl画素の多値データ
を生成するものである。
FIG. 3 shows an example of the configuration of a compression system for multivalued data that can cope with such a case. This example is
As in the example shown in Fig. 2, the counter 2 counts the number of ON data 11 consisting of a block of nxm pixels, and based on this count value, the gradation conversion circuit l6 generates multi-value data of l pixels. be.

階調変換回路l6は、カウント値をx1変換階調数を八
とすると、 X ×A (nXm) の演算を行うものである。したがって、ブロックの画素
数をそのまま階調数にすると、Aは(lxm)となるの
で、階調変換回路16は、カウンター2からの入力値X
をそのまま多値データとじてCRTに出力する。
The gradation conversion circuit 16 performs the calculation of X×A (nXm), where the count value is x1 and the number of gradations converted is 8. Therefore, if the number of pixels in a block is directly converted into the number of gradations, A becomes (lxm), so the gradation conversion circuit 16 receives the input value X from the counter 2.
The data is output as is to the CRT as multivalued data.

例えば256階調にしたい場合には、Aを256にする
ので、階調変換回路16では、nxmが16でカウント
値が8のときは、多値データとして(8/1 6)X2
 5 6で128を生威し、カウント値が16のときは
多値データとして256を生成する。
For example, if you want to have 256 gradations, set A to 256. Therefore, in the gradation conversion circuit 16, when nxm is 16 and the count value is 8, the multi-value data is (8/1 6)
56 generates 128, and when the count value is 16, 256 is generated as multi-value data.

また、ブロックの画素数nXmが16に対して24階調
に変換しようとする場合には端数が生じるが、この場合
には、階調変換回路16でその端数を誤差として次に拡
散させればよい。例えばカウント値が7、7と続いた場
合、はじめの圧縮変換値としては、 (7/1 6)x2 4=1 0+8/1 6となるの
で、10を生成すると共に、次の画素に誤差8/16を
拡散させる。その結果、次の画素では、 (7/1 6)x2 4+8/1 6=1 1となる。
Furthermore, if the number of pixels nXm in a block is 16 and you try to convert it to 24 gradations, a fraction will occur, but in this case, if the gradation conversion circuit 16 uses that fraction as an error and then diffuses it, good. For example, if the count value continues as 7 and 7, the initial compression conversion value will be (7/1 6) x 2 4 = 1 0 + 8/1 6, so 10 will be generated and the next pixel will have an error of 8. Diffuse /16. As a result, for the next pixel, (7/1 6)x2 4+8/1 6=1 1.

このようにしてブロックの画素数nxmと異なる階調に
よる多値データを圧縮生成することができる。
In this way, it is possible to compress and generate multi-valued data with gradations different from the number of pixels nxm in the block.

第4図は補正処理回路を備えた圧縮多値データ生戊シス
テムの構成例を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing an example of the configuration of a compressed multivalued data generation system equipped with a correction processing circuit.

上記のようにして2値データによるnXm画素のデータ
を多値の1画素データに圧縮変換した場合にも、2値デ
ータ生成前の多値データを再現することはできない。し
かし、上記のようにして生成された多値データに対して
さらに再現性を高めるようにすることは可能である。そ
の構成例を示したのが第4図である。
Even when data of nXm pixels of binary data is compressed and converted into multi-value 1-pixel data as described above, the multi-value data before binary data generation cannot be reproduced. However, it is possible to further improve the reproducibility of the multivalued data generated as described above. FIG. 4 shows an example of the configuration.

第4図において、補正処理回路19は、圧縮変換した多
値の画像データについて周囲の画素と合わせて階調の平
均化処理を行うものであり、周囲の画素を取り込むため
の手段がPIF018である。図示の例の場合には、2
ライン構戒のFIF018を使用しているので、各ライ
ンから3画素ずつ取り込むようにすると、補正処理回路
19では、3×3のブロックをその対象とすることがで
き、例えば画素の階調値をaljとすると、?=■ Σ
Σa1 9 の演算をすることにより階調の平均化処理を行うことが
できる。
In FIG. 4, the correction processing circuit 19 performs gradation averaging processing on the compressed multivalued image data together with the surrounding pixels, and the means for capturing the surrounding pixels is the PIF018. . In the example shown, 2
Since the FIF018 with line structure is used, if three pixels are taken in from each line, the correction processing circuit 19 can target a 3×3 block, and for example, the gradation value of a pixel can be If it is alj, then? =■Σ
By calculating Σa1 9 , gradation averaging processing can be performed.

H−3)変換データの記憶 複写機等においては、多値データをスクリーンジェネレ
ー夕により展開して2値化し、網点画像と゜して出力す
る装置に送ることができるようにしているが、この2値
データを上記のように圧縮変換すると、データ量を低減
することができるので、メモリの記憶容量も低減するこ
とができ、圧縮変換したデータによりメモリに記憶して
保存することも容易になる。
H-3) Storage of converted data In copying machines and the like, multivalued data is expanded by a screen generator, converted into binarization, and sent to a device that outputs it as a halftone image. When binary data is compressed and converted as described above, the amount of data can be reduced, so the storage capacity of the memory can also be reduced, and the compressed and converted data can be easily stored in the memory. .

第5図は画像データを記憶するためにメモリを挿入した
構成例を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a configuration in which a memory is inserted to store image data.

第5図において、符号化回路21は、例えばファクシミ
リ等で採用されているMHSMR等の一定のアルゴリズ
ムにしたがって2値データ列を符号化するものであり、
復号化回路23は、符号化データから2値データ列に復
号化するものである。
In FIG. 5, an encoding circuit 21 encodes a binary data string according to a certain algorithm such as MHSMR, which is used in facsimiles, etc.
The decoding circuit 23 decodes encoded data into a binary data string.

これら符号化回路21と復号化回路23の間にメモリ2
2を挿入接続して符号化データを記憶しておくように構
成することによって、原Ml面分の画像情報を2値デー
タ列で記憶しておくよりも記憶容量を低減することがで
きる。そして、復号化回路23から出力される2値デー
タを先に説明した信号変換回路24は、先に第2図乃至
第4図で説明したものである。したがって、この例は、
複写機に適用する場合には符号化回路21の入力側に第
1図に示すSG3が接続されるが、ファクシミリやパソ
コンの出力データをこの符号化回路21の入力側に接続
してもよいことは勿論である。
A memory 2 is provided between the encoding circuit 21 and the decoding circuit 23.
2 is inserted and connected to store the encoded data, the storage capacity can be reduced compared to storing the image information for the original M1 plane as a binary data string. The signal conversion circuit 24, whose binary data outputted from the decoding circuit 23 is explained above, is the one explained earlier with reference to FIGS. 2 to 4. So this example:
When applied to a copying machine, SG3 shown in FIG. 1 is connected to the input side of the encoding circuit 21, but output data from a facsimile or a personal computer may be connected to the input side of the encoding circuit 21. Of course.

また、画像データを記憶する構成として、第1図に示す
ように信号変換回路5の出力側にメモリ6を接続し、圧
縮変換した画像データをメモリ6に記憶するようにして
もよいが、この場合、メモリサイズや圧縮率をCRT7
の画面サイズや解像度に一致させることは必ずしも要し
ない。すなわち、CRT7で全体画像の一部を表示する
ような場合には、その表示サイズに応じた圧縮率が採用
されるのは当然であり、その場合には、メモリ6に記憶
されたデータの中から部分的に切り出してCRT7に表
示することになるからである。このような位置にメモリ
6を挿入接続した場合において、信号変換回路5に逆変
換機能を備えるようにして、メモリ6に記憶した画像デ
ータを逆変換してIOT4に送出できるようにしてもよ
い。
Furthermore, as a configuration for storing image data, a memory 6 may be connected to the output side of the signal conversion circuit 5 as shown in FIG. 1, and the compressed and converted image data may be stored in the memory 6. If so, change the memory size and compression rate to CRT7
It is not necessarily necessary to match the screen size and resolution of the screen. In other words, when a part of the entire image is displayed on the CRT 7, it is natural that a compression rate corresponding to the display size is adopted. This is because the image will be partially cut out and displayed on the CRT 7. When the memory 6 is inserted and connected at such a position, the signal conversion circuit 5 may be provided with an inverse conversion function so that the image data stored in the memory 6 can be inversely converted and sent to the IOT 4.

(n)IPSのモジュール構成 まず、カラー画像読取信号に処理を施すIPS(イメー
ジ処理システム)の概要を説明する。
(n) IPS module configuration First, an overview of the IPS (image processing system) that processes color image reading signals will be explained.

第6図はIPSのモジュール構戒の概要を示す図である
FIG. 6 is a diagram showing an outline of the module structure of the IPS.

カラー画像形成装置では、IIT(イメージ入力ターミ
ナル)においてCCDラインセンサーを用いて光の原色
B(青)、G(緑)、R(赤)に分解してカラー原稿を
読み取ってこれをトナーの原色Y(イエロー)、M(マ
ゼンタ)、C(シアン)、さらにはK(黒又は墨)に変
換し、■○T(イメージ出力ターミナル)においてレー
ザビームによる露光、現像を行いカラー画像を再現して
いる。この場合、Y%M,C,Kのそれぞれのトナー像
に分解してYをプロセスカラーとするコピープロセス(
ピッチ)を1回、同様にM%CSKについてもそれぞれ
をプロセスカラーとするコピーサイクルを1回ずつ、計
4回のコピーサイクルを実行し、これらの網点による像
を重畳することによってフルカラーによる像を再現して
いる。したがって、カラー分解信号(B,G,R信号)
をトナー信号(YSM,CSK信号)に変換する場合に
おいては、その色のバランスをどう調整するかやIIT
の読み取り特性および■○Tの出力特性に合わせてその
色をどう再現するか、濃度やコントラストのバランスを
どう調整するか、エッジの強調やボケ、モアレをどう調
整するか等が問題になる。
In a color image forming apparatus, an IIT (image input terminal) uses a CCD line sensor to separate the light into primary colors B (blue), G (green), and R (red), reads a color original, and converts this into the primary colors of toner. It is converted into Y (yellow), M (magenta), C (cyan), and even K (black or black), and then exposed and developed with a laser beam at ■○T (image output terminal) to reproduce a color image. There is. In this case, a copying process (
A full-color image is created by performing a total of four copy cycles, one copy cycle for M%CSK (pitch) and one copy cycle for M%CSK each as a process color, and superimposing the images of these halftone dots. is being reproduced. Therefore, color separated signals (B, G, R signals)
When converting into toner signals (YSM, CSK signals), how to adjust the color balance and IIT
Problems include how to reproduce the color in accordance with the reading characteristics of the image and the output characteristics of the ■○T, how to adjust the balance of density and contrast, and how to adjust edge emphasis, blurring, and moiré.

■PSは、IITからB,G,Rのカラー分解信号を入
力し、色の再現性、階調の再現性、精細度の再現性等を
高めるために種々のデータ処理を施して現像プロセスカ
ラーのトナー信号をオン/才フに変換しIOTに出力す
るものであり、第6図に示すようにEND変換(E q
uivalent N eutral  Densit
y ;等価中性濃度変換)モジュール30hカラーマス
キングモジュール302、原稿サイズ検出モジュール3
03、カラー変換モジュール304、UCR (Und
er  Color  Remova1;下色除去)&
黒生成モジュール305、空間フィルター306、TR
C (Tone Reproduction Cont
rol ;色調補正制御〉モジュール307、縮拡処理
モジュール308、スクリーンジエネレータ309、I
○Tインターフェースモジュール310、領域生戊回路
やスイッチマ} IJクスを有する領域画像制御モジュ
ール311、エリアコマンドメモリ312やカラーパレ
ットビデオスイッチ回路313やフォントバッファ31
4等を有する編集制御モジュール等からなる。
■PS inputs B, G, and R color separation signals from IIT, performs various data processing to improve color reproducibility, gradation reproducibility, definition reproducibility, etc., and develops color It converts the toner signal of
uivalent N neutral density
y; equivalent neutral density conversion) module 30h color masking module 302, original size detection module 3
03, Color conversion module 304, UCR (Und
er Color Remova1; Undercolor removal) &
Black generation module 305, spatial filter 306, TR
C (Tone Reproduction Cont.
rol; Color tone correction control> module 307, reduction/enlargement processing module 308, screen generator 309, I
○T interface module 310, area generation circuit and switch mask} Area image control module 311 with IJ box, area command memory 312, color palette video switch circuit 313, and font buffer 31
It consists of an editing control module, etc. with 4 etc.

