JPH0378341A - Bridge device - Google Patents

Bridge device

Info

Publication number
JPH0378341A
JPH0378341A JP1215588A JP21558889A JPH0378341A JP H0378341 A JPH0378341 A JP H0378341A JP 1215588 A JP1215588 A JP 1215588A JP 21558889 A JP21558889 A JP 21558889A JP H0378341 A JPH0378341 A JP H0378341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
address
transfer
terminal device
input port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1215588A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Arata Ando
新 安東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1215588A priority Critical patent/JPH0378341A/en
Publication of JPH0378341A publication Critical patent/JPH0378341A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

PURPOSE:To obtain sufficient data transfer efficiency in a network system having a large number of terminals by dividing and constructing transfer data bases for respective input ports and transfer-controlling data only by means of referring to the data bases corresponding to the input ports receiving data. CONSTITUTION:For transferring a data packet between LAN 2 and 3, two transfer data bases 12a and 12b are provided. When data is received in an input port P1, the first transfer data base 12a corresponding to the input port P1 is searched and whether the opposite destination address of input data, namely, an address 'B' is registered in the transfer data base 12a or not is judged. Since addresses 'A' and 'B' are registered in the transfer data base 12b in this example, that a port number corresponding to the opposite destination address 'B' is equal to a port number receiving input data is judged, and that the opposite destination address 'B' is connected to the same port P1 which is the same as the transmission source address 'A' is recognized. Thus, only the address of the data base corresponding to the input port receiving data is searched.

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明はブリッジ装置に関し、特に2つのLAN間を
接続するブリッジ装置やサーバ等に使用される転送デー
タベースの構築技術に係わる。
[Detailed Description of the Invention] [Objective of the Invention] (Industrial Application Field) The present invention relates to a bridge device, and particularly relates to a technology for constructing a transfer database used in a bridge device, a server, etc. that connects two LANs. .

(従来の技術) 一般に、ブリッジ装置を含むネットワークシステムは、
第5図のように構成されている。図に於いて、1はブリ
ッジ装置、2,3は支線LAN。
(Prior Art) Generally, a network system including a bridge device is
It is configured as shown in FIG. In the figure, 1 is a bridge device, and 2 and 3 are branch LANs.

4.5はLANIに接続された端末装置、6.7はLA
N2に接続された端末装置である。ブリッジ装置lは、
第6図に示すような転送データベースを用いて、2つの
LAN2.3間のデータ転送を制御している。
4.5 is a terminal device connected to LANI, 6.7 is LA
This is a terminal device connected to N2. The bridge device l is
A transfer database as shown in FIG. 6 is used to control data transfer between the two LANs 2.3.

転送データベースには、各端末装置のアドレス、各端末
装置が接続されている入力ポート番号、各端末装置から
最後にデータパケットが送信されてからの経過時間(タ
イマー)が登録されている。
In the transfer database, the address of each terminal device, the input port number to which each terminal device is connected, and the elapsed time (timer) since the last data packet was transmitted from each terminal device are registered.

次ぎに、転送データベースを用いたブリッジ装置1のデ
ータ転送制御の動作を説明する。例えば、アドレスII
 A I+の端末装置4からアドレス″C′の端末装置
6へのデータ転送を考える。この場合、端末装置4から
送信されたデータパケットは第1入力ボートで受信され
、そのデータパケットの相手先アドレスは“C”を示し
ているので、転送データベースを参照してアドレス“C
“、かどのボートに接続されているかがサーチされる。
Next, the data transfer control operation of the bridge device 1 using the transfer database will be explained. For example, address II
Consider data transfer from the terminal device 4 of A I+ to the terminal device 6 of address "C". In this case, the data packet sent from the terminal device 4 is received by the first input port, and the destination address of the data packet is indicates “C”, so refer to the transfer database and find the address “C”.
“, which boat is connected to is searched.

この結果、アドレス“C″の端末装置6が第2ボートに
接続されていることが認識され、端末装置4からのデー
タパケットは第2ボートに送られる。これにより、アド
レス″C”の端末装置6にデータが転送される。
As a result, it is recognized that the terminal device 6 with address "C" is connected to the second boat, and the data packet from the terminal device 4 is sent to the second boat. As a result, data is transferred to the terminal device 6 at address "C".

