JP3077241B2 - Image processing device - Google Patents

Image processing device

Info

Publication number
JP3077241B2
JP3077241B2 JP03107287A JP10728791A JP3077241B2 JP 3077241 B2 JP3077241 B2 JP 3077241B2 JP 03107287 A JP03107287 A JP 03107287A JP 10728791 A JP10728791 A JP 10728791A JP 3077241 B2 JP3077241 B2 JP 3077241B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
color
signal
processing
image signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03107287A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH04336761A (en
Inventor
靖彦 岩本
功幸 河野
譲 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP03107287A priority Critical patent/JP3077241B2/en
Publication of JPH04336761A publication Critical patent/JPH04336761A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3077241B2 publication Critical patent/JP3077241B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、黒文字、色文字および
絵柄に対してそれぞれに適した処理が行われるようにし
た画像処理装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing apparatus which performs processing suitable for black characters, color characters, and pictures.

【0002】[0002]

【従来の技術】画像処理装置として、例えばデジタルカ
ラー複写機では原稿をスキャンして読み取る画像読取手
段、読み取った画像データを処理・編集する画像データ
処理手段、処理・編集した画像データを記録する記録手
段、及び画像読み取り、処理・編集、記録を制御する制
御手段を備え、画像データ処理手段において、画像デー
タに様々な編集処理を施すことができる。図7はフィル
ム画像読取装置を備えたカラー複写機の全体の装置構成
例を示す。図8はカラー複写機の画像データ処理系の構
成を示す。カラー複写機は、ベースマシン30が、上面
に原稿を載置するプラテンガラス31、イメージ入力タ
ーミナル(IIT)32、電気系制御収納部33、イメ
ージ出力ターミナル(IOT)34、用紙トレイ35、
ユーザインタフェース(U/I)36から構成され、オ
プションとして、エディットパッド61、オートドキュ
メントフィーダ(ADF)62、ソータ63、及びフィ
ルムプロジェクタ(F/P)64とミラーユニット(M
/U)65からなるフィルム画像読取装置を備えたもの
である。
2. Description of the Related Art As an image processing apparatus, for example, in a digital color copying machine, image reading means for scanning and reading an original, image data processing means for processing / editing the read image data, and recording for recording the processed / edited image data Means, and control means for controlling image reading, processing / editing, and recording. The image data processing means can perform various editing processes on the image data. FIG. 7 shows an example of the overall apparatus configuration of a color copying machine having a film image reading device. FIG. 8 shows the configuration of the image data processing system of the color copying machine. In the color copier, a base machine 30 includes a platen glass 31, an image input terminal (IIT) 32, an electric system control storage unit 33, an image output terminal (IOT) 34, a paper tray 35,
It comprises a user interface (U / I) 36, and optionally includes an edit pad 61, an automatic document feeder (ADF) 62, a sorter 63, a film projector (F / P) 64, and a mirror unit (M).
/ U) 65 is provided.

【0003】イメージ入力ターミナル32は、イメージ
ングユニット37、それを駆動するためのワイヤ38、
駆動プーリ39等からなり、イメージングユニット37
内のカラーフィルタで光の3原色B(青)、G(緑)、
R(赤)に色分解してCCDラインセンサを用いて読み
取ったカラー原稿の画像情報を多階調のデジタル画像信
号BGRに変換してイメージ処理システムに出力するも
のである。イメージ処理システムは、電気系制御収納部
33に収納され、BGRの画像信号を入力して色や階
調、精細度その他画質、再現性を高めるために各種の変
換、補正処理、さらには編集処理等の種々の処理を行う
ものであり、トナーの原色Y(イエロー)、M(マゼン
タ)、C(シアン)、K(黒)へ変換し、プロセスカラ
ーの階調トナー信号をオン/オフの2値化トナー信号に
変換してイメージ出力ターミナル34に出力するもので
ある。イメージ出力ターミナル34は、スキャナ40、
感材ベルト41を有し、レーザ出力部40aにおいて画
像信号を光信号に変換し、ポリゴンミラー40b、F/
θレンズ40c及び反射ミラー40dを介して感材ベル
ト41上に原稿画像に対応した潜像を形成させ、用紙ト
レイ35から搬送した用紙に画像を転写しカラーコピー
を排出するものである。
[0003] The image input terminal 32 includes an imaging unit 37, wires 38 for driving the imaging unit 37,
The imaging unit 37 includes a driving pulley 39 and the like.
The three primary colors of light B (blue), G (green),
The image information of a color document read out using a CCD line sensor after being separated into R (red) colors is converted into a multi-gradation digital image signal BGR and output to an image processing system. The image processing system is housed in the electrical system control housing unit 33 and receives various BGR image signals to perform various conversions, corrections, and edits to improve color, gradation, definition, other image quality, and reproducibility. And the like, and converts the primary colors Y (yellow), M (magenta), C (cyan), and K (black) of the toner, and turns on / off the tone toner signal of the process color. It is converted into a valued toner signal and output to the image output terminal 34. The image output terminal 34 includes a scanner 40,
It has a photosensitive material belt 41, and converts an image signal into an optical signal at a laser output section 40a, and outputs a polygon mirror 40b, F / F
A latent image corresponding to the original image is formed on the photosensitive material belt 41 via the θ lens 40c and the reflection mirror 40d, and the image is transferred to a sheet conveyed from the sheet tray 35 to discharge a color copy.

【0004】イメージ出力ターミナル34は、感材ベル
ト41が駆動プーリ41aによって駆動され、その周囲
にクリーナ41b、帯電器41c、YMCKの各現像器
41d、及び転写器41eが配置され、この転写器41
eに対向して転写装置42が設けられている。そして、
用紙トレイ35から用紙搬送路35aを経て送られてく
る用紙をくわえ込み、4色フルカラーコピーの場合に
は、転写装置42を4回転させて用紙にYMCKの各潜
像を転写させた後、用紙を転写装置42から真空搬送装
置43を経て定着器45で定着させ排出する。SSI
(シングルシートインサータ)35bは、用紙搬送路3
5aに手差しで用紙を選択的に供給できるするものであ
る。ユーザインタフェース36は、ユーザが所望の機能
を選択してその実行条件を指示するものであり、カラー
ディスプレイ51とハードコントロールパネル52を備
え、さらに赤外線タッチボード53を組み合せて画面の
ソフトボタンで直接指示できるようにしている。電気系
制御収納部33は、上記のイメージ入力ターミナル3
2、イメージ出力ターミナル34、ユーザインタフェー
ス36、イメージ処理システム(IPS)、フィルムプ
ロジェクタ64等の各処理単位毎に分けて構成された複
数の制御基板、さらには、イメージ出力ターミナル3
4、自動原稿送り装置62、ソータ63等の機構の動作
を制御するためのMCB基板(マシンコントロールボー
ド)、これら全体を制御するSYS基板を収納するもの
である。
In the image output terminal 34, a photosensitive material belt 41 is driven by a driving pulley 41a, and a cleaner 41b, a charging device 41c, each developing device 41d of YMCK, and a transfer device 41e are arranged around the photosensitive material belt 41.
e, a transfer device 42 is provided. And
The paper sent from the paper tray 35 via the paper transport path 35a is added, and in the case of four-color full-color copying, the transfer device 42 is rotated four times to transfer each of the YMCK latent images onto the paper. Is fixed from a transfer device 42 via a vacuum transfer device 43 by a fixing device 45 and discharged. SSI
(Single sheet inserter) 35b is the paper transport path 3
5a, the paper can be selectively supplied manually. The user interface 36 is for the user to select a desired function and instruct the execution conditions thereof. The user interface 36 includes a color display 51 and a hard control panel 52, and further includes a combination of an infrared touch board 53 and direct instructions with soft buttons on the screen. I can do it. The electric system control storage unit 33 is provided with the image input terminal 3 described above.
2. a plurality of control boards configured for each processing unit such as an image output terminal 34, a user interface 36, an image processing system (IPS), a film projector 64, and the like;
4. An MCB board (machine control board) for controlling the operation of mechanisms such as the automatic document feeder 62 and the sorter 63, and a SYS board for controlling the whole of the board.

