JPH0372293A - 原子炉の出力制御装置 - Google Patents

原子炉の出力制御装置

Info

Publication number
JPH0372293A
JPH0372293A JP2205922A JP20592290A JPH0372293A JP H0372293 A JPH0372293 A JP H0372293A JP 2205922 A JP2205922 A JP 2205922A JP 20592290 A JP20592290 A JP 20592290A JP H0372293 A JPH0372293 A JP H0372293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
control elements
control element
elements
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2205922A
Other languages
English (en)
Inventor
Reinhardt Strobel
ラインハルト、シユトローベル
Juergen Spohrer
ユルゲン、シユポーラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH0372293A publication Critical patent/JPH0372293A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C7/00Control of nuclear reaction
    • G21C7/06Control of nuclear reaction by application of neutron-absorbing material, i.e. material with absorption cross-section very much in excess of reflection cross-section
    • G21C7/08Control of nuclear reaction by application of neutron-absorbing material, i.e. material with absorption cross-section very much in excess of reflection cross-section by displacement of solid control elements, e.g. control rods
    • G21C7/10Construction of control elements
    • G21C7/117Clusters of control rods; Spider construction
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C7/00Control of nuclear reaction
    • G21C7/06Control of nuclear reaction by application of neutron-absorbing material, i.e. material with absorption cross-section very much in excess of reflection cross-section
    • G21C7/08Control of nuclear reaction by application of neutron-absorbing material, i.e. material with absorption cross-section very much in excess of reflection cross-section by displacement of solid control elements, e.g. control rods
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、個々の駆動装置によって動かせる多数の制御
要素を備え、これらの各制御要素が複数の制御棒とこれ
らの制御棒を互いに結合する支持部材とを有している原
子炉、特に改良溶加圧水形原子炉の出力制御装置に関す
る。
〔従来の技術] 多くの原子力発電所において既に実証済みの加圧爪形原
子炉の技術から出発して、加圧爪形原子炉の炉心を僅か
に変更し新形の燃料集合体を使用して槽底したいわゆる
改良溶加圧水形原子炉においては、エネルギー原材料を
極めて良好に利用することができる。しかしそのために
は炉心における平均中性子エネルギーを高めねばならな
い。中性子を減速する水は同時に冷却材として利用され
るので、改良溶加圧水形原子炉において平均中性子エネ
ルギーLよ、減速材容積と燃料容積との比率が減少する
ことによって熱領域以上にそらされる。
液体冷却形原子炉の場合、燃料集合体は球状底および球
状蓋を持った一般には円筒状の原子炉圧力容器の中に配
置されている。冷却材は原子炉圧力容器を下から上に向
けて貫流し、減速材を兼ねている。各燃料集合体は燃料
棒の束から威り、これらの燃料棒はスペーサから構成さ
れた格子に案内され、共通の頭部部材および脚部部材に
移動可能に支持されている。燃料棒は支持板に保持され
