JPH0388193A - Dynamic semiconductor memory device - Google Patents

Dynamic semiconductor memory device

Info

Publication number
JPH0388193A
JPH0388193A JP1225426A JP22542689A JPH0388193A JP H0388193 A JPH0388193 A JP H0388193A JP 1225426 A JP1225426 A JP 1225426A JP 22542689 A JP22542689 A JP 22542689A JP H0388193 A JPH0388193 A JP H0388193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
serial
address
counter
column
address counter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1225426A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2927293B2 (en
Inventor
Kenji Tsuchida
賢二 土田
Yukito Owaki
大脇 幸人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1225426A priority Critical patent/JP2927293B2/en
Publication of JPH0388193A publication Critical patent/JPH0388193A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2927293B2 publication Critical patent/JP2927293B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dram (AREA)

Abstract

PURPOSE:To perform the serial access mode operation of a DRAM at high speed by incorporating a serial address counter in a chip. CONSTITUTION:When the inverse of RAS is decreased and a reset signal CSET and a signal, the inverse of CSET go to H and L levels, respectively, the transistor for reset of the serial address counter 13 is de-energized, and a row address is fetched. After the lapse of a time tau, a column address is accepted with the latch signal CLTC of a column address 2, and after all the output A0s, A1s... of the serial address counter are set at 0s, count-up is performed sequentially by the toggle of the signals CLTC and the inverse of CLTC. The output is directly inputted to a column decoder 5 via the column address buffer 2, and a fast serial access function can be realized without limiting the number of bits.

Description

【発明の詳細な説明】 【発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、ダイナミック型半導体メモリ装置に関する。[Detailed description of the invention] [Purpose of the invention] (Industrial application field) The present invention relates to a dynamic semiconductor memory device.

(従来の技術) MO8型半導体メモリのうち、1トランジスタ/1.キ
ャパシタからなるダイナミックRAM(DRAM)は最
も高集積化が進んでいる。最近のDRAMには通常のア
クセスモードのほかに、ページ・モード、ニブル・モー
ド、スタティック・カラム・モードといった高速アクセ
スモードが搭載されている。一方で、1行分のデータを
高速かつシリアルにアクセスできるシリアル・アクセス
も、画像処理の分野或いはキャッシュメモリを用いたコ
ンピュータ・システム分野からの要求が強い。
(Prior art) Among MO8 type semiconductor memories, 1 transistor/1. Dynamic RAM (DRAM) consisting of capacitors is the most highly integrated. In addition to the normal access mode, recent DRAMs are equipped with high-speed access modes such as page mode, nibble mode, and static column mode. On the other hand, serial access, which allows one row of data to be accessed serially at high speed, is also in strong demand from the field of image processing or the field of computer systems using cache memory.

従来のページモードは、選択された1行文のデータに関
してランダムにかつ高速にアクセスできるモードである
。このページ−モードのリード・サイクルのタイミング
・チャートを第9図に、ライト・サイクルのタイミング
・チャートを第10図にそれぞれ示す。いずれも、ロウ
・アドレス・ストローブ信号(RAS)をアクティブに
した状態でカラム◆アドレス・ストローブ信号(CAS
)をトグルさせ、CASの降下の際にカラム・アドレス
を取り込むことにより、カラム方向に関してランダムに
リード或いはライト動作ができる。したがってこのペー
ジ・モードを用いれば、外部からシリアルにアドレスを
与えることによって、1行文のデータを高速にかつシリ
アルにアクセスする。シルアル・アクセスができる。
The conventional page mode is a mode in which data of a selected line of text can be accessed randomly and at high speed. FIG. 9 shows a timing chart of a read cycle in this page mode, and FIG. 10 shows a timing chart of a write cycle. In both cases, the row address strobe signal (RAS) is activated and the column address strobe signal (CAS) is activated.
) and capture the column address when the CAS drops, read or write operations can be performed randomly in the column direction. Therefore, if this page mode is used, one line of data can be accessed serially at high speed by giving an address serially from the outside. Silual access is possible.

