JPH0368320A - 飲食品用加熱組成物 - Google Patents

飲食品用加熱組成物

Info

Publication number
JPH0368320A
JPH0368320A JP1203888A JP20388889A JPH0368320A JP H0368320 A JPH0368320 A JP H0368320A JP 1203888 A JP1203888 A JP 1203888A JP 20388889 A JP20388889 A JP 20388889A JP H0368320 A JPH0368320 A JP H0368320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drink
heating
heating agent
agent
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1203888A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0728829B2 (ja
Inventor
Shunichi Sato
俊一 佐藤
Toshiyuki Yoshida
吉田 敏行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP20388889A priority Critical patent/JPH0728829B2/ja
Publication of JPH0368320A publication Critical patent/JPH0368320A/ja
Publication of JPH0728829B2 publication Critical patent/JPH0728829B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24VCOLLECTION, PRODUCTION OR USE OF HEAT NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F24V30/00Apparatus or devices using heat produced by exothermal chemical reactions other than combustion

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、燃焼によって発生する反応熱を利用して飲食
品の加熱用途に供する加熱組成物に関するものである。
(従来の技術) 従来より、金属容器を介して飲食物を加熱する方法につ
いてはよく知られており、例えば米国特許第35272
01号には、電気的にニクロム線を加熱することにより
クロム酸バリウムとホウ素からなる着火薬を着火させ、
そのエネルギーでクロム酸バリウムとアルミニウムから
なる加熱剤が燃焼し飲食物を加熱する例が示されている
また、米国特許第2384278号には、外部から加熱
剤収納部内の加熱剤まで達する着火線を着火させること
により加熱剤を燃焼させ飲食物を加熱する例が示されて
おり、これは加熱剤として種々の燃焼性加熱剤の例が示
されている。例えば、ケイ化カルシウム−鉛丹、アンチ
モン−過マンガン酸カリ、アンチモン−亜鉛−過マンガ
ン酸カリ、鉛丹−硫黄等の例が示されている。
さらに、英国特許第899441号には還元剤としてア
ル逅ニウム、亜鉛、アンチモン、鉄等の金属やその合金
及びケイ化カルシウムのような金属間化合物が、また酸
化剤として過酸化バリウム、酸化鉄、酸化銅、二酸化マ
ンガンなどの無機酸化物や過酸化物及びクロム酸塩や過
マンガン酸塩等が示されており、必要に応じて不溶活性
物を加えたり、配合比を変えることにより熱量をコント
ロールする例が示されている。
(発明が解決しようとする問題点) これらの加熱剤の例では、飲食品の加熱用途に供する場
合に、加熱剤が熱溶融して容器の外に流れ出て火災の原
因になる恐れがあった。また、熱溶融しないようにコン
トロールするあまりに、飲食品を十分加熱するのに加熱
剤の容積が大きくなりすぎるという問題があった。
さらに、加熱剤への着火が容易でないために着火剤を多
量に用いなければならないし、また有害な金属やその化
合物を用いて調合しなければならないという問題があっ
た。
(問題を解決するための手段) 本発明者らは、上記の問題点を解決するために検討を重
ねた結果、飲食品の加熱に適した加熱剤Mi戒物を発明
するに至った。
すなわち、本発明は金属容器を介して飲食物を加熱する
燃焼性加熱剤であり、実質的にa) 酸化銅粉末  3
0〜55重量%b) ケイ素鉄粉末  5〜40〃 C) 鉄粉末    20〜55// の混合物からなることを特徴とする飲食品用加熱組成物
である。
本発明の飲食品用加熱剤は、ケイ素鉄粉末と鉄粉末が酸
化銅の酸素を奪って燃焼反応をする際に大きな発熱を伴
なうものであり、鉄、アルミニウム、銅などの金属容器
を介して加熱が行なわれる。
また、発熱剤が1000°Cを超えるような温度に達す
るので、金属と発熱剤の間に断熱材層などを設けて伝熱
をコントロールすることもできる。
本発明に用いられる酸化銅は一般に市販されている工業
用のものでよいが、純度の低いものは硫黄分などが含ま
れているために燃焼時に臭いがする恐れがあるので、好
ましくは98%以上の純度のものがよい。
酸化銅粉末の配合量は、30〜55重量%の範囲で使用
される。30重量%より少ない場合には、少量の着火薬
で着火させることが困難であり、55重量%を超える場
合には燃焼時に加熱剤が溶融して、加熱装置などから流
れ出す恐れがあって危険である。
また、酸化銅粉末の粒径は70−Sクロン以下であるこ
とが望ましく、それを超えると少量の着火薬で着火する
ことが困難となる。
次に本発明のケイ素鉄粉末は5〜40重量%の範囲で使
用される。ケイ素鉄粉末は5重量%より少ないと、加熱
剤arljc物の単位体積当たりの発熱量が小さくなり
、飲食品を目的の温度まで加熱するのに加熱剤の容積が
