JPH0361127A - Travel control device for vehicle - Google Patents

Travel control device for vehicle

Info

Publication number
JPH0361127A
JPH0361127A JP1198244A JP19824489A JPH0361127A JP H0361127 A JPH0361127 A JP H0361127A JP 1198244 A JP1198244 A JP 1198244A JP 19824489 A JP19824489 A JP 19824489A JP H0361127 A JPH0361127 A JP H0361127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
automatic transmission
shift
traction control
control
control system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1198244A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yuji Kato
雄司 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP1198244A priority Critical patent/JPH0361127A/en
Publication of JPH0361127A publication Critical patent/JPH0361127A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To prevent abrupt changes in driving force and wandering of a vehicle by prohibiting skip speed-changing performed by an automatic transmission during operation of a traction control system for performing output control of an engine depending on the driving force outputted from the automatic transmission. CONSTITUTION:Rotational output of an engine (a) is automatically speedchanged by an automatic transmission (b) having the skip speed-changing function, and outputted to the side of driving wheels. Further, output control of the engine (a) is performed by a traction control system (c) depending on driving force outputted from the automatic transmission (b). A travel control device of the above-stated vehicle prohibits skip speed-changing performed by the automatic transmission (b) during operation of the traction control system (c) by means of a prohibiting means (d), and allows the automatic transmission to perform the speed-changing step by step. Thus, abrupt changes in driving torque outputted from the automatic transmission (b) can be restricted to prevent wandering, etc., of the vehicle due to excess torque.

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、自動変速機から出力される駆動力に応じてエ
ンジンの出力制御が行われる車両の走行制御装置に関し
、とりわけ、該自動変速機に飛び越し変速機能を有する
車両の走行制御装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Field of the Invention The present invention relates to a vehicle running control device that controls the output of an engine in accordance with the driving force output from an automatic transmission. The present invention relates to a vehicle travel control device having a speed change function.

従来の技術 近年、車両に搭載されたエンジンの出力制御は該エンジ
ン自体の作動状態のみならず、自動変速機搭載者にあっ
ては該自動変速機から出力される駆動力によっても制御
されるようになったトラクションコントロールシステム
カアル(特開昭63109248号公報参照)。
BACKGROUND OF THE INVENTION In recent years, the output of an engine mounted on a vehicle has been controlled not only by the operating state of the engine itself, but also by the driving force output from the automatic transmission for those equipped with an automatic transmission. The new traction control system Kaal (see Japanese Patent Application Laid-Open No. 63109248).

例えば、このようなトラクションコントロールシステム
が用いられたエンジンでは、2つの第1゜第2スロyト
ルバルブが直列配置されるタンデムスロットルが用いら
れた場合、自動変速機のシフトスケジュール(アクセル
開度と車速とによって決定される)を、運転者のアクセ
ル操作で開閉される第1スロツトルバルブによって決定
することにより、トラクションコントロールで開閉制御
される第2スロツトルバルブのバタ付きによるシフトハ
ンチングが防止される。
For example, in an engine that uses such a traction control system, if a tandem throttle is used in which two throttle valves are arranged in series, the shift schedule of the automatic transmission (accelerator opening and vehicle speed) By determining the first throttle valve, which is opened and closed by the driver's accelerator operation, shift hunting due to flapping of the second throttle valve, which is controlled to open and close by traction control, is prevented. .

発明が解決しようとする課題 しかしながら、かかるタンデムスロットルを備えたエン
ジンにあっても、トラクションコントロールシステムが
作動されている場合は、アクセルペダルを急踏み込みし
て加速しようとした場合ダウンシフトが発生し、特に、
飛び越し変速機能を備えた自動変速機では急激なアクセ
ル開度変化に伴って飛び越し変速(例えば4→2,3→
l変速)されると自動変速機の出力トルクが急激かつ著
しく増大し、トラクションコントロールされようとする
エンジンの出力制御が応答できなくなるため、過剰トル
クにより変速後の車両挙動が安定されなくなってしまう
という課題があった。
Problem to be Solved by the Invention However, even with an engine equipped with such a tandem throttle, if the traction control system is activated, a downshift will occur when the accelerator pedal is suddenly pressed down to accelerate. especially,
Automatic transmissions equipped with a jump shift function perform jump shifts (for example, 4→2, 3→
When a driver shifts gears), the output torque of the automatic transmission increases rapidly and significantly, making it impossible for the engine's output control to respond to traction control, resulting in the vehicle's behavior after shifting becoming unstable due to the excess torque. There was an issue.

そこで、本発明はかかる従来の課題に鑑みて、トラクシ
ョンコントロールシステムが作動されているときは自動
変速機の飛び越し変速を禁止することにより、適疋に駆
動力制御を行うことができる車両の走行制御装置を提供
することを目的とする。
In view of such conventional problems, the present invention provides a vehicle running control system that can appropriately control driving force by prohibiting jump shifting of an automatic transmission when a traction control system is activated. The purpose is to provide equipment.