しかしこのページ・モードを利用したシリアル・アクセ
スでは、カラム・アドレスをCASのトグルに対応して
毎回外部から取り込む必要があるため、速度的には限界
がある。その理由を具体的に第9図、第10図を用いて
説明すると、CASの降下エツジに、カラム・アドレス
・セットアツプ時間t ABC%カラム・アドレス◆ホ
ールド時間t CANが設定されているために、カラム
・アドレスのストローブに要するタイミング上のマージ
ンが必要になるからである。
However, serial access using this page mode has a speed limit because it is necessary to import the column address from the outside each time in response to a CAS toggle. The reason for this is specifically explained using FIGS. 9 and 10. The reason is that column address setup time tABC% column address◆hold time tCAN is set at the falling edge of CAS. This is because a timing margin required for strobe of the column address is required.

一方、通常のDRAMに搭載されているモードにニブル
・モードがある。第11図および第12図にそれぞれ、
ニブル・モードでのリード−サイクルおよびライト・サ
イクルのタイミング・チャートを示す。このニブル會モ
ードは、CASのトグルの4によってカラム方向の連続
したビットの高速アクセスを行う点で前述のページ・モ
ードと類似する。ただし、ニブル會モードでは、CAS
の第2サイクル以降についてはカラム・アドレスの取り
込みを必要としない。この点でニブル・モードは一般に
ページ・モードよりも高速であり、これが大きい利点に
なっている。
On the other hand, a nibble mode is a mode installed in a normal DRAM. In Figures 11 and 12, respectively,
FIG. 6 shows a timing chart of read-cycle and write cycle in nibble mode. This nibble mode is similar to the page mode described above in that CAS toggle 4 provides high-speed access of consecutive bits in the column direction. However, in nibble meeting mode, CAS
From the second cycle onward, there is no need to capture column addresses. Nibble mode is generally faster than page mode in this regard, which is a major advantage.

しかしニブル・モードは、アクセスできるビット数に限
界があるのが最大の難点であり、シリアル・アクセスに
は応用できない。アクセスできるビット数に限界がある
理由は、次のような事情による。ニブル・モードでは、
複数個のデータを一括してCASの第1サイクルにおい
てデータラッチ・レジスタに送り、ここからCASのト
グルにより順次出力ポートにデータを転送する事によっ
て高速アクセスを実現している。したがって、データラ
ッチ用のレジスタの数がアクセスできるビット数の限界
になっているのである。レジスタの数と1行分のデータ
数が同じであれば、1行分のデータを高速かつシリアル
にアクセスできることになるが、主としてチップ面積の
制約から、現在では4ビツト・ニブルが一般的になって
いる。
However, the biggest drawback of nibble mode is that there is a limit to the number of bits that can be accessed, and it cannot be applied to serial access. The reason why there is a limit to the number of bits that can be accessed is due to the following circumstances. In nibble mode,
High-speed access is achieved by sending a plurality of pieces of data all at once to the data latch register in the first cycle of CAS, and from there sequentially transferring the data to the output port by toggling CAS. Therefore, the number of registers for data latching is the limit on the number of bits that can be accessed. If the number of registers and the number of data for one row are the same, it would be possible to access one row of data at high speed and serially, but mainly due to chip area constraints, 4-bit nibbles are now common. ing.

(発明が解決しようとする課題) 以上のように従来のDRAMにおいて、1行分の全ての
データを高速にシリアル・アクセスするには、ページ・
モードでは高速性に難点があり、ニブル・モードではチ
ップ面積の点からアクセスできるビット数に限界がある
、といった問題があった。
(Problem to be Solved by the Invention) As described above, in the conventional DRAM, in order to serially access all data for one row at high speed, page
In nibble mode, there was a problem with high speed, and in nibble mode, there was a limit to the number of bits that could be accessed due to chip area.

本発明はこの様な問題を解決して、高速のシリアル・ア
クセスを可能としたDRAMを提供することを目的とす
る。
An object of the present invention is to solve these problems and provide a DRAM that enables high-speed serial access.

