JPH0383471A - 監視装置 - Google Patents

監視装置

Info

Publication number
JPH0383471A
JPH0383471A JP22079289A JP22079289A JPH0383471A JP H0383471 A JPH0383471 A JP H0383471A JP 22079289 A JP22079289 A JP 22079289A JP 22079289 A JP22079289 A JP 22079289A JP H0383471 A JPH0383471 A JP H0383471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
section
address
display
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22079289A
Other languages
English (en)
Inventor
Chikao Matsuo
至生 松尾
Satoshi Furukawa
聡 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP22079289A priority Critical patent/JPH0383471A/ja
Publication of JPH0383471A publication Critical patent/JPH0383471A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、テレビカメラ等の撮像装置により、監視領域
内の任意の領域の映像を監視する監視装置に関するもの
である。
〔従来の技術〕
従来の任意の領域を監視する監視装置を第3図に示す。
TVカメラ10からの映像信Bをビデオケーブル11を
介してモニタTV12に伝送し、モニタTV12に映し
出された映像を見ながら、制御装置14のジョイスティ
ック15等により、制御信号を制御線16を介して駆動
部13に伝送し、駆動部13からの駆動信号によりTV
カメラ10の姿勢を制御する。
このようにして、人間がモニタTV12を見ながらTV
カメラ10を動かして、任意の領域を監視するというも
のであった。
(発明が解決しようとする課題〕 しかし、上記のような監視装置では、TVカメラ10と
制御装置14の設置場所間に、ビデオケーブル11およ
び制御線16を同時に配線する必要があり、この配線が
容易でない。また、人間がモニタTV12を見ながらT
Vカメラ10が所定の方向を向くように、的確に動かす
ためには、ジョイスティック15を相当うまく操作しな
ければならない。さらに、駆動部13を設置する際、T
Vカメラ10の形状やビデオケーブル11により、設置
場所が制限され、また、駆動部13の耐久性、保守性を
保証しなければならない等の問題点があった。
本発明は、上記の点に鑑みてなしたものであり、その目
的とするところは、TVカメラを動かすことなしに、監
視領域内の任意の領域の画像を簡単かつ精度よく表示す
ることのできる監視装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段] 本発明の監視装置は、監視領域全体を撮像する撮像部と
、前記撮像部からの映像信号をデジタル信号に変換する
A/D変換部と、前記デジタル信号を記憶する記憶部と
、監視領域の任意の領域を指定する監視領域指定部と、
指定された監視領域のアドレスを出力するアドレス制御
部と、前記記憶部から出力される画像データの格納され
ているアドレスエリアを変換する座標変換部と、座標変
換されたアドレスエリアの画像データを記憶する表示デ
ータ記憶部と、前記表示データ記憶部から出力される画
像データをアナログ値に変換するD/A変換部と、D/
A変換部から出力されるアナログ信号を画面に表示する
表示部からなり、通常は前記記憶部の内容がそのまま表
示部で表示されるが、前記アドレス制御部からアドレス
が出力されたとき、前記記憶部の内容が、前記座標変換
部を介して、アドレスエリアが変換された後、表示部に
より表示されるようにしてなることを特徴とする。
〔作用〕
本発明の監視装置においては、広角度に撮像することの
できる撮像部により、監視領域全体を表示し、監視領域
指定部により、監視領域内の任意の領域を指定すれば、
その領域の画像データのアドレスエリアが、座標変換部
により変換され、画面全体に拡大されて画面に表示され
るのである。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面に基づき説明する。第1
図は、本発明の一実施例を示すブロック図である。1は
監視領域の全体を撮像することのできる撮像部であり、
CCD撮像素子やビジコン等を用いたTVカメラに、魚
眼レンズあるいは超広角レンズ等を有したものである。
2はA/D変換部であり、撮像部1で得られた映像信号
をデジタル化して、各画素毎に複数ビットのデジタル信
号を得るものである。3は記憶部であり、デジタル化さ
れた全監視領域の画像データを記憶しておくものである
4は監視領域指定部であり、画面を見ながらライトペン
、マウス、カーソルキー等を用いて監視領域内の任意の
領域を指定するものである。
5はアドレス制御部で、監視領域指定部4により指定さ
れた領域に対応するアドレスを記憶部3に出力するもの
である。
6は座標変換部であり、アドレス制御部5で指定したア
ドレスにより記憶部3から取り込まれた画像データを、
画面全体へ拡大するために、画像データを間引いたり、
補間したりして、座標変換をするものである。ここで、
撮像部1に魚眼レンズあるいは超広角レンズ等を用いて
いるので、画面は歪んでいる。第2図(a)で示すよう
に、監視領域指定部4での領域への指定の仕方、つまり
、領域Aの形をうまく指定すれば、前記歪みを除去する
ことができるのである。
7は表示データ記憶部であり、座標変換部6で座標変換
された画像データを記憶しておくものである。8はD/
A変換部であり、表示データ記憶部7に記憶された画像
データを、アナログ信号である映像信号に変換するもの
である。9は表示部であり、モニタTV等により、前記
映像信号を画面に表示するものである。
SWはスイッチであり、座標変換をするか否かを切り換
えるためのものである。
次に、本実施例の動作を、第2図を用いて説明する。ま
ず、スイッチSWをa側に接続して、第2図(a)に示
すように、監視領域全体を撮影した画面を表示する。こ
の画面は図のように歪んだ画像となる。この画面を見な
がら監視領域指定部4により、任意の領域Aを指定する
。アドレス制御部5により、領域Aに対応するアドレス
が記憶部3に送られる。記憶部3からは、アドレス制御
部5から送られて来たアドレスに従って画像データが出
力される。ここで、スイッチSWをb側に切り換えてお
けば、記憶部3から出力された画像データは、座標変換
部6に入力される。座標変換部6では、4隅の座標が第
2図(C)に示すような(XI + )’o ”)s 
(xo + )’l )S(xz l >’。)、(x
i、yt)であるアドレスエリアから、第2図(d)に
示すように、画面全体の大きさに対応するアドレスエリ
ア(0,O)、(0,M)、(N、O)、(N、M)へ
と変換される。つまり、領域Aから領域Bへと拡大され
るのである。
しかも、この例の場合は、画像の歪みも修正されている
のである。
座標変換された画像データは、表示データ記憶部7に記
憶され、D/A変換部でアナログ信号に変換され、表示
部9で、第2図(b)に示すような画像が表示されるの
である。
(発明の効果〕 以上のように、本発明の監視装置によれば、広角度に撮
像することのできる撮像部により、監視領域全体を表示
し、監視領域指定部により、監視領域内の任意の領域を
指定すれば、その領域の画像データのアドレスエリアが
、座標変換部により変換され、画面全体に拡大されて画
面に表示されるようにしたので、TVカメラを動かすこ
となしに、監視領域内の任意の領域の画像を簡単かつ精
度よく表示することのできる監視装置が提供できた。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示すブロック図、第2図
は、同上の動作説明図、 第3図は、従来例の説明図である。 1・・−撮像部      2・・・A/D変換部3−
記憶部      4・・・監視領域指定部5・・−ア
ドレス制御部  6−・−座標変換部7・・−表示デー
タ記憶部 8−・・D/A変換部9−・・表示部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)監視領域全体を撮像する撮像部と、前記撮像部か
    らの映像信号をデジタル信号に変換するA/D変換部と
    、前、記デジタル信号を記憶する記憶部と、監視領域の
    任意の領域を指定する監視領域指定部と、指定された監
    視領域のアドレスを出力するアドレス制御部と、前記記
    憶部から出力される画像データの格納されているアドレ
    スエリアを変換する座標変換部と、座標変換されたアド
    レスエリアの画像データを記憶する表示データ記憶部と
    、前記表示データ記憶部から出力される画像データをア
    ナログ値に変換するD/A変換部と、D/A変換部から
    出力されるアナログ信号を画面に表示する表示部からな
    り、通常は前記記憶部の内容がそのまま表示部で表示さ
    れるが、前記アドレス制御部からアドレスが出力された
    とき、前記記憶部の内容が、前記座標変換部を介して、
    アドレスエリアが変換された後、表示部により表示され
    るようにしてなる監視装置。
JP22079289A 1989-08-28 1989-08-28 監視装置 Pending JPH0383471A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22079289A JPH0383471A (ja) 1989-08-28 1989-08-28 監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22079289A JPH0383471A (ja) 1989-08-28 1989-08-28 監視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0383471A true JPH0383471A (ja) 1991-04-09