課題を解決するための手段 かかる目的を達成するために本発明の車両の走行制御装
置にあっては第1図に示すように、エンジンaの出力回
転を自動変速して駆動輪側に出力し、飛び越し変速機能
を有する自動変速機すと、該自動変速機すから出力され
る駆動力に応じて上記エンジンaの出力制御を行うトラ
クションコントロールシステムCと、を備えた車両の走
行制御装置において、 上記トラクションコントロールシステムCの作動中は、
上記自動変速機すで行われる飛び越し変速を禁止して、
段階を追った1段づつの変速を行わせる禁止手段dを設
けることにより構成する。
Means for Solving the Problems In order to achieve the above object, the vehicle running control device of the present invention, as shown in FIG. , an automatic transmission having a skip shift function, and a traction control system C that controls the output of the engine a according to the driving force output from the automatic transmission, While the above traction control system C is in operation,
Prohibiting jump shifting that is carried out in the above automatic transmissions,
It is constructed by providing a prohibiting means d that causes the gear shift to be performed step by step.

また、自動変速機すの飛び越し変速を禁止して行われる
1段づつの変速には、それぞれ所定の変速期間を設ける
ことが望ましい。
Further, it is desirable to provide a predetermined shift period for each shift performed by prohibiting jump shifts in the automatic transmission.

更に、自動変速機すの変速制御中にあって、トラクショ
ンコントロールシステムCが作動終了しり場合に、該ト
ラクションコントロール中の制御が所定時間継続して行
われることが望ましい。
Further, when the traction control system C is about to end its operation while the automatic transmission is under speed change control, it is desirable that the traction control is continued for a predetermined period of time.

更にまた、自動変速機すのトラクションコントロールに
伴った変速制御は、ダウンシフト時のみ行う構成とする
ことができる。
Furthermore, the shift control in conjunction with the traction control of the automatic transmission may be configured to be performed only during downshifts.

作用 以上の構成により本発明の車両の走行制御装置にあって
は、トラクションコントロールシステムCの作動中は飛
び越し変速が禁止されて、段階を追った1段づつの変速
が行われること(どまり、自動変速機すから出力される
急激なトルク変動が抑制されるため、トラクションコン
トロールによるエンジンaの出力制御を、1′1動変速
機すから出力される駆動力変化に十分に応答させること
が可能となり、過剰トルクによる車両の振ら付きが防止
されることになる。
Effect With the above-described configuration, in the vehicle running control device of the present invention, jump gear shifting is prohibited while the traction control system C is in operation, and gear shifting is performed step by step (stop, automatic, etc.). Since sudden torque fluctuations output from the transmission are suppressed, it is possible to make the output control of engine a by traction control sufficiently responsive to changes in the driving force output from the 1'1 dynamic transmission. This will prevent the vehicle from swaying due to excessive torque.

また、自動変速機すの飛び越し変速を禁止して行われる
1段づつの変速に、それぞれ所定の変速期間が設けられ
ることにより、トラクションコントロールされる場合の
エンジンaの出力制御を各変速段に十分に追従させるこ
とが可能となる。
In addition, by providing a predetermined shift period for each gear shift that is performed by prohibiting skip shifts in the automatic transmission, the output control of engine a is sufficiently controlled for each gear when traction control is performed. It becomes possible to follow the

更に、自動変速機すの変速制御中にあって、トラクショ
ンコントロールシステムCが作動終了シた場合に、該ト
ラクションコントロール中の制御が所定時間継続して行
われる構成とすることにより、変速期間がトラクション
コントロールの終了時点に一致した場合にあっても、所
定の変速タイミングを図って急激なトルク変化が防止さ
れることになる。
Furthermore, if the traction control system C ends its operation while the automatic transmission is under speed change control, the control during the traction control is continued for a predetermined period of time, so that the speed change period is longer than the traction control system C. Even if the timing coincides with the end of the control, the predetermined shift timing is maintained to prevent sudden torque changes.

更にまた、自動変速機すのトラクションコントロールに
伴った変速制御は、目動変速機すから出力されるトルク
が増大するダウンシフト時のみ行つ構成としても、トラ
クションコントロール制御への大きな影響を防ぐことが
できる。
Furthermore, even if the shift control associated with the traction control of the automatic transmission is performed only during downshifts when the torque output from the automatic transmission increases, it is possible to prevent a large influence on the traction control control. I can do it.

実施例 以下、本発明の実施例を図に基づいて詳細に説明する。Example Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail based on the drawings.

即ち、第2図は本発明の車両の走行制御装置の一実施例
を示し、10はエンジン、12は「1動変速機で、該エ
ンジン10の出力回転は該自動変速機12を介して駆動
輪(本実施例では後輪)14に出力される。
That is, FIG. 2 shows an embodiment of the vehicle travel control device of the present invention, where 10 is an engine, 12 is a single dynamic transmission, and the output rotation of the engine 10 is driven via the automatic transmission 12. The signal is output to the wheels (in this embodiment, the rear wheels) 14.