[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明によるDRAMは、カラム方向のシリアル・アド
レスを発生するシリアル・アドレス・カウンタを内蔵し
たことを特徴とする。シリアル・アドレス・カウンタは
CASのトグルによってカウント・アップされ、その出
力がカラム・アドレスバッファまたはカラム・デコーダ
に入力されて、シリアル・アクセスが実行される。
[Structure of the Invention] (Means for Solving the Problems) A DRAM according to the present invention is characterized in that it incorporates a serial address counter that generates serial addresses in the column direction. The serial address counter is counted up by toggling CAS, and its output is input to a column address buffer or column decoder to perform serial access.

(作用) 本発明によれば、ページ・モードにおいて毎回のCAS
のトグルに際してカラム・アドレスを外部から取り込む
必要がない。したがって、カラム・アドレス・セットア
ツプ時間t ASCやカラム・アドレス・ホールド時間
t ellなどのタイミング・マージンを必要とせず、
より高速のページ・モードの動作が実現できる。またシ
リアル・アドレス・カウンタによりシリアル・アドレス
を発生させる事により、高速のシリアル・アクセス・モ
ードが実現できる。しかも、シリアル・アドレス・カウ
ンタを設ける事は、ニブル・モードにおいて1行分のデ
ータを蓄えるデータラッチ・レジスタを設ける場合と比
較すると、チップ面積の増大は小さい。
(Operation) According to the present invention, each CAS in page mode
There is no need to import column addresses from outside when toggling. Therefore, there is no need for timing margins such as column address setup time tASC or column address hold time tell.
Faster page mode operation can be achieved. Furthermore, by generating a serial address using a serial address counter, a high-speed serial access mode can be realized. Moreover, providing a serial address counter does not increase the chip area compared to providing a data latch register that stores data for one row in nibble mode.

(実施例) 以下、本発明の詳細な説明する。(Example) The present invention will be explained in detail below.

第1図は、一実施例のDRAMの要部構成を示すブロッ
ク図である。外部アドレスを取り込むロウ・アドレス・
バッファ1.カラム・アドレス◆バッファ2、これらの
アドレス・バッファ1゜2を駆動するクロック・ジェネ
レータ3,4、取り込まれたアドレスをデコードするカ
ラム・デコーダ5.ロウ・デコーダ6、これらのデコー
ダ出力により駆動される1トランジスタ/1キヤパシタ
のメモリセルが配列されたメモリセルアレイ7、メモリ
セルアレイ7とデータのや”り取りを行うセンスアンプ
および!10ゲート8、人出力データをラッチする入力
バッファ9.出力バツフア10゜基板バイアス発生回路
11、メモリセルアレイのセルフ−リフレッシュのため
のリフレッシュ・カウンタ12を有する。これら主要な
構成は従来のDRAMと変わらない。この実施例ではこ
れらのほか、カラム方向のシリアル・アドレスを発生さ
せるシリアル・アドレス・カウンタ13を内蔵している
。このシリアル・アドレス・カウンタ13は、CASの
トグルに対応してカウント・アップされるように構成さ
れており、その出力がカラム・アト、レス−バッファ2
に入力されるようになっている。
FIG. 1 is a block diagram showing the main structure of a DRAM according to an embodiment. Row address that takes in an external address
Buffer 1. Column address ◆ Buffer 2, clock generators 3 and 4 that drive these address buffers 1 and 2, and a column decoder 5 that decodes the fetched address. A row decoder 6, a memory cell array 7 in which 1-transistor/1-capacitor memory cells driven by these decoder outputs are arranged, a sense amplifier and !10 gate 8, which exchange data with the memory cell array 7, and a !10 gate 8. It has an input buffer 9 for latching output data, an output buffer 10, a substrate bias generation circuit 11, and a refresh counter 12 for self-refreshing the memory cell array.These main structures are the same as those of a conventional DRAM.This embodiment In addition to these, a serial address counter 13 that generates serial addresses in the column direction is built in. This serial address counter 13 is configured to count up in response to the toggle of CAS. and its output is column at, res-buffer 2
It is now entered into

第2図は、第1図の構成を僅かに変更した実施例である
。この実施例では、シリアル・アドレス・カウンタ13
の出力がカラム・アドレス・バッファ2の入力部ではな
く出力部、すなわちカラム・デコーダ5の人力部に直接
入力されている。この点を除き、第1図の実施例と同じ
である。
FIG. 2 shows an embodiment in which the configuration of FIG. 1 is slightly modified. In this embodiment, serial address counter 13
The output of the column address buffer 2 is directly input to the output part of the column address buffer 2 rather than the input part, that is, the manual part of the column decoder 5. Except for this point, this embodiment is the same as the embodiment shown in FIG.

第3図(a)は、実施例に用いられるシリアル・アドレ
ス・カウンタ13の具体的構成例である。
FIG. 3(a) shows a specific configuration example of the serial address counter 13 used in the embodiment.

このシリアル・アドレス・カウンタは、第3図(b)に
等価回路を示し、同図(C)に記号で示したようなりロ
ックドCMOSインバータを構成要素とするシフトレジ
スタ型のカウンタであり、図では初段と1段目を示して
いる。このカウンタの構成要素であるクロックドCMO
Sインバータの導通、非導通を制御するクロックとして
は、最下位アドレス・カウンタにはカラム・アドレスの
ラッチ信号CLTC,CLTCが、それ以外のアドレス
順位のカウンタにはそれぞれ一つ下位のアドレス・カウ
ンタの出力が入力される。この様なアドレス・カウンタ
を縦続接続することによって、所定ビット数例えば1行
分のアドレスを発生するシリアル・アドレス・カウンタ
が構成される。
This serial address counter is a shift register type counter whose constituent elements are locked CMOS inverters, and the equivalent circuit is shown in Fig. 3(b), and the symbol shown in Fig. 3(c). It shows the first stage and the first stage. Clocked CMO which is a component of this counter
As clocks for controlling conduction and non-conduction of the S inverter, the column address latch signals CLTC and CLTC are used for the lowest address counter, and the clocks for the other address counters are provided by the column address latch signals CLTC and CLTC of the next lower address counter. Output is input. By cascading such address counters, a serial address counter is constructed which generates an address of a predetermined number of bits, for example, one row.

シリアル・アドレス・カウンタはリセット用トランジス
タQl、Q2.・・・を有し、リセット信号C9ET、
C3ETによって初期化できるようになっている。
The serial address counter has reset transistors Ql, Q2 . ..., and has a reset signal C9ET,
It can be initialized by C3ET.

第4図は、上記したシリアルJアドレス・カウンタの動
作を示すタイミング図である。これを用いてシリアル◆
アドレス・カウンタの動作を説明すると、まずRASが
降下してアクティブになると、リセット信号C5ETが
“H″レベルC3ETが“L′″レベルとなり、これに
よりシリアル・アドレス・カウンタのリセット用トラン
ジスタQl、Q2.・・・が非導通になる。そしてRA
Sの降下により、ロウ・アドレスが取り込まれ、これか
ら時間τl経過後に、カラム・アドレスのラッチ信号C
LTCが′Hルベル。
FIG. 4 is a timing diagram showing the operation of the serial J address counter described above. Serial using this◆
To explain the operation of the address counter, first, when RAS falls and becomes active, the reset signal C5ET becomes "H" level and C3ET becomes "L'" level, which causes the reset transistors Ql and Q2 of the serial address counter to .. ...becomes non-conductive. and R.A.
With the fall of S, the row address is taken in, and after a time τl has elapsed, the column address latch signal C
LTC is 'H Lebel.

CLTCがm L 11 レベルになることにより、カ
ラム・ア、ドレスが受は付けられる。このときシリアル
・アドレス・カウンタは、出力A Os、 A is。
By bringing CLTC to the m L 11 level, the column address is accepted. At this time, the serial address counter outputs A Os, A is.

A 2 s * ・・・のすべてが“Omにセットされ
る。その後、CASのトグルによってラッチ信号CLT
Cが“H”レベル、CLTCが“Lルーベルになると、
AOs−1,Al5−0.  A25−0.−・・とな
り、次にラッチ信号CLTCが″H#レベル。
All of A2s*... are set to "Om." After that, the latch signal CLT is set by toggling CAS.
When C becomes “H” level and CLTC becomes “L” level,
AOs-1, Al5-0. A25-0. -..., and then the latch signal CLTC goes to ``H# level''.

