JPH0361889A - Alc中の鉄筋の露出検知方式 - Google Patents

Alc中の鉄筋の露出検知方式

Info

Publication number
JPH0361889A
JPH0361889A JP1196653A JP19665389A JPH0361889A JP H0361889 A JPH0361889 A JP H0361889A JP 1196653 A JP1196653 A JP 1196653A JP 19665389 A JP19665389 A JP 19665389A JP H0361889 A JPH0361889 A JP H0361889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alc
reinforcing bar
exposure
magnetic field
exposed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1196653A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Yanase
梁瀬 功
Takeyuki Yasuda
安田 健之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP1196653A priority Critical patent/JPH0361889A/ja
Priority to KR90007881A priority patent/KR940004674B1/ko
Publication of JPH0361889A publication Critical patent/JPH0361889A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M3/00Investigating fluid-tightness of structures

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はALC中の鉄筋の露出検知方式に関し、特にA
LC内部に配される鉄筋の表面露出を確実に検知する方
式に関する。
〔従来の技術) 近年、 八LC(autoclaved  light
weight  concrete)は、軽量で断熱効
果が大きく、強度も比較的大きい気泡コンクリートであ
るので、住宅や店舗等の建築材として広く使用されてい
る。このALCの検査の1つとして、従来は、渦電流式
変位計等によりALC内部の鉄筋の位置を測定する技術
が用いられている。しかしながら、渦電流式変位計は、
この変位計のセンサ部の温度変化等により測定値が変動
し、鉄筋の露出の判定を誤る可能性があった。
[発明が解決しようとする課題] そのため、上記の従来技術においては、ALC内部の鉄
筋の表面露出を検知する際に温度変化等、測定条件が一
定でない時において、実際に露出したものを非露出と判
定し、l(露出のものを露出と判定するといった誤判定
をする恐れがあった。また、鉄筋の露出面積が微少な場
合には、従来技術では十分に判定しきれないという盲点
があった。
本発明の目的は、上述のような欠点を除去し、温度変化
や、露出面積の小ささ等によって鉄筋露出の誤判定が生
じることのないALC中の鉄筋の露出検出方式を提供す
ることにある。
[課題を解決するための手段] かかる目的を達成するため、本発明は、ALCを所定方
向に移動する移動手段と、移動手段により移動するAL
Cに対して磁界を印加することでALC内部の鉄筋に電
圧を誘起させる磁界発生手段と、ALCの表面とALC
の表面へ露出している鉄筋に接触する集電子と、集電子
から得られる対地電圧の差により鉄筋の露出を判定する
判定手段とを具備したことを特徴とする。
[作 用コ 本発明では、磁界中のALCにおいてALCの表面電位
と露出した鉄筋に誘起される電位に大きな差があること
に着目し、A10表面の対地電圧を入力インピーダンス
の比較的大きい測定機器によって測定し、磁界中のAL
Cの表面電位と、露出した鉄筋の電位との差に基いて測
定電位を基準電圧と比較判定して鉄筋露出の検知を行う
ようにしたので、外的条件(塩度、湿度など)の変化の
有無にかかわらずALCの鉄筋の表面露出を誤りなく検
知することができる。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する
第1図は本発明の露出検出方式を実施した検知装置の構
成例を示す。
本図において、1はALC,2はALCIを所定方向に
搬送する搬送コンベア、3はALGIに磁界4を加える
磁界発生装置としての誘導形リニアモータであり、リニ
アモータ3はALCIが通過する位置の上方に配設され
る。また5はALClのコンクリート部、6はALCl
の鉄筋部であり、鉄筋部6の一部が表面露出部分12と
なっているものとする。7はALClと接触する一対の
集電子であり、測定器8は集電子7を介して検出電圧を
入力する。
以上の構成において、搬送コンベア2によりAL(:1
が搬送され、搬送コンベア2の上方に固定して設置した
誘導形リニアモータ3(磁界発生装置)により搬送コン
ベア2の搬送路に磁界4が加えられる。この磁界4によ
りALCLのコンクリート部5と鉄筋部6に電圧が誘起
される。
コンクリート部5と鉄筋部6に誘起された電圧は、入力
インピーダンスの比較的大きい測定器8の正端子9へつ
ながれ、かつALCIの表面に接触する一対の集電子7
によって検出される。測定器8の負端子lOは接地11
へつながれているので、測定器8は常にALCIの対地
電圧を測定することになる。
ALCIは搬送コンベア2により一定方向に搬送され、
ALI;1に対する集電子7の接触位置はそれにつれて
変化する。この時に、磁界4の位置のALCIの表面に
鉄筋6が露出していない場合では、測定器8は数百mV
の測定電圧を示す。また、磁界4の位置のALCIの表
面に鉄筋6が露出している場合12では、測定器8は数
Vの測定電圧を示す。測定器8は内部に比較判定回路を
内蔵しており、測定電圧が設定した基準電圧を越えると
鉄筋6が露出している旨の露出判定信号13を出力する
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、磁界中のALC
においてALCの表面電位と露出した鉄筋に誘起される
電位に大きな差があることに着目し、A10表面の対地
電圧を入力インピーダンスの比較的大きい測定機器によ
って測定し、磁界中のALCの表面電位と、露出した鉄
筋の電位との差に基いてTIt11定電位を基準電圧と
比較判定して鉄筋露出の検知を行うようにしたので、外
的条件(温度、湿度など)の変化の有無にかかわらずA
LCの鉄筋の表面露出を誤りなく検知することができる
効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のALC中の鉄筋の露出検知方式を実施
した検知装置の構成例を示す概略構成図である。 1 ・−・ALC。 2・・・搬送コンベア(移動手段)、 3・・・誘導形リニアモータ (磁界発生手段) 4・・・磁界、 5・・・コンクリート部、 6・・・鉄筋部、 7・・・集電子、 8・・・測定器 9・・・正端子、 (判定手段) lO・・・負端子、 11・・・接地、 12・・・表面露出部分、 I3・・・露出判定信号。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)ALCを所定方向に移動する移動手段と、該移動手
    段により移動する前記ALCに対して磁界を印加するこ
    とで該ALC内部の鉄筋に電圧を誘起させる磁界発生手
    段と、 前記ALCの表面と該ALCの表面へ露出している鉄筋
    に接触する集電子と、 該集電子から得られる対地電圧の差により前記鉄筋の露
    出を判定する判定手段と を具備したことを特徴とするALC中の鉄筋の露出検知
    方式。
JP1196653A 1989-07-31 1989-07-31 Alc中の鉄筋の露出検知方式 Pending JPH0361889A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1196653A JPH0361889A (ja) 1989-07-31 1989-07-31 Alc中の鉄筋の露出検知方式
KR90007881A KR940004674B1 (en) 1989-07-31 1990-05-30 System for detecting of reinforcing bar recorder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1196653A JPH0361889A (ja) 1989-07-31 1989-07-31 Alc中の鉄筋の露出検知方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0361889A true JPH0361889A (ja) 1991-03-18

