JPH0370606B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0370606B2
JPH0370606B2 JP5101383A JP5101383A JPH0370606B2 JP H0370606 B2 JPH0370606 B2 JP H0370606B2 JP 5101383 A JP5101383 A JP 5101383A JP 5101383 A JP5101383 A JP 5101383A JP H0370606 B2 JPH0370606 B2 JP H0370606B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
veneer
pressure bar
cutter
stand
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5101383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59174305A (ja
Inventor
Yoshimitsu Kajikawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uroko Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Uroko Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uroko Seisakusho Co Ltd filed Critical Uroko Seisakusho Co Ltd
Priority to JP5101383A priority Critical patent/JPS59174305A/ja
Publication of JPS59174305A publication Critical patent/JPS59174305A/ja
Publication of JPH0370606B2 publication Critical patent/JPH0370606B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Wood Veneers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は原材料となる原木丸太の左右木口端面
を挾持して回転させながら、該原木の外周面に原
木長さに匹敵する長尺の刃物を所定量喰い込ませ
て比較的薄い広幅シート状のベニヤ単板を削成す
るベニヤレースに掛り、旋削される単板の幅寸法
を規制する、いわゆる幅決め用の罫引装置に関す
るものである。
従来、採用されているベニヤレースにおける罫
引装置の典型的なものに実公昭34−15795号(木
材丸剥機に於ける罫引装置)がある、すなわち罫
引刃10を抱持する罫引刃誘導部材A1,A2,A3
……をプレツシヤーバー1(正確にはプレツシヤ
ーバーを先端に装備したプレツシヤーバーボデー
1)の原木4に面する傾斜面に設置し、適宜単板
の所定幅に対応して誘導部材を位置決めし、単板
切削用の鉋刃3の刃先き近傍(該刃先きとプレツ
シヤーバー先端部との間隙を一般に刃口と称して
いる)の原木外周面に前記罫引刃10を突き刺
し、鉋刃3によつて単板に剥き削りされる以前の
原木の状態において幅決めするものである。外周
面に所定間隔の切り傷を入れられた原木は薄い単
板に旋削された際、前記切り傷によつて所定幅に
分断し、離反することになる。従つて該切り傷、
つまり罫引刃10の原木への突刺深さは少なく
共、切削される単板の厚さ以上の深さに刺傷を加
えるものである。
次に原木からの単板切削の実態を説明すると、
外周面に凸凹のある原木の剥き初めは比較的厚い
単板を切削して(荒剥きと称される)例えば単板
3枚重ねの合板製品の中板に使用し、原木が略真
円状態に達すると比較的薄い単板を切削して(本
剥きと称される)合板製品の表裏板用に供する、
さらに切削が進行して原木の心材部附近に到達す
ると一般的に材質が脆弱となり、再び厚く剥いて
(心剥きと称される)中板用の単板を取得すると
云つた1本の原木処理過程において何種類かの異
なる厚さに切り換えると共に、罫引き寸法もその
都度変化させて旋削するのが通例である。
以上の原木からの単板切削状況において従来の
罫引装置は次の欠陥を生じていたのである。
(1) 原木外周面を固定した罫引刃物により木材繊
維に直交して切り付ける為、木粉、木屑等が多
量に発生してプレツシヤーバーに附着し刃口詰
まりを惹起する結果、作業中断等により稼働率
が低下する。
(2) 原木外周面を突刺した刃先きは節、その他の
木質部の硬軟により刃先きが任意に振られ刃物
の折損を招来する。
(3) 原木刃を原木に突刺した状態での幅合わせ等
により原木をその軸線方向に移動すると、たち
どころに刃先きが曲折破損する。
(4) プレツシヤーバーボデー前面に設置されるこ
とから、高速で回転切削される多量の水分を含
む原木からの塩水の飛散や、割れの多い原木に
