JPH0362081A - 生徒監視装置 - Google Patents

生徒監視装置

Info

Publication number
JPH0362081A
JPH0362081A JP19843089A JP19843089A JPH0362081A JP H0362081 A JPH0362081 A JP H0362081A JP 19843089 A JP19843089 A JP 19843089A JP 19843089 A JP19843089 A JP 19843089A JP H0362081 A JPH0362081 A JP H0362081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
answer
abnormal
students
answers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19843089A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriko Tokuno
得能 典子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP19843089A priority Critical patent/JPH0362081A/ja
Publication of JPH0362081A publication Critical patent/JPH0362081A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野〉 本発明は、パソコンを用いた教育システムにおける生徒
監視装置に関する。
(従来の技術) 近年、例えば、職業シ11練学校などでパソコンを利用
した教育システムが多く採用されている。
この教育システムは、各生徒毎にパソコンを用意し、こ
のパソコンにインプットされた教材による設問に対して
、生徒が解答するという対話形式で学習が進行する。
従来において、このような教育システムでは、生徒の学
習状況を監視するために、通常、生徒とは離れた場所に
駐在する講師が、任意の生徒を数人選iRしてこの生徒
のパソコンから送信される教材の解答結果をモニタ画面
等で監視する。そして、講師はこの解答結果を把握して
、生徒が教材の内容を理解しているか否かを判断し、理
解していると判断すると、次の教材へとステップを進行
させ、順序良く学習を進めている。
(発明が解決しようとする課題) しかしなが・ら、このような従来の生徒監視方法では、
無作為に選択した数人の生徒の学習状況を監視している
にすぎないので、生徒全体の状況を把握することはでき
ず、教材の内容を理解していない生徒が存在するにもか
かわらず、次のステップに進行してしまうという不具合
が発生していた。
また、このような生徒監視方法で、生徒全員を監視する
方法も考えられるが、この方法では、監視する作業に多
大な労力を必要としてしまうので、実用的ではないとい
う課題があった。
この発明はこのような従来の課題を解決するためになさ
れたもので、その目的とするところは、学閂内容を理解
していない生徒を容易に発見することのできる生徒監視
装置を提供することにある。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本発明は、複数の生徒と対話
形式で教材を実行する教材実行部と、解答結果が異常で
あるか否かの判断基準が予め設定される異常検知ルール
部と、前記実行された教材の解答結果と、前記異常検知
ルール部で設定された判断基準とを比較し、この解答結
果の中に異常解答があるか否かを検知する異常検知部と
、検知された異常解答を講師に通知する通知部と、を具
備することが特徴である。
(作用) 上述の如く構成すれば、教材内容に対する各生徒の解答
結果の中に異常解答があるか否かが判断される。そして
、異常解答が検知されないときにはそのまま教材の実行
を継続させ、異常解答が検知されると、この内容を講師
に通知する。
講師はこの異常!答の内容を把握し、アドバイスが必要
であると判断した場合には直接生徒にアドバイスし、教
材の内容で不明な部分を解消させ、確実に理解させる。
これによって、生徒全員に教材内容を確実に理解させな
がら、かつ、講師の労力を増大させることなく教材を実
行することができるようになる。
(実施例) 第1図は本発明の一実流例を示す構成図である。
図示のように、授業を受ける複数の生徒1各自にはそれ
ぞれパソコン2が割当てられており、生徒1はこのパソ
コン2と対話形式で、決められた教材に従って学習する
ようになっている。
パソコン2は、生徒1に学習内容を呈示し、また、生徒
からの解答を取込んで講師3に伝達するものであり、教
材実行部4と、異常検知ルール部5と、異常検知部6と
、通知部7から構成されている。
教材実行部4は、予め設定された教材に従って、学習指
導や設問を行ない、また、生徒1による解答を取込むも
のである。
異常検知ルール部5は、教材に対する生徒1の解答が異
常であるか否かの判断基準が設定されるものであり、例
えば、同一の設問に対して3回以上誤りを繰り返した場
合や、同一の設問に対して1分以」二解答がない場合な
どが判断基準として設定される。
異常検知部6は、教材実行部4にて取込まれた各生徒1
の解答結果と、異常検知ルール部5で設定された判断基
準とを比較し、生徒1の解答結果が異常であるか否かを
検知している。
通知部7は、異常検知部6で検知された異常解答を生徒
1とは離れた場所に設置される監視装置8に送信してい
る。
監視装置8は、送信された異常解答を表示して講師3に
通知している。
次に、動作について説明する。
第2図はパソコン2内部の動作順序を示すフローチャー
トである。
オペレータはまず、異常検知ルール部5に異常解答の判
断基準を設定する(ステップ5TI)。
ここでは仮に、同一の設問を3回以上誤った場合、及び
同一の設問に対して1分以上解答がなかった場合を異常
解答の判断基準として設定する。
そして、教材実行部4が生徒1に対して学習を実行する
と(ステップ5T2)、各生徒1の解答が取込まれる(
ステップ5T3)。
次いで、異常検知部6では、この解答結果と異常検知ル
ール部5に設定された異常解答とを照合して(ステップ
5T4)、解答結果の中に異常解答があるか否かを判断
する(ステップ5T5)。
そして、異常解答が検知されない場合には(ステップS
T5でN O)、そのまま教材の実行が継続され、異常
解答が検知されると(ステップST5でYES) 、こ
の異常解答が通知部7から監視装置8に送信される(ス
テップ5T6)。
その後再び教材が実行され、以上の動作が教材が終了す
るまで繰り返される(ステップ5T7)。
また、第3図は、監視装置8、及び講師3による動作を
示すフローチャートである。
パソコン2から異常解答が送信されると、監視装置8で
はこの異常解答の内容をデイスプレィ等に表示し講師に
通知する(ステップ5T10)。
講師3は、この内容を把握して該当する生徒1に直接ア
ドバイスする必要があるか否かを判断する(ステップS
T11 )。ぞして、アドバイスが必要でないと判断し
た場合(ステップ5T11でNO)にはそのまま教材を
実行させ、アドバイスが必要な場合(ステップST11
でYES)には、直接生徒1にアドバイスしくステップ
5T12)、理解できない教材内容を究明した後に再び
教材を実行すや。
このようにして、本実施例では、異常検知の判断基準を
予め設定しておき、各生徒1からの解答結果と、この判
断基準とを照合して解答結果の中に異常が検知されると
、これが講師3に通知される。従って、講師3は確実に
生徒1の異常を把握することができるので、教材内容を
理解していない生徒1に対して適切なアドバイスができ
るようになる。
これによって、生徒1全員に教材内容を確実に理解させ
ながら教材を実行することができるようになる。
また、生徒1の異常解答が自動で講師3に通知されるの
で、講師3による労力が著しく軽減され。
業務の能率が向上する。
[発明の効果コ 以」二説明したように、本発明によれば、教材内容を理
解していない生徒が確実に検知され、講師はこの生徒に
対して直接アドバイスすることができるので、生徒全員
に教材内容を確実に理解させながら教材を進行させるこ
とができる。
また、講師の労力が軽減されるので業務の能率が向上す
るという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図はパソ
コンの動作を示すフローチャート、第3図は監視装置、
及び講師による動作を示すフローチャートである。 1・・・生徒     2・・・パソコン3・・・講師
     4・・・教育実効部5・・・異常検知ルール
部 6・・・異常検知部  7・・・通知部8・・・監視装