大きくなりすぎる。また、40重量%を超える場合には
燃焼時に加熱剤が溶融して、加熱装置などから流れ出す
恐れがあって危険である。
ケイ素鉄粉末の粒径は、70ミクロン以下であることが
好ましく、それを超えるとケイ素鉄粉末の反応性が低下
して、十分な発熱量が得られない。
次に本発明の鉄粉末は20〜55重量%の範囲で使用さ
れる。鉄粉末は20重量%よりも少ないと燃焼時に加熱
剤が熔融して、加熱装置などから流れ出す恐れがあって
危険である。また、55重量%を超えると十分な発熱量
が得られない。
鉄粉末の粒径は、150ミクロン以下であることが好ま
しく、それを超えるとケイ素鉄粉末の反応性が低下して
、十分な発熱量が得られない。
本発明の飲食品用加熱組成物は、酸化銅粉末とケイ素鉄
粉末と鉄粉末とを均一に混合して得られる。これらの3
戒分のほかに少量の金属系粉末や不活性物を加えて燃焼
反応をコントロールすることができるが、着火性を確保
する為に最小限度に留めるように添加される。混合され
た発熱剤組成物は粉状のまま用いられるか、または金属
箔などに包み込んで用いるか、あるいは圧搾成型して用
いられる。
本発明の飲食品用加熱剤組成物への着火は、少量の着火
薬によって行なわれる。着火薬は本発明の加熱剤と異な
り、弱い火源によって容易に着火するため少量用いるの
が望ましい。着火薬は加熱剤と接して載置され、電気的
な熱や導火線などによって容易に着火させることができ
る。
(作用) 本発明の飲食品用加熱剤における酸化銅粉末は、ライタ
ー、マツチなどのような一般の火炎では簡単に着火しな
いが、少量の着火薬を用いれば容易に着火することから
、取り扱いがきわめて安全な加熱剤組成物である。
また、本発明の加熱剤組成物を用いた加熱用容器で加熱
した飲食物は、比較的冷めにくいという効果が確認され
た。
4、実施例 以下、実施例1から12及び比較例1から6に基いて本
発明を説明する。
(実施例1〜12) 第1図に示す構造の容器において、容器側壁9、燃焼性
加熱剤収納部を備えた底M8、上M6がアルミニウムか
らなり、容器側壁9の外径が6511IIIlφ、長さ
が90mm、燃焼性加熱剤収納部を備えた底M8の内径
が40印φ、長さが5011IIl+で、容器内部には
日本酒180ccを詰めた。燃焼性加熱剤1としては、
(表−1)に示す組成物25gをアルミ箔包装して用い
た。ここで用いた酸化銅は粒径300メツシユパスの物
、鉄粉は粒径200メツシユバスの物、ケイ鉄は粒径1
00メツシユバスの物、を用いた。断熱層2a及び断熱
層2bにはケイ砂を用い、導火線3aには微小径の炭素
繊維束に平均粒径30μのケイ素鉄と平均粒径3μの四
三酸化鉛を重量比で3=7の割合で混合した混合物を硝
化綿をバインダーとして付着させ、その先端に、平均粒
径30μのケイ素鉄と平均粒径3μの四三酸化鉛と20
0メツシユバスの二酸化マンガン及び200メツシユバ
スの鉄粉とを重量比率で20.0%、46.7%、16
.6%、16.7%の割合で混合した物を硝化綿をバイ
ンダーとして0、25 g付着させ、着火薬3bを塗布
した物を用いた。また、断熱層のM4には中央部に3洞
φの穴を開けたブリキ板を用い、その穴から導火線3a
を3rIm長さ出し、その先端部からマツチの炎で着火
し、以下の3項目に着目して評価を行なった。
1)、評価項目(A)は着火性を示す。
○は着火良好、×は着火不良。
2)、評価項目(B)は容器内の20’Cの水、180
戚をT″Cまで加熱して上げるのに要する熱量を温度で
表したもので、次式によって求める。
(B)”C=T−20 3):評価項目(C)は発熱剤25gを32mmφの円
柱状に成形し、空気中で燃焼させた場合、溶融するか、
溶融しないかを見た。
○は溶融無しで良好、×は溶融で不良。
その結果を(表−1)に示す。
(比較例1〜6) 燃焼性加熱剤の配合を(表−2)に示す。それ以外は全
て実施例と同じ条件で評価を行なった。
その結果を(表−2)に示す。
実施例(表−1) 以下 余白 以下 余白 比較例(表 2)
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施態様で第1(A)図は縦断面
図、第1(B)図は、平面図である。図中、1は燃焼性
加熱剤、2a及び2bは断熱層、3aは導火線、3bは
着火薬、4は断熱層の蓋、5は液状飲食物、6は上蓋、
7は開封用引張り金具、8は燃焼性加熱剤収納部を備え
た底蓋、9は容器側壁、をそれぞれ示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金属容器を介して飲食物を加熱する燃焼性加熱剤
    であって、該燃焼性加熱剤が実質的に a)酸化銅粉末30〜55重量% b)ケイ素鉄粉末5〜40〃 c)鉄粉末20〜55〃 の混合物からなることを特徴とする飲食品用加熱組成物
  2. (2)酸化銅及びケイ素鉄の粒径が70ミクロン以下で
    鉄粉末の粒径が150ミクロン以下であることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の飲食品用加熱組成物。
JP20388889A 1989-08-08 1989-08-08 飲食品用加熱組成物 Expired - Fee Related JPH0728829B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20388889A JPH0728829B2 (ja) 1989-08-08 1989-08-08 飲食品用加熱組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20388889A JPH0728829B2 (ja) 1989-08-08 1989-08-08 飲食品用加熱組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0368320A true JPH0368320A (ja) 1991-03-25
JPH0728829B2 JPH0728829B2 (ja) 1995-04-05