【0005】次に画像データ処理について説明する。図
8において、IIT(イメージ入力ターミナル)100
は、CCDラインセンサーを用いて光の3原色B、G、
Rに分解してカラー原稿を読み取ってこれをデジタルの
画像データに変換するものである。IOT(イメージ出
力ターミナル)115は、レーザビームによる露光、現
像を行いカラー画像を再現するものである。IIT10
0とIOT115との間にあるEND変換回路101か
らIOTインターフェース110は、画像データの編集
処理系(IPS;イメージ処理システム)を構成するも
のであり、B、G、Rの画像データをトナーのY、M、
C、さらにはK(黒又は墨)に変換し、現像サイクル毎
にその現像色に対応するトナー信号を出力する。IIT
では、CCDセンサーを使いB、G、Rのそれぞれにつ
いて、1ピクセルを例えば16ドット/mmのサイズで
読み取り、そのデータを24ビット(3色×8ビット;
256階調)で出力している。CCDセンサーは、上面
にB、G、Rのフィルターが装着されていて16ドット
/mmの密度で300mmの長さを有し、190.5m
m/secのプロセススピードで16ライン/mmのス
キャンを行うので、ほぼ各色につき毎秒15Mピクセル
の速度で読み取りデータを出力している。そして、II
TではB、G、Rの画素のアナログデータをログ変換す
ることによって、反射率の情報から濃度の情報に変換
し、さらにデジタルデータに変換している。
Next, the image data processing will be described. In FIG. 8, an IIT (image input terminal) 100
Are three primary colors of light B, G,
R is read into a color original and converted into digital image data. An IOT (image output terminal) 115 performs exposure and development with a laser beam to reproduce a color image. IIT10
The END conversion circuit 101 to the IOT interface 110 between the 0 and the IOT 115 constitute an image data edit processing system (IPS; image processing system). The B, G, and R image data is converted to Y toner. , M,
C, and further convert to K (black or black), and output a toner signal corresponding to the developed color in each development cycle. IIT
Then, for each of B, G, and R using a CCD sensor, one pixel is read at a size of, for example, 16 dots / mm, and the data is 24 bits (3 colors × 8 bits;
(256 gradations). The CCD sensor has B, G, and R filters mounted on the upper surface, has a density of 16 dots / mm, has a length of 300 mm, and has a length of 190.5 m.
Since scanning is performed at 16 lines / mm at a process speed of m / sec, read data is output at a speed of 15 M pixels per second for each color. And II
In T, the analog data of the B, G, and R pixels are log-converted, thereby converting the reflectance information into density information and further converting into digital data.

【0006】イメージ処理システム(IPS)は、EN
D変換(Equivalent Neutral Density;等価中性濃
度変換)モジュール101、カラーマスキングモジュー
ル102、原稿サイズ検出モジュール103、カラー変
換モジュール104、UCR(Under Color Remova
l;下色除去)&黒生成モジュール105、空間フィル
ター106、TRC(Tone Reproduction Control;
色調補正制御)モジュール107、縮拡処理モジュール
108およびスクリーンジェネレータ109から構成さ
れており、IIT100からB、G、Rのカラー分解信
号を入力し、色の再現性、階調の再現性、精細度の再現
性等を高めるために種々のデータ処理を施して現像プロ
セスカラーのトナー信号をオン/オフの2値化トナー信
号に変換しIOT115に出力している。END変換モ
ジュール101は、グレーバランスさせたカラー信号に
調整(変換)する。カラーマスキングモジュール102
は、B、G、R信号をマトリクス演算することにより
Y、M、Cのトナー量に対応する信号に変換する。原稿
サイズ検出モジュール103は、プリスキャン時の原稿
サイズ検出と原稿読み取りスキャン時のプラテンカラー
の消去(枠消し)処理とを行う。カラー変換モジュール
104は、領域画像制御モジュールから入力されるエリ
ア信号に従って特定の領域において指定された色の変換
を行う。
The image processing system (IPS) is based on EN
D conversion (Equivalent Neutral Density) module 101, color masking module 102, document size detection module 103, color conversion module 104, UCR (Under Color Remova)
l: Under color removal & black generation module 105, spatial filter 106, TRC (Tone Reproduction Control;
It comprises a color tone correction control) module 107, a scaling processing module 108, and a screen generator 109, and receives B, G, and R color separation signals from the IIT 100, and reproduces color, gradation, and definition. In order to enhance the reproducibility of the image, various data processing is performed, and the toner signal of the development process color is converted into an on / off binarized toner signal and output to the IOT 115. The END conversion module 101 adjusts (converts) to a gray-balanced color signal. Color masking module 102
Converts the B, G, and R signals into signals corresponding to the Y, M, and C toner amounts by performing a matrix operation. The document size detection module 103 performs document size detection during prescanning and platen color erasing (frame erasing) processing during document scanning. The color conversion module 104 converts a color specified in a specific area according to an area signal input from the area image control module.

