JPH0387669A - 金属構造体の安全度を監視する方法及び装置 - Google Patents

金属構造体の安全度を監視する方法及び装置

Info

Publication number
JPH0387669A
JPH0387669A JP2204964A JP20496490A JPH0387669A JP H0387669 A JPH0387669 A JP H0387669A JP 2204964 A JP2204964 A JP 2204964A JP 20496490 A JP20496490 A JP 20496490A JP H0387669 A JPH0387669 A JP H0387669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
monitoring
coating
pipeline
protective coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2204964A
Other languages
English (en)
Inventor
Luigi Rivola
ルイジ・リボーラ
Liberto Sebastiano Di
セバスチアーノ・ディリベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eni Tecnologie SpA
Original Assignee
Eniricerche SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eniricerche SpA filed Critical Eniricerche SpA
Publication of JPH0387669A publication Critical patent/JPH0387669A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F13/00Inhibiting corrosion of metals by anodic or cathodic protection
    • C23F13/02Inhibiting corrosion of metals by anodic or cathodic protection cathodic; Selection of conditions, parameters or procedures for cathodic protection, e.g. of electrical conditions
    • C23F13/04Controlling or regulating desired parameters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R27/00Arrangements for measuring resistance, reactance, impedance, or electric characteristics derived therefrom
    • G01R27/02Measuring real or complex resistance, reactance, impedance, or other two-pole characteristics derived therefrom, e.g. time constant
    • G01R27/16Measuring impedance of element or network through which a current is passing from another source, e.g. cable, power line
    • G01R27/18Measuring resistance to earth, i.e. line to ground

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Prevention Of Electric Corrosion (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 造体の保護に関する。
産業上の狩慎では、地下燃料貯蔵タンク、海底構造体、
水、ガス又は浦パイプラインのような流体搬送パイプラ
イン、又は]Z業、民間又は軍用の他のインフラストー
ンクチャ−のように、多くの構造体は解決すべき技術的
課題を有し7ている。
本発明は、最も困難なものの1つであり、かつ限定する
訳ではないが特定の適用例と(7て興味のある地下パイ
プラインを参照して述べられる。
ガス、水又は油パイプラインのように液体又ill気体
流体を搬送するパイプラインは一般にある長さの金属バ