上記エンジン10は、直列配置される第1スロツトルバ
ルブI6と第2スロyトルバルブI8とからなるタンデ
ムスロットル20を有し、該タンデムスロットル20を
介して吸気制御される。
The engine 10 has a tandem throttle 20 consisting of a first throttle valve I6 and a second throttle valve I8 arranged in series, and air intake is controlled via the tandem throttle 20.

上記第1スロツトルバルブ16は図外のアクセルペダル
に連動して開閉され、該第1スロツトルバルブ16の開
度はスロットルセンサ24で検出されてA/Tコントロ
ールユニット26に出力され、L記自動変速機12を変
速する際のシフトスケジュールの決定要素とされる。
The first throttle valve 16 is opened and closed in conjunction with an accelerator pedal (not shown), and the opening degree of the first throttle valve 16 is detected by the throttle sensor 24 and output to the A/T control unit 26, and is recorded in L. It is used as a determining element of the shift schedule when changing the speed of the automatic transmission 12.

即ち、上記シフトスケジュールは上記第1スロツトルバ
ルブ16のスロットル開度と、車速センサ22で検出さ
れた車速とによって決定される。
That is, the shift schedule is determined by the throttle opening of the first throttle valve 16 and the vehicle speed detected by the vehicle speed sensor 22.

ところで、かかるエンジン10および自動変速機12を
備えた車両の走行制御装置ではトラクションコントロー
ルシステム30が設けられ、該トラクションコントロー
ルシステム30にはl 記!tA動輪14の回転信号と
、従動輪(本実施例では前輪)28の11転信号とが入
力され、これら両車輪の回転差からスリップ率が演算さ
れるようになっている。
By the way, a traction control system 30 is provided in a travel control device for a vehicle equipped with such an engine 10 and an automatic transmission 12. The rotation signal of the tA driving wheel 14 and the 11 rotation signal of the driven wheel (front wheel in this embodiment) 28 are input, and the slip ratio is calculated from the rotation difference between these two wheels.

そして、上記トラクションコントロールシステム30で
は上記スリップ率に基づいてエンジン10の出力制御を
行うようになっており、この出力制御は上記第2スロツ
トルバルブ18の開閉により行ワレ、該トラクションコ
ントロールシステム30から該第2スロツトルバルブ1
8のスロットルアクチュエータ32に駆動信号が出力さ
れ、該駆動信号によって第2スロツトルバルブ18が開
閉制御されるようになっている。
The traction control system 30 controls the output of the engine 10 based on the slip ratio, and this output control is performed by opening and closing the second throttle valve 18. The second throttle valve 1
A drive signal is output to the throttle actuator 32 of No. 8, and the opening and closing of the second throttle valve 18 is controlled by the drive signal.

ところで、上記自動変速機12のギアトレーンは例えば
第3図に示すように構1戊され、第1k jl!:歯車
組PG、と第2遊星歯車組PG、とを備えている。
By the way, the gear train of the automatic transmission 12 is configured, for example, as shown in FIG. : Gear set PG, and second planetary gear set PG.

4二記第1.第2遊星歯車組PG、、PG、はそれぞれ
tli純遊星歯車として構成され、第1.第2サンギア
S、、S、と、第1.第2ピニオンギアp、、p。
42, 1st. The second planetary gear sets PG, PG, are each configured as a tli pure planetary gear, and the first... The second sangia S,,S, and the first. Second pinion gear p,,p.

と、第1.第2リングギアR,、R,と、第1.第2ビ
ニオンキャリアpc、、 pc、とによって構成される
And the first. second ring gears R, , R, and first ring gears R, , R,; It is constituted by the second binion carrier pc,, pc, and.

また、上記第1.第2遊崖歯車組PG、、 PG、で構
成されるギヤトレーンには、図示するようにインプット
シャフト40と第1サンギアS、とを接続するリバース
クラッチR/C,インプットシャフト40と第1ピニオ
ンキヤリアPCIとを接続するハイクラッチII/C,
第1ビニオンキャリアPctと第2リングギアR2とを
接続するフォワードクラッチP/C1第1サンギアS、
をケーシング42側に固定するバンドブレーキB/B、
第1ピニオンキャリアPC,をケーシング42側に固定
するローアンドリバースブレーキL&R/Bが設けられ
る。
Also, the above 1. As shown in the figure, the gear train composed of the second cliff gear set PG, PG includes a reverse clutch R/C that connects the input shaft 40 and the first sun gear S, and a reverse clutch R/C that connects the input shaft 40 and the first pinion carrier. High clutch II/C to connect with PCI,
Forward clutch P/C1 first sun gear S connecting first pinion carrier Pct and second ring gear R2;
band brake B/B that fixes the to the casing 42 side,
A low and reverse brake L&R/B is provided to fix the first pinion carrier PC to the casing 42 side.