次ぎに、アドレス“A″の端末装置4からアドレス“B
”の端末装置5へのデータ転送を考える。
Next, from the terminal device 4 at address “A” to address “B”
” consider data transfer to the terminal device 5.

この場合、端末装置4から送信されたデータパケットは
第1入力ボートで受信され、そのデータパケットの相手
先アドレスは“B“を示しているので、転送データベー
スを参照してアドレス“B“がどのボートに接続されて
いるかがサーチされる。
In this case, the data packet transmitted from the terminal device 4 is received by the first input port, and the destination address of the data packet indicates "B", so refer to the transfer database to determine which address "B" is. A search is made to see if it is connected to a boat.

この結果、アドレス“B”の端末装置5が送信元の端末
装置4と同じ第1ボートに接続されていることが認識さ
れ、端末装置4からのデータパケットはブリッジ装置1
内部で廃棄される。
As a result, it is recognized that the terminal device 5 with address "B" is connected to the same first port as the transmission source terminal device 4, and the data packet from the terminal device 4 is transferred to the bridge device 1.
Discarded internally.

この様に、従来のブリッジ装置では、LANI 。In this way, in the conventional bridge device, LANI.

2の全ての端末装置のアドレスが転送データベースに登
録されており、受信したデータパケットの相手先アドレ
スに対応するボート番号をその転送データベースからサ
ーチすることによってデータの転送制御が行われる。
The addresses of all terminal devices of 2 are registered in the transfer database, and data transfer is controlled by searching the transfer database for the boat number corresponding to the destination address of the received data packet.

しかしながら、この様なブリッジ装置に於いては、端末
装置の数が増大すると転送データベースに登録される情
報が増加するので、アドレスのサーチに多くの時間がか
かる欠点がある。これは、データの転送効率を低下させ
る原因になる。
However, in such a bridge device, as the number of terminal devices increases, the amount of information registered in the transfer database increases, so there is a drawback that it takes a lot of time to search for an address. This causes a reduction in data transfer efficiency.

(発明が解決しようとする課題) 従来のブリッジ装置では、アドレスのサーチに時間がか
かり、充分なデータ転送効率が得られない欠点があった
(Problems to be Solved by the Invention) Conventional bridge devices have the drawback that it takes time to search for an address, and sufficient data transfer efficiency cannot be obtained.

この発明はこのような点に鑑みなされたもので、アドレ
スのサーチ時間を短縮できるようにして、端末装置の数
が多いネットワークシステムにおいても充分なデータ転
送効率を実現できるブリッジ装置を提供することを目的
とする。
The present invention has been made in view of the above points, and an object thereof is to provide a bridge device that can shorten address search time and achieve sufficient data transfer efficiency even in a network system with a large number of terminal devices. purpose.

[発明の構成コ (課題を解決するための手段) この発明のブリッジ装置は、各々が対応するネットワー
クに接続されている第1および第2の入力ポートと、前
記第1入力ポートに対応した端末のアドレス情報が登録
される第1のデータベース格納手段と、前記第2入力ポ
ートに対応した端末のアドレス情報が登録される第2の
データベース格納手段と、前記ネットワークからデータ
を受信した際にそのデータを受信した入力ポートに応じ
て前記第1および第2のデータベース格納手段のうちの
いずれかを選択し、その選択したデータベース格納手段
に登録されたアドレス情報を参照してデータの転送制御
を実行する制御手段とを具備することを特徴とする。
[Configuration of the Invention (Means for Solving the Problems) A bridge device of the present invention includes first and second input ports, each connected to a corresponding network, and a terminal corresponding to the first input port. a first database storage means in which address information of the terminal corresponding to the second input port is registered; a second database storage means in which address information of the terminal corresponding to the second input port is registered; Select one of the first and second database storage means according to the input port that received the data, and execute data transfer control by referring to the address information registered in the selected database storage means. It is characterized by comprising a control means.