そして、IITからB%G,Hのカラー分解信号につい
て、それぞれ8ビットデータ(256階調)をEND変
換モジュール301に入力し、Y1M,C1Kのトナー
信号に変換した後、プロセスカラーのトナー信号Xをセ
レクトし、これを2値化してプロセスカラーのトナー信
号の才ン/オフデータとじIOTインターフェースモジ
ュール310から■○Tに出力している。したがって、
フルカラー(4カラー)の場合には、ブリスキャンでま
ず原稿サイズ検出、編集領域の検出、その他の原稿情報
を検出した後、例えばまず初めにプロセスカラーのトナ
ー信号XをYとするコピーサイクル、続いてプロセスカ
ラーのトナー信号XをMとするコピーサイクルを順次実
行する毎に、4回の原稿読み取りスキャンに対応した信
号処理を行っている。
Then, the 8-bit data (256 gradations) of the B%G, H color separation signals from IIT are input to the END conversion module 301, and after being converted into Y1M, C1K toner signals, the process color toner signal is selected, converted into a binary value, and outputted from the IOT interface module 310 to the IOT interface module 310 as the output/off data of the toner signal of the process color. therefore,
In the case of full color (4 colors), first the document size is detected, the editing area is detected, and other document information is detected using Briscan, and then, for example, the process color toner signal X is first set to Y for a copy cycle, and then Each time a copy cycle is sequentially executed in which the process color toner signal X is M, signal processing corresponding to four document reading scans is performed.

IITでは、CCDセンサーを使い81G,Hのそれぞ
れについて、1ビクセルをl6ドット/mmのサイズで
読み取り、そのデータを24ビット(3色×8ビット;
256階調)で出力している。CCDセンサーは、上面
にB%G,Hのフィルターが装着されていて16ドッ}
/mmの密度で300mmの長さを有し、190、5m
m/seCのプロセススピードでl6ライン/mmのス
キャンを行うので、ほぼ各色につき毎秒15Mビクセル
の速度で読み取りデータを出力している。
At IIT, a CCD sensor is used to read one pixel of each of 81G and H at a size of 16 dots/mm, and the data is divided into 24 bits (3 colors x 8 bits;
256 gradations). The CCD sensor has 16 dots with B%G and H filters attached to the top surface.
/mm density and 300mm length, 190,5m
Since scanning is performed at 16 lines/mm at a process speed of m/secC, read data is output at a rate of approximately 15M pixels per second for each color.

そして、IITでは、B,G%Rの画素のアナログデー
タをログ変換することによって、反射率の情報から濃度
の情報に変換し、さらにデジタルデータに変換している
Then, at IIT, the analog data of the B and G%R pixels are converted into logs to convert the reflectance information into density information, and further into digital data.

次に各モジュールについて説明する。Next, each module will be explained.

第7図はIPSを構成する各モジュールを説明するため
の図である。
FIG. 7 is a diagram for explaining each module constituting the IPS.

(A)END変換モジコール END変換モジュール301は、IITで得られたカラ
ー原稿の光学読み取り信号をグレーバランスしたカラー
信号に調整(変換)するためのモジュールである。カラ
ー画像のトナーは、グレーの場合に等量になりグレーが
基準となる。しかし、IITからグレーの原稿を読み取
ったときに入力するB,G,Hのカラー分解信号の値は
光源や色分解フィルターの分光特性等が理想的でないた
め等しくなっていない。そこで、第7図(a)に示すよ
うな変換テーブル(LUT’;ルックアップテーブル〉
を用いてそのバランスをとるのがEND変換である。し
たがって、変換テーブルは、グレイ原稿を読み取った場
合にそのレベル(黒一白)に対応して常に等しい階調で
B,G,Hのカラー分解信号に変換して出力する特性を
有するものであり、11Tの特性に依存する。また、変
換テーブルは、16面用意され、そのうち11面がネガ
フイルムを含むフィルム7プロジェクター用のテーブル
であり、3面が通常のコピー用、写真用、ジェネレーシ
ョンコピー用のテーブルである。
(A) END Conversion Module The END conversion module 301 is a module for adjusting (converting) the optical reading signal of a color original obtained at IIT into a gray-balanced color signal. The amount of toner in a color image is equal in the case of gray, and gray is the standard. However, the values of the B, G, and H color separation signals input when a gray original is read from the IIT are not equal because the spectral characteristics of the light source and color separation filter are not ideal. Therefore, a conversion table (LUT'; lookup table) as shown in FIG.
END conversion uses . Therefore, the conversion table has the characteristic that when a gray original is read, it is always converted into B, G, and H color separation signals at the same gradation corresponding to the level (black and white) and output. , 11T. Further, 16 conversion tables are prepared, of which 11 are tables for film 7 projectors including negative films, and 3 are tables for normal copying, photography, and generation copying.

(B)カラーマスキングモジュール カラーマスキングモジ二−ノレ302は、B,G,R信
号をマトリクス演算することによりY,M,Cのトナー
量に対応する信号に変換するのものであり、END変換
によりグレーバランス調整を行った後の信号を処理して
いる。
(B) Color masking module The color masking module 302 converts the B, G, and R signals into signals corresponding to the toner amounts of Y, M, and C by performing matrix calculations, and by END conversion. The signal after gray balance adjustment is processed.

カラーマスキングに用いる変換マトリクスには、純粋に
B,G,RからそれぞれY%M1Cを演算する3×3の
マトリクスを用いているが、B%G1Rだけでなく、B
G,GR,RBSB2、G’R2の戒分も加味するため
種々のマトリクスを用いたり、他のマトリクスを用いて
もよいことは勿論である。変換マトリクスとしては、通
常のカラー調整用とモノカラーモードにおける強度信号
生戒用の2セッ−トを保有している。
The conversion matrix used for color masking is a 3x3 matrix that calculates Y%M1C purely from B, G, and R, but not only B%G1R but also B
Of course, various matrices or other matrices may be used to take into account the precepts of G, GR, RBSB2, and G'R2. Two sets of conversion matrices are provided: one for normal color adjustment and one for intensity signal control in monochrome mode.

このように、IITのビデオ信号についてIFSで処理
するに際して、何よりもまずグレーバランス調整を行っ
ている。これを仮にカラーマスキングの後に行うとする
と、カラーマスキングの特性を考慮したグレー原稿によ
るグレーバランス調整を行わなければならないため、そ
の変換テーブルがより複雑になる。
In this way, when processing IIT video signals with IFS, gray balance adjustment is performed first and foremost. If this were to be performed after color masking, the conversion table would become more complex because it would be necessary to perform gray balance adjustment using the gray original in consideration of the characteristics of color masking.

(C)原稿サイズ検出モジュール 定型サイズの原稿は勿論のこと切り張りその他任意の形
状の原稿をコピーする場合もある。この場合に、原稿サ
イズに対応した適切なサイズの用紙を選択するためには
、原稿サイズを検出する必要がある。また、原稿サイズ
よりコピー用紙が大きい場合に、原稿の外側を消すとコ
ピーの出来映えをよいものとすることができる。そのた
め、原稿サイズ検出モジュール303は、ブリスキャン
時の原稿サイズ検出と原稿読み取りスキャン時のプラテ
ンカラーの消去(枠消し)処理とを行うものである。そ
のために、プラテンカラーは原稿との識別が容易な色例
えば黒にし、第7図(b)に示すようにプラテンカラー
識別の上限値/下限値をスレッショルドレジスタ303
lにセットする。そして、プリスキャン時は、原稿の反
射率に近い情報に変換(γ変換)した信号(後述の空間
フィルター306の出力を用いる)Xとスレッショルド
レジスタ3031にセットされた上限値/下限値とをコ
ンパレータ3032で比較し、エッジ検出回路3034
で原稿のエッジを検出して座Pi x .yの最大値と
最小値とを最大/最小ソータ3035に記憶する。
(C) Original Size Detection Module Not only standard size originals but also originals of arbitrary shapes such as cutouts or other forms may be copied. In this case, it is necessary to detect the document size in order to select a paper of an appropriate size corresponding to the document size. Furthermore, when the copy paper is larger than the original size, erasing the outside of the original can improve the quality of the copy. Therefore, the document size detection module 303 performs document size detection during briscanning and platen color erasing (frame erasing) processing during document reading and scanning. For this purpose, the platen color is set to a color that can be easily distinguished from the original, for example, black, and the upper and lower limits of the platen color identification are set in the threshold register 303 as shown in FIG. 7(b).
Set to l. During pre-scanning, a signal X converted (γ-converted) into information close to the reflectance of the document (using the output of the spatial filter 306, which will be described later) and the upper limit value/lower limit value set in the threshold register 3031 are connected to a comparator. 3032 and edge detection circuit 3034
The edge of the document is detected and the position Pix. The maximum and minimum values of y are stored in the maximum/minimum sorter 3035.

例えば第7図(d)に示すように原稿が傾いている場合
や矩形でない場合には、上下左右の最大値と最小値(”
IC+.X2 、’ll.Y2)が検出、記憶される。
For example, as shown in Figure 7(d), if the document is tilted or not rectangular, the maximum and minimum values ("
IC+. X2,'ll. Y2) is detected and stored.

また、原稿読み取りスキャン時は、コンパレータ303
3で原稿のYSM,Cとスレッショルドレジスタ303
lにセットされた上限値/下限値とを比較し、プラテン
カラー消去回路3036でエッジの外側、即ちプラテン
の読み取り信号を消去して枠消し処理を行う。
Also, when reading and scanning a document, the comparator 303
3, the original YSM, C and threshold register 303
The upper limit value/lower limit value set in l are compared, and the platen color erasing circuit 3036 erases the outside of the edge, that is, the read signal of the platen, and performs frame erasing processing.

(D)カラー変換モジュール カラー変換モジュール305は、特定の領域において指
定されたカラーを変換できるようにするものであり、第
7図(C)に示すようにウインドコンパ・レータ305
2、スレッショルドレジスタ3051、カラーパレット
3053等を備え、カラー変換する場合に、被変換カラ
ーの各YSM,Cの上限値/下限値をスレッショルドレ
ジスタ3051にセットすると共に変換カラーの各Y,
MSCの値をカラーパレット3053にセットする。そ
して、領域画像制御モジュールから入力されるエリア信
号にしたがってナンドゲー}3054を制御し、カラー
変換エリアでない場合には原稿のY、M,Cをそのまま
セレクタ3055から送出し、カラー変換エリアに入る
と、原稿のY,M,C信号がスレッショルドレジスタ3
051にセットされたY,M,Cの上限値と下限値の間
に入るとウインドコンパレータ3052の出力でセレク
タ3055を切り換えてカラーパレット3053にセッ
トされた変換カラーのY,M,Cを送出する。
(D) Color Conversion Module The color conversion module 305 enables conversion of a specified color in a specific area, and as shown in FIG. 7(C), a window comparator 305
2. A threshold register 3051, a color palette 3053, etc. are provided, and when performing color conversion, the upper and lower limits of each YSM, C of the converted color are set in the threshold register 3051, and each Y, C of the converted color is set.
Set the MSC value in the color palette 3053. Then, the Nando game} 3054 is controlled according to the area signal input from the area image control module, and if it is not in the color conversion area, the Y, M, and C of the original are sent out as they are from the selector 3055, and when it enters the color conversion area, The Y, M, and C signals of the original are the threshold register 3.
When the value falls between the upper and lower limit values of Y, M, and C set to 051, the output of the window comparator 3052 switches the selector 3055 and sends out the converted colors Y, M, and C set in the color palette 3053. .