更に、上記フォワードクラッチF/Cと第2リングギア
R7との間にフォワードワンウェイクラッチF10・C
が設けられると共に、第1ビニオンキヤリアPC1とケ
ーシング42との間にローワンウェイクラッチ1.10
−Cが設けられ、かつ、第1ピニオンキャリアPC,と
第2リングギアR3との間で上記フォワードワンウェイ
クラッチF10・Cと並列にオーバーランクラッチ0・
R/Cが配置される。
Further, a forward one-way clutch F10/C is connected between the forward clutch F/C and the second ring gear R7.
A row one-way clutch 1.10 is provided between the first pinion carrier PC1 and the casing 42.
-C is provided between the first pinion carrier PC and the second ring gear R3 in parallel with the forward one-way clutch F10/C.
R/C is placed.

また、−に記第3図中上記インプットシャフト40には
、トルクコンバータT/Cを介してエンジン10回転が
人力される。
In addition, 10 revolutions of the engine are manually applied to the input shaft 40 in FIG. 3 by means of a torque converter T/C.

ところで、上記主変速機12では次に示す第1表のよう
に、各摩擦要素(R/C,+1/C,F/C,B/B。
By the way, in the main transmission 12, as shown in Table 1 below, each friction element (R/C, +1/C, F/C, B/B.

L&R/B)がコントロールバルブ44から供給される
変速液圧で締結および解放されることにより、各種変速
段が得られるようになっている。
L&R/B) are engaged and released by the shift hydraulic pressure supplied from the control valve 44, so that various shift stages can be obtained.

尚、上記コントロールバルブ4/IIはA/Tコントロ
ールユニット26から−11j己シフトスケジュールに
基づいて出力される変速信号により駆動されるようにな
っている。
The control valve 4/II is driven by a shift signal outputted from the A/T control unit 26 based on the -11j shift schedule.

第1表 尚、同表中○印は締結状態を表し、無印は解放状態を表
す。
Table 1: In the same table, the ○ mark indicates a fastened state, and the blank mark indicates a released state.

また、上記フォワードワンウェイクラッチF10・Cは
、第1ピニオンキヤリアPctに対して第2リングギア
R7が正転方向の回転時にフリー、逆転方向の回転時に
ロックされると共に、上記ローワンウェイクラッチI、
10・Cは第1ピニオンキヤリアPC8の正転方向の回
転時にフリー、逆転方向の回転l侍にロックされる。
Further, the forward one-way clutch F10.C is free when the second ring gear R7 rotates in the forward direction relative to the first pinion carrier Pct, and is locked when the second ring gear R7 rotates in the reverse direction.
10.C is free when the first pinion carrier PC8 rotates in the forward direction, and is locked when it rotates in the reverse direction.

更に、−]二二部−バーランクラッチ0・R/Cは第1
表には示していないが、該オーバーランクラッチ0・l
(/Cは第3速以下の低速段側でアクセル開度がl/1
6以下で締結されることにより、上記フォワードワンウ
ェイクラッチF10・Cの機能を無くして、エンジンブ
レーキが作動されるようになっている。
Furthermore, -] Part 22 - Bar run clutch 0/R/C is the first
Although not shown in the table, the overrun clutch 0.l
(/C means that the accelerator opening is l/1 on the low gear side below 3rd gear.
6 or less, the function of the forward one-way clutch F10.C is eliminated and the engine brake is operated.

ところで、L記自動変速機12では飛び越し変速機能が
備えられ、急激なアクセル開度の変化が発生されたとき
途中の変速段をとばして変速されるようになっており、
第4速と第2速との間および第3速と第1速との間、若
しくは第4速と第1速との間で変速され、急激なアクセ
ル開度変化に対応されるようになっている。
By the way, the L automatic transmission 12 is equipped with a jump shift function, so that when a sudden change in the accelerator opening occurs, the gear is shifted by skipping the intermediate gears.
The gears are shifted between 4th and 2nd speeds, between 3rd and 1st speeds, or between 4th and 1st speeds, and can respond to sudden changes in accelerator opening. ing.

もちろん、上記飛び越し変速が実行される場合にも、A
/Tコントロールユニット26から出力される飛び越し
変速信号に基づいてコントロールバルブ44が駆動され
、上記第1表に基づいて各摩擦要素が締結および解放さ
れることにより行われるようになっている。
Of course, even when the above-mentioned jump shift is executed, A
The control valve 44 is driven based on the jump shift signal output from the /T control unit 26, and each friction element is engaged and released based on Table 1 above.

ここで、本実施例は上記A/Tコントロールユニット2
6に禁止手段50を設け、該禁止手段50には上記トラ
クションコントロールシステム30の作動信号を導入し
て、該トラクションコントロールシステム30の作動中
は該A/Tコントロールユニット26からコントロール
バルブ44に出力される飛び越し変速信号、特に、ダウ
ンシフ1−による飛び越し変速信号を禁止するようにな
っている。
Here, in this embodiment, the above A/T control unit 2
6 is provided with a prohibition means 50, and an activation signal of the traction control system 30 is introduced into the prohibition means 50, and is outputted from the A/T control unit 26 to the control valve 44 while the traction control system 30 is in operation. The skip shift signal caused by the downshift 1-, in particular, the jump shift signal caused by the downshift 1- is prohibited.