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数の生徒と対話形式で教材を実行する教材実行部と、 解答結果が異常であるか否かの判断基準が予め設定され
    る異常検知ルール部と、 前記実行された教材の解答結果と、前記異常検知ルール
    部で設定された判断基準とを比較し、この解答結果の中
    に異常解答があるか否かを検知する異常検知部と、 検知された異常解答を講師に通知する通知部と、を具備
    することを特徴とする生徒監視装置。
JP19843089A 1989-07-31 1989-07-31 生徒監視装置 Pending JPH0362081A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19843089A JPH0362081A (ja) 1989-07-31 1989-07-31 生徒監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19843089A JPH0362081A (ja) 1989-07-31 1989-07-31 生徒監視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0362081A true JPH0362081A (ja) 1991-03-18

Family

ID=16390958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19843089A Pending JPH0362081A (ja) 1989-07-31 1989-07-31 生徒監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0362081A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002062793A (ja) * 2000-08-18 2002-02-28 Institute Of Network Technology Inc 学習システムおよび記録媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002062793A (ja) * 2000-08-18 2002-02-28 Institute Of Network Technology Inc 学習システムおよび記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5590057A (en) Training and certification system and method
Gropper Learning from visuals: Some behavioral considerations
Gebhard et al. Beyond prescription: The student teacher as investigator
Rosenshine et al. Systematic instruction
Kennedy et al. Heart vs hard drive: children learn more from a human tutor than a social robot
RU2010104996A (ru) Устройство, система и способ адаптивного преподавания и обучения
WO2014134278A1 (en) Underlying student test error detection system and method
CN110111086A (zh) 一种应届生简历质量诊断方法
CN109817047B (zh) 一种网络课堂的互动方法、装置及电子设备
CA2453929C (en) Mathematical training abacus system
US20020051962A1 (en) Virtual training
Petrie Introduction to" Evaluation and Testing"
JPH0362081A (ja) 生徒監視装置
Criswell et al. Behavioral learning theory-based computer courseware evaluation
Dick et al. Comparative effects of ability and presentation mode in computer-assisted instruction and programed instruction
Handayani et al. Design and improvement of e-collab classroom as learning support system on intelligent system subject electrical department, universitas negeri malang
Arenberg et al. The older individual as a learner
CN111311458A (zh) 一种智能教学的方法、装置、系统及设备
JPS59208574A (ja) 運転操作訓練装置
JP2000181336A (ja) 運転訓練シミュレータにおける訓練結果の評価方法
Duncan Representation of Fault‐Finding Problems and Development of Fault‐Finding Strategies
JPH01177585A (ja) 運転訓練支援装置
Fleck et al. Effective Instruction. A Practical Guide to the Principles Involved.
RU2065622C1 (ru) Тренажер оператора
Gil et al. Teaching image and video processing with a practical cases-based methodology at the University of Alicante