CLTCが“L″レベルなると、AOs−1゜A15=
 1. A2s −0,−・・となり、以下順次CLT
C,CLTCのトグルによってカウント・アップされる
When CLTC goes to “L” level, AOs-1°A15=
1. A2s -0,-..., and then sequentially CLT
The count is increased by toggling C and CLTC.

したがってこのシリアル・アドレス◆カウンタの出力を
、第1図に示すようにカラム・アドレス◆バッファを介
し、或いは第2図に示すように直接カラム・デコーダに
入力することにより、ページ・モードを利用したシリア
ル・アクセス・モードが実現できる。
Therefore, by inputting the output of this serial address ◆ counter through a column address ◆ buffer as shown in Figure 1, or directly to a column decoder as shown in Figure 2, page mode can be used. Serial access mode can be realized.

この実施例によれば、外部からのカラム・アドレスのス
トローブを要せずシリアル・アクセスができ、従来のペ
ージ・モードに比べて高速のシリアス・アクセス機能を
実現する事ができる。またニブル・モードにおけるよう
にシリアル・アクセスのビット数が制限されることはな
い。
According to this embodiment, serial access can be performed without requiring an external column address strobe, and a serial access function can be realized that is faster than the conventional page mode. Furthermore, the number of bits for serial access is not limited as in nibble mode.

次に本発明をポインタ機能付きのDRAMに適用した実
施例につき説明する。ここにポインタ機能とは、カラム
・アドレスに対して任意のアドレスからのシリアル・ア
クセスを可能とする、いわば頭出し機能である。この様
な機能は、例えば画像用メモリにおいて、水平方向のド
ツト・スクロール等を容易にする上で有用なものである
Next, an embodiment in which the present invention is applied to a DRAM with a pointer function will be described. The pointer function here is a so-called cueing function that enables serial access to a column address from an arbitrary address. Such a function is useful, for example, in an image memory to facilitate horizontal dot scrolling.

第5図はその様な実施例のDRAMに内蔵されるシリア
ル・アドレス・カウンタである。
FIG. 5 shows a serial address counter built into a DRAM of such an embodiment.

DRAMの全体構成は第1図或いは第2図と同様である
。ここでは、1段目のみ示している。このシリアル・ア
ドレス・カウンタは所謂プリセット型カウンタであり、
シリアル・アドレスを順に発生する主カウンタ51と、
この主カウンタ51のデータをラッチして次段の主カウ
ンタを制御するための従カウンタ52、およびこれらを
外部アドレスに対してプリセットするプリセット・ボー
ト。
The overall structure of the DRAM is the same as that shown in FIG. 1 or 2. Here, only the first row is shown. This serial address counter is a so-called preset type counter,
a main counter 51 that sequentially generates serial addresses;
A slave counter 52 for latching the data of this main counter 51 to control the next stage main counter, and a preset port for presetting these to external addresses.

53を有する。It has 53.

第6図はこのシリアル・アドレス・カウンタの制御クロ
ックCTlを発生するクロック発生回路である。プリセ
ット・ボート53に入る制御クロック信号HOLDが“
L”レベルの間は最初のクロックCTOが発生せず、制
御クロックHOLDが“Hルベルになることにより、C
ASのトグルに同期して発生するラッチ信号CLTCに
同期して順次172分周されたクロックCTI 。
FIG. 6 shows a clock generation circuit that generates the control clock CTl for this serial address counter. The control clock signal HOLD entering the preset boat 53 is “
The first clock CTO is not generated while the control clock HOLD is at the “H” level, and the CTO
A clock CTI whose frequency is sequentially divided by 172 in synchronization with a latch signal CLTC generated in synchronization with the toggle of AS.

C70,・・・が発生するように構成されている。C70, . . . are configured to occur.

次に第5図のシリアル・アドレス・カウンタの動作を第
7図のタイミング図を参照して説明する。
Next, the operation of the serial address counter shown in FIG. 5 will be explained with reference to the timing diagram shown in FIG. 7.