イブ、一般には鋼製のバイブをい<′−)か合わせで構
成される,、これI−7のバイブは組み立てられて連続
(、たパイプラインを戊ずよう共1.7溶接され、最終
着座位置、一般には中介に深い海溝に据ス病れ、そ1,
、て覆い隠され、既存環境が復冗されて、その後の利用
にじゃまにきれない。
組み立てられた連続パイプラインは、地下又は沈下パイ
プラインが設置されCいる環境が鉄飼料に対し7て非常
に侵食性であるため、湿食に対する保護が与えられてb
する。
非常に本要なことは、パイプラインは寿命両全期間にわ
たって完全であり、かつうま、く維持L.続けることで
ある。これは構築コストが高いというだけでなく、特に
経済的価値のみならず、危険、汚染又は重大な妨害の原
因になることがあるため、流体の漏洩を避けなければな
らないことによる。
一般に採用されている保護は2つの異なったタイプ的保
護の形をしており、住いに協力(7合う。げ−なわちパ
イプラインを周囲の環境から絶縁する被涜から成る消極
防護と、孔があくまでバイブ金属。
をおかずような電気化学反応の進行を電位をかけること
によって抑制する陰極防食とがあり、これらが組み合れ
せられて使用される。
消極防護は一般に適当な清掃されたパイプラインに連続
被覆を与えることによって形成される。
この被覆は主とt,72種類から成り、その1つは多層
の形をしていで繊維物質強化材を有し一般に熱が与えら
れるアスノァルト、ビチューメン及びグリースのような
炭化水素物質の被覆である。第2の揮類は端部を重ね合
わせたパイプラインをら旋状に為くテープの形で与えら
れ、又は型鋳込によって与えられるポリエチレン、ポリ
塩化ビニル及びエポキシ重合体のような合成重合体の被
覆である。広く使用きれている保護及び強化材とし,て
、ガラス繊維テープ、フェルト及びボール紙、アスベス
ト又は他の非腐食性繊維材料がある。
このような保護材はそれ翻身によって地下に敷設され又
は水に浸漬されたパイプラインを悼久的に維持するのに
十一分なものである。
この点において、以下のことを考えな1プればならない
ーたとえば完全に与えられたとしても、浸透性及び透過
性のない物質はないので、保護層を介しての侵食攻撃の
原因となる化学種の非常にわずかな通過が必ず起こる。
、−パイプラインの準備、被覆、吊り一hげ、敷設及び
埋設を含む一連の操作は与えられた被覆にわずかな損傷
又は不完全さが最初から発生し2、そのような欠陥が将
来、腐食現象の引き金になる。
−炭化水素及び重合物質及びそれらの強化材は非常に高
い化学的物理的安定性をイ4 しているが絶対的なもの
ではない。特に、温度又は湿度の変化が発生する。
地震、地すベり又は洪水のような自然現象及び偶発事件
がパイプラインの消極防護に損傷を与えることがある。
陰極防食は多孔性、損傷又は被覆の不完全な付与が腐食
攻撃にさらされている金属表面にある地点にてパイプラ
インの保護を与えている。
代表的な陰極防食の概要を第1図に示す。
パイプライン1は金属バイブ2及びその被覆3を含んで
いる。パイプライン1は連続性を中断することなく電気
的に分離する絶縁継手4によって別個の部分に分割され
ている。各部分の長さは数キロメートルであるが、この
値は設備及びその環境の重要性に基づいて極めて広範囲
に変え得るものである。
各パイプライン部分の保護しようとする金属部分2はコ
ネクタ5によって直流電流発生器Gの負極に接続され、
その正極はスイッチ7及び電流計Aを備えたコネクタ6
、さらには伝播電極8を介して接地されている。
その伝播電極は一般にたとえば1以上の大型円筒状黒鉛
要素のようなもので構成され、発生される電界がパイプ
ライン部分全体に沿って正確に分布されるのを確実にす
るようかなりの深さ及び間隔に位置決めされる。パイプ
ラインに電流が供給されることによって、パイプライン
はその周囲の環境に比して負の電位を帯びる。
この電位はコネクタ9によって金属バイブ2に、そして
コネクタ10によって被覆3の外部付近に位置された基
準電極11に接続された電圧計Vによって測定される。
明らかなように、パイプラインを取り囲む環境に関して
金属バイブ2をある電位に維持するのに必要な直流電流
発生器Gの電流量は被覆3によって与えられる絶縁性に
逆比例し、被覆の欠陥又は浸透性が電気化学接触を与え
て腐食を引き起こす程度に正比例する。
陰極防食の電位は1ボルト程度の大きさであり、有効な
被覆を使うことによって、アースに関してそのような電
位差を維持するのに必要な電流は大きくない。与えられ
た電流と基準電極に関してパイプラインに確立される電
位差との比からの絶縁の直接の測定は被覆の劣化が補修
できないほどに達している場合にのみ有用である。
これに関し、注目すべきは、被覆の1mm”7m”程度
の露出領域は侵食面から重要であるが、これは測定によ