【0007】UCR&黒生成モジュール105は、色の
濁りが生じないように適量のKを生成してその量に応じ
てY、M、Cを等量減ずると共にモノカラーモード、4
フルカラーモードの各信号に従ってK信号およびY、
M、Cの下色除去した後の信号をゲートする。空間フィ
ルター106は、ボケを回復する機能とモアレを除去す
る機能を備えた非線形デジタルフィルターである。TR
Cモジュール107は、再現性の向上を図るための濃度
調整、コントラスト調整、ネガポジ反転、カラーバラン
ス調整等を行うものである。縮拡処理モジュール108
は、主走査方向の縮拡処理を行うものであり、副走査方
向の縮拡処理は原稿のスキャンスピードを調整すること
により行う。スクリーンジェネレータ109は、プロセ
スカラーの階調トナー信号をオン/オフの2値化トナー
信号に変換し出力するものであり、この2値化トナー信
号は、IOTインターフェースモジュール110を通し
てIOT115に出力される。
The UCR & black generation module 105 generates an appropriate amount of K so as not to cause color turbidity, reduces Y, M, and C by an equal amount according to the amount, and sets a mono color mode,
K signal and Y, according to each signal of full color mode
The signals after the undercolor removal of M and C are gated. The spatial filter 106 is a non-linear digital filter having a function of recovering blur and a function of removing moiré. TR
The C module 107 performs density adjustment, contrast adjustment, negative / positive inversion, color balance adjustment, and the like for improving reproducibility. Reduction processing module 108
Performs the enlargement / reduction processing in the main scanning direction, and performs the enlargement / reduction processing in the sub-scanning direction by adjusting the scan speed of the document. The screen generator 109 converts the process color gradation toner signal into an on / off binarized toner signal and outputs the binarized toner signal. The binarized toner signal is output to the IOT 115 through the IOT interface module 110.

【0008】領域画像制御モジュール111は、領域生
成回路やスイッチマトリクスを有し、7つの矩形領域お
よびその優先順位が領域生成回路に設定可能な構成であ
り、それぞれの領域に対応してスイッチマトリクスに領
域の制御情報が設定される。制御情報としては、カラー
変換やモノカラーかフルカラーか等のカラーモード、写
真や文字等のモジュレーションセレクト情報、TRCの
セレクト情報、スクリーンジェネレータのセレクト情報
等があり、カラーマスキングモジュール102、カラー
変換モジュール104、UCRモジュール105、空間
フィルター106、TRCモジュール107の制御に用
いられる。なお、スイッチマトリクスは、ソフトウエア
により設定可能である。編集制御モジュールは、プレー
ンメモリ112やカラーパレットビデオスイッチ回路1
13やフォントバッファ114等を有し、多様な編集制
御を行う。すなわち、編集制御モジュールは矩形でなく
例えば円グラフ等の原稿を読み取り、形状の限定されな
い指定領域を指定の色で塗りつぶすようなぬりえ処理を
可能にするものであり、4ビットのエリアコマンドが4
枚のプレーンメモリ112に書き込まれ、原稿の各点の
編集コマンドを4枚のプレーンメモリによる4ビットで
設定される。
The area image control module 111 has an area generating circuit and a switch matrix, and has a configuration in which seven rectangular areas and their priorities can be set in the area generating circuit. The control information of the area is set. The control information includes color conversion, color mode such as mono color or full color, modulation select information such as photographs and characters, TRC select information, screen generator select information, and the like. The color masking module 102, the color conversion module 104 , UCR module 105, spatial filter 106, and TRC module 107. The switch matrix can be set by software. The edit control module includes the plane memory 112 and the color palette video switch circuit 1.
13 and a font buffer 114 for performing various editing controls. That is, the edit control module reads a manuscript such as a pie chart instead of a rectangle, and enables a coloring process in which a designated area having an unlimited shape is painted with a designated color.
The editing command for each point of the original is written in the plane memory 112 and is set with four bits by the four plane memories.

【0009】上記IPSでは、カラー分解信号(B、
G、R信号)をトナー信号(Y、M、C、K信号)に変
換する場合において、その色のバランスをどう調整する
かやIITの読み取り特性およびIOTの出力特性に合
わせてその色をどう再現するか、濃度やコントラストの
バランスをどう調整するか、エッジの強調やボケ、モア
レをどう調整するか等が問題になる。そこでIPSで
は、IIT100で原稿を読み取って得られたB、G、
Rのカラー分解信号について、それぞれ8ビットデータ
(256階調)をEND変換モジュール101に入力
し、まずEND変換した後Y、M、Cのトナー信号に変
換(カラーマスキング)する。そして、フルカラーデー
タでの処理の方が効率的な原稿サイズや枠消し、カラー
変換の処理を行ってから下色除去および墨生成をして、
現像色のトナー信号Xをセレクトしている。しかし、空
間フィルターやカラー変調、TRC、縮拡等の処理は、
現像色のデータを処理することによって、フルカラーの
データで処理する場合より処理量を少なくし、使用する
変換テーブルの数を1/3にすると共に、その分、種類
を多くして調整の柔軟性、色の再現性、階調の再現性、
精細度の再現性を高めている。フルカラー(4カラー)
の場合には、プリスキャンでまず原稿サイズ検出、編集
領域の検出、その他の原稿情報を検出した後、例えばま
ず初めに現像色のトナー信号ZをYとするコピーサイク
ル、続いて現像色のトナー信号ZをMとするコピーサイ
クルを順次実行する毎に、4回の原稿読み取りスキャン
に対応した信号処理を行っている。編集機能を備えたデ
ジタルカラー複写機は、例えば特願平1ー47088号
に開示されている。
In the IPS, the color separation signal (B,
(G, R signals) into toner signals (Y, M, C, K signals), how to adjust the color balance, how to adjust the color in accordance with the IIT reading characteristics and the IOT output characteristics. The problem is how to reproduce, how to adjust the balance of density and contrast, and how to adjust edge emphasis, blur, and moire. Therefore, in IPS, B, G, and
With respect to the R color separation signal, 8-bit data (256 gradations) is input to the END conversion module 101, and the END conversion module 101 first performs END conversion and then converts (color masking) into Y, M, and C toner signals. Then, processing with full-color data is more efficient than original document size, frame erasing, color conversion processing, then undercolor removal and black generation,
The toner signal X of the development color is selected. However, processing such as spatial filter, color modulation, TRC, scaling, etc.
By processing the developed color data, the amount of processing is reduced compared to the case of processing with full color data, the number of conversion tables used is reduced to 1/3, and the number of types is increased and the adjustment flexibility is increased. , Color reproducibility, gradation reproducibility,
The reproducibility of the definition is improved. Full color (4 colors)
In the case of, after the original size detection, the editing area detection, and other original information are detected in the prescan, for example, first, a copy cycle in which the toner signal Z of the developed color is set to Y, and then the toner of the developed color Each time a copy cycle in which the signal Z is set to M is executed sequentially, signal processing corresponding to four document reading scans is performed. A digital color copying machine having an editing function is disclosed in, for example, Japanese Patent Application No. 1-47088.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】ところで、UCR&黒
生成モジュール105ではB、G、R画像信号から変換
されたY、M、Cのトナー信号からKのトナー信号を作
り出し、これらの信号に対して濃度調整、コントラスト
調整、ネガポジ反転、カラーバランス等の画像生成処理
が行われている。つまり、黒文字、色文字および絵柄の
画像信号を一つの処理によって行われていた。しかし、
黒文字と色文字(以下「文字用画像信号」と称す)と絵
柄(以下「中間調画像信号」と称す)にはそれぞれ適し
た処理があるが、従来方式では文字用画像信号と中間調
画像信号を区別なくY,M,Cで入ってきた画像信号に
対して墨生成、下色除去を行って出力していたため、再
現性が低下するという問題があった。本発明の目的は、
絵柄と文字の各画像信号に対してそれぞれに適した処理
を行って再現性を改善させた画像処理装置を提供するこ
とである。
The UCR & black generation module 105 generates a K toner signal from the Y, M, and C toner signals converted from the B, G, and R image signals. Image generation processes such as density adjustment, contrast adjustment, negative / positive inversion, and color balance are performed. That is, image signals of black characters, color characters, and pictures are performed by one process. But,
Black characters, color characters (hereinafter referred to as "character image signals") and pictures (hereinafter referred to as "halftone image signals") have suitable processes, respectively. However, in the conventional method, character image signals and halftone image signals are used. Are generated without any distinction, and the image signal input in Y, M, and C is subjected to black generation and undercolor removal, and is output. Therefore, there is a problem that reproducibility is reduced. The purpose of the present invention is
An object of the present invention is to provide an image processing apparatus in which reproducibility is improved by performing processing suitable for each of image signals of pictures and characters.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の画像処理装置はY.M.C画像信号に対し
現像サイクル毎に下色除去および墨作成した中間調画像
信号と文字用画像信号とを出力する下色除去手段と、下
色除去手段より出力された中間調画像信号を記憶する第
1の記憶手段と、下色除去より出力された文字用画像信
号を記憶する第2の記憶手段と、Y.M.C画像信号に
対し現像サイクル毎に中間調画像または文字用画像かを
判定し、当該結果を出力するT/I分離手段と、T/I
分離手段により出力された結果に基づいて現像サイクル
毎に第1の記憶手段に記憶された中間調画像信号と第2
の記憶手段に記憶された文字用画像信号とを切替えて出
力する選択手段と、選択手段により選択された画像信号
に基づいて画像生成処理を行う手段とを具備した構成に
ある。
In order to achieve the above-mentioned object, an image processing apparatus according to the present invention comprises: M. An undercolor removing unit that outputs a halftone image signal and a character image signal that have been subjected to undercolor removal and black formation for each development cycle for the C image signal, and stores the halftone image signal output from the undercolor removal unit. A first storage means, a second storage means for storing a character image signal output by undercolor removal, M. A T / I separation unit for determining whether the C image signal is a halftone image or a character image for each development cycle, and outputting the result;
The halftone image signal stored in the first storage means and the second
And a means for switching and outputting the character image signal stored in the storage means, and a means for performing an image generation process based on the image signal selected by the selection means.

【0012】[0012]

【作用】 下色除去手段の後に第1及び第2の記憶手段
を配置することにより中間調画像信号と文字用画像信号
の領域判定によるディレイが吸収される。下色除去手段
では、例えばY,M,C画像信号の中から最小値を取り
出し、その信号をKとし、このY,M,CおよびKを現
像サイクル毎にその値に応じた中間調画像信号と文字用
画像信号を出力し、それぞれの画像信号を第1の記憶手
段および第2の記憶手段に記憶する。T/I分離手段は
現像サイクル毎に中間調画像または文字用画像かを判定
し、当該結果を出力する。その結果に基づいて選択手段
は、中間調画像信号と文字用画像信号を選択し、この画
像信号に対して画像生成処理を行う。
The first and second storage means are provided after the undercolor removal means.
The halftone image signal and the character image signal
The delay due to the area determination is absorbed. In the under color removing means, for example, the minimum value is extracted from the Y, M, and C image signals, and the signal is set to K, and the Y, M, C, and K are converted into halftone image signals corresponding to the values for each development cycle. And character image signals, and the respective image signals are stored in the first storage means and the second storage means. The T / I separation unit determines whether the image is a halftone image or a character image for each development cycle, and outputs the result. Based on the result, the selection means selects a halftone image signal and a character image signal, and performs image generation processing on the image signal.

【0013】[0013]

【実施例】本発明の1実施例を図面に基づいて説明す
る。本発明はIPSの下色除去機能を特徴とするもので
あるが、まずIPSの構成および各部の機能を説明す
る。図1はIPSの全体構成のブロックを示す。図2は
画像編集処理部の構成ブロックを示す。画像入力部10
0は、例えば副走査方向に直角に配置されたR,G,B
3本のラインセンサからなる縮小型センサを有し、タイ
ミング生成回路12からのタイミング信号に同期して走
査されて画像読み取りを行っている。タイミング生成回
路12ではこの他に、画像データの後記ENL15での
グレイバランス処理、絵文字分離回路20での絵データ
と文字データとの分離処理等の大きなディレイを生じる
処理を行う場合に、画像データ処理より前に、予め前記
処理開始させ、画像データ処理とのタイミングを取る
ことも行われる。読み込まれた画像データは、シェーデ
ィング補正回路11で種々の要因による各画素間のバラ
ンスに対してシェーディング補正された後、ギャップ補
正回路13で各ラインセンサ間のギャップ補正が行われ
る。このギャップ補正は、FIFO14でギャップに相
当する分だけ読み取った画像データを遅延させ、同一位
置のR,G,B画像信号が同一時刻に得られるようにす
るためのものである。
An embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. The present invention is characterized by the undercolor removal function of the IPS. First, the configuration of the IPS and the function of each unit will be described. FIG. 1 shows blocks of the overall configuration of the IPS. FIG. 2 shows constituent blocks of the image editing processing unit. Image input unit 10
0 is, for example, R, G, B arranged at right angles to the sub-scanning direction.
It has a reduction type sensor composed of three line sensors, and scans in synchronization with a timing signal from the timing generation circuit 12 to read an image. In addition to the above, the timing generation circuit 12 performs image data processing when performing processing that causes a large delay, such as gray balance processing in the ENL 15 described below of image data and separation processing of picture data and character data in the picture character separation circuit 20. Prior to this, the processing may be started in advance, and timing with image data processing may be taken. The read image data is subjected to shading correction for the balance between pixels due to various factors by the shading correction circuit 11, and then the gap correction circuit 13 performs gap correction between the line sensors. This gap correction is for delaying the image data read by the FIFO 14 by an amount corresponding to the gap so that R, G, and B image signals at the same position can be obtained at the same time.

【0014】ENL(Equivalnt Neutral Lightness)
15は、グレイバランスを行うためのものであり、ま
た、後述する編集処理部400からのネガポジ反転信号
により、画素毎にグレーのとり方を逆にしてネガポジ反
転し、例えば、或る指定領域のみネガポジを反転できる
ようになっている。マトリックス回路16aは後述の編
集処理部400からの制御信号によりグレイバランスさ
せたR,G,B画像信号をL’,a’,b’画像信号に
変換する。このR,G,BからL’,a’,b’への変
換は、計算機等外部とのインターフェースを取り易くす
るためのものである。
ENL (Equivalnt Neutral Lightness)
Numeral 15 is for performing gray balance, and inverts the negative / positive inversion by taking the gray for each pixel in accordance with a negative / positive inversion signal from the editing processing unit 400 described later. Can be reversed. The matrix circuit 16a converts the R, G, B image signals gray-balanced into L ', a', b 'image signals according to a control signal from the editing processing unit 400 described later. This conversion from R, G, B to L ', a', b 'is for facilitating the interface with the outside such as a computer.

【0015】セレクタ17は、編集処理部400からの
信号により制御されてマトリックス回路16aの出力、
または外部の計算機とのインターフェースであるメモリ
システム200からの画像データを選択的に取り出すた
めのものである。下地除去回路18は、例えばプリスキ
ャンで原稿の濃度のヒストグラムを作成して下地濃度を
検出し、下地濃度以下の画素については飛ばして新聞等
のようなかぶった原稿に対するコピー品質を良くするた
めのものである。原稿検知回路19は、黒いプラテンの
裏面と原稿との境界を検出して外形矩形を求めることに
よって、原稿サイズを検出して記憶しておくためのもの
である。マトリックス回路16bは編集処理部400で
色編集されたL’,a’,b’の画像信号をY,M,C
のトナー色に変換する。
The selector 17 is controlled by a signal from the edit processing unit 400 to output the output of the matrix circuit 16a,
Alternatively, it is for selectively extracting image data from the memory system 200 which is an interface with an external computer. The background removing circuit 18 detects the background density by creating a histogram of the density of the document by, for example, pre-scanning, and skips pixels having a density lower than the background density to improve the copy quality of a fogged document such as a newspaper. Things. The document detection circuit 19 detects and stores a document size by detecting a boundary between the back surface of the black platen and the document and obtaining an external rectangle. The matrix circuit 16b converts the L ′, a ′, and b ′ image signals color-edited by the edit processing unit 400 into Y, M, C
To the toner color.

【0016】絵文字(T/I)分離回路20は色編集し
た画像データを複数の画素をブロック化して、色文字/
黒文字/絵柄(文字/中間調)の領域識別をするもので
ある。下色除去回路21では墨板の生成とモノカラー/
フルカラーモード信号と墨に応じて等量のY,M,Cの
除去を行って、プロセスカラーの画像データを出力し、
さらに色相判定を行って色相信号(Hue信号)を生成
する。下色除去回路21は、マトリックス回路16bで
変換されたY,M,Cから墨生成、モノカラー/フルカ
ラーモード信号と墨に応じた等量のY,M,Cの除去を
行って、絵柄の中間調画像信号および黒文字と色文字の
文字用画像信号を生成する。そして、中間調画像信号は
FIFO22aに、また文字用画像信号はFIFO22
bに一旦記憶される。
A pictographic (T / I) separating circuit 20 divides the color-edited image data into a plurality of pixels,
It identifies the area of black characters / patterns (characters / halftones). In the under color removing circuit 21, the generation of the black board and the mono color /
Equal amounts of Y, M, and C are removed according to the full-color mode signal and black to output process color image data.
Further, hue determination is performed to generate a hue signal (Hue signal). The under color removal circuit 21 generates black from the Y, M, and C converted by the matrix circuit 16b, and removes the same amount of Y, M, and C according to the monochrome / full-color mode signal and black to remove the pattern. A halftone image signal and a character image signal for black characters and color characters are generated. The halftone image signal is stored in the FIFO 22a, and the character image signal is stored in the FIFO 22a.
b.

【0017】セレクタ30は、中間調画像信号と文字用
画像信号を、T/I分離回路20からエリアデコーダ2
4に出される広域T/I分離結果に基づく制御信号によ
り選択してデータリセット回路31に出力する。データ
リセット回路31は、T/I分離回路20からエリアデ
コーダ24に出される広域T/I分離結果に基づく制御
信号により現在の現像サイクルに該当する画像信号を残
し、その他を“0”にするリセット処理を行って文字画
像の濁りを防止する。TRC27は、IOTの特性に合
わせて濃度調整をするためのものであり、この画像デー
タはメモリシステムに記憶されるか、スクリーン生成部
(ROS)300で画像として出力される。
The selector 30 converts the halftone image signal and the character image signal from the T / I separation circuit 20 into the area decoder 2.
4 and is output to the data reset circuit 31 by a control signal based on the wide area T / I separation result. The data reset circuit 31 leaves the image signal corresponding to the current development cycle and resets the others to "0" by a control signal based on the wide area T / I separation result output from the T / I separation circuit 20 to the area decoder 24. Processing is performed to prevent the character image from becoming cloudy. The TRC 27 is for adjusting the density in accordance with the characteristics of the IOT, and this image data is stored in a memory system or output as an image by a screen generation unit (ROS) 300.

【0018】縮拡回路23aは、縮小拡大があった場合
にも画像に対する領域制御情報の実行領域がずれないよ
うに縮拡するためのもので、必要に応じて縮拡された領
域制御情報がエリアデコーダ24でデコードされて各部
の処理に供される。また、エリアデコーダ24は編集コ
マンドや領域識別、色相からそれぞれのパラメータの切
り換え信号を生成するものである。縮拡回路23bで縮
小または拡大された画像データはフィルタ25でモアレ
除去、エッジ強調がされ、乗算器26とTRC27で各
色成分に対する係数と変換テーブルを適宜選択すること
により、色文字、黒文字、絵柄に対しての色調整、濃度
調整が行われる。乗算器26は係数a、bが与えられた
画像データxに対してax+bの演算を行い、TRC2
7の変換テーブルを補正するものである。TRC27は
IOT34の特性に合わせて濃度調整をするためのもの
である。
The enlargement / reduction circuit 23a is for enlarging / reducing the execution area of the area control information for an image even when the area is reduced / enlarged. is decoded is subjected to each part of the processing areas Deco over da 24. Also, the area Deco chromatography da 24 edit command or area identification, and generates a switching signal for each of the parameters from the hue. The image data reduced or enlarged by the enlargement / reduction circuit 23b is subjected to moire removal and edge enhancement by the filter 25, and the multiplier 26 and the TRC 27 appropriately select a coefficient and a conversion table for each color component. Is adjusted for color and density. The multiplier 26 performs an operation of ax + b on the image data x to which the coefficients a and b are given, and
7 is to be corrected. The TRC 27 is for adjusting the density according to the characteristics of the IOT 34.