外部制御信号RASが降下してロウ・アドレスが取り込
まれた後、RASの降下から時間tlでラッチ信号CL
TCが′H”レベルになり、カラム・アドレスの受は付
けが開始される。ラッチ信号CLTCはCASの降下に
より再びg L IIレベルに低下する事により、カラ
ム・アドレスがラッチされる。これと並行して、CAS
が降下するまでの制御信号HOLDが“H“レベルの間
に、プリセット・ボート53に入力されたデータAte
After the external control signal RAS falls and the row address is captured, the latch signal CL is activated at time tl from the fall of RAS.
TC becomes 'H' level and the reception of the column address starts. The latch signal CLTC falls to the g L II level again due to the fall of CAS, and the column address is latched. In parallel, CAS
While the control signal HOLD is at "H" level until the data Ate falls, the data input to the preset boat 53
.

Alcによってシリアル・アドレス・カウンタは外部ア
ドレスに対してプリセットされる。第7図では、2ビッ
ト分のシリアル・アドレス・カウンタの場合について、
最下位アドレスAOがH”レベル、次のアドレスAlが
″L″レベルにプリセットされた状態を示している。こ
の後CASのトグルに対応してラッチ信号CLTCが動
作し、これによりクロックCTOがH”レベルに、また
このクロックCTOとカウンタ出力SOsにより次のク
ロックCTIが“H#レベルに、というようにクロック
が入る。この結果シリアル・アドレス・カウンタは、プ
リセットされた状態(S〇−1,5L−0)から、5o
−0,5l−1、次いで5o−1,Sl −1というよ
うにカウントアツプされる。
The serial address counter is preset to an external address by Alc. In Figure 7, for the case of a 2-bit serial address counter,
This shows a state in which the lowest address AO is preset to the H" level and the next address Al is preset to the "L" level. After this, the latch signal CLTC operates in response to the toggle of CAS, and as a result, the clock CTO becomes H. ” level, and this clock CTO and counter output SOs cause the next clock CTI to go to the “H# level,” and so on. As a result, the serial address counter returns to the preset state (S〇-1, 5L-0) to 5o
-0, 5l-1, then 5o-1, Sl-1, and so on.

このプリセット型シリアル◆アドレス・カウンタの出力
が先の実施例と同様にカラム・アドレス・バッファを介
して、或いは直接カラム・デコーダに入力されて、ペー
ジ・モードを応用したシリアル・・アクセス・モードが
実現される。
The output of this preset type serial ◆address counter is input via the column address buffer or directly to the column decoder as in the previous embodiment, and a serial access mode applying the page mode is activated. Realized.

この実施例によっても先の実施例と同様の効果が得られ
る。
This embodiment also provides the same effects as the previous embodiment.

ところでDRAMは、第1図、第2図に示したようにオ
ート・リフレッシュ用のリフレッシュ・カウンタを内蔵
するものが一般的である。したがって本発明を実施する
に当たって、シリアル・アクセスのためのシリアル・ア
ドレス・カウンタとリフレッシュ・カウンタとを共用す
ることが考えられる。その場合、n回のリフレッシュ・
サイクルを連続してではなく途中にシリアス・アクセス
・モードを挾んで行うこともあり得るため、リフレッシ
ュ・アドレスを一時保持するレジスタが必要になる。
By the way, DRAMs generally have a built-in refresh counter for auto-refresh as shown in FIGS. 1 and 2. Therefore, in implementing the present invention, it is conceivable to share a serial address counter and a refresh counter for serial access. In that case, n times of refresh
Since cycles may be performed not consecutively but with a serial access mode in between, a register is required to temporarily hold the refresh address.