(作用) このブリッジ装置においては、入力ポート毎に転送デー
タベースがそれぞれ分割されて構築されており、データ
を受信した入力ポートに対応したデータベースを参照す
るだけでデータの転送制御が実行される。したがって、
従来に比べ、アドレスの平均サーチ時間を約半分に短縮
することができ、端末数の多いネットワークシステムに
おいても充分なデータ転送効率が得られるようになる。
(Operation) In this bridge device, the transfer database is divided and constructed for each input port, and data transfer control is executed simply by referring to the database corresponding to the input port that received the data. therefore,
Compared to the conventional technology, the average address search time can be reduced by about half, and sufficient data transfer efficiency can be achieved even in network systems with a large number of terminals.

(実施例) 以下、図面を参照してこの発明の詳細な説明する。(Example) Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

第1図にこの発明の一実施例に係わるブリッジ装置を示
す。このブリッジ装置11は、LAN2 。
FIG. 1 shows a bridge device according to an embodiment of the present invention. This bridge device 11 is a LAN2.

3を相互接続するために、2つの入力ポートP1゜P2
を有している。ボートPi、P2には、LAN2.3が
それぞれ接続されている。
3 to interconnect the two input ports P1゜P2
have. A LAN 2.3 is connected to each of the boats Pi and P2.

LAN2には、アドレス“A“が割り当てられた端末装
置4、およびアドレス″B″が割り当てられた端末装置
5が設けられている。一方、LAN3には、アドレス“
C”が割り当てられた端末装置6、およびアドレス“D
″が割り当てられた端末装置7が設けられている。
The LAN 2 is provided with a terminal device 4 to which an address "A" is assigned and a terminal device 5 to which an address "B" is assigned. On the other hand, LAN3 has the address "
The terminal device 6 to which address “C” is assigned and the address “D
A terminal device 7 to which " is assigned is provided.

ブリッジ装置11は、LAN2.3間のデータバケラト
の転送を制御するために、2つの転送データベース12
a 、  12bを備えている。
The bridge device 11 has two transfer databases 12 in order to control the transfer of data packets between the LANs 2.3 and 2.3.
a, 12b.

第1の転送データベース12aは、第1の入力ポートP
1に対応するものであり、第2図(A)に示すように、
入力ポートP1に接続された各端末装置のアドレス、お
よび各端末装置から最後にデータパケットが送信されて
からの経過時間(タイマー)が登録されている。第2図
(A)においては、ボー)PLに接続されたアドレス“
A““B”の端末装置4.5から最後にデータパケット
が送信されてからの経過時間がそれぞれtl。
The first transfer database 12a has a first input port P.
1, and as shown in Figure 2 (A),
The address of each terminal device connected to input port P1 and the elapsed time (timer) since the last data packet was transmitted from each terminal device are registered. In FIG. 2(A), the address “
The elapsed time since the last data packet was transmitted from the terminal devices 4 and 5 of A and B is tl, respectively.

t2の場合が示されている。The case of t2 is shown.

第2の転送データベース12bは、第2の入力ポートP
2に対応するものであり、第2図(B)に示すように、
入力ポートP2に接続された各端末装置のアドレス、お
よび各端末装置から最後にデータパケットが送信されて
からの経過時間(タイマー)が登録されている。第2図
(B)においては、ボー)P2に接続されたアドレス“
C”“D″の端末装置6,7から最後にデータパケット
が送信されてからの経過時間がそれぞれt3゜t4の場
合が示されている。
The second transfer database 12b has a second input port P.
2, and as shown in Figure 2 (B),
The address of each terminal device connected to input port P2 and the elapsed time (timer) since the last data packet was transmitted from each terminal device are registered. In FIG. 2(B), the address “
A case is shown in which the elapsed time since the last data packet was transmitted from the terminal devices 6 and 7 of C" and "D" is t3 and t4, respectively.

次に、第3図のフローチャートを参照して、これら2つ
の転送データベース12a 、 12bを利用したブリ
ッジ装置11によるデータパケットの転送制御を説明す
る。
Next, data packet transfer control by the bridge device 11 using these two transfer databases 12a and 12b will be explained with reference to the flowchart in FIG.

まず、アドレス“A“の端末装置4がアドレス“B”の
端末装置5に対してデータパケットを送出した場合を考
える。この場合、端末装置4からのデータパケットは第
1の入力ポートptを介してブリッジ装置11に入力さ
れるので、入力ポートP1でデータを受信した事が判断
される(ステップAI)。この様に入力ポートP1でデ
ータを受信した場合には、入力ポートP1に対応する第
1の転送データベース12aがサーチされ(ステップA
3)、転送データベース12aに入力データの相手先ア
ドレスすなわちアドレス“B”が登録されているか否か
が判断される(ステップA4)。
First, consider a case where the terminal device 4 with address "A" sends a data packet to the terminal device 5 with address "B". In this case, since the data packet from the terminal device 4 is input to the bridge device 11 via the first input port pt, it is determined that data has been received at the input port P1 (step AI). When data is received at the input port P1 in this way, the first transfer database 12a corresponding to the input port P1 is searched (step A
3) It is determined whether the destination address of the input data, that is, address "B" is registered in the transfer database 12a (step A4).

この例では、第2図(A)に示されているように、転送
データベース12aにはアドレス“A”および“Boが
登録されているので、その相手先アドレス“B”に対応
したボート番号と入力データを受信したポート番号が等
しい事が判断され(ステップA6)、相手先アドレス“
B”が送信元アドレス“A”と同一のポートP1に接続
されていることが認識される。この場合、そのパケット
データは他のボートP2に転送する必要が無いので、そ
の受信したパケットは廃棄される(ステップA7)。
In this example, as shown in FIG. 2(A), addresses "A" and "Bo" are registered in the transfer database 12a, so the boat number corresponding to the destination address "B" is It is determined that the port numbers that received the input data are the same (step A6), and the destination address "
It is recognized that "B" is connected to the same port P1 as the source address "A". In this case, there is no need to transfer the packet data to another port P2, so the received packet is discarded. (Step A7).

次ぎに、アドレス“A“の端末装置4がアドレス“C゛
の端末装置Bにデータパケットを送出した場合を考える
。この場合、前述したアドレス′A”の端末装置4がア
ドレス“B”の端末装置5に対してデータパケットを送
出した時の処理と同様にして、ステップAt、A3.A
4の処理が実行されるが、ステップA4では転送データ
ベース12aにアドレス“C#が登録されて無い事が認
識され、ボートP1以外のボートすなわちボートP2に
データが転送される(ステップA5)。
Next, consider a case where the terminal device 4 with the address “A” sends a data packet to the terminal device B with the address “C”. In this case, the terminal device 4 with the address “A” mentioned above sends a data packet to the terminal device B with the address “B”. In the same manner as the processing when sending the data packet to the device 5, steps At, A3. A
However, in step A4, it is recognized that the address "C#" is not registered in the transfer database 12a, and the data is transferred to a boat other than boat P1, that is, boat P2 (step A5).

次いで、アドレス“D″の端末装置7がアドレス“Bo
の端末装置5にデータパケットを送出した場合を考える
。この場合、端末装置7からのデータパケットは第2の
入力ポートP2を介してブリッジ装置11に入力される
ので、入力ポートP2でデータを受信した事が判断され
る(ステップAI)。入力ポートP2でデータを受信し
た場合には、入力ポートP2に対応する第2の転送デー
タベース12bがサーチされ(ステップA2)、転送デ
ータベース12bに入力データの相手先アドレスすなわ
ちアドレス″B”が登録されているか否かが判断される
(ステップA4)。この例では、第2図(B)に示され
ているように、転送データベース12bにはアドレス″
B”が登録されて無いので、ボートP2以外のポートす
なわちポートPLにデータが転送される(ステップA5
)。
Next, the terminal device 7 with the address “D” receives the address “Bo”.
Consider the case where a data packet is sent to the terminal device 5 of . In this case, since the data packet from the terminal device 7 is input to the bridge device 11 via the second input port P2, it is determined that data has been received at the input port P2 (step AI). When data is received at the input port P2, the second transfer database 12b corresponding to the input port P2 is searched (step A2), and the destination address of the input data, that is, address "B" is registered in the transfer database 12b. It is determined whether or not (step A4). In this example, as shown in FIG. 2(B), the transfer database 12b has the address "
Since "B" is not registered, the data is transferred to a port other than boat P2, that is, port PL (step A5).
).

この様に、この実施例では、入力ポート毎に転送データ
ベースがそれぞれ分割されて構築されており、データを
受信した入力ポートに対応するデータベースのアドレ乙
だけがサーチされる。したがって、従来に比べ、アドレ
スの平均サーチ時間を約半分に短縮することができ、端
末数の多いネットワークシステムにおいても充分なデー
タ転送効率が得られるようになる。
In this way, in this embodiment, the transfer database is divided and constructed for each input port, and only the address B of the database corresponding to the input port that received the data is searched. Therefore, the average address search time can be reduced to about half compared to the conventional method, and sufficient data transfer efficiency can be obtained even in a network system with a large number of terminals.

次ぎに、この実施例に好適な転送データベース12a、
 12bの管理処理を、第4図のフローチャートを参照
して説明する。
Next, a transfer database 12a suitable for this embodiment,
The management process of 12b will be explained with reference to the flowchart of FIG.

まず、データパケットを受信したポートがPlであるか
否かが判断され(ステップBl ) 、入力ポートP1
でデータパケットを受信した場合には、第1の転送デー
タベース12aにそのデータパケットの送信元アドレス
SA(例えばアドレス′A”の端末装置4からのデータ
パケットの場合には、アドレス“A″に対応する情報)
が登録されているか否かが判断される、(ステップB2
)。登録されている場合には、その送信元アドレスに対
応するタイマー値がリフレッシュされる(ステップB3
)。また、送信元アドレスSAが転送データベース12
aに登録されてない場合には、送信元アドレスSAを転
送データベース12aに新たに登録する(ステップB4
)。この場合、その送信元アドレスSAの端末装置がポ
ー)P2から移設されてボー)PIに接続された事が想
定されるので、転送データベース12bにおいてもその
送信元アドレスSAがサーチされ(ステップB5)、も
し登録されていればそのアドレスに関する情報が転送デ
ータベース12bから削除される(ステップBe)。
First, it is determined whether the port that received the data packet is Pl (step Bl), and the input port P1
When a data packet is received in the first transfer database 12a, the source address SA of the data packet (for example, in the case of a data packet from the terminal device 4 with address 'A', corresponding to address 'A') is stored in the first transfer database 12a. information)
is registered (step B2).
). If it is registered, the timer value corresponding to the source address is refreshed (step B3).
). In addition, if the source address SA is the forwarding database 12
If the source address SA is not registered in the transfer database 12a, the sender address SA is newly registered in the transfer database 12a (step B4).
). In this case, it is assumed that the terminal device with the source address SA was relocated from the port P2 and connected to the port PI, so the transfer database 12b is also searched for the source address SA (step B5). , if the address is registered, information regarding that address is deleted from the transfer database 12b (step Be).

データパケットを受信したポートがP2である場合にも
、同様にしてステップ87〜Bllの処理によってデー
タベース12bの管理が行なわれる。
Even when the port that received the data packet is P2, the database 12b is managed in the same way through the processes from step 87 to Bll.

なお、ここでは転送データベースを2つのポートに対応
して2分割する例についてのみ説明したが、3つ以上の
ポートを有するマルチポートブリッジ装置においても各
ポート毎に転送データベースを分割して構築すれば、ア
ドレスの平均的なサーチ時間を短縮することができる。
Note that although we have only explained an example in which the forwarding database is divided into two parts corresponding to two ports, it is also possible to construct a forwarding database by dividing the forwarding database for each port in a multiport bridge device that has three or more ports. , the average address search time can be shortened.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上のように、この発明によれば、接続される端末数が
多いネットワークシステムにおいても充分なデータ転送
効率が得られるようになる。
As described above, according to the present invention, sufficient data transfer efficiency can be obtained even in a network system with a large number of connected terminals.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図はこの発明の一実施例に係わるブリッジ装置を示
すブロック図、第2図は第1図に示したブリッジ装置に
設けられている第1および第2の転送データベースの内
容を示す図、第3図は第1図に示したブリッジ装置のデ
ータ転送動作を説明するフローチャート、第4図は第1
図に示したマルチポートブリッジ装置による転送データ
ベースの管理動作を説明するフローチャート、第5図は
従来のブリッジ装置を示すブロック図、第6図は従来の
ブリッジ装置に設けられている転送データベースの内容
を示す図である。 2.3・・・LAN、4〜7・・・端末装置、11・・
・ブリッジ装置、12a 、 12b−・・転送データ
ベース、Pl。 P2・・・入力ポート。 第1図 (A)
FIG. 1 is a block diagram showing a bridge device according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a diagram showing the contents of first and second transfer databases provided in the bridge device shown in FIG. 1, FIG. 3 is a flowchart explaining the data transfer operation of the bridge device shown in FIG. 1, and FIG.
A flowchart explaining the management operation of the transfer database by the multiport bridge device shown in the figure, FIG. 5 is a block diagram showing the conventional bridge device, and FIG. 6 shows the contents of the transfer database provided in the conventional bridge device. FIG. 2.3... LAN, 4-7... terminal device, 11...
- Bridge device, 12a, 12b--Transfer database, Pl. P2...Input port. Figure 1 (A)

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 各々が対応するネットワークに接続されている第1およ
び第2の入力ポートと、前記第1入力ポートに対応した
端末のアドレス情報が登録される第1のデータベース格
納手段と、前記第2入力ポートに対応した端末のアドレ
ス情報が登録される第2のデータベース格納手段と、前
記ネットワークからデータを受信した際にそのデータを
受信した入力ポートに応じて前記第1および第2のデー
タベース格納手段のうちのいずれかを選択し、その選択
したデータベース格納手段に登録されたアドレス情報を
参照してデータの転送制御を実行する制御手段とを具備
することを特徴とするブリッジ装置。
first and second input ports each connected to a corresponding network; a first database storage means in which address information of a terminal corresponding to the first input port is registered; a second database storage means in which the address information of the corresponding terminal is registered; and one of the first and second database storage means according to the input port from which the data is received when data is received from the network. 1. A bridge device comprising: control means for selecting either one and controlling data transfer by referring to address information registered in the selected database storage means.
JP1215588A 1989-08-22 1989-08-22 Bridge device Pending JPH0378341A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1215588A JPH0378341A (en) 1989-08-22 1989-08-22 Bridge device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1215588A JPH0378341A (en) 1989-08-22 1989-08-22 Bridge device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0378341A true JPH0378341A (en) 1991-04-03

Family

ID=16674920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1215588A Pending JPH0378341A (en) 1989-08-22 1989-08-22 Bridge device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0378341A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3989969B2 (en) Communication system for client-server data processing system
US7149214B2 (en) Dynamic unknown L2 flooding control with MAC limits
US20050163123A1 (en) Method and apparatus for implementing a MAC address pool for assignment to a virtual interface aggregate
US5519858A (en) Address recognition engine with look-up database for storing network information
US20040100969A1 (en) Method and system for synchronizing a standby route distributor in a distributed routing platform
US20070097992A1 (en) System and method for resolving address conflicts in a network
JPH0675260B2 (en) Data processing network interconnection method and border node for implementing the method
JP2003122611A (en) Data providing method and server device
JPH05219064A (en) Method of transferring frame and bridge device
WO2000024159A2 (en) Method and apparatus for address lookup
JP2006295938A (en) Network type routing scheme
US6868450B1 (en) System and method for a process attribute based computer network filter
US7068652B2 (en) Pointer based binary search engine and method for use in network devices
CN114760108B (en) Message matching method and device
US7600214B2 (en) Use of metadata for seamless updates
EP1249988A2 (en) System and method for slot based arl table learning and searching using insertion blocking
JPH04275742A (en) System and method of transferring data-packet
US7330896B1 (en) Correlating data streams of different protocols
WO2020119317A1 (en) Message forwarding method and apparatus, storage medium, and electronic apparatus
JPH0378341A (en) Bridge device
JP2946517B2 (en) Routing method and routing table update method
JP2708976B2 (en) Learning table management method
US7362717B1 (en) Method and system for using distributed name servers in multi-module fibre channel switches
US6654372B1 (en) Algorithm to bypass L4 processing in an internet protocol forwarding processor
JPH03248646A (en) Bridge equipment