指定色は、ディジタイザで直接原稿をポイントすること
により、ブリスキャン時に指定された座標の周辺のB,
G,R各25画素の平均をとって指定色を認識する。こ
の平均操作により、例えば150線原稿でも色差5以内
の精度で認識可能となる。BSG,R濃度データの読み
取りは、IITシェーディング補正RAMより指定座標
をアドレスに変換して読み出し、アドレス変換に際して
は、原稿サイズ検知と同様にレジストレーション調整分
の再調整が必要である。プリスキャンでは、IITはサ
ンプルスキャンモードで動作する。シ工一ディング補正
RAMより読み出されたB.G,Ra度データは、ソフ
トウエアによりシェーディング補正された後、平均化さ
れ、さらにEND補正、カラーマスキングを実行してか
らウインドコンバレータ3052にセットされる。
Specified colors can be specified by pointing directly at the document with the digitizer, and by pointing the digitizer directly at the document.
The designated color is recognized by taking the average of 25 pixels each of G and R. Through this averaging operation, for example, even a 150-line original can be recognized with an accuracy within a color difference of 5. To read the BSG and R density data, designated coordinates are converted into addresses from the IIT shading correction RAM and read out. Address conversion requires readjustment for registration adjustment, similar to original size detection. In prescan, the IIT operates in sample scan mode. B. read out from the grading correction RAM. The G and Ra degree data are subjected to shading correction by software, averaged, and further subjected to END correction and color masking before being set in the window converter 3052.

登録色は、■670万色中より同時に8色までカラーパ
レッ}3053に登録を可能にし、標準色は、YSM,
C,G,BSRおよびこれらの中間色とK,Wの14色
を用意している。
Up to 8 colors out of 6.7 million colors can be registered in the 3053 color palette at the same time, and the standard colors are YSM,
14 colors are available: C, G, BSR and their intermediate colors, as well as K and W.

(E)UCR&黒生成モジュール Y,M,Cが等量である場合にはグレーになるので、理
論的には、等量のYSM,Cを黒に置き換えることによ
って同じ色を再現できるが、現実的づこは、黒に置き換
えると色に濁りが生じ鮮やかな色の再現性が悪くなる。
(E) If the UCR & black generation modules Y, M, and C are equal amounts, the result will be gray.Theoretically, the same color can be reproduced by replacing equal amounts of YSM and C with black, but in reality When Mazuko is replaced with black, the color becomes muddy and the reproducibility of vivid colors deteriorates.

そこで、UCR&黒生成モジュール3f)5では、この
ような色の濁りが生じないように適量のKを生成し、そ
の量に応じてY, MSCを等量減ずる(下色除去)処
理を行う。具体的には、Y,M,Cの最大値と最小値と
を検出し、その差に応じて変換テーブルより最小値以下
でKを生成し、その量に応じY%M,Cについて一定の
下色除去を行っている。
Therefore, the UCR & black generation module 3f) 5 generates an appropriate amount of K to prevent such color muddiness, and performs a process of reducing Y and MSC by the same amount (undercolor removal) in accordance with the amount. Specifically, the maximum and minimum values of Y, M, and C are detected, K is generated below the minimum value from the conversion table according to the difference, and a constant value for Y%M and C is generated according to the amount. Undercolor removal is being performed.

UCR&黒生成では、第7図(e)に示すように例えば
グレイに近い色になると最大値と最小値との差が小さく
なるので、Y,M,Cの最小値相当をそのまま除去して
Kを生成するが、最大値と最小値との差が大きい場合に
は、除去の量をYSM,Cの最小値よりも少なくし、K
の生戊量も少なくすることによって、墨の混入および低
明度高彩度色の彩度低下を防いでいる。
In UCR & black generation, as shown in Figure 7(e), for example, when the color is close to gray, the difference between the maximum value and the minimum value becomes small, so the minimum values of Y, M, and C are directly removed and the K However, if the difference between the maximum and minimum values is large, the amount of removal is less than the minimum value of YSM,C, and K
By reducing the amount of raw material, it is possible to prevent ink from being mixed in and the saturation of low-brightness, high-chroma colors to decrease.

具体的な回路構成例を示した第7図(f)では、最大値
/最小値検出回路3051によりY,M,Cの最大値と
最小値とを検出し、演算回路3053によりその差を演
算し、変換テーブル3054と演算回路3055により
Kを生成する。変換テーブル3054がKの値を調整す
るものであり、最大値と最小値の差が小さい場合には、
変換テーブル3054の出力値が零になるので演算回路
3055から最小値をそのままKの値として出力するが
、最大値と最小値の差が大きい場合には、変換テーブル
3054の出力値が零でなくなるので涜算回路3055
で最小値からその分減算された値をKの値として出力す
る。変換テーブル3056がKに対応してY%M%Cか
ら除去する値を求めるテーブルであり、この変換テーブ
ル3056を通して演算回路3059でY%M.Cから
Kに対応する除去を行う。また、アンドゲー}3057
、3058はモノカラーモード、4フルカラーモードの
各信号にしたがってK信号およびY,MSCの下色除去
した後の信号をゲートするものであり、セレクタ305
2、3050は、プロセスカラー信号によりY%M%C
%Kのいずれかを選択するものである。このように実際
には、Y,M,Cのg4点で色を再現しているので、Y
,M%Cの除去やKの生成比率は、経験的に生成したカ
ーブやテーブル等を用いて設定されている。
In FIG. 7(f) showing a specific circuit configuration example, the maximum value/minimum value detection circuit 3051 detects the maximum and minimum values of Y, M, and C, and the calculation circuit 3053 calculates the difference. Then, K is generated using a conversion table 3054 and an arithmetic circuit 3055. The conversion table 3054 is for adjusting the value of K, and if the difference between the maximum value and the minimum value is small,
Since the output value of the conversion table 3054 becomes zero, the minimum value is directly output from the arithmetic circuit 3055 as the value of K, but if the difference between the maximum value and the minimum value is large, the output value of the conversion table 3054 becomes non-zero. Therefore, calculation circuit 3055
The value subtracted by that amount from the minimum value is output as the value of K. A conversion table 3056 is a table for determining a value to be removed from Y%M%C corresponding to K. Through this conversion table 3056, an arithmetic circuit 3059 converts Y%M. Perform the removal corresponding to K from C. Also, andgame}3057
, 3058 gates the K signal and the signals after removing the undercolor of Y and MSC according to the monochrome mode and 4 full color mode signals, and the selector 305
2, 3050 is Y%M%C by process color signal
%K is selected. In this way, colors are actually reproduced using four g points, Y, M, and C, so Y
, M%The removal of C and the generation ratio of K are set using empirically generated curves, tables, and the like.

(F)空間フィルターモジュール 本発明に適用される装置では、先に述べたようにIIT
でCCDをスキャンしながら原稿を読み取るので、その
ままの情報を使うとボケた情報になり、また、網点によ
り原稿を再現しているので、印刷物の網点周期と16ド
ブ} / m mのサンプリング周期との間でモアレが
生じる。また、自ら生戊する網点同期と原稿の網点周期
との間でもモアレが生じる。空間フィルターモジュール
306は、このようなボケを回復する機能とモアレを除
去する機能を備えたものである。そして、モアレ除去に
は網点戊分をカットするためローパスフィルタが用いら
れ、エッジ強調にはハイバスフィルタが用いられている
(F) Spatial filter module In the device applied to the present invention, the IIT
Since the document is read while scanning the CCD, if the information is used as is, the information will be blurred.Also, since the document is reproduced by halftone dots, the halftone period of the printed matter and the sampling of 16 dots}/mm Moiré occurs between cycles. Moire also occurs between the self-generated halftone dot synchronization and the halftone dot period of the document. The spatial filter module 306 has a function of recovering such blur and a function of removing moiré. A low-pass filter is used to remove halftone dots, and a high-pass filter is used to emphasize edges.

空間フィルターモジュール306では、第7図(濁に示
すようにY,M%C%MinおよびMax−Minの入
力信号の1色をセレクタ3003で取り出し、変換テー
ブル3004を用いて反射率に近い情報に変換する。こ
の情報の方がエッジを拾いやすいからであり、その1色
としては例えばYをセレクトしている。また、スレッシ
ョルドレジスタ3001、4ビットの2値化回路300
2、デコーダ3005を用いて画素毎に、Y%MSC,
MinおよびMax−MinからYSM%C,KSBS
G,R,W (白)の8つに色相分離する。デコーダ3
005は、2値化情報に応じて色相をmlしてプロセス
カラーから必要色か否かをiビットの情報で出力するも
のである。
In the spatial filter module 306, as shown in FIG. This information is easier to pick up edges, so for example, Y is selected as one of the colors.In addition, a threshold register 3001, a 4-bit binarization circuit 300
2. For each pixel using the decoder 3005, Y%MSC,
Min and Max-Min to YSM%C, KSBS
Separates into eight hues: G, R, and W (white). Decoder 3
005 is for converting the hue into ml according to the binarized information and outputting i-bit information indicating whether or not the color is a required color from the process color.

第7図(勃の出力は、第7図(ロ)の回路に入力される
。ここでは、PIF0306lと5×7デジタルフィル
タ3 0 6 3、モジュレーションテーブル3066
により網点除去の情報を生威し、FIF03062と5
X7デジタルフィルタ3064、モジュレーションテー
ブル3 0 6 7、ディレイ回路3065により同図
(110の出力情報からエッジ強調情報を生成する。モ
ジュレーションテーブル3066、3067は、写真や
文字専用、混在等のコピーのモードに応じてセレクトさ
れる。
The output of FIG. 7 (BO) is input to the circuit of FIG.
By using the halftone removal information, FIF03062 and 5
The X7 digital filter 3064, modulation table 3067, and delay circuit 3065 generate edge emphasis information from the output information in the figure (110). selected accordingly.

エッジ強調では、例えば第7図(i)■のような緑の文
字を■のように再現しようとする場合、Y1Cを■、■
のように強調処理し、Mは■実線のように強調処理しな
い。このスイッチングをアンドゲー}3068で行って
いる。この処理を行うには、■の点線のように強調する
と、■のようにエッジにMの混色による濁りが生じる。
In edge enhancement, for example, if you want to reproduce a green character like ■ in Figure 7 (i) as ■, change Y1C to ■, ■.
Emphasis processing is performed as shown in , and M is not emphasized as shown in the solid line. This switching is performed by AND game}3068. To carry out this process, if the image is emphasized as indicated by the dotted line (■), the edge will become muddy due to the color mixture of M as shown in (■).

ディレイ回路3065は、このような強調をプロセスカ
ラー毎にアンドゲート3068でスイッチングするため
にPIF03062と5×7デジタルフィルタ3064
との同期を図るものである。鮮やかな緑の文字を通常の
処理で再生すると、緑の文字にマゼンタが混じり濁りが
生じる。そこで、上記のようにして緑と認識するとY=
Cは通常通り出力するが、Mは抑えエッジ強調をしない
ようにする。
A delay circuit 3065 uses a PIF03062 and a 5×7 digital filter 3064 to switch such emphasis using an AND gate 3068 for each process color.
This is to ensure synchronization with the When bright green characters are reproduced using normal processing, magenta is mixed into the green characters, causing them to become muddy. Therefore, if we recognize it as green as above, Y=
C is output as usual, but M is suppressed and edges are not emphasized.