Family

ID=16361359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1196653A Pending JPH0361889A (ja) 1989-07-31 1989-07-31 Alc中の鉄筋の露出検知方式

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0361889A (ja)
KR (1) KR940004674B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010048569A (ja) * 2008-08-19 2010-03-04 Sumitomo Metal Mining Siporex Kk Alcパネルの主筋かぶり厚検査方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102414791B1 (ko) * 2020-10-05 2022-07-01 주식회사 한국건설방재연구원 콘크리트 모체의 비파쇄 철근 부식 탐지 시스템

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010048569A (ja) * 2008-08-19 2010-03-04 Sumitomo Metal Mining Siporex Kk Alcパネルの主筋かぶり厚検査方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR910003369A (ko) 1991-02-27
KR940004674B1 (en) 1994-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5610518A (en) Method and apparatus for detecting small magnetizable particles and flaws in nonmagnetic conductors
EP0238209B1 (en) Magnetic discontinuity detection
US4303883A (en) Apparatus for detecting the center of a welded seam in accordance with fundamental harmonic component suppression
US6064315A (en) Zero speed transducer
US5592078A (en) Method and apparatus for moving along a boundary between electromagnetically different materials
JP2882856B2 (ja) 渦流探傷装置
JPH0361889A (ja) Alc中の鉄筋の露出検知方式
EP0076617A3 (en) Process and apparatus for detection of electrically conducting material
US6236198B1 (en) Method and device for non-contact measurement of electrically conductive material
JP4006816B2 (ja) 渦流探傷装置
KR101670427B1 (ko) 외란에 강인한 고감도 금속검출기
EP0241013B1 (en) Apparatus for detecting surface microdefects in a metal workpiece
US6188217B1 (en) Inductive measurement device for determining dimensions of objects
FI67968C (fi) Foerfarande och anordning foer identifiering av mynt eller liknande
JPH10232222A (ja) 異品検出装置
JPH10185506A (ja) Alcパネルの補強鉄筋の埋設位置検知方法及びその装置
JPS56145305A (en) Detecting device for uneven thickness of covered wire material
JPH07260743A (ja) 探傷検査装置
US5493221A (en) Method and apparatus for detecting weld junctions in steel sheets using an inductive sensor to detect thickness variations in the sheet
EP1065529B1 (en) Method and apparatus for detecting foreign matter
JPH0634360A (ja) 鋼板の形状測定方法
RU2257571C1 (ru) Способ магнитной дефектоскопии и устройство для его осуществления
JP2513004Y2 (ja) 金属検出装置
JPS612065A (ja) 渦流探傷装置
RU2159946C2 (ru) Конвейерный металлоискатель