って部分的に目立たなくなる電位に変化することである
(与えられた電流に等しくなるため)。
被覆3によって提供される絶縁をα1定する多くの方法
が従来より提案されているが、そのほとんどは実験室で
、又は、せ−いぜい、海溝にパイプラインを敷設する前
の段階で有効に使用できるだけであり、したがって運用
中のパイプラインの有用な現場確認というよりはサンプ
リングによる予備検査に適している。
一般にこの確認のため唯一の方法は、金属バイブに発生
器Gによって供給される電流が遮断された時の電位差の
変化を測定することに基づいている。これは、第2図に
示しである。
第工図に示した陰極防食回路が作動しており、発生器G
は陰極防食に必要な予定の負の電位ΔVregを示すた
めにバイブ2に必要とされる電流Iregを供給してい
る。
第2図(A)に示したように、時間t、では、スイッチ
7が開いて電流路が断たれる。測定が行われる時、供給
される電流1regは破線に従って回復される。
給電遮断のため電位差は値ΔVregから急速に小さく
なる。電位降下の第1の部分ΔVohmは電流の遮断と
ほぼ同じで、被覆3によって与えられた抵抗によるオー
ミック電位降下に相当するものである。電位降下の第2
の部分ΔVreatは漸近的降下に従ってゆっくりであ
り、回路の応答成分によるものである。記録計REGを
備えた第1図の電圧計Vは第2図(B)に示したパター
ンを測定する。電位降下は電位差の2つの成分に分がれ
た異なった接触変動の点によって明確に区別され、これ
が被覆3の絶縁度に比例したΔVohmの信頼性ある測
定を可能にし、これによって安全度又はその欠陥を表す
ことになる。
実際に、上述の方法は測定を行うために防食電流を遮断
する必要性から生じる問題がかなりある。
防食作用が終わる時間t、では、瞬時電流はパイプライ
ンに沿って局部的な電気化学反応から生じた異なった電
位差点のためにパイプライン中で循環し始める。これら
の電流は電位ΔVecを生起させる。そのパターンは第
2図(C)に示し、1である。
このため、実際には、電圧Jf■は第2図(B)及び(
C)の和によりで定められる電位値で、第2図(I))
に示したような値を測定することになる。この第2図(
D)σ)パターンは、電位差のオーミック及び反応期間
を分けようとする変化が発!Lする地点にて縦線値を定
めることが非常に困難となるものである。
前記瞬時電流は絶縁抵抗の測定において大きな誤差の原
因となる。−I芋えられた防食電流は遮断時に瞬間的に
無効にきれるが、正確には、電気化学電流を発生するこ
の遮断は系を乱し2て第2図(D)に示したタイプの電
位図の妨害バクーンを4じさせる。
これらの電気化学電流の挿類及び大きさは地面の異質状
態に関係し、史には異なる溶存酸素濃度、pH変化、地
球全体の異なるイオン濃度、パイプラインに沿って異な
る欠陥分布など、中に存在する活性の腐食生成化学種に
関係する。
このような条件Fでは、陰極防食電流をゼロにした時の
電位降下はBEしく定められた形を9することはなく、
十分な再現性をもって値ΔVohm苓測定するこたはで
きず、その変化点は高度な記録電圧計をもってしT。も
正しく認識することはできない。
この現象に対し5、前述の方法により、実際のスイッチ
によって作られる電流ゼUはしば1、ば瞬時でなく、た
とえそれがすばや< tiわれたとしても進行性のもの
であり、オーミック降−トも又、垂直というよりは傾斜
したパターンをhし、変化点(D縦線を十分正確に見積
もることはより一層困難にしているということも加味さ
れる。
他に重要な問題は、測定時に、バイブ2はもはや陰極防
食はされず、侵食にさらされることである。実際に、こ
の方法は臨時の検査し、か使用されておらず、長期間、
パイプラインの被覆の状態をチエツクするものではない
。いずれにしても、この方法は、試験も含めた全時間が
パイプラインを陰極防食(7ていない期間でかなりの時
間を古めるため、被覆の連続監視には不適当である。し
たがって、必要な作業を行うのに十分な時間での偶発的
なタイプの損傷を力\すことはできない。
これに対し、本発明による方法は、陰極防食電流の遮断
に基づく方法の上述の問題点を発生することなく、パイ
プラインの被覆状態を連続的に測定することをi’T能
にするものである。
本発明による方法は第3図及び第4図を参照して述べる
が、これらは代表的実施例を示したものであってこれら
に限定されるものではない。
本発明による方法は、パイプライン1に陰極電流を!j
えるが、所望の電流に関して対称パターンで、好ましく
はとんな場合にも10%以下の低い変調レベルの方形波
を使って、陰極電流を恒久的に(第4図(E)に従って
)変調、するようにし5ており、その好ましい変調範囲
は05%〜5%としている。
変調周波数は1o011z以下で、好ましい範囲は0.