(G)TRC変換モジュール IOTは、IPSからのオン/オフ信号にしたがってY
%MSC%Kの各プロセスカラーにより4回のコピーサ
イクル(4フルカラーコピーの場合)を実行し、フルカ
ラー原稿の再生を可能にしているが、実際には、信号処
理により理論的に求めたカラーを忠実に再生するには、
IOTの特性を考慮した微妙な調整が必要である。TR
C変換モジュール309は、このような再現性の向上を
図るためのものであり、Y%M,Cの濃度の各組み合わ
せにより、第7図(』)に示すように8ビット画像デー
タをアドレス入力とするアドレス変換テーブルをRAM
に持ち、エリア信号に従った濃度調整、コントラスト調
整、ネガポジ反転、カラーバランス調整、文字モード、
すかし合成等の編集機能を持っている。このRAMアド
レス上位3ビットにはエリア信号のビット0〜ビット3
が使用される。また、領域外モードにより上記機能を組
み合わせて使用することもできる。なお、このRAMは
、例えば2kバイト〈256バイト×8面)で構成して
8面の変換テーブルを保有し、Y1MSCの各サイクル
毎にIITキャリッジリターン中に最高8面分ストアさ
れ、領域指定やコピーモードに応じてセレクトされる。
(G) The TRC conversion module IOT operates Y according to the on/off signal from the IPS.
%MSC%K executes four copy cycles (in the case of 4 full-color copies) using each process color, making it possible to reproduce full-color originals, but in reality, the colors theoretically determined by signal processing are To reproduce faithfully,
Subtle adjustments are required that take into account the characteristics of IOT. T.R.
The C conversion module 309 is intended to improve such reproducibility, and inputs 8-bit image data at an address as shown in FIG. The address translation table is stored in RAM.
density adjustment according to the area signal, contrast adjustment, negative/positive inversion, color balance adjustment, character mode,
It has editing functions such as watermark composition. The upper 3 bits of this RAM address are bits 0 to 3 of the area signal.
is used. Furthermore, the above functions can be used in combination using the out-of-area mode. This RAM is composed of, for example, 2 kbytes (256 bytes x 8 sides) and holds 8 conversion tables, and up to 8 sides are stored during IIT carriage return for each cycle of Y1MSC, and are used for area designation and Selected according to copy mode.

勿論、RAM容量を増やせば各サイクル毎にロードする
必要はない。
Of course, if the RAM capacity is increased, there is no need to load it every cycle.

(H)縮拡処理モジュール 縮拡処理モジュール308は、ラインバッファ3083
にデータXを一旦保持して送出すろ過程において縮拡処
理回路3082を通して縮拡処理するものであり、リサ
ンプリングジェネレー夕&アドレスコントローラ308
lでサンプリングピッチ信号とラインバッファ3083
のリード/ライトアドレスを生成する。ラインバッファ
3083は、2ライン分からなるピンポンバッファとす
ることにより一方の読み出しと同時に他方に次のライン
データを書き込めるようにしている。縮拡処理では、主
走査方向にはこの縮拡処理モジュール308でデジタル
的に処理しているが、副走査方向にはIITのスキャン
のスピードを変えている。スキャンスピードは、2倍速
から1/4倍速まで変化させることにより50%から4
00%まで縮拡できる。デジタル処理では、ラインバッ
ファ3083にデータを読み/書きする際に間引き補完
することによって縮小し、付加補完することによって拡
大することができる。補完データは、中間にある場合に
は同図(1)に示すように両側のデータとの距離に応じ
た重み付け処理して生成される。例えばデータXi′の
場合には、両側のデータX 1 % X l+1および
これらのデータとサンプリングポイントとの距離d+、
dzから、(Xt Xdi )+ (Xt.+ Xd1
)ただし、d+ +d= =1 の演算をして求められる。
(H) Reduction/enlargement processing module The reduction/enlargement processing module 308 uses the line buffer 3083
The data
Sampling pitch signal and line buffer 3083 with l
Generate read/write addresses for. The line buffer 3083 is configured as a ping-pong buffer consisting of two lines, so that it is possible to read one line and write the next line data to the other at the same time. In the reduction/enlargement processing, the reduction/enlargement processing module 308 performs digital processing in the main scanning direction, but the scanning speed of the IIT is changed in the sub-scanning direction. The scan speed can be changed from 50% to 4 by changing from 2x speed to 1/4x speed.
Can be scaled up to 00%. In digital processing, when reading/writing data to/from the line buffer 3083, data can be reduced by thinning and complementing, and can be expanded by adding and complementing. If the complementary data is in the middle, it is generated by weighting according to the distance from the data on both sides, as shown in FIG. 1 (1). For example, in the case of data Xi', data X 1 % X l+1 on both sides and the distance d+ between these data and the sampling point,
From dz, (Xt Xdi ) + (Xt.+ Xd1
) However, it can be obtained by calculating d+ +d= =1.

縮小処理の場合には、データの補完をしながらラインバ
ッファ3083に書き込み、同時に前のラインの縮小処
理したデータをパッファから読み出して送出する。拡大
処理の場合には、一旦そのまま書き込み、同時に前のラ
インのデータを読み出しながら補完拡大して送出する。
In the case of reduction processing, data is complemented and written to the line buffer 3083, and at the same time, the reduced data of the previous line is read out from the buffer and sent out. In the case of enlargement processing, data is written as is, and data of the previous line is read out at the same time, complemented and enlarged, and then sent.

書き込み時に補完拡大すると拡大率に応じて書き込み時
のクロックを上げなければならなくなるが、上記のよう
にすると同じクロックで書き込み/読み出しができる。
If complementary enlargement is performed at the time of writing, the clock at the time of writing must be increased according to the enlargement ratio, but if it is done as described above, writing/reading can be performed with the same clock.

また、この構成を使用し、途中から読み出したり、タイ
ミングを遅らせて読み出したりすることによって主走査
方向のシフトイメージ処理することができ、繰り返し読
み出すことによって繰り返し処理することができ、反対
の方から読み出すことによって鏡像処理することもでき
る。
In addition, using this configuration, it is possible to perform shift image processing in the main scanning direction by reading from the middle or by reading with delayed timing, and by repeatedly reading, it is possible to perform repeated processing by reading from the opposite direction. It is also possible to perform mirror image processing.

(1)スクリーンジェネレータ スクリーンジェネレータ309は、プロセスカラーの階
調トナー信号をオン/才フの2値化トナー信号に変換し
出力するものであり、閾値マトリクスと階調表現された
データ値との比較による2値化処理とエラー拡散処理を
行っている。IOTでは、この2値化トナー信号を入力
し、16ドツ} / m mに対応するようにほぼ縦8
0μmφ、幅60μmφの楕円形状のレーザビームをオ
ン/オフして中間調の画像を再現している。
(1) Screen generator The screen generator 309 converts the process color gradation toner signal into an on/off binary toner signal and outputs it, and compares the threshold matrix with the gradation-expressed data value. Binarization processing and error diffusion processing are performed. In the IOT, this binary toner signal is input, and it is approximately vertically 8 to correspond to 16 dots/mm.
A half-tone image is reproduced by turning on and off an elliptical laser beam with a diameter of 0 μm and a width of 60 μm.

まず、第7図(n)に示すよう]こ例えば4×4のハー
フトーンセルSを構成する閾値マトリクスによる階調の
表現方法について説明する。スクリーンジェネレー夕で
は、このようなハーフトーンセルSに対応して閾値マト
リクスmが設定され、これと階調表現されたデータ値と
が比較される。
First, as shown in FIG. 7(n), a method of expressing gradations using a threshold matrix constituting, for example, a 4×4 halftone cell S will be described. In the screen generator, a threshold matrix m is set corresponding to such a halftone cell S, and this is compared with the data value expressed in gradation.

16ドット/mmで4X4のハーフトーンセルを一般に
100spi1 16階調の網点というが、これでは画
像が粗くカラー画像の再現性が悪いものとなる。そこで
、本発明では、階調を上げる方法として、この16ドッ
} / m mの画素を縦(主走査方向)に4分割乃至
6分割にし、画素単位でのレーザビームのオン/オフ周
波数を同図(0)に示すように1/4の単位、すなわち
4倍に上げるようにすることによって4倍高い階調を実
現している。したがって、これに対応して同図(0)に
示すような閾値マトリクスm′を設定している。さらに
、線数を上げるためにサブマトリクス法を採用すること
もできる。
A 4×4 halftone cell with 16 dots/mm is generally referred to as a 100spi1 16-gradation halftone cell, but this results in a coarse image and poor color image reproducibility. Therefore, in the present invention, as a method of increasing the gradation, this 16 dot/mm pixel is divided vertically (in the main scanning direction) into 4 to 6 parts, and the on/off frequency of the laser beam in each pixel is made the same. As shown in Figure (0), a gradation that is four times higher is achieved by increasing it by 1/4, that is, by four times. Therefore, in response to this, a threshold value matrix m' as shown in FIG. 3(0) is set. Furthermore, a submatrix method can also be adopted to increase the number of lines.

上記の例は、各ハーフトーンセルの中央付近を唯一の戊
長核とする同じ閾値マ} IJクスmを用いたが、サブ
マトリクス法は、複数の単位マトリクスの集合により構
成し、同図(ロ)に示すようにマトリクスの或長核を2
カ所或いはそれ以上(複数)に・するものである。この
ようなスクリーンのパターン設計手法を採用すると、例
えば明るいところは141spi,64階調にし、暗く
なるにしたがって200spiS 128階調にするこ
とによって暗いところ、明るいところに応じて自由に線
数と階調を変えることができる。このようなパターンは
、階調の滑らかさや細線性、粒状性等を目視によって判
定することによって設計することができる。
The above example uses the same threshold value matrix }IJxm with the only elongated kernel near the center of each halftone cell, but the submatrix method is configured by a set of multiple unit matrices, and the As shown in b), a certain long nucleus of the matrix is
It is something that is done in one or more places. If such a screen pattern design method is adopted, for example, bright areas are set to 141 spi, 64 gradations, and as it gets darker, the number of lines and gradations are changed to 200 spi, 128 gradations. can be changed. Such a pattern can be designed by visually determining the smoothness, fineness, graininess, etc. of gradations.

中間調画像を上記のようなドットマトリクスによって再
現する場合、階調数と解像度とは相反する関係となる。
When a halftone image is reproduced using a dot matrix as described above, the number of gradations and resolution have a contradictory relationship.

すなわち、階調数を上げると解像度が悪くなり、解像度
を上げると階調数が低くなるという関係がある。また、
閾値データのマトリクスを小さくすると、実際に出力す
る画像に量子化誤差が生じる。エラー拡散処理は、同図
(Q)に示すようにスクリーンジエネレータ3092で
生成されたオン/オフの2値化信号と入力の階調信号と
の量子化誤差を濃度変換回路3093、減算回路309
4により検出し、補正回路3095、加算回路309l
を使ってフィードバックしてマクロ的にみたときの階調
の再現性を良くするものであり、例えば前のラインの対
応する位置とその両側の画素をデジタルフィルタを通し
てたたみこむエラー拡散処理を行っている。
In other words, there is a relationship in which increasing the number of gradations causes a decrease in resolution, and increasing the resolution causes a decrease in the number of gradations. Also,
If the matrix of threshold data is made smaller, a quantization error will occur in the image that is actually output. Error diffusion processing is performed by converting the quantization error between the on/off binary signal generated by the screen generator 3092 and the input gradation signal into a density conversion circuit 3093 and a subtraction circuit 309, as shown in FIG.
4, the correction circuit 3095 and the addition circuit 309l
It uses feedback to improve the reproducibility of gradation when viewed from a macroscopic perspective. For example, it performs error diffusion processing that convolves the corresponding position of the previous line and the pixels on both sides of it through a digital filter. There is.

スクリーンジエネレータでは、上記のように中間調画像
や文字画像等の画像の種類によって原稿毎或いは原稿の
中の領域毎に閾値データやエラー拡散処理のフィードバ
ック係数を切り換え、高階調、高精細画像の再現性を高
めている。
As mentioned above, the screen generator switches threshold data and feedback coefficients for error diffusion processing for each document or region within the document depending on the type of image such as a halftone image or character image, and is capable of producing high-gradation, high-definition images. Improves reproducibility.

(J)領域画像制御モジュール 領域画像制御モジュール311では、7つの矩形領域お
よびその優先順位が領域生戒回路に設定可能な構.成で
あり、それぞれの領域に対応してスイッチマ} IJク
スに領域の制御情報が設定される。
(J) Area Image Control Module The area image control module 311 has a structure in which seven rectangular areas and their priorities can be set in the area control circuit. The area control information is set in the switch IJ box corresponding to each area.