第8図は、その様な事情を考慮した実施例のD R,A
 Mでのオート・リフレッシュ月並シリアル・アクセス
用のカウンタの概略構成である。カウンタ回路81と並
列にリフレッシュ・アドレス・レジスタ回路82が設け
られ、これらの間でデータのやり取りができるようにな
っている。リフレッシュ・アドレスは常にリフレッシュ
・アドレス・レジスタ回路82を通して出力されるよう
にし、かつカウンタ回路81はこのリフレッシュ・アド
レス・レジスタ回路82にラッチされたアドレスに対し
てもプリセット可能としておく。これによって、リフレ
ッシュ・サイクルを途中で中断してシリアルeアクセス
・モードを実行し、その後中断したリフレッシュ・サイ
クルを続けるということが可能になる。
Figure 8 shows the DR, A of an embodiment that takes such circumstances into consideration.
This is a schematic configuration of a counter for auto-refresh monthly serial access in M. A refresh address register circuit 82 is provided in parallel with the counter circuit 81, so that data can be exchanged between them. The refresh address is always outputted through the refresh address register circuit 82, and the counter circuit 81 can also be preset to the address latched by the refresh address register circuit 82. This makes it possible to interrupt the refresh cycle in the middle, execute the serial e-access mode, and then continue the interrupted refresh cycle.

この様にリフレッシュ・カウンタとシリアル・アドレス
・カウンタを共用することによって、DRAMのチップ
面積の有効利用が図られる。
By sharing the refresh counter and serial address counter in this way, the DRAM chip area can be used effectively.

[発明の効果] 以上述べたように本発明によれば、チップ内にシリアル
・アドレスカウンタを内蔵することによって、高速のシ
リアル・アクセス・モード動作を可能としたDRAMを
得ることができる。
[Effects of the Invention] As described above, according to the present invention, a DRAM capable of high-speed serial access mode operation can be obtained by incorporating a serial address counter in a chip.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の一実施例のDRAMの構成を示すブロ
ック図、 第2図は他の実施例のDRAMの構成を示すブロック図
〜 第3図(a) (b) (c)は実施例のDRAMに内
蔵するシリアル・アドレス・カウンタの等価回路とその
構成要素であるクロックドCMOSインバータを示す図
、 第4図はそのシリアル・アドレス・カウンタの動作を説
明するためのタイミング図、 第5図は他のシリアル・アドレス・カウンタの構成例を
示す等価回路図、 第6図はそのクロック発生回路の構成例を示す等価回路
図、 第7図は同じく動作を説明するためのタイミング図、 第8図はリフレッシュ・カウンタと共用したシリアル・
アドレス・カウンタの構成例を示すブロック図、 第9図はDRAMのページ・モードのリード・サイクル
を示すタイミング図、 第10図は同じくライト・サイクルを示すタイミング図
、 第11図はニブル・モードのリード・サイクルを示すタ
イミング図、 第】2図は同じくライト・サイクルを示すタイミング図
である。 1・・・ロウ・アドレス舎バッファ、2・・・カラムク
アドレス・バッファ、3,4・・・クロック・ジェネレ
ータ、5・・・カラム・デコーダ、6・・・ロウ・デコ
ーダ、7・・・メモリセルアレイ、8・・・センスアン
プ/I10ゲート、9・・・入力バッファ、1o・・・
出力バッファ、11・・・基板バイアス発生回路、12
・・・リフレッシュ・カウンタ、13・・・シリアル◆
アドレス・カウンタ。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a DRAM according to one embodiment of the present invention. FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of a DRAM according to another embodiment. A diagram showing the equivalent circuit of the serial address counter built in the example DRAM and a clocked CMOS inverter that is a component thereof. FIG. 4 is a timing diagram for explaining the operation of the serial address counter. Figure 6 is an equivalent circuit diagram showing an example of the configuration of another serial address counter, Figure 6 is an equivalent circuit diagram showing an example of the configuration of its clock generation circuit, Figure 7 is a timing diagram for explaining the operation, Figure 8 shows the serial counter shared with the refresh counter.
A block diagram showing an example of the configuration of an address counter. Figure 9 is a timing diagram showing a read cycle in DRAM page mode. Figure 10 is a timing diagram showing a write cycle. Figure 11 is a timing diagram showing a write cycle in DRAM page mode. FIG. 2 is a timing diagram showing a read cycle, and FIG. 2 is a timing diagram showing a write cycle. DESCRIPTION OF SYMBOLS 1... Row address buffer, 2... Column address buffer, 3, 4... Clock generator, 5... Column decoder, 6... Row decoder, 7... Memory cell array, 8... sense amplifier/I10 gate, 9... input buffer, 1o...
Output buffer, 11...substrate bias generation circuit, 12
...Refresh counter, 13...Serial◆
Address counter.