た頭部部材と脚部部材との間において膨張でき、従って
その軸方向における熱膨張は妨げられない。
燃料としての酸化ウランを収容するために、燃料棒は、
燃料がベレツトの形で気密に封じ込まれている管として
形成されている。
原子炉の出力制御は、とりわけ炉心の反応部分に深くあ
るいは浅く挿入される制御棒によって行われる。そのた
めに所定の燃料集合体は、制御棒がその中を通される案
内管を有している。もっとも原子炉を運転する際、選ば
れた数の燃料集合体にしか制御棒は装備されない。制御
棒駆動装置の数を減少するために、同一の燃料集合体に
属する制御棒はすべて、その燃料集合体の上側において
共通の支持部材(スパイダ)を介して唯一の駆動ロッド
に連結されている。これらの制御要素の駆動ロフトは原
子炉圧力容器の蓋を貫通して外側に個々の制御要素駆動
装置まで導かれている。その場合、制御要素の位置は普
通は炉心の横断面に亘って対称に分布されている。制御
要素の数は、駆動ロンドが貫通する原子炉圧力容器の蓋
に設けられた孔の最大許容数によって制限される。
改良溶加圧水形原子炉における燃料棒格子構造は、加圧
爪形原子炉の横断面正方形の燃料棒格子構造と異なり、
横断面六角形をしている。これにより燃料棒間の間隔は
非常に小さくなるので、改良溶加圧水形原子炉において
は炉心の中に加圧爪形原子炉の炉心よりも平均して、多
くの燃料を入れることができる。改良溶加圧水形原子炉
の炉心の必要な緻密度は、原子炉圧力容器の寸法を変更
しない場合、一般の加圧爪形原子炉に比べて燃料棒が2
倍の数となる大きさであり、反応炉心高さは約半分とな
る。従って改良溶加圧水形原子炉の確実な制御および停
止を行うためには、炉心の単位断面積当たりにおいて一
般の加圧爪形原子炉よりも多数の制御要素を設ける必要
がある。他方においてかかる改良溶加圧水形原子炉は、
文献「原子炉(l[ernreaktoren) J 
 (ツェヒ(LJ、Zech)著、1988年、Deu
tches Ato+iforum社(ポン)出版)に
記載されているように、原子炉圧力容器の寸法を変更し
ない場合、特に原子炉圧力容器の蓋にある所定数の孔に
よって、制御要素用の駆動ロンドの数が制限される。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の課題は、所定数の制御要素駆動装置において、
改良溶加圧水形原子炉の炉心において従来の普通の加圧
爪形原子炉の場合よりも単位面積当たり多くの制御要素
を駆動できるような出力制御装置を提供することにある
。その場合、炉心において一様な出力分布を得るために
、炉心の全横断面積に亘って制御要素を一様に平面を覆
い且つ対称に分布しなければならない。
〔課題を解決するための手段〕
本発明によればこの1題は、冒頭に述べた形式の原子炉
炉心において、複数の制御要素がそれぞれ唯一の駆動装
置を持つ制御要素グループにまとめられ、これらのグル
ープが、炉心の横断面の面重心を通って延び横断面平面
内に位置する少なくとも2つの対称軸線に対して対称に
配置され、各制御要素グループが同じ大きさの燃料集合
体グループ属するようにされ、この燃料集合体グループ
が、制御要素を有していない燃料集合体によって包囲さ
れることによって解決される。その場合本発明の特に有
利な実施形態では、制御要素グループの制御要素の数が
1.2又は3個であり、従ってそれに属する燃料集合体
の数もl、2又は3個であり、断面ほぼ円形の原子炉炉
心の場合、隣接する2つの対称軸線の成す角度が30°
の整数倍である0本発明の別の有利な実施形態は請求項
4〜8に記載されている。
〔発明の効果〕
本発明に基づく原子炉の出力制御装置の利点は、僅かな
経費で制御要素をグループにまとめることによって、制
御要素駆動装置の数を変更せずに、炉心の中に単位面積
当たりにおいて多数の制御要素を挿入できることである
。その場合、炉心の横断面に亘って制御要素を平面を覆
い且つ対称に分布することは、本発明に基づいて2個あ
るいは3個の制御要素の駆動ロンドがそれぞれ結合部材
を介して1本の駆動ロンドにまとめられることによって
達成される。これは個々に駆動される制御要素と共に、
制御要素を炉心横断面に亘って互いに30”の整数倍の
角度を成している6本の対称軸をもって特に有利に幾何
学的に配置することを可能にする。これによって炉心の
設計時の計算および監視は30°のセクタ、一部分が基
礎とされ、続いて全横断面についての計算が行われる。
更に、3個以上の制御要素から成る制御要素グループを
形成することによって、局所的あるいは総炉心横断面に
亘って、その都度の要求に応じた数の燃料集合体に制御
棒を設けることができる。本発明に基づく装置は特に、
加圧爪形原子炉を改良溶加圧水形原子炉に変換する際に
有利である。何故ならば、原子炉圧力容器蓋も制御要素
駆動装置も交換する必要がないからである。
〔実施例] 以下図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する。
なお各図面において同一部品には同一符号が付されてい
る。
第1図は改良溶加圧水形原子炉の原子炉圧力容器1を示
している。原子炉圧力容器1は下側が球面底3で閉じら
れている円筒状円胴体2を有している。円胴体2の範囲
には、冷却材を案内するために原子炉圧力容器lから出
ている配管に対する接続短管5を持ったリング部4が配
置されている。
このリング部4の上側には球面蓋6があり、そのフラン
ジ7は蓋締めボルト(図示せず)を収容する孔8を有し
ている。
原子炉圧力容器1内には、炉心11を包囲する炉心容器
10が配置されている。炉心容器1oと炉心11との間
に、運転中に炉心11から放射される中性子に対して炉
心容器loを遮蔽する炉心バッフル12が設けられてい
る。炉心11は個々の燃料集合体13から構成され、そ
の内の選択された数の燃料集合体13に制御型素工4が
備えられている。各制御要素14は制御棒15の束およ
びこれらの制御棒15を支持するスパイダとも呼ばれる
支持部材16から構成されている。
燃料集合体13は下側支持板18における下側格子17
の上に置かれている。上側炉心構造物19の下側におい
て燃料集合体13は上側支持板20で案内されている。
出力1300MWの原子ヵ設備に対する原子炉圧力容器
は、高さが約12mであり、内径が約5mであり、円筒
状部分における肉厚が約250mmである。その自重は
約500トンである。原子炉圧力容器1は175バール
の運転圧力、約350°Cの運転温度に対して設計され
ている。改良溶加圧水形原子炉の場合、原子炉圧力容器
1の高さと炉心11の高さとの比率は約4:1である。
炉心容器lOはフランジ21で原子炉圧力容器lにおけ
るリング部4の内側肩部22に懸けられている。炉心容
器10はその下端に内側に向いたフランジ23を有して
おり、このフランジ23に下側格子17が懸けられてい
る。
炉心容器10も円筒状をしており、原子炉圧力容器1の
円胴体2と共に環状室24を形成している。この環状室
24は冷却材人口25aから流入する冷却材を矢印26
の方向に下向きに案内する、冷却材は球面底3で転向さ
れて、下から下側格子17を通して炉心1工の中に流入
し、冷却材出口25bで原子炉圧力容器1から流出する
。その転向により流れは中央炉心範囲に集中するので、
炉心11の横断面に亘って流れを一様にするために、棒
形スクリーン27が球面底3の上に置かれて設けられて
いる。
改良溶加圧水形原子炉の上側炉心構造物19には、上側
支持格子29および案内管30と共に取り出し可能な組
物を形成している補助的な心合わせ格子2日が配置され
ている。案内管30はその内部に制御要素14の駆動ロ
ッド32を案内する案内板31が設けられている。駆動
ロッド32は球面蓋6を貫通して制御要素駆動装置33
(1個しか図示せず)まで導かれている。本発明に基づ
いて若干の案内管30は、複数の制御要素14から成る
制御要素グループを案内するために形成されている。第
1図には、2個の制御要素14から成る制御要素グルー
プに対する案内管30も示されている。かかる制御要素
グループの制御要素14の駆動ロッド32は結合部材3
4を介して1本の駆動ロッド32に置き換えられている
第2図には、横断面正六角形の燃料棒格子構造をした第
1図における原子炉圧力容器Iが横断面図で示されてい
る。その紙面に直角座標を置き、その原点を原子炉圧力
容器1の面重心Mに位置させた場合、0″の軸&*35
が横軸を表し、90’の軸線38が縦軸を表している。
原子炉圧力容器1は4つの一次冷却材回路に冷却材を導
くために8個の接続短管5が設けられている。それらの
冷却材人口25aおよび冷却材出口25bは軸線35お
よび軸線38に対して鏡面対称に配置されている。この
実施例の場合、炉心バッフル12で取り囲まれた炉心1
1は、349個の横断面六角形の燃料集合体13を有し
ており、その内の151個の燃料集合体13が制御要素
14を備えている。
選択された数の燃料集合体13に属し本発明に基づいて
グループにまとめられた制御要素14は、大枠45で概
略的に示されている。
第2図から理解できるように(面重心Mから出発して)
、それぞれ3個の制御要素14から成る6群の制御要素
グループが、唯一の制御要素14から成る制御要素グル
ープの周りに配置されている。その場合、各グループは
制御要素14を備えていない燃料集合体13によって包
囲されている。
炉心11の周辺領域において、幾何学的に0°の軸線3
5の上およびこの軸線35に対して60’の整数倍だけ
ずれている軸線37.39の上に、それぞれ2個の制御
要素14から成る補助グループが配置されている。15
1個の制御要素14を炉心11の全横断面に亘って平面
を覆い対称に分布するために、好ましくは、それぞれ1
個の制御要素工4から成る13群のグループ、それぞれ
2個の制御要素14から成る6群のグループ、およびそ
れぞれ3個の制御要素14から成る42群のグループが
設けられている。
これにより生ずる制御要素14を備えた燃料集合体重3
の配置構造は、各軸線間の角度が30゜の整数倍となっ
ている6つの軸線35〜40に対して対称になっている
。各軸線35〜40は鏡面軸線であるので、炉心11を
設計するために演算する幾何学的形状部分は、任意の3
0°のセクタ一部分に限定できる。
第3図には三叉状の案内プレー)50が示されている。
その互いに隣接するアームはそれぞれ120°の角度を
成している。この案内プレート50は、3つの制御要素
14の3本の駆動ロッドを1本の駆動ロッド32にする
結合部材34を案内するために使用する。このために案
内プレート50は結合部材34に相応した部分51が切
り抜かれている。
【図面の簡単な説明】
第1図は例えば出力1300MWの改良溶加圧水形原子
炉における圧力容器の縦断面図、第2図は制御要素付き
燃料集合体および制御要素無し燃料集合体が本発明に基
づいて分布して設けられている第1図における原子炉圧
力容器の横断面図、第3図は3個の制御要素を支持する
結合部材に対する案内プレートの平面図である。 11、、、原子炉炉心 13゜0.燃料集合体 14、、、制御要素 15、、、制御棒 16、、、支持部材 33、、、駆動装置 34、、、結合部材 35〜40.、、対称軸 50、、、案内プレート −・・iilユ ξ−Is、7士 「IG2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)個々の駆動装置(33)によって動かせる多数の制
    御要素(14)を備え、これらの各制御要素(14)が
    複数の制御棒(15)とこれらの制御棒(15)を互い
    に結合する支持部材(16)とを有している原子炉の出
    力制御装置において、複数の制御要素(14)がそれぞ
    れ唯一の駆動装置(33)を持つ制御要素(14)グル
    ープにまとめられ、これらのグループが、炉心(11)
    の横断面の面重心(M)を通って延び横断面平面内に位
    置する少なくとも2つの対称軸線(35、38)に対し
    て対称に配置され、各制御要素グループが同じ大きさの
    燃料集合体(13)グループに属するようにされ、この
    燃料集合体グループが、制御要素(14)を有していな
    い燃料集合体(13)によって包囲されていることを特
    徴とする原子炉の出力制御装置。 2)制御要素グループの制御要素(14)の数が1、2
    又は3個であり、従ってそれに属する燃料集合体(13
    )の数も1、2又は3個であることを特徴とする請求項
    1記載の装置。 3)断面ほぼ円形の原子炉炉心の場合、隣接する2つの
    対称軸線(35〜40)の成す角度が30゜の整数倍で
    あることを特徴とする請求項1又は2記載の装置。 4)断面ほぼ円形の原子炉炉心(11)が断面六角形の
    燃料棒格子構造を有していることを特徴とする請求項1
    ないし3のいずれか1つに記載の装置。 5)全部で151個の制御要素(14)が全部で61群
    の制御要素グループで設けられ、その場合1個の制御要
    素から成る制御要素グループの数が1、3であり、2個
    の制御要素から成る制御要素グループの数が6であり、
    3個の制御要素から成る制御要素グループの数が42で
    あることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1つ
    に記載の装置。 6)各制御要素グループの制御要素(14)が、1つの
    駆動装置(33)によって動かせる結合部材(34)に
    着脱自在に保持されていることを特徴とする請求項1な
    いし5のいずれか1つに記載の装置。 7)結合部材(34)が多腕状案内プレート(50)で
    案内されていることを特徴とする請求項1記載の装置。 8)案内プレート(50)の互いに隣接する腕の角度が
    、360゜をその腕の数で割った角度であることを特徴
    とする請求項7記載の装置。
JP2205922A 1989-08-02 1990-07-31 原子炉の出力制御装置 Pending JPH0372293A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3925617.0 1989-08-02
DE3925617A DE3925617A1 (de) 1989-08-02 1989-08-02 Einrichtung zur steuerung des leistungsausstosses eines reaktors mit steuerstaeben

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0372293A true JPH0372293A (ja) 1991-03-27

Family

ID=6386381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2205922A Pending JPH0372293A (ja) 1989-08-02 1990-07-31 原子炉の出力制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5089212A (ja)
EP (1) EP0411396B1 (ja)
JP (1) JPH0372293A (ja)
DE (2) DE3925617A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3021100B2 (ja) * 1991-07-22 2000-03-15 株式会社日立製作所 ギャング制御棒制御装置及び原子炉の運転方法
JP2866520B2 (ja) * 1992-02-20 1999-03-08 株式会社東芝 沸騰水型原子炉
JP5032432B2 (ja) * 2008-09-30 2012-09-26 株式会社東芝 出力監視装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3481832A (en) * 1967-04-14 1969-12-02 Combustion Eng Nuclear reactor core and control element arrangement
DE1926344C3 (de) * 1969-05-23 1975-12-11 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Einrichtung zur Reaktivitätsregelung von leicht wassergekühlten Atomreaktoren
DE2308882A1 (de) * 1973-02-23 1974-09-05 Interatom Kernenergieanlage
DE2451749A1 (de) * 1974-10-31 1976-05-13 Hochtemperatur Reaktorbau Gmbh Gasgekuehlter kernreaktor
DE3009937A1 (de) * 1980-03-14 1981-09-24 Kraftwerk Union AG, 4330 Mülheim Hochkonverterreaktor
ZA818396B (en) * 1980-12-16 1983-07-27 Westinghouse Electric Corp Mechanical spectral shift reactor
US4863678A (en) * 1985-12-09 1989-09-05 Westinghouse Electric Corp. Rod cluster having improved vane configuration
JPH0640137B2 (ja) * 1986-08-01 1994-05-25 株式会社日立製作所 燃料集合体および沸騰水型原子炉

Also Published As

Publication number Publication date
EP0411396A1 (de) 1991-02-06
DE3925617A1 (de) 1991-02-07
DE59004199D1 (de) 1994-02-24
US5089212A (en) 1992-02-18
EP0411396B1 (de) 1994-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11205521B2 (en) Optimized nuclear fuel core design for a small modular reactor
US3158543A (en) Fuel assembly support system for nuclear reactor
US2857324A (en) Engineering test reactor
RU2506656C2 (ru) Смешанно-оксидная тепловыделяющая сборка
KR101129735B1 (ko) 원자로
US4716013A (en) Nuclear reactor
US3228852A (en) Nuclear reactor
US3257285A (en) Nuclear power reactor having a high, prompt negative temperature coefficient of reactivity
US3219535A (en) Nuclear reactor control means
US3583429A (en) Reactor vessel supports
JPH0372293A (ja) 原子炉の出力制御装置
GB974726A (en) Nuclear reactor
US3389054A (en) Radial split flow breeder reactor
US5857006A (en) Chimney for enhancing flow of coolant water in natural circulation boiling water reactor
JPH0464037B2 (ja)
EP0125326B1 (en) Nuclear reactor
US5282232A (en) Nuclear reactor upper internal equipment with cluster guide devices
EP0526777B1 (en) Boiling water reactor fuel assembly comprising water rods
US3201320A (en) Gas cooled nuclear reactor with improved fuel element arrangement
JP6501419B2 (ja) 延伸型中間案内アセンブリを具備する制御棒案内管
JPH03274489A (ja) ペブルベッド型高温ガス炉
US3359175A (en) Nuclear reactor
GB1519546A (en) Nuclear reactor
GB913653A (en) Improvements in or relating to nuclear reactors
CA2307402C (en) Modular fuel element adaptable to different nuclear power plants with cooling channels