そして、このように飛び越し変速が禁止されることによ
り、上記自動変速機12は段階を追った1段づつの変速
が行われることになる。
Since skip shifting is prohibited in this manner, the automatic transmission 12 is shifted one step at a time.

以」二の構成により本実施例の車両の走行制御装置の機
能を第4図のフローチャートに基づいて説明する。
The functions of the vehicle travel control system according to the present embodiment will be explained based on the flowchart of FIG. 4 based on the following two configurations.

即チ、該フローチャートはA/Tコントロールユニット
26で実行される一処理例を示し、まずステップIでは
飛び越し変速禁11−フラグが立っているかどうかが判
断され、rNOJの場合はステップ■に進んでスロット
ル開度を読み込むと共に、ステップ■によって車速を読
み込み、次のステップ■ではトラクションコントロール
システム30(Te3)からの作動信号を読み込む。
This flowchart shows an example of a process executed by the A/T control unit 26. First, in step I, it is determined whether or not the jump shift prohibition 11- flag is set, and if rNOJ, the process proceeds to step (2). In addition to reading the throttle opening degree, the vehicle speed is also read in step (2), and in the next step (2), the operating signal from the traction control system 30 (Te3) is read.

そして、次のステップ■では上記ステッフ11オよびス
テップIIIで読み込まれたスロットル開度および車速
に基づいてシフトスケジュールから現在の変速段を決定
し、ステップ■ではダウンシフトが発生されたかどうか
が判断される。
Then, in the next step (2), the current gear position is determined from the shift schedule based on the throttle opening degree and vehicle speed read in step 11o and step III, and in step (2), it is determined whether a downshift has occurred. Ru.

上記ステップ■ではrNOJと判断された場合はリター
ンされ、rYEsJと判断された場合はステップ■に進
んでかかるダウンシフトが飛び越し変速かどうかが判断
され、rNOJと判断された場合つまり飛び越し変速で
ない場合はステップ■に進んで上記シフトスケジュール
に沿って変速制御しする一方、該ステップ■でrYEs
Jと判断された場合はステップ■に進んで上記ステップ
■で読み込まれたTC8作動信号に基づいてトラクショ
ンコントロールシステム30が作動中かどうかが判断さ
れる。
In the above step ■, if it is determined to be rNOJ, the process returns; if it is determined to be rYEsJ, the process proceeds to step ■, where it is determined whether the downshift is a jump shift; if it is determined to be rNOJ, that is, if it is not a jump shift Proceeding to step ■, the gear change is controlled according to the above shift schedule, while rYEs is
If it is determined to be J, the process proceeds to step (2), where it is determined whether the traction control system 30 is in operation based on the TC8 operation signal read in step (2).

そして、上記ステップIXでl−N Ojと判断された
場合は、−に記ステップ■に進んで飛び越し変速による
変速制御を行い、かつ、該ステ、ブIXで「YE S 
lと判断された場合はステップXに進んで、飛び越し変
速を禁+L して迭辿後のギアf7. :r’?、を、
記ステップ■で決定された現在の変速段から1段低いギ
ア位置にセットし、次のステップMで飛び越し変速禁止
フラグを立ててタイマをセラ1−シた後、上記ステップ
■に進む。
If it is determined that l-N Oj in step IX above, proceed to step (-) described in - to perform shift control by jump shifting, and select "YES S" in step IX.
If it is determined that the shift is 1, proceed to step :r'? ,of,
The gear position is set one step lower than the current gear determined in step (2), and in the next step M, the jump shift prohibition flag is set and the timer is set to 1, after which the process proceeds to step (2).

尚、上記ステップ■からはステップIにリターンされる
ようになっている。
Incidentally, from step (2) above, the process returns to step I.

ところで、上記ステップIでrYEsJと判断された場
合、つまり飛び越し変速フラグが)7っている場合はス
テップ■に進み、飛び越し変速禁+Ixに伴って上記ス
テップMでタイマがセットされてから予め設定された所
定時間が経過したかどうかが判断される。
By the way, if rYEsJ is determined in the above step I, that is, if the jump shift flag is set to 7, the process proceeds to step 2, in which the timer is set in the step M in accordance with skip shift prohibition +Ix, and then the timer is set in advance. It is determined whether a predetermined time has elapsed.

そして、上記ステップ刈で「NO」と判断された場合は
リターンされ、rYEsJと判断された場合はステップ
■に進んで飛び越し変速禁止を解除する。
Then, if the step mowing is determined to be "NO", the process returns, and if it is determined to be rYEsJ, the process proceeds to step (2) to cancel the jump shift prohibition.

従って、上記ステップ■によって飛び越し変速5 禁止が解除されることにより、上記ステップ■で決定さ
れた飛び越し変速されようとする最終の変速段に設定さ
れる。
Therefore, by canceling the inhibition of jump shift 5 in step (2) above, the final gear position determined in step (2) at which the jump shift is to be performed is set.