おいて回転切削中の突然の裂砕によりかなりの
ボリユームの原木破片の衝突等が起り、該装置
を防護する為、構造自体に強度を持たせたり、
もしくは防護カバーにより掩蔽する等、必要以
上の装置となる。
(5) 原木状態で単板厚以上の深さに罫引刃を突刺
するので荒剥きから本剥きに移行した場合、厚
単板切削時の刺痕が残存し、製品化不能の単板
が製出し、歩留まりが低下する。
(6) 刃物は原木への突刺による押し切りとなり刃
持ちが悪く再研磨する必要がある、従つて寿命
が短い。
本出願は前述の欠陥を払拭したものであり、従
来プレツシヤーバーボデー前面に設けられた罫引
刃装置を取り外し、プレツシヤーバーボデーの下
部と鉋台背面間により構成される単板移送経路に
おいて、プレツシヤーバーボデーの下部近傍およ
び鉋台背面近傍の各々に罫引装置を穿設配備し、
必要に応じ該装置を進退機構により前記単板移送
経路に出没させ、原木への突刺を止めて鉋刃によ
り切削された直後の単板に幅決めを施すものであ
り、また従来の切出しナイフ型の固定刃物に代え
て、刃先きを交叉し、上下に対をなす回転自在の
スリツトカツターを配備したことを特徴としてい
る。
以下図面により説明する。第1図は実施例の側
面図である。Lは原材料となる原木でスピンドル
(図示省略)により左右木口端面を挾持され、矢
示A方向に回転される。11は鉋台で一般的には
断面が三角形状で、上部先端に単板を切削する刃
物12を刃先きを上にして緊締保持している。1
3は口金で不銹鋼等が用いられ、刃物12の全長
(原木Lの長さに匹敵する)にわたり鉋台先端部
に貼付され、その背面に後述のスリツトカツター
15を回転自在に穿設する。
21はプレツシヤーバーボデーで断面、角形の
チユーブラータイプが多用され、鉋台11上に載
置され、送りねじ(図示省略)により鉋台11と
プレツシヤーバーボデー21が一体となつて原木
Lに向つて矢示B方向に前進するのである。なお
前進量は原木Lの1回転に対し、所要切削単板厚
だけ前進するように構成されている。
プレツシヤーバーボデーの前部先端にはプレツ
シヤーバー22が緊締保持されている。プレツシ
ヤーバーは刃物12の刃先き近傍の原木外周面に
当接し切削される単板の厚さを規正したり、剥き
肌を整えるものである。従つて単板切削用刃物1
2先端部とプレツシヤーバー22先端部との間隙
から単板Vが矢示C方向に製出し、いわゆる刃口
から単板が陸続と溢出するのである。23はプレ
ツシヤーバーボデーの前面を形成する前側ブロツ
ク部材であり、ボルト等によりプレツシヤーバー
ボデー21に固着され一体構成となつている。
40は罫引装置でプレツシヤーバーボデー21
のプレツシヤーバー22取付位置より、やや下方
に配置されたスリツトカツター31、支持アーム
32、および前記スリツトカツターの進退機構4
3等により構成されている。カツター31の進退
機構43はプレツシヤーバーボデー21に内蔵さ
れて設置され、一例としてプレツシヤーバーボデ
ー21内に立設された内壁に懸吊された形で保持
された流体シリンダー43Cを主体に構成され
る。24は支点軸でプレツシヤーバーボデー21
の下面近傍に所要長さ(カツター31の軸線方向
移動範囲)でプレツシヤーバー21の長手方向に
平行に軸支されている。25は支点軸24に軸着
された揺動アームで、その先端部に前記流体シリ
ンダー43Cのピストンロツド先端を係止してい
る。従つて流体シリンダー43Cを作動させピス
トンロツドが前、後進すると、支点軸24は所要
角度回動することになる。32は支持アームで、
その先端部にスリツトカツター32を回転可能に
軸支して前記支点軸24に軸着されている。以上
の構成により進退機構の流体シリンダー43Cを
作動すると、支持アーム32が矢示D方向に揺動
し、該アーム上向き作動時にはスリツトカツター
31がプレツシヤーバーボデー21下面内に埋没
され、(仮想線図示の状態)下向き作動時には後
述の鉋台の上面近傍に配置されたスリツトカツタ
ー15に重合する位置迄進出(実線図示の状態)
することになる。なお支点軸24はプレツシヤー
バーボデー21の下部近傍で、プレツシヤーバー
の長手方向に沿つて複数個所穿設されたスペース
に各々所要長さで水平に設置され、それに伴い進
退機構43、スリツトカツター31等も各々配設
されるのである。また進退機構は流体シリンダー
43Cに代えて、カム、雌雄ねじの組み合わせ
等、他の機構を利用しても良い。またさらにスリ
ツトカツター31は原木長手方向の位置決めをし
た後、支持アーム32の支点部を該支点軸24に
係止するのである。
一方鉋台に配置されたスリツトカツター15に
ついて詳述すると、カツター15は前記プレツシ
ヤーバーボデー21の下面近傍に穿設された複数
のスペースに対応して鉋台背面近傍に穿設された
複数のスペースに配設され、該スペース内に所要
長さ(カツター15の所要移動範囲)で回転自在
に軸支された支持軸に軸着されると共に前記鉋台
背面よりカツター15の外周面が若干突出した状
態で配設されるのである。なおカツター15はプ
レツシヤーバーボデー21に配置されたスリツト
カツター31に対応して原木長手方向の位置決め
をした後、支持軸に係止するのである。
スリツトカツター31、および15は第3図に
図示されている、Aは正面(原木側から見た)か
らの断面図、Bは側面図である。カツターは図示
のような例えばパイプカツター型の円板形状が多
用され鋭利な刃先き31K、または15Kを有
し、両者が上下に1組となつて対を構成すること
になるのである。そしてその刃先を重合した場
合、各々が相対峙する、刃先きから軸心や向かう
一側面31F,15Fが互いに平行になるよう形
成されるのである。最適なものは、前記面31
F,15Fが各々その軸線に直角に構成されるも
のが良い。そして該カツターによる単板裁断時に
おいては前記両面が摺擦しながら矢示E,F方向
に回転するか、もしくは前記平行な面31F,1
5Fが極めて接近した状態で回転するのである。
なおカツターの互いに平行な面15F,31F
は第3図図示のように全面が平行である構成のほ
か上、下のカツターが重合する部分のみ平行な面
に構成しても良いのである。
またカツター31,15は高速度鋼等の鋼が用
いられ、必要に応じ焼入れ等の熱処理が施される
のである。
第2図は他の実施例である。第1図実施例との
相違点はプレツシヤーバーボデー21下面近傍に
配置されたカツター31が上下方向に進退せず、
その刃先きをプレツシヤーバーボデー下面から若
干突出して配置されたことと、一方の鉋台11に
固定配置されたカツター15が進退機構43′に
より鉋台背面から出没する点である。
進退機構43′は一例として鉋台11に内蔵さ
れ、例えば鉋台11背面の内壁に沿つて立設保持
された流体シリンダー43′Cを主体に構成され
る。24′は支点軸で鉋台の背面近傍に所要長さ
で刃物12の長手方向に平行に軸支されている。
25′は支点軸24′に軸着された揺動アームで、
その先端部に前記流体シリンダー43′Cのピス
トンロツド先端を係止している。従つて流体シリ
ンダー43′Cを作動し、ピストンロツドが前後
移動すると、支点軸24′は所要角度回動するこ
とになる。32′は支持アームで、その先端部に
スリツトカツター15を回転可能に軸支する一
方、他の末端を前記支点軸24′に軸着している。
以上の構成から進退機構43′の流体シリンダー
43′Cを作動すると支持アーム32′が矢示
D′方向に揺動し、該アームの上向き作動時には
スリツトカツター15がプレツシヤーバーボデー
21下面近傍に配備されたスリツトカツター31
に重合する位置(仮想線図示の状態)迄上昇する
ことになり、下向き作動時には鉋台11背面以下
に埋没(実線図示の状態)することになる。なお
支点軸24′は鉋台背面近傍で刃物12の長手方
向に沿つて複数個所穿設されたスペースに各々所
要長さで水平に設置され、それに伴い、進退機構
43′、スリツトカツター15等も各々配設され
るのである。また進退機構は図示の流体シリンダ
ー43′Cに代えて、カム、雌雄ねじの組み合わ
せ等、他の機構を利用しても良い。さらにスリツ
トカツター15は原木長手方向の位置決めをした
後、支持アーム32′の支点部を該支点軸24′に
確実に係止するのである。
一方プレツシヤーバーボデーに配置されたスリ
ツトカツター31について説明すると、カツター
31は前記鉋台11の背面近傍に穿設された複数
のスペースに対応してプレツシヤーバーボデー2
1下面近傍に穿設された複数のスペースに配設さ
れ、該スペース内に所要長さ(カツター31の移
動範囲)で回転自在に軸支された支持軸に軸着さ
れると共に前記プレツシヤーバーボデー下面より
カツター31の外周面が若干突出した状態で配設
されるのである。なおカツター31は鉋台に配置
されたスリツトカツター15に対応して原木長手
方向の位置決めをした後、支持軸に係着するので
ある。
またプレツシヤーバーボデー21の形状が第1
図および第2図に図示した下方に脹みのある場合
はプレツシヤーバーボデー下面近傍にスリツトカ
ツター31を穿設したり、罫引装置の支持アーム
32を係止することが可能であるが、下方に脹み
のない場合等、該装置をプレツシヤーバーボデー
から懸吊保持させると共に単板の搬出を妨害しな
いように適宜保護カバー等により必要以外の個所
を隠蔽すれば良い。
以上の構成による罫引装置は前記したごとく単
板の幅方向(原木Lの軸線方向であり、且つプレ
ツシヤーバー22、および単板切削用刃物12の
長手方向になる)に複数個所、一般的には左右端
部近傍と中央部附近の3個所に配備されるのであ
る。
また前記実施例のほかスリツトカツター15,
31の両方、もしくはいずれか一方を電動機等の
駆動装置により高速、もしくは単板切削速度に同
調、または単板搬出を妨げない程度の一定回転速
度で回転駆動する構成もある。また特殊な方法と
してカツターの刃先きが鋸歯状等のカツターを採
用しても良い。
以上の構成による本発明の実施態様を第1図に
より説明すると、原木切削のスタートに当り、荒
剥き用に原木左右端部と中央のスリツトカツター
15の間隔を調整して位置決めし、各々支持軸に
軸着する、次に進退機構43により支持アーム3
2を下降させて先きに間隔を設定したスリツトカ
ツター15とカツター31を重合し、第3図Aに
図示するように各カツターの相対峙する面15F
に31Fが密接もしくは極めて接近した状態にカ
ツター31を移動して後、支点軸24に支持アー
ム32を軸着するのである。
以上、複数個所配設された各罫引き装置につい
て前記設定を行ない、続いて原木Lを矢示A方向
に回転すると共に鉋台11をプレツシヤーバーボ
デー21と一体に矢示B方向に前進させると、単
板切削用刃物12により単板切削が開始される、
切削された単板Vは切削直後において原木回転の
推進力により矢示C方向に付勢され、いきおい良
く刃口から吐出されカツター31,15間にさし
かかり、カツターを単板搬出方向に回転させなが
ら該部を通過する。従つて単板Vには進行方向に
3条の切り傷を入れて所定幅に裁断することにな
る。単板は引き続き鉋台11の背面を摺擦して矢
示C方向に滑り落ち、コンベア等の後続装置によ
り所定位置へと搬出される。次に単板厚を変えて
本剥きに移行する場合は、通常中央の罫引装置を
切削製出する単板に関与しない位置迄、進退機構
により後退させ、左右端の罫引装置により前記と
同様に2条の切り傷を入れるのである。
以上、本発明によれば次の利点が生ずることに
なる。
(1) 罫引装置による単板への切り込みは刃口通過
後であり、発生した木屑、木粉等は切削単板に
載置され、すみやかに移送され、刃口詰まり等
のトラブルは起き得ない。
(2) 単板形成後の切り込みであり、原木の部分的
硬軟により刃先きが左右に振られることはな
い。
(3) カツターは原木へ突刺しないので罫引装置に
関係なく、何時でも原木の軸線方向移動が自由
にできる。
(4) 原木破損による衝突、塩水の浸水等の危惧は
なく装置をコンパクトにまとめられる。
(5) 単板切削厚の変更にも刺痕を残留することは
皆無で歩留りが向上する。
(6) カツターの回転による剪断のため、刃物ちが
良く、ランニングコストが低廉となる。
以上、極く簡単な手段により実用価値の高い罫
引装置が具現したのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の側面図、第2図は他の
実施例の側面図、第3図はカツターの詳細図であ
る。 11……鉋台、12……単板切削用刃物、13
……口金、21……プレツシヤーバーボデー、2
2……プレツシヤーバー、15,31……スリツ
トカツター、40……罫引装置、43,43′…
…進退機構43C、43′C……流体シリンダー、
L……原木、V……単板。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 原木から単板を切削するベニヤレースにおい
    て単板切削用刃物を刃先を上にして緊締保持する
    鉋台と、先端部にプレツシヤーバーを備え鉋台に
    載置されて鉋台と一体に前後進するプレツシヤー
    バーボデと、プレツシヤーバーボデー内に保持さ
    れた流体シリンダーと、プレツシヤーバーと平行
    にプレツシヤーバーボデー下面近傍に軸支された
    支点軸と、一側を支点軸に軸着し先端部に前記流
    体シリンダーのピストンロツドを係止した揺動ア
    ームと、一側を支点軸に軸着し先端部にスリツト
    カツターを回転可能に軸支した支持アームと、前
    記支持アームに軸支されたスリツトカツターと対
    峙して鉋台背面より外周面が突出した状態で回転
    自在に鉋台先端部近傍に軸支されたスリツトカツ
    ターを備えたことを特徴とするベニヤレースにお
    ける単板の罫引装置。 2 スリツトカツターは遊転自在の回転形カツタ
    ーにより構成されたことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項に記載のベニヤレースにおける単板の
    罫引装置。 3 スリツトカツターは回転駆動される回転形カ
    ツターにより構成されたことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項に記載のベニヤレースにおける単
    板の罫引装置。 4 原木から単板を切削するベニヤレースにおい
    て単板切削用刃物を刃先を上にして緊締保持する
    鉋台と、先端部にプレツシヤーバーを備え鉋台に
    載置されて鉋台と一体に前後進するプレツシヤー
    バーボデと、鉋台内に保持された流体シリンダー
    と、単板切削用刃物と平行に鉋台背面近傍に軸支
    された支点軸と、一側を支点軸に軸着し先端部に
    前記流体シリンダーのピストンロツドを係止した
    揺動アームと、一側を支点軸に軸着し先端部にス
    リツトカツターを回転可能に軸支した支持アーム
    と、前記支持アームに軸支されたスリツトカツタ
    ーと対峙してプレツシヤーバーボデー下面より外
    周面が突出した状態で回転自在にプレツシヤーバ
    ーボデー下面近傍に軸支されたスリツトカツター
    を備えたことを特徴とするベニヤレースにおける
    単板の罫引装置。 5 スリツトカツターは遊転自在の回転形カツタ
    ーにより構成されたことを特徴とする特許請求の
    範囲第4項に記載のベニヤレースにおける単板の
    罫引引装置。 6 スリツトカツターは回転駆動される回転形カ
    ツターにより構成されたことを特徴とする特許請
    求の範囲第4項に記載のベニヤレースにおける単
    板の罫引装置。
JP5101383A 1983-03-24 1983-03-24 ベニヤレ−スにおける単板の罫引装置 Granted JPS59174305A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5101383A JPS59174305A (ja) 1983-03-24 1983-03-24 ベニヤレ−スにおける単板の罫引装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5101383A JPS59174305A (ja) 1983-03-24 1983-03-24 ベニヤレ−スにおける単板の罫引装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59174305A JPS59174305A (ja) 1984-10-02
JPH0370606B2 true JPH0370606B2 (ja) 1991-11-08

Family

ID=12874899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5101383A Granted JPS59174305A (ja) 1983-03-24 1983-03-24 ベニヤレ−スにおける単板の罫引装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59174305A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59174305A (ja) 1984-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4327789A (en) Method and apparatus for the chipping dissection of tree logs into all-round machined lumber products
US2710635A (en) Wood chipper
US3247746A (en) Cut-off device
SE438110B (sv) Forfarande och anordning for spanskerande sonderdelning av timmerstockar
US4015648A (en) Sawmill
JPH0722908B2 (ja) 連続的に走行する帯状材料を加工するための切断装置
US3977283A (en) Rotary panel cutter for cutting openings in a web
US6035910A (en) Process and apparatus for producing narrow veneer strips
US3324909A (en) Apparatus and process for peeling logs
US3880215A (en) Wood chipping apparatus
US2880771A (en) Bark-removing tools mounted on revolving self-opening arms
US3656521A (en) Power chisel
RU2279972C1 (ru) Лущильный токарный станок и способ обработки деревянных бревен на лущильном токарном станке (варианты)
US2261497A (en) Method of producing comb grain veneer
CA1209388A (en) Milling machine
JPH0370606B2 (ja)
KR100730452B1 (ko) 베니어 레이스
US4139034A (en) Waferizer
US2684089A (en) Peeling and incising machine for wood or like materials
US4732183A (en) Method and apparatus for peeling veneer
CA1136966A (en) Method and chip-manufacturing edging-mill for edging board
US2397110A (en) Lathe apparatus for cutting comb grain veneer
JPH0370605B2 (ja)
FI80622B (fi) Anordning foer att kapa en mineralullsbana.
US3750726A (en) Chipping knives for chipping head assemblies