制御情報としては、カラー変換やモノカラーかフルカラ
ーか等のカラーモード、写真や文字等のモジュレーショ
ンセレクト情報、TRCのセレクト情報、スクリーンジ
ェネレー夕のセレクト情報等があり、カラーマスキング
モジュール302、カラー変換モジュール304、UC
Rモジュール305、空間フィルター306、TRCモ
ジュール30?の制御に用いられる。なお、スイッチマ
トリクスは、ソフトウエアにより設定可能になっている
The control information includes color conversion, color mode such as monochrome or full color, modulation selection information for photos and text, TRC selection information, screen generator selection information, etc. Color masking module 302, color conversion module 304, U.C.
R module 305, spatial filter 306, TRC module 30? used for control. Note that the switch matrix can be set by software.

(K)m集制御モジュール 編集制御モジュールは、矩形でなく例えば円グラフ等の
原稿を読み取り、形状の限定されない指定領域を指定の
色で塗りつぶすようなぬりえ処理を可能にするものであ
り、同図(ホ)に示すようにCPUのバスにAGDC 
(Advanced Graphic  Digita
l  Controller)3 1 2 1、フォン
トバツファ3l26、ロゴROM128、D M A 
C ( D MA  Controller) 3 1
 2 9が接続されている。そして、CPUから、エン
コードされた4ビットのエリアコマンドがAGDC3 
1 2 1を通してブレーンメモリ3l22に書き込ま
れ、フォントバッファ3l26にフォントが書き込まれ
る。プレーンメモIJ 3 1 2 2は、4枚で構成
し、例えば「0000」の場合にはコマンド0であって
オリジナルの原稿を出力するというように、原稿の各点
をプレーン0〜プレーン3の4ビットで設定できる。
(K) M collection control module The editing control module reads a document that is not a rectangle but a pie chart, for example, and enables coloring processing such as filling in a specified area of any shape with a specified color. As shown in (e), the AGDC is connected to the CPU bus.
(Advanced Graphic Digital
l Controller) 3 1 2 1, font buffer 3l26, logo ROM 128, DMA
C (DMA Controller) 3 1
29 are connected. Then, the encoded 4-bit area command is sent from the CPU to AGDC3.
1 2 1 to the brain memory 3l22, and the font is written to the font buffer 3l26. The plane memo IJ 3 1 2 2 consists of 4 sheets. For example, in the case of "0000", the command is 0 and the original manuscript is output. Can be set in bits.

この4ビット情報をコマンド0〜コマンド15にデコー
ドするのがデコーダ3123であり、コマンドO〜コマ
ンド15をフィルパターン、フィルロジック、ロゴのい
ずれの処理を行うコマンドにするかを設定するのがスイ
ッチマトリクス3124である。フォントアドレスコン
トローラ3125は、2ビットのフィルパターン信号に
より網点シェード、ハッチングシェード等のパターンに
対応して7オントバッファ3l26のアドレスを生成す
るものである。
The decoder 3123 decodes this 4-bit information into commands 0 to 15, and the switch matrix sets commands to perform fill pattern, fill logic, or logo processing for commands 0 to 15. It is 3124. The font address controller 3125 generates addresses for the 7-ont buffer 3l26 in response to patterns such as halftone shade and hatching shade based on a 2-bit fill pattern signal.

スイッチ回路3l27は、スイッチマトリクス3124
のフィルロジック信号、原稿データXの内容により、原
稿データX,7オントバッファ3126、カラーパレッ
トの選定等を行うものである。フィルロジックは、バッ
クグラウンド(原稿の背景部)だけをカラーメッシュで
塗りつぶしたり、特定部分をカラー変換したり、マスキ
ングやトリミング、塗りつぶし等を行う情報である。
The switch circuit 3l27 is a switch matrix 3124
Based on the fill logic signal and the contents of the original data X, the original data X, the 7-onto buffer 3126, the color palette, etc. are selected. Fill logic is information for filling only the background (background part of the document) with a color mesh, color conversion for a specific part, masking, trimming, filling, etc.

゜本発明のIPSでは、以上のようにIITの原稿読み
取り信号について、まずE N D変換した後カラーマ
スキングし、フル力ラーデー夕での処理の方が効率的な
原稿サイズや枠消し、カラー変換の処理を行ってから下
色除去および墨の生戒をして、プロセスカラーに絞って
いる。しかし、空間フィルターやカラー変調、TRC.
縮拡等の処理は、プロセスカラーのデータを処理するこ
とによって、フルカラーのデータで処理する場合より処
理量を少なくし、使用する変換テーブルの数をl/3に
すると共に、その分、種類を多くして調整の柔軟性、色
の再現性、階調の再現性、精細度の再現性を高めている
゜In the IPS of the present invention, as described above, the IIT original reading signal is first subjected to END conversion and then color masking, and processing at full power is more efficient in terms of original size, border erasure, and color conversion. After processing, I remove the undercolor and adjust the ink, and then focus on process colors. However, spatial filters, color modulation, TRC.
By processing process color data, the amount of processing such as scaling is reduced compared to processing full color data, reducing the number of conversion tables used by 1/3, and reducing the number of types by that amount. This increases the flexibility of adjustment, the reproducibility of color, the reproducibility of gradation, and the reproducibility of definition.

(I[[)IPSのハードウエア構成 次に、上記各モジュールを備えたIPSのハードウエア
構成例を説明する。第8図がそのIPSのハードウエア
構成例を示す図である。
(I [[) Hardware Configuration of IPS Next, an example of the hardware configuration of an IPS equipped with each of the above modules will be explained. FIG. 8 is a diagram showing an example of the hardware configuration of the IPS.

本発明のIPSでは、2枚の基板(IPS−A,IPS
−B)に分割し、色の再現性や階調の再現性、精細度の
再現性等のカラー画像形或装置としての基本的な機能を
達戊する部分について第Iの基板(IPS−A)に、編
集のように応用、専門機能を達成する部分を第2の基板
(IPS−B)に搭載している。前者の構成が第8図(
a)〜(C)であり、後者の構成が同図(d)である。
In the IPS of the present invention, two substrates (IPS-A, IPS
-B), and the I-th board (IPS-A ), parts for achieving applied and specialized functions such as editing are mounted on the second board (IPS-B). The configuration of the former is shown in Figure 8 (
a) to (C), and the latter configuration is shown in (d) of the same figure.

特に第1の基板により基本的な機能が充分達戊できれば
、第2の基板を設計変更するだけで応用、専門機能につ
いて柔軟に対応できる。したがって、カラー画像形成装
置として、さらに機能を高めようとする場合には、他方
の基板の設計変更をするだけで対応できる。
In particular, if the basic functions can be sufficiently achieved by the first board, applications and specialized functions can be flexibly handled simply by changing the design of the second board. Therefore, if it is desired to further enhance the functionality of the color image forming apparatus, this can be achieved simply by changing the design of the other substrate.

IPSの基板には、第8図に示すようにC P. Uの
バス(アドレスバスADRSBUS,f−’)バスDA
TABUS,コントロールバスCTRLBUS冫が接続
され、IITのヒ゛デオデータB,G、R1同期信号と
してビデオクロックIIT−VCLK,ライン同期(主
走査方向、水平同期)信号11T−LS,ページ同期(
副走査方向、垂直同期)信号11T−PSが接続される
The IPS board has a C P. as shown in FIG. U bus (address bus ADRSBUS, f-') bus DA
TABUS, control bus CTRLBUS are connected, and video clock IIT-VCLK, line synchronization (main scanning direction, horizontal synchronization) signal 11T-LS, page synchronization (
A sub-scanning direction, vertical synchronization) signal 11T-PS is connected.

ビデオデータは、END変換部以降においてパイプライ
ン処理されるため、それぞれの処理段階において処理に
必要なクロック単位でデータの遅れが生じる。そこで、
このような各処理の遅れに対応して水平同期信号を生戊
して分配し、また、ビデオクロックとライン同期信号の
フェイルチェックするのが、ライン同期発生&フェイル
チェック回路328である。そのため、ライン同期発生
&フエイルチェック回路328には、ビデオクロ1クI
 IT−VCLKとライン同期信号IIT・LSが接続
され、また、内部設定書き換えを行えるようにCPUの
バス(ADRSBUS,DATABUS,CTRLBU
S) 、チップセレクト信号CSが接続される。
Since the video data is subjected to pipeline processing after the END conversion section, a data delay occurs in clock units necessary for processing at each processing stage. Therefore,
The line synchronization generation and fail check circuit 328 generates and distributes horizontal synchronization signals in response to delays in each process, and performs a fail check on the video clock and line synchronization signals. Therefore, the line synchronization generation & fail check circuit 328 includes a video clock I
IT-VCLK and line synchronization signal IIT/LS are connected, and the CPU bus (ADRSBUS, DATABUS, CTRLBU) is connected to rewrite internal settings.
S), chip select signal CS is connected.

IITのビデオデータB,G%RはE.ND変換部のR
OM3 2 1に入力される。END変換テーブルは、
例えばRAMを用いCPUから適宜ロードするように構
成してもよいが、装置が使用状態にあって画像データの
処理中に書き換える必要性はほとんど生じないので、B
,G,Hのそれぞれに2kバイトのROMを2個ずつ用
い、ROMによるLUT (ルックアップテーブル)方
式を採用している。そして、16面の変換テーブルを保
有し、4ビットの選択信号ENDSelにより切り換え
られる。
IIT video data B, G%R is E. R of ND converter
Input to OM3 2 1. The END conversion table is
For example, it may be configured to use RAM and load it from the CPU as appropriate, but since the device is in use and there is almost no need to rewrite it while image data is being processed,
, G, and H, and a ROM-based LUT (look-up table) method is adopted. It has 16 conversion tables and is switched by a 4-bit selection signal ENDSel.

END変換されたROM3 2 1の出力は、カラー毎
に3×17} +7クスを2面保有する3個の演算LS
I322からなるカラーマスキング部に接続される。演
算LSI322には、CPUの各パスが接続され、CP
Uからマ} IJクスの係数が設定可能になっている。
The output of ROM3 2 1 after END conversion is 3 operation LS with 2 sides of 3 x 17} +7 squares for each color.
It is connected to a color masking section consisting of I322. Each path of the CPU is connected to the calculation LSI 322, and the CPU
From U to Max} IJ coefficients can be set.

画像信号の処理からCPUによる書き換え等のためCP
Uのバスに切り換えるためにセットアップ信号SU1チ
ップセレクト信号CSが接続され、マトリクスの遺択切
り換えに1ビットの切り換え信号MONOが接続される
CPU for image signal processing and rewriting by CPU.
A setup signal SU1 and a chip select signal CS are connected to switch to the U bus, and a 1-bit switching signal MONO is connected to select the matrix.

また、パワーダウン信号PDを入力し、IITがスキャ
ンしていないときすなわち画像処理をしていないとき内
邪のビデオクロツタを止めている。
In addition, a power down signal PD is input to stop the internal video clock when the IIT is not scanning, that is, when not performing image processing.

演算LSI322によりB,G%RからY,M,Cに変
換された信号は、同図(6)に示す第2の基板(IPS
−B)のカラー変換LSI353を通してカラー変換処
理後、DOD用LSI323に入力される。カラー変換
LSI353には、非変換カラーを設定するスレッショ
ルドレジスタ、変換カラーを設定するカラーパレット、
コンパレータ等からなるカラー変換回路を4回路保有し
、DoD用LSI323には、原稿のエッジ検出回路、
枠消し回路等を保有している。
The signals converted from B, G%R to Y, M, C by the calculation LSI 322 are sent to the second board (IPS
-B) After color conversion processing through the color conversion LSI 353, the image is input to the DOD LSI 323. The color conversion LSI 353 includes a threshold register for setting non-conversion colors, a color palette for setting conversion colors,
It has four color conversion circuits consisting of comparators, etc., and the DoD LSI 323 includes a document edge detection circuit,
It has a frame eraser circuit, etc.

枠消し処理したDOD用LSI323の出力は、UCR
用LSI324に送られる。このLSIは、UCR回路
と墨生成回路、さらには必要色生戒回路を含み、コピー
サイクルでのトナーカラーに対応するプロセスカラーX
1必要色H ue,エッジEdgeの各信号を出力する
。したがって、このLSIには、2ビットのプロセスカ
ラー指定信号CoLR、カラーモード信号(4COLR
,MONO)も入力される。
The output of the DOD LSI323 that has undergone frame erasing is UCR.
The data is sent to the LSI 324 for use. This LSI includes a UCR circuit, a black generation circuit, and a necessary color generation circuit, and includes a process color X corresponding to the toner color in the copy cycle.
1 Outputs the necessary color Hue and edge signals. Therefore, this LSI includes a 2-bit process color designation signal CoLR, a color mode signal (4COLR
, MONO) are also input.

ラインメモリ325は、UCR用LS I 3 2 4
から出力されたプロセスカラーx1必要色H ue,エ
ッジE dgeの各信号を5×7のデジタルフィルター
326に入力するために4ライン分のデータを蓄積する
IIFOiiよびその遅れ分を整合させるためのFIF
○からなる。ここで、プロセスヵラーXとエッジE d
geについては4ライン分蓄積してトータル5ライン分
をデジタルフィルター326に送り、必要色Hueにつ
いてはFIFOで遅延させてデジタルフィルター326
の出力と同期させ、MIX用LSI327に送るように
している。
The line memory 325 is LSI for UCR 3 2 4
IIFOii for accumulating 4 lines of data in order to input each signal of process color
Consists of ○. Here, process color X and edge E d
For ge, 4 lines are accumulated and a total of 5 lines are sent to the digital filter 326, and for the necessary color Hue, it is delayed by FIFO and sent to the digital filter 326.
The signal is synchronized with the output of the MIX LSI 327 and sent to the MIX LSI 327.

デジタルフィルター326は、2X7フィルターのLS
Iを3個で構成した5×7フィルターが21&fl(ロ
ーバスLPとハイパスHP〉あり、一方で、プロセスカ
ラーXについての処理を行い、他方で、エッジE dg
eについての処理を行っている。
The digital filter 326 is a 2X7 filter LS
There are 21&fl (low bass LP and high pass HP) 5 x 7 filters made up of three I, one performs processing for process color X, and the other performs processing for edge E dg
Processing for e is being performed.

MIX用LSI327では、これらの出力に変換テーブ
ルで網点除去やエッジ強調の処理を行いプロセスカラー
Xにミキシングしている。ここでは、変換テーブルを切
り換えるための信号としてエッジEDGE,シャープS
harpが入力されている。
The MIX LSI 327 performs halftone removal and edge emphasis processing on these outputs using a conversion table, and mixes them into process color X. Here, edge EDGE and sharp S are used as signals for switching the conversion table.
harp is input.

TRC342は、8面の変換テーブルを保有する2kバ
イトのRAMからなる。変換テーブルは、各スキャンの
前、キャリッジのリターン期間を利用して変換テーブル
の書き換えを行うように欄或され、3ビヅトの切り換え
信号TRCSelにより切り換えられる。そして、ここ
からの処理出力は、トランシーバーより縮拡処理用LS
I345に送られる。縮拡処理部は、8kバイトのRA
M344を2個用いてピンポンバッファ(ラインバッフ
ァ)を構成し、LS■343でリサンブリングピッチの
生成、ラインバッファのアドレスを生成している。
The TRC 342 consists of a 2K byte RAM that holds eight conversion tables. The conversion table is arranged so that the conversion table is rewritten using the carriage return period before each scan, and is switched by a 3-bit switching signal TRCSel. The processing output from here is sent to the LS for reduction processing from the transceiver.
Sent to I345. The reduction/enlargement processing section is an 8k byte RA
Two M344's are used to configure a ping pong buffer (line buffer), and an LS343 generates a resembling pitch and a line buffer address.

縮拡処理部の出力は、同図(d)に示す第2の基板のエ
リアメモリ部を通ってEDF用LSI346に戻る。E
DF用LSI346は、前のラインの情報を保持するF
IFOを有し、前のラインの情報を用いてエラー拡散処
理を行っている。そして、エラー拡散処理後の信号Xは
、スクリーンジエネレー夕を構成するSG用LSI34
7を経て10Tインターフェースへ出力される。
The output of the reduction/enlargement processing section returns to the EDF LSI 346 through the area memory section of the second board shown in FIG. 3(d). E
The DF LSI 346 is a DF that holds information on the previous line.
It has an IFO and performs error diffusion processing using information from the previous line. The signal X after the error diffusion process is transmitted to the SG LSI 34 constituting the screen generator.
7 and is output to the 10T interface.

10Tインターフェースでは、1ビットのオン/オフ信
号で入力されたSG用LSI347からの信号をLSI
349で8ビットにまとめてパラレルでIOTに送出し
ている。
With the 10T interface, the signal from the SG LSI 347 input as a 1-bit on/off signal is transferred to the LSI.
349, and sends it to the IOT in parallel in 8 bits.

第8図に示す第2の基板において、実際に流れているデ
ータは、16ドット/mmであるので、縮小LSI35
4では、1/4に縮小して且つ2値化してエリアメモリ
に蓄える。拡大デコードLSI359は、フィルパター
ンRAM3 6 0を持ち、エリアメモリから領域情報
を読み出してコマンドを生成するときに16ドットに拡
大し、ロゴアドレスの発生、カラーパレット、フィルパ
ターンの発生処理を行っている。DRAM3 5 6は
、4面で構成しコードされた4ビットのエリア情報を格
納する。AGDC3 5 5は、エリアコマンドをコン
トロールする専用のコントローラである。
In the second board shown in FIG. 8, the data actually flowing is 16 dots/mm, so the reduced LSI 35
4, the image is reduced to 1/4, binarized, and stored in the area memory. The expansion decoding LSI 359 has a fill pattern RAM 360, and when reading area information from the area memory and generating a command, it expands it to 16 dots, and performs logo address generation, color palette, and fill pattern generation processing. . The DRAMs 3 5 6 are configured on four sides and store coded 4-bit area information. AGDC355 is a dedicated controller that controls area commands.

以上にイメージ処理システムの全体の構成概要を説明し
たが、次に本発明に係る中間調画像の生成について詳細
に説明する。
An overview of the overall configuration of the image processing system has been described above, and next, generation of a halftone image according to the present invention will be described in detail.

(IV)中間調2値化データ生戊回路 第9図は中間112値化データ生戊回路の構成例を示す
図である。
(IV) Half-tone binary data generation circuit FIG. 9 is a diagram showing an example of the configuration of an intermediate 11-level binary data generation circuit.

中間調画像の2値化データを生成する回路は、第9図(
a)に示すように基本的に閾値データ701のマトリク
スとコンバレータ702を持ち、閾値データと階調表現
された入力画像データとをコンパレータ702で比較す
ることによって、画像データが閾値データより大きい場
合にはオン、逆に小さい場合にはオフの信号をIOTに
送り、この信号によりレーザビームをオン/オフして画
像データに対応する階調画像703を得るようにしてい
る。第9図(a)に示す階調画像703は、4ビット、
l6階調でr0111」 (階調7)の画像データが入
力された場合の例である。
The circuit that generates the binary data of the halftone image is shown in Figure 9 (
As shown in a), it basically has a matrix of threshold value data 701 and a comparator 702, and by comparing the threshold value data and input image data expressed in gradation with the comparator 702, when the image data is larger than the threshold value data, On the other hand, if it is small, an off signal is sent to the IOT, and this signal turns on/off the laser beam to obtain a gradation image 703 corresponding to the image data. The gradation image 703 shown in FIG. 9(a) has 4 bits,
This is an example in which image data of 16 gradations and r0111'' (gradation 7) is input.

ところで、本発明のように62.5μm(400spi
)の解像度で8ビット、256階調の濃度値によりrl
Tでカラー原稿を読み取り、これをディザ法により再現
しよ−うとする場合、閾値データのマトリクスが小さい
と量子化誤差が残る。
By the way, as in the present invention, 62.5 μm (400 spi
) with a resolution of 8 bits and a density value of 256 gradations.
When reading a color original at T and attempting to reproduce it using the dither method, if the matrix of threshold data is small, a quantization error remains.

そのため、閾値データのマ} Uクスを大きくしないと
階調特性がとれないという問題がある。
Therefore, there is a problem that gradation characteristics cannot be obtained unless the maximum value of the threshold value data is increased.

すなわち、同図(a)に示すマトリクス701と同じサ
イズで256階調の画像を再現しようとすると、同図(
ロ)に示すように閾値データのマトリクス704は、l
ステップで16ずつ増える閾値が設定されることになる
。或いは同図(a)に示すマトリクス701を用いる場
合には、コンパレー夕の入力側に8ビット、256階調
の濃度信号を4ビット、16階調の濃度信号に変換する
変換回路を設ける。このようにすると、入力の画像デー
タが例えば階調111の場合、同図(a)に示す階調画
像703と同じになるが、 111−96=15 の量子化誤差が残る。
In other words, if you try to reproduce an image with 256 gradations in the same size as the matrix 701 shown in FIG.
As shown in (b), the threshold data matrix 704 is
A threshold value that increases by 16 in steps will be set. Alternatively, when using the matrix 701 shown in FIG. 3A, a conversion circuit for converting an 8-bit, 256-gradation density signal into a 4-bit, 16-gradation density signal is provided on the input side of the comparator. In this case, if the input image data has a gradation level of 111, for example, it becomes the same as the gradation image 703 shown in FIG.

そこで、この量子化誤差をフイードノイツクすることに
よってマクロ的にみたときの階調再現性をよくするため
に、エラー拡散処理が採用される。
Therefore, error diffusion processing is employed in order to improve tone reproducibility from a macro perspective by feeding noise on this quantization error.

これは、同図わ)に示すようにコンノくレータ702の
出力側に濃度検出回路705を設け、出力されるデータ
のオンの数から濃度を検出して入力の画像データへフィ
ードバックすることによってエラー(量子化誤差)を拡
散させるものである。同図わ)において、減算回路70
6は、量子化誤差を求めるものであり、同図(a)に示
す階調画像703の場合には、オンの数が6個になるの
で濃度値96に換算し、これをコンパレータ702に入
力された画像データの階調111から減算して量子化誤
差の15を求めている。そして、加算回路707では、
この量子化誤差15を次の画像データに加算する。従っ
て、次の画像データが階調111の場合には、これに量
子化誤差l5が加算されることによって階m126がコ
ンバレータ702に入力され、オンの数が増えることに
なる。つまり、量子化誤差を順次後方へ拡散させマクロ
的にみたときの階調再現をよくしている。
This can be done by installing a density detection circuit 705 on the output side of the controller 702, as shown in Fig. (quantization error). In the same figure), the subtraction circuit 70
6 is for finding the quantization error, and in the case of the gradation image 703 shown in FIG. The quantization error of 15 is obtained by subtracting the gradation level 111 of the image data. Then, in the addition circuit 707,
This quantization error 15 is added to the next image data. Therefore, when the next image data has a gradation level of 111, the quantization error l5 is added to it, so that the gradation m126 is input to the comparator 702, and the number of ons increases. In other words, quantization errors are sequentially diffused backwards to improve tone reproduction when viewed from a macroscopic perspective.

この思想に基づけば固定の閾値データを1つ持つだけで
も理論的な階調再現はよくなる。この場合、例えば25
6階調に対しては、128の閾値データを持つことにな
る。しかし、現実には、ドット再現が不規則、不安定に
なりノイジイになる,つまり、階調特性はよくなるが、
解像度、シャープネス、粒状性が悪くなる。
Based on this idea, theoretical gradation reproduction can be improved just by having one fixed threshold value data. In this case, for example, 25
For 6 gradations, there will be 128 threshold data. However, in reality, dot reproduction becomes irregular, unstable, and noisy.In other words, although the gradation characteristics are improved,
Resolution, sharpness, and graininess deteriorate.