Family

ID=16481381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20388889A Expired - Fee Related JPH0728829B2 (ja) 1989-08-08 1989-08-08 飲食品用加熱組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0728829B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08247677A (ja) * 1995-02-15 1996-09-27 Samsung Electronics Co Ltd 空気調和機の熱交換器
JPH0949641A (ja) * 1995-07-13 1997-02-18 Samsung Electronics Co Ltd 空気調和機の熱交換器
WO2024014022A1 (ja) * 2022-07-11 2024-01-18 Jfeスチール株式会社 酸素反応剤用鉄基粉末および酸素反応剤

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08247677A (ja) * 1995-02-15 1996-09-27 Samsung Electronics Co Ltd 空気調和機の熱交換器
JPH0949641A (ja) * 1995-07-13 1997-02-18 Samsung Electronics Co Ltd 空気調和機の熱交換器
WO2024014022A1 (ja) * 2022-07-11 2024-01-18 Jfeスチール株式会社 酸素反応剤用鉄基粉末および酸素反応剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0728829B2 (ja) 1995-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100576185B1 (ko) 휴대용 열원
US3325316A (en) Pyrotechnic compositions of metal matrix with oxide dispersed therein
US6627013B2 (en) Pyrotechnic thermite composition
US4464989A (en) Integral low-energy thermite igniter
US20100252022A1 (en) Solid-state thermite composition based heating device
EP0356093A1 (en) Self-heating container
CN110256182A (zh) 复合燃烧剂及其制备方法
EP0084532A1 (en) HEATING DEVICE.
JPH0368320A (ja) 飲食品用加熱組成物
US5790963A (en) Method of disposing of explosive munitions
JP2009029661A (ja) テルミット反応組成物
WO2003093402A2 (en) Pyrotechnic thermite composition and torch
Guo et al. Al‐Ni‐NiO Pyrotechnic Time‐Delays
JPH01284582A (ja) 安全な発熱剤組成物
JP3348763B2 (ja) 非鉄金属溶接用加熱剤
US6409854B1 (en) Low burning rate, reduced hazard, high temperature incendiary
JPH02176362A (ja) 飲食品用加熱組成物
Johnson et al. Thermite initiation processes and thresholds
Beitel Sodium nitrate combustion limit tests
CA2498674A1 (en) Heat-producing material and device
US20110207067A1 (en) Heat-generating mixture and device and method for heat generation
US2408291A (en) Welding material and process
RU2184170C2 (ru) Способ получения азотированных ферросплавов
US2778723A (en) Method for eliminating the explosive reaction in a thermit process
SU1690794A1 (ru) Способ предотвращени воспламенени металлических порошков

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees