JPH0365255B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0365255B2
JPH0365255B2 JP58015963A JP1596383A JPH0365255B2 JP H0365255 B2 JPH0365255 B2 JP H0365255B2 JP 58015963 A JP58015963 A JP 58015963A JP 1596383 A JP1596383 A JP 1596383A JP H0365255 B2 JPH0365255 B2 JP H0365255B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
woven
knitted
resin particles
fenders
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58015963A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59142119A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP58015963A priority Critical patent/JPS59142119A/ja
Publication of JPS59142119A publication Critical patent/JPS59142119A/ja
Publication of JPH0365255B2 publication Critical patent/JPH0365255B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/3415Heating or cooling
    • B29C44/3426Heating by introducing steam in the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/12Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements
    • B29C44/18Filling preformed cavities
    • B29C44/181Filling unsupported soft shells having a particular shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/36Feeding the material to be shaped
    • B29C44/38Feeding the material to be shaped into a closed space, i.e. to make articles of definite length
    • B29C44/44Feeding the material to be shaped into a closed space, i.e. to make articles of definite length in solid form
    • B29C44/445Feeding the material to be shaped into a closed space, i.e. to make articles of definite length in solid form in the form of expandable granules, particles or beads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は防舷材等に用いる袋状シートの製造
方法に関し、更に詳述すれば軽量にて耐久性に優
れた袋状シート、特に防舷材、フロート等に好適
な袋状シートの製造方法に関する。
従来、船舶の防舷材を製造する方法としては、
合成ゴムを用いて形成する方法が普及している
が、この方法によつて製造された防舷材は、重量
が重くて運搬等の取扱ひが不便であるほか、価格
も高価である等の欠点を有していた。このために
前記方法に代え、発泡体を芯材とし、FRP(繊維
強化プラスチツク)等の樹脂をコーテイングする
方法、また合成繊維を表面に貼着して一体化する
方法を用いることが試みられている。しかし、い
ずれの製造方法も極めて煩瑣であるのみならず、
その方法によつて製造された防舷材は、いずれも
油付着、衝撃等に起因して樹脂、合成繊維等が剥
離し易くて耐久性が劣るという欠点を有してい
た。
この発明は、防舷材を用いる袋状シートを製造
する従来方法の上述したような欠点を解消するた
めになされたものであり、軽量にて耐久性に優れ
た袋状シート、特に防舷材、フロート等に好適な
袋状シートの製造方法を提供することを目的とす
る。
そしてこの発明に係る防舷材等に用いる袋状シ
ートの製造方法(以下この発明方法という。)は、
発泡樹脂粒子を通過させないが、蒸気を通過させ
る程度の粗度に編成又は織成された二層の織地又
は編地の相互間を、その離隔距離を規制して間〓
を規制すべく連結糸にて要所連結してキルテイン
グ状の袋状体となし、該袋状体の間〓内に熱可塑
性の発泡樹脂粒子を充填し、袋状体の外側から袋
状体の織地又は編地の目を通して蒸気を袋状体内
に供給し、袋状体内の発泡樹脂粒子を蒸気にて加
熱することによつて熱膨張させて発泡体となし、
該発泡体にて前記キルテイング状の袋状体内を充
実させることを特徴としている。
以下、この発明方法によつて第1図に示すよう
な防舷材等に用いる袋状シート1を製造する場合
についてその製造過程を示す図面に基づいて詳述
する。
第2図はこの発明に係る袋状体の間〓内に熱可
塑性の発泡樹脂粒子を充填した状態を示す模式的
断面図、第3図は前記発泡樹脂粒子を熱膨脹させ
て発泡体となす過程を示す模式的断面図である。
10は連結糸20にて要所連結された合成繊維
等の織地又は編地からなる略直方体形状の袋状体
であつて、その織地の織目又は編地の編目は、後
述する発泡樹脂粒子bを通過させない一方、蒸気
を通過させる程度の粗度に織成又は編成されてい
る。即ち、袋状体10は略長方形状の二層の織地
又は編地の相互間を、その離隔距離を規制して間
〓を形成すべく連結糸20にて要所連結してキル
テイング状とすると共に、一部に開口部11を残
しつつ周囲を縫合することにより、略直方体形の
袋状となしたものである。
前記連結糸20としては、二層の織地を織成す
る糸若しくは二層の編地を編成する糸とは別個の
糸又はその糸よりやや太い紐状のものを用い(第
4図参照)、これを織地の織目又は編地の編目の
所定部分aに織り込み、又は編み込むことによつ
て位置ずれ等が生じないようにした上で、これを
前記二層間にて往復させて二層の織地又は編地の
相互間を要所連結することにより、前記キルテイ
ング状の袋状体10が形成されている。
さて、上述した袋状体10の間〓内には発泡樹
脂粒子bを、厳密にいえば発泡性樹脂粒子(商品
名:ピオセラン(グラフト率:4%)、積水化成
品工業株式会社製)に発泡剤を加えて発泡させた
予備発泡粒子を前記開口部11より充填するが、
その発泡樹脂粒子bの材料としては、ポリエチレ
ン、ポリプロピレン等のポリオレフイン系樹脂を
核とし、スチレン系モノマー及びこのモノマーを
重合させる触媒を前記核に吸収させ、この核内に
てスチレン系モノマーを重合することにより、ポ
リオレフイン系樹脂とポリスチレン系樹脂とが少
なくとも一部グラフト結合(グラフト結合部分
は、ポリオレフイン系樹脂とポリスチレン系樹脂
との総和の1%以上)したものが用いられる。そ
してこの発泡樹脂粒子bは、後述するように袋状
体10ごと加熱されることにより発泡し、袋状体
10内にて融着一体化するが、これは弾力性、復
元性、耐油性に優れるものであり、特に防舷材等
に用いる袋状シート用として好適である。
このように発泡樹脂粒子bが充填された袋状体
10は、前記開口部11が閉じられた後、第3図
に示すように、蒸気が図示しない供給口から供給
される蒸気室40内へ収容される。この袋状体1
0は前述したように発泡樹脂粒子bは通過させな
いが、蒸気を通過させるので、蒸気は図の矢符に
て示すように移動して袋状体10内へ侵入し、そ
の蒸気にて発泡樹脂粒子bが加熱膨脹されて発泡
体30となり、その発泡体30によつて前記キル
テイング状の袋状体10内が充実され、第1図に
示す袋状シート1が製造される。
なお、第5図に示すように前記袋状シート1の
両端にロープ等によつて輪が形成された止め輪5
0,50を設けておくと、防舷材として使用する
に際し、その止め輪50,50を岸壁等に体する
吊着部として用いることにより、袋状シート1の
止定を容易且つ迅速に行うことができ、至便とな
る。図中、51は上記止め輪50,50を連結し
ているロープである。
また前述した実施例においては、連結糸20と
して二層の織地の織成糸等とは別個の糸又は紐状
のものを用いて袋状体10を形成したが、その連
結糸20として二層の織地X′,X′の織成糸C又
は編地の編成糸の一部を用いて袋状体10を形成
してもよい(第6図参照)。
更に前記発泡樹脂粒子bの材料としては、前述
したポリオレフイン系樹脂とポリスチレン系樹脂
とが少なくとも一部グラフト結合した樹脂のほ
か、ポリプロピレン、ポリスチレン等、他の熱可
塑性発泡樹脂粒子を用いる場合もある。
上述したようにこの発明方法を用いて製造した
袋状シート1は、防舷材のほか、オイルフエンス
用フロート、浮き桟橋等、種々の用途があり、そ
の形状も上述した種々の用途に応じて変更して実
施することができる。
上述したようなこの発明方法によつて袋状シー
トを製造する場合は、発泡樹脂粒子を通過させな
いが、蒸気を通過させる程度の粗度に編成又は織
成された二層の織地又は編地の相互間を連結糸に
て要所連結してキルテイング状の袋状体となし、
該袋状体内に充填した熱可塑性の発泡樹脂粒子
を、袋状体の外側から袋状体の織地または編地の
目を通して蒸気を袋状体内にち供給することによ
り熱膨張された発泡体にて前記袋状体を充実させ
て袋状シートを製造し、しかもその発泡体内には
連結糸が内在された構造とすることができる。上
述したようなこの発明方法によれば、従来のよう
に予め形成した発泡体に対して合成繊維等の表面
材を貼着した後、これに穴をあけて糸又は紐を挿
通することによつてキルテイング状となす等の煩
瑣な工程を経ることなく、連結糸を発泡体内に挿
通させた状態にて内在させ、更にその連結糸にて
発泡体と袋状体との構造を一体化し、発泡体、袋
状体及び連結糸の一体性が極めて強固な袋状シー
トを製造することができる。このような袋状シー
トは発泡体の欠け等を確実に防止することがで
き、全体的な形状維持効果も優れており、非常に
耐久性も優れているので、特に繰り返して強圧が
加わる防舷材用として好適である。しかもその袋
状シートは二層の織地又は編地による袋状体内を
発泡体で充実させたものであるので、全体重量が
極めて軽く、運搬等の取扱いが容易であるほか、
その製造価格も非常に安価である。
従つてこの発明は、軽量にて耐久性に優れ、
種々の実用的効果に優れた袋状シート、特に防舷
材用の袋状シートを容易に製造する方法を提供す
る、極めて優れたものである。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の実施態様を例示するものであ
り、第1図はこの発明に係る袋状シートの代表例
の一部欠截斜視図、第2図及び第3図はこの発明
方法の一過程を示す模式的断面図、第4図は前記
袋状シートの要部拡大斜視図、第5図及び第6図
はこの発明に係る袋状シートの変更例を示す模式
的断面図である。 1……袋状シート、10……袋状体、20……
連結糸、30……発泡体、b……熱可塑性の発泡
樹脂粒子。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 発泡樹脂粒子を通過させないが、蒸気を通過
    させる程度の粗度に編成又は織成された二層の織
    地又は編地の相互間を、その離隔距離を規制して
    間〓を形成すべく連結糸にて要所連結してキルテ
    イング状の袋状体となし、該袋状体の間〓内に熱
    可塑性の発泡樹脂粒子を充填し、袋状体の外側か
    ら袋状体の織地又は編地の目を通して蒸気を袋状
    体内に供給し、袋状体内の発泡樹脂粒子を蒸気に
    て加熱することによつて熱膨張させて発泡体とな
    し、該発泡体にて前記キルテイング状の袋状体内
    を充実させることを特徴とする防舷材等に用いる
    袋状シートの製造方法。 2 前記袋状体は、その織成糸又は編成糸の一部
    を連結糸に用いて形成する上記特許請求の範囲第
    1項記載の防舷材等に用いる袋状シートの製造方
    法。 3 前記袋状体は、その織成糸若しくは編成糸と
    は別個の糸又は紐を連結糸に用いて形成する上記
    特許請求の範囲第1項記載の防舷材等に用いる袋
    状シートの製造方法。 4 前記発泡体は、ポリオレフイン系樹脂とポリ
    スチレン系樹脂とが少なくとも一部グラフト結合
    した樹脂である上記特許請求の範囲第1項記載の
    防舷材等に用いる袋状シートの製造方法。
JP58015963A 1983-02-01 1983-02-01 防舷材等に用いる袋状シ−トの製造方法 Granted JPS59142119A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58015963A JPS59142119A (ja) 1983-02-01 1983-02-01 防舷材等に用いる袋状シ−トの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58015963A JPS59142119A (ja) 1983-02-01 1983-02-01 防舷材等に用いる袋状シ−トの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59142119A JPS59142119A (ja) 1984-08-15
JPH0365255B2 true JPH0365255B2 (ja) 1991-10-11

Family

ID=11903373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58015963A Granted JPS59142119A (ja) 1983-02-01 1983-02-01 防舷材等に用いる袋状シ−トの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59142119A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3426196B2 (ja) * 2000-08-09 2003-07-14 みや古織株式会社 織布およびその製造方法
EP2251187A1 (en) * 2009-05-15 2010-11-17 Lantor B.V. Flexible protective sheet and its use
CN105235832A (zh) * 2015-11-03 2016-01-13 无锡同春新能源科技有限公司 涂防紫外线料玻璃纤维包裹pin芯材和pe浮箱的浮块
CN105383648A (zh) * 2015-11-22 2016-03-09 无锡同春新能源科技有限公司 用浮力材料建造水上漂浮无人机停机平台

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6315365U (ja) * 1986-07-15 1988-02-01

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6315365U (ja) * 1986-07-15 1988-02-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59142119A (ja) 1984-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0591553B1 (en) Skinned in-mold expansion molding product of polypropylene resin and production thereof
US7308862B2 (en) Coating for a flexible fluid containment vessel and a method of making the same
AU602503B2 (en) Arrangement for constraining the expansion of an inflatable device
JP2004535970A (ja) 可撓性流体収容船舶
KR20020016780A (ko) 중공 복합물 제품 및 그 제조 방법
JP2003511178A (ja) 射出成型したラゲージ・シェルを作製する方法およびそれで作製されたかばん
JPH0365255B2 (ja)
US6033770A (en) Polypropylene resin cellular molded article having a skin and production method therefor
JPS6315365Y2 (ja)
JPH0365256B2 (ja)
JPH0365257B2 (ja)
US20100189505A1 (en) Article employing expanded thermoplastic elements and methods for making same
JPS6315366Y2 (ja)
JPH022736Y2 (ja)
CA2442678C (en) Coating for a flexible fluid containment vessel and a method of making the same
JPS6121876A (ja) 繊維強化樹脂製船体の製造方法
JPH06126908A (ja) 複合材料
JP2632321B2 (ja) 液体収容バッグ
US3318756A (en) Cushion material
GB2330551A (en) A method of moulding a hurley
JPH0351576B2 (ja)
JPH0336950B2 (ja)
JPS6344386Y2 (ja)
JP2537333B2 (ja) 多層発泡体の成形方法および多層発泡体成形装置
JPH03121836A (ja) 発泡構造体