05−1.OHz、 2つの半周期の比は0.001−
1000、好ましくは01〜10の範囲である。
被覆3の絶縁抵抗Rは、本発明に従って第4図(F)に
よりオーミック降下による電位変動Δv1を測定するこ
とによって定められ、その電位変動は圧力計Vによって
測定きれ、電流XmaxとIIIIinとの差である印
加変調電流ドに相当する。したがって、R−ΔV”/I
@となる。
これにより、パイプラインの被覆の絶縁抵抗の測定及び
その安全度の決定が可能となる。
R0値がわかれば、そこに現われるアース電位Va及び
全陰極防食電流1を知ることζJより、Vp=Va−R
Xなる式から有効防食電位Vpを計算することができる
本発明による方法は、信頼性、融通性及びiI確さをチ
エツクするため、実験室及び現場の両方にて実験的に試
験し2て来た。
米国特許第4255242号の例のような従来技術では
、保護被覆の存在を無視して、陰極性又は陽極性防食材
料に関する有極電位及びオーミック降ドを定めることを
提案している。このような処置によれば、方形でなく、
正弦波を種々にクリップさせた波形を使用している。こ
のような場合、挿々の誘起電位の検出は印加電流の値に
相関をとることができず、更に、上述のように、完全に
異なった役割を果たすオーミック効果または容量効果(
又は誘導効果)に属する値を分離することはできない。
Material Performance、 vol
、18. No、3 、 p21−25 (1979)
のKasahara等による論文には、導管の被覆に似
た被覆が与えられかつそれに平行に接続された試料に印
加の電流パルスと相関させて、試料に誘起された電流を
測定することによって、被覆導管の防食電位のシミュレ
ーション決定を行う方法が述べられている。
このような決定は、導管の被覆の条件に関して信頼性の
ある情報を得るのに使用することはできない。試料があ
る瞬間の導管の状態を忠実にシミュレートして誘起電位
の十分に正しい値を与えるであろうとしても、このデー
タは内包する技術的問題の解を与えるものではなく、方
形波による電流変調及び時間経過に伴うその方向に対す
る応答(誘起電位のオーミック成分のみと関係)に基づ
いているにすぎない。
無効成分は完全に異なった意味を有しており、これも有
用ではあるが単独成分としてだけである。
分離は方形波変調のみによって可能になる。
誘起電位(第4図の下方の図)のくぼんだところの斜め
の部分の傾斜は導管とアースとの間の無効容量に直接相
関させることができる。このような傾斜は導管の長さを
通じてばらばらに分布されている欠陥集中を最後まで表
している。この傾斜は基準電極から最も遠い欠陥で最小
になる。したがって、DV”の値は、これが相補の応答
を与えるので、単に問題の解ではなくプロットの形状を
与えている。
実施例1 カーボンブラックで充填した厚さ2 mIIのポリエチ
レンを型鋳造で被覆した長さloocm、直径20cm
(8インチ)の鋼管を、室温で100.cts/cmの
導電率を有する生水の中に浸漬した。
絶縁抵抗の測定は、約1.8%の強さ変調をImax値
がI win値の3倍長い時間保持された半周期比3の
方形波を有する0、08Hzの周波数で行なった。
欠陥は試験中の鋼管に短絡された既知の表面積を有する
鋼板によってシミュレートされた。
第1表 パイプ表面積に対す名欠陥表面積の比を関数としたw!
