JPH0368560B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0368560B2
JPH0368560B2 JP56186116A JP18611681A JPH0368560B2 JP H0368560 B2 JPH0368560 B2 JP H0368560B2 JP 56186116 A JP56186116 A JP 56186116A JP 18611681 A JP18611681 A JP 18611681A JP H0368560 B2 JPH0368560 B2 JP H0368560B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed board
lead terminal
jack
connector
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56186116A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58108798A (ja
Inventor
Taku Sugano
Akira Oka
Itsuo Okamoto
Shinji Oguro
Koji Mizushima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP18611681A priority Critical patent/JPS58108798A/ja
Priority to DE8282306120T priority patent/DE3270022D1/de
Priority to EP82306120A priority patent/EP0079805B1/en
Priority to US06/442,757 priority patent/US4510552A/en
Publication of JPS58108798A publication Critical patent/JPS58108798A/ja
Publication of JPH0368560B2 publication Critical patent/JPH0368560B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (1) 発明の技術分野 本発明は各種情報、データを伝送するデータ回
線、電話回線、フアクシミリ等の通信回線用機器
の収容装置に関するものである。
(2) 技術の背景 通信回線装置においてはデータ、音声等を伝送
するためにこのデータ、音声等を伝送信号に変換
する回路を構成した多数のプリント板ユニツトが
架装置に収容される。このような架装置内には各
プリント板ユニツトと信号を伝送すべき相手側の
通信装置とを連結する回線ケーブルあるいは電
源、アース、アラーム等のための架内配線ケーブ
ルが配設され各プリント板ユニツトに接続され
る。各プリント板ユニツトのプリント板前端部に
はプリント板の回路と連結する測定ジヤツクが設
けられ各回路と回線ケーブルとの接続状態がチエ
ツクされあるいは回路機能等の保守点検が行われ
る。このような通信回線機器収容装置において
は、近年の通信回線装置の需要の増大に伴い、組
立の容易性および構造の簡易化による設置スペー
スの減少等が要望されている。
(3) 従来技術と問題点 従来の通信回線機器収容装置においては、プリ
ント板回路と外部配線ケーブルとの接続はすべて
バツクボードを介して行われていた。即ち、プリ
ント板収容筐体の後面にバツクボードを固定し
て、このバツクボード後面にコネクタを設けて配
線ケーブルを接続し、バツクボード前面に上記後
面のコネクタと接続するコネクタを設け、この前
面のコネクタに対しプリント板後部のコネクタを
挿入することによりプリント板を筐体に固定保持
するとともに外部配線とプリント板回路との電気
的接続を行つていた。しかしながら、このような
従来装置においては、コネクタ個数を多く要しま
たバツクボードを必要とするため部品点数が多く
コストが増加して構造も複雑となり組立ても面倒
であつた。また、コネクタ接続個所が多いため接
続の信頼性が低下する。
(4) 発明の目的 本発明は上記従来技術の欠点に鑑みなされたも
のであつて、プリント板回路の保守点検用測定ジ
ヤツクを利用することにより通信回線機器収容装
置のコネクタ接続個所を減少させ、構造を簡単に
してコストの低下を可能とする測定ジヤツク構造
の提供を目的とする。
(5) 発明の構成 この目的を達成するため、本発明ではフレーム
上に複数段のプリント板ユニツトを装着し、各プ
リント板ユニツトのプリント板前端部にプリント
板回路の保守点検用測定ジヤツクを有し、プリン
ト板の後端部に外部配線と連結したフレーム側コ
ネクタと嵌合するコネクタを有し、上記フレーム
に沿つて回線ケーブルを配設した通信回線機器収
容装置の測定ジヤツク構造において、モールド成
形体からなる本体内に前方に挿入口を有し挿入方
向がプリント板と平行な第1、第2の2本のリー
ド端子からなるジヤツクを有し、該2本のリード
端子はジヤツク根本部で相互に接触しその後方で
分離して本体外部へ突出し、第1のリード端子は
本体外部でプリント板方向に屈曲してプリント板
上の回路と接続し、第2のリード端子は第1のリ
ード端子の屈曲位置より本体に近い位置でプリン
ト板方向に屈曲し、第2のリード端子に対面する
位置のプリント板に上記回線ケーブル端部の回線
コネクタ挿入用の案内孔を設け、上記第2のリー
ド端子の先端な該孔の手前に位置させている。
(6) 発明の実施例 第1図は本発明に係る通信回線機器収容装置の
外観図、第2図はその内部構造図である。フレー
ム1上に複数段のプリント板ユニツト3が装着さ
れその側面はケーブルカバー2で覆われる。プリ
ント板ユニツト3は第2図に示すように前面カバ
ー4、プリント板組体5およびシエルフ6からな
る。前面カバー4には測定ジヤツク10にプラグ
を挿入するめの孔7が形成される。プリント板組
体5はプリント板8およびその上下を保持する支
持部材9からなり、プリント板8の前端部にはこ
のプリント板回路と連結する保守点検用測定ジヤ
ツク10が設けられ、プリント板8の後端部には
架内配線接続用コネクタ11が設けられる。シエ
ルフ6は外枠19の側面にケーブル保持片12お
よび測定ジヤツク接続用の孔13を設け上面に通
風孔31を形成したものである。フレーム1に沿
つて回線ケーブル18が配設され回線コネクタ2
0を介してシエルフ6の孔13より所定のプリン
ト板ユニツト3の前端部の測定ジヤツク10に接
続される。フレーム1の内側には架内配線用ケー
ブルとしてフレキシブルプリント板からなるフラ
ツトケーブル14が配設され各プリント板ユニツ
ト3の装着位置のフレーム1上に設けたフレーム
側コネクタ15に接続する。フラツトケーブル1
4は上下方向に各コネクタ15を結んで接続して
いる。ケーブルカバー2はその後部の突起17を
フレーム1の孔16に嵌合させて位置合せされネ
ジ32で固定される。
プリント板ユニツト3およびフレーム1の詳細
を第3図に示す。プリント板8は上下の支持部材
9の溝9a内に挿入され組体として一体化され
る。測定ジヤツク10は前面に測定プラグ受入口
10aを有しさらに回線ケーブル18(第2図)
の回線用コネクタ20と接続するための端子22
が設けられる。プリント板組体5をシエルフ6内
に収納後、このシエルフ6はその上下に設けたネ
ジ棒26をフレーム1のネジ孔27に螺着するこ
とにより固定される。前面カバー4はネジ24を
シエルフ6の舌材25に螺着して固定される。シ
エルフ6の後部の突起29がフレーム1の孔28
内に嵌合してシエルフ6はフレーム1上に確実に
保持される。フレーム1には通気用開口部30が
形成される。
第4図,第5図、および第6図は各々本発明に
係る測定ジヤツクの断面図、後面図、および部分
斜視図である。測定ジヤツク10はプラスチツク
等のモールド成形体からなる本体55内に前方に
挿入口を有し挿入方向がプリント板8と平行なジ
ヤツク53を有し、このジヤツク53は第1、第
2の2本のリード端子50a,50bからなり、
両リード端子50a,50bはジヤツク根本部5
4で相互に接触しその後方で分離して本体55の
外部に突出している。第1リード端子50aは本
体55の外部でプリント板8の方向に屈曲してプ
リント板回路と接続しプリント板裏面でハンダ接
合される。56はハンダ接合部を示す。第2リー
ド端子50bは第1リード端子50aの屈曲位置
より本体55に近い位置でプリント板8の方向に
屈曲する。第2リード端子50bに対面する位置
のプリント板8には回線ケーブル18の先端の回
線コネクタ20の差込部20aを挿入するための
案内孔52が形成される。第2リード端子50b
の端部を回線コネクタ20の差込部20aと結合
することにより回線ケーブル18は第2リード端
子50bおよび第1リード端子50aを介してプ
リント板8上の回路と電気的に接続する。本体5
5はネジ51によりプリント板8に固定される。
第2リード端子50bの先端は案内孔52の手前
(上方)に位置する。このような配置により多数
の第1リード端子50aをプリント板8の裏面で
浸漬ハンダ付法により一度に半田付けした場合、
第2リード端子50bがハンダで汚されることは
ない。第1リード端子50a、第2リード端子5
0bは第7図(50bを示す)に示すように打抜
き成形加工後本体55に装着して端部を矢印Aの
ように屈曲させて作られる。
測定用コネクタ(図示略)は、両面にそれぞれ
独立した接点を有するプラグ形コネクタをジヤツ
ク53間に挿入することによりジヤツク根本部5
4が離間して回線信号は切り離されプリント板8
に伝送されなくなる。このようにして測定用コネ
クタにより回線ケーブル18の回線信号と、プリ
ント板8の回路状態を第2リード端子50b、第
1リード端子50aにより別個に測定することが
できる。
(7) 発明の効果 以上説明したように、本発明においては、測定
ジヤツクのジヤツクを構成する2本のリード端子
をジヤツク根本部で相互に接触させ一方のリード
端子をプリント板回路に接続させ他方のリード端
子に回線ケーブルを接続することにより回線ケー
ブルとプリント板回路とを接続している。従つ
て、外部配線ケーブルとプリント板回路とを接続
するためのコネクタ個数が減少し、またプリント
板後端部のコネクタは架内配線接続のみを行うた
め接続ピン数は少くコネクタに要するコストが低
下し、バツクボードも不要となり架装置の構造が
簡単となり、またコネクタ接続個所の減少により
接続不良の可能性が減少し接続の信頼性が高ま
る。本発明に係る測定ジヤツクにおいては、回線
コネクタと結合する第2のリード端子をジヤツク
本体に近い位置に配置してあるため、コネクタ挿
抜力が第1のリード端子に付与されてリード端子
が変形したり半田接合部に悪影響を及ぼすことは
ない。また、各リード端子は打抜加工により容易
に製造できる。回線コネクタ接続用第2リード端
子の先端をプリント板表面の手前に位置させるこ
とによりプリント板接続用第1リード端子を浸漬
ハンダ付法により容易にハンダ接合できる。回線
コネクタはプリント板8に設けた案内孔52に挿
入することにより第2リード端子50bと接続さ
れ他の特別な案内手段を必要としない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る通信回線機器収容装置の
外観図、第2図はその内部構造図、第3図はその
部分詳細図、第4図,第5図,第6図は各々本発
明に係る測定ジヤツクの断面図、後面図、および
部分斜視図であり、第7図は上記測定ジヤツクの
リード端子の斜視図である。 1……フレーム、3……プリント板ユニツト、
8……プリント板、10……測定ジヤツク、18
……回線ケーブル、20……回線コネクタ、52
……案内孔、50a……第1リード端子、50b
……第2リード端子、53……ジヤツク、54…
…ジヤツク根本部、55……本体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 フレーム上に複数段のプリント板ユニツトを
    装着し、各プリント板ユニツトのプリント板前端
    部にプリント板回路の保守点検用測定ジヤツクを
    有し、プリント板の後端部に外部配線と連結した
    フレーム側コネクタと嵌合するコネクタを有し、
    上記フレームに沿つて回線ケーブルを配設した通
    信回線機器収容装置の測定ジヤツク構造におい
    て、モールド成形体からなる本体内に前方に挿入
    口を有し挿入方向がプリント板と平行な第1、第
    2の2本のリード端子からなるジヤツクを有し、
    該2本のリード端子はジヤツク根本部で相互に接
    触しその後方で分離して本体外部へ突出し、第1
    のリード端子は本体外部でプリント板方向に屈曲
    してプリント板上の回路と接続し、第2のリード
    端子は第1のリード端子の屈曲位置より本体に近
    い位置でプリント板方向に屈曲し、第2のリード
    端子に対面する位置のプリント板に上記回線ケー
    ブル端部の回線コネクタ挿入用の案内孔を設け、
    上記第2のリード端子の先端は該孔の手前に位置
    させたことを特徴とする通信回線機器収容装置の
    測定ジヤツク構造。
JP18611681A 1981-11-18 1981-11-21 通信回線機器収容装置の測定ジヤツク構造 Granted JPS58108798A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18611681A JPS58108798A (ja) 1981-11-21 1981-11-21 通信回線機器収容装置の測定ジヤツク構造
DE8282306120T DE3270022D1 (en) 1981-11-18 1982-11-17 Communication equipment housing
EP82306120A EP0079805B1 (en) 1981-11-18 1982-11-17 Communication equipment housing
US06/442,757 US4510552A (en) 1981-11-18 1982-11-18 Device for housing communication circuits and equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18611681A JPS58108798A (ja) 1981-11-21 1981-11-21 通信回線機器収容装置の測定ジヤツク構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58108798A JPS58108798A (ja) 1983-06-28
JPH0368560B2 true JPH0368560B2 (ja) 1991-10-28

Family

ID=16182637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18611681A Granted JPS58108798A (ja) 1981-11-18 1981-11-21 通信回線機器収容装置の測定ジヤツク構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58108798A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5433107U (ja) * 1977-08-09 1979-03-05

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS597821Y2 (ja) * 1979-10-26 1984-03-09 富士通株式会社 通信機器収容装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5433107U (ja) * 1977-08-09 1979-03-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58108798A (ja) 1983-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8708752B2 (en) Cable assembly with lower profile interface
US8152568B2 (en) Cable assembly with new interface
US7517254B2 (en) Modular jack assembly having improved base element
US4992052A (en) Modular connector system with high contact element density
JP2708474B2 (ja) フラットケーブル用コネクタ
US5228864A (en) Connectors with ground structure
CA2034804A1 (en) Printed wiring board connector
WO1987007090A1 (en) Coaxial cable termination system
US7736176B2 (en) Modular jack assembly having improved connecting terminal
US5010446A (en) Multi-edge extender board
US5667401A (en) Cable connector, circuit board and system having circuit boards connected together by the cable connector
US20090149043A1 (en) Electrical connector having improved grounding member
JPH0332187B2 (ja)
EP0079805B1 (en) Communication equipment housing
US5261829A (en) Connectors with ground structure
JP3772304B2 (ja) プリント基板の相互間接続構造
GB2139017A (en) A modular interconnector
US20030232517A1 (en) Electrical connector assembly
EP0643448B1 (en) Coaxial connector for connection to a printed circuit board
US20230238723A1 (en) Electrical connector and electrical connector combination
US20060270251A1 (en) Low profile structure
JPH0368560B2 (ja)
EP1729553A2 (en) Reduced size structure
JP3295584B2 (ja) 同軸ケーブルの接続構造
JPH05343141A (ja) プリント基板接続装置