Family

ID=16756639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22079289A Pending JPH0383471A (ja) 1989-08-28 1989-08-28 監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0383471A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6111568A (en) * 1995-02-23 2000-08-29 Motorola, Inc. Personal computer system, compact disk, and method for interactively viewing the earth

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6111568A (en) * 1995-02-23 2000-08-29 Motorola, Inc. Personal computer system, compact disk, and method for interactively viewing the earth

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8243135B2 (en) Multiple-view processing in wide-angle video camera
JP4931055B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP3792901B2 (ja) カメラ制御システム及びその制御方法
TWI440361B (zh) 在具有儲存的操作系統之錄影顯示系統中覆蓋影像的方法與裝置
CA2530187A1 (en) Panoramic video system with real-time distortion-free imaging
JPH11261868A (ja) 魚眼レンズカメラ装置及びその画像歪み補正方法及び画像抽出方法
JPH07135595A (ja) 位置指示装置
JP2008048443A (ja) 魚眼レンズカメラ装置及びその画像抽出方法
KR20140090775A (ko) 어안 렌즈를 사용하여 얻은 왜곡영상에 대한 보정방법 및 이를 구현하기 위한 영상 디스플레이 시스템
JP2000244814A (ja) 画像合成装置、画像合成方法が記録された記録媒体
EP2009907A1 (en) Camera apparatus, and image processing apparatus and image processing method
JP2001333303A (ja) 全方位視覚システム
JPH06178292A (ja) 画像更新装置
KR101289799B1 (ko) 임베디드 os를 탑재한 실물화상 시스템 및 그 시스템의동작 방법
KR102009988B1 (ko) 초광각 카메라를 이용한 렌즈 왜곡 영상 보정 카메라 시스템의 영상 보정 방법 및 그가 적용된 tvi 장치
JPH0383471A (ja) 監視装置
WO1999039172A1 (fr) Processeur d'images pour fibres optiques d'observation
JP3066594U (ja) 画像変換装置
JP2981408B2 (ja) カメラ画像内の目的とする被写体の高速導入制御方法および装置
JPH06105232A (ja) 画像合成装置
JP3369989B2 (ja) 光ファイバ観察用画像処理装置
KR101228319B1 (ko) 임베디드 os를 탑재한 실물화상 시스템에서 영상을오버레이하는 장치 및 방법
KR20180022327A (ko) Cctv 카메라의 360도 영상 변환 장치
JP2003134382A (ja) カメラ制御装置
JPH0268027A (ja) 内視鏡診断用x線テレビジョン装置