韓低抵抗報告データら、小さな欠陥でさえも被覆の全絶
縁抵抗の正味低下となること、及び本発明の方法がこの
低下を忠実に追従できることを見ることができる。
実施例2 現場試験として、ビチューメン被覆の直径30.5cm
(12インチ)、長さ13kmのパイプラインを使用し
、欠陥は試験パイプラインと短絡した既知の表面積の鋼
板の形でシミュレートされ、陰極防食の状態下で行った
その被覆において、パイプラインはその長さに沿ってラ
ンダムに分布された既存の欠陥も有している。
陰極防食直流電流発生器を方形波変調直流電流発生器に
置換するが、既存の分散及び基準電極は使用される。
パイプラインの絶縁抵抗は、前述の場合のように半周期
比3の方形波を有する0、1Hzの周波数にて1.2%
の変調深さで動作させることによって測定される。
以下の表はその測定の結果を示している。
第2表 バイブ表面積に対する欠陥表面積の比を関数とした実際
のパイプラインの被覆のオーミック抵抗L2  297
の   2.4  1/3.8XIi!4 5.1!4
  22431!2、Ila 注:パイプライン部の表面積は[68+m2である。
実験室及び現場で行われた実験試験を以下に示す。
絶縁抵抗の測定は10−3Ω・m2〜10”Ω・m2の
範囲内で行うことができる。被覆材料はどのようなタイ
プのものでもよいが、唯一条件は導電性でないことであ
る。
この方法の感度は欠陥が1:10’程度の表面積比で検
出され得るくらいのものである。
得ることができるデータはパイプライン絶縁性の測定及
びラインに沿った有極性電位の測定に関する。
本発明による方法の利点を以下に述べる。
本方法はパイプラインの陰極防食における遮断を必要と
せず、したがって連続して行うことができる。又、非常
に正確かつ信頼性をもった測定を行うことができ、これ
は陰極防食が中断された時に生じる電気化学反応による
重大な妨害がなくなることによる。電流遮断が瞬時でな
いことによる不確定の源もなくなる。
更に有利な点は、被覆の状態の経時変化に従って変調レ
ベルを変えることにより測定精度を十分に保持すること
ができることである。
この変調変化はしかし、ΔVpの値が常に陰極防食に必
要な負の電位以下に保持されているようでなければなら
ない。
本発明の既存パイプラインへの適用は既存設備の電流電
流発生器を変調電流発生器に置換することが必要なだけ
であり、あるいは既存の発生器によってすでに作られて
いる直流電流を変調する装置を用意するだけでよい。
本方法は自動化に、及び集収センターへのデータの遠隔
伝送に適している。
本発明を実施する装置は以下のユニットから構成される
。すなわち、 一直流電源、 一方形波発生器、 一方形波/直流電流変調器、 一電流変調によって誘起された電圧を記録する測定装置
、 これらに、好ましくは −記録データ用プロセッサ、 一制御センターへの遠隔伝送 が含まれる。
第5図は本発明による監視装置を例示している。
陰極防食電流は、端子に直流電流を与える系統供給ポテ
ンシオスタットである発生器Gによって発生される。変
調器Mはポテンシオスタットに変調パルスを与えて、交
互に2つの電流I rnax及びI minを発生させ
、これによって方形波の陰極防食電流を発生させる。
電圧計■は電子メータ、すなわち高インピーダンス電圧
計であり、何ら内部信号に減衰を与えないで非常に正確
な測定を与えるものである。
この回路において、発生器Gの負極とパイプライン2と
の間に既知の抵抗Rrifがあり、この目的は変調に比
例した振動電圧降下を生じさせて同じ電子メータVで■
6及びΔV゛の両方の測定を可能にさせることである。
Δv0は直接測定され、■1は ■″=ΔVrif/Rrif の関係式から計算される。
切換スイッチCT 1 / C70の目的は変調電流及
び相当する電圧変動を読取り可能にすることであり、こ
れらRrifの両端及びパイプライン2と基準電極との
間にてそれぞれ測定される。
電子メータによって行われる測定は記録機によって紙に
記録されるか、又はオシロスコープによって記録するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は代表的な陰極防食の概要を示す構成
図及び要部波形説明図、第3図は本発明を陰極防食に適
用した概要図、第4図は本発明方法の波形説明図、第5
図は本発明方法を実施する装置の回路図である。 1・・パイプライン、2・・金属パイプ、3・・被覆、
8・・電極、G・・発生器、M・・変調器、■・・電圧
計。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 流体輸送パイプラインのような陰極防食を受けてい
    る地下又は浸漬金属構造体の保護被覆の安全度を、この
    被覆によって与えられる電気抵抗を測定することで監視
    する方法において、構造体に与えられる陰極防食電流を
    実質的に方形の波で変調し、与えらた変調電流I^*に
    よって構造体に誘起されるオーミック降下DV^*によ
    る電位変動を測定し、被覆によって与えられる抵抗を R=ΔV^*/I^* の関係式から決定する、金属構造体の保護被覆の安全度
    を監視する方法。 2 請求項1記載の方法において、監視は構造体に与え
    る陰極防食電流を常時変調するごとによって連続的に行
    われる、金属構造体の保護被覆の安全度を監視する方法
    。 3 請求項1又は2記載の方法において、電流変調は1
    0%以下、好ましくは0.5%〜5%の間の低い変調レ
    ベルで対称に行われる、金属構造体の保護被覆の安全度
    を監視する方法。 4 請求項1〜3のいずれか1つに記載の方法において
    、変調周波数は100Hz以下、好ましくは0.05H
    z〜1Hzの間であり、2つの半周期の比を0.001
    〜1000の間、好ましくは0.1〜10の間である、
    金属構造体の保護被覆の安全度を監視する方法。 5 請求項1〜4のいずれか1つに記載の方法において
    、被覆の状態が経時変化しても、印加する陰極防食電流
    の変調レベルを変化させることによって測定精度を実質
    的に一定に保持するようにした、金属構造体の保護被覆
    の安全度を監視する方法。 6 請求項1〜5のいずれか1つに記載の方法によって
    金属構造体の保護被覆の安全度を監視する装置において
    、電気回路中に既知の抵抗Rrifを包含させ、変調電
    流I^*はI^*=ΔVrif/Rrifの関係式を基
    にして電圧測定法によって測定される、金属構造体の保
    護被覆の安全度を監視する装置。 7 請求項6記載の装置において、I^*及びΔV^*
    の両値は、切換スイッチCT1/CT2によってRri
    fの両端又はパイプライン2と基準電極11との間の電
    圧差を測定するように切換えて同じ電子メータVによっ
    て測定される、金属構造体の保護被覆の安全度を監視す
    る装置。
JP2204964A 1989-08-01 1990-08-01 金属構造体の安全度を監視する方法及び装置 Pending JPH0387669A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT8921407A IT1230366B (it) 1989-08-01 1989-08-01 Procedimento per il controllo in continuo dell'integrita' del rivestimento protettivo di strutture metalliche interrate e dispositivi per la sua realizzazione.
IT21407A/89 1989-08-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0387669A true JPH0387669A (ja) 1991-04-12

Family

ID=11181309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2204964A Pending JPH0387669A (ja) 1989-08-01 1990-08-01 金属構造体の安全度を監視する方法及び装置

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0411689B1 (ja)
JP (1) JPH0387669A (ja)
AR (1) AR246804A1 (ja)
AT (1) ATE114056T1 (ja)
CA (1) CA2021859A1 (ja)
DE (1) DE69014002T2 (ja)
EG (1) EG19018A (ja)
IT (1) IT1230366B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006313098A (ja) * 2005-05-09 2006-11-16 High Pressure Gas Safety Institute Of Japan 配管診断装置
JP2007529390A (ja) * 2004-03-16 2007-10-25 オーチス エレベータ カンパニー エレベータ荷重支持部材の摩耗および破損検出
JP2009150569A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 Kobelco Eco-Solutions Co Ltd 溶融炉
JP4820815B2 (ja) * 2004-03-16 2011-11-24 オーチス エレベータ カンパニー エレベータ荷重支持部材の状態を監視する電気信号適用方法
RU2743885C1 (ru) * 2020-08-05 2021-03-01 Общество с ограниченной ответственностью «Техохрана» Способ и устройство обнаружения участков перезащиты металла трубопровода

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1244473B (it) * 1990-12-14 1994-07-15 Eniricerche Spa Dispositivo e procedimento per il monitoraggio in tempo reale dei danneggiamenti accidentali del rivestimento protettivo di condotte o strutture metalliche interrate o immerse
FR2671192A1 (fr) * 1990-12-27 1992-07-03 Gaz De France Procede et appareil pour la verification de l'etat d'isolement electrique d'un ouvrage electriquement conducteur.
FR2703458B1 (fr) * 1993-03-31 1995-05-24 Gaz De France Procédé et dispositif de mesure du potentiel électrochimique réel d'un élément de construction dans un électrolyte tel une conduite enfouie dans le sol, protégée cathodiquement contre la corrosion.
FR2707113B1 (fr) * 1993-06-30 1995-08-18 Electricite De France Procédé de vérification de l'état d'un câble enterré du type comprenant un écran métallique et une gaine de protection mécanique et dispositif de mise en Óoeuvre de ce procédé.
DE10105139A1 (de) 2001-02-06 2002-08-22 Wella Ag Elektrisch leitfähige Polymere in kosmetischen Mitteln
DE102005036508B4 (de) * 2005-07-29 2007-07-12 Eupec Pipecoatings Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Überwachung und Detektierung von Beschichtungsdefekten einer erd- oder wasserverlegten Rohrleitung
DE102007025917B4 (de) * 2007-06-02 2009-11-12 Herrenknecht Ag Verfahren und Vorrichtung zur Überprüfung der Umhüllung einer Rohrleitung während des Einzugs in ein mit Flüssigkeit gefülltes Bohrloch
DE102012017415A1 (de) 2012-08-28 2014-03-06 Salzgitter Mannesmann Line Pipe Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Überwachung der Wirksamkeit des kathodischen Korrosionsschutzes von im Erdreich verlegten Anlagen aus Metall
CN109488889B (zh) * 2018-11-09 2023-05-12 上海金艺检测技术有限公司 在役金属管道绝缘内衬层状况的在线检测方法
CN110596204A (zh) * 2019-09-18 2019-12-20 岭澳核电有限公司 一种核电站管道内衬胶层破损情况检测方法和系统
RU2746108C1 (ru) * 2020-05-15 2021-04-07 Общество с ограниченной ответственностью "Завод нефтегазовой аппаратуры Анодъ" Способ защиты от коррозии подземного трубопровода

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2361547A1 (de) * 1973-12-11 1975-06-19 Karl Heinz Ortmann Kathodischer korrosionsschutz mit einem vom abschaltpotential gesteuertem fremdstromschutzgeraet
DE2545325C3 (de) * 1975-10-09 1979-03-22 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Schaltungsanordnung zur Messung des Isolationswiderstandes erdfreier Starkstromschaltungen
US4280124A (en) * 1978-10-12 1981-07-21 Wuertele James W Corrosion detector
US4255242A (en) * 1979-08-09 1981-03-10 Freeman Industries, Inc. Reference electrode IR drop corrector for cathodic and anodic protection systems