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)カラム方向のシリアル、アドレスを発生するシリ
アル・アドレス・カウンタを内蔵したことを特徴とする
ダイナミック型半導体メモリ装置。
(1) A dynamic semiconductor memory device characterized by having a built-in serial address counter that generates column-direction serial and addresses.
(2)シリアル・カウンタは外部カラム・アドレス・ス
トローブ信号のトグルによってカウント・アップされ、
その出力がカラム・アドレスバッファまたはカラム・デ
コーダに入力されて、シリアル・アクセスが実行される
請求項1記載のダイナミック型半導体メモリ装置。
(2) The serial counter is counted up by toggling the external column address strobe signal,
2. The dynamic semiconductor memory device according to claim 1, wherein the output thereof is input to a column address buffer or a column decoder to perform serial access.
(3)シリアル・アドレス・カウンタは外部アドレスに
対してプリセット機能を有する請求項1または2記載の
ダイナミック型半導体メモリ装置。
(3) The dynamic semiconductor memory device according to claim 1 or 2, wherein the serial address counter has a presetting function for external addresses.
(4)シリアル・アドレス・カウンタはリフレッシュ・
カウンタと共用される請求項1ないし3のいずれかに記
載のダイナミック型半導体メモリ装置。
(4) The serial address counter is refreshed.
4. The dynamic semiconductor memory device according to claim 1, wherein the dynamic semiconductor memory device is shared with a counter.
JP1225426A 1989-08-31 1989-08-31 Dynamic semiconductor memory device Expired - Fee Related JP2927293B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1225426A JP2927293B2 (en) 1989-08-31 1989-08-31 Dynamic semiconductor memory device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1225426A JP2927293B2 (en) 1989-08-31 1989-08-31 Dynamic semiconductor memory device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0388193A true JPH0388193A (en) 1991-04-12
JP2927293B2 JP2927293B2 (en) 1999-07-28

Family

ID=16829184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1225426A Expired - Fee Related JP2927293B2 (en) 1989-08-31 1989-08-31 Dynamic semiconductor memory device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2927293B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07220468A (en) * 1994-01-26 1995-08-18 Samsung Electron Co Ltd Method for accessing ram array and graphic ram using accessing method thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07220468A (en) * 1994-01-26 1995-08-18 Samsung Electron Co Ltd Method for accessing ram array and graphic ram using accessing method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2927293B2 (en) 1999-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10127969B2 (en) Memory device command receiving and decoding methods
US6260128B1 (en) Semiconductor memory device which operates in synchronism with a clock signal
US6301322B1 (en) Balanced dual-edge triggered data bit shifting circuit and method
JP2616567B2 (en) Semiconductor storage device
JPH01125795A (en) Virtual type static semiconductor memory device
US20170287545A1 (en) Semiconductor device having pda function
US6009036A (en) Memory device
US6201756B1 (en) Semiconductor memory device and write data masking method thereof
JP3681877B2 (en) Internal clock generation circuit and internal clock generation method for semiconductor device
US6456563B1 (en) Semiconductor memory device that operates in sychronization with a clock signal
JPH09320261A (en) Semiconductor memory circuit and control signal generation circuit
US6917536B1 (en) Memory access circuit and method for reading and writing data with the same clock signal
US5517454A (en) Semiconductor memory device having refresh circuits
JP3001475B2 (en) Semiconductor storage device
JP2721931B2 (en) Serial selection circuit for semiconductor memory
JPH0388193A (en) Dynamic semiconductor memory device
JP2003317477A (en) Semiconductor memory device
US6301189B1 (en) Apparatus for generating write control signals applicable to double data rate SDRAM
JPS63183693A (en) Semiconductor storage device
US5654934A (en) Semiconductor memory employing a block-write system
JPH01196790A (en) Semiconductor memory device
TWI786005B (en) Interface transformer and pseudo multiport storage device
KR100219491B1 (en) Automatic precharge bank selection circuit
JP2011014193A (en) Semiconductor device
JPH09251774A (en) Semiconductor storage device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees