JPH0384393A - 取鍋側壁の肉厚測定装置 - Google Patents

取鍋側壁の肉厚測定装置

Info

Publication number
JPH0384393A
JPH0384393A JP21591789A JP21591789A JPH0384393A JP H0384393 A JPH0384393 A JP H0384393A JP 21591789 A JP21591789 A JP 21591789A JP 21591789 A JP21591789 A JP 21591789A JP H0384393 A JPH0384393 A JP H0384393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ladle
rod
horizontal
contact
measuring device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21591789A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Watanabe
敦 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP21591789A priority Critical patent/JPH0384393A/ja
Publication of JPH0384393A publication Critical patent/JPH0384393A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)
  • Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)
  • Carbon Steel Or Casting Steel Manufacturing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、側壁の肉厚b・ら溶鋼取鍋の側壁耐火レンガ
の溶損量を測定する装置に関する。
[従来技術及びその技術的課題] 溶鋼取鍋は、通常転炉若しくは電気炉で精錬された溶湯
を受入れ、鋳造が終了するまで溶湯を長時間保持するの
で内壁のワークレンガはその使用回数により次第に溶損
される。特に取鍋精錬をおこなう場合、電極による過熱
、′各種ガス及び粉体の吹込みなどでワークレンガの溶
損はさらに促進される。レンガの溶損は場所によって一
様ではなく、湯面近くのいわゆるスラグラインの部分が
最も溶損が激しい。
従って、ワークレンガの損傷状況に応じて吹付は補修、
小修理、小修理を・繰返しながら使用し、これらの補修
によって対処し得なくなってはじめて全面補修をおこな
っている。しかしながら、取鍋ワークレンガの溶損状態
を調べ、取鍋修理の要否、修理の程度の判断をするに際
して、レンガを冷却することはレンガの損傷を招き、レ
ンガ寿命を短くするので、熱間で調べることが必須であ
る。
しかし、従来は適切な溶損量の測定手段がなく、目視で
修理の要否を判定していた。このため、必ずしも補修の
タイミングが合うとも限らず、早すぎると補修回数が多
くなり、遅すぎるとワークレンガがばかりでなく内張レ
ンガの損傷を招き、いずれにしてもコスト高の原因とな
る。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、その目的
とするところは、遠隔操作により熱間で正確な測定値の
得られる取鍋側壁の肉厚測定装置を提供するものである
[課題を解決するための手段] 本発明の取鍋側壁の肉厚測定装置は、固定スタンドに鉛
直方向に移動自在に支持された鉛直移動棒と、この垂直
移動棒を鉛直方向に移動させる鉛直移動装置と、前記鉛
直移動棒の鉛直移動距離を測定する鉛直移動距離測定装
置と、前記鉛直移動棒に水平方向に移動自在に支持され
た水平移動棒と、この水平移動棒を水平方向に移動させ
る水平移動装置と、前記水平移動棒の水平移動距離を測
定する水平移動距離測定装置と、前記水平移動棒に取鍋
側壁に対向するように曲げられて取付けられ、その先端
に取鍋側壁に当接する接触端子を設けた耐火性の測定棒
を具備し、接触端子の当接位置における水平移動距離か
ら、所定高さにおける側壁の肉厚を測定することを特徴
とする。
[実施例コ 以下本発明を、測定対象である取鍋側壁と共に本発明の
測定装置を示す第1図を参照して説明する。図示する取
鍋側壁の肉厚測定装置は、床7に固定スタンド6を配置
し、固定スタンド6に鉛直移動棒5を鉛直方向に移動自
在に支持している。
そして、固定スタンド6と鉛直移動棒5との間に、この
垂直移動棒5を鉛直方向に移動させる鉛直移動装置13
と、前記鉛直移動棒5の鉛直移動距離を測定する鉛直移
動距離測定装置14とを介在している。前記鉛直移動棒
5には、水平移動棒4が水平方向に移動自在に支持され
ており、鉛直移動棒5と水平移動棒4との間には、この
水平移動棒4を水平方向に移動させる水平移動装置11
と、前記水平移動棒4の水平移動距離を測定する水平移
動距離測定装置12とが介在されている。前記水平移動
棒4には、耐火性の測定棒1が取鍋側壁21に対向する
ように曲げられて取付けられ、その先端に取鍋側壁21
のワークレンガ2に当接する接触端子3を設けている。
この測定装置を用いて取鍋側壁の肉厚を測定するは、ま
ず溶損のない外壁の測定に便利な点、例えば第1図に示
す取鍋外壁の頂部に定めた基準点20を選定し、ここに
接触端子3を当接し、水平、鉛直、移動装置距離測定装
置12.14の基準点とする。ついで、水平、鉛直移動
装置11.13を使用し、接触端子3の当接位置を例え
ば、取鍋内壁の上部から順次下方に移動させ、移動距離
測定装置12.14により当接位置の磨耗を知ることが
できる。
内壁は見えないまま操作することが多いので、当接位置
を移動する操作として、通常水平移動により接触端子を
当接位置から離し、ついで所望の測定間隔だけ鉛直移動
させ、再び水平移動によって次の当接位置に接触端子を
移動させるという手順が好ましい。この場合、水平移動
装置11には、接触端子3がワークレンガ2の表面に当
接して所定の反力が作用したときは、水平棒の移動は停
止され、そこで水平磨耗が測定される。
以上のようにして求めた座標は、基準点20の座標を通
して、既知の外壁の座標と連結され、取鍋側壁の鉛直方
向の肉厚分布が求められる。さらに取鍋を旋回設備を有
する回転台の上に据えておけば、簡便に取鍋の円周方向
についても前記肉厚分布が測定できる。
なお、測定装置は、例えば、ラック、ピニオン形式の電
磁駆動によるもので、回転数を定量化するエンコーダを
用いる。また、水平、垂直方向の移動装置11.13お
よび水平、垂直方向の移動距離測定装置12.14は、
本発明装置について簡便さが要求される場合は、手動に
よる操作であっても十分目的を達成できることはいうま
でもない。
[発明の効果] 本発明によれば、取鍋内壁に近接する部分は耐火材で構
成され、測定棒、水平棒を介して測定するので、取鍋側
壁の肉厚を熱間で遠隔的に測定できる。また水平、鉛直
方向の移動装置、および水平、鉛直方向の移動距離測定
装置があるので、上記測定が簡便かつ短時間で実施でき
る顕著な効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る取鍋内壁の肉厚測定装置の一例
を示す図である。 1・・・測定棒、2・・・ワークレンガ、3・・・接触
端子、4・・・水平棒、5・・・鉛直棒、6・・・スタ
ンド、7・・・床、11・・・水平移動装置、12・・
・水平移動距(離測定装置、13・・・鉛直移動装置、
14・・・鉛直移動距離測定装置、20・・・基準点、
21・・・取鍋側壁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 固定スタンドに鉛直方向に移動自在に支持された鉛直移
    動棒と、この垂直移動棒を鉛直方向に移動させる鉛直移
    動装置と、前記鉛直移動棒の鉛直移動距離を測定する鉛
    直移動距離測定装置と、前記鉛直移動棒に水平方向に移
    動自在に支持された水平移動棒と、この水平移動棒を水
    平方向に移動させる水平移動装置と、前記水平移動棒の
    水平移動距離を測定する水平移動距離測定装置と、前記
    水平移動棒に取鍋側壁に対向するように曲げられて取付
    けられ、その先端に取鍋側壁に当接する接触端子を設け
    た耐火性の測定棒を具備し、接触端子の当接位置におけ
    る水平移動距離から、所定高さにおける側壁の肉厚を測
    定する取鍋側壁の肉厚測定装置。
JP21591789A 1989-08-24 1989-08-24 取鍋側壁の肉厚測定装置 Pending JPH0384393A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21591789A JPH0384393A (ja) 1989-08-24 1989-08-24 取鍋側壁の肉厚測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21591789A JPH0384393A (ja) 1989-08-24 1989-08-24 取鍋側壁の肉厚測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0384393A true JPH0384393A (ja) 1991-04-09

Family

ID=16680398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21591789A Pending JPH0384393A (ja) 1989-08-24 1989-08-24 取鍋側壁の肉厚測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0384393A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007050438A (ja) * 2005-08-19 2007-03-01 Kobe Steel Ltd ノズル状耐火物の管理方法
KR100868505B1 (ko) * 2002-07-03 2008-11-12 주식회사 포스코 노 내부 내화물 침식상태 확인장치
CN102303101A (zh) * 2011-09-05 2012-01-04 山西太钢不锈钢股份有限公司 一种在线测量钢水罐罐底残余厚度的方法
JP2012218025A (ja) * 2011-04-08 2012-11-12 Toyoda Iron Works Co Ltd 自動溶接ロボットの電極異常検出装置
KR101237067B1 (ko) * 2010-10-27 2013-02-25 현대제철 주식회사 래들 내화물 잔존치 판정장치
CN103759610A (zh) * 2014-01-06 2014-04-30 鞍钢股份有限公司 一种测量转炉出钢口长度的方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100868505B1 (ko) * 2002-07-03 2008-11-12 주식회사 포스코 노 내부 내화물 침식상태 확인장치
JP2007050438A (ja) * 2005-08-19 2007-03-01 Kobe Steel Ltd ノズル状耐火物の管理方法
KR101237067B1 (ko) * 2010-10-27 2013-02-25 현대제철 주식회사 래들 내화물 잔존치 판정장치
JP2012218025A (ja) * 2011-04-08 2012-11-12 Toyoda Iron Works Co Ltd 自動溶接ロボットの電極異常検出装置
CN102303101A (zh) * 2011-09-05 2012-01-04 山西太钢不锈钢股份有限公司 一种在线测量钢水罐罐底残余厚度的方法
CN103759610A (zh) * 2014-01-06 2014-04-30 鞍钢股份有限公司 一种测量转炉出钢口长度的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2901222C (en) Method for determining the state of a fire-resistant lining of a metallurgical vessel for molten metal in particular
KR101257472B1 (ko) 슬래그 측정장치 및 그 측정방법
JPH0384393A (ja) 取鍋側壁の肉厚測定装置
EP3196575B1 (en) Device and method for positioning at least one electrode for smelting furnaces
US6797032B2 (en) Method for measuring bath level in a basic oxygen furnace to determine lance height adjustment
KR20020016811A (ko) 전기아크로에서 전극 길이와 용탕 높이를 결정하는 방법
CN101328526B (zh) 在电弧炉中连续填装生铁时确定熔炼池高度的装置
CN110726370B (zh) 钢包衬激光测厚扫描仪移动装置
EP0258929B1 (en) Oxygen steelmaking plant having a sublance installation
KR100833002B1 (ko) 용강탕면 측정장치
US3540879A (en) Method for controlling phosphorus removal in a basic oxygen furnace
CN214079146U (zh) 一种检测钢包包底砖安全残厚的检测判定机构
JP6886358B2 (ja) 電気炉炉底部のライニング方法
US20230133535A1 (en) Slag door arrangement and cleaning method
KR100805722B1 (ko) 침적형 용강온도 측정장치
JP2009127967A (ja) 耐火物の熱間吹き付け方法および吹き付け装置
NO347527B1 (en) Robotic Tapping System for Electric Arc Furnace
JPH08189886A (ja) 拘束力を付加したスラグ浸透スポーリング試験装置
KR960007996Y1 (ko) Rh설비환류관의 열간두께 측정자
KR20000033078A (ko) 턴디쉬용 온도 측정장치
EA036217B1 (ru) Способ автоматизированной огнеупорной футеровки и роботизированный комплекс для его осуществления
CN116254384A (zh) 一种测量转炉熔钢液面指导操作枪位的方法
EP2827088A1 (en) Tap hole measuring device for a bof vessel and method for measuring the thickness of a refractory lining in a tap hole of a bof vessel
KR20040042323A (ko) 래들 롱 노즐의 침적깊이 검출방법
KR20090059929A (ko) 래들의 용강시료 샘플링을 위한 랜스 침지방법