このように、飛び越し変速によるダウンシフトカ判断す
レ、トラクションコントロールシステム30が作動され
ているときは、上記ステップXで1段落とした変速段に
設定された後、ステップ褐で最終の変速段、つまり更に
1段落とした変速段に設定されるため、結果的に段階を
追った1段づつの変速が行われることになる。
In this way, when the traction control system 30 is activated to determine the downshift due to the jump shift, after the first gear is set in step X, the final gear is set in step A. In other words, the gear stage is set to one more gear stage, and as a result, the gear stage is shifted one stage at a time.

例えば、第5図はTC3作動信号と自動変速機12の変
速との関係を示すタイムチャートで、TC8作動信号が
ONされている間に、4→2シフト、2→4シフト、4
→1シフトが順次判断された場合に例を取って説明する
と、まず、4→2判断では第4速から第3速を介して第
2速にダウンシフトされ、次の2→4によるアップシフ
トでは飛び越し変速禁止処理が行われないため、第2速
から第4速にアップシフトされる。
For example, FIG. 5 is a time chart showing the relationship between the TC3 actuation signal and the shift of the automatic transmission 12. While the TC8 actuation signal is ON, 4→2 shift, 2→4 shift, 4
→To explain the case where the 1st shift is sequentially determined, firstly, in the 4→2 determination, a downshift is performed from 4th gear to 2nd gear via 3rd gear, and then an upshift is made by 2→4. Since the jump shift prohibition process is not performed in this case, the upshift is performed from the second speed to the fourth speed.

そして、尼後の4−〉1判断ではまず第3辿にダ6 ランシフトされるが、このとき、該第3速の継続中に上
記トラクションコントロ−ルシステムの作動が終了され
た場合にあっても、タイマによって予め設定された所定
時間は該第3速が継続され、その後第1速にダウンシフ
トされるようになっている。
Then, in the 4->1 judgment after Ama, first the car is shifted to the 3rd gear, but at this time, if the operation of the traction control system is terminated while the 3rd gear is continuing, Also, the third speed is maintained for a predetermined period of time preset by a timer, and then downshifted to the first speed.

以上のように本実施例では急激なアクセル開度の変化に
伴って飛び越し変速によるダウンシフトが判断された場
合にあっても、トラクションコントロールシステム30
が作動されているときは、段階を追った1段づつのダウ
ンシフトが行われる(上記第5図中4−)2ダウンシフ
ト時)ため、1′1動変速機I2から出力される駆動ト
ルクが急激に変化されるのを防止することができるため
、第2スロツトルバルブ18を閉方向に制御してトラク
ションコントロールされるエンジン10の出力低下制御
を、該駆動トルクに十分に応答させることが可能となる
As described above, in this embodiment, even if a downshift is determined due to a jump shift due to a sudden change in the accelerator opening, the traction control system 30
is activated, the downshift is performed step by step (4- in Figure 5 above) 2 downshift), so the driving torque output from the 1'1 dynamic transmission I2 is Therefore, the output reduction control of the engine 10, which is traction controlled by controlling the second throttle valve 18 in the closing direction, can be made to respond sufficiently to the drive torque. It becomes possible.

このため、ダウンシフトによる駆動トルクが過剰になり
過ぎて車両が振ら付くのが防止きれ、安定した走行を行
うことができる。
Therefore, it is possible to prevent the vehicle from swaying due to excessive drive torque due to downshifting, and stable driving can be achieved.

また、本実施例では自動変速機12の飛び越し変速を禁
止して1段づつの変速を行う場合に、タイマを用いて各
変速段に所定の変速期間が設けられる(上記第5図中4
→2ダウンシフト時)ことにより、トラクションコント
ロールされるエンジン10の出力変化を待って次の変速
段にダウンシフトされるため、エンジン10の出力制御
を各変速段の変化に十分に追従させ、駆動トルクが過剰
となるのを防止できる。
In addition, in this embodiment, when the automatic transmission 12 is to be shifted one gear at a time with skip shifting prohibited, a timer is used to provide a predetermined shift period for each gear (see 4 in FIG. 5 above).
→ 2 downshifts), the downshift to the next gear is performed after waiting for a change in the output of the engine 10, which is subject to traction control. Excessive torque can be prevented.

更に、自動変速機12の変速制御中にあって、トラクシ
ョンコントロールシステム30が作動終了り,た場合に
、該トラクションコントロール中の制御が所定時間継続
して行われる(上記第5図中4→1ダウンシフト時)た
め、変速期間がトラクションコントロールの終了時点に
一致した場合にあっても、所定の変速タイミングを図っ
て急激なトルク変化が防止されることになる。
Furthermore, if the traction control system 30 ends its operation while the automatic transmission 12 is under speed change control, the control during the traction control is continued for a predetermined period of time (from 4 to 1 in FIG. 5 above). (during a downshift), even if the shift period coincides with the end of traction control, a predetermined shift timing is achieved to prevent sudden torque changes.

更にまた、自動変速機12のトラクションコントロール
に伴った変速制御は、ダウンシフト時のみ行う(−1−
記第5図中4→2,4−1シフト時)構成とすることに
より、自動変速機12から出力されるトルクが低減され
る方向のアップシフト時(上記第5図中2→4シフト時
)には、従来と同様に飛び越し変速が行われることにな
り、エンジン負荷を軽減してエンジン同転のスA=ズな
下降を行うことができる。
Furthermore, the shift control accompanying the traction control of the automatic transmission 12 is performed only during downshifts (-1-
4->2, 4-1 shift in FIG. ), a jump shift is performed in the same way as in the past, reducing the engine load and allowing a smooth descent with the engine rotating simultaneously.

発明の詳細 な説明したように本発明の車両の走行制御装置にあって
は、請求項1では、トラクションコントロールシステム
の作動中は自動変速機の飛び越し変速が禁止されて、段
階を追った1段づつの変速が行われるため、該自動変速
機から出力される駆動トルクの急激な変動が抑制される
ため、トラクションコントロールされるエンジンの出力
制御を、自動変速機から出力される駆動力変化に十分に
応答させることが可能となり、過剰トルクによる車両の
振ら付きを防止して安定した走行を行うことができる。
As described in detail, in the vehicle travel control device of the present invention, in claim 1, during the operation of the traction control system, jump shifting of the automatic transmission is prohibited, and step-by-step one gear shifting is prohibited. Since the gears are shifted one at a time, sudden fluctuations in the driving torque output from the automatic transmission are suppressed, so the output control of the traction-controlled engine can be controlled sufficiently to respond to changes in the driving force output from the automatic transmission. This makes it possible to prevent the vehicle from swaying due to excessive torque and ensure stable driving.

また、請求項2では自動変速機の飛び越し変速を禁1ヒ
して行われる1段づつの変速に、それぞれ所定の変速期
間が設けられることにより、トラクションコントロール
される場合のエンジンの出力制御を各変速段の変化に十
分に追従させることが可能となり、自動変速機から過剰
トルクが出力されてしまうのを防止することができる。
In addition, in claim 2, a predetermined shift period is provided for each gear shift performed by prohibiting jump shifting of the automatic transmission, so that engine output control in the case of traction control is controlled. It becomes possible to sufficiently follow changes in the gear position, and it is possible to prevent excessive torque from being output from the automatic transmission.

更に、請求項3では、自動変速機の変速制御中にあって
、トラクションコントロールシステムが作動終了した場
合に、該トラクションコントロール中の制御が所定時間
継続して行われる構成とすることにより、変速期間がト
ラクションコントロールの終了時点に一致した場合にあ
っても、所定の変速タイミングを図って急激なトルク変
化が防止され、この場合にあっても過剰トルクが発生さ
れてしまうのが防止されることになる。
Furthermore, in claim 3, when the traction control system ends its operation during the shift control of the automatic transmission, the control during the traction control is continued for a predetermined period of time, so that the shift period can be changed. Even in the case where the traction control ends, a sudden torque change is prevented by adjusting the gear shift timing to a predetermined timing, and even in this case, excessive torque is prevented from being generated. Become.

更にまた、請求項4では、自動変速機のトラクションコ
ントロールに伴った変速制御は、ダウンシフト時のみ行
う構成とすることにより、自動変速機から出力されるト
ルクが低減される方向のアップシフト時には、従来と同
様に飛び越し変速が行われることになり、この場合にお
いても自動変速機からの出力トルクが減少するため、ト
ラクションコントロール制御への大きな影響を無くすこ
とができるという各種優れた効果を奏する。
Furthermore, in claim 4, the shift control accompanying the traction control of the automatic transmission is performed only during downshifts, so that during upshifts in a direction in which the torque output from the automatic transmission is reduced, Skipping gear shifting is performed in the same way as in the past, and in this case as well, the output torque from the automatic transmission is reduced, resulting in various excellent effects such as being able to eliminate a large influence on traction control control.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の概念を示す概略構成図、第2図は本発
明の一実飽例を示す概略構成図、第3図は本発明の一実
施例に用いられる自動変速機のギアトレーンの概略図、
第4図は本発明で行われる制御を実行するための一処理
例を示すフローチャート、第5図は本発明の一実施例で
制御されるトラクションコントロールシステムと自動変
速機の変速との関係を示すタイムチャートである。 10・・・エンジン、12・・・自動変速機、14・・
・駆動輪、16・・・第1スロツトルバルブ、18・・
・第2スロツトルバルブ、20・・・タンデムスロット
ル、26・・・^/Tコントロールユニット、30・・
・トラクションコントロールシステム、4/I・・・コ
ントロールバルブ、50・・・禁止手段。
Fig. 1 is a schematic block diagram showing the concept of the present invention, Fig. 2 is a schematic block diagram showing one practical example of the present invention, and Fig. 3 is a gear train of an automatic transmission used in one embodiment of the present invention. Schematic diagram of
FIG. 4 is a flowchart showing an example of processing for executing the control performed by the present invention, and FIG. 5 shows the relationship between the traction control system controlled by one embodiment of the present invention and the shift of the automatic transmission. This is a time chart. 10...Engine, 12...Automatic transmission, 14...
・Drive wheel, 16...1st throttle valve, 18...
・Second throttle valve, 20...tandem throttle, 26...^/T control unit, 30...
- Traction control system, 4/I...control valve, 50...prohibited means.