【0019】PAL29は現像プロセスや領域識別によ
つて、TRC27の変換テーブルを切り換えるデコーダ
である。これらによって調製された画像データはメモリ
システムに記憶されるか、ROS300のスクリーン生
成部28でドット展開され、網点画像にして出力され
る。次に編集処理部について図2を参照しながら説明す
る。編集処理部400は、色変換、色編集、領域生成等
をするためのものであり、セレクタ17からの画像信号
L’,a’,b’は、LUT415aでマーカー色の検
出色の検出や色編集、色変換等がし易いように色度(色
相、彩度)の情報が直交座標系のa,bから極座標系の
C,Hに変換される。色変換&パレット413は例えば
色変換や色編集で使用する色を32種類のパレットに持
っており、ディレイ回路411aを通って入力される編
集コマンドに従って、画像データL、C、Hに対してマ
ーカー色の検出や色編集、色変換等の処理を行うもので
ある。色変換等の処理を行う領域の画像データのみが色
変換&パレット413に入力され、LUT415bを通
してセレクタ416から出力され、それ以外の領域の画
像データは直接セレクタ416から出力される。そし
て、前述のマトリックス回路16bへ送られる。
The PAL 29 is a decoder for switching the conversion table of the TRC 27 according to the development process and the area identification. The image data prepared in this way is stored in a memory system or is developed into dots by the screen generation unit 28 of the ROS 300, and is output as a halftone image. Next, the editing processing unit will be described with reference to FIG. The edit processing unit 400 is for performing color conversion, color editing, area generation, and the like. The image signals L ′, a ′, and b ′ from the selector 17 are used to detect the detection color of the marker color and the color by the LUT 415a. Chromaticity (hue, saturation) information is converted from a and b in the rectangular coordinate system to C and H in the polar coordinate system so that editing, color conversion, and the like can be easily performed. The color conversion & palette 413 has, for example, 32 types of palettes for colors used in color conversion and color editing. Markers are applied to the image data L, C, and H in accordance with an editing command input through the delay circuit 411a. It performs processing such as color detection, color editing, and color conversion. Only the image data of the area where the processing such as the color conversion is performed is input to the color conversion & palette 413, output from the selector 416 through the LUT 415b, and the image data of the other areas is output directly from the selector 416. Then, the signal is sent to the aforementioned matrix circuit 16b.

【0020】密度変換・領域生成回路405には、色変
換&パレット413からのマーカ色(3色)と閉領域の
4ビット信号が送られる。この密度変換・領域生成回路
405ではFIFO410a、410b、410cを用
いて4×4のウインドウで、16画素の中で黒画素が所
定数以上であれば「1」とする2値化処理を行って40
0spiから100spiへの密度変換が行われる。こ
のようにして生成されたマーカ信号(閉ループ及びマー
カ・ドット)は密度変換・領域生成回路405によりプ
レーンメモリ403に書き込み、また、マーカ・ドット
信号については小さなゴミなどをマーカとして誤検知し
ないようにFIFO408により3ライン分遅延させて
3×3ウインドウにして座標値生成回路407でマーカ
・ドット検出を行い、マーカ・ドットの座標値の生成を
行いRAM406に記憶させる。なお、マーカ・ドット
についてはプレーンメモリ403にも記憶されるが、誤
検知を防止するためにこの処理を行っている。
The density conversion / area generation circuit 405 receives the marker colors (three colors) from the color conversion & palette 413 and the 4-bit signal of the closed area. The density conversion / region generation circuit 405 performs a binarization process of “1” when the number of black pixels among the 16 pixels is equal to or more than a predetermined number in a 4 × 4 window using FIFOs 410a, 410b, and 410c. 40
A density conversion from 0 spi to 100 spi is performed. The marker signal (closed loop and marker dot) generated in this way is written into the plane memory 403 by the density conversion / area generation circuit 405, and the marker / dot signal is not erroneously detected as a small dust as a marker. A coordinate value generating circuit 407 detects a marker / dot by delaying three lines by the FIFO 408 to make a 3 × 3 window, generates a marker / dot coordinate value, and stores it in the RAM 406. Note that the marker dot is also stored in the plane memory 403, but this processing is performed to prevent erroneous detection.

【0021】プレーンメモリ403は、色変換や色編集
その他の領域編集を行うための編集コマンドを格納する
ためのメモリであり、例えばエディタパッド(図示せ
ず)からも領域を指定して、その領域に編集コマンドを
書き込むことができる。すなわち、エディタパッドで指
定した領域の編集コマンドはCPUバスを通してグラフ
ィックコントローラ401に転送され、グラフィックコ
ントローラ401からのDRAMコントローラ402を
介してプレーンメモリ403に書き込まれる。プレーン
メモリ403は4面からなっており、プレーンメモリ4
03からの領域の読み出しを4面同時に行って0〜15
までの16種類の編集コマンドが制御できる。
The plane memory 403 is a memory for storing editing commands for performing color conversion, color editing, and other area editing. For example, the area is designated by an editor pad (not shown), and the area is designated. Edit command can be written to That is, the editing command for the area specified by the editor pad is transferred to the graphic controller 401 through the CPU bus, and written into the plane memory 403 from the graphic controller 401 via the DRAM controller 402. The plane memory 403 is composed of four planes.
The reading of the area from 03 is performed simultaneously on four surfaces, and 0 to 15
Up to 16 types of editing commands can be controlled.

【0022】プレーンメモリ403に格納した4ビット
の編集コマンドは、画像データの出力に同期して読み出
され、色変換&パレット413における編集処理や画像
データ処理系でのバラメータの切り換え等に使用する際
には、100spiから400spiへの密度変換が必
要であり、その処理を密度変換・領域生成回路405で
行っている。密度変換・領域生成回路405ではFIF
O409a、409bで3×3のブロック化を行い、そ
のパターンからデータ補完を行うことによって、閉ルー
プ曲線や変換領域等の境界がギザギザにならないように
100spiから400spiへの密度変換を行ってい
る。ディレイ回路411a、411b、1MFIFO4
12等は、編集コマンドと画像データとのタイミング調
整を行うためのものである。
The 4-bit editing command stored in the plane memory 403 is read out in synchronization with the output of the image data, and is used for editing processing in the color conversion & palette 413 and switching of parameters in the image data processing system. In this case, density conversion from 100 spi to 400 spi is necessary, and the processing is performed by the density conversion / area generation circuit 405. The density conversion / area generation circuit 405
O409a and 409b perform 3 × 3 block formation and perform data complementation from the pattern, thereby performing density conversion from 100 spi to 400 spi so that boundaries such as closed loop curves and conversion regions do not become jagged. Delay circuits 411a, 411b, 1M FIFO4
Reference numeral 12 and the like are for adjusting the timing between the edit command and the image data.

【0023】以下に、下色除去処理について説明する。
図3は下色除去回路の文字用画像信号を生成する第1実
施例のブロックを示す。本実施例では現像サイクル毎
に、その現像色の画像信号(トナー信号)をUCR処理
しないでそのまま文字用画像信号として出力する。最小
値処理回路21aは、マトリクス回路16bから出力さ
れるY,M,Cの内の最小値を取り出し、その信号をK
として出力する。セレクタ21bはY,M,CおよびK
を現像サイクル毎に選択し、その値に応じた文字用画像
信号をルックアップテーブルLUT21cから読み出し
てFIFO22bに出力する。図4は下色除去回路の文
字用画像信号を生成する第2実施例のブロックを示す。
本実施例ではマトリクス回路16bから出力されるY,
M,Cに基づいて輝度信号を生成して文字用画像信号
L’として出力する。生成回路21dはY,M,Cを基
に各信号に係数α,β,γを掛け、該信号の和L’を求
め、この値に応じた文字用画像信号をLUT21cから
読み出してFIFO22bに出力する。なお、L’=α
Y+βM+γC(α+β+γ=1)である。
Hereinafter, the undercolor removal processing will be described.
FIG. 3 shows a block of the first embodiment for generating a character image signal of the under color removal circuit. In this embodiment, the image signal (toner signal) of the developed color is output as it is as a character image signal without UCR processing in each development cycle. The minimum value processing circuit 21a extracts the minimum value of Y, M, and C output from the matrix circuit 16b, and outputs the signal to K
Output as The selector 21b has Y, M, C and K
Is selected for each development cycle, and a character image signal corresponding to the value is read out from the look-up table LUT 21c and output to the FIFO 22b. FIG. 4 shows a block of a second embodiment for generating a character image signal of the under color removal circuit.
In the present embodiment, Y output from the matrix circuit 16b,
A luminance signal is generated based on M and C and output as a character image signal L ′. The generation circuit 21d multiplies each signal by coefficients α, β, and γ based on Y, M, and C to obtain a sum L ′ of the signals, reads a character image signal corresponding to this value from the LUT 21c, and outputs the signal to the FIFO 22b. I do. Note that L ′ = α
Y + βM + γC (α + β + γ = 1).

【0024】上記の実施例によれば、中間調画像信号と
は別に文字用画像信号に適した処理ができるため、文字
の再現性が改善される。中間調画像信号と文字用画像信
号は、現像サイクル毎に選択されるが、この制御信号は
広域T/I(絵文字)分離等のブロック化により作られ
る。このブロック化では、広域T/I分離を行うため副
走査方向の遅延(ディレイ)が発生する。つまり、広域
T/I分離では所定の画素数毎に絵柄か文字かを判別し
ているため、入力される画像データを、例えば4Line×
8画素のブロック化する際にディレイが発生する。この
ブロック処理によるディレイ吸収を図5により説明す
る。図において、マトリクス回路16bから出力される
Y,M,Cは、下色除去回路21で墨生成および下色除
去され、中間調画像信号と文字用画像信号として各FI
FO22a,22bに出力される。画像信号はFIFO
で遅延され、セレクタ30に入力される。このセレクタ
30は、中間調画像信号と文字用画像信号を、T/I分
離回路20からエリアデコーダ24に出される広域T/
I分離結果に基づく制御信号により選択してデータリセ
ット回路31に出力する。
According to the above-described embodiment, processing suitable for a character image signal can be performed separately from a halftone image signal, so that character reproducibility is improved. The halftone image signal and the character image signal are selected for each development cycle, and this control signal is created by blocking such as wide area T / I (pictogram) separation. In this blocking, a delay in the sub-scanning direction occurs due to wide-area T / I separation. That is, in the wide-area T / I separation, since a pattern or a character is determined for each predetermined number of pixels, the input image data is, for example, 4 lines ×
A delay occurs when eight pixels are blocked. The delay absorption by this block processing will be described with reference to FIG. In the figure, Y, M, and C output from a matrix circuit 16b are black-generated and under-color-removed by an under-color removal circuit 21, and each of the FIs is output as a halftone image signal and a character image signal.
The signals are output to the FOs 22a and 22b. Image signal is FIFO
And is input to the selector 30. The selector 30 converts the halftone image signal and the character image signal from the T / I separation circuit 20 to the wide area T /
It is selected by a control signal based on the I separation result and output to the data reset circuit 31.

【0025】本実施例によれば、T/I分離結果が中間
調と文字用の画像信号の切り替えに有効に使用できると
共に、UCR処理直後の2系統、すなわち文字用と中間
調の各画像信号の出力に対して広域T/I分離でのブロ
ック化によるディレイを吸収するFIFOを入れたこと
により、UCR処理前のB,G,RやY,M,C等の3
系統に入れるよりFIFOが削減できる。また文字用画
像信号には、黒文字と色文字があり、それぞれの文字の
濁りを防止するために、セレクタ回路30の後に図6に
示すデータリセット回路31が設けられている。データ
リセット回路31は広域T/I分離結果に基づく制御信
号により現在の現像サイクルに該当するデータを残し、
その他を“0”にするリセット処理を行っている。とこ
ろで、黒文字での黒一色再現、色文字での黒混じりによ
る濁りを抑える為に、エッジ強調時に必要な色相信号
(Hue信号)により、不要色のエッジ強調を抑えて実
現しようとていたが、完全な必要色の判定が困難であ
ったり、エッジのみの判定では色濁りが抑えきれず、黒
文字での黒一色再現等が実現できていなかった。
According to this embodiment, the T / I separation result can be effectively used for switching between the halftone and character image signals, and the two systems immediately after the UCR process, that is, each of the character and halftone image signals The FIFO of B, G, R, Y, M, C, etc. before UCR processing is inserted into the output of
FIFO can be reduced compared to the system. The character image signal includes a black character and a color character, and a data reset circuit 31 shown in FIG. 6 is provided after the selector circuit 30 in order to prevent each character from being clouded. The data reset circuit 31 leaves data corresponding to the current development cycle by a control signal based on the wide area T / I separation result,
Reset processing for setting others to "0" is performed. By the way, black color reproduction of black characters, in order to suppress the turbidity due to black mingled in the color character, the hue signal required at the time of edge enhancement (Hue signal), but I was trying to achieve by suppressing the edge emphasis of the unwanted color In addition, it is difficult to completely determine a necessary color, or it is difficult to suppress color turbidity by determining only an edge, and it has not been possible to realize a single-color reproduction of black characters.

【0026】本実施例によれば、黒文字判定の色相信
号リセット、色文字判定時の黒信号リセットにより、黒
文字での黒一色再現、色文字での黒混じりによる濁りが
防止される。また黒文字または色文字の濁りを防止する
ための他の方法として、出力直前のTRC27でリセッ
トを行うこともできる。この方法によれば、画像処理内
部でリセットを行って実際の原稿とは異なる画像に対し
て処理を続行するよりも、出力直前で実施するため、よ
り自然な処理が可能となる。
According to this embodiment, the hue signal reset on black character judgment, the black signal reset when a color character judgment, solid black reproduction in black characters, turbidity due to black mingled in the color character can be prevented. As another method for preventing turbidity of a black character or a color character, a reset can be performed by the TRC 27 immediately before output. According to this method, the processing is performed immediately before output, rather than resetting inside the image processing and continuing processing on an image different from the actual document, so that more natural processing is possible.

【0052】[0052]

【発明の効果】上述のように、本発明によれば、中間調
画像信号とは別に文字用画像信号を生成し、これらの画
像信号を絵文字分離結果により選択出力するようにした
ので、選択された画像信号に適した処理が可能となり、
絵柄や文字の再現性が改善される。また、第1及び第2
の記憶手段は、下色除去手段の後における中間調画像信
号と文字用画像信号の二系統に配置されるので、構成が
簡素化できる。
As described above, according to the present invention, a character image signal is generated separately from a halftone image signal, and these image signals are selectively output based on pictorial character separation results. Processing suitable for the image signal
Reproducibility of pictures and characters is improved. In addition, the first and second
Means for storing the halftone image signal after the undercolor removing means.
Signal and character image signal
Can be simplified.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係る画像処理装置のイメージ処理シス
テム(IPS)の回路構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a circuit configuration of an image processing system (IPS) of an image processing apparatus according to the present invention.

【図2】イメージ処理システムの画像編集部のブロック
図である。
FIG. 2 is a block diagram of an image editing unit of the image processing system.

【図3】文字用画像信号を生成するための回路構成を示
すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a circuit configuration for generating a character image signal.

【図4】文字用画像信号を生成するための他の回路構成
を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram illustrating another circuit configuration for generating a character image signal.

【図5】画像信号のディレイを吸収するための回路構成
を示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing a circuit configuration for absorbing a delay of an image signal.

【図6】黒文字と色文字の濁りを防止するためのデータ
リセット回路を付加した回路構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 6 is a block diagram showing a circuit configuration to which a data reset circuit for preventing turbidity of black characters and color characters is added.

【図7】デジタルカラー複写機の装置構成図である。FIG. 7 is a configuration diagram of a digital color copying machine.

【図8】従来のイメージ処理システムの構成ブロックの
一例を示す図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a configuration block of a conventional image processing system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

20 絵文字分離回路 21 下色除去回路 30 セレクタ回路 31 データリセツト回路 100 画像入力部 200 メモリシステム 300 スクリーン生成部 400 画像編集処理部 Reference Signs List 20 pictogram separation circuit 21 under color removal circuit 30 selector circuit 31 data reset circuit 100 image input unit 200 memory system 300 screen generation unit 400 image editing processing unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−263974(JP,A) 特開 平3−44271(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 1/00 H04N 1/40 - 1/409 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page (56) References JP-A-63-263974 (JP, A) JP-A-3-44271 (JP, A) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) H04N 1/00 H04N 1/40-1/409

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 Y.M.C画像信号に対し現像サイクル
毎に下色除去および墨作成し中間調画像信号と文字用
画像信号を出力する下色除去手段と、前記下色除去手段より出力された前記中間調画像信号を
記憶する第1の記憶手段と、 前記下色除去より出力された前記文字用画像信号を記憶
する第2の記憶手段と、 前記Y.M.C画像信号に対し現像サイクル毎に中間調
画像または文字用画像かを判定し、当該結果を出力する
T/I分離手段と、 前記T/I分離手段により出力された結果に基づいて現
像サイクル毎に前記第1の記憶手段に記憶された中間調
画像信号と前記第2の記憶手段に記憶された文字用画像
信号とを切替えて 出力する選択手段と、前記選択手段により選択された画像信号に基づいて画像
生成処理を行う手段と、 を具備したことを特徴とする 画像処理装置。
1. Y. M. For C image signalDevelopment cycle
EveryUnder color removal and ink creationWasFor halftone image signals and text
Image signalWhenUnder color removing means for outputtingThe halftone image signal output from the under color removing means is
First storage means for storing; The character image signal output from the under color removal is stored.
Second storage means for performing Said Y. M. Halftone for every development cycle for C image signal
Determine whether it is an image or text image and output the result
T / I separation means; Based on the result output by the T / I separation means,
The halftone stored in the first storage means for each image cycle
Image signal and character image stored in the second storage means
Switch to the signal Selecting means for outputting,An image based on the image signal selected by the selection means;
Means for performing generation processing; Characterized by having Image processing device.
JP03107287A 1991-05-13 1991-05-13 Image processing device Expired - Fee Related JP3077241B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03107287A JP3077241B2 (en) 1991-05-13 1991-05-13 Image processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03107287A JP3077241B2 (en) 1991-05-13 1991-05-13 Image processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04336761A JPH04336761A (en) 1992-11-24
JP3077241B2 true JP3077241B2 (en) 2000-08-14

Family

ID=14455269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03107287A Expired - Fee Related JP3077241B2 (en) 1991-05-13 1991-05-13 Image processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3077241B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2906974B2 (en) * 1994-01-14 1999-06-21 富士ゼロックス株式会社 Color image processing method and apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04336761A (en) 1992-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3256982B2 (en) Image processing device
JP3082289B2 (en) Image processing device
JP2990306B2 (en) Marker dot detection method for color image recording device
JP3003261B2 (en) Color image recognition device
US5459586A (en) Image processing system provided with image enchasing and synthesizing function
JP3028653B2 (en) Image processing device frame erasing method
JPH06121161A (en) Character processing system for color image processor
JP2600515B2 (en) Image processing method
JPH07101916B2 (en) Color image editing device
JP2998278B2 (en) Mono-color editing method and apparatus in color image recording apparatus
US5576847A (en) Image processing system
JPH05207280A (en) System for eliminating fogged background and eliminating background for image forming device
JP3067304B2 (en) Pattern generation method for color image processing device
US5200832A (en) Color image recording device with color edit and conversion processing
US5481372A (en) Area control system for image processing apparatus
JPH04336868A (en) Picture processor
JP3077241B2 (en) Image processing device
JP3079630B2 (en) Image processing device
JP3441001B2 (en) Image processing device
JP2951972B2 (en) Image processing device
JPH02291773A (en) Contrast adjustment system of image processor
JP3352106B2 (en) Image processing apparatus and method
JP3143458B2 (en) Image processing device
JPH0686067A (en) Gradation conversion system in picture processor
JP3029116B2 (en) Image processing method

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090616

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees