JPH0372004A - 中空部品の製造方法 - Google Patents

中空部品の製造方法

Info

Publication number
JPH0372004A
JPH0372004A JP20888289A JP20888289A JPH0372004A JP H0372004 A JPH0372004 A JP H0372004A JP 20888289 A JP20888289 A JP 20888289A JP 20888289 A JP20888289 A JP 20888289A JP H0372004 A JPH0372004 A JP H0372004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hollow
injection molding
injection
hollow shape
degreasing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20888289A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Yamamoto
昭男 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP20888289A priority Critical patent/JPH0372004A/ja
Publication of JPH0372004A publication Critical patent/JPH0372004A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、焼結体を用いた中空部品の製造方法に関する
[従来の技術] 従来技術としては、電鋳による製造方法、ロストワック
スによる製造方法等がある。
[発明が解決しようとする課題] しかし、電鋳による中空部品の製造方法は、中空部形状
と相似形の外形をもつ形状しかできない、数百ミクロン
レベルの薄肉にしか適さずかつ所要厚さを得るのに多大
な時間を要し、多量生産の場合多数の設備を所有しなげ
ればならないという問題点を有していた。
またロストワックスによる中空部品の製造方法において
は、電鋳のような問題点は解消されるものの、ワックス
パターン取り後ワックスパターン内に埋っている中空部
形状を有するゴム型をワックスパターンを変形、破壊し
ないようにワックスパターンから取り出さなければなら
ないので、中空部形状を単純化せざるを得ない、また中
空部形状を有するゴム型を取り出すために開口部を大き
くせざるを得ず形状制約があり中空部品のごく−部にし
か適用できないという問題点を有していたそこで本発明
は、このような問題点を解決するもので、その目的は、
中空部形状の制約条件を大巾に緩和した中空部品の製造
方法を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明の中空部品の製造方法は、射出成形用金属粉と有
機バインダーとを混合してなる射出成形用コンパウンド
を射出成形機で射出成形した成形体を脱脂してそののち
焼結する焼結体の製造方法において、低融点材料からな
る中空部形状部品を射出成形型にセットし、前記射出成
形用金属粉に高融点材料を用いて射出成形したあと、脱
脂するとともに又は脱脂後にする焼結とともに前記中空
部形状部品を溶融除去することを特徴とする。
[実施例コ 本発明を実施例に基づき説明する。
第1図は、中空部品の縦断面図で、第2図は、低融点材
料からなる中空部形状部品を射出成形型にセットしたと
きの部分縦断面図で、1は中空部形状部品、2は射出成
形型固定キャビティ、3は射出成形型可動キャビティ、
4はゲートである。
中空部形状部品1の先端部を射出成形型可動キャビティ
3に挿入してセクトし、そののち高融点材料からなる射
出成形用金属粉と有様バインダーを混合した射出成形用
コンパウンドを射出成形した成形体を、中空部形状部品
1とともに射出成形型から除材して、脱脂するとともに
中空部形状部品1を溶融除去するか、又は脱脂後にする
焼結とともに中空部形状部品1を溶融除去することによ
り中空部を形成する。
中空部形状部品1の溶融除去を脱脂とともにするか又は
脱脂後にする焼結とともにするかは、低融点材料として
使用する材料の融点、高融点材料として使用する射出成
形用金属粉の材料にお・ける脱脂温度、焼結温度によっ
て決める。
低融点材料とは、射出成形用金属粉に使用する材料の融
点に対して融点の低い材料という意味であり、低融点材
料の選定にあたっては、中空部形状部品の加工方法に適
した加工性のよい合金等を使用することができる。
[発明の効果コ 本発明によれば、低融点材料からなる中空部形状部品は
外形を加工することとなるためいろいろな湿状に加工し
やすい、また低融点材料からなる中空部形状部品を溶融
除去するため開口部を大きくする必要がないので、中空
部形状の自由度が大きい、幅広い条件の中空部品を製造
できるという効果を有す布。
3・・・・・・・・・射出成形型可動キャビティ4・・
・・・・・・・ゲート 以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 射出成形用金属粉と有機バインダーとを混合してなる射
    出成形用コンパウンドを射出成形機で射出成形した成形
    体を脱脂してそののち焼結する焼結体の製造方法におい
    て、低融点材料からなる中空部形状部品を射出成形型に
    セットし、前記射出成形用金属粉に高融点材料を用いて
    射出成形したあと、脱脂するとともに又は脱脂後にする
    焼結とともに前記中空部形状部品を溶融除去することを
    特徴とする中空部品の製造方法。
JP20888289A 1989-08-11 1989-08-11 中空部品の製造方法 Pending JPH0372004A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20888289A JPH0372004A (ja) 1989-08-11 1989-08-11 中空部品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20888289A JPH0372004A (ja) 1989-08-11 1989-08-11 中空部品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0372004A true JPH0372004A (ja) 1991-03-27

Family

ID=16563679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20888289A Pending JPH0372004A (ja) 1989-08-11 1989-08-11 中空部品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0372004A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04311502A (ja) * 1991-04-08 1992-11-04 Seiko Instr Inc 金属部品の製造方法
CN109702209A (zh) * 2019-01-18 2019-05-03 佛山隆易科技有限公司 一种制造含有随形水路零件的制造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04311502A (ja) * 1991-04-08 1992-11-04 Seiko Instr Inc 金属部品の製造方法
CN109702209A (zh) * 2019-01-18 2019-05-03 佛山隆易科技有限公司 一种制造含有随形水路零件的制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2273769A1 (en) Method of producing inductor
EP1184108A3 (en) Net shaped articles having complex internal undercut features
CN108421981A (zh) Pom塑件作为可熔芯注射成型的应用
MXPA02010360A (es) Metodo para moldear un panel.
JPH0372004A (ja) 中空部品の製造方法
US5044419A (en) Hollow post cylindrical sprue casting method
JPH07223211A (ja) 金属またはセラミックス粉末焼結体の製造方法
JPH0387302A (ja) 置き中子を用いた金属射出成形方法
ATE53179T1 (de) Form fuer hochschmelzende metalle und verfahren zur herstellung hochschmelzender metallgegenstaende.
CN208322123U (zh) Mim金属注射成型金属件的承烧载体
JPH03182313A (ja) 成形金型の製造方法
JPH07304057A (ja) 消失性中子を用いた射出成形方法
JP2003183705A5 (ja)
JPH0941002A (ja) 金属粉末射出成形体のバリ処理方法
JPS62105976A (ja) 細孔を有するセラミツクス粉末あるいは金属粉末製品の製造方法
KR910006776B1 (ko) 프레스(press) 금형의 주조 방법
KR100272826B1 (ko) 코어에 의한 금속 제품의 성형방법
JPH04329802A (ja) 薄肉部品の成形方法
JPH04179501A (ja) 粉末射出成形方法における置き中子の除去方法
JPH04173902A (ja) 粉末射出成形焼結法
JPS63203702A (ja) セラミツクまたは金属製品の製造方法
JPH04259304A (ja) 焼結体製造法
JPH06108106A (ja) 焼結部品の製造方法
JPH03297617A (ja) ネジの製造方法
JP2000309808A (ja) 金属部品及びその製造方法