US4510030A (en) * 1982-12-21 1985-04-09 Nippon Light Metal Company Limited Method for cathodic protection of aluminum material
US4658365A (en) * 1984-02-02 1987-04-14 Electric Power Research Institute, Inc. Device for in-situ monitoring of corrosion rate of cathodically polarized metals
US4823072A (en) * 1986-09-04 1989-04-18 Walcott Kenneth J Measurement of the polarized potential of buried pipeline having impressed current cathodic protection

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007529390A (ja) * 2004-03-16 2007-10-25 オーチス エレベータ カンパニー エレベータ荷重支持部材の摩耗および破損検出
JP4820815B2 (ja) * 2004-03-16 2011-11-24 オーチス エレベータ カンパニー エレベータ荷重支持部材の状態を監視する電気信号適用方法
JP2006313098A (ja) * 2005-05-09 2006-11-16 High Pressure Gas Safety Institute Of Japan 配管診断装置
JP4632434B2 (ja) * 2005-05-09 2011-02-16 高圧ガス保安協会 配管診断装置
JP2009150569A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 Kobelco Eco-Solutions Co Ltd 溶融炉
RU2743885C1 (ru) * 2020-08-05 2021-03-01 Общество с ограниченной ответственностью «Техохрана» Способ и устройство обнаружения участков перезащиты металла трубопровода

Also Published As

Publication number Publication date
AR246804A1 (es) 1994-09-30
CA2021859A1 (en) 1991-02-02
DE69014002D1 (de) 1994-12-15
EP0411689B1 (en) 1994-11-09
EP0411689A1 (en) 1991-02-06
DE69014002T2 (de) 1995-05-11
ATE114056T1 (de) 1994-11-15
IT8921407A0 (it) 1989-08-01
EG19018A (en) 1994-04-30
IT1230366B (it) 1991-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3156064B2 (ja) 浸漬又は埋設パイプライン又は他の金属構造物の保護被覆の状態を監視し、その保護被覆の分離を位置決めする方法
US8310251B2 (en) System for assessing pipeline condition
JPH0387669A (ja) 金属構造体の安全度を監視する方法及び装置
US4861453A (en) Corrosion detecting probe for steel buried in concrete
US4080565A (en) Method for measuring the polarization potential of metal structures located in an aggressive medium in a current field and arrangement for execution of this method
EP1152235A1 (en) System to measure the state of corrosion of buried metallic structures continuously in time and in length
US10883918B2 (en) Multielectrode probes for monitoring fluctuating stray current effects and AC interference on corrosion of buried pipelines and metal structures
EP2757306A1 (en) Method and equipment for identifying and measuring alternating current interference in buried ducts
CN112430817B (zh) 埋地金属管道腐蚀参数测试探头分体式装置及测试方法
JP3120348B2 (ja) 地下又は浸漬金属構造物の保護被覆の偶発的損傷を監視する方法及び装置
WO1993024819A1 (en) Detecting degradation of non-conductive inert wall layers in fluid containers
US6060877A (en) Flat cathodic protection test probe
US5331286A (en) Method for continuously monitoring the soundness of the protective covering on underground metal structures, and devices for its implementation
US20030146749A1 (en) Method for monitoring localized corrosion of a corrodible metal article in a corrosive environment
JP3007390B2 (ja) 地中埋設管の塗覆装欠陥面積の測定方法および測定装置
JP2002296213A (ja) 腐食評価方法及びデータベース
JP2958071B2 (ja) 地中埋設管の電気防食効果評価法
EP0693681B1 (en) Apparatus and methods for measuring the ohmic-drop-free potential and for coating integrity evaluation in presence of stray currents
Castaneda et al. Proposed methodology for coating defect and location in buried pipelines from frequency signal data applied in field conditions
SU998584A1 (ru) Способ определени степени защищенности подземных магистральных трубопроводов
Diakow et al. Polarization beneath disbonded coatings: a comparison between conventional and pulsed cathodic protection
Bardalai Pipeline Rehabilitation Surveys For Prioritizing Coat/Wrap Repairs Of Old Cross-Country Pipelines
Nekoksa et al. Potential measurements on integrated salt bridge and steel coupons
Barlo et al. Cased Crossing Test Methods
NSTRUMENTS CIVIL ENGINEERING CORROSION CONTROL