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)エンジンの出力回転を自動変速して駆動輪側に出
力し、飛び越し変速機能を有する自動変速機と、 該自動変速機から出力される駆動力に応じて上記エンジ
ンの出力制御を行うトラクションコントロールシステム
と、を備えた車両の走行制御装置において、 上記トラクションコントロールシステムの作動中は、上
記自動変速機で行われる飛び越し変速を禁止して、段階
を追った1段づつの変速を行わせる禁止手段を設けたこ
とを特徴とする車両の走行制御装置。
(1) An automatic transmission that automatically changes the output rotation of the engine and outputs it to the driving wheels, and has a skip shift function; and a traction system that controls the output of the engine according to the driving force output from the automatic transmission. In a driving control device for a vehicle equipped with a control system, when the traction control system is in operation, a jump shift performed in the automatic transmission is prohibited, and a step-by-step shift is prohibited. A running control device for a vehicle, characterized in that a means is provided.
(2)自動変速機の飛び越し変速を禁止して行われる1
段づつの変速には、それぞれ所定の変速期間を設けたこ
とを特徴とする請求項1に記載の車両の走行制御装置。
(2) 1 carried out by prohibiting jump shifting of automatic transmissions
2. The vehicle travel control device according to claim 1, wherein a predetermined shift period is provided for each gear shift.
(3)自動変速機の変速制御中にあって、トラクション
コントロールシステムが作動終了した場合に、該トラク
ションコントロール中の制御が所定時間継続して行われ
ることを特徴とする請求項1又は2に記載の車両の走行
制御装置。
(3) When the traction control system ends its operation during shift control of the automatic transmission, the control during the traction control is continued for a predetermined period of time. driving control device for vehicles.
(4)自動変速機のトラクションコントロールに伴った
変速制御は、ダウンシフト時のみ行うことを特徴とする
請求項1から3のいずれかに記載の車両の走行制御装置
(4) The vehicle travel control device according to any one of claims 1 to 3, wherein the shift control accompanying the traction control of the automatic transmission is performed only during downshifts.
JP1198244A 1989-07-31 1989-07-31 Travel control device for vehicle Pending JPH0361127A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1198244A JPH0361127A (en) 1989-07-31 1989-07-31 Travel control device for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1198244A JPH0361127A (en) 1989-07-31 1989-07-31 Travel control device for vehicle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0361127A true JPH0361127A (en) 1991-03-15

Family

ID=16387904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1198244A Pending JPH0361127A (en) 1989-07-31 1989-07-31 Travel control device for vehicle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0361127A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013068272A (en) * 2011-09-22 2013-04-18 Aisin Ai Co Ltd Power transmission control apparatus for vehicle

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013068272A (en) * 2011-09-22 2013-04-18 Aisin Ai Co Ltd Power transmission control apparatus for vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080168964A1 (en) Vehicle control apparatus and method
CN101874173B (en) Automatic transmission control apparatus and method
JP3843921B2 (en) Vehicle drive control device
JP3683194B2 (en) Vehicle shift control device
JP3634947B2 (en) Neutral control device for automatic transmission
JPH02229957A (en) Hydraulic control device for automatic speed change gear
JPS6283537A (en) Idle operation control method for automatic transmission for car
JP2881949B2 (en) Control device for automatic transmission
JPH0361127A (en) Travel control device for vehicle
JPH0379853A (en) Vehicle travel controller
JP3433617B2 (en) Control device for automatic transmission for vehicles
US6106433A (en) Control system of automotive automatic transmission
JPH0517977B2 (en)
JPH0443133A (en) Deceleration speed controller for vehicle
JP3042146B2 (en) Start control device for automatic transmission for vehicles
JP3404053B2 (en) Shift control method for automatic transmission
JPH08285072A (en) Control device for automatic transmission
JP2845401B2 (en) Control device for automatic transmission for vehicles
JPH04341658A (en) Shift controller of automatic transmission
JP2517958B2 (en) Control device for vehicle transmission
JPS6220938A (en) Control method for determining failure of rotational speed sensor for vehicle automatic speed change gear
JP2814682B2 (en) Control device for automatic transmission for vehicles
JPS61294248A (en) Reverse shift control method for automatic transmission of vehicle
JPH04272572A (en) Speed change controller for automatic transmission
JP3075125B2 (en) Control device for automatic transmission for vehicles