上記のように普通にエラー拡散処理なしに中間調画像を
作る場合には、大きなサイズの閾値マトリクスを使い階
調性もよくスクリーンのピッチも短いものを作ろうとす
ると、大きなサイズの閾値マトリクスにおいて配列を工
夫することが必要であるが、それでも線や文字のエッジ
部での速切れや階調数の点で問題が多い。
As mentioned above, when creating a halftone image without error diffusion processing, if you use a large-sized threshold matrix and try to create one with good gradation and a short screen pitch, However, there are still many problems in terms of fast cutting at the edges of lines and characters and the number of gradations.

そこで、エッジ部の再現性の良好な万線スクリーンを作
る場合には、同図(C)に示すように1画素を主走査方
向に細分化し、この主走査方向につながる万線的な閾値
の配列が採用される。そして、エラー拡散処理との組み
合わせによりエッジ部の再現性の良好な万線スクリーン
を作り、上記の如きディザ法による問題を改善しつつ文
字や絵のエッジ部の再現性をよくすると共に、粒状性、
階調性をよくする。ドットスクリーンの場合には、般に
成長核ができるため、解像度が悪くなり、例えば文字が
途中で切れるという問題もあるが、万線スクリーンの場
合には、このような線の途切れがないため、線や文字等
のエッジの再現がスムーズになる。しかも、万線単位で
ドット成長するスクリーンを作ることもできる。
Therefore, when creating a line screen with good edge reproducibility, one pixel is subdivided in the main scanning direction as shown in Figure (C), and the line-wise thresholds connected to this main scanning direction are set. array is adopted. Then, in combination with error diffusion processing, a line screen with good edge reproducibility is created, improving the problems caused by the dithering method as described above, improving the reproducibility of the edge portions of letters and pictures, and reducing graininess. ,
Improve gradation. In the case of dot screens, growth nuclei are generally formed, resulting in poor resolution and problems such as characters being cut off in the middle, but in the case of line screens, there are no breaks in the lines, so The edges of lines, characters, etc. will be reproduced smoothly. Moreover, it is also possible to create a screen that grows dots line by line.

(B)閾値データの切り換え 第lO図は閾値データの切り換え回路を備えた中間調画
像生戊回路の構威例を示す図である。
(B) Switching of threshold data FIG. 10 is a diagram showing an example of the configuration of a halftone image generation circuit equipped with a threshold data switching circuit.

第10図(a)において、閾値データ762は、固定閾
値と三角波或いは網点の閾値を持ち、これらを切り換え
てコンバレータ764に閾値を供給するのがセレクタ7
63であり、切り換え信号を出力するのがエッジ検出回
路761である。エッジ検出回路761は、入力の画像
データからエッジ検出を行うものであり、エッジが検出
された場合には閾値データ762の固定閾値を選択し、
エッジが検出されない場合には閾値データ762の三角
波或いは網点の閾値を選択するようにセレクタ763を
制御する。補正回路767は、ラインバッファや重み係
数処理の回路(エラーフィルタ》からなり、量子化誤差
に所定の係数を掛けて入力の画像データの近傍のデータ
を加算回路768へ送るものである。このようにエッジ
は固定閾値を用い、その他は三角波或いは網点の閾値を
用いることにより文字、中間調への遷移部に発生しやす
いノイズ、違和感をなくすことができ、高品質な文字、
中間調の再現が可能になる。
In FIG. 10(a), the threshold value data 762 has a fixed threshold value and a triangular wave or halftone threshold value, and the selector 7 switches between these and supplies the threshold value to the converter 764.
63, and an edge detection circuit 761 outputs a switching signal. The edge detection circuit 761 performs edge detection from input image data, and when an edge is detected, selects a fixed threshold value of the threshold value data 762,
If no edge is detected, the selector 763 is controlled to select the triangular wave or halftone threshold of the threshold data 762. The correction circuit 767 consists of a line buffer and a weighting coefficient processing circuit (error filter), and multiplies the quantization error by a predetermined coefficient and sends data near the input image data to the addition circuit 768. By using a fixed threshold for edges and using triangular wave or halftone thresholds for other areas, it is possible to eliminate the noise and unnatural feeling that tends to occur in the transition area between characters and halftones, resulting in high quality characters,
It becomes possible to reproduce halftones.

また、画像の濃度勾配に応じて閾値を変えるようにした
例を示したのが第10図(b)である。
Further, FIG. 10(b) shows an example in which the threshold value is changed depending on the density gradient of the image.

従来のED (Error  Diffusion)型
スクリーンでは、万線スクリーン生成時、低周波構造や
目ざわりなパターンが発生し、精細度再現も劣る面があ
ったが、第lO図わ)に示す例は、これを改善するもの
である。コンパレー夕?70及び平均化回路?71は、
デジタルフィルタ769を通して入力の画像データd1
に対して、その前の画像データd2も共に、すなわち連
続する2画素分の画像データdiSd2を入力するもの
である。コンパレー夕?70は、それらのいずれが大き
いかを比較してセレクタ763を制御するものであり、
濃度が増加する傾向にある場合、すなわちdi>d2の
場合にはrf2345678」のパターンの閾値データ
を選択し、逆にdi<d2の場合にはr8765432
1』のパターンの閾値データを運択する。また、平均化
回路?71は、連続する2画素について(dl+d2)
/2により平均化するものであり、これをスクリーン生
成用の画像データとしてエラー拡散処理の加算回路76
8に入力するものである。このように入力データを2画
素毎に平均化した値に対して打点数を決定し、さらにこ
れら2画素間の画像データの濃度勾配(大小間係)によ
り採用する閾値データのパターンを切り換えることによ
って、簡易なハード構成で、低周波構造の目ざわりなパ
ターンを改善し、精細度再現の向上も図ることができる
With conventional ED (Error Diffusion) type screens, low-frequency structures and unsightly patterns occur when generating line screens, and the reproduction of definition is also poor, but the example shown in Figure 10) It is intended to improve the Comparison evening? 70 and averaging circuit? 71 is
Image data d1 input through digital filter 769
On the other hand, the previous image data d2 is also input, that is, the image data diSd2 for two consecutive pixels is input. Comparison evening? 70 controls the selector 763 by comparing which of them is larger;
When the concentration tends to increase, that is, when di>d2, select the threshold data of the pattern "rf2345678", and conversely, when di<d2, select the threshold data of the pattern r8765432.
1'' pattern is selected. Also, the averaging circuit? 71 is for two consecutive pixels (dl+d2)
/2, and uses this as image data for screen generation in the addition circuit 76 for error diffusion processing.
8. In this way, the number of dots is determined based on the averaged value of the input data for every two pixels, and the pattern of the threshold data to be adopted is switched depending on the density gradient (large/small difference) of the image data between these two pixels. With a simple hardware configuration, it is possible to improve the unsightly patterns of low-frequency structures and improve definition reproduction.

(C)スクリーンジェネレー夕とエラー拡散処理の制御 第11図はセレクト信号を用いて閾値マトリクスとエラ
ー拡散係数を選択する回路構成の例を示す図である。
(C) Control of screen generator and error diffusion processing FIG. 11 is a diagram showing an example of a circuit configuration for selecting a threshold matrix and an error diffusion coefficient using a select signal.

同一原稿内に文字、写真、絵等の画像が混在する場合、
それぞれに合った閾値マトリクスとエラー拡散係数は異
なる。そこで、原稿内での指定されたエリア信号、或い
はプリスキャン等により検出された画像の種類信号等を
セレクト信号として閾値マトリクスとエラー拡散係数を
選択するようにしたのが第11図である。この例は、ス
クリーンジェネレータの閾値マトリクス775、エラー
換算処理の係数776としてそれぞれ2種類ずつ用意し
、これらを1ビットのセレクト信号によりセレクタ76
3、777を制御して切り換え選択するように構成して
いる。このように同一原稿内でセレクト信号を例えば「
1」にしたとき閾値マトリクス775の八と係数776
のaを遺択し、「OJにすると閾値マトリクス775の
Bと係数776のbを選択できるようにすることにより
、文字、写真、絵等の画像が混在する原稿でもそれぞれ
の画像の種類に合った再現が可能になる。
If images such as text, photographs, and drawings are mixed in the same manuscript,
The threshold matrices and error diffusion coefficients suitable for each are different. Therefore, as shown in FIG. 11, the threshold matrix and error diffusion coefficient are selected using a designated area signal in the document or an image type signal detected by prescanning or the like as a selection signal. In this example, two types of screen generator threshold matrix 775 and two types of coefficients 776 for error conversion processing are prepared, and these are selected by the selector 76 using a 1-bit select signal.
3 and 777 for switching and selection. In this way, you can change the select signal within the same document by e.g.
1”, threshold matrix 775 8 and coefficient 776
If you select ``a'' and select ``OJ'', you can select B of threshold matrix 775 and b of coefficient 776, so that even originals containing a mixture of images such as text, photographs, and drawings can be matched to each image type. It becomes possible to reproduce the

エラー拡散係数は、減算回路766で検出された入力の
画像データと出力データとの量子化誤差に掛ける重み係
数であり、通常は、入力の画像データに対し、lライン
前の数画素、さらには直前の・画素の誤差データに係数
を掛けてたし込むようにしている。例えばいま4つの誤
差データをたし込むとすると、その重み係数cl,  
c2.  C3nC4の合計はlになる。
The error diffusion coefficient is a weighting coefficient that multiplies the quantization error between the input image data and the output data detected by the subtraction circuit 766, and is usually applied to several pixels before the input image data by l lines, or even The error data of the previous pixel is multiplied by a coefficient and added. For example, if we concatenate four error data, the weighting coefficient cl,
c2. The sum of C3nC4 becomes l.

第12図は濃度検出回路の構成例を示す図である。スク
リーンジエネレー夕を構成するコンパレータ764の出
力は、入力の画像データと閾値データとの比較に基づき
IOTのレーアドットをオンにする「1」とオフにする
「0」とがつながったシリアルな2値化データとなる。
FIG. 12 is a diagram showing an example of the configuration of the concentration detection circuit. The output of the comparator 764, which constitutes the screen generator, is a serial 2 signal in which "1" turns on the IOT radar dot and "0" turns it off based on the comparison between the input image data and the threshold value data. It becomes valued data.

そこで、これを入力の画像データと対応させ量子化誤差
を検出するには、第12図に示すように出力データにつ
いて、I画素に対応した8つのオン/オフの中の「1」
をカウントし、これを濃度に換算することが必要である
。カウンタ765aは、この「l」をカウントするもの
であり、セレクタ765bは、カウント値をデコードし
てレジスタセレクト信号を生成するものであり、レジス
タ765cO〜765c7は、換算濃度値を格納するも
のである。
Therefore, in order to match this with the input image data and detect the quantization error, as shown in FIG.
It is necessary to count and convert this into concentration. The counter 765a counts this "l", the selector 765b decodes the count value and generates a register select signal, and the registers 765cO to 765c7 store converted concentration values. .

換算濃度値は、入力の画像データが8ビットの256階
調であり、それを8つの才ン/オフによる出力データと
対応させたとすると、カウント数が1つ増える毎に階調
では32ずっ高くなる。先に説明したようにl画素を万
線パターンに4分割して1画素単位でエラー拡散処理を
行おうとする場合にも同様に、8ビットの256階調を
4つの才ン/オフデータで表現することになるので、カ
ウント数が1つ増える毎に、64ずっ換算濃度値がアッ
プすることになる。
Assuming that the input image data is 8 bits and has 256 gradations, and it corresponds to the output data of 8 turns/offs, the converted density value will be 32 higher in gradation every time the count increases by one. Become. As explained earlier, when attempting to perform error diffusion processing on a pixel-by-pixel basis by dividing a pixel into four line patterns, similarly, 256 8-bit gradations can be expressed using four sets of gain/off data. Therefore, each time the count increases by one, the converted density value increases by 64.

レジスタ?65cO〜765c7のいずれかの濃度換算
値は、セレクタ765bによってセレクトされ出力され
、減算回路(図示省略、第11図に示す減算回路766
)によりコンパレータ764の入力画像データから減算
される。
register? The concentration conversion value of any one of 65cO to 765c7 is selected and output by the selector 765b, and the subtraction circuit (not shown, the subtraction circuit 766 shown in FIG. 11)
) is subtracted from the input image data of the comparator 764.

第13図は注目画素にたし込まれるデータの補正回路の
構成を示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing the configuration of a correction circuit for data inserted into the pixel of interest.

第l3図(a)に示すように注目画素Aに対してエラー
拡散処理のためにたし込む補正画素は、1ライン前とそ
の前後であり、それぞれのデータをX11%xI1◆I
%xII◆2%係数をcO,cl,c2とした場合、た
し込むデータy7は、 3F+t =cQXx,+CIXXn+1 +C2XX
l%02で表される。同図(b)の補正演算回路778
は、上記の演算を行うものであり、このy.,をlライ
ン遅れの注目画素にたし込むために遅延させるのがFI
FO779である。シフタ78oは、エラー拡散処理回
路の中で1ビットのレジスタを持ち、この値によって回
路内のエラーデータが1ビットで1階調を表すか2階調
を表すかの切り換えが可能になっている場合に、エラー
データパスが8ビットのままで−256〜254或いは
−128〜127のエラーデータを取り扱うことができ
るようにするものである。
As shown in FIG. 13(a), the correction pixels added to the target pixel A for error diffusion processing are one line before and before and after that, and each data is
%xII◆If the 2% coefficients are cO, cl, c2, the data y7 to be concatenated is: 3F+t =cQXx, +CIXXn+1 +C2XX
It is expressed as l%02. Correction calculation circuit 778 in the same figure (b)
performs the above calculation, and this y. , is delayed in order to add it to the pixel of interest which is l line delayed.
It is FO779. The shifter 78o has a 1-bit register in the error diffusion processing circuit, and depending on this value, it is possible to switch whether the error data in the circuit represents 1 gradation or 2 gradations with 1 bit. In this case, error data of -256 to 254 or -128 to 127 can be handled while the error data path remains 8 bits.

なお、本発明は、上記の実施例に限定されるものではな
く、種々の変形が可能である。例えば上記の実施例では
、2値化データを圧縮変換して出力するようにしたが、
圧縮変換したデータをメモリに記憶すると共に、そのデ
ータを編集処理に用いるように構成してもよい。また、
編集処理の内容をメモリに記憶すると共に、CRT画面
にも表示して、騙集内容の確認やその他編集に関する情
報を提供できるように構成してもよい。
Note that the present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications are possible. For example, in the above embodiment, the binarized data is compressed and converted and output.
The compressed data may be stored in the memory and the data may be used for editing processing. Also,
The content of the editing process may be stored in the memory and also displayed on the CRT screen, so that the content of the collection can be confirmed and other information regarding the editing can be provided.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上の説明から明らかなように、本発明によれば、高い
解像度の2値化データをブロック単位の画素で低い解像
度に圧縮変換するので、CRTにも印刷出力しようとす
る画像を表示することができ、レイアウトその他の編集
を行った場合の出力画像を前もって確認することができ
る。また、複数画素のブロック単位をそのブロックで表
現された階調に圧縮変換するので高画質の画像を再現す
ることができる。
As is clear from the above description, according to the present invention, high-resolution binary data is compressed and converted into a low-resolution pixel block by block, so it is possible to display an image to be printed on a CRT. You can check in advance what the output image will look like after making layout and other edits. Furthermore, since a block unit of multiple pixels is compressed and converted into the gradation expressed by that block, a high-quality image can be reproduced.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明に係る画像処理装置の2値データ変換方
式の1実施例を示す図、第2図は2ちデータをブロック
単位で圧縮変換する回路の構成例を示す図、第3図は2
値データを多値データに圧縮する本発明の他の実施例を
示す図、第4図は補正処理回路を備えた圧縮多値データ
生成システムの構成例を示す図、第5図は画像データを
記憶するためにメモリを挿入した構成例を示す図、第6
図はIPSのモジュール構成概要を示す図、第7図はI
PSをIll5jtする各モジュールを説明するた示す
図、第111!Iは閾値データの切り換え回路を備えた
中間調画像生成回路の構成例を示す図、第12図はセレ
クト信号を用いて閾値マトリクスとエラー拡散係数を選
択する回路構成の例を示す図、第13図は濃度検出回路
の構成例を示す図である。 ■・・・IIT,2・・・IPS13・・・SG,4・
・・I○T、5・・・信号変換手段、6・・・メモリ、
7・・・CRT0第 1 図 第2図 第3図 第4図 第5図 第7図 (a) 第7図 (d) (e) 第7図 (f) 第7図 (k) 第7図 (i) ■c−一11一一 (1) (縮ノ》\) (#.人) 第7図 (n) 第7図 (p) (q) 蒸8図 (c) 第9図 第10図(Q) 月13図 CDCIC2
FIG. 1 is a diagram showing an embodiment of a binary data conversion method of an image processing device according to the present invention, FIG. 2 is a diagram showing an example of the configuration of a circuit that compresses and converts binary data in units of blocks, and FIG. is 2
A diagram showing another embodiment of the present invention for compressing value data into multi-value data, FIG. 4 is a diagram showing a configuration example of a compressed multi-value data generation system equipped with a correction processing circuit, and FIG. FIG. 6 shows an example of a configuration in which a memory is inserted for storage.
The figure shows the outline of the IPS module configuration, and Figure 7 shows the I
Figure 111 to explain each module of PS Ill5jt! I is a diagram showing an example of a configuration of a halftone image generation circuit equipped with a threshold data switching circuit, FIG. 12 is a diagram showing an example of a circuit configuration for selecting a threshold matrix and an error diffusion coefficient using a select signal, and FIG. The figure is a diagram showing an example of the configuration of a concentration detection circuit. ■...IIT,2...IPS13...SG,4.
...I○T, 5...signal conversion means, 6...memory,
7...CRT0 1 Figure 2 Figure 3 Figure 4 Figure 5 Figure 7 (a) Figure 7 (d) (e) Figure 7 (f) Figure 7 (k) Figure 7 (i) ■c-11111 (1) (shrink no》\) (#.person) Figure 7 (n) Figure 7 (p) (q) Steam Figure 8 (c) Figure 9 Figure 10 Figure (Q) Monthly 13 Figure CDCIC2

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)2値化された画像データを圧縮変換する画像処理
装置の2値データ変換方式であって、複数画素で構成す
るブロックのオンの画素数を計数しその計数値から1画
素の画像データを生成する変換手段、および画像データ
を出力する出力手段を備え、2値の入力画像データを低
い解像度の画像データに圧縮変換するように構成したこ
とを特徴とする画像処理装置の2値データ変換方式。
(1) A binary data conversion method for an image processing device that compresses and converts binary image data, in which the number of turned-on pixels in a block composed of multiple pixels is counted, and one pixel image data is calculated from the counted value. Binary data conversion of an image processing device, characterized in that the image processing device comprises a conversion means for generating the image data, and an output means for outputting the image data, and is configured to compress and convert binary input image data into low resolution image data. method.
(2)変換手段は、変換階調に対応する閾値を有し、該
閾値との比較により2値化した画像データを生成すると
共に、計数値と2値化した画像データの変換階調への換
算値との誤差により入力計数値を補正することを特徴と
する請求項1記載の画像処理装置の2値データ変換方式
(2) The conversion means has a threshold corresponding to the conversion gradation, generates binarized image data by comparison with the threshold, and converts the count value and the binarized image data into the conversion gradation. 2. The binary data conversion method for an image processing apparatus according to claim 1, wherein the input count value is corrected based on an error with a converted value.
(3)変換手段は、ブロック構成画素数を出力階調数と
し、計数値を階調表現による画像データとして出力する
ことを特徴とする請求項1記載の画像処理装置の2値デ
ータ変換方式。
(3) The binary data conversion method for an image processing apparatus according to claim 1, wherein the conversion means uses the number of pixels forming the block as the number of output gradations, and outputs the counted value as image data expressed by gradation.
(4)変換手段は、ブロック構成画素数に対する計数値
の占める割合に階調最大値を乗じて画像データを生成す
ることを特徴とする請求項1記載の画像処理装置の2値
データ変換方式。
(4) The binary data conversion method for an image processing apparatus according to claim 1, wherein the conversion means generates image data by multiplying a ratio of the count value to the number of pixels forming the block by a maximum gradation value.
(5)画像データを周囲の画素により平均化したことを
特徴とする請求項4記載の画像処理装置の2値データ変
換方式。
(5) A binary data conversion method for an image processing apparatus according to claim 4, wherein the image data is averaged by surrounding pixels.
(6)出力手段として、変換手段の出力画像データを表
示する表示手段を有し、圧縮変換したデータをディスプ
レイの表示データとすることを特徴とする請求項1記載
の画像処理装置の2値データ変換方式。
(6) Binary data of the image processing apparatus according to claim 1, characterized in that the output means includes a display means for displaying the output image data of the conversion means, and the compressed and converted data is used as display data on the display. Conversion method.
(7)出力手段として、入力した2値データの網点画像
を出力する手段を有することを特徴とする請求項1記載
の画像処理装置の2値データ変換方式。
(7) A binary data conversion method for an image processing apparatus according to claim 1, characterized in that the output means includes means for outputting a halftone image of input binary data.
(8)変換手段は、圧縮変換したデータを記憶するメモ
リを有し、該メモリに記憶したデータを出力手段に出力
すると共に、入力2値データのレベルに逆変換して出力
手段に出力することを選択可能にしたことを特徴とする
請求項1記載の画像処理装置の2値データ変換方式。
(8) The conversion means has a memory for storing the compressed and converted data, and outputs the data stored in the memory to the output means, and also converts it inversely to the level of the input binary data and outputs it to the output means. 2. The binary data conversion method for an image processing apparatus according to claim 1, wherein the binary data conversion method is made selectable.
JP1231282A 1989-09-05 1989-09-05 Binary data conversion system for picture processing unit Pending JPH0393360A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1231282A JPH0393360A (en) 1989-09-05 1989-09-05 Binary data conversion system for picture processing unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1231282A JPH0393360A (en) 1989-09-05 1989-09-05 Binary data conversion system for picture processing unit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0393360A true JPH0393360A (en) 1991-04-18

Family

ID=16921162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1231282A Pending JPH0393360A (en) 1989-09-05 1989-09-05 Binary data conversion system for picture processing unit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0393360A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2993014B2 (en) Image quality control method for image processing device
JPH0372778A (en) Area identification system for picture processing unit
JP3256982B2 (en) Image processing device
JP3082289B2 (en) Image processing device
JP3028653B2 (en) Image processing device frame erasing method
JP2998278B2 (en) Mono-color editing method and apparatus in color image recording apparatus
JP3067304B2 (en) Pattern generation method for color image processing device
JPH04336870A (en) Color picture recorder
JP2001016459A (en) Method and device for printing black/white picture based on color picture information
JP2010278933A (en) Image processing device, image forming device, image processing method, program and recording medium
JPH02244876A (en) Sharpness improving system for picture processor
JP2008092541A (en) Image processing method, image processor, image forming apparatus, computer program, and recording medium
JP2890456B2 (en) Image processing device
JP3117331B2 (en) Image data processing device
JPH0393360A (en) Binary data conversion system for picture processing unit
JP2951972B2 (en) Image processing device
JP3077241B2 (en) Image processing device
JP2018174420A (en) Image processing apparatus and computer program
JP3079630B2 (en) Image processing device
JP2951977B2 (en) Image processing device
JP3126358B2 (en) Image processing method
JP3143458B2 (en) Image processing device
JPH0370267A (en) Shaping processing system for intermediate tone binarizing data
JPH0644800B2 (en) Image processing device
JP2941852B2 (en) Image processing method